虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 1stガン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/16(土)20:34:07 No.1135575312

    1stガンダムって割と一貫してみんなビーム兵器が直撃したら死ぬのね ビグロがライフル一発で落ちたりビグザムがサーベルで即死しててゲームなんかのイメージで見るとビックリする

    1 23/12/16(土)20:40:35 No.1135578449

    というかガンダム作品は基本的にビーム直撃したら死ぬからな

    2 23/12/16(土)20:42:00 No.1135579166

    PS2のシューティングゲーはビーム一発で敵機沈んで楽しかったな

    3 23/12/16(土)20:43:07 No.1135579654

    むしろビーム直撃して落ちない方が普通はおかしいし…

    4 23/12/16(土)20:43:24 No.1135579812

    スパロボとかビームサーベルの威力低過ぎて本編見るとビビる

    5 23/12/16(土)20:45:28 No.1135580840

    まずガンダムのビームライフルが本来戦艦同士がバカスカ撃ち合うためのものと同等威力だからな… そんなもんを浴びたらね

    6 23/12/16(土)20:45:49 No.1135581005

    なんか「ビーム当たってるのになんで落ちねえんだよ」ってキレるのがあった気がするけどどの作品だったか思い出せない

    7 23/12/16(土)20:46:43 No.1135581471

    Zはたまに起こってた気がするビーム直撃してるのに落ちない現象

    8 23/12/16(土)20:46:58 No.1135581598

    ビームが最強の兵器ってポジションは1stだと不変のものだからな… だからこそGファイターやらコアファイターのメガ粒子砲でとんでもない数落とすセイラさんなんてのが出てくる

    9 23/12/16(土)20:47:12 No.1135581736

    ガンダムしか持ってない特別な武器ならなあ… いや普及はやすぎない?ってなる

    10 23/12/16(土)20:47:15 No.1135581768

    バウンドドックがやばかった 百式のもZのも全然効かねえの

    11 23/12/16(土)20:48:07 No.1135582246

    >まずガンダムのビームライフルが本来戦艦同士がバカスカ撃ち合うためのものと同等威力だからな… MSを一撃で倒せるって点で同じようなもんってニュアンスで 別に同等威力ではねぇと思う

    12 23/12/16(土)20:48:53 No.1135582651

    ビームスプレーガンという名前も見た目もどういう威力なのか想像しにくい武器

    13 23/12/16(土)20:48:58 No.1135582700

    エックスは逆に硬すぎる だからこそサテライトキャノンのヤバさがよく分かるんだが

    14 23/12/16(土)20:50:28 No.1135583389

    >Zはたまに起こってた気がするビーム直撃してるのに落ちない現象 ビームコーティングとかはゼータあたりから多くなったんじゃなかった

    15 23/12/16(土)20:50:48 No.1135583531

    ZとZZは弾きまくるけど他は大体必殺の威力な気がする

    16 23/12/16(土)20:51:03 No.1135583641

    人間も現実だと銃弾一発とかで死んでビビるよね

    17 23/12/16(土)20:51:59 No.1135584126

    戦艦クラスのメガ粒子砲を装備してる、くらいの言い方はされてた気はする

    18 23/12/16(土)20:51:59 No.1135584127

    >人間も現実だと銃弾一発とかで死んでビビるよね ゲームだと物陰でしゃがんだりハーブ食ったりすると回復するんだけどね

    19 23/12/16(土)20:52:24 No.1135584310

    >なんか「ビーム当たってるのになんで落ちねえんだよ」ってキレるのがあった気がするけどどの作品だったか思い出せない 陸戦仕様のGP01に優位にライフル何発も打ち込んだのに大破仕舞いだった時のシーマ様じゃない?

