立体駐... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/16(土)13:56:23 No.1135443094
立体駐車場って楽しそう
1 23/12/16(土)13:59:30 No.1135444005
先週やったプライズゲーがこんな感じ
2 23/12/16(土)14:00:51 No.1135444425
落ちるってわかってて撮ってたの?
3 23/12/16(土)14:01:21 No.1135444607
>落ちるってわかってて撮ってたの? ドラレコだよ!
4 23/12/16(土)14:01:39 No.1135444699
ざんねん~
5 23/12/16(土)14:02:28 No.1135444978
あ~あ
6 23/12/16(土)14:02:35 No.1135445021
>ドラレコだよ! カメラアングル変わるのか まあ今時そういうのも難しくないのか…?
7 23/12/16(土)14:02:43 No.1135445058
これで賠償だれが責任もつの?
8 23/12/16(土)14:03:33 No.1135445318
中の様子が見れるから自分の車が上がって行くところを撮っていたとかかもしれん 他人のくるまかもしれん
9 23/12/16(土)14:03:35 No.1135445331
なんか加速してる?
10 23/12/16(土)14:03:55 No.1135445437
車体サイズと停車位置関係の問題もあるのかのう
11 23/12/16(土)14:04:40 No.1135445679
自動洗車機とかも停める時ちょっとドキドキする
12 23/12/16(土)14:04:54 No.1135445741
すくなくともドラレコでは無くない?
13 23/12/16(土)14:04:55 No.1135445749
右前方でサイズはみ出してるようだからその辺詰めてからかな賠償の話
14 23/12/16(土)14:06:09 No.1135446103
>>落ちるってわかってて撮ってたの? >ドラレコだよ! いもげAIのレス
15 23/12/16(土)14:06:41 No.1135446267
>落ちるってわかってて撮ってたの? 中国の立駐で頻発してるからこうして撮っとかないと証拠にならない
16 23/12/16(土)14:07:24 No.1135446504
駐車位置は最初に車を入れた時にセンサーで判定してるから機械が動作してるということは充分許容範囲内もしくはセンサー不具合
17 23/12/16(土)14:07:28 No.1135446522
これがあるから立体は嫌だ そして駐車場管理会社からはオタクのせいで被害が出たと賠償請求される 原因調査はこっちからは調べようがない
18 23/12/16(土)14:07:40 No.1135446576
なんでこんなんなるの…
19 23/12/16(土)14:07:53 No.1135446653
格納される様子見れる駐車場なら俺も撮ると思う
20 23/12/16(土)14:08:43 No.1135446893
UFOキャッチャーかな?
21 23/12/16(土)14:09:02 No.1135446981
中国じゃ日常だよ
22 23/12/16(土)14:09:39 ID:8QGmj5ws 8QGmj5ws No.1135447166
そうはならんやろ
23 23/12/16(土)14:09:57 No.1135447249
>そうはならんやろ 寝てますな
24 23/12/16(土)14:10:02 No.1135447283
反射してるから構造が見れる立注とかなんじゃない?
25 23/12/16(土)14:10:29 No.1135447417
この手のは四隅をチェーンで吊って動かしてる 動画奥でなんかブラブラしてるからチェーン破断かな
26 23/12/16(土)14:12:37 No.1135448028
ええ…
27 23/12/16(土)14:12:48 No.1135448080
どうやって引っ張りあげんのこれ
28 23/12/16(土)14:13:26 No.1135448250
ニンゲン用のエレベーターですら たまにメンテナンスのひとが亡くなるぐらいなのに フルタイムで重量物巡回させるようなのはもうね
29 23/12/16(土)14:13:29 No.1135448258
>UFOキャッチャーかな? あと何回か入金すれば成功するのか
30 23/12/16(土)14:13:30 No.1135448261
ワイヤーじゃないの?
31 23/12/16(土)14:13:52 No.1135448372
誰も立体駐車場を愛さない
32 23/12/16(土)14:15:41 No.1135448906
大丈夫だったのこれ?
