23/12/16(土)20:22:21 12月24... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/16(土)20:22:21 No.1135569658
12月24日が近づくとこの人の曲を聴きたくなる
1 23/12/16(土)20:25:23 No.1135571160
銀河を冬ソングとしてリリースするセンスよ
2 23/12/16(土)20:25:44 No.1135571329
命日間際に聞くとかニワカ 春夏秋冬いつでも聞け
3 23/12/16(土)20:28:28 No.1135572715
この世の曲のどんな転調よりも曲の印象を変える効果のある若者のすべてのラスサビの「なんてね思ってた」って歌詞好き
4 23/12/16(土)20:31:20 No.1135573996
陽炎のアウトロ綺麗すぎ問題
5 23/12/16(土)20:31:43 No.1135574169
銀河は当時くるりの岸田が絶賛してた のちに自身も追悼ライブで演奏するくらい
6 23/12/16(土)20:34:36 No.1135575569
今年の24日は富士吉田に夕方5時のチャイムを聴きに行く予定
7 23/12/16(土)20:35:02 No.1135575773
サボテンレコードイントロめちゃくちゃ好き
8 23/12/16(土)20:36:01 No.1135576275
今年は真夏のピークが去ったって言う間もなく秋冬が来たのが残念
9 23/12/16(土)20:38:15 No.1135577350
>今年の24日は富士吉田に夕方5時のチャイムを聴きに行く予定 それいいな 俺も行こう
10 23/12/16(土)20:38:36 No.1135577519
初めて知ったのが深夜にぼーっと見てたジャパンカウントダウンだかCDTVだかのED流れた銀河だったなぁ 衝撃的だった
11 23/12/16(土)20:39:15 No.1135577808
線香花火のあの感傷的なオルガンのサウンドが唯一無二すぎて堪らなくなっちゃう 洋楽でもいいから似た質感の曲探してるけど見つからないので教えてほしい…
12 23/12/16(土)20:42:06 No.1135579224
猛暑が続いたせいか今年はなんだか時が進むのが早いわ…
13 23/12/16(土)20:42:07 No.1135579234
>それいいな >俺も行こう 下吉田駅で会おうぜ
14 23/12/16(土)20:43:37 No.1135579931
志村時代のフジファブリックは今考えても唯一無二だな
15 23/12/16(土)20:44:11 No.1135580234
モテキで好きになった
16 23/12/16(土)20:44:29 No.1135580392
茜色の夕日聞くと泣いちゃう
17 23/12/16(土)20:45:18 No.1135580767
たったったったらったらったったっ
18 23/12/16(土)20:45:46 No.1135580979
若者のすべてって派手な演奏も圧倒的な歌唱力もないのに何故あんなに心に残るんだろうか
19 23/12/16(土)20:45:49 No.1135581007
いやしかし何故に…
20 23/12/16(土)20:48:12 No.1135582296
山梨県民だけど打ち上げ花火見る度に「最後の花火に今年もなったな」って口ずさんでしまうな
21 23/12/16(土)20:48:46 No.1135582592
当時は銀河でガツーンってやられて陽炎とか虹とかで心を完全に掴まれて 唇のソレとsurfer Kingでメロメロになったのが俺だ
22 23/12/16(土)20:50:16 No.1135583286
>山梨県民だけど打ち上げ花火見る度に「最後の花火に今年もなったな」って口ずさんでしまうな 打ち上げ花火自体もすっげープログレみたいな曲構成でカッコいいんだぜ
23 23/12/16(土)20:50:36 No.1135583445
銀河の転調変態すぎていいよね…
24 23/12/16(土)20:53:23 No.1135584755
俺の脳内アニメのエンディング曲が東京炎上になるぐらいスレ画すき
25 23/12/16(土)20:55:57 No.1135585855
何故死んだ…
26 23/12/16(土)20:57:24 No.1135586491
TEENAGERが名盤すぎるけどCHRONICLEもいいよね…
27 23/12/16(土)20:57:47 No.1135586666
Sugar!!の疾走感大好き
28 23/12/16(土)21:00:04 No.1135587725
やっぱ虹かなぁ
29 23/12/16(土)21:01:27 No.1135588379
>TEENAGERが名盤すぎるけどCHRONICLEもいいよね… 志村在命のアルバムでもどれが一番好きか結構割れそう
30 23/12/16(土)21:02:10 No.1135588702
大半の歌詞が子供の頃に陽炎が揺れただけだったり金木犀が無駄に良い匂いでワクワクしてるだけなのに良曲が多すぎる
31 23/12/16(土)21:02:58 No.1135589098
>やっぱ虹かなぁ 言わなくてもいいことを言いたい って歌詞上手く言えないけどめちゃくちゃロックだと思う
32 23/12/16(土)21:03:57 No.1135589565
>Sugar!!の疾走感大好き わかる…あんまりフジファブリックの好きな曲で上がらないから余計に
33 23/12/16(土)21:05:08 No.1135590119
あーーーるなるな
34 23/12/16(土)21:05:53 No.1135590499
やっぱTAIFUだよ
35 23/12/16(土)21:06:06 No.1135590590
>>Sugar!!の疾走感大好き >わかる…あんまりフジファブリックの好きな曲で上がらないから余計に 総くんがアンサーソング出してるのがアツいんだ
36 23/12/16(土)21:07:45 No.1135591401
志村時代の曲の人気投票だと 1位:赤黄色の金木犀 2位:星降る夜になったら 3位:若者のすべて だそうだ
37 23/12/16(土)21:09:39 No.1135592336
曲も歌唱も唯一無二の人だったなあ…
38 23/12/16(土)21:15:29 No.1135595266
茜色の夕日の「東京の空の星は見えないと聞かされていたけど」のあと「本当は見えるんだな」とかじゃなくて「見えないこともないんだな」って歌詞が続くのが好き 本当は見えるんだってガッツリ背中を押すんじゃなくて見えないこともないって本当にささやかに押してくれてるみたいに感じられるのが心地良い 何言ってんだコイツって思われるかも知らんけど
39 23/12/16(土)21:15:52 No.1135595457
志村の音楽的バックボーンである70年代ハードロックやらプログレやらサイケに奥田民生的なポップ感が加わって、そこに自身の感傷的な世界観を混ぜる事で唯一無二の楽曲に昇華している
40 23/12/16(土)21:16:09 No.1135595558
北欧の熊に対するのは
41 23/12/16(土)21:16:56 No.1135595952
つり球で知った
42 23/12/16(土)21:19:20 No.1135597097
>志村の音楽的バックボーンである70年代ハードロックやらプログレやらサイケに奥田民生的なポップ感が加わって、そこに自身の感傷的な世界観を混ぜる事で唯一無二の楽曲に昇華している 山梨ってマジで春夏秋冬の色が濃いからそこで感じた季節感が桜の季節・陽炎・赤黄色の金木犀・銀河に反映されているんだろうか?ってのはたまに思う
43 23/12/16(土)21:20:13 No.1135597493
銀河のカッティング好き
44 23/12/16(土)21:21:03 No.1135597864
地味な曲だけど虫の祭りが一番好き
45 23/12/16(土)21:22:21 No.1135598439
作り話に花を咲かせ僕は読み返しては感動している!! 天才だろこの世界観