23/12/16(土)14:34:26 さんざ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/16(土)14:34:26 No.1135454344
さんざんネタにされてるので初めて食べたがあんまりおいしくなかった 牛丼と…あとチーズを食ってる!くらいな程度
1 23/12/16(土)14:36:27 No.1135455020
ネタにされてる方のチー牛はすき家のほうなんだ
2 23/12/16(土)14:37:19 No.1135455315
すき家の方は美味しいの?
3 23/12/16(土)14:39:35 No.1135456030
すき家の牛丼はなんかトッピングが異物にならない感じあるよね
4 23/12/16(土)14:39:50 No.1135456109
チーズ混ぜてマズいわけないだろ
5 23/12/16(土)14:40:34 No.1135456306
>チーズ混ぜてマズいわけないだろ 不味くはないんだけど普通の牛丼のバランスのが好み
6 23/12/16(土)14:40:40 No.1135456336
ネギの方が好きだな
7 23/12/16(土)14:41:38 No.1135456645
>すき家の方は美味しいの? チーズがお肉の味上書きしてチーズ食ってるだけみたいになる 正直言うと牛丼である必要が無い
8 23/12/16(土)14:43:00 No.1135457058
牛丼のバランス 牛丼のバランスってなんだ
9 23/12/16(土)14:43:25 No.1135457164
>牛丼のバランス >牛丼のバランスってなんだ 要はチーズいらねえな…ってなる
10 23/12/16(土)14:43:27 No.1135457177
吉野家って他より高い割に大して美味くない
11 23/12/16(土)14:43:31 No.1135457201
うまいことはうまいけどチーズと牛丼って感じなのはわかる
12 23/12/16(土)14:44:11 No.1135457377
行儀悪いがちゃんと混ぜないと不味いよ チーズが糸引いて粘ついて絡まないと
13 23/12/16(土)14:44:52 No.1135457533
牛にチーズってもうハンバーガとかピザとか欧米寄りの食べ物じゃないか?
14 23/12/16(土)14:45:05 No.1135457593
うっせーな 俺が旨いって思ってんだから旨いんだよ いちいち表現が小賢しいんだよ これだから情報食ってる奴は
15 23/12/16(土)14:45:16 No.1135457646
松屋のチーズ牛めしもイマイチ チーズが溶けなくて固まんの
16 23/12/16(土)14:45:58 No.1135457836
>うっせーな >俺が旨いって思ってんだから旨いんだよ >いちいち表現が小賢しいんだよ >これだから情報食ってる奴は 逆張り情報食ってそう
17 23/12/16(土)14:46:14 No.1135457903
>吉野家って他より高い割に大して美味くない 大して美味しくはないけど少しは美味しいからその差額ですな
18 23/12/16(土)14:47:05 No.1135458168
松屋は遅れてはじめたしまあ他もやってるからって感じだからな
19 23/12/16(土)14:47:26 No.1135458267
各社みんな違ってみんな良いがチー牛に限って言うならやはりすき家だな
20 23/12/16(土)14:47:29 No.1135458278
すき家の辛さがない七味ガンガンかけて食うの好き
21 23/12/16(土)14:47:39 No.1135458338
混ぜて食うのかなるほどなー
22 23/12/16(土)14:47:44 No.1135458362
吉野家ではタバスコ出てくる?
23 23/12/16(土)14:47:46 No.1135458372
すき家のを真似するのが出てくる時点で人気メニューなのは疑いないし…
24 23/12/16(土)14:48:26 No.1135458541
すき家は自分とこのヒット商品にネガティブなイメージつけられて怒らないのかなチー牛
25 23/12/16(土)14:48:40 No.1135458608
あのタバスコ味しなくない?
26 23/12/16(土)14:48:49 No.1135458658
>吉野家ではタバスコ出てくる? 出てこないはず
27 23/12/16(土)14:49:40 No.1135458893
>あのタバスコ味しなくない? 普通にスーパーで売ってる日本で最もポピュラーなタバスコだぞ…
28 23/12/16(土)14:49:53 No.1135458957
チー牛はテイクアウトのほうがチーズが程よく溶けていて美味しいのだ
29 23/12/16(土)14:50:46 No.1135459201
すき家はプレーンだと激マズだからしょうがないのだ
30 23/12/16(土)14:50:51 No.1135459225
>チー牛はテイクアウトのほうがチーズが程よく溶けていて美味しいのだ さっさと食ってさっさと出るスタイルと相性悪…
31 23/12/16(土)14:53:10 No.1135459923
三色チーズ牛丼は美味いぞ
32 23/12/16(土)14:53:12 No.1135459935
温玉トッピングは流石にクドすぎると思う
33 23/12/16(土)14:53:56 No.1135460129
牛丼とチーズって相性悪いと思う
34 23/12/16(土)14:54:52 No.1135460411
>すき家はプレーンだと激マズだからしょうがないのだ すき家の牛丼の味独特だよね…
35 23/12/16(土)14:54:56 No.1135460440
>牛丼とチーズって相性悪いと思う 相性悪いなら3代チェーン店で出ない
36 23/12/16(土)14:55:16 No.1135460543
一番美味かったのは結局ハーブチーズ牛丼だったと今でも思う
37 23/12/16(土)14:55:22 No.1135460569
すき家のはメガにするとバランスいいよ
38 23/12/16(土)14:55:30 No.1135460602
上で上でハンバーガーって書かれてて日本人に馴染み深い味なんだなチーズ牛
39 23/12/16(土)14:56:23 No.1135460867
タバスコかけた?