    20 23/12/16(土)20:52:45 No.1135584459

    >陸戦仕様のGP01に優位にライフル何発も打ち込んだのに大破仕舞いだった時のシーマ様じゃない? あれ実弾だったような…

    21 23/12/16(土)20:52:57 No.1135584552

    UCは時代ごとにビームの攻防への答え考えててそのまま機体に反映されるよな

    22 23/12/16(土)20:53:43 No.1135584879

    >戦艦クラスのメガ粒子砲を装備してる、くらいの言い方はされてた気はする メガ粒子砲装備してるってだけで戦艦クラス扱いされてもしょうがないくらいの時代だから威力の比較はそこまで考えてなかったんじゃないか?

    23 23/12/16(土)20:54:19 No.1135585155

    ジェガンは盾の耐ビーム性能が凄すぎるのに対して本体装甲があまりにも紙過ぎる…

    24 23/12/16(土)20:54:49 No.1135585358

    >>陸戦仕様のGP01に優位にライフル何発も打ち込んだのに大破仕舞いだった時のシーマ様じゃない? >あれ実弾だったような… シーマ様のマリーネライターだけビームライフル

    25 23/12/16(土)20:54:49 No.1135585361

    ザクが一撃で落ちたことにビックリして出た台詞だから正確に戦艦レベルかまでは分からんような

    26 23/12/16(土)20:55:34 No.1135585687

    携帯武器で戦艦沈むこともあるって考えたら破格すぎる

    27 23/12/16(土)20:55:52 No.1135585817

    まずMSがビーム兵器を携行できるようになったって点がガンダムのやべーところその1なので

    28 23/12/16(土)20:55:59 No.1135585865

    >ザクが一撃で落ちたことにビックリして出た台詞だから正確に戦艦レベルかまでは分からんような まあでもイグルーとか見た感じ盾で受けられなきゃ61の主砲でも一撃で倒せるっぽいんだよね ザクバズーカ当たったらザクは耐えられるのかね

    29 23/12/16(土)20:56:01 No.1135585886

    >ザクが一撃で落ちたことにビックリして出た台詞だから正確に戦艦レベルかまでは分からんような まああの時はビームは戦艦にくらいにしか積めなかったから戦艦クラスでもいいとは思う

    30 23/12/16(土)20:57:24 No.1135586487

    >>ザクが一撃で落ちたことにビックリして出た台詞だから正確に戦艦レベルかまでは分からんような >まあでもイグルーとか見た感じ盾で受けられなきゃ61の主砲でも一撃で倒せるっぽいんだよね >ザクバズーカ当たったらザクは耐えられるのかね イグルーザクは柔らかすぎるから…

    31 23/12/16(土)20:57:35 No.1135586566

    人で例えるとるろ剣で左之助が煉獄沈めてたようなもんだからやっぱヤバイよガンダムの火力

    32 23/12/16(土)20:58:41 No.1135587083

    >携帯武器で戦艦沈むこともあるって考えたら破格すぎる 終盤とかライフル数発で戦艦沈めてたよね

    33 23/12/16(土)20:59:31 No.1135587471

    >イグルーザクは柔らかすぎるから… まあでも本編でもバルカンで倒せる訳だし… ザクより装甲厚そうなアッガイでも61の主砲で倒せたりもする訳だし…

    34 23/12/16(土)20:59:45 No.1135587572

    1stのはエネルギー切れもはやいってデメリットもあるはずなんだけど映像見てる分にはあまり感じないんだよな…

    35 23/12/16(土)21:01:46 No.1135588531

    ビームライフルにはビームシールドで対抗! できるの?

    36 23/12/16(土)21:02:48 No.1135589012

    ちょっと時間経ったらライフルとサーベルは標準装備みたいな顔してるのすごい

    37 23/12/16(土)21:03:00 No.1135589113

    要塞砲や機載のビーム砲・メガ粒子砲は弱いのもある ブラウブロあたりからガンダムでも当たったら死にそうな域になる

    38 23/12/16(土)21:03:00 No.1135589116

    >ビームスプレーガンという名前も見た目もどういう威力なのか想像しにくい武器 スプレーガンという現実の工具に似ているのでそういう名前なだけで 簡単に言えばビームハンドガン

