虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/17(日)00:46:38 球団っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/17(日)00:46:38 No.1135683192

球団ってもし売りに出されたら買うとこすぐ見つかるもんだろうか

1 23/12/17(日)00:48:38 No.1135683782

総数が決まってるチームの供給と金は出せてステータスがほしい企業側の需要のバランスの一致点の価格ならスッと

2 23/12/17(日)00:48:54 No.1135683857

だいたいその時々で儲かってる会社が買う

3 23/12/17(日)00:51:32 No.1135684686

がんばれ!がんばれ!楽天!!

4 23/12/17(日)00:52:50 No.1135685102

球団買収する時にはNPBにショバ代10億円支払うぞ 減額は要相談

5 23/12/17(日)00:53:42 No.1135685356

純利益ひっく

6 23/12/17(日)00:53:56 No.1135685430

近鉄はなんで売りに出されるんじゃなく消滅したん?

7 23/12/17(日)00:54:39 No.1135685643

Jリーグって儲かるんだな

8 23/12/17(日)01:00:18 No.1135687417

NPBだと楽天が球団買った頃は買おうとする企業が全然無くてオーナー会議で頭悩ませてたくらいだったが今は欲しいって言ってるところ多い

9 23/12/17(日)01:06:47 No.1135689528

プロ野球に球団持つメリットはね何もしなくても企業名を連呼してくれる事だよ あのNHKすらソフトバンクと楽天とスポーツコーナーで連呼する 凄い事だよ

10 23/12/17(日)01:06:49 No.1135689542

NBAはウォリアーズどころかリーグの日本放映権独占してるせいで渡邊八村が歴史的な活躍してもテレビで放送できない弊害 楽天が独占する前はNHKやスカパーで放送できたのにホント余計な事してくれる楽天

11 23/12/17(日)01:18:05 No.1135692759

何の気なしに野球見てるけどヤクルトってすごいんだな…

12 23/12/17(日)01:23:09 No.1135694410

DeNAは球団買ってからあーあの野球チームのって言われるようになって商談成立しやすくなった

13 23/12/17(日)01:23:53 No.1135694629

まあ三木谷はホントダメなオーナーだと思う

14 23/12/17(日)01:29:30 No.1135696148

楽天の試合平均2万以上入るってマジ?!

15 23/12/17(日)01:46:53 No.1135700317

>プロ野球に球団持つメリットはね何もしなくても企業名を連呼してくれる事だよ >あのNHKすらソフトバンクと楽天とスポーツコーナーで連呼する >凄い事だよ オリックスが何の会社かわからん…

16 23/12/17(日)01:50:20 No.1135701150

>カープが何の会社かわからん…

17 23/12/17(日)01:51:54 No.1135701499

>プロ野球に球団持つメリットはね何もしなくても企業名を連呼してくれる事だよ >あのNHKすらソフトバンクと楽天とスポーツコーナーで連呼する >凄い事だよ 巨人って読売新聞の名前呼ばないよな 正式名は読売ジャイアンツだったよな

18 23/12/17(日)01:54:26 No.1135702195

>オリックスが何の会社かわからん… 保険だった気がする…… イチローがCMに出てたような?

19 23/12/17(日)01:56:28 No.1135702757

そう言えばどっかの週刊誌がJリーグが企業スポンサーにするって書いてJFAに怒られたんだっけ

20 23/12/17(日)01:56:36 No.1135702795

>オリックスが何の会社かわからん… カーリースだろ

21 23/12/17(日)01:56:54 No.1135702871

>カープが何の会社かわからん… カープは市民球団だから

22 23/12/17(日)01:57:10 No.1135702939

純利益ゴミなのは野球選手の年俸が高いから?

23 23/12/17(日)02:01:26 No.1135703988

ニュースステーションは企業名言ってなかったな

24 23/12/17(日)02:04:44 No.1135704748

神戸人入ってるんだな 平均二万ってJリーグで上位の方じゃないの

25 23/12/17(日)02:06:06 No.1135705129

>NBAはウォリアーズどころかリーグの日本放映権独占してるせいで渡邊八村が歴史的な活躍してもテレビで放送できない弊害 どこで流してるの?

26 23/12/17(日)02:06:55 No.1135705334

>>カープが何の会社かわからん… >カープは市民球団だから マツダじゃないの!?

27 23/12/17(日)02:07:56 No.1135705597

そんな金食い虫みたいな年俸の奴らいたっけ…?1人は分かるけど

28 23/12/17(日)02:08:54 No.1135705838

1人いれば十分では?