40 23/12/16(土)14:56:24 No.1135460872
中盛って肉余らない?
41 23/12/16(土)14:56:45 No.1135460973
醤油とかの味変がないと並でも厳しい うまい
42 23/12/16(土)14:57:08 No.1135461097
牛丼三大チェーンといえば 吉野家 すき家 なか卯 松屋 東京チカラめし
43 23/12/16(土)14:57:33 No.1135461221
俺もネットで話題になってるのみてめっちゃ美味いんだろうなと思って最近食べにいったけど なんか微妙だなって思った 多分シンプルなやつの方が上手い
44 23/12/16(土)14:57:39 No.1135461252
すき家はカレー用のチーズが余っちゃったから牛丼に乗せてみました感が強い
45 23/12/16(土)14:58:09 No.1135461411
職場の近くに吉野家しかなくてチーズ頼んだらすき家と全然違くてすき家凄かったんだと思ったよ
46 23/12/16(土)14:58:24 No.1135461487
たまにタバスコちょっぴりしか入ってなくて悲しくなる
47 23/12/16(土)14:58:33 No.1135461529
日本で気軽にチーズをむさぼり食うならチー牛かチーズナンしかないんだ
48 23/12/16(土)14:58:39 No.1135461562
チーズ絡む分だけつゆの味が薄くなるというかそんな印象は受けた つゆだくとかにしたら変わるのかな
49 23/12/16(土)14:59:13 No.1135461743
チーズは豚のほうが合うよね
50 23/12/16(土)14:59:13 No.1135461747
>牛丼三大チェーンといえば >吉野家 >すき家 >なか卯 >松屋 >東京チカラめし 下二つは牛丼名乗ってないな
51 23/12/16(土)14:59:53 No.1135461942
すき家の牛肉はトッピングありきの味付けって感じするね何となく
52 23/12/16(土)15:00:07 No.1135461983
チカラめしってずっと昔に消えたんじゃないのか?
53 23/12/16(土)15:00:07 No.1135461987
チカラめしは…死んだんだろ!?
54 23/12/16(土)15:00:15 No.1135462030
ただの牛丼にチーズ乗っけるよりネギ玉牛丼にチーズトッピングした方が美味しいデブ
55 23/12/16(土)15:00:45 No.1135462183
すき家の素牛丼ばかり食べてるおれがアホみたいじゃん
56 23/12/16(土)15:01:13 No.1135462323
松屋もすき家もカレーが本体だろ! なか卯の本体はうどんで吉野家はレパートリーないせいで牛丼しかないだけで
57 23/12/16(土)15:01:21 No.1135462361
ネギ玉に掛かってるタレが美味しかったんだけどあのタレだけ売って欲しい
58 23/12/16(土)15:01:30 No.1135462387
すき家のキングはきつい 量がきついんじゃなしに味が単調で途中で飽きるのがキツイ
59 23/12/16(土)15:01:38 No.1135462420
なか卯の本体は親子丼だろ?
60 23/12/16(土)15:01:39 No.1135462427
すき家の牛丼は紅生姜と七味が必須
61 23/12/16(土)15:02:19 No.1135462598
すき家カレー久しぶりに食べてたら前より美味しくなった気がする 前のはなんか塩っぱかった
62 23/12/16(土)15:02:27 No.1135462628
すき家の素とネギ玉はちょっと…
63 23/12/16(土)15:02:45 No.1135462716
紅生姜と七味とフレンチドレッシングでカスタマイズするんだ
64 23/12/16(土)15:03:02 No.1135462810
プレーンに和風ドレッシング掛けたら怒られるかな?
65 23/12/16(土)15:03:06 No.1135462825
>チカラめしってずっと昔に消えたんじゃないのか? 大阪1 香港3
66 23/12/16(土)15:03:10 No.1135462837
フレンチドレッシング…?
67 23/12/16(土)15:03:45 No.1135463010
すき家はニンニク系の牛丼が1番好きだったけどこの前のフェア以降完全に無くなったのがつらい
68 23/12/16(土)15:03:59 No.1135463095
松屋が一番好きだけど松屋がない かつやになってる
69 23/12/16(土)15:04:07 No.1135463146
ねぎ塩系ばっかり食べちゃうデブ
70 23/12/16(土)15:04:16 No.1135463193
すき屋は甘さ?がなんか合わないから吉野家行く ただすき家のバリエーションの豊富さは好き
71 23/12/16(土)15:04:19 No.1135463207
この間なか卯行ったらもう牛丼なかったな…
72 23/12/16(土)15:04:23 No.1135463236
>松屋が一番好きだけど松屋がない >かつやになってる まぁとんかつ食えばいいか!
