虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/17(日)10:41:33 週6で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/17(日)10:41:33 No.1135775131

週6で肉体労働してるけどぜんぜん体力が回復しないんぬ じりじり最大ゲージが削られていく感じなんぬ こういう生活って私生活とかちゃんとできるんぬ?

1 23/12/17(日)10:43:08 ID:21QHE91I 21QHE91I No.1135775501

削除依頼によって隔離されました お前の体力がないだけ

2 23/12/17(日)10:44:01 ID:21QHE91I 21QHE91I No.1135775706

削除依頼によって隔離されました 商社づとめだと仕事終わったら朝まで飲み歩いて夜まで仕事とかザラだよ

3 23/12/17(日)10:44:12 No.1135775746

デスクワークでもボロボロになるんぬなぁ

4 23/12/17(日)10:44:44 No.1135775885

いや週6は程々に手を抜かないと持たないと思う…

5 23/12/17(日)10:44:59 No.1135775947

普通の生活してるけど12時間とか睡眠しないと体力回復しないよね 金土はコレくらいの時間まで寝てる

6 23/12/17(日)10:45:26 No.1135776055

>お前の体力がないだけ 何か如何にも働いたことなさそうだな

7 23/12/17(日)10:45:27 ID:21QHE91I 21QHE91I No.1135776062

削除依頼によって隔離されました 体力ないならもっと楽な仕事に転職しては?

8 23/12/17(日)10:45:43 No.1135776137

1レス目はたぶん働いてないと思う

9 23/12/17(日)10:46:22 No.1135776292

週6は神の限界 人が出来るものではない

10 23/12/17(日)10:46:24 No.1135776297

週6肉体労働はかなりキツく無い? 一緒に仕事してる人に相談してみたら

11 23/12/17(日)10:46:54 No.1135776416

>週6肉体労働はかなりキツく無い? >一緒に仕事してる人に相談してみたら ぬは派遣社員だからあんまりつながりがないんぬ

12 23/12/17(日)10:46:55 No.1135776423

猫の自分語りスレ多すぎるだろ

13 23/12/17(日)10:47:35 ID:21QHE91I 21QHE91I No.1135776583

削除依頼によって隔離されました 実際体力ないじゃん

14 23/12/17(日)10:48:44 No.1135776833

>週6は神の限界 >人が出来るものではない なんなら週5もキツい 2日で疲れなんか取れねえ

15 23/12/17(日)10:48:51 No.1135776860

肉体労働じゃなくても週5ですらほぼ無理 土日にめちゃくちゃ遊べてる人すごいなあってずっと思ってる

16 23/12/17(日)10:50:01 No.1135777142

>週6で肉体労働してるけどぜんぜん体力が回復しないんぬ 手遅れになる前に転職するんぬ ぬのようになってはいけないんぬ…

17 23/12/17(日)10:52:25 No.1135777749

正月まで頑張るんぬ

18 23/12/17(日)10:52:55 No.1135777868

派遣から脱出しろ

19 23/12/17(日)10:53:16 No.1135777944

週5でも回復しない

20 23/12/17(日)10:53:32 No.1135778007

>派遣から脱出しろ 37歳だから難しいんぬ

21 23/12/17(日)10:54:28 No.1135778254

>手遅れになる前に転職するんぬ 転職したいけど流れが非常に微妙なんぬ 働きながらなんとか転職したいんぬがそれはそれとして会社が資格をとらせてこようとするんぬ これとって逃げるわけにはいかないのかなりつらいんぬ

22 23/12/17(日)10:54:52 No.1135778340

ウンコつきが考える商社マンのイメージが昭和でストップしてやがる

23 23/12/17(日)10:55:05 No.1135778375

>ID:21QHE91I 無職が商社勤めとか言ってるの笑っちゃうんだよね

24 23/12/17(日)10:56:53 No.1135778800

>正月まで頑張るんぬ 年末年始はないんぬ かろうじて元旦以外は出勤なんぬ

25 23/12/17(日)10:57:55 No.1135779025

普段週6で元旦以外出勤はストレートにやばくないか?

