ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/16(土)14:32:28 No.1135453740
なんかコイツは今までの戦闘機ポジとそう変わらなくて カッコいいロボだからカッコいい派手な活躍を期待してた俺が間違ってたような気がしてきた
1 23/12/16(土)14:33:41 No.1135454084
良いじゃんこのメカゴジラ
2 23/12/16(土)14:33:41 No.1135454086
まあ序盤に雑魚でもいいから勝ち戦1つは欲しかったよね
3 23/12/16(土)14:34:54 No.1135454505
>まあ序盤に雑魚でもいいから勝ち戦1つは欲しかったよね いつもの流れのレスやめろ
4 23/12/16(土)14:37:57 No.1135455518
強化もらった回でスッキリ撃破させてもらえないのはちょっと 特に前回なんて再登場怪獣だしストレートに倒させて良かっただろ
5 23/12/16(土)14:37:59 No.1135455528
カッコいい派手な活躍はしてるだろう
6 23/12/16(土)14:39:27 No.1135455990
重力制御して飛行できるからデルタンダル以下の飛行怪獣出てきたら倒せるよ
7 23/12/16(土)14:40:11 No.1135456201
まるで戦闘機が怪獣撃破してないかのような偏見 セブンガーに脳やられすぎだろ
8 23/12/16(土)14:41:05 No.1135456468
今日のタッグプロレス良かったね…
9 23/12/16(土)14:41:09 No.1135456488
>まるで戦闘機が怪獣撃破してないかのような偏見 >セブンガーに脳やられすぎだろ セブンガーも各話のメイン敵倒したのベリアロク借りて倒したバロッサだけだけどな
10 23/12/16(土)14:41:21 No.1135456561
>重力制御して飛行できるからデルタンダル以下の飛行怪獣出てきたら倒せるよ 別にアンチではないがデルタンダルの胸貫いて爆散!で良かった気はするなぁ! あそこからブレーザーが真っ二つ!であぁウン…となった
11 23/12/16(土)14:42:43 No.1135456967
ビートルはギガス倒したけどキサマは?
12 23/12/16(土)14:44:19 No.1135457400
ナースデッセイが悪い
13 23/12/16(土)14:45:16 No.1135457645
ストーリー上の都合だろってレスされて それでも納得できんってレスされるから この話は何度もする必要が無いんだ
14 23/12/16(土)14:45:50 No.1135457800
>ビートルはギガス倒したけどキサマは? 倒した扱いで良いんじゃない?
15 23/12/16(土)14:46:06 No.1135457869
腕のデザインが怪獣ロボじゃなくてロボそのものだからシルエットが弱い
16 23/12/16(土)14:46:17 No.1135457916
ナースデッセイというか ジョーだってグリフォンだってテラだって怪獣倒してるから近年見続けてれば何で倒せないんだろう…となるのも変な感想ではない
17 23/12/16(土)14:46:28 No.1135457970
>腕のデザインが怪獣ロボじゃなくてロボそのものだからシルエットが弱い うn…?
18 23/12/16(土)14:46:52 No.1135458094
>ナースデッセイというか >ジョーだってグリフォンだってテラだって怪獣倒してるから近年見続けてれば何で倒せないんだろう…となるのも変な感想ではない 宇宙人の技術が入ってないからで説明出来てしまう
19 23/12/16(土)14:47:24 No.1135458257
多分ラスボス倒すから… でもなんか違うとも思うんだよな
20 23/12/16(土)14:47:29 No.1135458279
むしろウルトラマンがサポートいないと勝ててなさそうな戦いの割合はシリーズでも高い方じゃない?
21 23/12/16(土)14:47:46 No.1135458369
>多分ラスボス倒すから… >でもなんか違うとも思うんだよな それはノーカン!ってやつ?
22 23/12/16(土)14:48:02 No.1135458435
話はそうなってるけど納得はできなくてでも現実は変わらないのでループするしかないのだ…
23 23/12/16(土)14:48:11 No.1135458478
>ストーリー上の都合だろってレスされて >それでも納得できんってレスされるから >この話は何度もする必要が無いんだ スレ閉じたら?
24 23/12/16(土)14:48:35 No.1135458581
>むしろウルトラマンがサポートいないと勝ててなさそうな戦いの割合はシリーズでも高い方じゃない? この世界ギガスすらなんか強いからな…
25 23/12/16(土)14:48:42 No.1135458625
>スレ消したら?
26 23/12/16(土)14:48:51 No.1135458671
>>多分ラスボス倒すから… >>でもなんか違うとも思うんだよな >それはノーカン!ってやつ? 多分…いややら無さそうだなって事では 知らんけど
27 23/12/16(土)14:49:09 No.1135458750
強化する話まで2度もあったんだから結果は欲しい
28 23/12/16(土)14:50:04 No.1135459003
>宇宙人の技術が入ってないからで説明出来てしまう いろいろ隠してるけどほんとかーほんとに入ってないのかー
29 23/12/16(土)14:50:11 No.1135459035
>この世界ギガスすらなんか強いからな… 今回初めて設定だけ存在した冷凍光線吐いたからな…
30 23/12/16(土)14:50:36 No.1135459148
ゼットのセブンガーも怪獣自力で倒した数自体は…
31 23/12/16(土)14:50:54 No.1135459246
こいつが仕事しないせいで保険金の支払いが増えるから嫌い
32 23/12/16(土)14:51:02 No.1135459287
>強化する話まで2度もあったんだから結果は欲しい イルーゴもデルタンダルもギガスも倒してる事は倒してるだろう
33 23/12/16(土)14:51:23 No.1135459383
>こいつが仕事しないせいで保険金の支払いが増えるから嫌い 態度悪い保険屋のレス
34 23/12/16(土)14:51:26 No.1135459399
アースガロンに活躍して欲しいのはわかる 毎週のようにアキトがナースデッセイが凄かった言うのは何の意味もない比較でノイズにしかなってないから辞めとけば良いのに
35 23/12/16(土)14:51:42 No.1135459473
潮流新聞参考にするならイルーゴとデルタンダルBはアースガロンの撃破扱いになってるね
36 23/12/16(土)14:52:06 No.1135459590
ナースデッセイは凄いぞ キルスコア500くらいあるからな
37 23/12/16(土)14:52:16 No.1135459649
逆にストレが必ずしも自力撃破してないのに毎回活躍貢献健闘してる印象が強いのがなんでだろう
38 23/12/16(土)14:52:40 No.1135459778
ゼットの場合にしろデッカーの場合にしろ活躍も分散してるから活躍してない部分も分散して深く言われないんだろう こいつはスカードの目玉!って扱いで一体だけだから良くも悪くも目立つ割に…となる
39 23/12/16(土)14:52:51 No.1135459840
>ゼットのセブンガーも怪獣自力で倒した数自体は… 数を誇ってるわけでもないけどめんどくせえ…
40 23/12/16(土)14:53:23 No.1135459987
>数を誇ってるわけでもないけどめんどくせえ… 何故か引き合いに出してアースガロン叩く奴がいるからな…
41 23/12/16(土)14:53:40 No.1135460068
>ナースデッセイは凄いぞ >キルスコア500くらいあるからな ありとあらゆるもののオヤツになる ツインテール
42 23/12/16(土)14:54:23 No.1135460283
冒頭でちょろっと襟巻き付いてないジラース倒すとかしてればここまで言われてないとは思う
43 23/12/16(土)14:54:27 No.1135460301
>こいつはスカードの目玉!って扱いで一体だけだから良くも悪くも目立つ割に…となる むしろ登場からずっと活躍し続けてるって言う
44 23/12/16(土)14:54:41 No.1135460365
>冒頭でちょろっと襟巻き付いてないジラース倒すとかしてればここまで言われてないとは思う 大問題だこの野郎
45 23/12/16(土)14:55:18 No.1135460553
>逆にストレが必ずしも自力撃破してないのに毎回活躍貢献健闘してる印象が強いのがなんでだろう あくまで個人的な感想だけど ストレイジは熱血なキャラ多くて必死に頑張ってるって印象で スカードは冷静なプロ集団で作戦中のリアクションが(相対的に)薄い感じがするからそこの差かなぁ
46 23/12/16(土)14:55:44 No.1135460678
ちょっと関係ないけど1話の空気噴いて飛ぶマシーンあれで飛びながら 果敢に攻撃するのかと思ったら着陸に使うだけで拍子抜けした
47 23/12/16(土)14:56:09 No.1135460799
スカードが活躍してない様に見えてるの!?