73 23/12/16(土)15:04:29 No.1135463265
よし!ちゃんと語尾にデブをつけてるな
74 23/12/16(土)15:05:14 No.1135463493
牛丼に卵って定番ぽくなってるけど生卵混ぜるとなんか牛丼の味が薄まって好きじゃない
75 23/12/16(土)15:05:24 No.1135463531
食べラーメンマ常設しろ
76 23/12/16(土)15:06:40 No.1135463904
ガリガリファイヤーがトッピングに復活したからまたチーズ牛丼に追加できる 美味い
77 23/12/16(土)15:07:22 No.1135464113
三種のチーズ牛丼特盛温玉のせ下さい
78 23/12/16(土)15:07:30 No.1135464151
チーズと牛肉の組み合わせが不味い訳無いはずなんだけどチーズ牛丼はいまいちハマらなかったな 逆に高菜明太マヨは最高にメシが進む組み合わせだと思ってる
79 23/12/16(土)15:07:56 No.1135464282
すき家のチー牛はチー牛顔がネタにされるよりずっと昔からすき家で一番人気の商品だからな すき家に来てる客の何割かはチー牛の奴隷と言っても過言ではない
80 23/12/16(土)15:07:58 No.1135464288
吉野家はなんか味噌汁が信じられないくらいまずい
81 23/12/16(土)15:08:05 No.1135464312
おろしポン酢牛丼の方がうまくね?
82 23/12/16(土)15:08:31 No.1135464450
吉野家のそば屋食べたけど不味かった…
83 23/12/16(土)15:08:43 No.1135464507
>吉野家はなんか味噌汁が信じられないくらいまずい 最近あおさ入ってるからかな
84 23/12/16(土)15:09:05 No.1135464591
たまにやるニンニクの芽牛丼とかな
85 23/12/16(土)15:09:15 No.1135464635
味噌汁は松屋
86 23/12/16(土)15:09:59 No.1135464856
>おろしポン酢牛丼の方がうまくね? おろしポン酢牛丼はサラダだから
87 23/12/16(土)15:10:55 No.1135465130
ラーメンの方がすき
88 23/12/16(土)15:11:02 No.1135465161
チー牛がなんであんなに小馬鹿にされるのかなんか分かってきた気がする 舌が馬鹿なんだ!
89 23/12/16(土)15:11:13 No.1135465216
東京チカラめし香港にも生き残ってるんだ…
90 23/12/16(土)15:11:18 No.1135465230
牛丼に繊細な味を期待してないから普通の牛丼もチーズ牛丼も高菜マヨ牛丼もネギ玉牛丼も全部好き!
91 23/12/16(土)15:11:20 No.1135465243
天地返しじゃないけど 肉とチーズの層をひっくり返してご飯の熱でチーズを溶かしてやらないとね
92 23/12/16(土)15:12:01 No.1135465443
嫌いじゃないけどおっさんになると濃いのはキツくなってきた
93 23/12/16(土)15:12:34 No.1135465591
>天地返しじゃないけど >肉とチーズの層をひっくり返してご飯の熱でチーズを溶かしてやらないとね 一応言えばやってくれる 溶かすために上からツユかけて下さいとかでもいい
94 23/12/16(土)15:13:15 No.1135465767
>吉野家はなんか味噌汁が信じられないくらいまずい そんないうほど?日頃どんだけ上等な物食ってんの
95 23/12/16(土)15:13:39 No.1135465870
スレッドを立てた人によって削除されました >>すき家の方は美味しいの? >チーズがお肉の味上書きしてチーズ食ってるだけみたいになる >正直言うと牛丼である必要が無い …え…?味蕾どうなってんの…?亜鉛足りてなくない…?
96 23/12/16(土)15:14:26 No.1135466071
俺の好きなすき家のメニューは大体が季節限定だ 季節限定だから時期になればまた食えるとも時期を逃せば食えなくなるとも言える
97 23/12/16(土)15:14:54 No.1135466210
味噌汁に七味をかけて飲むのが美味い
98 23/12/16(土)15:15:45 No.1135466482
どの店のも別に美味くねぇ ただ胃に詰め込むためだけのもんだ
99 23/12/16(土)15:15:50 No.1135466508
昔は特盛でも足りなかったけど今は並で十分になった…
100 23/12/16(土)15:15:55 No.1135466529
ネギが旨すぎてチーズ頼まない
101 23/12/16(土)15:15:58 No.1135466539
ひでー風評だなと思ってる
102 23/12/16(土)15:16:28 No.1135466673
風評とか気にする類のものでもない
103 23/12/16(土)15:16:39 No.1135466714
すいません 白髪ネギ牛丼タレ多め下さい
104 23/12/16(土)15:17:17 No.1135466892
つゆだくチーズをぐちゃぐちゃにして食べるのはお店じゃやりにくい…
105 23/12/16(土)15:18:00 No.1135467083
まぁあれ以降チー牛食わなくなったのは事実だな
106 23/12/16(土)15:18:31 No.1135467241
牛丼の汎用性は高いが最近は流石に各社アレンジのネタ切れ感を感じる
107 23/12/16(土)15:18:36 No.1135467276
>どの店のも別に美味くねぇ >ただ胃に詰め込むためだけのもんだ たかが安チェーンに通うのに美食家気取りするつもりは毛頭ないけど それでも強いて言えばって話をしてるんだ
108 23/12/16(土)15:18:36 No.1135467277
ハーブチーズの頃から数えるとウン十年続いてるメニューに対してどうのこうの言えるのも凄い
109 23/12/16(土)15:18:42 No.1135467320
>味噌汁に七味をかけて飲むのが美味い 松屋でやってるけど結構劇的に味変わるよね…柚子の風味は偉大
110 23/12/16(土)15:19:01 No.1135467406
白髪ネギレギュラーメニューになればいいのに
111 23/12/16(土)15:19:47 No.1135467607
書き込みをした人によって削除されました
112 23/12/16(土)15:20:00 No.1135467657
年を取ると白髪ねぎが受け付けなくなってくる
113 23/12/16(土)15:20:02 No.1135467665
