あとい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/17(日)09:27:07 No.1135753648
あといくつ増えるんだろうルブリス
1 23/12/17(日)09:28:04 No.1135753924
ワシのルブリスは108式まである
2 23/12/17(日)09:28:37 No.1135754043
量産型出してくれよう
3 23/12/17(日)09:28:59 No.1135754131
外伝面白くなった?
4 23/12/17(日)09:29:08 No.1135754162
72柱
5 23/12/17(日)09:29:25 No.1135754227
このサイトの人手が早いな…昨日ティフォエウス上げてたのにもうアノクタのレビューまで完成してる…
6 23/12/17(日)09:29:31 No.1135754249
休載が多いからただでさえ進まない話が進んでません
7 23/12/17(日)09:30:08 No.1135754377
今後なんぼでも増える
8 23/12/17(日)09:31:32 No.1135754720
ルーン文字だから30ぐらい?
9 23/12/17(日)09:33:00 No.1135755076
fu2919652.png 別系統も生えるかもしれん
10 23/12/17(日)09:34:14 No.1135755419
ルブリス・シュバルゼッテ?
11 23/12/17(日)09:34:40 No.1135755518
そもそもジウ一文字取っても強化形態とか出せそうだしまだまだ出そうと思えば出せる
12 23/12/17(日)09:34:40 No.1135755522
作画は当たりだけど内容は外れの部類だよね水星の外伝
13 23/12/17(日)09:35:23 No.1135755702
オックスアースがカスすぎる…
14 23/12/17(日)09:36:30 No.1135756000
ジュバルゼッテはカーチャンが手を貸してるからルブリスだろうね
15 23/12/17(日)09:37:01 No.1135756191
絵が当たりなだけでまあ見てみるか?とはなるからお得だよね
16 23/12/17(日)09:38:37 No.1135756665
なんで外伝ルブリス2体もキット化されて未だに量産型はキット化されないんだ
17 23/12/17(日)09:40:25 No.1135757129
アノクタのプラモ組んでそう言えばパイロットはどんな人なんだろうと調べた 年端も行かない女の子で可愛かったけど俺の心は曇った
18 23/12/17(日)09:42:17 No.1135757662
まああの世界だとガンダムじゃなくてルブリスだよね
19 23/12/17(日)09:42:22 No.1135757686
>作画は当たりだけど内容は外れの部類だよね水星の外伝 ガンダムの漫画外伝でウケてたようなのってあんだけ色々ある中でもそもそもひと握りにも満たないからな…
20 23/12/17(日)09:42:33 No.1135757729
孤児を! GUND-ARMに乗せて! 戦場にシューーーー!!
21 23/12/17(日)09:43:29 No.1135758059
冗談抜きでアストレイが大ヒットの部類だからな
22 23/12/17(日)09:43:53 No.1135758180
>年端も行かない女の子で可愛かったけど俺の心は曇った ダブスタクソ親父が虐殺しないと少年兵祭りになったんだろうな
23 23/12/17(日)09:43:56 No.1135758201
悪魔とルブリス何方がアストレイを継ぐ者になるのか…
24 23/12/17(日)09:44:10 No.1135758281
>ガンダムの漫画外伝でウケてたようなのってあんだけ色々ある中でもそもそもひと握りにも満たないからな… クロスボーンがやたら優遇されすぎ
25 23/12/17(日)09:45:47 No.1135758676
>休載が多いからただでさえ進まない話が進んでません 休載まだ2回ぐらいじゃなかったっけ 2話同時掲載とかやってる上で 話があんま進んでないのはそう
26 23/12/17(日)09:46:25 No.1135758902
>冗談抜きでアストレイが大ヒットの部類だからな 実際的にクロスボーンシリーズとアストレイとあぎゃさんとかは別格に売れてる
27 23/12/17(日)09:47:08 No.1135759118
>クロスボーンがやたら優遇されすぎ 絵柄古いけど主役機カッコいいし話もアクションも面白いもの 伊達にTVアニメとか有名OVAに並ぶ様な扱い受けてるわけじゃない
28 23/12/17(日)09:47:42 No.1135759344
あと受けてる外伝ってサンダーボルトか
29 23/12/17(日)09:48:06 No.1135759452
>ダブスタクソ親父が虐殺しないと少年兵祭りになったんだろうな 初見の0話はなんて酷い事をと感じたけど 知れば知るほどこんなの軍事利用したら駄目すぎるし強硬手段もやむを得ないとしか…
30 23/12/17(日)09:48:12 No.1135759479
>絵柄古いけど主役機カッコいいし話もアクションも面白いもの >伊達にTVアニメとか有名OVAに並ぶ様な扱い受けてるわけじゃない その割に一向にアニメ化はされないけどな…
31 23/12/17(日)09:49:37 No.1135759867
ダムエーの看板ってなんなんだ?クロボンと水星の外伝しか読んでないけど
32 23/12/17(日)09:50:07 No.1135759990
クロスボーンは絵以外は欠点がないくらいには良かった 最近はもう呪いのように続いてるけど
33 23/12/17(日)09:50:53 No.1135760199
>ダムエーの看板ってなんなんだ?クロボンと水星の外伝しか読んでないけど ここで一番話題になってるのはF90だな
34 23/12/17(日)09:51:07 No.1135760266
>ダムエーの看板ってなんなんだ?クロボンと水星の外伝しか読んでないけど ムーンガンダムとかシロッコガンダムとかも
35 23/12/17(日)09:51:12 No.1135760299
>あと受けてる外伝ってサンダーボルトか 連載期間でいえばアグレッサーも相当続いてる レッドライダーもきっと出たし
36 23/12/17(日)09:52:16 No.1135760610
増えるとどうなる?
37 23/12/17(日)09:52:20 No.1135760628
そろそろ依頼さえ来ればどこでも襲撃するような強化人間の傭兵の外伝とか欲しい MSはザウォートがいいかな
38 23/12/17(日)09:52:55 No.1135760790
クロボンはもうTV作品並みに商品出されてるのにアニメ化は頑なにしないのが正直意味不明なレベルだよな…
39 23/12/17(日)09:53:43 No.1135760994
クロボンは純粋にお話がすげえ面白いから…
40 23/12/17(日)09:53:47 No.1135761011
>クロボンはもうTV作品並みに商品出されてるのにアニメ化は頑なにしないのが正直意味不明なレベルだよな… 人気はあるけど誰も手を挙げないんだろう
41 23/12/17(日)09:55:09 No.1135761384
>クロボンはもうTV作品並みに商品出されてるのにアニメ化は頑なにしないのが正直意味不明なレベルだよな… 正直テレビシリーズの監督引き受ける以上に何やっても叩かれそうなめんどくさいことになりそうだし
42 23/12/17(日)09:55:12 No.1135761393
>そろそろ依頼さえ来ればどこでも襲撃するような強化人間の傭兵の外伝とか欲しい >MSはザウォートがいいかな 泥臭いガンダムみたいおじさんしんだはずでは…とおもったけどこれはAC6か
43 23/12/17(日)09:55:32 No.1135761506
クロスボーンアニメは美麗作画でやるかあの味のある絵でやるかでも分岐点だからな…
44 23/12/17(日)09:55:45 No.1135761589
ファントムとかゴーストなんかめちゃめちゃアニメ映えしそうなんだけどな…
45 23/12/17(日)09:56:21 No.1135761810
クロボンはガンダムに最近無い少年心をくれるからな…
46 23/12/17(日)09:56:39 No.1135761922
>>そろそろ依頼さえ来ればどこでも襲撃するような強化人間の傭兵の外伝とか欲しい >>MSはザウォートがいいかな >泥臭いガンダムみたいおじさんしんだはずでは…とおもったけどこれはAC6か ただこういうのって話が面白くならないことが多い
47 23/12/17(日)09:56:57 No.1135762040
クロボンはもういまさらアニメ化で知名度アップとかって段階でもないしプラモもいっぱい出てるしであんまり旨味がね
48 23/12/17(日)09:57:23 No.1135762202
アストレイもめっちゃバリエーション作られてる割にはショートアニメみたいなの作ったぐらいじゃね?