33 23/12/16(土)14:16:20 No.1135449108
奇跡的に無傷って世界まる見えで言ってたよ
34 23/12/16(土)14:16:52 No.1135449244
エンジンかけて動くなら大丈夫ってことですよね? 良かった良かった
35 23/12/16(土)14:17:47 No.1135449473
自分の愛車のカッコイイ発進シーンなんか撮りたくもなるだろ
36 23/12/16(土)14:17:57 No.1135449528
>これがあるから立体は嫌だ >そして駐車場管理会社からはオタクのせいで被害が出たと賠償請求される >原因調査はこっちからは調べようがない 立駐オタクは害悪…
37 23/12/16(土)14:18:37 No.1135449710
途中でバキンって言ったのはどっか引っかかったんだろうか
38 23/12/16(土)14:19:48 No.1135450016
>奇跡的に無傷って世界まる見えで言ってたよ 中に人がいたって話ではないよな え?車無傷で済む!?
39 23/12/16(土)14:21:05 No.1135450380
今日こんな感じで一切話しが通じない人何度も見かける
40 23/12/16(土)14:21:28 No.1135450484
引っかかったのかと思ったけどちゃんと隙間はあって別要因で足場が傾いたようにも見える
41 23/12/16(土)14:22:27 No.1135450727
>中国の立駐で頻発してるからこうして撮っとかないと証拠にならない これがマジなら念のため撮ってたのか…
42 23/12/16(土)14:22:41 No.1135450786
>今日こんな感じで一切話しが通じない人何度も見かける 土日はそんなもん 多分B型事業所が閉まってて野放しになってるからだな
43 23/12/16(土)14:22:48 No.1135450815
何か光ってるし生きてるだろ
44 23/12/16(土)14:23:21 No.1135450942
中国なら理解できる…いや何が原因か全然わからんわ
45 23/12/16(土)14:23:42 No.1135451038
落ちた車引っ張り出すの大変そう まあさすがにこういう事故あった時に備えた設計してあるだろうから何とかなるんだろうけど
46 23/12/16(土)14:23:56 No.1135451107
https://www.sankei.com/article/20210218-FWG2GXY3WJMWTAY5DTYKERIZTE/ 日本でも結構あるあるなのか これ油圧シリンダーで上げてるのかとばかり思い込んでたけどワイヤロープだったの…
47 23/12/16(土)14:27:58 No.1135452319
>日本でも結構あるあるなのか >これ油圧シリンダーで上げてるのかとばかり思い込んでたけどワイヤロープだったの… こういうマンションとかの業務用とは言えないようなのでロクにメンテされないやつでワイヤーはダメだろ… 油圧式かスクリュー式にしないと破断したら一発で転落やん
48 23/12/16(土)14:31:27 No.1135453397
>こういうマンションとかの業務用とは言えないようなのでロクにメンテされないやつでワイヤーはダメだろ… 普通は定期メンテが入ってる メンテ業者が適当だったりマンションの管理組合がケチってたりすることはある
49 23/12/16(土)14:31:29 No.1135453413
あぐぐったらちゃんと油圧シリンダー式の昇降式駐車場もあるんだな ワイヤーは低コストで使い倒されてるのかな…
50 23/12/16(土)14:32:39 ID:fS7EhAUc fS7EhAUc No.1135453796
削除依頼によって隔離されました ざまあ
51 23/12/16(土)14:33:43 No.1135454092
マンションの二段式のなんかは扱い雑そうだもんなぁ
52 23/12/16(土)14:35:42 No.1135454774
コンティニューする? 100円を入れてスタートボタンを押してね
53 23/12/16(土)14:36:05 No.1135454902
ざまあ!?
54 23/12/16(土)14:36:55 No.1135455180
黒幕来たな…
55 23/12/16(土)14:48:10 No.1135458472
タイヤ透けてない?