48 23/12/16(土)14:56:31 No.1135460905
おっさんはむしろこういう燻銀な活躍も好きだろうけどキッズ視点だとどうなんだろうな もうそんな子供の心失っちまったから俺にはわからねえ…
49 23/12/16(土)14:56:41 No.1135460950
>ちょっと関係ないけど1話の空気噴いて飛ぶマシーンあれで飛びながら >果敢に攻撃するのかと思ったら着陸に使うだけで拍子抜けした それは台詞聞いてないだけだろ
50 23/12/16(土)14:56:47 No.1135460985
活躍はしているけど劇中で散々成果足りない言われるとダメなんだな…って感覚持つ人は出てきちゃうんじゃない?
51 23/12/16(土)14:57:01 No.1135461053
ブレーザーのサポートはしたとか作戦に貢献はしたとかもうそういうのいいからアースファイアなりmod2キャノンなりで怪獣を派手に倒してほしい できれば単独で
52 23/12/16(土)14:57:40 No.1135461258
今週面白かったけど参謀長のせいでアースガロンについてずっと言われるしブレーザーに縦軸いらんなと思った
53 23/12/16(土)14:57:57 No.1135461341
スカードもキングジョー鹵獲できてればよかったのにな
54 23/12/16(土)14:57:59 No.1135461355
>活躍はしているけど劇中で散々成果足りない言われるとダメなんだな…って感覚持つ人は出てきちゃうんじゃない? 視聴者的には何言ってんだこいつって反感覚えると思う
55 23/12/16(土)14:58:12 No.1135461433
戦闘機はそこそこ怪獣倒してるから戦闘機と比較してもアースガロンは微妙すぎる戦績だぞ
56 23/12/16(土)14:58:55 No.1135461641
来週は怪獣大量に出るみたいだし一体くらいは倒せるんじゃないか
57 23/12/16(土)14:59:06 No.1135461710
劇中で上のおっちゃんが結果出せ結果! ブレーザー無しで倒せてねえじゃねえか! とか言っちゃったのが悪いと思う
58 23/12/16(土)14:59:07 No.1135461712
ビートル隊とガッツファルコンより活躍してる でもガッツファルコンのCG今見てもヤバくない?ってくらい気合い入ってたな…ああいう画はアースガロンにも欲しくなる
59 23/12/16(土)14:59:18 No.1135461778
>スカードが活躍してない様に見えてるの!? 少なくとも作中でそういう扱いだからな…
60 23/12/16(土)14:59:27 No.1135461809
ヘイト貯めつつ人間あじ見えたと思ったらいなくなってありがたみが分かるキャラだからな参謀長…
61 23/12/16(土)14:59:36 No.1135461846
最終的に単独で倒せるようになるって話の都合上 冒頭でサブ怪獣倒すのも封じ手にしてるんだろうけど
62 23/12/16(土)14:59:38 No.1135461861
ブレーザー無しで倒せるようになるまでの物語なのかもしれない
63 23/12/16(土)14:59:58 No.1135461965
上層部からしたらウルトラマンより早く倒せ!ってアースガロン作ったのにウルトラマンのサポートしてたらそりゃ小言の一つくらい言う
64 23/12/16(土)15:00:35 No.1135462128
>少なくとも作中でそういう扱いだからな… 視聴者からすると防衛軍本体がポンコツ過ぎて釈然としない
65 23/12/16(土)15:00:41 No.1135462164
>劇中で上のおっちゃんが結果出せ結果! >ブレーザー無しで倒せてねえじゃねえか! >とか言っちゃったのが悪いと思う でもあの頃の「」は製作側も戦績少ないのはわかってるしこれから活躍するんだな!って…
66 23/12/16(土)15:00:43 No.1135462174
サポーターとして活躍してるじゃん!って言うにはノイズが多いんだよ!
67 23/12/16(土)15:00:47 No.1135462197
戦闘機もなかなか舐められているポジションではあるな まあ実際問題墜落しょっちゅうしているチームとかあるわけなんだけども
68 23/12/16(土)15:00:52 No.1135462224
活躍はしてるけど期待されてたのはvsシリーズのノリであって実際にお出しされたのは機龍タイプのオタク臭いリアリティラインだったって話 アー君の玩具は別に悪くはないけどつべ再生数の減り具合見るに実態はオタクだけが盛り上がってる悪い盛り上がり方しちゃった作品になっちゃったなって
69 23/12/16(土)15:01:00 No.1135462265
>上層部からしたらウルトラマンより早く倒せ!ってアースガロン作ったのにウルトラマンのサポートしてたらそりゃ小言の一つくらい言う わかりましたウルトラマン並のスペックにしてくだち!
70 23/12/16(土)15:01:16 No.1135462334
ウルトラマンの根底に「最終的にウルトラマンはいなくなるから人類の力で怪獣倒せないと駄目」(ガイアは除く)ってのがあるから最後までいいとこ無しってのは無いだろたぶん
71 23/12/16(土)15:01:48 No.1135462474
>でもあの頃の「」は製作側も戦績少ないのはわかってるしこれから活躍するんだな!って… 活躍してるじゃん
72 23/12/16(土)15:02:12 No.1135462564
>活躍はしてるけど期待されてたのはvsシリーズのノリであって実際にお出しされたのは機龍タイプのオタク臭いリアリティラインだったって話 何の話をしてるんだ
73 23/12/16(土)15:02:23 No.1135462612
アバンに倒れてる怪獣映って怪獣倒せて今日は参謀長が機嫌が良いとか言わせとくだけでも違うとは思うけど強化貰ってもここまで徹底して倒せてないと倒させてない事にもなんか理由ある気もする
74 23/12/16(土)15:02:27 No.1135462627
監督がアースガロン完勝をドラマの軸にしてるのは分かるんだけど果たしてそれはなんか単独撃破させられないご都合を感じながらの貯めに見合うものなのかとは思いながら観てる
75 23/12/16(土)15:02:52 No.1135462750
完全新規ロボ怪獣じゃなかったらここまでボロクソに言われてないと思うからやっぱり期待されすぎたんだ
76 23/12/16(土)15:02:56 No.1135462775
最後活躍するにしてもそれまでずっと溜め回ってのは長すぎるのかもね…
77 23/12/16(土)15:02:57 No.1135462778
多分怪獣単独撃破したとしても倒した瞬間もっと強い怪獣現れてボコられてそっちはブレーザーが倒して 「活躍してほしかった」「怪獣倒したじゃん」「そうだけどそうじゃなくて」みたなことになると思う
78 23/12/16(土)15:03:12 No.1135462844
>活躍はしてるけど期待されてたのはvsシリーズのノリであって実際にお出しされたのは機龍タイプのオタク臭いリアリティラインだったって話 よく機龍引き合いに出す奴居るけど機龍だってアブソリュートゼロだのハイパーメーサーだの ゴジラぶっ飛ばす奴あったからね?