49 23/12/17(日)09:57:39 No.1135762311
>クロスボーンアニメは美麗作画でやるかあの味のある絵でやるかでも分岐点だからな… Gジェネの絵が批判されたわけじゃないしそこは拘らなくても
50 23/12/17(日)09:57:50 No.1135762386
>ただこういうのって話が面白くならないことが多い とにかく傭兵の悪口は認めん… 傭兵のブランドに傷がつくからな…
51 23/12/17(日)09:58:13 No.1135762518
>72柱 それはガンダムフレームだ
52 23/12/17(日)09:58:14 No.1135762521
クロスボーンも終わったし次の看板が欲しいところ …終わったんだよね?
53 23/12/17(日)09:58:52 No.1135762729
先生… マンバイトも堂々完結しましたし… ね?
54 23/12/17(日)09:59:02 No.1135762773
クロボンは長谷川先生がもう開き直ったからマジでずっとやってそう
55 23/12/17(日)09:59:05 No.1135762787
クロボンはアニメやったとしてもファン五月蠅いだけで人気所はそもそも今でもプラモ出てるしでやる意味なくない?
56 23/12/17(日)09:59:14 No.1135762831
>クロスボーンも終わったし次の看板が欲しいところ >…終わったんだよね? 長谷川先生 ところで今流行りのF90世代…クロボンに繋げません?
57 23/12/17(日)09:59:44 No.1135762984
>>クロスボーンアニメは美麗作画でやるかあの味のある絵でやるかでも分岐点だからな… >Gジェネの絵が批判されたわけじゃないしそこは拘らなくても ゲームと地上波とかじゃさすがに違うもんすぎてもし監督やるならそこもめちゃくちゃ悩むと思う
58 23/12/17(日)09:59:47 No.1135763003
>アストレイもめっちゃバリエーション作られてる割にはショートアニメみたいなの作ったぐらいじゃね? あれこそアニメ化難しいだろう 赤と青で話が分かれてる上にSEED本編見てるのが前提になるし
59 23/12/17(日)10:00:31 No.1135763260
悪辣な世界観は十分伝わったしスレミオ絡まない範囲で企業間代理戦争の詳細なやつとか正直ほしい
60 23/12/17(日)10:00:33 No.1135763271
外伝系以外だとHGに恋するふたりもちょくちょく表紙になって推されてる感じする
61 23/12/17(日)10:00:39 No.1135763301
>実際的にクロスボーンシリーズとアストレイとあぎゃさんとかは別格に売れてる クロスレイズに月鋼出たの割とタイミングに恵まれた感あると思う
62 23/12/17(日)10:00:44 No.1135763321
アストレイこそ気合い入れて映像展開するよりダラダラ続けられる便利企画として収まっちゃったからね
63 23/12/17(日)10:01:47 No.1135763632
>アストレイこそ気合い入れて映像展開するよりダラダラ続けられる便利企画として収まっちゃったからね 映画という新しい食材も来たし本格的にまだまだ続くからな…
64 23/12/17(日)10:02:20 No.1135763802
>悪辣な世界観は十分伝わったしスレミオ絡まない範囲で企業間代理戦争の詳細なやつとか正直ほしい 1話だけだったけど地球での量産機同士の戦闘面白かったからああいうのもっと見たいよね
65 23/12/17(日)10:02:40 No.1135763882
受けてるのはわかるんだけどAOZ本編とかrebootのストーリーわかってる層ってそこまでいない? まぁ正直ずいぶん昔になってしまったからもうしょうがないんだけど
66 23/12/17(日)10:02:40 No.1135763883
>アストレイこそ気合い入れて映像展開するよりダラダラ続けられる便利企画として収まっちゃったからね 本編が行方不明だったから代打してただけだし…
67 23/12/17(日)10:02:46 No.1135763907
外伝はOVAで予算たんまり無いと動かせないようなデザインばかりなのもあるかな
68 23/12/17(日)10:03:20 No.1135764085
AOZのウケ方は正しくセンチネルの後継だと思う
69 23/12/17(日)10:03:32 No.1135764135
>そろそろ依頼さえ来ればどこでも襲撃するような強化人間の傭兵の外伝とか欲しい >MSはザウォートがいいかな 強化人間かつザウォート使い…一体どこ所属の傭兵なんだ…
70 23/12/17(日)10:03:33 No.1135764141
>悪辣な世界観は十分伝わったしスレミオ絡まない範囲で企業間代理戦争の詳細なやつとか正直ほしい 各社の掘り下げはもっとしても良かったよね 水星本編に至るまでの歴史とか見たい
71 23/12/17(日)10:04:04 No.1135764286
>AOZのウケ方は正しくセンチネルの後継だと思う センチネルはやることやったら終わったろ
72 23/12/17(日)10:04:18 No.1135764358
アナザー外伝アニメはウルズハントがスタゲ以来の新入りなくらいガチで希少価値なんよ
73 23/12/17(日)10:04:32 No.1135764427
>悪辣な世界観は十分伝わったしスレミオ絡まない範囲で企業間代理戦争の詳細なやつとか正直ほしい 地球の体制がどうなってるとか外伝でもまだやってないのかよ
74 23/12/17(日)10:04:38 No.1135764456
そういえば外伝読まずにMGエクリプス買ってかっけぇーってなってるけどどんな感じなんだろう
75 23/12/17(日)10:04:39 No.1135764468
>ルーン文字だから30ぐらい? アノクタがどうも仏教用語由来っぽくていきなりルーンから外してきたからマジでどう増えるのか分からんくなってきた…
76 23/12/17(日)10:05:08 No.1135764622
>fu2919652.png >別系統も生えるかもしれん あんな乗ったら物理的に死ぬ機体に派生を生やすな!
