虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/17(日)10:44:51 タイプC... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/17(日)10:44:51 No.1135775912

タイプCってなんかSATAみたいに物理的に脆弱なのでは?って気がついた 安モンのケーブルとか怖いな

1 23/12/17(日)11:37:26 No.1135789323

長時間付けっぱだとメスもオスも結構ヘタる MicroBやLightningの感覚で使うもんじゃない

2 23/12/17(日)12:03:10 No.1135796595

>長時間付けっぱだとメスもオスも結構ヘタる >MicroBやLightningの感覚で使うもんじゃない ケーブル側が先に壊れるLightningはともかくMicroBより設計的には強いはずだが…

3 23/12/17(日)12:03:13 No.1135796607

>長時間付けっぱだとメスもオスも結構ヘタる >MicroBやLightningの感覚で使うもんじゃない まさかオスがメスみたいな男の娘仕様だとは思ってもみなかった

4 23/12/17(日)12:04:13 No.1135796904

>ケーブル側が先に壊れるLightningはともかくMicroBより設計的には強いはずだが… そう言われても咥え込んでます!って言われるとめきょって言いそうで…

5 23/12/17(日)12:06:16 No.1135797583

大電流を流す想定のくせに端子の密度上げすぎだろと思う

6 23/12/17(日)12:30:39 No.1135805533

今は最大で240wとか流すんだよね こわい

↑Top