26 23/12/17(日)11:00:41 No.1135779660

電気工事屋さんって割と低賃金で週6勤務当たり前だった過去の記憶がある

27 23/12/17(日)11:01:13 No.1135779802

せめて週休2日の会社に転職するんぬ 労働の疲れは2日ないと取れないんぬ

28 23/12/17(日)11:01:16 No.1135779810

>普段週6で元旦以外出勤はストレートにやばくないか? そんな計画性ガバガバなところにしか勤められないのは実際やばいと思う

29 23/12/17(日)11:02:23 No.1135780111

>>普段週6で元旦以外出勤はストレートにやばくないか? >そんな計画性ガバガバなところにしか勤められないのは実際やばいと思う 計画性がばがばというか工場のお仕事なんぬが工場自体は365日常に稼働してる感じなんぬ

30 23/12/17(日)11:02:42 No.1135780192

>働きながらなんとか転職したいんぬがそれはそれとして会社が資格をとらせてこようとするんぬ >これとって逃げるわけにはいかないのかなりつらいんぬ 何処もそんな風にして絡め捕ってくるんぬなー 相手がケチなワンマンだったりすればアレコレ理由を付けて経験は仕事の実地で積んで資格は自費でやれば文句もそんなに出ないんぬ

31 23/12/17(日)11:02:52 No.1135780227

資格とかないの?

32 23/12/17(日)11:03:05 No.1135780301

若い頃に引っ越しのバイトしてたけどあれは週4ぐらいで働いてたからな・・・ 仕事終わって帰ってきて飯食って寝るみたいな感じだった

33 23/12/17(日)11:03:38 No.1135780430

年中無休で稼働してて年中無休で回せる人員配置じゃないの いいよね

34 23/12/17(日)11:03:48 No.1135780479

工員って給料いいんじゃないかぬ まぁ休みの方が大事だけど

35 23/12/17(日)11:03:56 No.1135780513

>資格とかないの? 電工と危険乙4と冷凍と消防乙4もってるんぬ

36 23/12/17(日)11:04:17 No.1135780591

>計画性がばがばというか工場のお仕事なんぬが工場自体は365日常に稼働してる感じなんぬ 週休2日のシフト組めてないところが計画性ガバガバだっていってるんぬ

37 23/12/17(日)11:04:33 No.1135780640

>工員って給料いいんじゃないかぬ >まぁ休みの方が大事だけど ぬは派遣だけど時給は1300円なんぬ

38 23/12/17(日)11:05:00 No.1135780754

人が足んなくてでも金をかける気もないからって追加で雇ったりはしないっていう 社員のことをほぼ一切考えてない会社なだけだと思うんぬ よくあるやつなんぬクソなんぬ

39 23/12/17(日)11:05:04 No.1135780773

昔働いてた土建屋の上司は週6で働いてる上に出勤前と休みの日はサーフィンしてたんぬ

40 23/12/17(日)11:05:12 No.1135780806

>ぬは派遣だけど時給は1300円なんぬ 仕事内容は製造してるだけ?

41 23/12/17(日)11:05:17 No.1135780824

>電工と危険乙4と冷凍と消防乙4もってるんぬ マニュアル免許も持ってればちょっと田舎の方に行けば引く手数多なんぬ

42 23/12/17(日)11:05:55 No.1135780973

30後半ならワンチャンどこか引っかかる気がするんぬ

43 23/12/17(日)11:06:13 No.1135781044

商社勤めを知っててimgでクダ巻いてるなんて嫌すぎる…

44 23/12/17(日)11:07:44 No.1135781394

業界にもよるけど37は若手で通るんぬ

45 23/12/17(日)11:08:11 No.1135781505

>>ぬは派遣だけど時給は1300円なんぬ >仕事内容は製造してるだけ? 設備の整備なんぬ 配管引っこ抜いてはつったり機械とめてメンテするんぬ

46 23/12/17(日)11:08:21 No.1135781543

>工員って給料いいんじゃないかぬ >まぁ休みの方が大事だけど 歴史的に待遇がクソだったからから労組がしっかりしてて待遇がマトモになったって経緯があるから 直接雇用ではない派遣などの待遇は…

47 23/12/17(日)11:09:27 No.1135781842

経営者が人のこと考えるタイプなら体調考慮できるような人数を雇ってくれるんぬ でも大体の経営者はケチるから現場に負担が来るんぬな

48 23/12/17(日)11:10:03 No.1135781985

その仕事内容で時給1400はやすくない?