79 23/12/16(土)15:03:22 No.1135462901
じわじわ活躍の幅が広がってるんだがいささか牛歩すぎるなと
80 23/12/16(土)15:03:33 No.1135462948
そもそもアースガロンをそこまで主軸に見てるのが稀なのでは
81 23/12/16(土)15:03:37 No.1135462972
D4レイを積むんだァ~!!
82 23/12/16(土)15:03:41 No.1135462989
露骨になって参りました
83 23/12/16(土)15:03:52 No.1135463053
>多分怪獣単独撃破したとしても倒した瞬間もっと強い怪獣現れてボコられてそっちはブレーザーが倒して >「活躍してほしかった」「怪獣倒したじゃん」「そうだけどそうじゃなくて」みたなことになると思う 妄想じゃん
84 23/12/16(土)15:04:16 No.1135463197
とりあえず今週の合体必殺技は超カッコ良かった
85 23/12/16(土)15:04:40 No.1135463333
>多分怪獣単独撃破したとしても倒した瞬間もっと強い怪獣現れてボコられてそっちはブレーザーが倒して >「活躍してほしかった」「怪獣倒したじゃん」「そうだけどそうじゃなくて」みたなことになると思う 次回以降で正にタガヌラーとか倒す→ラスボス怪獣登場みたいな流れになりそうで…
86 23/12/16(土)15:04:41 No.1135463338
まず主人公でもないのに敵倒さなきゃ活躍じゃないってのがなんか変
87 23/12/16(土)15:04:48 No.1135463367
>露骨になって参りました 派手に勝ち星挙げた回の放送日にこういうスレ立ててる時点でわかっておったろうに
88 23/12/16(土)15:05:31 No.1135463567
ゼロサム思考のひとって大変ねえ
89 23/12/16(土)15:05:34 No.1135463586
他は良いんだけどデルタンダルだけはマジでなんか不自然だったから ブレーザーに倒させるのがノルマにしても同時攻撃とかで良かったんじゃないかと感じた
90 23/12/16(土)15:05:38 No.1135463608
そりゃ批判的なスレに批判的な人集まるだろ
91 23/12/16(土)15:06:07 No.1135463741
ギガスはジェットビートルで倒せるのに…
92 23/12/16(土)15:06:52 No.1135463961
>ブレーザーに倒させるのがノルマにしても同時攻撃とかで良かったんじゃないかと感じた 今回は同時攻撃で良かった 相手がちょっとかわいそうだけど
93 23/12/16(土)15:06:57 No.1135463983
メカ怪獣の口から出す光線と バックパックから生えてるごっついキャノン砲ってのは 男心としてはもうちょい威力あった欲しかった所がある
94 23/12/16(土)15:07:23 No.1135464119
>ギガスはジェットビートルで倒せるのに… ジェットビートルって言うか何故か強力乾燥ミサイルってピンポイントで弱点突く武装があったから…
95 23/12/16(土)15:07:34 No.1135464166
スペック上げすぎると今度は乗っ取られた挙げ句倒されるからな
96 23/12/16(土)15:07:47 No.1135464231
ウルトラは元々荒らしのせいでスレが常にピリピリしてるけど マイナス意見は絶対許さない!って人が殊更多い気がするブレーザー
97 23/12/16(土)15:07:49 No.1135464246
もっとこう、スーパーメカゴジラ程度でいいから活躍してほしい
98 23/12/16(土)15:08:16 No.1135464368
先週今週はそこまで来たなら単独フィニッシュでも良いじゃない!?ってなる
99 23/12/16(土)15:08:20 No.1135464395
>スペック上げすぎると今度は乗っ取られた挙げ句倒されるからな アースガロンは乗っ取られても硬いだけで済んだ
100 23/12/16(土)15:09:02 No.1135464579
>もっとこう、スーパーメカゴジラ程度でいいから活躍してほしい ブレーザー物理的にボッコボコにするタイプの活躍じゃねえかそれ
101 23/12/16(土)15:09:29 No.1135464699
>ウルトラは元々荒らしのせいでスレが常にピリピリしてるけど >マイナス意見は絶対許さない!って人が殊更多い気がするブレーザー タイトルを粘着対象に入れ替えてどこでも使える荒らしの常套句来たな…
102 23/12/16(土)15:09:33 No.1135464721
ブレーザーが一番強いのはもう分かりきってるからねぇ ブレーザーの手の届かない分野で援護とか活躍できればいいのに全部持ってかれる
103 23/12/16(土)15:09:35 No.1135464730
初代は複数怪獣が出てくる回は最後の1匹になるまでウルトラマンは絶対出てこないんだよな だから複数怪獣が出る回は科特隊のキルスコアが増える構成だった
104 23/12/16(土)15:09:50 No.1135464803
>ブレーザーの手の届かない分野で援護とか活躍できればいいのに全部持ってかれる いやめっちゃやっとる
105 23/12/16(土)15:10:33 No.1135465025
この戦闘力なら歴代戦闘機みたいに複数台は欲しいな…ってなる
106 23/12/16(土)15:10:34 No.1135465027
>ブレーザーの手の届かない分野で援護とか活躍できればいいのに全部持ってかれる そこはしてるだろ
107 23/12/16(土)15:10:37 No.1135465044
なんか触手みたいな怪獣倒してたけど作中でも上から撃破扱いにはしてもらえなくて悲しかった
108 23/12/16(土)15:10:48 No.1135465091
>先週今週はそこまで来たなら単独フィニッシュでも良いじゃない!?ってなる 実質ブレーザーは事後処理しただけだろう
109 23/12/16(土)15:11:05 No.1135465173
>先週今週はそこまで来たなら単独フィニッシュでも良いじゃない!?ってなる 今回の一緒にフィニッシュが超良かっただけに却って先週のフィニッシュのチグハグさが浮き彫りになった
110 23/12/16(土)15:11:08 No.1135465189
>いやめっちゃやっとる ニジカガチ相手に傷をつけるとかああいうのが続けばいいんだけどね
111 23/12/16(土)15:11:21 No.1135465248
このスレのレス例の粘着がウキウキしながらメモ帳にコピーしてそう
112 23/12/16(土)15:11:28 No.1135465281
なんか作品としてはむしろ絵作りが良いだけにアースガロンの攻撃では爆発四散!しない所だけブレーザーに繋ぐから固くなるので違和感を覚えるんだよな 綺麗な映像をツギハギしてるみたいな
113 23/12/16(土)15:11:35 No.1135465320
>メカ怪獣の口から出す光線と >バックパックから生えてるごっついキャノン砲ってのは >男心としてはもうちょい威力あった欲しかった所がある MOD2があんなパスパス撃つタイプとは思わなかったよ…ニジカガチに当てた特殊弾?はカッコ良かったけど
114 23/12/16(土)15:11:38 No.1135465339
>初代は複数怪獣が出てくる回は最後の1匹になるまでウルトラマンは絶対出てこないんだよな >だから複数怪獣が出る回は科特隊のキルスコアが増える構成だった 大昔の作品だけどその辺りの活躍の配分はよく出来てたんだな
115 23/12/16(土)15:12:16 No.1135465514
科特隊強いからな…
116 23/12/16(土)15:12:22 No.1135465544
>なんか作品としてはむしろ絵作りが良いだけにアースガロンの攻撃では爆発四散!しない所だけブレーザーに繋ぐから固くなるので違和感を覚えるんだよな ちょっと良く分からない…
117 23/12/16(土)15:13:01 No.1135465704
>>先週今週はそこまで来たなら単独フィニッシュでも良いじゃない!?ってなる >実質ブレーザーは事後処理しただけだろう 先週はともかく今週はブレーザーがメインじゃない?アースガロン割とあっさり凍らされた解凍されたらフィニッシュ参加しただけだぞ
118 23/12/16(土)15:13:20 No.1135465787
私早くテラフェイザーみたいに爆散するところ見たい!