>>どの店のも別に美味くねぇ >>ただ胃に詰め込むためだけのもんだ >たかが安チェーンに通うのに美食家気取りするつもりは毛頭ないけど >それでも強いて言えばって話をしてるんだ たかが牛丼チェーンと言ってもちょいちょい味や上に載せるもの違ってくるしね
114 23/12/16(土)15:20:04 No.1135467670
かつおぶしオクラ牛丼が好きなのは俺ぐらいだろうな……
115 23/12/16(土)15:20:30 No.1135467801
元々人気商品というかド定番なので名前出てたのが匿名掲示板とかで名前出るからに変えられたのもあれね
116 23/12/16(土)15:20:57 No.1135467945
>>どの店のも別に美味くねぇ >>ただ胃に詰め込むためだけのもんだ >たかが安チェーンに通うのに美食家気取りするつもりは毛頭ないけど >それでも強いて言えばって話をしてるんだ どっちも痛々しいぞ
117 23/12/16(土)15:21:13 No.1135468015
チー牛の人(仮称)がリピするほど美味しいのかと思ったらって話
118 23/12/16(土)15:21:35 No.1135468103
牛すき丼の豆腐がめっちゃ冷えてて笑った
119 23/12/16(土)15:22:15 No.1135468285
牛丼チェーンはレンチン調理が多いからね 全体的にぬるい
120 23/12/16(土)15:23:01 No.1135468477
チー牛てすき家じゃないの?
121 23/12/16(土)15:23:13 No.1135468541
>ハーブチーズの頃から数えるとウン十年続いてるメニューに対してどうのこうの言えるのも凄い 元々女子供をどうやって取り込むか考えて実際定着させた凄いメニューなのにね
122 23/12/16(土)15:23:14 No.1135468550
まぐろディスク丼は初めて特盛たのんだけど あれ2枚だとご飯の量が足りなすぎて最終的にしょっぱくなるな
123 23/12/16(土)15:23:41 No.1135468656
俺が微妙だと思うのが存在することが許せない病人か
124 23/12/16(土)15:24:57 No.1135468994
>まぁあれ以降チー牛食わなくなったのは事実だな その程度で食わなくなるとか脳にチーズが足りてないんじゃないか?
125 23/12/16(土)15:24:58 No.1135469003
チーズ乗せるならスタミナ超特盛丼に乗せるのがいいぞ
126 23/12/16(土)15:24:58 No.1135469007
ちょっと後味がギトってするから個人的にあんま合わねえんじゃねえかって思ってる
127 23/12/16(土)15:24:58 No.1135469008
ネギ玉が一番好きだな 緑だから健康にいいし
128 23/12/16(土)15:25:06 No.1135469033
チーズインハンバーグはいいのか
129 23/12/16(土)15:25:07 No.1135469048
すき家はトッピング前提なのかプレーンがちょっと物足りない味だよね
130 23/12/16(土)15:25:31 No.1135469145
君よそのスレで日本語おかしいとかキモイとか言われない?
131 23/12/16(土)15:25:51 No.1135469223
>まぁあれ以降チー牛食わなくなったのは事実だな お前のネットネタを気にして生きてますって自分語りは特に聞いていない
132 23/12/16(土)15:26:08 No.1135469303
チーズ冷たいし溶けるまでまったら牛丼のが冷めるし頭おかしいよあれ
133 23/12/16(土)15:26:50 No.1135469518
>すき家はトッピング前提なのかプレーンがちょっと物足りない味だよね そう? プレーンでも味が結構濃くてプレーンの方がいいって時があるよ ただうちの近所の店の牛丼が煮詰まってるだけかもしれないけども
134 23/12/16(土)15:27:18 No.1135469656
何度でも言うが三色は不味い 自前でとろけるチーズかけた方が百倍美味い
135 23/12/16(土)15:28:14 No.1135469904
>何度でも言うが三色は不味い >自前でとろけるチーズかけた方が百倍美味い もっというと三種のチーズ牛丼になる前のハーブチーズ牛丼の方が美味かった
136 23/12/16(土)15:29:31 No.1135470255
>チーズ冷たいし溶けるまでまったら牛丼のが冷めるし頭おかしいよあれ ちゃんと溶かしてかけてくれてら美味しいかもしれないけど店出てるやつチーズに熱行き渡ってなくて不味いよなアレ… 勿体ない
137 23/12/16(土)15:29:39 No.1135470297
チーズって結構おいしさの持続時間短い気がするんだよね熱いうちに食べないとあっという間においしくなくなってしまうこと
138 23/12/16(土)15:31:18 No.1135470824
チーズ牛丼美味しいじゃんって思うけどよく考えたら俺チーズじゃなくてついてくるタバスコ好きなだけだったかもしれん
139 23/12/16(土)15:31:20 No.1135470833
カレーにかけなよ
140 23/12/16(土)15:31:20 No.1135470835
もすかしたら今の牛鍋御膳にチーズトッピングしたら美味しいかもしれない
141 23/12/16(土)15:32:29 No.1135471142
>カレーにかけなよ チーズデミバーグカレー好き
142 23/12/16(土)15:32:34 No.1135471162
>チーズって結構おいしさの持続時間短い気がするんだよね熱いうちに食べないとあっという間においしくなくなってしまうこと 溶けたのが固まりだすともう駄目だよね もっと牛丼自体を熱々にして欲しい
143 23/12/16(土)15:33:24 No.1135471377
>まぁあれ以降チー牛食わなくなったのは事実だな 逆に俺はそれ目当てにすき家行くようになったなあ
144 23/12/16(土)15:34:33 No.1135471708
チーズ牛丼は持ち帰りだな 持って帰ったのをレンチンして食うとうめえんだわ このスレでなんでかその理由が解明した気がする
145 23/12/16(土)15:35:12 No.1135471890
>>牛丼とチーズって相性悪いと思う >相性悪いなら3代チェーン店で出ない すき家だと色んなところがメニューランキングやっても 大体上位3位くらいにチーズ牛丼入ってるよね
146 23/12/16(土)15:36:52 No.1135472321
チーズ親子丼は美味かった 鶏肉のが合うんだと思う
147 23/12/16(土)15:38:27 No.1135472735
チーズって乳製品だから牛肉とは親子丼的な相性の良さがあると思うんだけどなあ?