    39 23/12/16(土)21:04:01 No.1135589592

    >要塞砲や機載のビーム砲・メガ粒子砲は弱いのもある >ブラウブロあたりからガンダムでも当たったら死にそうな域になる ゴッグのメガ粒子砲は弱いビームとされているがそれでもザクマシンガンの2倍の威力がある

    40 23/12/16(土)21:04:29 No.1135589787

    Zはアッシマーの内部に当たったのに沈まなかったり装甲がどうとかいうレベルじゃねえ ノリが違うと思うしかない

    41 23/12/16(土)21:04:36 No.1135589841

    >ビームライフルにはビームシールドで対抗! >できるの? ビームシールとはIフィールド応用してるから ライフルとかにはめっぽう強い

    42 23/12/16(土)21:04:57 No.1135590021

    >ビームライフルにはビームシールドで対抗! >できるの? 昔聞いた設定だとビームシールドはIフィールドでビームを盾状に固めてるからビームはIフィールドで逸らして実体弾はビームで受け止めるって話だった 本当のところは知らん

    43 23/12/16(土)21:05:11 No.1135590135

    >>ビームスプレーガンという名前も見た目もどういう威力なのか想像しにくい武器 >スプレーガンという現実の工具に似ているのでそういう名前なだけで >簡単に言えばビームハンドガン ライフルより装弾数が多いハンドガンか…

    44 23/12/16(土)21:06:24 No.1135590738

    Zからいきなりみんな固くなるから温度差凄い

    45 23/12/16(土)21:06:34 No.1135590825

    >ゴッグのメガ粒子砲は弱いビームとされているがそれでもザクマシンガンの2倍の威力がある 連装メガ粒子砲でザクマシンガンの2倍の威力って1本でずつはザクマシンガンと同じくらいなんじゃ…

    46 23/12/16(土)21:07:33 No.1135591292

    >>ビームライフルにはビームシールドで対抗! >>できるの? >昔聞いた設定だとビームシールドはIフィールドでビームを盾状に固めてるからビームはIフィールドで逸らして実体弾はビームで受け止めるって話だった >本当のところは知らん 盾状にビームを成形してるだけで逸らせるほどの出力はない ビームローターブンブン丸が最強じゃんってなる

    47 23/12/16(土)21:07:46 No.1135591406

    IFの応用ってならサーベルによるビーム切り払いができそうだが

    48 23/12/16(土)21:08:10 No.1135591602

    超高熱の液体金属だばぁしてる設定だったような記憶がある1stのビーム

    49 23/12/16(土)21:08:48 No.1135591910

    >IFの応用ってならサーベルによるビーム切り払いができそうだが 問題なのは反応出来るかなんですよ…!

    50 23/12/16(土)21:08:50 No.1135591927

    >IFの応用ってならサーベルによるビーム切り払いができそうだが 実際シーブックがビームシールドでバグ切り払ったり クロボンでシールドをザンバーで切り裂いたりしてる

    51 23/12/16(土)21:09:11 No.1135592112

    >まずガンダムのビームライフルが本来戦艦同士がバカスカ撃ち合うためのものと同等威力だからな… あれはただのシャアの感想で戦艦と比べると5~6分の1の出力しか無いよ

    52 23/12/16(土)21:09:14 No.1135592141

    >ライフルより装弾数が多いハンドガンか… ライフルって言ってもアサルトライフルみたいなヤツじゃなくて第二次世界大戦とかその辺のM1とか38式とかそんなイメージじゃね?

    53 23/12/16(土)21:09:34 No.1135592304

    >超高熱の液体金属だばぁしてる設定だったような記憶がある1stのビーム 小説だとか∀だとかは重金属設定だったりする アニメだと概ねビーム設定

    54 23/12/16(土)21:10:02 No.1135592507

    >>IFの応用ってならサーベルによるビーム切り払いができそうだが >問題なのは反応出来るかなんですよ…! やってたヤツはいた気がするが…

    55 23/12/16(土)21:10:13 No.1135592591

    ザクマシンガンもガンダムに当てて弾かれる前後で火力調整されて威力違うし…

    56 23/12/16(土)21:12:07 No.1135593502

    >Zはアッシマーの内部に当たったのに沈まなかったり装甲がどうとかいうレベルじゃねえ >ノリが違うと思うしかない あの後すぐ死んだんじゃなかったっけ?

