虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/17(日)12:34:11 機動性... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/17(日)12:34:11 No.1135806742

機動性低くなるし 他のミッションパックと併用できないし 割と欠陥ミッションパックなのでは?

1 23/12/17(日)12:35:51 No.1135807358

フルアーマー自体が敵要塞に少数でカチコミかけるとかそんなトンチキなコンセプトじゃ無いと完璧に活きない特殊兵装だから…

2 23/12/17(日)12:37:42 No.1135807962

そういうのを検証するためのものなので

3 23/12/17(日)12:39:10 No.1135808468

見た目も先祖返りだし作ってる最中にうすうす気づいてたとは思うよ

4 23/12/17(日)12:39:22 No.1135808535

Juusou Type

5 23/12/17(日)12:40:00 No.1135808762

でも…男の子だろこういうの!

6 23/12/17(日)12:42:22 No.1135809611

これ装備して戦う時に他のものと併用する必要ある?

7 23/12/17(日)12:43:09 No.1135809882

でもチェーンマインとか巻きつけられた時に役立つし…!

8 23/12/17(日)12:43:27 No.1135809982

>フルアーマー自体が敵要塞に少数でカチコミかけるとかそんなトンチキなコンセプトじゃ無いと完璧に活きない特殊兵装だから… そのコンセプトってF90以降の時代にはピッタリなんじゃないの

9 23/12/17(日)12:45:54 No.1135810855

機動性低くなるとは言うけど フルアーマー系統は推進器も増設するのが セットみたいなもんじゃないかな常に

10 23/12/17(日)12:46:41 No.1135811121

装甲マシマシにしてもどうせビームの一撃で死ぬからMSのサイズを小さくして回避する方向にって試作してるやつの装甲をマシマシにするわけだから迷走してると思っても仕方がない部分はある

11 23/12/17(日)12:47:44 No.1135811452

簡単に脱着できるし他のパックと併用も出来るから使おうと思えば部位単位で使えそうな気もする

12 23/12/17(日)12:47:45 No.1135811456

出力余裕あるなら試してみたいよなフルアーマー

13 23/12/17(日)12:48:35 No.1135811745

Uタイプくんなんてもう何だろうねあれ!

14 23/12/17(日)12:49:24 No.1135812052

胴体だけ守ってあとは他のミッションパックでいいかもね

15 23/12/17(日)12:49:40 No.1135812127

とりあえずZまでのプラン考えておいて あまり変なプラン出すなよ

16 23/12/17(日)12:50:07 No.1135812261

実際に使って検証するのがF90の仕事だから役に立たないのも大切なデータだぞ

17 23/12/17(日)12:51:54 No.1135812850

技術実証機って感じだし別に違和感は感じないな

18 23/12/17(日)12:52:06 No.1135812904

>装甲マシマシにしてもどうせビームの一撃で死ぬからMSのサイズを小さくして回避する方向にって試作してるやつの装甲をマシマシにするわけだから迷走してると思っても仕方がない部分はある F90が生まれたのは連邦が次期主力機をどうするかって考えてる流れの中の一つとしてであって 同じ動力で小型化することが出来たら出力的に恩恵があるって事が分かるのはそれよりもう少し後の話だよ ビーム云々の話は小型化そのものとは直接関係ないと思う

19 23/12/17(日)12:53:24 No.1135813307

F90の出自からして実戦に駆り出されるのが異常な事態なんですよ

20 23/12/17(日)12:53:27 No.1135813328

欠陥だろうがこれ以降こういういかにもなフルアーマー出てきてないならF90Jのデータが生かされてる事になるからな

21 23/12/17(日)12:53:46 No.1135813443

これのデータが後のフルクロスに生かされたりしたのかな

22 23/12/17(日)12:54:13 No.1135813601

>欠陥だろうがこれ以降こういういかにもなフルアーマー出てきてないならF90Jのデータが生かされてる事になるからな クロスボーンとかV2とか割とあるな…?