119 23/12/16(土)15:13:23 No.1135465804
>このスレのレス例の粘着がウキウキしながらメモ帳にコピーしてそう 湧いてもいないのに粘着の名前出すのはもう荒らしのやる事なんだよね
120 23/12/16(土)15:13:43 No.1135465895
>ちょっと良く分からない… よくわからないと言われても自分もこれ以上上手く説明出来ないから…
121 23/12/16(土)15:14:22 No.1135466056
>ちょっと良く分からない… じゃあもう別のスレいきなよ… 丁度他にもブレーザースレ立ってるし
122 23/12/16(土)15:14:31 No.1135466098
>なんか作品としてはむしろ絵作りが良いだけにアースガロンの攻撃では爆発四散!しない所だけブレーザーに繋ぐから固くなるので違和感を覚えるんだよな >綺麗な映像をツギハギしてるみたいな 主観だけどタイガからずっと各作品には必ずあったおっ!てなるような目新しいカットがあんまない気がする 良くも悪くもずっと綺麗にニュートラルというか
123 23/12/16(土)15:14:33 No.1135466110
>先週はともかく今週はブレーザーがメインじゃない?アースガロン割とあっさり凍らされた解凍されたらフィニッシュ参加しただけだぞ いや凍らされるまでは普通に戦ってたしブレーザーも凍らされて解凍してから闘牛しただけだろう
124 23/12/16(土)15:14:48 No.1135466180
現状一番好きなやられ方はガラモンのトゲにコクピット貫かれたときなんだけど 尻尾もがれたりするところも見たい
125 23/12/16(土)15:15:36 No.1135466432
書き込みをした人によって削除されました
126 23/12/16(土)15:15:39 No.1135466446
>尻尾もがれたりするところも見たい それはそれで怪獣に叩きつけてやったらいい感じの威力出る爆弾になりそうだよね
127 23/12/16(土)15:16:14 No.1135466620
>初代ってウルトラマンは最後のひと押しなんだよね >ブレーザーはかなりブレーザーに頼りがち >おそらく意図的なんだろうけど ブレーザーも大抵単独では怪獣倒せないバランスだからな…
128 23/12/16(土)15:16:31 No.1135466686
でもキルスコアは幼虫でだいぶ稼いだのでは?
129 23/12/16(土)15:16:44 No.1135466742
おもちゃが割と簡単に分割できるから 手足交換するタイプの形態変化もほしかったな 台湾のバリエーションみたいに
130 23/12/16(土)15:17:24 No.1135466913
セブンガーは初登場から頑張ってるの見せてるの上手いよね そのうえでパワー不足なのもわかるし
131 23/12/16(土)15:17:44 No.1135467004
>いや凍らされるまでは普通に戦ってたしブレーザーも凍らされて解凍してから闘牛しただけだろう 擁護したいあまりめちゃくちゃ言ってないか…?今回のブレーザーの戦闘が事後処理なら今までの大半のバトルが事後処理レベルになると思うが
132 23/12/16(土)15:18:06 No.1135467111
クオリティ高いし一定の面白さは保ってると思うけど2話以降どうにもずっと地味な印象を受ける デッカーの堅実さとはまた違う感じで我ながら自分の捉え方に戸惑ってる
133 23/12/16(土)15:18:20 No.1135467195
別にこのスレそんなに大荒れしたり作品そのものを目茶苦茶批判してるって風には見えないしあくまでアースガロンにもっと活躍してほしいからモヤモヤするーってくらいの内容だろう
134 23/12/16(土)15:18:38 No.1135467288
>擁護したいあまりめちゃくちゃ言ってないか…?今回のブレーザーの戦闘が事後処理なら今までの大半のバトルが事後処理レベルになると思うが いや事後処理云々じゃなくてあっさり凍らされて何もしてないみたいな部分に対して言ったんだけど
135 23/12/16(土)15:19:06 No.1135467419
Mod3がメモリアルエディションだか怪獣機巧だかにしか付属しなさそうで辛い… お高いのと比較的安いの混ぜて遊ぶのはなんか違う…
136 23/12/16(土)15:19:09 No.1135467434
銃扱ったらチルソナイトスピアー使うから手の指繊細な動きできた方がいいのはそうなんだろうけど 基本の白兵戦的には手の部分なんかハンマーとか付けてた方が強そうだよねアースガロン
137 23/12/16(土)15:19:12 No.1135467453
>>尻尾もがれたりするところも見たい >それはそれで怪獣に叩きつけてやったらいい感じの威力出る爆弾になりそうだよね テイルVLSは組み付きながら撃ったりの尻尾装備だからこその使い方してくれるからそういうの期待したくなる
138 23/12/16(土)15:19:53 No.1135467630
セブンガーもアースガロンもぶっちゃけ活躍の質や回数はそんな変わらんと気がする ただ愛嬌ある見た目のセブンガーに対してアースガロンはカッコ良いに振ってるからそこのギャップだと思う
139 23/12/16(土)15:20:32 No.1135467809
せっかく石田AI搭載したんだからこの間のデルタンダルもロックオンは石田任せ提案するとか 今回は解凍方法模索するとか描写が欲しいね
140 23/12/16(土)15:20:40 No.1135467856
>ただ愛嬌ある見た目のセブンガーに対してアースガロンはカッコ良いに振ってるからそこのギャップだと思う あとは上位機種が居ないからお前ががんばれよ!って期待感か
141 23/12/16(土)15:20:43 No.1135467870
>銃扱ったらチルソナイトスピアー使うから手の指繊細な動きできた方がいいのはそうなんだろうけど >基本の白兵戦的には手の部分なんかハンマーとか付けてた方が強そうだよねアースガロン こんなん欲しいよね fu2916538.jpg
142 23/12/16(土)15:21:08 No.1135467995
>セブンガーもアースガロンもぶっちゃけ活躍の質や回数はそんな変わらんと気がする >ただ愛嬌ある見た目のセブンガーに対してアースガロンはカッコ良いに振ってるからそこのギャップだと思う まさにZのインタビューで田口監督が言ってたセブンガーのあのポジがメカゴモラだと格好良すぎる問題なんだよねこれ 中盤から出てくるキングジョーだと許される感じの
143 23/12/16(土)15:21:09 No.1135468002
忘れてるかも知れないけど主人公機って特別なんだ
144 23/12/16(土)15:21:11 No.1135468010
セブンガーが本編中ならそもそも出番がそこまでぶっちぎりで多いわけじゃねえからな 出ずっぱりになってるのと比較したら少ない活躍が濃く映るんだろう
145 23/12/16(土)15:21:37 No.1135468115
活躍自体に不満はそこまでないが石田声合ってねぇな…とはずっと思ってる
146 23/12/16(土)15:21:47 No.1135468164
今週の内容でまさか怪獣倒せないと思わなかった
147 23/12/16(土)15:22:11 No.1135468269
>忘れてるかも知れないけど主人公機って特別なんだ この作品だとそれはブレーザーだから…
148 23/12/16(土)15:22:16 No.1135468291
>今週の内容でまさか怪獣倒せないと思わなかった まあ個別で倒してほしかったけど合体攻撃だから一応撃破扱いでも…
149 23/12/16(土)15:22:37 No.1135468384
石田AIで勝手に作戦立案したりアドリブ効くのある意味どのMODよりも強くない?