    57 23/12/16(土)21:12:17 No.1135593592

    アムロもTV版だとゲルググのビーム切り払ってた

    58 23/12/16(土)21:12:33 No.1135593730

    重金属粒子砲なら光速ではないんだっけ?

    59 23/12/16(土)21:13:03 No.1135593990

    >重金属粒子砲なら光速ではないんだっけ? 左様 ていうかビームは熱線であり光線ではない 光線はレーザー

    60 23/12/16(土)21:13:23 No.1135594181

    >重金属粒子砲なら光速ではないんだっけ? メガ粒子も亜光速レベルで流石に光速ではない

    61 23/12/16(土)21:13:40 No.1135594358

    >>要塞砲や機載のビーム砲・メガ粒子砲は弱いのもある >>ブラウブロあたりからガンダムでも当たったら死にそうな域になる >ゴッグのメガ粒子砲は弱いビームとされているがそれでもザクマシンガンの2倍の威力がある 出力は1門につき2.8MWだぞ なおおっさんのライフルは1.9MW 出力と威力が=だったり≠するのがホンマ…

    62 23/12/16(土)21:13:44 No.1135594389

    >重金属粒子砲なら光速ではないんだっけ? 粒子ビームはレーザーじゃないからメガ粒子だろうが光速じゃないから

    63 23/12/16(土)21:14:05 No.1135594549

    >ザクマシンガンもガンダムに当てて弾かれる前後で火力調整されて威力違うし… MMP-80なんかはガンダリウムも抜けるという

    64 23/12/16(土)21:14:21 No.1135594702

    >あの後すぐ死んだんじゃなかったっけ? その回はバチバチなっただけで逃げ帰ったと思う

    65 23/12/16(土)21:14:41 No.1135594883

    亜光速っていうほど描写的に早い弾速で描かれてないよね…

    66 23/12/16(土)21:15:00 No.1135595035

    微粒子の加速射出なのはだいたい同じだろうけども たまにレーザーのような掃射やってるメガ粒子砲がいる きわめつけはビグラング

    67 23/12/16(土)21:15:04 No.1135595062

    >>あの後すぐ死んだんじゃなかったっけ? >その回はバチバチなっただけで逃げ帰ったと思う 死に土産をいただく!とか言って突っ込んできてアムロに落とされたんじゃなかったっけ?

    68 23/12/16(土)21:15:28 No.1135595264

    SEEDのビームはどうだっけか 小説だと光速だとか書いてたけど

    69 23/12/16(土)21:15:33 No.1135595304

    >亜光速っていうほど描写的に早い弾速で描かれてないよね… まあ正確にやろうとしたら映像がすごい淡泊になっちゃうから…

    70 23/12/16(土)21:16:12 No.1135595587

    >微粒子の加速射出なのはだいたい同じだろうけども >たまにレーザーのような掃射やってるメガ粒子砲がいる >きわめつけはビグラング アプサラスもなんか薙ぎ払え!してたよね… あとユニコーンに出てくる奴らはギロチンバーストとか言ってちょいちょいやってた気もする

    71 23/12/16(土)21:16:24 No.1135595697

    ザクマシンガンを至近距離で横移動回避する シロー・アマダがすべての理論を狂わせる!

    72 23/12/16(土)21:17:08 No.1135596057

    >微粒子の加速射出なのはだいたい同じだろうけども >たまにレーザーのような掃射やってるメガ粒子砲がいる >きわめつけはビグラング というかビームは照射してる方がそれらしい

    73 23/12/16(土)21:17:13 No.1135596100

    ジオン系列の人たちはなんか機体に砲を内蔵したのやりたがるけど使いづらくないのか?ってのはちょっと思う

    74 23/12/16(土)21:17:18 No.1135596139

    >SEEDのビームはどうだっけか >小説だと光速だとか書いてたけど 一言でビームって言ってもあの世界は見た目同じでもビームの種類が違ったりするから… ブリッツはレーザーライフルなんだっけ?