49 23/12/17(日)11:10:59 No.1135782252

>電気工事屋さんって割と低賃金で週6勤務当たり前だった過去の記憶がある 行き帰り合わせると通勤は平均で五時間くらいかかるんぬ ちょっと残業多めで通勤長めになると睡眠時間が四時間とかになるんぬ 死 冬は会社の駐車場で車が凍ってるんぬ そこに行くまでの原付で自分も凍りそうになるんぬ 死

50 23/12/17(日)11:11:27 No.1135782379

毎日ちゃんとお風呂に入るの大切なんぬ シャワーじゃダメなんぬ 湯船は人類が生み出した回復ポッドなんぬ

51 23/12/17(日)11:11:36 No.1135782428

電工って給料悪いんぬ?

52 23/12/17(日)11:12:47 No.1135782743

疲労で勤務中に事故りそう…

53 23/12/17(日)11:12:54 No.1135782762

>>電気工事屋さんって割と低賃金で週6勤務当たり前だった過去の記憶がある >行き帰り合わせると通勤は平均で五時間くらいかかるんぬ >ちょっと残業多めで通勤長めになると睡眠時間が四時間とかになるんぬ >死 >冬は会社の駐車場で車が凍ってるんぬ >そこに行くまでの原付で自分も凍りそうになるんぬ >死 金がない時間がないでそう簡単に言えることじゃないとわかるけど言えることは二つなんぬ 転職するんぬ 最悪でも通勤1時間内のもっと近くに引っ越すんぬ

54 23/12/17(日)11:12:56 No.1135782774

書き込みをした人によって削除されました

55 23/12/17(日)11:13:43 No.1135782973

信じられない条件で働いてるのはここでは良く見るんぬ 何で仕事選ばないんぬ…

56 23/12/17(日)11:13:48 No.1135783000

というかまず週6勤がダメなんぬ5勤にするんぬ…

57 23/12/17(日)11:14:20 No.1135783142

5連勤2連休でも疲れは取れないんぬ

58 23/12/17(日)11:15:37 No.1135783445

逆に派遣って勤務時間融通効きそうなもんなんぬ

59 23/12/17(日)11:15:49 No.1135783494

週5でも多いんぬ 毎回木金あたりで週5は多いて…ってなんかのキャラが泣いてる絵が思い出されるんぬ

60 23/12/17(日)11:15:53 No.1135783518

通勤往復5時間って県跨いでるの? 自転車で通勤40分の俺でもしんどいのに

61 23/12/17(日)11:16:05 No.1135783567

資格と実務経験ありなら転職で正社員目指すのが根本解決手段なんぬ どこも人手不足が極まってるから年齢に関しては目を瞑ってくれるんぬ

62 23/12/17(日)11:16:24 No.1135783647

>というかまず週6勤がダメなんぬ5勤にするんぬ… 週5でも命削ってる感じがする

63 23/12/17(日)11:16:29 No.1135783667

>自転車で通勤40分の俺でもしんどいのに めちゃくちゃちけえんぬ…!

64 23/12/17(日)11:18:32 No.1135784173

好きでやってるジムトレも週6で回すと休みほしい感あったから仕事はやだなあ

65 23/12/17(日)11:18:36 No.1135784189

スレぬなんぬが今の仕事一番続いてる理由は自転車で30分くらいの距離にあるからなんぬ これだけが唯一の利点なんぬ

66 23/12/17(日)11:18:54 No.1135784275

>>自転車で通勤40分の俺でもしんどいのに >めちゃくちゃちけえんぬ…! 自転車で40分って10km以上あんじゃん…

67 23/12/17(日)11:19:34 No.1135784453

俺は流れの一次生産者 繁忙期は余裕で1ヶ月休めない時がある

68 23/12/17(日)11:19:56 No.1135784546

毎朝満員の電車に揺られて駅構内を歩きスマホマンをかわしながら会社に向かっていると なんで一日の気力の半分を移動で失わなきゃならんのだと思ったりする

69 23/12/17(日)11:20:47 No.1135784807

昔の人はよく週6とか週7で働いてたな…何で死なないんだ?

70 23/12/17(日)11:21:48 No.1135785094

>昔の人はよく週6とか週7で働いてたな…何で死なないんだ? 昔の人実際に結構死んでたんだと思うよ 死んだ人は経験談喋らないからバイアスがかかる

71 23/12/17(日)11:22:07 No.1135785179

3日行って1日休みみたいなパターンで働いてるけど もう平日5連勤6連勤の仕事は無理だと思う

72 23/12/17(日)11:22:15 No.1135785213

カラダが出来てしまうと週六の肉体労働でも普通になるのでカラダが出来るまで待つんだスレ「」 それまで辛いのはわかるが仕方がない 慣れてしまうと日曜日にあちこち出かけるようになってきて 家でゴロゴロしてるのが勿体なく感じてくる