150 23/12/16(土)15:22:38 No.1135468391
>今週の内容でまさか怪獣倒せないと思わなかった 倒してるだろ!?
151 23/12/16(土)15:22:56 No.1135468458
>活躍自体に不満はそこまでないが石田声合ってねぇな…とはずっと思ってる 声いらなくない?って気持ちはある
152 23/12/16(土)15:23:07 No.1135468511
殴り合い出来る感じだと搭載兵器当てるより殴り合いしてる方がダメージ与えられてる感じある
153 23/12/16(土)15:23:13 No.1135468544
あーくんが操縦までできたら多分それが一番強いんだろうな…
154 23/12/16(土)15:24:13 No.1135468804
射撃ホントに効いてる?って思うけど先日の蜘蛛みたいなの蹴散らすには便利だしなぁ…
155 23/12/16(土)15:24:28 No.1135468859
アンリたちと喋ってる方が面白いからいる
156 23/12/16(土)15:24:38 No.1135468913
やはり必要なのは切断武器…
157 23/12/16(土)15:24:43 No.1135468938
今週は流石に撃破扱いでいいと思う それが不満解消に繋がるかは別にして
158 23/12/16(土)15:25:11 No.1135469063
ナースデッセイはバトルモード初登場回がめちゃくちゃ良くてその印象がずっと残ってる
159 23/12/16(土)15:25:12 No.1135469067
>今週は流石に撃破扱いでいいと思う >それが不満解消に繋がるかは別にして そこまで行くともうどうしようもない
160 23/12/16(土)15:26:03 No.1135469280
単純に言ってセブンガーはウインダムキングジョーと三分の一だからね 実際キングジョーも鳴り物入りの割にはショート起こす展開多いなー!とは言われてた ただまあそれでも数体は倒してたが
161 23/12/16(土)15:26:05 No.1135469289
>やはり必要なのは掘削武器…
162 23/12/16(土)15:26:10 No.1135469311
田口監督が好きにやった結果全体的に高水準なのに要素噛み合ってねえな…とかそこで我を通すくらいならちょっと折れて欲しかったみたいなとこが見え隠れしてる感じはある
163 23/12/16(土)15:26:16 No.1135469344
>ナースデッセイはバトルモード初登場回がめちゃくちゃ良くてその印象がずっと残ってる めっちゃ活躍したけど未完成だから部屋の中ぐちゃぐちゃになるってオチまで含めておいしいよねあの回
164 23/12/16(土)15:26:48 No.1135469502
今週倒したけどブレーザーサポートしつつギガス倒す流れが見たかったよ なにもブレーザーからの情けで最後は一緒に倒そうみたいな感じにしなくても
165 23/12/16(土)15:27:11 No.1135469613
やはり積むか スフィア
166 23/12/16(土)15:27:18 No.1135469648
>今週倒したけどブレーザーサポートしつつギガス倒す流れが見たかったよ >なにもブレーザーからの情けで最後は一緒に倒そうみたいな感じにしなくても 流石にちょっと歪んだ見方してない?
167 23/12/16(土)15:27:25 No.1135469691
>活躍自体に不満はそこまでないが石田声合ってねぇな…とはずっと思ってる >声いらなくない?って気持ちはある いや声は多少のキャラ付け欲しいし必要だと思う むしろ最初から欲しかったくらい
168 23/12/16(土)15:27:28 No.1135469706
スレッドを立てた人によって削除されました 小高並べてるけど つまりスレ蟲は蛮族怪獣ニワカスチェレーザおじさんって自己紹介したいんだな
169 23/12/16(土)15:28:10 No.1135469895
テラフェイザーハネジローならダウンしても再起動出来て良いな!なんて言われる始末だしひょっとしたら人乗せない方がいいんかもしれん…
170 23/12/16(土)15:29:00 No.1135470115
>やはり積むか >スフィア 本末転倒おじさん!
171 23/12/16(土)15:29:05 No.1135470135
>小高並べてるけど 荒らしたいなら日本語覚えてから来てくれる?