148 23/12/16(土)15:38:48 No.1135472842
昔はチー牛を美味しく食べてた俺も今じゃおろしポン酢牛丼が美味くて美味くて…
149 23/12/16(土)15:39:05 No.1135472922
ネギ卵か高菜ばかり食ってたな
150 23/12/16(土)15:39:49 No.1135473141
なんか昔から美味しそうに見えなくて食わず嫌いしてるけど今度食べてみるか
151 23/12/16(土)15:40:27 No.1135473321
すき家が産んだ三大功績 ・キムチ牛丼を産んだ ・チーズ牛丼を産んだ ・ネギ玉牛丼を産んだ
152 23/12/16(土)15:40:28 No.1135473325
>昔はチー牛を美味しく食べてた俺も今じゃおろしポン酢牛丼が美味くて美味くて… 牛丼をサッパリさせるもののほうが合う気はする
153 23/12/16(土)15:40:36 No.1135473367
すき家のチー牛はつゆが多くてずっと熱くて食べるの難しかった…
154 23/12/16(土)15:41:33 No.1135473617
>チーズ親子丼は美味かった >鶏肉のが合うんだと思う 多分具が牛肉より大きくてゴロッとしてるからだと思うそれ 牛丼の薄い肉だといまいちうまい具合に絡まない
155 23/12/16(土)15:41:54 No.1135473741
牛丼にはね…なんだかんだで紅ショウガが一番合うの…
156 23/12/16(土)15:42:32 No.1135473917
ネギ玉ってすき家発祥なの!?
157 23/12/16(土)15:42:34 No.1135473927
>>昔はチー牛を美味しく食べてた俺も今じゃおろしポン酢牛丼が美味くて美味くて… >牛丼をサッパリさせるもののほうが合う気はする 単に年取って食えなくなっただけだろ
158 23/12/16(土)15:43:18 No.1135474144
>ネギ玉ってすき家発祥なの!? 元々が限定メニューだったんだよ 大人気でレギュラーになった
159 23/12/16(土)15:43:52 No.1135474303
チー牛にタバスコつけた人天才過ぎる
160 23/12/16(土)15:45:02 No.1135474619
発祥なのって驚いてるけど牛丼の上に何か乗っける発想すき家しかないだろ!
161 23/12/16(土)15:45:46 No.1135474822
俺逆に肉の臭みがダメだからすき家くらい濃くしてくれないと食えないわ…
162 23/12/16(土)15:46:52 No.1135475113
俺もしかしたら吉野家は豚丼の方がすきかもしれん
163 23/12/16(土)15:47:12 No.1135475203
すき家の売れ筋一位はまだチー牛なのである
164 23/12/16(土)15:47:21 No.1135475238
肉とチーズは合うんだ チーズとご飯も合うんだ 三位一体がなんか上手く噛み合わない
165 23/12/16(土)15:47:58 No.1135475386
すき家は牛丼界の遊園地 焼き肉界で言えばすたみな太郎…
166 23/12/16(土)15:48:34 No.1135475558
>肉とチーズは合うんだ >チーズとご飯も合うんだ >三位一体がなんか上手く噛み合わない いや噛み合ってるよ…噛み合ってなかったら人気ナンバーワンになれないよ…
167 23/12/16(土)15:49:13 No.1135475762
>三位一体がなんか上手く噛み合わない だからこうしてタバスコで四位一体する!
168 23/12/16(土)15:50:39 No.1135476166
>すき家は牛丼界の遊園地 >焼き肉界で言えばすたみな太郎… そこまで馬鹿にすることはないだろ!?