23 23/12/17(日)12:54:40 No.1135813749

>Uタイプくんなんてもう何だろうねあれ! やれるかどうか試したおかげでクロボンがミサイルの先に固定してビームシールドで大気圏離脱! って最適解が出せたんだ ブースター部分は宇宙で長距離航行するための装備として普及したし

24 23/12/17(日)12:55:22 No.1135813988

>Uタイプくんなんてもう何だろうねあれ! 単純にMS単体で宇宙に上げられるシステムだから後々一番役に立ってる可能性あるよ

25 23/12/17(日)12:56:06 No.1135814232

>>欠陥だろうがこれ以降こういういかにもなフルアーマー出てきてないならF90Jのデータが生かされてる事になるからな >クロスボーンとかV2とか割とあるな…? つまり有用なパックだったって事だね

26 23/12/17(日)12:56:27 No.1135814343

F90のプレバンプロジェクトって一見ヘンテコな装備も多いけど サブメディアまで知ってるとコレってアレのやつかあ…って分かるやつ多いからな いくつかあるクロスボーン関係の武装っぽいやつなんか特に分かりやすい

27 23/12/17(日)12:56:39 No.1135814417

F91に採用されたのが成功要素ってこと?

28 23/12/17(日)12:56:44 No.1135814438

フルクロスは大きい被り物なだけでフルアーマーの類とは違うのでは?

29 23/12/17(日)12:57:06 No.1135814567

>これのデータが後のフルクロスに生かされたりしたのかな 肩にIフィールドジェネレーター付けてるのは他にある

30 23/12/17(日)12:57:23 No.1135814654

最新技術で色々試したら新たに見える部分があるかもしれないから実証は大切

31 23/12/17(日)12:58:02 No.1135814874

ここで実物作っておいたおかげであとから似たようなの欲しくなった時に それ土台にできたり恩恵かなりあったんだろうと勝手に思ってる

32 23/12/17(日)12:58:31 No.1135815067

こういうの考えたけど実際のデータ欲しいなってなったら大体の事やってるF90

33 23/12/17(日)12:58:38 No.1135815104

むしろUタイプみたいなのがあるからこそ 次の時代にMSに何させるのが必要なのかそれが実用化できるものなのか 本気で調べてんだなって感じて面白かったけどね

34 23/12/17(日)12:58:50 No.1135815159

フルクロスはブッホから提供されたシェルフノズルのデータもらってから開発されてるハズ

35 <a href="mailto:連邦軍">23/12/17(日)12:59:01</a> [連邦軍] No.1135815227

いやビーム・シールド実用化されたからいらないかな…

36 23/12/17(日)12:59:54 No.1135815564

>こういうの考えたけど実際のデータ欲しいなってなったら大体の事やってるF90 絶対にありがたいと思うへんてこりんな試作機作らなくても実戦データあるのはデカいと思うから

37 23/12/17(日)12:59:58 No.1135815588

Cタイプが一番使い道ないな…

38 23/12/17(日)13:00:08 No.1135815646

そりゃ回避できるにこしたことはないよ? でもきっちり回避できるパイロットなんて少数でしょ

39 23/12/17(日)13:00:11 No.1135815674

フルアーマー自体が普段の機動力コンセプト切ってでも耐久力持久力あげて超物量の 総力対総力戦に参戦しようくらいのもんじゃね

40 23/12/17(日)13:00:16 No.1135815696

>いやビーム・シールド実用化されたからいらないかな… それこそF90で両方試したから分かったことなのでは

41 23/12/17(日)13:01:12 No.1135816028

多分ビーム・シールドも使えない状況で敵艦隊や拠点に突撃しなきゃいけない作戦用

42 23/12/17(日)13:01:15 No.1135816041

F90自体が量産されるかはともかくコイツでとれたデータが今後同じサイズのMSを作っていくならそのまま流用できるだろうしな

43 23/12/17(日)13:01:18 No.1135816060

全く新しい技術もいいけど既存技術をブラッシュアップして通用するかの検証も大切

44 23/12/17(日)13:01:43 No.1135816203

AからZまで意地でも埋めろというミッションパックの数を目いっぱい出すことが重要っぽいし やっても意味ないと思ってもとりあえず試せというのが先にあるんだろうな

45 23/12/17(日)13:02:59 No.1135816657

でも全身にきっちりビームコーティングしてこれつけたガンイージとかいたらめんどくさいかもしれない

46 23/12/17(日)13:03:37 No.1135816899

F90がワークホース過ぎない? 幾ら実験機にしても

47 23/12/17(日)13:04:10 No.1135817091

強襲用ならちゃんとアサルトがあるし

48 23/12/17(日)13:04:57 No.1135817342

敵の攻撃は避けるのが最優先ったってそんなこと可能なのはNTとそれ専用に作られたエースMSの組み合わせぐらいだからな… 実際クロスボーンあたりはその二つが揃ってても作戦上無理があるってんでフルクロス考案されたわけだし 増加装甲が実用的なものか試しておくのはどんなMSでも有用だと思う 被弾したら切り離せばいいんだし

49 23/12/17(日)13:05:02 No.1135817363

>AからZまで意地でも埋めろというミッションパックの数を目いっぱい出すことが重要っぽいし >やっても意味ないと思ってもとりあえず試せというのが先にあるんだろうな 微妙に被り気味なパックあるしなぁ

50 23/12/17(日)13:06:05 No.1135817715

AからZまで作ってF91にフィードバックされたのVだけ? 他にもある?