172 23/12/16(土)15:29:12 No.1135470169
>テラフェイザーハネジローならダウンしても再起動出来て良いな!なんて言われる始末だしひょっとしたら人乗せない方がいいんかもしれん… 機体は頑丈だけどコクピットへの被害甚大!は本編と映画でやったもんな…
173 23/12/16(土)15:29:17 No.1135470193
>テラフェイザーハネジローならダウンしても再起動出来て良いな!なんて言われる始末だしひょっとしたら人乗せない方がいいんかもしれん… あとは裏切らなければ…
174 23/12/16(土)15:29:51 No.1135470351
>テラフェイザーハネジローならダウンしても再起動出来て良いな!なんて言われる始末だしひょっとしたら人乗せない方がいいんかもしれん… まぁだからテラフェイザーは最後の最後までハネジローが乗ってたんだし
175 23/12/16(土)15:30:26 No.1135470524
>小高並べてるけど >つまりスレ蟲は蛮族怪獣ニワカスチェレーザおじさんって自己紹介したいんだな ナニコレ
176 23/12/16(土)15:30:36 No.1135470577
でも俺テラフェイザーはアサカゲ博士が乗ってた時の荒々しさが一番イキイキして見えて好きなんだ…
177 23/12/16(土)15:30:48 No.1135470643
そもそもハネジローもアガムス製の高性能品だからな…
178 23/12/16(土)15:30:54 No.1135470682
>>小高並べてるけど >>つまりスレ蟲は蛮族怪獣ニワカスチェレーザおじさんって自己紹介したいんだな >ナニコレ 粘着黙del
179 23/12/16(土)15:31:03 No.1135470746
>>小高並べてるけど >>つまりスレ蟲は蛮族怪獣ニワカスチェレーザおじさんって自己紹介したいんだな >ナニコレ おそらく中学生をハブるあたり中学生アンチだと思われる
180 23/12/16(土)15:31:58 No.1135470979
>>活躍自体に不満はそこまでないが石田声合ってねぇな…とはずっと思ってる >声いらなくない?って気持ちはある ただでさえスカードの人員が少ないし状況説明するのに必要
181 23/12/16(土)15:31:58 No.1135470986
口から月の向こうまで届くティーテリウム砲出そうぜ fu2916563.jpg
182 23/12/16(土)15:32:26 No.1135471125
ハネジローは普通のサポートメカとしてしか作ってないのにアガムスのヴィランに向いてない感が溢れてる バックドアすら仕込んでねぇ
183 23/12/16(土)15:32:28 No.1135471137
今更単独撃破できても視聴者的にはともかく劇中としてはもう大した影響じゃないしやってもいいんじゃないと思っちゃう
184 23/12/16(土)15:32:49 No.1135471233
>口から月の向こうまで届くティーテリウム砲出そうぜ >fu2916563.jpg 3話のアレやっぱ伏線か
185 23/12/16(土)15:33:21 No.1135471366
人間でも殴り合いの衝撃とかマッハ10で機体が先に逝かれるかって機動しても死なないレベルなら殴り合いで競り勝てそうだけどそんな人間大ウルトラマンみたいなパイロット居ないしな
186 23/12/16(土)15:33:22 No.1135471368
>ハネジローは普通のサポートメカとしてしか作ってないのにアガムスのヴィランに向いてない感が溢れてる >バックドアすら仕込んでねぇ ハネジロー自身の気持ちを大事にしたかったんだろうな…
187 23/12/16(土)15:34:19 No.1135471640
>人間でも殴り合いの衝撃とかマッハ10で機体が先に逝かれるかって機動しても死なないレベルなら殴り合いで競り勝てそうだけどそんな人間大ウルトラマンみたいなパイロット居ないしな 大体ケンゴだな…
188 23/12/16(土)15:34:25 No.1135471669
テラフェイザーとアースガロンの共闘イベントなどで早く見たくなってきた なんでまだないの…
189 23/12/16(土)15:35:08 No.1135471869
セブンガーみたいなロボが終盤で単独撃破すれば頑張ったなと思えるんだけどね
190 23/12/16(土)15:35:15 No.1135471907
ウルトロイドゼロも両腕からブレード出して攻撃するのカッコよかったから善玉としての活躍も見たかった
191 23/12/16(土)15:36:08 No.1135472126
>テラフェイザーとアースガロンの共闘イベントなどで早く見たくなってきた 味方ロボ揃い踏み見たいけど映像作品じゃないとナースデッセイ出られないよな
192 23/12/16(土)15:36:14 No.1135472160
>ハネジローは普通のサポートメカとしてしか作ってないのにアガムスのヴィランに向いてない感が溢れてる >バックドアすら仕込んでねぇ 色々弄れんのにテラフェイザー以外なんもしてねえからな…
193 23/12/16(土)15:36:53 No.1135472325
>>テラフェイザーとアースガロンの共闘イベントなどで早く見たくなってきた >味方ロボ揃い踏み見たいけど映像作品じゃないとナースデッセイ出られないよな 背景に大きめのスクリーンある時だといけそう
194 23/12/16(土)15:38:07 No.1135472655
>ウルトロイドゼロも両腕からブレード出して攻撃するのカッコよかったから善玉としての活躍も見たかった 裏切る前提みたいなの悲しいよな もったいない
195 23/12/16(土)15:38:18 No.1135472706
>セブンガーみたいなロボが終盤で単独撃破すれば頑張ったなと思えるんだけどね あれは町工場みたいな基地がお出しするへっぽこデザインのロボからしか醸し出されない健気さがデカい
196 23/12/16(土)15:38:52 No.1135472862
いよいよ次は防衛隊ロボトラマンだと思う
197 23/12/16(土)15:39:43 No.1135473110
スレ画が口からビーム撃ってもギガスに効かずお返しの冷凍ビームで行動不能にされたの流石に笑うしかなかった
198 23/12/16(土)15:39:58 No.1135473188
>>>テラフェイザーとアースガロンの共闘イベントなどで早く見たくなってきた >>味方ロボ揃い踏み見たいけど映像作品じゃないとナースデッセイ出られないよな >背景に大きめのスクリーンある時だといけそう THELIVE系とかならイケるか…?
199 23/12/16(土)15:40:26 No.1135473313
>今更単独撃破できても視聴者的にはともかく劇中としてはもう大した影響じゃないしやってもいいんじゃないと思っちゃう スレ画を推してた上司も飛ばされたしな…
200 23/12/16(土)15:41:11 No.1135473548
>いよいよ次は防衛隊ロボトラマンだと思う ウルトラマンガーZか…
201 23/12/16(土)15:41:18 No.1135473556
「」がちゃんと考えがあるんだろうって言うし俺もそう思ってるんだけどだいぶ終盤まで来ちゃったな…感はある
202 23/12/16(土)15:42:26 No.1135473881
>スレ画を推してた上司も飛ばされたしな… 前回と今回であの人がめちゃくちゃ上をせき止めてたのわかるよね
203 23/12/16(土)15:42:47 No.1135473995
ナースデッセイはキャラ付け無い代わりに最強超兵器な所で個性立ってるから ガンフェニックストライカーに近い
204 23/12/16(土)15:43:39 No.1135474233
セブンガーウインダムキングジョーテラと同じポジとして見ると物足りない
205 23/12/16(土)15:44:52 No.1135474585
>ナースデッセイはキャラ付け無い代わりに最強超兵器な所で個性立ってるから >ガンフェニックストライカーに近い 移動母艦の時点でまあまあ個性あると思うぜ!
206 23/12/16(土)15:45:12 No.1135474660
多分アーくん呼びだったりCV石田だったりでドジっこマスコットポジション狙ったんだと思うんだけど ブレーザーが人命かかってるシリアスな話メインだから噛み合わせが…
207 23/12/16(土)15:45:30 No.1135474745
あとやっぱ家族の話とかのドラマパートは武居監督一強だなって思った 何あのファードラン登場回
208 23/12/16(土)15:46:12 No.1135474937
>多分アーくん呼びだったりCV石田だったりでドジっこマスコットポジション狙ったんだと思うんだけど そうか…?
209 23/12/16(土)15:46:37 No.1135475055
>あとやっぱ家族の話とかのドラマパートは武居監督一強だなって思った >何あのファードラン登場回 監督じゃなくて脚本の領分じゃねぇ?
210 23/12/16(土)15:47:49 No.1135475345
ブレーザーはガラモン撮った越監督とニジカガチと今日の回撮った中川監督がつええ
211 23/12/16(土)15:48:05 No.1135475423
>監督じゃなくて脚本の領分じゃねぇ? え?