77 23/12/17(日)10:05:18 No.1135764682
種劇場版も何かしらの外伝展開は欲しいな アストレイでもMSVでも何でもいいけど
78 23/12/17(日)10:05:55 No.1135764847
>>悪辣な世界観は十分伝わったしスレミオ絡まない範囲で企業間代理戦争の詳細なやつとか正直ほしい >地球の体制がどうなってるとか外伝でもまだやってないのかよ もう綺麗に終わっちゃってテレビ見たりしてたファンの3割もそもそもこの漫画の存在すら知らないと思うし あんまりその辺はファン層から望まれてなさそうだからな…
79 23/12/17(日)10:06:10 No.1135764921
エクリプスが出て千葉作品はパージされてそうだけどあっさり復活もまああり得るか レッドフレーム無条件に売れるし
80 23/12/17(日)10:06:10 No.1135764925
映画始まって種のプラモも可能性あるしいよいよ出るかマーズジャケット…
81 23/12/17(日)10:06:17 No.1135764958
>アナザー外伝アニメはウルズハントがスタゲ以来の新入りなくらいガチで希少価値なんよ UC系以外だと他に思い浮かばんな外伝アニメ…
82 23/12/17(日)10:07:06 No.1135765219
書き込みをした人によって削除されました
83 23/12/17(日)10:07:11 No.1135765242
>映画という新しい食材も来たし本格的にまだまだ続くからな… もう終わってます… ときた千葉のメでも続行難しいって言われてます…
84 23/12/17(日)10:07:19 No.1135765281
F90で現在進行形の怪文書と30年前のマニアックな文芸設定がバッティングしまくってるのは正直好き
85 23/12/17(日)10:07:21 No.1135765290
>もう綺麗に終わっちゃってテレビ見たりしてたファンの3割もそもそもこの漫画の存在すら知らないと思うし >あんまりその辺はファン層から望まれてなさそうだからな… 世界観の掘り下げやってくれよ 美ショタの擬似子育てなんて見せられてもつまらんわ
86 23/12/17(日)10:07:51 No.1135765485
書き込みをした人によって削除されました
87 23/12/17(日)10:08:12 No.1135765584
>そういえば外伝読まずにMGエクリプス買ってかっけぇーってなってるけどどんな感じなんだろう 最初の事件きりつくとこまでならモーションコミックで観れる わりとゆるい空気だけど世界はあいかわらずあくらつ
88 23/12/17(日)10:08:40 No.1135765737
アストレイはメタルビルドの商品ページで連載してるじゃないか
89 23/12/17(日)10:09:16 No.1135765971
水星のファン層って他のガンダムと比較して世界観とか興味ない人多い印象
90 23/12/17(日)10:10:32 No.1135766327
>水星のファン層って他のガンダムと比較して世界観とか興味ない人多い印象 説明を省いて衝撃のラスト!ばっかしてるからそもそも関心を向けさせる気がないというか…
91 23/12/17(日)10:11:42 No.1135766712
企業間闘争と地球と宇宙の差別とか必要な設定だけど本筋ではないし…
92 23/12/17(日)10:11:49 No.1135766751
知らない会社の知らないMSいくらでも出せる土壌ではあるけどその需要で水星ファン引っ張ってこれる気はしない
93 23/12/17(日)10:12:53 No.1135767074
>もう終わってます… >ときた千葉のメでも続行難しいって言われてます… それは漫画の続編って話であってメタルビルドの為の話を現在進行系でチマチマやってるぞ
94 23/12/17(日)10:13:07 No.1135767152
ガンダムなんちゃらよりザウォートやデスルターの前の機体やハイングラの派生が見たいんだよなせっかくの過去話なんだから
95 23/12/17(日)10:13:24 No.1135767215
>アストレイはメタルビルドの商品ページで連載してるじゃないか あれアストレイじゃなくてオルタナティブストライクっていうアストレイも含んでるだけのMSVでストライクとか本編の奴も対象だから
96 23/12/17(日)10:13:30 No.1135767226
つまり水星は今やってる外伝自体需要がないって事ですね
97 23/12/17(日)10:13:37 No.1135767248
ガンドババァいいキャラしてるのにほぼプロローグだけで消費するのもったいないと思ってたから 外伝でちょっと拾ってくれたのはいいと思う
98 23/12/17(日)10:14:40 No.1135767513
>ガンダムなんちゃらよりザウォートやデスルターの前の機体やハイングラの派生が見たいんだよなせっかくの過去話なんだから 模型紙企画が無かったのは痛いな HJは境界ばっかやってるし
99 23/12/17(日)10:16:11 No.1135767939
まぁ水星視聴者の大半はスレミオを見に来てるだけだしな…
100 23/12/17(日)10:16:23 No.1135767995
>つまり水星は今やってる外伝自体需要がないって事ですね なんていうかコードギアスで結局反逆のルルーシュ以外に需要作れなかったのと近いものを感じる あんまりMSVとか好きな層に受けた気はしない
101 23/12/17(日)10:17:14 No.1135768277
アストレイは実際メタルビルド企画で細々と生きてるけど だからこそ種映画のネタに並行展開するような外伝では無いから
102 23/12/17(日)10:17:14 No.1135768279
>ガンドババァいいキャラしてるのにほぼプロローグだけで消費するのもったいないと思ってたから >外伝でちょっと拾ってくれたのはいいと思う ちゃんと医療寄りの考えしててますますプロローグがノイズに感じてくる
103 23/12/17(日)10:17:17 No.1135768303
鉄血外伝で厄祭戦の設定周りの話やったら本編でやれとか言われるし…
104 23/12/17(日)10:18:37 No.1135768712
ファラクトって新造じゃなくてルブリスの改修機だったの…?
105 23/12/17(日)10:18:47 No.1135768781
>ちゃんと医療寄りの考えしててますますプロローグがノイズに感じてくる なんもかんも貧乏が悪い
106 23/12/17(日)10:18:50 No.1135768791
>つまり水星は今やってる外伝自体需要がないって事ですね そもそも2巻分近く連載してキャラの顔見せ程度のことしかしてないやべえ漫画だから…
107 23/12/17(日)10:18:54 No.1135768813
fu2919823.jpg せめてあとこの4機体だして
108 23/12/17(日)10:19:02 No.1135768849
作画の人も忙し過ぎで休載多いし外伝に関しては正直見切り発車過ぎた気はする
109 23/12/17(日)10:19:32 No.1135769026
外伝ネタを本編でやれとか言うアホの言う事気にしてたらガンダム追えないだろ
110 23/12/17(日)10:20:06 No.1135769178
>鉄血外伝で厄祭戦の設定周りの話やったら本編でやれとか言われるし… あそこ掘り下げられるの面白いけどただ本編の話だと 過去にデカい闘いがあってガンダムはそこで活躍した機体です以上のものは必要ない気がする
111 23/12/17(日)10:20:11 No.1135769223
ファラクトはちょっとルブリスとは系統ズレてる気がするが スタッフが他所に移籍して作った訳だから無関係ではないが
112 23/12/17(日)10:20:22 No.1135769263
>ファラクトって新造じゃなくてルブリスの改修機だったの…? 系列機って話じゃないの 議会制ガンダムもGUNDフォーマットは移植してるけどそれ以外は新造だし
113 23/12/17(日)10:20:29 No.1135769306
>fu2919823.jpg >せめてあとこの4機体だして すげえカード化してる
114 23/12/17(日)10:20:58 No.1135769440
水星はジェターク社周りの話やるのが外伝としては一番需要出る気がする ガンドの話とか興味あるのどっちかっていうと本編を低評価してる層な感じある
115 23/12/17(日)10:21:28 No.1135769590
>クロスボーンがやたら優遇されすぎ なんだかんだいっておハゲの監修はかなり効いてると思う 宇宙世紀モノにおいては特に
116 23/12/17(日)10:22:00 No.1135769754
>>鉄血外伝で厄祭戦の設定周りの話やったら本編でやれとか言われるし… >あそこ掘り下げられるの面白いけどただ本編の話だと >過去にデカい闘いがあってガンダムはそこで活躍した機体です以上のものは必要ない気がする まあ問題は資料の束があるぐらい構想があってーとか大嘘ついた挙げ句その後何も考えてませんでしたって堂々と抜かした事だから…
117 23/12/17(日)10:22:08 No.1135769811
AOZは初代は裁判パート含めてちゃんと読んだけど2以降はMSしか知らない
118 23/12/17(日)10:22:53 No.1135770018
>ファラクトはちょっとルブリスとは系統ズレてる気がするが >スタッフが他所に移籍して作った訳だから無関係ではないが 仕組みはルブリスと同じって事だろパイロット側を改良するコンセプトだし
119 23/12/17(日)10:23:17 No.1135770121
今更ルブリスの流れから切り離した新ガンドアームなんて出てくる余地なんも無いよな
120 23/12/17(日)10:23:19 No.1135770132
>AOZは初代は裁判パート含めてちゃんと読んだけど2以降はMSしか知らない 2は1の若干のひねりがウソみたいなわかりやすい話やってる rebootはこう…まずポエミィで読みづらい…
121 23/12/17(日)10:23:34 No.1135770200
>まあ問題は資料の束があるぐらい構想があってーとか大嘘ついた挙げ句その後何も考えてませんでしたって堂々と抜かした事だから… 「構想資料はたくさんある」 「公式設定としては何も確定してない」 という話ではないの?