73 23/12/17(日)11:22:31 No.1135785285

平均寿命自体は長くなってるからぬう…

74 23/12/17(日)11:24:31 No.1135785803

人間の体力って無限じゃないからね

75 23/12/17(日)11:24:57 No.1135785935

デスクワークだと在宅が普及してた時は一瞬希望が見えたんぬ きえたんぬ

76 23/12/17(日)11:27:53 No.1135786733

よく言われるけど水曜あたりに休みがあるとありがたいんぬ

77 23/12/17(日)11:28:08 No.1135786806

>カラダが出来てしまうと週六の肉体労働でも普通になるのでカラダが出来るまで待つんだスレ「」 >それまで辛いのはわかるが仕方がない それは寿命削って耐えられるなるだけだからな…?

78 23/12/17(日)11:28:09 No.1135786808

正直8時間労働はクソだと思うんぬ 週休2も昼休憩いらないから5時間労働とかにしてほしいんぬ

79 23/12/17(日)11:28:26 No.1135786892

>よく言われるけど水曜あたりに休みがあるとありがたいんぬ 平日休みのほうがありがたいんぬな

80 23/12/17(日)11:30:05 No.1135787338

前に居た工場が24時間稼働の日勤6日1休と夜勤5日2休(実質1.5休)の交代12時間勤務で早死にしそうな感じだった

81 23/12/17(日)11:31:15 No.1135787676

うちの市の小学生キッズたちは26日から1月19日までお休みなんぬ よこせんぬ

82 23/12/17(日)11:34:58 No.1135788679

底辺職人はマジでキツい 社長というか経営が今までそれでやれてるんだからいいじゃん?で待遇変わらんし職人もなんも言わんし人工あげて仕事とってくるとか出来なくてゾンビ化してる 70歳近い職人送ってくんなボケ

83 23/12/17(日)11:36:25 No.1135789057

アミノ酸とグルタミン摂ろう

84 23/12/17(日)11:38:59 No.1135789752

週6の疲れが週1のちゅーるで取れる訳ないんぬ…

85 23/12/17(日)11:42:46 No.1135790705

実は体力を回復させるにも体力を消費するんぬ

86 23/12/17(日)11:45:22 No.1135791441

電気工事でもリフト車乗って電柱登って作業するやつは雨でもやるわ頻繁に移動するわで大変だなって思う

87 23/12/17(日)11:45:28 No.1135791470

日水とか日木休みが良いんぬ 疲労蓄積度が違うんぬ

88 23/12/17(日)11:46:28 No.1135791738

肉体労働からデスクワークに移れたんぬがこれはこれで変な疲労が溜まってるんぬ…

89 23/12/17(日)11:48:15 No.1135792237

ぬはこれから日付変わるまでお仕事なんぬ…

90 23/12/17(日)11:48:39 No.1135792339

起きてる時間じゃ体力回復出来ないけどショートスリーパーとか不眠症の人よく体持つな

91 23/12/17(日)11:49:25 No.1135792554

>起きてる時間じゃ体力回復出来ないけどショートスリーパーとか不眠症の人よく体持つな いずれ持たなくなるよ

92 23/12/17(日)11:51:20 No.1135793152

労働はクソ 皆知ってるね?