    75 23/12/16(土)21:17:31 No.1135596253

    >ザクマシンガンを至近距離で横移動回避する >シロー・アマダがすべての理論を狂わせる! 勇者王だからな

    76 23/12/16(土)21:17:52 No.1135596416

    >ジオン系列の人たちはなんか機体に砲を内蔵したのやりたがるけど使いづらくないのか?ってのはちょっと思う ビームライフルの開発遅れてたから…

    77 23/12/16(土)21:18:05 No.1135596503

    >ザクマシンガンを至近距離で横移動回避する >シロー・アマダがすべての理論を狂わせる! 勇気…勇気はすべてを解決する!

    78 23/12/16(土)21:18:26 No.1135596665

    >というかビームは照射してる方がそれらしい 名前からして「梁」だからね

    79 23/12/16(土)21:18:33 No.1135596716

    まぁ設定上MSにはレーザーは効かないからなコロニーレーザーレベルになると別だけど

    80 23/12/16(土)21:18:56 No.1135596889

    まぁMSのビーム一発で戦艦が沈みかねないのは怖いよ…

    81 23/12/16(土)21:18:58 No.1135596906

    でもかすっただけで爆散死ぬとかちょっと…

    82 23/12/16(土)21:19:02 No.1135596940

    頭の豆鉄砲が割と強くてビックリする

    83 23/12/16(土)21:19:24 No.1135597130

    1st中盤からサーベルは対抗されること多くなったけど ビームライフル終盤までずっと強い

    84 23/12/16(土)21:19:39 No.1135597263

    ビームやバズーカよりバルカンの方が強いゲームだってあるんですよ

    85 23/12/16(土)21:19:53 No.1135597348

    亜光速に忠実だと使徒のピカッドーンな光線になっちゃいそうだな あれとてちょっとタイムラグついた表現なのが心地よいし

    86 23/12/16(土)21:19:57 No.1135597370

    >ジェガンは盾の耐ビーム性能が凄すぎるのに対して本体装甲があまりにも紙過ぎる… 実際量産機なら盾の耐ビーム性能だけに絞って高めるのも間違いじゃない気がする

    87 23/12/16(土)21:20:08 No.1135597456

    Zでどいつもこいつもビーム受けても死ななくなるの恐ろしすぎる

    88 23/12/16(土)21:20:10 No.1135597472

    >まぁMSのビーム一発で戦艦が沈みかねないのは怖いよ… 言うて現実でも戦闘機からのミサイルで戦艦や空母が沈むからね

    89 23/12/16(土)21:20:26 No.1135597589

    ガンダム世界にしては珍しくアルビオンは明確にレーザー砲を備えている

    90 23/12/16(土)21:20:28 No.1135597603

    ビームって熱い金属ぶっかけてるんだっけ

    91 23/12/16(土)21:20:32 No.1135597643

    >1st中盤からサーベルは対抗されること多くなったけど どちらかと言うとMSを豆腐かチーズみたいにスパスパ斬るサーベルに干渉できるヒートホークやらがすげぇなってなる

    92 23/12/16(土)21:20:55 No.1135597790

    やはりフェイズシフト装甲か…

    93 23/12/16(土)21:21:14 No.1135597936

    >まぁ設定上MSにはレーザーは効かないからなコロニーレーザーレベルになると別だけど アルビオンとかバーミンガムとかあの辺はレーザー機銃付いてたよね?

