ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/17(日)17:43:03 No.1135913618
補助金込みで50~60万くらいみたい 乗ってみたい
1 23/12/17(日)17:47:11 No.1135915085
試乗使えば
2 23/12/17(日)17:47:26 No.1135915177
東京都はいいよなぁ
3 23/12/17(日)17:49:13 No.1135915801
東京都前提で価格付けしてない?
4 23/12/17(日)17:53:10 No.1135917278
補助金!?
5 23/12/17(日)17:55:59 No.1135918273
充電満タンから何km走れるのか そこが問題だ
6 23/12/17(日)17:57:27 No.1135918773
エレキヴィークルニンジャ=サン
7 23/12/17(日)17:58:10 No.1135919024
家から20km以上離れられないよ
8 23/12/17(日)17:58:14 No.1135919049
カタログで55kmだけどシティコミューターだしそんな長距離走れんでもいいだろう
9 23/12/17(日)17:58:30 No.1135919149
まあ50キロくらいじゃない?
10 23/12/17(日)18:00:24 No.1135919792
ETC補助金みたく東京で買って持ち帰れないかな
11 23/12/17(日)18:00:32 No.1135919834
Z125Proベースでもっと小さくとかは考えなかったんだろうか
12 23/12/17(日)18:02:44 No.1135920574
>充電満タンから何km走れるのか >そこが問題だ 平地で60だからまあ人が乗って50行くか行かないかだな
13 23/12/17(日)18:02:48 No.1135920599
悪くないけど立ち位置的には原付2種と同じなんだよなぁ…
14 23/12/17(日)18:02:49 No.1135920602
まだ出始めだから問題点は色々あるだろうけどこれから色々出そうで楽しみ
15 23/12/17(日)18:03:21 No.1135920791
>Z125Proベースでもっと小さくとかは考えなかったんだろうか Z125自体が売れないしバッテリースペースがない
16 23/12/17(日)18:03:23 No.1135920804
>悪くないけど立ち位置的には原付2種と同じなんだよなぁ… むしろ原二と同じだから良いんじゃないか?
17 23/12/17(日)18:04:38 No.1135921271
>悪くないけど立ち位置的には原付2種と同じなんだよなぁ… ならばファミバイ特約使えて維持費がかからんでよろしいですね 高速乗れないけど遠出も出来ない航続距離だしまあいいでしょう
18 23/12/17(日)18:05:04 No.1135921435
現状使い道は短距離通勤くらいか
19 23/12/17(日)18:05:12 No.1135921488
値段は魅力だけど航続距離がお買い物レベルでしか使えない
20 23/12/17(日)18:05:26 No.1135921570
バッテリーが5kgくらいならそれでもクソ重いけど スペア持ってちょっと遠くいくか!ってギリなるかもしれんが 11kgじゃもう絶対無理
21 23/12/17(日)18:06:13 No.1135921849
250のボディーなのはちょっといいな
22 23/12/17(日)18:06:19 No.1135921888
海外のだと100km以上走れるやつあるのに50kmか…
23 23/12/17(日)18:06:24 No.1135921917
総重量140kgで12馬力で100万とか普通の125cc買うわ
24 23/12/17(日)18:08:01 No.1135922486
EM1eが補助金なしで30万円だがあれ車体が原2サイズだから同じ値段で原2扱いなの出ないかなぁ 30キロ制限は嫌なんだよなぁ
25 23/12/17(日)18:08:23 No.1135922605
遠出するなら別のバイク乗るし通勤用に1台欲しい でもうちの自治体はそんなに補助金出ない…
26 23/12/17(日)18:08:26 No.1135922624
60キロで走った場合50キロくらい走れるってことなら ぶん回したら30キロくらいしか走れなかったりする?
27 23/12/17(日)18:08:39 No.1135922713
発展途上もいいとこだからもう何年か後にならないとな
28 23/12/17(日)18:09:29 No.1135923008
原付駐輪可のマンション駐輪場にこのデカブツ止まってたらキレられると思う
29 23/12/17(日)18:10:29 No.1135923395
>原付駐輪可のマンション駐輪場にこのデカブツ止まってたらキレられると思う 小さいよ
30 23/12/17(日)18:11:08 No.1135923594
実家にすら帰れない
31 23/12/17(日)18:11:25 No.1135923688
行き先でちょっと欲張るとガス欠があるのは怖いな
32 23/12/17(日)18:11:48 No.1135923815
>実家にすら帰れない 原付で帰るな
33 23/12/17(日)18:12:22 No.1135923987
>行き先でちょっと欲張るとガス欠があるのは怖いな その時にどうしようってなるのがな…
34 23/12/17(日)18:12:40 No.1135924075
定格1kwってどうなん?
35 23/12/17(日)18:13:27 No.1135924353
1台しか所有しない訳じゃないんだし無理して頑張らなくても遠出は別のバイクでいいんじゃないか?