51 23/12/17(日)13:07:15 No.1135818104

作ったはいいけど出番なさそうだな…とか他のパックでも代用できそうだな…ってのは どんどん統合していけばいいと分かるのが検証ってものだろ

52 23/12/17(日)13:09:06 No.1135818733

>AからZまで作ってF91にフィードバックされたのVだけ? >他にもある? あれは先にF91ありきで後からF90がその建造に先駆けてデータ取っていたということにしたメタ的な代物だぞ それで取れたデータが小型化MS主力採用の一翼を担ったというだけでF91は別にF90のノウハウ全てを集約させたものではない

53 23/12/17(日)13:09:30 No.1135818870

便利そうなのになんで換装やめてヴェスパー固定にしたんだろうF91

54 23/12/17(日)13:11:51 No.1135819651

>便利そうなのになんで換装やめてヴェスパー固定にしたんだろうF91 VタイプはF90自体のジェネレータアップデートして更にパックにもジェネレータ積んで運用されてる それで排熱も必要だから全身にフィンが増設されてる

55 23/12/17(日)13:12:16 No.1135819816

>AからZまで作ってF91にフィードバックされたのVだけ? >他にもある? Jの胸のマシンキャノンがF91のメガマシンキャノン繋がってるよ

56 23/12/17(日)13:12:51 No.1135820017

>便利そうなのになんで換装やめてヴェスパー固定にしたんだろうF91 性能を求めたら換装しないほうが良いし使わないミッションパックが母艦なり基地の希少なスペースを占有することになるから

57 23/12/17(日)13:13:12 No.1135820132

>便利そうなのになんで換装やめてヴェスパー固定にしたんだろうF91 ヴェスパーが換装枠なんだよ 開発環境が未だに加速中の時代で10年はトップ張れる機体性能に換装式のいろんなオプション兵装を用意しましたがF91

58 23/12/17(日)13:14:01 No.1135820410

>Jの胸のマシンキャノンがF91のメガマシンキャノン繋がってるよ ほんとだこんなところにマシンキャノンが

59 23/12/17(日)13:14:08 No.1135820451

換装システムの直系子孫はクラスターガンダムだからな F903号機なんだから当たり前だが

60 23/12/17(日)13:14:34 No.1135820603

ヴェスバー以外の装備もあったよなF91

61 23/12/17(日)13:15:05 No.1135820767

シルエットガンダム改がこれおパクりした?

62 23/12/17(日)13:16:37 No.1135821329

>>AからZまで作ってF91にフィードバックされたのVだけ? >>他にもある? >あれは先にF91ありきで後からF90がその建造に先駆けてデータ取っていたということにしたメタ的な代物だぞ >それで取れたデータが小型化MS主力採用の一翼を担ったというだけでF91は別にF90のノウハウ全てを集約させたものではない だからF91に使われてなくても良いパックとかはあるはずなんだよね

63 23/12/17(日)13:16:37 No.1135821330

ヴェスバーで潰せない敵って他のパックでも無理だろ

64 23/12/17(日)13:17:15 No.1135821548

昔よくあった運用思想を現行技術でやったらどうなるかなーの一例

65 23/12/17(日)13:17:30 No.1135821633

追加パック系がほとんどF97とF91のミッシングリンクになったのはギャグ

66 23/12/17(日)13:18:11 No.1135821868

メガビームシールドとかはV2に繋がる?