    94 23/12/16(土)21:21:28 No.1135598029

    >>人間も現実だと銃弾一発とかで死んでビビるよね >ゲームだと物陰でしゃがんだりハーブ食ったりすると回復するんだけどね ゲームだとふんっ!てやると回復する鎌倉武士も居たな…

    95 23/12/16(土)21:22:14 No.1135598370

    ビームというかガンダムとジオングのビームが強い 戦艦貫通してるのおかしいだろ

    96 23/12/16(土)21:22:23 No.1135598463

    サーベルはジャベリンとかナギナタとかいろんなの派生して探ってるけど 結局汎用性で劣るのかどれも定着しないよね

    97 23/12/16(土)21:22:26 No.1135598499

    >頭の豆鉄砲が割と強くてビックリする あれ口径60mmだからね 現実の装甲車の機関砲とかは25mmとかだから ww2の頃の戦車の主砲クラスはあるので

    98 23/12/16(土)21:22:34 No.1135598546

    >>ザクマシンガンもガンダムに当てて弾かれる前後で火力調整されて威力違うし… >MMP-80なんかはガンダリウムも抜けるという 撃ち抜いてるシーンあったっけ…

    99 23/12/16(土)21:22:48 No.1135598672

    >アルビオンとかバーミンガムとかあの辺はレーザー機銃付いてたよね? 対ミサイルとかガトルやドップみたいな航空戦力用じゃね?

    100 23/12/16(土)21:22:48 No.1135598675

    >まぁ設定上MSにはレーザーは効かないからなコロニーレーザーレベルになると別だけど それは一年戦争まで グリプス戦役以降は普通にレーザー効く ファンネルもレーザービーム

    101 23/12/16(土)21:22:48 No.1135598679

    >どちらかと言うとMSを豆腐かチーズみたいにスパスパ斬るサーベルに干渉できるヒートホークやらがすげぇなってなる ジオンが早い段階で作ってたヒート武器ってガンダムにも効くから凄いよな

    102 23/12/16(土)21:23:07 No.1135598833

    フェイズシフト装甲は内蔵バッテリーであれ実現してるのすごいなって ビーム以外防ぐのに…

    103 23/12/16(土)21:23:22 No.1135598944

    ガンダリウムって一年戦争でもムラがあるからな…

    104 23/12/16(土)21:23:33 No.1135599016

    >ファンネルもレーザービーム その設定まだ生きてるの?

    105 23/12/16(土)21:23:50 No.1135599161

    >ビームというかガンダムとジオングのビームが強い >戦艦貫通してるのおかしいだろ 戦艦の主砲並みだからな 本物の戦艦の主砲より劣るとはいえ戦艦が直撃したらひとたまりもない威力

    106 23/12/16(土)21:23:53 No.1135599181

    >グリプス戦役以降は普通にレーザー効く >ファンネルもレーザービーム ファンネルは正面装甲撃ち抜いてるってより関節とかスラスターとか狙って破壊してるイメージ

    107 23/12/16(土)21:24:04 No.1135599258

    >ガンダム世界にしては珍しくアルビオンは明確にレーザー砲を備えている >アルビオンとかバーミンガムとかあの辺はレーザー機銃付いてたよね? 宇宙世紀だと臨界半透膜でレーザー無効化って設定があったけど 0083とかZMSVとかだと無視されがちだった

    108 23/12/16(土)21:24:06 No.1135599274

    ただのザクマシンガンでもシャアの同一箇所連打でさすがにもう危ないぞと言われてる

    109 23/12/16(土)21:24:14 No.1135599336

    一撃必殺だからガンダムを見てると爽快感がある やべーやつが一話で死ぬ

    110 23/12/16(土)21:24:28 No.1135599442

    Vあたりだとビームがもはや便利ななにかになっててよくわからなくなる

    111 23/12/16(土)21:24:44 No.1135599561

    >ガンダリウムって一年戦争でもムラがあるからな… 陸ガンとか陸ジムは普通のザクマシンガンで倒せてるっぽいしな…

    112 23/12/16(土)21:24:47 No.1135599593

    >0083とかZMSVとかだと無視されがちだった どれがレーザーかとかはっきりしてないだけじゃね?

    113 23/12/16(土)21:25:17 No.1135599812

    カンカンカンカンボカーン

    114 23/12/16(土)21:25:19 No.1135599823

    >ビームというかガンダムとジオングのビームが強い >戦艦貫通してるのおかしいだろ ジオングはあのほっそいワイヤーから五本指ビームのエネルギー供給してるんだよね?