122 23/12/17(日)10:23:39 No.1135770224
ルブリスは廃棄したはずの量産型が大量に残ってて 現代の技術で大改修されて出てくるって本編でやっちゃったからな
123 23/12/17(日)10:23:42 No.1135770240
>なんだかんだいっておハゲの監修はかなり効いてると思う >宇宙世紀モノにおいては特に 鋼鉄以降は禿関わってないよね?
124 23/12/17(日)10:23:48 No.1135770270
ルブリスが増えると元ヴァナディースの魔女も増える
125 23/12/17(日)10:24:33 No.1135770483
>「構想資料はたくさんある」 >「公式設定としては何も確定してない」 >という話ではないの? そういう話っすね
126 23/12/17(日)10:25:35 No.1135770778
>ルブリスは廃棄したはずの量産型が大量に残ってて >現代の技術で大改修されて出てくるって本編でやっちゃったからな あれオックスアース残党が一生懸命つくってたんじゃないの?
127 23/12/17(日)10:25:47 No.1135770869
>>なんだかんだいっておハゲの監修はかなり効いてると思う >>宇宙世紀モノにおいては特に >鋼鉄以降は禿関わってないよね? 正確に言うとスカルハート以降は関わってない初代だけ
128 23/12/17(日)10:26:21 No.1135771032
>今更ルブリスの流れから切り離した新ガンドアームなんて出てくる余地なんも無いよな プロスペラのもベルメリアのもルブリス派生扱いになるならキャリバーン前後にまだ悪辣な試作機がありました!ってやるしかない
129 23/12/17(日)10:26:26 No.1135771048
>あれオックスアース残党が一生懸命つくってたんじゃないの? さあ?あれが新造なのか当時品なのか何もわからないんだなこれが
130 23/12/17(日)10:26:39 No.1135771101
>ルブリスが増えると元ヴァナディースの魔女も増える オックスアースも議会に接収されていたしあんまり虐殺できてないな… 宇宙の機関と地球の本社を独断専行で同時襲撃したらそりゃ人手足りないだろうけど
131 23/12/17(日)10:27:13 No.1135771241
鉄血のスタッフ叩きって構想の話と決定した設定の話を混ぜて矛盾してるって言ってるの時々見る バエルが徒手空拳で戦うとか
132 23/12/17(日)10:27:28 No.1135771320
>プロスペラのもベルメリアのもルブリス派生扱いになるならキャリバーン前後にまだ悪辣な試作機がありました!ってやるしかない キャリバーンですら何がしたかったんだよっていう設計だというのに…
133 23/12/17(日)10:27:44 No.1135771399
キャリバーンのデータ流用して…とかやればルブリス外の機体いっちょ上がり
134 23/12/17(日)10:28:06 No.1135771492
キャリバーン以前に原初のガンダムがいた!なんてネタ掘ろうにも害悪クソシステムのチキンレースにしかならん…
135 23/12/17(日)10:28:33 No.1135771607
>>鉄血外伝で厄祭戦の設定周りの話やったら本編でやれとか言われるし… >あそこ掘り下げられるの面白いけどただ本編の話だと >過去にデカい闘いがあってガンダムはそこで活躍した機体です以上のものは必要ない気がする 本編でやりたいのは学の無いガキが暴力で成り上がって暴力しか知らないから破滅するって893映画のストーリーだしな
136 23/12/17(日)10:29:56 No.1135771992
破滅させるためにブレーキ役になりそうなビスケット態々殺したんだろうし
137 23/12/17(日)10:30:07 No.1135772036
ガンダムは消えるべき呪いって結論でまともにフルスペックで動かせるのは エリクトだけだから技術革新の余地ないのがな
138 23/12/17(日)10:30:58 No.1135772301
せっかく色んな企業がある設定だったんだから普通のMSVでアドステラの世界観で運用されてる色々なMSが見たかったよ
139 23/12/17(日)10:31:46 No.1135772497
鉄血本編に必要な要素は改造したガキが動かせる発掘兵器が凄い!って部分であって その発掘兵器が具体的に何してたのかの深堀りはそりゃ外伝案件だわな
140 23/12/17(日)10:31:51 No.1135772523
ガンダムを文字通りの厄ネタにしたのが外伝にも効いてきている
141 23/12/17(日)10:32:05 No.1135772586
何でレイヤー突破できたの?の答えが本人の適性以上のものではなかったのがな
142 23/12/17(日)10:32:37 No.1135772734
>害悪クソシステムのチキンレース でもそういうのお好きですよね?
143 23/12/17(日)10:33:02 No.1135772851
>ガンダムは消えるべき呪いって結論でまともにフルスペックで動かせるのは >エリクトだけだから技術革新の余地ないのがな 技術革新とか以前にパワーアップさせる妄想余地もないし なんならフィルタでルールがよくわからない弱体化してる
144 23/12/17(日)10:33:07 No.1135772870
>>害悪クソシステムのチキンレース >でもそういうのお好きですよね? そうでもあるが!
145 23/12/17(日)10:33:12 No.1135772885
>鉄血本編に必要な要素は改造したガキが動かせる発掘兵器が凄い!って部分であって >その発掘兵器が具体的に何してたのかの深堀りはそりゃ外伝案件だわな アグニカとセブンスターズの成り立ちの詳細は本編に関わる部分あるんだしちゃんと考えておいてほしかったとは思う
146 23/12/17(日)10:33:16 No.1135772909
>ガンダムは消えるべき呪いって結論でまともにフルスペックで動かせるのは >エリクトだけだから技術革新の余地ないのがな スコア上げるにはAIとの対話が必要みたいな話かと思ったら単にエリクトの体質って話になったのは肩透かしというか話の幅狭まった気がする
147 23/12/17(日)10:33:27 No.1135772948
>せっかく色んな企業がある設定だったんだから普通のMSVでアドステラの世界観で運用されてる色々なMSが見たかったよ 鉄血と水星と2連続で水泳部成分が足りないからそういうのが見たい
148 23/12/17(日)10:34:14 No.1135773193
>でもそういうのお好きですよね? キャリバーンですら仕方なく使っただけでリスクに見合ってないのにそれ以下出されてもロマンどころじゃないよ!