169 23/12/16(土)15:50:56 No.1135476244
チー牛食ってそう
170 23/12/16(土)15:51:10 No.1135476312
>松屋のチーズ牛めしもイマイチ >チーズが溶けなくて固まんの 松屋のは食ったことないけど吉野家は溶けてないんだよな すき家のが溶けていてコレコレ!ってなる
171 23/12/16(土)15:51:35 No.1135476432
ハーブチーズの方が美味かったって今だに思ってるけど 比べようがないんだよな
172 23/12/16(土)15:51:39 No.1135476447
すき家はチー牛はあまり食べないが シーザーサラダ牛丼とかタコライス牛丼やってる期間は毎日食べちゃう
173 23/12/16(土)15:51:43 No.1135476473
そいやどこも紅生姜だく盛り牛丼ってださないな
174 23/12/16(土)15:51:59 No.1135476542
カレーもハンバーグもチーズ系トッピングは全般的によくわかんね…ってなる
175 23/12/16(土)15:52:00 No.1135476545
>すき家のチー牛はチー牛顔がネタにされるよりずっと昔からすき家で一番人気の商品だからな >すき家に来てる客の何割かはチー牛の奴隷と言っても過言ではない 俺はねぎ玉派だ!
176 23/12/16(土)15:52:15 No.1135476617
>発祥なのって驚いてるけど牛丼の上に何か乗っける発想すき家しかないだろ! 俺が知った頃にはみんな乗せていた…
177 23/12/16(土)15:52:21 No.1135476648
大昔に比べてすき家は限定メニューで冒険してくれなくなったけどな やきそば牛丼とか味噌野菜炒め牛丼とかお好み焼き牛丼とかトンチキなのもあったけど
178 23/12/16(土)15:53:01 No.1135476813
>>発祥なのって驚いてるけど牛丼の上に何か乗っける発想すき家しかないだろ! >俺が知った頃にはみんな乗せていた… すき家が始めたのを皆が真似した チーズもキムチもそうなんだよ だから>すき家が産んだ三大功績 >・キムチ牛丼を産んだ >・チーズ牛丼を産んだ >・ネギ玉牛丼を産んだ なんだよ
179 23/12/16(土)15:53:30 No.1135476923
チー牛だのポン牛だの 次はカン牛か?
180 23/12/16(土)15:53:45 No.1135476984
>>三位一体がなんか上手く噛み合わない >だからこうしてタバスコで四位一体する! というかタバスコが本体なレベルになってる気がする
181 23/12/16(土)15:55:40 No.1135477425
松屋のチー牛はマジで厚めのチーズで米食う感じする
182 23/12/16(土)15:55:58 No.1135477504
>そいやどこも紅生姜だく盛り牛丼ってださないな 牛丼屋行ったことない人?
183 23/12/16(土)15:56:07 No.1135477541
チー牛はタバスコとマックのバーベキューソースかけるとうまいよ
184 23/12/16(土)15:56:26 No.1135477613
なんでチー牛でふたつもスレ立ってるんだ?
185 23/12/16(土)15:56:57 No.1135477763
すき家はそろそろハーブチーズ牛丼復活させてくれ
186 23/12/16(土)15:57:41 No.1135477948
吉野家はなんか急にレベルが高い定食を出すようになって何があった
187 23/12/16(土)15:58:22 No.1135478146
吉野家がすき家に店舗数も売り上げも逆転されてるのわりとショック 何でだろねハッキリと言い切るけどすき家の牛丼チェーン店の中だと1番不味いじゃん
188 23/12/16(土)15:59:01 No.1135478317
>チー牛はタバスコとマックのバーベキューソースかけるとうまいよ 最近買ったチポトレーイタバスコが結構マックのバーベキューソースに近い風味というかかおりだからこれを使うといいのか?
189 23/12/16(土)15:59:04 No.1135478331
吉野家だと吉野家そば屋は本当にレベル高い あの値段の十割蕎麦の中では相当美味い方 店舗数がアホみたいに少ないけど
190 23/12/16(土)15:59:12 No.1135478359
>何でだろねハッキリと言い切るけどすき家の牛丼チェーン店の中だと1番不味いじゃん 嫌なら食うな
191 23/12/16(土)15:59:35 No.1135478453
>吉野家がすき家に店舗数も売り上げも逆転されてるのわりとショック >何でだろねハッキリと言い切るけどすき家の牛丼チェーン店の中だと1番不味いじゃん ヤク漬けがね……
192 23/12/16(土)15:59:46 No.1135478511
>吉野家がすき家に店舗数も売り上げも逆転されてるのわりとショック >何でだろねハッキリと言い切るけどすき家の牛丼チェーン店の中だと1番不味いじゃん 吉野家のがまずいよ 安くてまずい肉をあんな素材が活きる薄味で出してんだもん ああいうのはもっといい肉でやるもんだ
193 23/12/16(土)16:00:29 No.1135478718
>吉野家がすき家に店舗数も売り上げも逆転されてるのわりとショック >何でだろねハッキリと言い切るけどすき家の牛丼チェーン店の中だと1番不味いじゃん 小学生の時はすき家見たことないレベルで牛丼=吉野家しかなかったけど中学か高校ぐらいに一気にすき家が増えてどこでも見るレベルになったな
194 23/12/16(土)16:00:38 No.1135478761
>何でだろねハッキリと言い切るけどすき家の牛丼チェーン店の中だと1番不味いじゃん てか数字見る限り吉野家の方がマズいって客から判断されただけじゃない?