    115 23/12/16(土)21:25:24 No.1135599865

    >>グリプス戦役以降は普通にレーザー効く >>ファンネルもレーザービーム >ファンネルは正面装甲撃ち抜いてるってより関節とかスラスターとか狙って破壊してるイメージ クシャトリラのファンネルに全身の装甲抜かれてるジェガン…

    116 23/12/16(土)21:25:37 No.1135599967

    >グリプス戦役以降は普通にレーザー効く >ファンネルもレーザービーム ファンネルがレーザーだったのはごく初期の頃の設定で 今は全部メガ粒子になってるよ

    117 23/12/16(土)21:25:50 No.1135600085

    どんな装甲だろうとMSのパワーでパンチキックが一番有効なんだよ!

    118 23/12/16(土)21:26:10 No.1135600244

    >>ビームというかガンダムとジオングのビームが強い >>戦艦貫通してるのおかしいだろ >ジオングはあのほっそいワイヤーから五本指ビームのエネルギー供給してるんだよね? いやアレはサイコミュの送信ケーブル

    119 23/12/16(土)21:26:27 No.1135600382

    >ジオングはあのほっそいワイヤーから五本指ビームのエネルギー供給してるんだよね? 頑張れば腕の中にジェネレーター入るんじゃね?

    120 23/12/16(土)21:26:35 No.1135600439

    >ガンダリウムって一年戦争でもムラがあるからな… 後の世でも顕著だよなネモとかグフフにやられるくらい紙もいいとこなのにZZとかスーパーロボット並の無敵装甲だし

    121 23/12/16(土)21:26:36 No.1135600442

    >どれがレーザーかとかはっきりしてないだけじゃね? アルビオンとかの対空砲や百式改とかにも搭載されてた

    122 23/12/16(土)21:27:04 No.1135600627

    >Vあたりだとビームがもはや便利ななにかになっててよくわからなくなる もとを正せばビームサーベルなんてもんが成立する時点で可能性が広がりまくりだからな

    123 23/12/16(土)21:27:24 No.1135600768

    ジオンも後期にはジオングの頭にビーム砲とか搭載してるからね

    124 23/12/16(土)21:27:38 No.1135600849

    >アルビオンとかの対空砲や百式改とかにも搭載されてた それは知ってるけどMS落としてた?

    125 23/12/16(土)21:27:49 No.1135600917

    >一撃必殺だからガンダムを見てると爽快感がある >やべーやつが一話で死ぬ MA強いは強いんだけど初代だとIフィールド持ち少ないからでけぇ的でもあるんだよな…

    126 23/12/16(土)21:28:10 No.1135601086

    >>ガンダリウムって一年戦争でもムラがあるからな… >後の世でも顕著だよなネモとかグフフにやられるくらい紙もいいとこなのにZZとかスーパーロボット並の無敵装甲だし いやその辺になると本当に材質が違う

    127 23/12/16(土)21:29:09 No.1135601515

    お禿がかなり独特の物理法則持ってて ミノ粉のビームはかなり遅いらしい 遅いっても粒子ビームの中ではって意味だけど

    128 23/12/16(土)21:29:48 No.1135601836

    >>アルビオンとかの対空砲や百式改とかにも搭載されてた >それは知ってるけどMS落としてた? アルビオンの対空砲はアフリカ辺りで頑張ってた フルアーマー百式改はアニメで動いてるとこ見たことないな…

    129 23/12/16(土)21:29:49 No.1135601845

    >MA強いは強いんだけど初代だとIフィールド持ち少ないからでけぇ的でもあるんだよな… 攻めてるときだけ強キャラなとこあるから ガンダム側が相手の動きに慣れて反撃に回ったら早い早い

    130 23/12/16(土)21:30:16 No.1135602059

    >それは知ってるけどMS落としてた? アルビオンは対空砲全部レーザーだからMS迎撃もレーザーでやるしか無いでしょ 劇中で対空砲撃ってたけど当たってたかどうかは覚えてないな