93 23/12/17(日)11:51:51 No.1135793327

ショートスリーパーとか自称してる人は大体早死にしてるんぬ

94 23/12/17(日)11:51:58 No.1135793366

労働だけしてると最大ゲージ減るんぬ 運動するんぬ

95 23/12/17(日)11:52:00 No.1135793383

デスクワークは根回しがしんどい

96 23/12/17(日)11:52:34 No.1135793548

江戸時代は盆と正月以外休みがないのによく生きていけたな 夜間作業がないのはわかるが

97 23/12/17(日)11:52:41 No.1135793581

長年働いてる人にくたびれない働き方のコツとか聞いてみるといいんぬ 鍛えればいいよって言われると思うけど

98 23/12/17(日)11:52:53 No.1135793640

水曜休みの週休3日制にならないかな

99 23/12/17(日)11:53:13 No.1135793747

週11で肉体労働してたけど身体ぼろぼろだったな

100 23/12/17(日)11:53:19 No.1135793771

何十万も稼ぐけど毎日ボロ雑巾みたいな日常じゃいつ金使うんだって話だしな…でも月十万前後で自由でも虚しくなる

101 23/12/17(日)11:53:29 No.1135793812

最大ゲージならまだいいんぬ たぶんライフポイント削ってるんぬ

102 23/12/17(日)11:56:06 No.1135794560

木曜日辺りから朝起きるのがぬああああ…ってなるんぬ

103 23/12/17(日)11:56:55 No.1135794791

>起きてる時間じゃ体力回復出来ないけどショートスリーパーとか不眠症の人よく体持つな 持たないから眠剤で無理やり眠るんぬ もう何年も自然に眠れてないんぬ

104 23/12/17(日)11:57:42 No.1135795005

睡眠時間削ると目のクマ取れないし記憶力がボロボロになる

105 23/12/17(日)12:01:46 No.1135796180

いいよね年間休日40日前後 人権意識ってもんがねえのかよ

106 23/12/17(日)12:02:38 No.1135796436

そのうち酒飲まないと寝られなくなる

107 23/12/17(日)12:04:39 No.1135797023

>そのうち酒飲まないと寝られなくなる 酒飲むとアルコールの分解に体力消費してなおさら回復しないんだけど…

108 23/12/17(日)12:05:23 No.1135797274

>水曜休みの週休3日制にならないかな ぬは知ってるんぬ 休みが増えた結果日々の仕事量が押し寄せてきてかえって激務になるんぬ せっかくの休みも寝て過ごす羽目になるんぬ

109 23/12/17(日)12:05:35 No.1135797345

仕事して寝るだけの生活ってクソだと思う

110 23/12/17(日)12:05:40 No.1135797372

体力なんてのは死んでから回復すりゃいい 寝たという事実さえありゃいいんだ

111 23/12/17(日)12:06:38 No.1135797696

大学の後輩が以前勤めていたところは悪い意味でレトロな会社だったらしいんぬ 社員旅行で一気飲みさせられてその4時間後には車を運転させられたり 上司が出張に出かけるときは見送りと万歳三唱させられたらしいんぬ 付き合いきれなくて辞めたのは正解なんぬ

112 23/12/17(日)12:06:42 No.1135797711

ブロン飲め

113 23/12/17(日)12:07:08 No.1135797827

4時間労働くらいで生活できたらなあと思うよ… 社会がそうなってないから無理だけど

114 23/12/17(日)12:08:20 No.1135798160

>デスクワークでもボロボロになるんぬなぁ 体動かさな過ぎてもボロボロになるのがめんどくせえんぬ 寝すぎてもダメになるからめんどくせえんぬ

115 23/12/17(日)12:10:12 No.1135798712

お金のためだけに働いてるけどなんで生きてるかわからなくなるんぬ

116 23/12/17(日)12:10:15 No.1135798731

>いいよね年間休日40日前後 >人権意識ってもんがねえのかよ 40・・・!?

117 23/12/17(日)12:12:24 No.1135799413

なんのために生まれてきたんだよ 資本家を富ませるためか?

118 23/12/17(日)12:13:12 No.1135799669

>4時間労働くらいで生活できたらなあと思うよ… >社会がそうなってないから無理だけど 平均して日4時間だとして月10万は稼げるから生活するだけなら余裕だな

119 23/12/17(日)12:15:11 No.1135800281

>なんのために生まれてきたんだよ >資本家を富ませるためか? そんな考え方に至る時点でお前こそなんのために生まれたんだ

120 23/12/17(日)12:15:15 No.1135800303

なんでそんな仕事してるんぬ?純粋な疑問なんぬ~

121 23/12/17(日)12:17:13 No.1135800957

配送業やってるけど週5じゃないと無理な体だ いずれ週4になるだろうけど筋トレすると少しマシになった

122 23/12/17(日)12:17:48 No.1135801125

一矢報いるんぬ 命を使い切るんぬ

123 23/12/17(日)12:23:38 No.1135803122

フォームローラー使って凝りほぐしオススメだよ 翌朝軽くなるよ

124 23/12/17(日)12:24:51 No.1135803569

>配送業やってるけど週5じゃないと無理な体だ >いずれ週4になるだろうけど筋トレすると少しマシになった 佐川?

125 23/12/17(日)12:26:07 No.1135804030

回復するには寝るしかないんぬ 他はオマケなんぬ今すぐ寝るんぬ

126 23/12/17(日)12:27:49 No.1135804593

月1休みで1日の勤務時間が15時間(書類上は8時間労働)で働いてた時は半年で心と体が壊れかけた

↑Top