195 23/12/16(土)16:00:44 No.1135478782
>何でだろねハッキリと言い切るけどすき家の牛丼チェーン店の中だと1番不味いじゃん 「牛丼」ではそうかもしれんが 各種トッピングやカレー、定食なんかのバリエーションでファミリー層を取り込めたのが強すぎる
196 23/12/16(土)16:01:46 No.1135479069
>最近買ったチポトレーイタバスコが結構マックのバーベキューソースに近い風味というかかおりだからこれを使うといいのか? そのソースは知らないが可能性を感じたなら使ってみてくれ
197 23/12/16(土)16:01:50 No.1135479091
米はすき家が一番いまいちってのはわかる 自分は気にしないけど比較したらまぁそうかな…
198 23/12/16(土)16:02:35 No.1135479293
嫌なら食うなって言って売り上げ落ちたら生娘をシャブ漬けにしろとか吉野家は大変だな…
199 23/12/16(土)16:02:51 No.1135479375
すき家は牛丼チェーンっていうよりファミレスに近いんだよな…
200 23/12/16(土)16:03:00 No.1135479410
>吉野家がすき家に店舗数も売り上げも逆転されてるのわりとショック >何でだろねハッキリと言い切るけどすき家の牛丼チェーン店の中だと1番不味いじゃん 吉野家なんか典型的なステマだよそんな感じでチェーン店で1番美味いって情報で成功してた典型例 低給労働者は騙せても女と子供は騙せなかったってだけ
201 23/12/16(土)16:03:05 No.1135479429
>吉野家がすき家に店舗数も売り上げも逆転されてるのわりとショック >何でだろねハッキリと言い切るけどすき家の牛丼チェーン店の中だと1番不味いじゃん 俺の行動権の吉野家はっきり言ってケチなんだよ にくだくだくカレー頼んで肉が3枚分しか乗ってなかったり あれで本当に量測ってるんならそれはそれで全国そうなのかよってなっちゃうし あとすき家の味と量のほうが好きです
202 23/12/16(土)16:03:16 No.1135479484
>そのソースは知らないが可能性を感じたなら使ってみてくれ ちょっとテイクアウトしてみるぜ
203 23/12/16(土)16:04:06 No.1135479685
吉野家は牛丼に特化することで美味い速い安いを実現できてたのに あれこれ手広くメニューを展開したらキャストの負担が増えすぎて品質の維持が不可能になるだろうとは思ってた バイトの給料とかマジで時給平日昼2000でも割に合わないぐらい作業の負荷が高いよ
204 23/12/16(土)16:04:08 No.1135479696
吉野家はたしかに店舗によって盛り方に差を感じるんだよな…
205 23/12/16(土)16:04:44 No.1135479852
牛丼に特化してメニュー増やさず生き残ってるサンボはありがたい
206 23/12/16(土)16:05:12 No.1135479964
吉野家の味付けにチーズはコンセプト的に合ってないと思う 元のいいとこ殺しにかかってる 良くも悪くもすき家が向いてると思う
207 23/12/16(土)16:05:43 No.1135480117
電車使わない郊外だと逆に吉野家がレア店になったりする この辺はホント強いからなすき家
208 23/12/16(土)16:06:10 No.1135480237
よく吉野家行くから反論しようと思ったけど 俺吉野家で食ってんの牛丼じゃなくてハム納豆定食だったわ
209 23/12/16(土)16:06:42 No.1135480367
>ハーブチーズの方が美味かったって今だに思ってるけど >比べようがないんだよな 味は比べられんが少なくとも口当たりはハーブチーズのが良かった
210 23/12/16(土)16:07:09 No.1135480488
>電車使わない郊外だと逆に吉野家がレア店になったりする >この辺はホント強いからなすき家 松屋って駅前にある事が多いんで うちの地元だと車で行きづらいんだよな… 駐車場代払ってまで行きたい店ではないし どうしても駐車場のある吉野家かすき家になってしまう
211 23/12/16(土)16:07:50 No.1135480662
イメージキャラクターに石原さとみを選んだすき家とにこるんを選んだ吉野家 広告戦略からもわかるだろ…
212 23/12/16(土)16:08:15 No.1135480773
>牛丼に特化してメニュー増やさず生き残ってるサンボはありがたい まだ生きてるの!? 秋葉原もう20年以上行ってないけど衝撃だわ
213 23/12/16(土)16:08:33 No.1135480852
俺ももう吉野家で油淋鶏定食とかばっか食ってるからなぁ
214 23/12/16(土)16:08:59 No.1135480977
>ハーブチーズの方が美味かったって今だに思ってるけど >比べようがないんだよな チーズ高いの使ってたから実際ハーブチーズのが美味かったと思うよ 3種のチーズは登場当初から劣化しまくってるし
215 23/12/16(土)16:09:32 No.1135481121
>まだ生きてるの!? サンボは新規で店増えたからな
216 23/12/16(土)16:10:38 No.1135481467
>すき家はプレーンだと激マズだからしょうがないのだ まさに情報でも食ってるみたいなやつのレス
217 23/12/16(土)16:11:21 No.1135481696
ネギ玉で十分美味しい
218 23/12/16(土)16:11:38 No.1135481777
20年ぐらい前に1年ほど深夜帯バックをやってたぐらいしか吉野家経験ないんだけど ワケ分かんないぐらいの作業効率であらゆる仕事を秒殺していく理の外みたいな古参バイトさんが仰るには「吉野家に慣れると他の仕事が物足りない」とのことで ボーダーコリーみたいな「フルスペックを常時発揮していないと生きていくのが苦しくなる」人を掻き集めてようやく成り立つ業務形態のように思う