67 23/12/17(日)13:18:14 No.1135821894

>ヴェスバーで潰せない敵って他のパックでも無理だろ 実体弾とか物理で殴るとかあるだろ

68 23/12/17(日)13:18:40 No.1135822020

F91で交換できるのってこいつらだけじゃなくて他にもあったのかもしれんのかね https://p-bandai.jp/item/item-1000152887/

69 23/12/17(日)13:18:44 No.1135822044

>だからF91に使われてなくても良いパックとかはあるはずなんだよね だからF91と関係ないパックの方が多いって 当たり前だろ

70 23/12/17(日)13:18:53 No.1135822101

>>ヴェスバーで潰せない敵って他のパックでも無理だろ >実体弾とか物理で殴るとかあるだろ じゃあラフレシア戦頑張ってもらおうか…

71 23/12/17(日)13:19:16 No.1135822229

>>だからF91に使われてなくても良いパックとかはあるはずなんだよね >だからF91と関係ないパックの方が多いって >当たり前だろ F97と関係ありそうなパックは死ぬほど増えたがな!

72 23/12/17(日)13:19:33 No.1135822332

>>だからF91に使われてなくても良いパックとかはあるはずなんだよね >だからF91と関係ないパックの方が多いって >当たり前だろ 上で >F91に採用されたのが成功要素ってこと? ってやつがいたから念のためね…

73 23/12/17(日)13:19:58 No.1135822460

>>便利そうなのになんで換装やめてヴェスパー固定にしたんだろうF91 >VタイプはF90自体のジェネレータアップデートして更にパックにもジェネレータ積んで運用されてる >それで排熱も必要だから全身にフィンが増設されてる 汎用機にミッションパックとかにするより本体から専用のにしたほうがいいなこれとなるわな

74 23/12/17(日)13:20:38 No.1135822661

Vが成功なのはそうだよ だからF91に採用されたんだし

75 23/12/17(日)13:20:51 No.1135822731

F91はちゃんと腕背中腰にハードポイントあるの忘れられてるの辛い

76 23/12/17(日)13:20:54 No.1135822746

高性能機に重装甲と大推力を纏わせて切り込ませるのはこれから先も度々擦られるやつ

77 23/12/17(日)13:21:11 No.1135822839

>追加パック系がほとんどF97とF91のミッシングリンクになったのはギャグ サナリイが元気だったのはこの頃でその遺産でクロスボーンまでやってるとかなのかもしれない

78 23/12/17(日)13:21:35 No.1135822974

>じゃあラフレシア戦頑張ってもらおうか… ヴェスバーとか関係ないじゃん!!機体の純粋な性能とかそっちじゃん重要なのは

79 23/12/17(日)13:21:48 No.1135823044

>追加パック系がほとんどF97とF91のミッシングリンクになったのはギャグ 後年活躍してる同系統の機体と繋がり深めるのは別にいいことじゃん!

80 23/12/17(日)13:21:50 No.1135823059

明らかに特定ミッション用とかの装備を ~が下がるから欠陥!とか言う人いるよね

81 23/12/17(日)13:21:58 No.1135823103

まあ1号機に乗ってたら生き残れるだろ

82 23/12/17(日)13:22:09 No.1135823162

F90で集めたデータを用いて別のコンセプトというか平均的高水準目指して作ったのがF91で F90で得た知見から多目的MSとして改めてブラッシュアップしたのがクラスターみたいな感じになるのかね

83 23/12/17(日)13:22:35 No.1135823307

Fシリーズの新しい機体が生えてきたらこの辺が原形になってそう

84 23/12/17(日)13:22:48 No.1135823390

>>じゃあラフレシア戦頑張ってもらおうか… >ヴェスバーとか関係ないじゃん!!機体の純粋な性能とかそっちじゃん重要なのは ヴェスバーで潰せない敵そのものだろ 頑張って実弾や物理で戦ってみろ

85 23/12/17(日)13:22:55 No.1135823425

>じゃあラフレシア戦頑張ってもらおうか… ラフレシアはヴェスバーが有効打になってなかったので 強力な実体弾あればまた違ったかもな

86 23/12/17(日)13:23:12 No.1135823507

>>追加パック系がほとんどF97とF91のミッシングリンクになったのはギャグ >後年活躍してる同系統の機体と繋がり深めるのは別にいいことじゃん! F92やF96までを切り捨てやがったなって

87 23/12/17(日)13:24:16 No.1135823897

コクピットに当てればいいんだからラフレシアも倒せるだろう

88 23/12/17(日)13:24:31 No.1135824001

F97は割と変わったシチュエーションに対応する機体だしミッションパックでいろいろ試してたデータが活きるのは自然だよね

89 23/12/17(日)13:24:55 No.1135824143

>F92やF96までを切り捨てやがったなって そんなもんは後から繋げりゃいいことだ

90 23/12/17(日)13:25:33 No.1135824346

>>>追加パック系がほとんどF97とF91のミッシングリンクになったのはギャグ >>後年活躍してる同系統の機体と繋がり深めるのは別にいいことじゃん! >F92やF96までを切り捨てやがったなって 今後その辺の機体が出てきたらまた後付けで上手いこと繋がりを作ってくれるよきっと