212 23/12/16(土)15:48:36 No.1135475570
ファードラン登場回はやること多すぎ
213 23/12/16(土)15:48:47 No.1135475621
>「」がちゃんと考えがあるんだろうって言うし俺もそう思ってるんだけどだいぶ終盤まで来ちゃったな…感はある ブレーザーで残念と感じる所大体全部ここに尽きるかな個人的には やりたそうな事は分かるけどそっちよりコンスタントに単独撃破が欲しかった
214 23/12/16(土)15:48:52 No.1135475650
ガラモン回一番好きだけど音楽の力もつよすぎる
215 23/12/16(土)15:49:00 No.1135475697
>何あのファードラン登場回 いい話風な空気で押し通してたけどあの研究施設やファードランのこと結局何も説明無くて未だにモヤモヤしてる
216 23/12/16(土)15:49:30 No.1135475835
坂本監督のド派手特撮アクションが今足りない
217 23/12/16(土)15:50:14 No.1135476037
アースガロンじゃダメだからってファードランにまでケチ付けだしたか
218 23/12/16(土)15:50:14 No.1135476043
そりゃホンが一番大事だけど監督の演出の腕の見せ所でもあるからな
219 23/12/16(土)15:50:21 No.1135476081
断片的に謎はばら撒かれてるけど そっから物語的に引き込まれるかどうかは答え合わせのやり方次第な感じあるし 最終章どうなるか楽しみ
220 23/12/16(土)15:50:53 No.1135476225
年内の放送って次回でラストだっけ?
221 23/12/16(土)15:51:28 No.1135476389
名付け以外でファードランのことにほぼ言及ないの正気か?と思ってる というかブレーザー関連に対して防衛隊からの追及ないのちょっと不自然だよね 伏線かもしれんけど
222 23/12/16(土)15:51:38 No.1135476443
>アースガロンじゃダメだからってファードランにまでケチ付けだしたか ファードランはブレーザーの頼れる相棒なのにな…
223 23/12/16(土)15:51:42 No.1135476462
>坂本監督のド派手特撮アクションが今足りない エロ監督呼んでも今作に雰囲気合わないと思う 一話派手に空気ぶち壊して上げていくのも一興と言われればそうかもしれないけど
224 23/12/16(土)15:51:53 No.1135476513
>監督じゃなくて脚本の領分じゃねぇ? >え? そりゃそうじゃね? あの詰め込み方だと武居監督でも納得できる家族のドラマパート撮れんだろ
225 23/12/16(土)15:52:05 No.1135476560
ファードランは公式サイト以上の説明はないと思う なんであの装置で呼べたかとかはあるだろうけど
226 23/12/16(土)15:52:21 No.1135476647
現状のスレ画の戦績見ると上を説得して配備させた参謀長が可哀想になる 想像を絶する叱責受けてたでしょ…
227 23/12/16(土)15:52:32 No.1135476696
ファードランはCG炎の境界線メラメラしてるようで結構ラインがクッキリしてるの独特だよね
228 23/12/16(土)15:52:37 No.1135476718
>やりたそうな事は分かるけどそっちよりコンスタントに単独撃破が欲しかった これスーパーロボットアースガロンじゃなくてウルトラマンブレーザーだからな…
229 23/12/16(土)15:53:39 No.1135476962
>アースガロンじゃダメだからってファードランにまでケチ付けだしたか アースガロンで200くらい伸びてダメ扱いなのか…
230 23/12/16(土)15:53:45 No.1135476985
>名付け以外でファードランのことにほぼ言及ないの正気か?と思ってる >というかブレーザー関連に対して防衛隊からの追及ないのちょっと不自然だよね >伏線かもしれんけど 発話が出来ない相手に対するコミュニケーションは割と綺麗にやってると思うから余計ご都合だか伏線だかのちょっと不自然な描写が浮いてるのは分かる
231 23/12/16(土)15:53:52 No.1135477010
お互い喋れないなかでブレーザー助けて一緒に遠吠えするシーンは短いながら絆が見えて好きだよファードラン登場回
232 23/12/16(土)15:53:52 No.1135477011
つってもウルトラマンで防衛隊が怪獣倒すなんてそんな珍しい事でもないからな… 珍しい事じゃないのが起きないから何か不具合でもあるのか!?みたいな感覚に陥る
233 23/12/16(土)15:53:57 No.1135477029
ファードランよりもあれがファードランが来れる場所と繋がってたことがドラマ的には重要なんだろうね
234 23/12/16(土)15:54:29 No.1135477154
>エロ監督呼んでも今作に雰囲気合わないと思う >一話派手に空気ぶち壊して上げていくのも一興と言われればそうかもしれないけど Zの22,23話とか田口監督の最終2話に上手く繋いでたし雰囲気にあったもの出来そうな気がするけどなあ
235 23/12/16(土)15:54:37 [ドバシユウ] No.1135477181
>現状のスレ画の戦績見ると上を説得して配備させた参謀長が可哀想になる >想像を絶する叱責受けてたでしょ… 謹慎の理由付けが楽で良かった~
236 23/12/16(土)15:54:44 No.1135477210
>つってもウルトラマンで防衛隊が怪獣倒すなんてそんな珍しい事でもないからな… >珍しい事じゃないのが起きないから何か不具合でもあるのか!?みたいな感覚に陥る いや倒してるのは倒してるだろ
237 23/12/16(土)15:57:06 No.1135477803
これこそ荒れるからあんま言いたかないんだけどこの程度のスレをアンチ扱いしてるのが真に荒れることを望んでる人みたいになっちゃってるから不快ならdelでも入れて去るのが双方の為よ
238 23/12/16(土)15:57:20 No.1135477854
トシゾーくんウキウキで草
239 23/12/16(土)15:58:02 No.1135478070
上にもあるけど潮流新聞でもイルーゴやデルタンダルBはアースガロンが倒してるってカウントだからな
240 23/12/16(土)16:00:31 No.1135478731
>ファードランよりもあれがファードランが来れる場所と繋がってたことがドラマ的には重要なんだろうね 今でも向こうとリンクしっぱなしってことだもんな 何が来てもおかしくない
241 23/12/16(土)16:02:05 No.1135479155
>これこそ荒れるからあんま言いたかないんだけどこの程度のスレをアンチ扱いしてるのが真に荒れることを望んでる人みたいになっちゃってるから不快ならdelでも入れて去るのが双方の為よ でも活躍してる部分まで無視して活躍してないみたいに言われるのはやっぱなんか違うし 活躍はしてると言っておきたいだろう
242 23/12/16(土)16:02:18 No.1135479223
>草
243 23/12/16(土)16:02:31 No.1135479273
>>ファードランよりもあれがファードランが来れる場所と繋がってたことがドラマ的には重要なんだろうね >今でも向こうとリンクしっぱなしってことだもんな >何が来てもおかしくない ブレーザー上司か…
244 23/12/16(土)16:03:01 No.1135479415
セブンガーは戦闘面以外でも印象に残るシーンが色々あったからな
245 23/12/16(土)16:03:16 No.1135479486
>>>ファードランよりもあれがファードランが来れる場所と繋がってたことがドラマ的には重要なんだろうね >>今でも向こうとリンクしっぱなしってことだもんな >>何が来てもおかしくない >ブレーザー上司か… 流暢な日本語で喋り出したらどうしよう…
246 23/12/16(土)16:03:19 No.1135479495
ちょっとの不満にも全力で噛みついてくるのは噛みつく方にもまあ自覚があるんだろうな…
247 23/12/16(土)16:03:28 No.1135479529
>>ファードランよりもあれがファードランが来れる場所と繋がってたことがドラマ的には重要なんだろうね >今でも向こうとリンクしっぱなしってことだもんな >何が来てもおかしくない 今週冒頭の怪音も気になるよね…
248 23/12/16(土)16:03:34 No.1135479550
>セブンガーは戦闘面以外でも印象に残るシーンが色々あったからな アースガロンにもあるけど
249 23/12/16(土)16:03:37 No.1135479572
>>>ファードランよりもあれがファードランが来れる場所と繋がってたことがドラマ的には重要なんだろうね >>今でも向こうとリンクしっぱなしってことだもんな >>何が来てもおかしくない >ブレーザー上司か… どっちがどっちだかわからんぞ!
