虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 救急箱... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/17(日)09:07:15 No.1135748065

    救急箱ぐらい持ってたほうがいいよな…ってなってる一人暮らしの俺だ でもあんまり無駄な薬持つのもよくないよね 最低限これぐらいあればいいかな

    1 23/12/17(日)09:08:44 No.1135748454

    >バンテリン ありがたい…

    2 23/12/17(日)09:10:02 No.1135748752

    正露丸って効くの?

    3 23/12/17(日)09:11:49 No.1135749178

    >正露丸って効くの? ガキの頃下痢に飲まされて効いた記憶があるので入れといた

    4 23/12/17(日)09:13:27 No.1135749652

    絆創膏使うこと無い

    5 23/12/17(日)09:14:23 No.1135749876

    解熱鎮痛とかマキロン、イソジン、オロナイン くらいあればいい

    6 23/12/17(日)09:16:14 No.1135750316

    俺は絆創膏冷えピタパブロンイブガスター10だな

    7 23/12/17(日)09:16:30 No.1135750361

    >解熱鎮痛とかマキロン、イソジン、オロナイン >くらいあればいい オロナインは効かないしワセリン塗ったほうがマシって聞くから…

    8 23/12/17(日)09:18:07 No.1135750787

    個人的に抗菌目薬はあると助かること多い

    9 23/12/17(日)09:19:55 No.1135751420

    大きめ絆創膏とかガーゼとかはあるといいよ

    10 23/12/17(日)09:20:16 No.1135751532

    三角巾はあった方がいいんだろうが正しい使い方がわからない 縛り方とか色々あったよね

    11 23/12/17(日)09:20:24 No.1135751574

    ゲンタマイシンみたいなキズ塗り薬あると良かったなってことは稀にある

    12 23/12/17(日)09:20:40 No.1135751629

    >大きめ絆創膏とかガーゼとかはあるといいよ 白十字の脱脂綿はガーゼではないのか!?

    13 23/12/17(日)09:23:29 No.1135752527

    >三角巾はあった方がいいんだろうが正しい使い方がわからない 自分が負傷した時はどうしようないからなあ 介助者いる場合のみかな

    14 23/12/17(日)09:23:30 No.1135752530

    >白十字の脱脂綿はガーゼではないのか!? スレ画見てなかっただけとは言えないけど一応ガーゼと脱脂綿は別だよ

    15 23/12/17(日)09:24:11 No.1135752753

    脱脂綿は傷口に引っ付くからガーゼの方がいい

    16 23/12/17(日)09:24:48 No.1135752890

    >>白十字の脱脂綿はガーゼではないのか!? >スレ画見てなかっただけとは言えないけど一応ガーゼと脱脂綿は別だよ マジか ガーゼと思ってたわ変えとく

    17 23/12/17(日)09:36:02 No.1135755871

    龍角散は分包にしといた方が日保ちするよ

    18 23/12/17(日)09:58:08 No.1135762492

    脱脂綿は血を吸わせたり赤チンポンポン塗布したりするやつ 傷口抑えたりするのはガーゼ くらいの雰囲気認識でいいよ

    19 23/12/17(日)09:58:43 No.1135762671

    太田胃散とかキャベジンとかちょっとあるとうれしい

    20 23/12/17(日)09:59:57 No.1135763068

    どんなときでも葛根湯

    21 23/12/17(日)10:00:42 No.1135763313

    鼻炎薬がたりない

    22 23/12/17(日)10:01:23 No.1135763512

    ロキソニンが欲しい

    23 23/12/17(日)10:02:03 No.1135763716

    >太田胃散とかキャベジンとかちょっとあるとうれしい キャベジンって使ったことないけど効く? 胃薬は太田より大正派なんだけど

    24 23/12/17(日)10:02:09 No.1135763740

    >ロキソニンが欲しい ロキソニンほどの痛みなら医者行け派がわりといるぞ

    25 23/12/17(日)10:02:52 No.1135763932

    >ロキソニンほどの痛みなら医者行け派がわりといるぞ 医者行くのもしんどい時とか飲みたくならない?

    26 23/12/17(日)10:03:59 No.1135764263

    ギックリ腰の時にロキソニンを飲むとなんとか外出できるようになる

    27 23/12/17(日)10:05:12 No.1135764645

    咳止めがあるとかなり助かる

    28 23/12/17(日)10:05:42 No.1135764788

    >キャベジンって使ったことないけど効く? 食べ過ぎとかの逆流性より軽度の二日酔いで胃がやられたなー気持ち悪いなーってときに効くように個人的に思う コンビニとかの少量の顆粒包試してみてもいいかもね 美味しくはない

    29 23/12/17(日)10:05:53 No.1135764841

    >咳止めがあるとかなり助かる 龍角散

    30 23/12/17(日)10:06:27 No.1135764997

    しょうもない頭痛が起きるタイプだったりするならやっぱロキソはありがたい… 発熱時もそれでいいし

    31 23/12/17(日)10:07:30 No.1135765353

    EVE たまに頭痛になる ロキソニン 守護神 適当な風邪薬 たまに使う ばんそうこう ジェネリックビオフェルミン 毎食3錠でスムースウンコ 昔は胃薬も常備してたけど、加齢で食が細くなって全く使わなくなった 酒も止めたし