149 23/12/17(日)10:34:17 No.1135773207
>アグニカとセブンスターズの成り立ちの詳細は本編に関わる部分あるんだしちゃんと考えておいてほしかったとは思う マッキーの憧れと行動原理でしかないのに何いってんの
150 23/12/17(日)10:34:50 No.1135773330
ガンドの呪いの扱いがあんなんなのもあまり作り手の意図したものじゃなさそうなのがもやもやするんだ
151 23/12/17(日)10:35:33 No.1135773517
>スコア上げるにはAIとの対話が必要みたいな話かと思ったら単にエリクトの体質って話になったのは肩透かしというか話の幅狭まった気がする クローンだと完全には引き継げないから実際は体質だってわけじゃないのかもしれないけどな
152 23/12/17(日)10:36:21 No.1135773722
種のインフルエンザとか00の太陽光発電紛争とかそういうバックボーンを詳細に考えなくなってきたなとは思う
153 23/12/17(日)10:36:30 No.1135773767
アグニカはガンダム乗って武力で打開した英雄で マッキーあんだけやってそういうものに未だに憧れてしまう人間ぐらいで十分じゃない?
154 23/12/17(日)10:36:50 No.1135773870
>でもそういうのお好きですよね? 設定やべえ~~ってネタにはなっても俺機体とかには邪魔なだけ
155 23/12/17(日)10:37:04 No.1135773931
本人の適性上げて無理やり突破方面だと…やはり強化人士か先生これで行きましょう!
156 23/12/17(日)10:37:07 No.1135773946
>クローンだと完全には引き継げないから実際は体質だってわけじゃないのかもしれないけどな 環境適応の為に弄ったから適正下がったと思ってるけど説明が皆無だから何もわからん
157 23/12/17(日)10:37:21 No.1135774013
接収した議会?がキャリバーンの子孫を作ってたってクソ展開で広げるしかないか…
158 23/12/17(日)10:38:43 No.1135774381
悪辣な設定は話に組み込まれてちゃんと運用されるならともかく そこだけ掘り下げられてもポルノ的で嫌かな…
159 23/12/17(日)10:38:46 No.1135774396
水星はプロローグで期待したSFっぽい部分を本編でほぼほぼ活かさなかったのが残念 目指すものが普通の人高性能義肢ってだけならオックスアースの支援なんてなくてもいくらでも実現できてたのでは?
160 23/12/17(日)10:38:50 No.1135774416
>アグニカとセブンスターズの成り立ちの詳細は本編に関わる部分あるんだしちゃんと考えておいてほしかったとは思う 剣と翼レールガンで無双したアグニカが特別おかしかったんだろうなと思ってたら 初代クジャンのガンダムも大概な仕様だった
161 23/12/17(日)10:39:04 No.1135774468
>本人の適性上げて無理やり突破方面だと…やはり強化人士か先生これで行きましょう! ベルだめよ
162 23/12/17(日)10:39:59 No.1135774729
エリクトのコピーであるスレッタがガンド耐性継承してない所になんか秘密がありそうな気がするが そこら辺考えられてないだけな気もする
163 23/12/17(日)10:40:23 No.1135774835
>目指すものが普通の人高性能義肢ってだけならオックスアースの支援なんてなくてもいくらでも実現できてたのでは? 金がねーんだ 金があれば身売りして軍事利用なんてゴミみてえなことしてたまるかってスタンス
164 23/12/17(日)10:40:52 No.1135774957
>目指すものが普通の人高性能義肢ってだけならオックスアースの支援なんてなくてもいくらでも実現できてたのでは? 一応外伝では宇宙に出た人類が発症する難病を克服するための全身義体の開発が目標の一つだった
165 23/12/17(日)10:41:56 No.1135775205
>エリクトのコピーであるスレッタがガンド耐性継承してない所になんか秘密がありそうな気がするが >そこら辺考えられてないだけな気もする 全然無いわけでは無い プルクローンみたいなもんだろう多分
166 23/12/17(日)10:42:01 No.1135775228
オリジナルとコピーの具体的な違いが分かってるならそこ強調してるはずだもんな なんか知らんがエリクトはOKとしか言えない
167 23/12/17(日)10:42:21 No.1135775297
そろそろ水星のメカニック&ワールド出ないかな とりあえず今は二期ガイドブック待ちだけど
168 23/12/17(日)10:42:59 No.1135775471
>スコア上げるにはAIとの対話が必要みたいな話かと思ったら単にエリクトの体質って話になったのは肩透かしというか話の幅狭まった気がする あれのせいでガンダムの呪いの解きようが無いから封印以外選択肢が無いんだよね
169 23/12/17(日)10:44:16 No.1135775767
>>目指すものが普通の人高性能義肢ってだけならオックスアースの支援なんてなくてもいくらでも実現できてたのでは? >金がねーんだ >金があれば身売りして軍事利用なんてゴミみてえなことしてたまるかってスタンス 義肢なんていくらでも必要な人間居るのに兵器会社しか支援しないくらい需要ないのかっていうのがな… プロローグではルブリスとかそれ以上のもの作るのが目的な設定だった気がしてならない
170 23/12/17(日)10:44:24 No.1135775799
>スコア上げるにはAIとの対話が必要みたいな話 そもそもAIなんていねえだろGUND-ARMに
171 23/12/17(日)10:44:35 No.1135775849
話広げる余地全部切り捨ててたし 広げる気が無かったとした見えない
172 23/12/17(日)10:45:05 No.1135775973
>>スコア上げるにはAIとの対話が必要みたいな話 >そもそもAIなんていねえだろGUND-ARMに PROLOGUE見てないの?
173 23/12/17(日)10:45:20 No.1135776032
主人公が特殊なだけだから封印します!ってじみにガンダムの中でも結構ひどい終わり方だな!?
174 23/12/17(日)10:45:28 No.1135776064
デリングが悪いよデリングが
175 23/12/17(日)10:45:42 No.1135776132
呪いよりも完成品のエリクトとクワゼロならパーメットありきの文明を完全に掌握できてしまうのが危険すぎる…
176 23/12/17(日)10:45:49 No.1135776160
明らかに真ルブリスの覚醒に人生賭けてるような空気だったよなプロローグのババア
177 23/12/17(日)10:45:50 No.1135776167
>>>スコア上げるにはAIとの対話が必要みたいな話 >>そもそもAIなんていねえだろGUND-ARMに >PROLOGUE見てないの? 放送当時から突っ込まれてるけど結局AIなんて本編に出てこなかったし なんでAIがいるって前提で喋ってんの?