91 23/12/17(日)13:26:08 No.1135824526

F89とかも出てきたしな

92 23/12/17(日)13:27:35 No.1135825013

フリーダイヤルの新しいやつがVガンの物干し竿と八つ手ビームサーベル持ちだから VガンダムはF90とフリーダイヤルの禁忌のカップリング子孫になるという

93 23/12/17(日)13:27:54 No.1135825126

>ラフレシアはヴェスバーが有効打になってなかったので >強力な実体弾あればまた違ったかもな ヴェスバー落としててビームバズーカ撃ってた記憶があるんだが

94 23/12/17(日)13:30:22 No.1135825967

ラフレシアもビームランチャー撃つふりして触手での自爆だから…

95 23/12/17(日)13:30:42 No.1135826073

>F92やF96までを切り捨てやがったなって 切り捨てるも何もそいつらほとんど詳細不明じゃね…? どうしても設定するならその不明なほうを後から合わせるのは簡単だし

96 23/12/17(日)13:32:25 No.1135826647

>F92やF96までを切り捨てやがったなって 30年たっても誰もやらねえって長谷川君が愚痴ってたが?

97 23/12/17(日)13:32:31 No.1135826680

シルエットともデザインの整合性ついたしな!

98 23/12/17(日)13:33:17 No.1135826936

>30年たっても誰もやらねえって長谷川君が愚痴ってたが? 長谷川くんは漫画が上手いからそう言えるけどさあ!

99 23/12/17(日)13:33:31 No.1135827010

F92が出てくるのが先か… ガンタンクR44の出所が判明するのが先か…

100 23/12/17(日)13:33:36 No.1135827034

>>F92やF96までを切り捨てやがったなって >切り捨てるも何もそいつらほとんど詳細不明じゃね…? >どうしても設定するならその不明なほうを後から合わせるのは簡単だし だから安直にF97やRXF91のオマージュしか作れないの哀しい

101 23/12/17(日)13:33:39 No.1135827061

>>>追加パック系がほとんどF97とF91のミッシングリンクになったのはギャグ >>後年活躍してる同系統の機体と繋がり深めるのは別にいいことじゃん! >F92やF96までを切り捨てやがったなって いや寧ろF90のミッションパックを全て埋めてからが本番な気がするぜ… 実はこいつはF90●パックの系譜でした!って事でF9シリーズの穴埋めをやり出してもおかしくはない

102 23/12/17(日)13:34:17 No.1135827271

F92ってなんとなーくF91に似てるっぽいとか デザイナーが昔描いたコンペ案の一つでシェルフノズル式のガンダムがそれにあたるとか そういう噂はたまに聞くけどとにかくハッキリしないからな… F96にいたってはそれすらなくて全然わからん

103 23/12/17(日)13:34:27 No.1135827341

>シルエットともデザインの整合性ついたしな! パクられた側の後出しでパクった側の罪が増えるのは酷すぎて笑っちゃう

104 23/12/17(日)13:35:50 No.1135827790

アナハイムはいくら悪くしても良い

105 23/12/17(日)13:35:57 No.1135827830

>だから安直にF97やRXF91のオマージュしか作れないの哀しい 安直も何もそうでなかったら逆におかしいレベルだろ

106 23/12/17(日)13:36:51 No.1135828138

スペースシャトルお出しするの予見してたなら言い分も理解するけど

107 23/12/17(日)13:36:51 No.1135828144

>>シルエットともデザインの整合性ついたしな! >パクられた側の後出しでパクった側の罪が増えるのは酷すぎて笑っちゃう アイツが!アイツが後年で寄せてきたんです!!