56 23/12/16(土)14:49:42 No.1135458909
fu2916439.jpg こういうタイプの立体駐車場を見るたびに上の車をどうやって出すんだろう?って疑問に思ってた 今あらためて調べてみたら「下の車があると出せません」 …ゴミでは?
57 23/12/16(土)14:51:13 No.1135459335
>…ゴミでは? 下に潜るタイプのもあるよ そうじゃない奴は正真正銘のゴミ
58 23/12/16(土)14:51:45 No.1135459490
>自動洗車機とかも停める時ちょっとドキドキする 昔ガソリンスタンドでバイトしてた時に客がサイドブレーキ引かずに洗車したからフロントガラス割れたってトラブルあったなぁ…
59 23/12/16(土)14:52:56 No.1135459861
>fu2916439.jpg >こういうタイプの立体駐車場を見るたびに上の車をどうやって出すんだろう?って疑問に思ってた >今あらためて調べてみたら「下の車があると出せません」 >…ゴミでは? マンションに設置してあるこのタイプは基本的には上と下で借り主同じだから…
60 23/12/16(土)14:53:07 No.1135459905
>>自動洗車機とかも停める時ちょっとドキドキする >昔ガソリンスタンドでバイトしてた時に客がサイドブレーキ引かずに洗車したからフロントガラス割れたってトラブルあったなぁ… サイドブレーキ引かずに洗車してそんなことある!?
61 23/12/16(土)14:54:01 No.1135460155
立体駐車場に歩きスマホで迷い込んだおばちゃん死んでたよね
62 23/12/16(土)14:54:36 No.1135460332
>マンションに設置してあるこのタイプは基本的には上と下で借り主同じだから… 1世帯2台までって縛りある所用だよね 下に毎日使う車上にあまり使わない車ってするのが普通
63 23/12/16(土)14:55:16 No.1135460541
歩きスマホの事故は世界中で色々動画上がってるけど事故というには自業自得としか思わない
64 23/12/16(土)14:56:01 No.1135460763
>マンションに設置してあるこのタイプは基本的には上と下で借り主同じだから… ああ二台持ちの家族が駐車するのか…どっちにしろ面倒じゃね?
65 23/12/16(土)14:56:18 No.1135460843
>立体駐車場に歩きスマホで迷い込んだおばちゃん死んでたよね 立駐に巻き込まれて死ぬまでスマホに熱中してるようなら遅かれ早かれ道で轢かれるかして死んでたと思う
66 23/12/16(土)14:56:19 No.1135460844
>自動洗車機とかも停める時ちょっとドキドキする 今はかなりセンサーしっかりしてるからそうある事じゃないんだけど 洗車ブラシにミラーとかスポイラーとかワイパー持ってかれる事故が恐い…
67 23/12/16(土)14:56:26 No.1135460885
…ヨシ!
68 23/12/16(土)14:57:04 No.1135461076
何かひっかったか何か折れたのかな?
69 23/12/16(土)14:57:13 No.1135461121
>>マンションに設置してあるこのタイプは基本的には上と下で借り主同じだから… >ああ二台持ちの家族が駐車するのか…どっちにしろ面倒じゃね? それはそう
70 23/12/16(土)14:57:59 No.1135461357
>立体駐車場に歩きスマホで迷い込んだおばちゃん死んでたよね シチュエーションがよくわからん 機械式立体駐車場でも死ぬようなことある?