    131 23/12/16(土)21:31:15 No.1135602517

    >MA強いは強いんだけど初代だとIフィールド持ち少ないからでけぇ的でもあるんだよな… 基本MAは一撃離脱タイプが多いから当たらなければどうということはないし…

    132 23/12/16(土)21:31:39 No.1135602703

    >お禿がかなり独特の物理法則持ってて >ミノ粉のビームはかなり遅いらしい >遅いっても粒子ビームの中ではって意味だけど ドムのビームバズーカは連邦のビームライフルより遅いとか言ってたね あとまあ可変速ビームライフルなんてのが成り立つ辺りもビームは光速とは考えてないよね

    133 23/12/16(土)21:32:11 No.1135602954

    >>MA強いは強いんだけど初代だとIフィールド持ち少ないからでけぇ的でもあるんだよな… >基本MAは一撃離脱タイプが多いから当たらなければどうということはないし… アッザムじゃ殺しきれないからな…

    134 23/12/16(土)21:32:18 No.1135603017

    >クシャトリラのファンネルに全身の装甲抜かれてるジェガン… アレこそ関節からバラバラにされてなかったっけ?

    135 23/12/16(土)21:32:27 No.1135603088

    そもそも連邦が機動兵器にビーム積むってのがジオンからしたら想定外っぽいからな

    136 23/12/16(土)21:32:44 No.1135603219

    >ドムのビームバズーカは連邦のビームライフルより遅いとか言ってたね 技術が劣ってるからデカくならざるを得なかっただけでデカいからと言って別に威力が高いわけではないからな

    137 23/12/16(土)21:32:47 No.1135603246

    MAはいつの時代も対処法がばれた瞬間弱くなるから話の都合が最大の敵

    138 23/12/16(土)21:33:02 No.1135603383

    >>クシャトリラのファンネルに全身の装甲抜かれてるジェガン… >アレこそ関節からバラバラにされてなかったっけ? んなことねぇよ 映像公開されてるから見てこい

    139 23/12/16(土)21:33:08 No.1135603434

    対空機銃で落ちたMSという実例があいつくらいしかいない!

    140 23/12/16(土)21:33:48 No.1135603721

    >>ドムのビームバズーカは連邦のビームライフルより遅いとか言ってたね >技術が劣ってるからデカくならざるを得なかっただけでデカいからと言って別に威力が高いわけではないからな 小説版は明らかに重いビームを撃つし威力も強いけど弾速が遅いと言っていた

    141 23/12/16(土)21:33:59 No.1135603795

    クシャのオールレンジ攻撃シーンって絶望感あるけど ジェガン一機にあんなに撃ち込まないとダメなの効率悪すぎない?ってちょっと思う

    142 23/12/16(土)21:34:11 No.1135603877

    この私が直撃を受けている…!?

    143 23/12/16(土)21:34:36 No.1135604078

    >んなことねぇよ >映像公開されてるから見てこい そもそもクシャトリラなんて機体知らんな…

    144 23/12/16(土)21:35:00 No.1135604224

    >ジェガン一機にあんなに撃ち込まないとダメなの効率悪すぎない?ってちょっと思う いうてもグリプス以降のMSならビームコート的なの施してるだろうし

    145 23/12/16(土)21:35:41 No.1135604523

    >クシャのオールレンジ攻撃シーンって絶望感あるけど >ジェガン一機にあんなに撃ち込まないとダメなの効率悪すぎない?ってちょっと思う 撃ち込まない意味もないし…

    146 23/12/16(土)21:36:26 No.1135604858

    >>んなことねぇよ >>映像公開されてるから見てこい >そもそもクシャトリラなんて機体知らんな… 知ってるじゃん 表記ズレ程度補正して >アレこそ関節からバラバラにされてなかったっけ? って言ってんじゃん

    147 23/12/16(土)21:36:38 No.1135604945

    当たらなければいいだろっていうどんなに時代が変わっても通用するシャアのありがたいお言葉

    148 23/12/16(土)21:36:58 No.1135605100

    キュベレイの頃からファンネルは集中攻撃するものと決まっているので