虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/17(日)13:06:23 おめぇ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/17(日)13:06:23 No.1135817816

おめぇも消えちまうんか… 寂しくなるなぁ…

1 23/12/17(日)13:08:48 No.1135818620

熟成する間もないほど在庫がねえんだもん

2 23/12/17(日)13:09:11 No.1135818766

うそでしょ…

3 23/12/17(日)13:11:07 No.1135819402

ブレンデッドでも駄目か これは厳しい

4 23/12/17(日)13:11:17 No.1135819448

生産効率が悪すぎるなんとかならないの

5 23/12/17(日)13:11:25 No.1135819501

格安長期熟成の雄が落ちるのか…

6 23/12/17(日)13:15:48 No.1135821057

>ブレンデッドでも駄目か >これは厳しい むしろブレンデッドは使ってる原酒のうち一つでも在庫無くなるとダメだからシングルモルトより厳しいんじゃないの

7 23/12/17(日)13:20:12 No.1135822524

ホワイトホース12年に移るか...

8 23/12/17(日)13:21:26 No.1135822923

これがダメだとシーバスもジョニ黒もダメなんじゃないかと思えてくる 個人的にシーバスがなくなったら非常に困るというか比較的気軽に飲める酒がなくなっちゃう

9 23/12/17(日)13:22:07 No.1135823151

ジョニ黒が無くなるととても困る

10 23/12/17(日)13:28:21 No.1135825266

ウイスキーブームいい加減落ち着いてくれないかな… 飲みたい酒がどんどんなくなっていく 10年前はよっぽどレアじゃない限り何でも飲めたのに

11 23/12/17(日)13:33:57 No.1135827153

60年の歴史に幕

12 23/12/17(日)13:37:30 No.1135828331

今から値段跳ねそう

13 23/12/17(日)13:38:14 No.1135828584

2010年くらいに山崎にハマって12年中心によく買って飲んでた あの頃はスーパーでも普通に買えた バランタインだってファイネストなら800円くらいだった もうあの頃は戻ってこない…

14 23/12/17(日)13:40:20 No.1135829264

だるまはリザーブでも出荷制限かかってるしな

15 23/12/17(日)13:40:46 No.1135829410

>2010年くらいに山崎にハマって12年中心によく買って飲んでた >あの頃はスーパーでも普通に買えた >バランタインだってファイネストなら800円くらいだった >もうあの頃は戻ってこない… ランボーのセリフっぽい

16 23/12/17(日)13:41:45 No.1135829708

在庫確保できるまでスコッチ出荷停止するねじゃなくて 終売なのか…

17 23/12/17(日)13:44:30 No.1135830590

再販の可能性がないわけじゃないけどウイスキーの製法考えたら短くても数年 下手したら20年くらいなくなるかもね…

18 23/12/17(日)13:47:11 No.1135831469

>在庫確保できるまでスコッチ出荷停止するねじゃなくて >終売なのか… 一回休売してるのよ

19 23/12/17(日)13:48:42 No.1135831972

今からウイスキー会社起こして100年後にプレミアで売ってウハウハできるな

20 23/12/17(日)13:51:28 No.1135832924

バスカーあたり大きく成長しそう

21 23/12/17(日)13:55:33 No.1135834244

ペルノ・リカールは日本ではシーバスリーガル売りたいみたいだな

22 23/12/17(日)14:01:12 No.1135836199

>ペルノ・リカールは日本ではシーバスリーガル売りたいみたいだな バランタインはサントリーが取り扱ってるからね もっともシーバスよりジェムソンのほうが売れてるけど

23 23/12/17(日)14:08:07 No.1135838529

買いだめしてる層が居るのか…

24 23/12/17(日)14:13:05 No.1135840234

これから数年後先の愛飲者用に完全予約受注生産にすればいいのに

25 23/12/17(日)14:17:32 No.1135841771

>これから数年後先の愛飲者用に完全予約受注生産にすればいいのに どうせ抽選(転売目当ての申し込みが群がる)になるだけだから

26 23/12/17(日)14:19:58 No.1135842595

しょうがねえ焼酎にするか… ってやってみると案外いける

27 23/12/17(日)14:23:54 No.1135843964

>しょうがねえ焼酎にするか… >ってやってみると案外いける 段階的にスピリッツの着色規制撤廃してるし焼酎も対象にしてくれねぇかな...

28 23/12/17(日)14:25:29 No.1135844481

だから8年なんて中途半端なの出したのか

29 23/12/17(日)14:27:07 No.1135845032

いつか飲んでみたいと思いつつ酒に弱くてなかなか手を出せないでいた 一本くらい取っておこうか

30 23/12/17(日)14:27:40 No.1135845214

ハイボールと焼酎の炭酸割りあんまり変わらない…

31 23/12/17(日)14:31:23 No.1135846482

俺焼酎苦手だから移行は無理 国産クラフト蒸留所の焼酎くささが抜けてないウイスキー飲んでその傾向がより強くなった

↑Top