    32 23/12/17(日)10:07:42 No.1135765424

    痛いの我慢できないタイプにはロキソニンと頭痛用にバファリンも欲しい

    33 23/12/17(日)10:07:43 No.1135765435

    風邪薬って案外使わないよな 単一の症状に対応した薬しか飲まないな

    34 23/12/17(日)10:07:50 No.1135765480

    一人暮らししてる時に一番持っててよかったなと思うものが救急箱だよ

    35 23/12/17(日)10:08:11 No.1135765578

    ウォールマウントのガラスの扉の救急箱が欲しかったけど高いしそもそも海外発送だから諦めて サバゲのファーストエイドキットのポーチを下げている

    36 23/12/17(日)10:09:10 No.1135765938

    なんで現実ってスティムパックないんだろう サイコとmedーxも最低5個は常備したい

    37 23/12/17(日)10:09:10 No.1135765939

    風邪は軽症だったらもう葛根湯でも飲んで寝とけ寝とけって感じだしな 酷かったり長引いたりしたら病院いっちゃうし

    38 23/12/17(日)10:09:11 No.1135765948

    >痛いの我慢できないタイプにはロキソニンと頭痛用にバファリンも欲しい バファリンはアスピリンで代替可能だし…

    39 23/12/17(日)10:11:12 No.1135766546

    常備してるけどあんまり使ったことがない 健康な証拠でそれはそれでいいよね…

    40 23/12/17(日)10:14:15 No.1135767408

    葛根湯か麻黄湯が欲しい

    41 23/12/17(日)10:14:37 No.1135767500

    5年前が期限の風邪薬が出てきた

    42 23/12/17(日)10:15:00 No.1135767621

    お高いユンケル黄帝液を入れておきたい

    43 23/12/17(日)10:15:58 No.1135767882

    液体じゃないチューブのムヒ久々に見た

    44 23/12/17(日)10:17:35 No.1135768406

    ちょっと食べ過ぎると胃が重くなるから太田胃散は必須だ 龍角散はダイレクトがおいしい

    45 23/12/17(日)10:18:21 No.1135768625

    消毒液って子供の頃以来使ってないなぁ

    46 23/12/17(日)10:23:23 No.1135770150

    >ちょっと食べ過ぎると胃が重くなるから太田胃散は必須だ 胃酸抑えるんじゃないの? 胃酸減ったら消化遅くならないの?

    47 23/12/17(日)10:26:01 No.1135770946

    キャベジンは液キャベの絶妙な不味さが効いてる感じがする

    48 23/12/17(日)10:26:16 No.1135771012

    胃酸過多で胃もたれ(重い)って意味なんじゃないの

    49 23/12/17(日)10:28:25 No.1135771565

    薬にも使用期限があるから管理大変 捨てるのも勿体ないし

    50 23/12/17(日)10:29:06 No.1135771769

    今は最悪Uberで確保出来るものは家に置いとく必要は無いとも言える

    51 23/12/17(日)10:35:03 No.1135773391

    コンドームが入ってないやん

    52 23/12/17(日)10:38:03 No.1135774195

    >>ちょっと食べ過ぎると胃が重くなるから太田胃散は必須だ >胃酸抑えるんじゃないの? >胃酸減ったら消化遅くならないの? 胃酸が出すぎると胃の調子悪くなって逆に消化不良に繋がるし少ない分にはその分時間かければいいので あと太田胃散はジアスターゼ入ってるはず

    53 23/12/17(日)10:38:38 No.1135774351

    救急箱レンタル的な昔からあるサービス無かったっけ 常備薬の使用期限切れたら交換しにきてくれるの

    54 23/12/17(日)10:39:47 No.1135774674

    >救急箱レンタル的な昔からあるサービス無かったっけ >常備薬の使用期限切れたら交換しにきてくれるの 富山常備薬?

    55 23/12/17(日)10:41:30 No.1135775115

    >>救急箱レンタル的な昔からあるサービス無かったっけ >>常備薬の使用期限切れたら交換しにきてくれるの >富山常備薬? 多分それだ…富山の薬売りぽい名前だったの思い出した 名前思い出せてスッキリしたありがとう

    56 23/12/17(日)10:43:07 No.1135775498

    >救急箱レンタル的な昔からあるサービス無かったっけ >常備薬の使用期限切れたら交換しにきてくれるの 昔家にあったな その中にあった赤玉の腹薬が一番腹痛に効いた

    57 23/12/17(日)10:45:09 No.1135775987

    ケアリーヴは治す力の方がいいよ 他の絆創膏だと簡単に剥がれちゃうような体質でもコイツなら剥がれない

    58 23/12/17(日)10:48:20 No.1135776745

    とりあえず痛みや体調不良を誤魔化すものは欲しい

    59 23/12/17(日)10:48:51 ID:lJJeutYI lJJeutYI No.1135776863

    ちょっとした傷はセロテープで巻いて傷塞いで治してる

    60 23/12/17(日)10:49:06 No.1135776927

    >ちょっとした傷はセロテープで巻いて傷塞いで治してる やめろ!

    61 23/12/17(日)10:50:19 No.1135777227

    一人暮らしだと使い切る前どころか開封すらせずにみんな駄目になる…