29 23/12/17(日)02:14:58 No.1135707103

>>>カープが何の会社かわからん… >>カープは市民球団だから >マツダじゃないの!? マツダの創業者一族がオーナーでマツダ自体は株主ではあるけど金は出さないくらいの微妙な距離だよ

30 23/12/17(日)02:16:08 No.1135707331

>マツダの創業者一族がオーナーでマツダ自体は株主ではあるけど金は出さないくらいの微妙な距離だよ 株主な時点で金は出してるのでは

31 23/12/17(日)02:16:28 No.1135707402

ヴィッセル神戸は三木谷のおもちゃだから許すよ…

32 23/12/17(日)02:20:34 No.1135708254

オリックスは企業向けに機材をリースする会社 一般人向けには保険とかレンタカーとかローンとか

33 23/12/17(日)02:22:07 No.1135708538

まあ赤字4800万で済むなら広告料として安いのか

34 23/12/17(日)02:24:17 No.1135708967

>近鉄はなんで売りに出されるんじゃなく消滅したん? 命名権売ろうとしたらナベツネに目つけられて売れなくなったから

35 23/12/17(日)02:27:24 No.1135709595

カープのヘルメットがマツダの車と同じ塗装なのは聞いた

36 23/12/17(日)02:27:57 No.1135709700

近鉄ファンってどこに行ったの?

37 23/12/17(日)02:29:36 No.1135710033

そのままオリに合流したのと選手が大量に流れた関係で楽天ファンになったのがいる

38 23/12/17(日)02:31:38 No.1135710405

今の楽天の動きは再建期に入るから節制モードに入ったのか お金が無くて何も出来ないのか身売りの準備なのか判断つかない

39 23/12/17(日)02:32:28 No.1135710570

武富士とかアコムみたいなサラ金が野球業界に入ってくるのをナベツネが凄く嫌ってて近鉄のネーミングライツをアコムが狙ってたから

40 23/12/17(日)02:32:34 No.1135710602

マツダはスポンサーであってオーナーではないだろ

41 23/12/17(日)02:33:45 No.1135710826

莫大な広告効果のある糾弾を楽天が手放すかな

42 23/12/17(日)02:34:07 No.1135710901

まあサラ金はな

43 23/12/17(日)02:34:53 No.1135711019

野球チームって黒字だから持つもんなんじゃないの?

44 23/12/17(日)02:35:07 No.1135711056

>命名権売ろうとしたらナベツネに目つけられて売れなくなったから なにそれ…

45 23/12/17(日)02:36:44 No.1135711330

>今の楽天の動きは再建期に入るから節制モードに入ったのか >お金が無くて何も出来ないのか身売りの準備なのか判断つかない 多分イーグルスは早晩手放すと思う ヴィッセルは最後まで死守するだろうけど

46 23/12/17(日)02:36:56 No.1135711369

>莫大な広告効果のある糾弾 炎上商法かな?

47 23/12/17(日)02:37:00 No.1135711389

>野球チームって黒字だから持つもんなんじゃないの? 昔は税優遇されるから広告として取るだけでもいいって感じだったみたい 今は知らない

48 23/12/17(日)02:37:08 No.1135711420

>野球チームって黒字だから持つもんなんじゃないの? 親会社が金出してくれるなら赤字でも保つ あんまり赤が大きいと近鉄や阪急のようになるけど

49 23/12/17(日)02:37:20 No.1135711465

>多分イーグルスは早晩手放すと思う >ヴィッセルは最後まで死守するだろうけど 国内的には普通逆じゃないの!?

50 23/12/17(日)02:38:36 No.1135711725

ロッテとか最近やっと球団単体で黒字になったんじゃないっけ

51 23/12/17(日)02:39:01 No.1135711817

>楽天の試合平均2万以上入るってマジ?! 入ってねえんだよこの野郎(平均18,868人)

52 23/12/17(日)02:39:16 No.1135711882

ヴィッセルは故郷で趣味でやってるチーム イーグルスはビジネスの為に縁もゆかりもない東北でやってるチーム ビジネス的にはイーグルスの方が宣伝効果あるだろうと思う

53 23/12/17(日)02:39:49 No.1135711983

>国内的には普通逆じゃないの!? 高く売れるのはイーグルスの方だし 逆に三木谷が思い入れあるのはヴィッセルの方

54 23/12/17(日)02:40:12 No.1135712053

>入ってねえんだよこの野郎(平均18,868人) じゃあスレ画ってなんなの!?

55 23/12/17(日)02:40:36 No.1135712124

>野球チームって黒字だから持つもんなんじゃないの? 全体的に黒字になってきたのここ十年くらいの話なんで…

56 23/12/17(日)02:40:38 No.1135712127

阪急って聞いて突然気づいたけどそういやブレーブスってBRAVESのことだったのか ずっとなんかすげぇブスみたいな語感でだせぇと思ってたわ

57 23/12/17(日)02:41:38 No.1135712278

イーグルス買うとしたらどこだろうか アイリスオーヤマ? サイバーエージェント?

58 23/12/17(日)02:42:05 No.1135712353

三木谷がイエスマンで固めようとするわ打線にすら逐一口出すわで楽天から売られた方が強くなるだろうって予想はある

59 23/12/17(日)02:43:45 No.1135712622

>>入ってねえんだよこの野郎(平均18,868人) >じゃあスレ画ってなんなの!? (注)数字は2018年12月期

↑Top