178 23/12/17(日)10:46:05 No.1135776220
>>スコア上げるにはAIとの対話が必要みたいな話 >そもそもAIなんていねえだろGUND-ARMに コールバックとかBBAのルブリスを擬人化した語り口とかAIが入ってそうな思わせぶりな描写してるのが悪い
179 23/12/17(日)10:46:38 No.1135776350
小説でも別に特殊なAI積んでるみたいな話は無いんですな
180 23/12/17(日)10:46:50 No.1135776399
乗って安全とかどの口が言えたんだすぎふ
181 23/12/17(日)10:47:11 No.1135776483
そういやAIガンダムをアニメで本格的にやるのかって思われていたけどプロローグから先は実質ナマモノだったな
182 23/12/17(日)10:47:26 No.1135776540
つうかAI積んでるなら小説でも補足するはずだしな
183 23/12/17(日)10:47:44 No.1135776617
AIといっても補助的なもんはあるだろう 大層なものがあったわけじゃなかっただけで
184 23/12/17(日)10:48:07 No.1135776700
>乗って安全とかどの口が言えたんだすぎふ エリクトパパすら人死にが出てることを重く受け止めてなさそうだったから社風がそんな感じだったんだろう
185 23/12/17(日)10:48:13 No.1135776722
ジウに乗ってるのってショタなの?ロリ?
186 23/12/17(日)10:48:15 No.1135776729
もしかして確たる設定もないのにそういう風に捉えたからAIがどうとか言ってんの?
187 23/12/17(日)10:48:17 No.1135776738
AIって言い方が気に入らないならそれはそれで良いけどプロローグ時点ではルブリスと対話するかのような描写になってるんだから何かしらの人格的な物が有ると読むのは自然では
188 23/12/17(日)10:48:25 No.1135776770
第二のエリクトが生まれるとまたオーバーライド最強になるから二度と出てほしくないのが困る
189 23/12/17(日)10:48:40 No.1135776820
結論としてはエリクトが奇跡の子だっただけというしょうもないオチになってしまったプロローグ 話題づくりにでっち上げたものだからしゃーなしだが
190 23/12/17(日)10:49:19 No.1135776976
>AIって言い方が気に入らないならそれはそれで良いけどプロローグ時点ではルブリスと対話するかのような描写になってるんだから何かしらの人格的な物が有ると読むのは自然では PROLOGUEの補完してる小説もムックもスルーしてるんだし AIないって解釈の方が自然なんだけど 逆にAI搭載してるとか書いてる情報源あるの?
191 23/12/17(日)10:49:22 No.1135776992
PROLOGUEの対話式インターフェイスあったじゃん あれのことを便宜的にAIと呼んでるだけでしょ
192 23/12/17(日)10:49:43 No.1135777073
外伝はミオリネの母ちゃんとか出たら見たいけど…
193 23/12/17(日)10:50:14 No.1135777203
ルブリスはAIねえよ 積んでるのはダリルバルデの方
194 23/12/17(日)10:50:27 No.1135777269
パーメットは多分アーマードコア6のコーラルと似たようなもんだと思ってる 情報を蓄積していけばなんか生まれるんだろうと
195 23/12/17(日)10:50:42 No.1135777339
コールバックって信号が帰ってきてるだけだからAIさんがおへんじしてくれたんですけお!!!って意味じゃないぞ
196 23/12/17(日)10:50:50 No.1135777376
過去編やるならベネリットグループ誕生秘話とクワゼロ作ろうとした経緯をやってほしいわ
197 23/12/17(日)10:51:36 No.1135777542
>第二のエリクトが生まれるとまたオーバーライド最強になるから二度と出てほしくないのが困る エリクトを完全にコピーしたエリクト同士でスーパーエリクト大戦にするか…
198 23/12/17(日)10:51:36 No.1135777544
>パーメットは多分アーマードコア6のコーラルと似たようなもんだと思ってる >情報を蓄積していけばなんか生まれるんだろうと データーストームにデータ蓄積してるだけなんだから むしろコーラルと違って勝手に生まれないじゃねえか
199 23/12/17(日)10:52:00 No.1135777650
AIって単語だけ読んで反応してるけど機体との対話が必要って話を期待してたらそんなの全然関係なかったのが残念ってことだろう
200 23/12/17(日)10:52:08 No.1135777683
喧嘩したいのか知らんけど結論とあの時そう思っていたって事をごっちゃにしてる奴がいるな
201 23/12/17(日)10:52:20 No.1135777730
ダブスタ解釈が挾まるとはいえクワゼロ計画のベース理論考えた植物学者?のママなんて深堀りしない方がマシだと思うぜ!
202 23/12/17(日)10:52:27 No.1135777761
>積んでるのはダリルバルデの方 ダリルバルデのは意志拡張AIだったね
203 23/12/17(日)10:52:39 No.1135777803
もしかしてつべの変な解説動画鵜呑みにしてルブリスにAI積んでるとか言ってるのこの子? なんで?
204 23/12/17(日)10:53:12 No.1135777928
ルブリスに人格的なものが全く無いとしたらばあばは一体何を期待してエリクトをルブリスとお話させたの…?
205 23/12/17(日)10:53:13 No.1135777933
>ダブスタ解釈が挾まるとはいえクワゼロ計画のベース理論考えた植物学者?のママなんて深堀りしない方がマシだと思うぜ! なんでそうなったかわからなさすぎて気になる
206 23/12/17(日)10:53:30 No.1135778005
AIって便宜上の言い回しを突っつけばレスポンチバトルに勝てると思ってる可哀想な子がいる…
207 23/12/17(日)10:53:46 No.1135778069
小説読んでみるかな そのへんのこと書いてある?
208 23/12/17(日)10:53:46 No.1135778074
超無敵要塞クワイエットゼロ
209 23/12/17(日)10:53:53 No.1135778105
>AIって単語だけ読んで反応してるけど機体との対話が必要って話を期待してたらそんなの全然関係なかったのが残念ってことだろう 水星から来た復讐者かと思ったら水星たぬきだったレベルの話を今しつこくされてもな…
210 23/12/17(日)10:54:09 No.1135778169
>>ダブスタ解釈が挾まるとはいえクワゼロ計画のベース理論考えた植物学者?のママなんて深堀りしない方がマシだと思うぜ! >なんでそうなったかわからなさすぎて気になる たしかに突然悪の秘密要塞つくりましょうに舵切る思い切りがよすぎるのきになる
211 23/12/17(日)10:54:10 No.1135778176
>ダリルバルデのは意志拡張AIだったね そういやドローン戦争後の軍事用AIってどういう扱いなんだろ… 普及してるわけじゃないけど何も言われてないから規制とかないのだろうか
212 23/12/17(日)10:54:19 No.1135778204
>ルブリスに人格的なものが全く無いとしたらばあばは一体何を期待してエリクトをルブリスとお話させたの…? エルノラの子であるエリクトの能力に期待して被験体にしただけだよ
213 23/12/17(日)10:54:28 No.1135778250
>ルブリスに人格的なものが全く無いとしたらばあばは一体何を期待してエリクトをルブリスとお話させたの…? それでAI搭載してるって情報元はどこにあるんだ? 逃げないで答えてくれよ
214 23/12/17(日)10:54:30 No.1135778258
実際プロローグの頃はそういうの期待する声あったなあってのは単なる事実だからな…
215 23/12/17(日)10:55:53 No.1135778557
小説の話まで補完すると カルド博士がエリクトをルブリスに乗せたのは単なる戯れ以上の理由が説明されてない あとルブリスを動かしてるのもエリクトとエルノラどっちかなのかもボカされてるがこの時点ではエルノラは戦闘行ったことない素人という新情報もある
216 23/12/17(日)10:56:06 No.1135778605
>それでAI搭載してるって情報元はどこにあるんだ? 逆に搭載してないって情報あった?