36 23/12/17(日)18:13:43 No.1135924432
タンデムシートに発電機積むしかない
37 23/12/17(日)18:13:43 No.1135924437
バッテリー取り外せるのは良い
38 23/12/17(日)18:14:08 No.1135924580
メーカーの想定は通勤通学だし遠出をするな
39 23/12/17(日)18:14:16 No.1135924619
バイクにもEVって記される時代かぁ はよ手ごろに入手できるようになーれ
40 23/12/17(日)18:15:02 No.1135924887
サブバイクの完全お遊びで買うぐらいしか用途ないな
41 23/12/17(日)18:15:09 No.1135924922
エンジンは最高出力表記だけど電動は定格出力表記だからイマイチピンとこない…
42 23/12/17(日)18:16:07 No.1135925296
直で充電できる環境があるならいいけどバッテリー11キロは外して充電することほんとに考えてんのかってなる
43 23/12/17(日)18:16:08 No.1135925305
BEVって言わないとモリゾウ怒るよ
44 23/12/17(日)18:16:09 No.1135925311
ポーズだから本気で売る気はないんやなw
45 23/12/17(日)18:16:45 No.1135925522
>直で充電できる環境があるならいいけどバッテリー11キロは外して充電することほんとに考えてんのかってなる 家持ってないんだな…
46 23/12/17(日)18:16:49 No.1135925557
>メーカーの想定は通勤通学だし遠出をするな こういうスポーティなので通勤通学ってしんどこったりしないのかな
47 23/12/17(日)18:17:01 No.1135925626
充電器とか色々別売りなのがセコい
48 23/12/17(日)18:17:14 No.1135925704
一部のモビリティは街中にバッテリーステーションがあってそこで交換が可能だけど これはバッテリー取り外すメリットがほぼ無いのでは…
49 23/12/17(日)18:18:08 No.1135926040
>>メーカーの想定は通勤通学だし遠出をするな >こういうスポーティなので通勤通学ってしんどこったりしないのかな それはまあよく見かけるから問題ないんじゃないか
50 23/12/17(日)18:19:16 No.1135926467
fu2921510.png Zもあるよ
51 23/12/17(日)18:19:41 No.1135926626
通勤通学ならそこまで荷物積める必要もないしね
52 23/12/17(日)18:21:08 No.1135927150
通勤通学ならそれそこ原2で…いやなんでもない
53 23/12/17(日)18:21:14 No.1135927186
まあ軽いリアボックスやシートバックはつけられそうだし
54 23/12/17(日)18:21:34 No.1135927316
>fu2921510.png >Zもあるよ アンダーカウル外されただけでなんかあるべきものがそこにない感じがすごい
55 23/12/17(日)18:22:00 No.1135927506
>まあ軽いリアボックスやシートバックはつけられそうだし 車体は250の使い回しだから普通につくよ
56 23/12/17(日)18:22:58 No.1135927845
>通勤通学ならそれそこ原2で…いやなんでもない スレ画も原二じゃね?
57 23/12/17(日)18:23:39 No.1135928122
毎日11kg外して充電せにゃってんなら若さがないとツラいかもなあ
58 23/12/17(日)18:23:39 No.1135928129
>250のボディーなのはちょっといいな いっそカワサキで一番デカイ車体にピンクナンバー付けてほしい
59 23/12/17(日)18:23:58 No.1135928246
>>原付駐輪可のマンション駐輪場にこのデカブツ止まってたらキレられると思う >小さいよ 250の車体と共通だからデカいぞ
60 23/12/17(日)18:25:35 No.1135928873
>毎日11kg外して充電せにゃってんなら若さがないとツラいかもなあ 車庫持ちならコード伸ばしてきて接続充電できるよ一応
61 23/12/17(日)18:26:01 No.1135929037
レンタルでちょっと乗ってみたい
62 23/12/17(日)18:26:12 No.1135929116
>定格1kwってどうなん? 1.3馬力鹿ないのか…
63 23/12/17(日)18:28:18 No.1135929985
毎日60キロ走る人が買うバイクじゃないよ
64 23/12/17(日)18:29:20 No.1135930425
補助金なしの100万でも普通だろ 今のバイクの値段を知らなさすぎだ
65 23/12/17(日)18:29:33 No.1135930539
中距離通勤だけならPCX125でええ! こう言うのは電動のトルクを味わいたいから乗るんだ
66 23/12/17(日)18:30:35 No.1135930920
>補助金なしの100万でも普通だろ >今のバイクの値段を知らなさすぎだ いや原2クラスで100万はねえよ…
67 23/12/17(日)18:31:40 No.1135931340
余裕考えると家から20km圏内が行動範囲か いや狭いな
68 23/12/17(日)18:32:45 No.1135931728
>250の車体と共通だからデカいぞ しかし引用元はおそらく250の車体と共通だからデカくないって意味で言ったと思われる
69 23/12/17(日)18:33:22 No.1135931964
>>補助金なしの100万でも普通だろ >>今のバイクの値段を知らなさすぎだ >いや原2クラスで100万はねえよ… 250のCBR250RRでさえ250で80万円って…とか言われてる始末だし 100万は別に普通ではねえよな400とかでかいバイクじゃねえんだぞ
70 23/12/17(日)18:34:30 No.1135932421
XSR125の50万でもたっか…ってなるのが原2市場だよ
71 23/12/17(日)18:34:43 No.1135932520
スーフォアですら末期でやっと100万に届いたくらいでそれでも他と比べても例外な値段だったしなぁ
72 23/12/17(日)18:35:28 No.1135932857
>しかし引用元はおそらく250の車体と共通だからデカくないって意味で言ったと思われる 原付き可の駐輪場に250車体のバイク止めるのはどう考えても邪魔だろ…
73 23/12/17(日)18:35:53 No.1135933056
こうやって謎の意地になったような逆張りすると碌な事にならないのに何故してしまうのか
74 23/12/17(日)18:36:41 No.1135933442
>原付き可の駐輪場に250車体のバイク止めるのはどう考えても邪魔だろ… CB125R停まってても同じようなもんだろ
75 23/12/17(日)18:36:49 No.1135933486
電動バイクのエンジン(じゃないけど)特性ってどの回転数でも一定なの?
