ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/16(土)23:17:16 No.1135651255
>どんなに賛否両論あっても公式の産物だということを忘れないでいただきたい
1 23/12/16(土)23:17:54 No.1135651522
荒しのなかで輝いて
2 23/12/16(土)23:19:47 No.1135652338
棒を背景に溶けるように塗って使うものなのでは?
3 23/12/16(土)23:20:19 No.1135652537
なんだよこれ…
4 23/12/16(土)23:21:00 No.1135652785
輝き棒
5 23/12/16(土)23:21:34 No.1135653006
盾にゲタ履かせるんじゃだめだったのかな…
6 23/12/16(土)23:21:41 No.1135653054
これ考え付いた奴は正気だったのかな
7 23/12/16(土)23:22:11 No.1135653281
輝きに囚われた者たちの試行錯誤
8 23/12/16(土)23:22:40 No.1135653504
解釈違いです
9 23/12/16(土)23:22:53 No.1135653588
思えば初期のMGはこういうよくわからんもんがたまに付いてたな
10 23/12/16(土)23:23:39 No.1135653901
暖簾
11 23/12/16(土)23:25:24 No.1135654693
書き込みをした人によって削除されました
12 23/12/16(土)23:25:38 No.1135654794
なにをどう間違えてこんなヤケクソみたいな設計にしたんだろう
13 23/12/16(土)23:26:23 No.1135655075
fu2918518.jpg 産物だろうがなんだろうがプラモ関係のものだし 元々の片膝撃ちシーンにはシールド自体存在しない 立体物としては支えがあった方が構えるのに助かるのはわかる
14 23/12/16(土)23:26:51 No.1135655267
最大の問題点は この棒使ってこのポーズさせても別にかっこよくないところ
15 23/12/16(土)23:28:55 No.1135656014
フィギュアの台座アームを見なかったことに出来るように輝き棒も見なかったことにしろ それ以前の話?はい…
16 23/12/16(土)23:28:57 No.1135656029
公式だからって何も全肯定する必要はない
17 23/12/16(土)23:29:01 No.1135656055
fu2918527.gif 個人的には手前の倒れてる機体は08小隊機の誰やられたんだろうなってのが気になる 定番だとカレン機か
18 23/12/16(土)23:30:45 No.1135656723
確かに手前に盾があるけどその盾に隠れて見えないだけで別の盾があってその上に銃身を乗せてた可能性だってあるだろ!ヨシ!
19 23/12/16(土)23:32:14 No.1135657280
よく考えたら輝き盾って埋まりすぎだよね
20 23/12/16(土)23:32:19 No.1135657306
でも確かGジェネで輝いちゃったこともあったよね?
21 23/12/16(土)23:32:24 No.1135657336
Gジェネのアレ実際やったら砲身曲がりそう
22 23/12/16(土)23:32:55 No.1135657566
別に誰も全肯定も全否定もしてねぇだろ
23 23/12/16(土)23:33:12 No.1135657667
>でも確かGジェネで輝いちゃったこともあったよね? というか勘違いの大元がそれ
24 23/12/16(土)23:33:14 No.1135657685
誰も止める人がいなかった結果段々酷いことになっていった
25 23/12/16(土)23:35:21 No.1135658447
本当に急に生えた棒だからな輝き棒
26 23/12/16(土)23:35:46 No.1135658611
だっっっさ!!!
27 23/12/16(土)23:37:03 No.1135659077
輝き台とか輝き強制ブリスターも結構好きだよ
28 23/12/16(土)23:37:25 No.1135659219
>fu2918527.gif ちなみに元々のこのシーンは発売前に出た本編でほとんど出ないシーンばかりのPVの流用で 絵コンテはSEEDの福田監督がやったそうなので長い横一枚絵を横スクロールするシーンなんかもあったりする
29 23/12/16(土)23:39:16 No.1135659925
ファンネルが飛んでるように見える支えみたいなもんで シールドと機体が倒れない支えでしょ
30 23/12/16(土)23:42:22 No.1135661126
SDじゃないと高さ合わないからね
31 23/12/16(土)23:43:17 No.1135661441
>横一枚絵を横スクロールするシーン 見覚えのある横スクロール fu2918586.gif
32 23/12/16(土)23:48:40 No.1135663260
なんで1/60が無いんですか でも三機揃えると凄い額になるな
33 23/12/16(土)23:48:56 No.1135663345
輝き棒どこから生えてきた
34 23/12/16(土)23:49:22 No.1135663470
>絵コンテはSEEDの福田監督がやったそうなので長い横一枚絵を横スクロールするシーンなんかもあったりする あの監督カッコいいシーン作る天才かよ…
35 23/12/16(土)23:50:09 No.1135663707
この年のMG自体なんか変な解釈入れてるの多いんだよな 妙に角張ってるグフとか
36 23/12/16(土)23:57:46 No.1135666363
GジェネはFでνのフィンファンネルが逆方向に変形したり割と製作がガンダムエアプみたいなところがある
37 23/12/16(土)23:59:05 No.1135666777
>GジェネはFでνのフィンファンネルが逆方向に変形したり割と製作がガンダムエアプみたいなところがある 変なマニアがいるからダブルフェイクとかも出てるんで全体の統一が取れてないマンモスゲームなんだ
38 23/12/17(日)00:03:37 No.1135668415
FはXのサテライトもサーベルの柄部分から発射してたりメインどころでやらかしてたな
39 23/12/17(日)00:10:16 No.1135670832
ガンプラもガンプラで解釈した意匠を盛り込む周回に入ってるから… でも輝き棒はだいぶ血迷ってたと思う
40 23/12/17(日)00:13:23 No.1135671951
輝き盾ならよかったのか
41 23/12/17(日)00:24:19 No.1135675840
魂は仮面ライダーゾルダに受け継がれた
42 23/12/17(日)00:26:20 No.1135676594
てかこれ普通に手前レイヤーなんじゃ
43 23/12/17(日)00:26:31 No.1135676676
何故かわからないんだけど 輝き棒って名称がついたら途端に許せるようになった
44 23/12/17(日)00:28:29 No.1135677327
>FはXのサテライトもサーベルの柄部分から発射してたりメインどころでやらかしてたな CG担当してた人がよくわかってなかったんだろうね ライフルも腕固定になってたし