250 23/12/16(土)16:04:32 No.1135479797
正直田口監督はなんかあんま好きにさせない方がいいタイプかなと 逆に辻本監督が株が上がった
251 23/12/16(土)16:04:35 No.1135479810
>>セブンガーは戦闘面以外でも印象に残るシーンが色々あったからな >アースガロンにもあるけど あるけど?じゃなくて具体的に言った方が伝わりやすいよ
252 23/12/16(土)16:05:51 No.1135480157
>あるけど?じゃなくて具体的に言った方が伝わりやすいよ 自分は具体的に言ってないのに相手には要求するのか…
253 23/12/16(土)16:06:09 No.1135480232
>正直田口監督はなんかあんま好きにさせない方がいいタイプかなと >逆に辻本監督が株が上がった 今がコンテンツ全体がウハウハなタイミングだからこそブレーザーという作品を好きに作れたんだろうけど時期が違ったらウケてたかな…とはちょっと思ってる
254 23/12/16(土)16:06:30 No.1135480318
>正直田口監督はなんかあんま好きにさせない方がいいタイプかなと >逆に辻本監督が株が上がった これは結構今作で痛感した 良くも悪くも根っこがネオQで独りよがりな拗らせエピソード撮ってた頃のまま
255 23/12/16(土)16:06:36 No.1135480340
セブンの上司がセブンと見た目変わらねえとか昭和だから出来たよな
256 23/12/16(土)16:08:04 No.1135480725
辻本監督比較的ローテ抜けるの早かったし次回作でメインやってくれないかなって思ってる
257 23/12/16(土)16:08:36 No.1135480868
割とアースガロンが活躍してた先週の回が34万再生 やっぱ1話の再生数の5%くらいになってるのはもったいないな
258 23/12/16(土)16:08:48 No.1135480913
Zは脚本家が優秀すぎた 本当に惜しい人を亡くした
259 23/12/16(土)16:08:55 No.1135480949
辻本監督はトリガーデッカーよりパワーダウンしてる感が個人的にある 越監督中川監督はブレーザーで化けてる
260 23/12/16(土)16:10:03 No.1135481288
>割とアースガロンが活躍してた先週の回が34万再生 >やっぱ1話の再生数の5%くらいになってるのはもったいないな そうは言うけど1話の再生数だけぶっちぎりで後は横ばいなんてどこもそうだぞ
261 23/12/16(土)16:10:21 No.1135481379
究極的に言うと好きにさせた方が良い監督の方が珍しいんだろうな…とは思う
262 23/12/16(土)16:10:22 No.1135481384
昔見たときこれ上司なのかダンが自問自答してるのかちょっと混乱した気がする
263 23/12/16(土)16:10:27 No.1135481410
名前のテロップを出すタイミングでこんな効果的な演出出来るんだな…って
264 23/12/16(土)16:10:32 No.1135481439
壁打ち楽しかった?
265 23/12/16(土)16:10:42 No.1135481488
そもそも1話はずっと公開したままだからずっと伸びてるしな
266 23/12/16(土)16:10:44 No.1135481500
>壁打ち楽しかった? 病院行け
267 23/12/16(土)16:10:57 No.1135481569
>越監督中川監督はブレーザーで化けてる 越監督はロボアニメとか他作品パロだけの人じゃないって分かったのが嬉しかったな今作
268 23/12/16(土)16:11:09 No.1135481631
>昔見たときこれ上司なのかダンが自問自答してるのかちょっと混乱した気がする と言うか今でも議題になる部分である
269 23/12/16(土)16:12:15 No.1135481956
なんでもかんても画面の向こうには一人しかいないと思ってるやつは自分のほうが危ういと自覚しよう
270 23/12/16(土)16:12:35 No.1135482039
>>割とアースガロンが活躍してた先週の回が34万再生 >>やっぱ1話の再生数の5%くらいになってるのはもったいないな >そうは言うけど1話の再生数だけぶっちぎりで後は横ばいなんてどこもそうだぞ 新武装回や新フォーム回は伸びるイメージあるけどなあ
271 23/12/16(土)16:13:03 No.1135482187
>そもそも1話はずっと公開したままだからずっと伸びてるしな Zとか特にそうだけど伸び率的には1話より客演回のがデカいんだよな
272 23/12/16(土)16:13:36 No.1135482329
>Zとか特にそうだけど伸び率的には1話より客演回のがデカいんだよな それはまぁそうだろうなぁ
273 23/12/16(土)16:13:36 No.1135482333
>そもそも1話はずっと公開したままだからずっと伸びてるしな いや一ヶ月で770万再生いってからはそれこそ横ばいだよ
274 23/12/16(土)16:13:59 No.1135482455
ガヴァドンもガヴァドンのソフビも可愛かったから最終的にまあいいかって思ったけどここもあんまオリジナルのシニカルな面白さがスポイルされててかと言って話にキレがある訳でもなくて田口監督が大好きなのは分かったけどぼんやりした感じだったな
275 23/12/16(土)16:14:32 No.1135482627
>究極的に言うと好きにさせた方が良い監督の方が珍しいんだろうな…とは思う そう言う意味で言うと田口監督は御しやすい方でもあると思う 今回は好きにやって良いからやってるだけで
276 23/12/16(土)16:15:33 No.1135482923
辻本監督はタイガで大化けしてからずっと派手にも地味にも面白い画見せてくれるから好き
277 23/12/16(土)16:15:49 No.1135483004
>ガヴァドンもガヴァドンのソフビも可愛かったから最終的にまあいいかって思ったけどここもあんまオリジナルのシニカルな面白さがスポイルされててかと言って話にキレがある訳でもなくて田口監督が大好きなのは分かったけどぼんやりした感じだったな ガヴァドン回に関しては田口監督は自分の案取り下げて折れてるからな…
278 23/12/16(土)16:16:26 No.1135483191
まぁ坂本監督も一時期というかギンガSからXの頃撮り方がどうも固定化されてたから新しい空気取り込んで切り替えていくとか大事なんだろうな
279 23/12/16(土)16:16:38 No.1135483250
あれはどっちかっていうと中野脚本の古臭い描写がいやいやねえよ感あった
280 23/12/16(土)16:16:56 No.1135483346
>>ガヴァドンもガヴァドンのソフビも可愛かったから最終的にまあいいかって思ったけどここもあんまオリジナルのシニカルな面白さがスポイルされててかと言って話にキレがある訳でもなくて田口監督が大好きなのは分かったけどぼんやりした感じだったな >ガヴァドン回に関しては田口監督は自分の案取り下げて折れてるからな… 決定稿より面白く無さそうなんですけお!
281 23/12/16(土)16:16:58 No.1135483352
辻本感とは今だにデッカーでのやり過ぎLEDパネル回が凄まじ過ぎる そこらの劇場版より派手だアレ
282 23/12/16(土)16:17:43 No.1135483555
坂本くんは庵野にシンウルトラマンに勝った男認定されたからな…