108 23/12/17(日)13:37:11 No.1135828253

技術頂点はサナリィで魔法のカード残党が使えない状態で物語を作り 92-96まで埋めろってどうやっても無理な課題

109 23/12/17(日)13:37:16 No.1135828277

F90って機体のコンセプトが最初にしっかり決まってて その時点で他の機体とのフィードラインも設定させてて さあ今の時代になってようやく他のパックも埋めていけるぜ ってなった時に定番検証のフルアーマーでさえ異論が出るんだから 他の機体と一切関係ない奇抜さだけのパック考えることに意味なんかないしなあ…

110 23/12/17(日)13:38:32 No.1135828684

技術実証の名目で好き放題デザインするの楽しそうだ

111 23/12/17(日)13:38:45 No.1135828762

>他の機体と一切関係ない奇抜さだけのパック考えることに意味なんかないしなあ… 笑っちゃうわこんなん

112 23/12/17(日)13:41:25 No.1135829603

>笑っちゃうわこんなん よかったね

113 23/12/17(日)13:41:51 No.1135829737

切り捨てられたらしいF92からF96までのこと知ってるなら教えてくれよ

114 23/12/17(日)13:44:41 No.1135830639

Tタイプなんてギャプランの機能をそのまま模倣してやってみようぜ!でしょ

115 23/12/17(日)13:44:42 No.1135830642

あとはビームローターとXスラスターの原型くらい?

116 23/12/17(日)13:45:39 No.1135830953

よくある外伝機体らしく未来の機体使って細々とやってるだけなのにこの言われようである

117 23/12/17(日)13:47:43 No.1135831643

>あとはビームローターとXスラスターの原型くらい? サブカメラとしてザンスカールの猫目の原型とか カイラスギリーやザンネックキャノンみたいな粒子加速器くるかもしれない

118 23/12/17(日)13:48:18 No.1135831833

>よくある外伝機体らしく未来の機体使って細々とやってるだけなのにこの言われようである ねぇ…このWって未来というか…

119 23/12/17(日)13:48:39 No.1135831951

>F92やF96までを切り捨てやがったなって 皆心の底で思ってはいるんだなってなる反応の多さ

120 23/12/17(日)13:48:52 No.1135832027

???

121 23/12/17(日)13:49:31 No.1135832260

サナリィはサブアームあり機体も作っていて欲しい

122 23/12/17(日)13:49:57 No.1135832421

ポジティブで羨ましいねえ…

123 23/12/17(日)13:50:06 No.1135832473

>皆心の底で思ってはいるんだなってなる反応の多さ 都合よく曲解してるところ悪いけど引っかかってるのは「切り捨てた」って言い分だけで F92や96って名前だけの存在にそこまで執着してるのは君だけだと思うよ…

124 23/12/17(日)13:50:53 No.1135832725

>皆心の底で思ってはいるんだなってなる反応の多さ 知らないから教えてくれよ F92から96までってどんな機体なんだよ

125 23/12/17(日)13:50:55 No.1135832743

フォーミュラシリーズを開拓してやろうってクリエイターが少なすぎるのが悪い

126 23/12/17(日)13:51:52 No.1135833060

いつまでクロスボーン擦ってんだって長谷川先生が一番そう思ってるよ

127 23/12/17(日)13:52:11 No.1135833151

>知らないから教えてくれよ >F92から96までってどんな機体なんだよ 見せてやるよ…! これが超スゴイどすばいなF92どぁああああああああ fu2920589.jpg

128 23/12/17(日)13:52:52 No.1135833394

>いつまでクロスボーン擦ってんだって長谷川先生が一番そう思ってるよ 蛇足かよ

129 23/12/17(日)13:53:17 No.1135833559

>フォーミュラシリーズを開拓してやろうってクリエイターが少なすぎるのが悪い 何が悪いのかはよくわからんが >技術頂点はサナリィで魔法のカード残党が使えない状態で物語を作り >92-96まで埋めろってどうやっても無理な課題 って感じなので面白い部分が特にない 今後F90のついでで機体詳細だけでも明かされたら十分なレベル

130 23/12/17(日)13:53:19 No.1135833574

そりゃ26もガンダム射精してくれってなれば使い勝手の悪いものもあるよ

131 23/12/17(日)13:53:27 No.1135833626

>いつまでクロスボーン擦ってんだって長谷川先生が一番そう思ってるよ そろそろクロボンじゃなくF91の続きやれってみんな思ってるよ

132 23/12/17(日)13:53:30 No.1135833647

>フォーミュラシリーズを開拓してやろうってクリエイターが少なすぎるのが悪い 長谷川先生はもうしばらくしたらガイアギアとかGセイバーまで行ったりしそう

133 23/12/17(日)13:53:35 No.1135833673

>いつまでクロスボーン擦ってんだって長谷川先生が一番そう思ってるよ そう思いながら面白い漫画描く先生も悪い所あるし…

↑Top