76 23/12/17(日)18:37:21 No.1135933743
補助金出るならエネルジカ買うか
77 23/12/17(日)18:37:53 No.1135933986
100万は250クラスのSSでどうにかってレベルだろ
78 23/12/17(日)18:39:09 No.1135934532
大型二輪とか乗ってると250小さく見えるから… 駐輪場には置けない
79 23/12/17(日)18:39:32 No.1135934729
やっとコイルがあったまってきたぜ!ってやっていい?
80 23/12/17(日)18:39:51 No.1135934863
>やっとコイルがあったまってきたぜ!ってやっていい? あったまってきたら出力堕ちるんだよな…
81 23/12/17(日)18:39:59 No.1135934935
あれ車体延長してなかったっけと思ったらあれはハイブリッドの方だった
82 23/12/17(日)18:40:39 No.1135935228
>やっとコイルがあったまってきたぜ!ってやっていい? EV乗ってるけどバッテリーを温めるってのはあるぜ 回生ブレーキと出力が上がるんだ
83 23/12/17(日)18:41:49 No.1135935714
ハイブリッドは250だったか
84 23/12/17(日)18:41:53 No.1135935740
大きさ問題だと50ccのみOKの駐輪場にクソデカいPCXが停められるようになる未来があるぜ
85 23/12/17(日)18:42:38 No.1135936054
>また、取り外し可能なリチウムイオンバッテリーは家庭用コンセントからの充電が可能で、一回の充電あたり72kmの走行距離を実現したという。 これいいな… 外せるのはありがたい
86 23/12/17(日)18:44:05 No.1135936677
MTが欲しかった
87 23/12/17(日)18:46:01 No.1135937451
充電時間が一応短めだから行った先で4時間ほど滞在&充電できれば…って感じと思うけど 好きな人はそういう計画考えるの楽しそうではある
88 23/12/17(日)18:46:32 No.1135937656
スイカヘルメットで乗ろう
89 23/12/17(日)18:46:54 No.1135937792
まあああでもないこうでもないって人向けではないよねこういうベータ版みたいなやつ
90 23/12/17(日)18:47:01 No.1135937853
流石に公共用のEV充電器は使えないか…
91 23/12/17(日)18:48:02 No.1135938253
もう冬は無い国になったからバイクまた買いたいな
92 23/12/17(日)18:50:30 No.1135939271
>もう冬は無い国になったからバイクまた買いたいな 凍結も積雪もないとかいい国になったな
93 23/12/17(日)18:51:28 No.1135939697
来週からは怪しいけどこの時期にまだ乗れるの異常だよね…
94 23/12/17(日)18:52:23 No.1135940106
水素バイクは国内4社提携してるんだよね 開発はそれぞれ個別だけど
95 23/12/17(日)18:52:28 No.1135940134
>まあああでもないこうでもないって人向けではないよねこういうベータ版みたいなやつ 買う人はマジで面白ェ!だけで買っちゃうからな
96 23/12/17(日)18:53:02 No.1135940350
都内でツーリングとかしないなら何とかなるのかな
97 23/12/17(日)18:53:04 No.1135940368
KAWASAKI色嫌いだからごめんね…
98 23/12/17(日)18:54:10 No.1135940826
>KAWASAKI色嫌いだからごめんね… そういう色じゃないだろえー!
99 23/12/17(日)18:54:46 No.1135941103
>>KAWASAKI色嫌いだからごめんね… >そういう色じゃないだろえー! 差し色ダセえじゃん
100 23/12/17(日)18:54:57 No.1135941181
50kmだと東京から横浜まででも片道か 23区内ならなんとかってくらい?
101 23/12/17(日)18:55:19 No.1135941328
替えバッテリー背負えばいいじゃん
102 23/12/17(日)18:55:22 No.1135941346
電気って感じのカラーだからカワサキと電動バイクは相性が良い…
103 23/12/17(日)18:57:22 No.1135942207
バッテリー交換ステーションみたいなのやってなかったっけ
104 23/12/17(日)18:58:30 No.1135942693
休日にステーション目指してツーリングみたいな感じになるんじゃね
105 23/12/17(日)18:59:32 No.1135943117
だいたい東京駅から三鷹駅までで20kmかな