217 23/12/17(日)10:56:09 No.1135778619
>>ルブリスに人格的なものが全く無いとしたらばあばは一体何を期待してエリクトをルブリスとお話させたの…? >エルノラの子であるエリクトの能力に期待して被験体にしただけだよ ひどくね…? エルノラと同じことさせるなら普通に負荷がかかる実験ですよね?
218 23/12/17(日)10:56:13 No.1135778634
>>ダリルバルデのは意志拡張AIだったね >そういやドローン戦争後の軍事用AIってどういう扱いなんだろ… >普及してるわけじゃないけど何も言われてないから規制とかないのだろうか グラスレーのジャミング技術によって過去のものとなったとされている まあいくらでも抜け道ありそうだけどな
219 23/12/17(日)10:56:48 No.1135778772
クワゼロが植物の生態を応用して云々って説明がどこに作用してるのか全く不明なのは確かだが…
220 23/12/17(日)10:56:52 No.1135778799
よっぽどアンチが憎いんだろうけどAI連呼マン浮いてるからスレ離れて落ち着きな
221 23/12/17(日)10:56:54 No.1135778805
>>ルブリスに人格的なものが全く無いとしたらばあばは一体何を期待してエリクトをルブリスとお話させたの…? >それでAI搭載してるって情報元はどこにあるんだ? >逃げないで答えてくれよ >AIって便宜上の言い回しを突っつけばレスポンチバトルに勝てると思ってる可哀想な子がいる…
222 23/12/17(日)10:57:00 No.1135778831
小説でルブリスにAI搭載してるとかいう話一切ねえの?
223 23/12/17(日)10:57:47 No.1135778994
>よっぽどアンチが憎いんだろうけどAI連呼マン浮いてるからスレ離れて落ち着きな (情報源を答えられないんだな…)
224 23/12/17(日)10:57:55 No.1135779026
スパロボでクワゼロ出る時が楽しみだね Gガンと共演させて欲しい
225 23/12/17(日)10:58:12 No.1135779081
>小説でルブリスにAI搭載してるとかいう話一切ねえの? 小説もアニメと同様に第三話からしかAIの話は出てこないな
226 23/12/17(日)10:58:27 No.1135779140
小説版は本編で語られていない部分の掘り下げ方面にはあまり期待できないと聞いた 読んでないから真偽の程はわからないけど
227 23/12/17(日)10:58:36 No.1135779174
論点と関係ない定義問題に乗っかるけど逆に一切AIの類が入ってない対話式インターフェイスってあり得る? ただの音声認識や神経接続だってAIは必要では
228 23/12/17(日)10:58:44 No.1135779198
自己を持ったAIとかになると特別な感じにはなるけど AI自体はロボットならあって当然のようなもんだけどな…
229 23/12/17(日)10:58:55 No.1135779236
>ひどくね…? >エルノラと同じことさせるなら普通に負荷がかかる実験ですよね? 小説の描写を見るにお話させる以上の意図はなかったんじゃないか
230 23/12/17(日)10:59:12 No.1135779304
うるせえな さっきからネチネチネチネチとprologueでそれっぽい会話してたんだからAI搭載されてるに決まってんだろ バカか
231 23/12/17(日)11:00:09 No.1135779529
馬鹿のフリして自演までし始めたよ 終わってるな
232 23/12/17(日)11:00:12 No.1135779534
>論点と関係ない定義問題に乗っかるけど逆に一切AIの類が入ってない対話式インターフェイスってあり得る? >ただの音声認識や神経接続だってAIは必要では 論点のすり替え
233 23/12/17(日)11:00:23 No.1135779581
キャラとして確立するレベルのAIが絡む話かと思ったら全然違ったわ!ってだけの話だから喧嘩吹っかけるポイント無さすぎる
234 23/12/17(日)11:00:52 No.1135779700
>小説版は本編で語られていない部分の掘り下げ方面にはあまり期待できないと聞いた PROLOGUE冒頭でデリングの送り込んだ工作員がアンテナみたいな所でなんか端末弄ってた部分とか解説あるし むしろ詳細に解説してる方では
235 23/12/17(日)11:01:19 No.1135779831
>うるせえな >さっきからネチネチネチネチとprologueでそれっぽい会話してたんだからAI搭載されてるに決まってんだろ >バカか バカはお前だよ?AIとどこにも記載されてないのにAIAI連呼してるんだからさぁ
236 23/12/17(日)11:01:36 No.1135779920
>小説版は本編で語られていない部分の掘り下げ方面にはあまり期待できないと聞いた >読んでないから真偽の程はわからないけど 当時黒幕説のあったサリウスが本当に何も知らなかっただけの人と確定したりはしたから…
237 23/12/17(日)11:01:53 No.1135779987
プロローグでは出てこなかったペイルの勃興とデリングがいかにグループをまとめ上げたのかは普通に気になるんだよな
238 23/12/17(日)11:02:02 No.1135780034
AI搭載されてるってのが「」の総意なんだから非公式の小説の設定なんて知らんわ
239 23/12/17(日)11:02:23 No.1135780110
>小説版は本編で語られていない部分の掘り下げ方面にはあまり期待できないと聞いた >読んでないから真偽の程はわからないけど アニメで無かった新たなシーンが追加とかは無いけど 地の文による解説や心理描写の増加でガイドブック的な側面でも楽しめるよ
240 23/12/17(日)11:02:26 No.1135780120
AIなんて単語も作品によって立ち位置全然変わるからな 人格持ってたり無かったりとか
241 23/12/17(日)11:02:31 No.1135780154
>>論点と関係ない定義問題に乗っかるけど逆に一切AIの類が入ってない対話式インターフェイスってあり得る? >>ただの音声認識や神経接続だってAIは必要では >論点のすり替え 論点を擦り替えてAIって表現に拘ってる人に言って?
242 23/12/17(日)11:02:54 No.1135780240
小説でエランの過去掘り下げあった?
243 23/12/17(日)11:03:12 No.1135780326
小説のPROLOGUEの解説は エリクトがラジャン達にやった音声無理矢理聞かせるのが ほぼそのまんまクワイエット・ゼロの伏線だったからなぁ
244 23/12/17(日)11:03:24 No.1135780381
>>>論点と関係ない定義問題に乗っかるけど逆に一切AIの類が入ってない対話式インターフェイスってあり得る? >>>ただの音声認識や神経接続だってAIは必要では >>論点のすり替え >論点を擦り替えてAIって表現に拘ってる人に言って? じゃあどこにAIの記載がされてるかいってみなよ
245 23/12/17(日)11:03:46 No.1135780472
やってくれよ水星の魔女プリクエル
246 23/12/17(日)11:04:08 No.1135780559
小説はむしろファンなら読んだ方が良いと思うね
247 23/12/17(日)11:04:41 No.1135780676
>スパロボでクワゼロ出る時が楽しみだね >Gガンと共演させて欲しい デビルクワイエットゼロ!