219 23/12/16(土)16:11:44 No.1135481804
>>まだ生きてるの!? >サンボは新規で店増えたからな まじかぁ でかい荷物を持ってたり私語したら怒られるサンボはもうないのか
220 23/12/16(土)16:11:58 No.1135481877
馬鹿にされたくないなら身だしなみに気をつければいいのに
221 23/12/16(土)16:12:55 No.1135482150
>>すき家はプレーンだと激マズだからしょうがないのだ >まさに情報でも食ってるみたいなやつのレス あれをそう思えるのか…
222 23/12/16(土)16:13:02 No.1135482183
>ボーダーコリーみたいな「フルスペックを常時発揮していないと生きていくのが苦しくなる」人を掻き集めてようやく成り立つ業務形態のように思う すき家はそれ1人でやるからな
223 23/12/16(土)16:13:54 No.1135482425
>ワケ分かんないぐらいの作業効率であらゆる仕事を秒殺していく理の外みたいな古参バイトさんが仰るには「吉野家に慣れると他の仕事が物足りない」とのことで 面白すぎる すごい世界があるんだな
224 23/12/16(土)16:14:21 No.1135482569
>馬鹿にされたくないなら身だしなみに気をつければいいのに もう一つのスレと間違えてますよ
225 23/12/16(土)16:14:25 No.1135482593
>あれをそう思えるのか… 残念ながら売り上げは誤魔化せないので 吉野家は大多数の客からすき家より選ばれなかったことになるからな 残酷だけど仕方ないんだ
226 23/12/16(土)16:15:24 No.1135482878
>残念ながら売り上げは誤魔化せないので >吉野家は大多数の客からすき家より選ばれなかったことになるからな >残酷だけど仕方ないんだ 情報を食ってるを揶揄しながらハンバーガーとコーラのアレみたいなこと言うのギャグなの…
227 23/12/16(土)16:15:29 No.1135482909
すき家は味が薄いところと味がやたらと濃い店舗の差が激しい気がする 煮詰める時間がちがうのかしら
228 23/12/16(土)16:16:02 No.1135483064
吉野家持ち上げとけば通きどりみたいなの 所詮チェーン店ですよ
229 23/12/16(土)16:16:18 No.1135483148
チェーン店とはいっても店によって全然違うから比較できないわ…
230 23/12/16(土)16:16:27 No.1135483192
>>>すき家はプレーンだと激マズだからしょうがないのだ >>まさに情報でも食ってるみたいなやつのレス >あれをそう思えるのか… うまさの幅は置いといて激マズまでいくのは流石に味覚を疑ったほうがいいよ
231 23/12/16(土)16:16:30 No.1135483215
>吉野家持ち上げとけば通きどりみたいなの >所詮チェーン店ですよ そんな何度も強調しなくていいから
232 23/12/16(土)16:16:52 No.1135483324
>情報を食ってるを揶揄しながらハンバーガーとコーラのアレみたいなこと言うのギャグなの… 吉野家が美味いというのがまずアレな意見なので訂正しないと
233 23/12/16(土)16:17:19 No.1135483458
皆こだわりがあるんだなあ
234 23/12/16(土)16:17:54 No.1135483605
>吉野家が美味いというのがまずアレな意見なので訂正しないと レスたどってもそんな話してなくない? すき家がまずいって話だけで
235 23/12/16(土)16:17:56 No.1135483614
>皆こだわりがあるんだなあ 執着ってほうが近いな
236 23/12/16(土)16:18:20 No.1135483726
ほら吉野家持ち上げてたの肉体労働者と独身のリーマンしか居なかったから…
237 23/12/16(土)16:18:31 No.1135483781
ここで強い言葉で煽り合ってるけど別に何でもない人がほとんどなんだろうな…
238 23/12/16(土)16:19:10 No.1135483967
>情報を食ってるを揶揄しながらハンバーガーとコーラのアレみたいなこと言うのギャグなの… 売り上げが一番だからうまいって言ってるんじゃないよ 牛丼屋で唯一売上が下がってるのは吉野家がまずいからって言ってんのよ
239 23/12/16(土)16:19:29 No.1135484065
>ここで強い言葉で煽り合ってるけど別に何でもない人がほとんどなんだろうな… 普通の人はチー牛って単語自体が?だからな
240 23/12/16(土)16:19:34 No.1135484090
>>ワケ分かんないぐらいの作業効率であらゆる仕事を秒殺していく理の外みたいな古参バイトさんが仰るには「吉野家に慣れると他の仕事が物足りない」とのことで >面白すぎる >すごい世界があるんだな フィジカルがめちゃくちゃ高くて常時高速で動き回ってるみたいなのならまだ納得がいくんだけど 体力は俺より遥かに低くて動作自体はすっとろく見えるぐらいなのに仕事が凄まじい勢いで片付いていくからマジ理解できないの 謎だったからずっと考えてたんだけどたぶん動作のムダがゼロなの 普通にぼんやり働いてたらだったらちょくちょく発生しちゃうリドゥやアンドゥが一切なくて最適な動作を最短でこなしてるの
241 23/12/16(土)16:19:38 No.1135484105
チー牛昔はつゆだくで溶かして美味く食ってたけど学生終わったら胃にもたれるようになった悲しみ
242 23/12/16(土)16:20:00 No.1135484228
ネットって吉野家とかココイチに謎のコンプレックス燻らせてるのが何故か多いけど そういうのはもっとお高い店にやりなよって思う