248 23/12/17(日)11:04:41 No.1135780678
>じゃあどこにAIの記載がされてるかいってみなよ うるせえんだよ論点すり替え野郎が いきなり小説の話とか持ち出しやがって喚くな
249 23/12/17(日)11:04:45 No.1135780694
>やってくれよ水星の魔女プリクエル 紙面や放送リソースの無駄だからやめてくれ
250 23/12/17(日)11:04:46 No.1135780701
たとえば水星世界においてインターフェースにAI突っ込むのが当たり前だったとしたら 態々AIという記載はされないだろうし
251 23/12/17(日)11:05:43 No.1135780933
>たとえば水星世界においてインターフェースにAI突っ込むのが当たり前だったとしたら >態々AIという記載はされないだろうし で どこにAIと記載されてるんですかね?
252 23/12/17(日)11:06:05 No.1135781013
AIが入ってない前提にするとばあばは一体エリクトをルブリスの中の何とお話しさせようとしたの…?
253 23/12/17(日)11:06:37 No.1135781136
小説はフロントに管理AIいてそれをデコヒーレンス起こすと壊れるみたいな話はあったけど AIはモビルスーツに関しちゃダリルバルデの部分しか解説ないな まぁ俺も途中までしか読んでないからシャディクとかと戦ってる時にまた解説されてるかもしれんが
254 23/12/17(日)11:07:02 No.1135781248
>AIが入ってない前提にするとばあばは一体エリクトをルブリスの中の何とお話しさせようとしたの…? これ劇場版水星の魔女の伏線だよ
255 23/12/17(日)11:07:10 No.1135781274
>AIが入ってない前提にするとばあばは一体エリクトをルブリスの中の何とお話しさせようとしたの…? まず明確な意図があってエリクトを乗せた訳では無い
256 23/12/17(日)11:07:40 No.1135781384
小説の話持ち出して混乱させようとしてきてる奴はガンダムログか?
257 23/12/17(日)11:08:08 No.1135781486
プロローグを見てAIの話だと思ってたら全然違った…が大元の話だからどうでも良すぎる
258 23/12/17(日)11:08:28 No.1135781573
赤字になったから荒らしてる以上の事はなさそう
259 23/12/17(日)11:08:45 No.1135781650
>>スパロボでクワゼロ出る時が楽しみだね >>Gガンと共演させて欲しい >デビルクワイエットゼロ! パイロットはゴステロでおねがいします
260 23/12/17(日)11:08:50 No.1135781682
お前が勝手にAIだと思い込んだ話をいつまで執着してんの
261 23/12/17(日)11:09:12 No.1135781786
そういう考察があったってだけなのに今更こねくり回してどうすんだ
262 23/12/17(日)11:09:41 No.1135781897
>赤字になったから荒らしてる以上の事はなさそう あーこいつ小説の話持ち出して荒らしてる奴か
263 23/12/17(日)11:10:22 No.1135782078
考察見るより金出して公式の資料検証しなよ
264 23/12/17(日)11:10:26 No.1135782098
デビルクワイエットゼロにエンジェル・ハイロゥつけたら光と闇が備わって最強に見える
265 23/12/17(日)11:10:34 No.1135782135
当初はそういう考察いっぱいあったねぇ…としか言えないもんな
266 23/12/17(日)11:10:57 No.1135782238
対話式インターフェイスなんて話やっといて対話は関係なくて単に体質の話だったのが残念っていうだけのことだよな
267 23/12/17(日)11:11:53 No.1135782503
>考察見るより金出して公式の資料検証しなよ 笑えるくらいそんなものはないのが水星 今度やっとスタッフインタビューがつくのもテーマ性しか話してない感じだしな
268 23/12/17(日)11:11:58 No.1135782516
>考察見るより金出して公式の資料検証しなよ >当初はそういう考察いっぱいあったねぇ…としか言えないもんな なんで考察動画バカにしてんの? 水星の魔女のメインコンテンツだぞ?
269 23/12/17(日)11:12:22 No.1135782625
まあ話のキーになるような要素に見えなくもないよなルブリスとのお話って部分
270 23/12/17(日)11:12:22 No.1135782629
>対話式インターフェイスなんて話やっといて対話は関係なくて単に体質の話だったのが残念っていうだけのことだよな そもそもはいいいえとかで運用するインターフェースのこと対話型っていうんだよね
271 23/12/17(日)11:12:23 No.1135782630
作者の人そこまで考えてないと思うよ
272 23/12/17(日)11:12:57 No.1135782777
考察動画って妄想動画とかこじつけ動画の間違いじゃないすかね
273 23/12/17(日)11:13:08 No.1135782826
>対話式インターフェイスなんて話やっといて対話は関係なくて単に体質の話だったのが残念っていうだけのことだよな あそこ意味深だったからね…
274 23/12/17(日)11:13:16 No.1135782860
プロローグのばぁばは普通の高性能義肢程度で満足する人に視えなかったから着地点そこで良いんだとは思った
275 23/12/17(日)11:14:04 No.1135783068
実際あそこでルブリスが目覚めるとどう満足するつもりだったの博士
276 23/12/17(日)11:14:08 No.1135783091
ガンドの未来はガンドごと物体が光の塵になることでした これであの話はおしまい
277 23/12/17(日)11:14:20 No.1135783143
考察とか言ってるやつシャンカーが崇めてたモンジョンと同レベルなんだよな
278 23/12/17(日)11:14:34 No.1135783203
>>対話式インターフェイスなんて話やっといて対話は関係なくて単に体質の話だったのが残念っていうだけのことだよな >そもそもはいいいえとかで運用するインターフェースのこと対話型っていうんだよね インターフェイス用意してるのにインターフェイスの運用関係なく体質だけでコールバック返ってくるの謎じゃね?
279 23/12/17(日)11:14:47 No.1135783260
>実際あそこでルブリスが目覚めるとどう満足するつもりだったの博士 言ってること的にそれも通過点のひとつでしょ多分
280 23/12/17(日)11:15:05 No.1135783317
>実際あそこでルブリスが目覚めるとどう満足するつもりだったの博士 強いでしょ?
281 23/12/17(日)11:15:11 No.1135783344
結局AIの記載出せなかった荒らしの負け
282 23/12/17(日)11:15:13 No.1135783350
ネットのバズりは意識してたけど 別に考察動画とか公式はどうでもいいよな
283 23/12/17(日)11:15:30 No.1135783423
>プロローグのばぁばは普通の高性能義肢程度で満足する人に視えなかったから着地点そこで良いんだとは思った ばあばの思想は未来見過ぎてて現状無理だから
284 23/12/17(日)11:15:30 No.1135783426
高性能義肢が到達点ならエリクトのタイ室依存のガンド技術が無価値過ぎる
285 23/12/17(日)11:15:36 No.1135783441
>ガンドの未来はガンドごと物体が光の塵になることでした >これであの話はおしまい 月光蝶と絡めてねってことか…
286 23/12/17(日)11:15:48 No.1135783490
>結局AIの記載出せなかった荒らしの負け 勝手に勝ち誇ってろボケ