71 23/12/16(土)14:58:04 No.1135461382
>ざまあ!? 車持ってないやつのレス
72 23/12/16(土)14:58:31 No.1135461519
>今はかなりセンサーしっかりしてるからそうある事じゃないんだけど >洗車ブラシにミラーとかスポイラーとかワイパー持ってかれる事故が恐い… いっかいミラー倒し忘れたまま洗車機かけたけどちゃんと止まってくれてありがたかった あと最近の洗車機だと装着してるもの選べばそこは洗わないようにしてくれるから… それでも持ってかれる奴はもう手で洗え過ぎる
73 23/12/16(土)14:59:25 No.1135461803
>ああ二台持ちの家族が駐車するのか…どっちにしろ面倒じゃね? 敷地それなりに取れる地方だと市街地以外じゃあまり見かけないやつだし…手間を無視してただ2台駐められるっていうメリット以外何も無い 郊外のアパートなんかだと世帯2台って所で縦に2台駐める所も似たようなものな気がするけど…
74 23/12/16(土)15:00:29 No.1135462106
>>ざまあ!? >車持ってないやつのレス 車もってたって他人の事故見てざまあなんてセリフは出てこないと思うが…
75 23/12/16(土)15:01:22 No.1135462364
>>>ざまあ!? >>車持ってないやつのレス >車もってたって他人の事故見てざまあなんてセリフは出てこないと思うが… 糞みたいな運転してたやつが単独で事故ってるのを見たら車内で言うかもしれん
76 23/12/16(土)15:01:42 No.1135462440
機械式立体駐車場は車一台でも2Fに上げとくとイタズラを防止できるとかメリットあるかも
77 23/12/16(土)15:02:33 No.1135462657
>それでも持ってかれる奴はもう手で洗え過ぎる この間セルフ自動洗車機かけにいったら前にBMWi8が居てちょっとびっくり 幅ギリギリだし形があれだから洗車機かけられるのこれ…?ってなった
78 23/12/16(土)15:02:52 No.1135462748
>糞みたいな運転してたやつが単独で事故ってるのを見たら車内で言うかもしれん スレ画にかすりもしない話じゃん!
79 23/12/16(土)15:03:21 No.1135462896
>>>>ざまあ!? >>>車持ってないやつのレス >>車もってたって他人の事故見てざまあなんてセリフは出てこないと思うが… >糞みたいな運転してたやつが単独で事故ってるのを見たら車内で言うかもしれん 巻き込まれなくて良かった…という安心が先に来そう
80 23/12/16(土)15:03:56 No.1135463070
>巻き込まれなくて良かった…という安心が先に来そう 蛇行運転してるやつとか追い抜きたくても追い抜けないからマジでそう感じる
81 23/12/16(土)15:05:13 No.1135463490
基本は下の車でいいだろ 下が使ってるときにだけ使えばいい
82 23/12/16(土)15:05:56 No.1135463687
>>巻き込まれなくて良かった…という安心が先に来そう >蛇行運転してるやつとか追い抜きたくても追い抜けないからマジでそう感じる おかしい奴を追い抜くなよ!? コンビニでも寄って一服しとけ
83 23/12/16(土)15:06:58 No.1135463984
>立体駐車場に歩きスマホで迷い込んだおばちゃん死んでたよね 久々見たけど記憶してたよりマヌケだった それと死んではなかったみたい https://nypost.com/video/woman-gets-run-over-after-she-trapped-herself-inside-a-parking-garage/
84 23/12/16(土)15:07:03 No.1135464009
>おかしい奴を追い抜くなよ!? >コンビニでも寄って一服しとけ 一般道ならそもそも別ルートいくけど高速だとそうもいかんので…
85 23/12/16(土)15:07:45 No.1135464217
>今あらためて調べてみたら「下の車があると出せません」 ええ…
86 23/12/16(土)15:10:54 No.1135465125
>>立体駐車場に歩きスマホで迷い込んだおばちゃん死んでたよね >久々見たけど記憶してたよりマヌケだった >それと死んではなかったみたい >https://nypost.com/video/woman-gets-run-over-after-she-trapped-herself-inside-a-parking-garage/ このオバチャンどこ行くつもりだったんだよ!? 目の前は駐車場だけじゃねーか!?
87 23/12/16(土)15:11:55 No.1135465418
やっぱり怖いっすね歩きスマホは
88 23/12/16(土)15:12:11 No.1135465495
1Fの車がB1Fに潜るタイプのやつもあるよ
89 23/12/16(土)15:13:11 No.1135465744
>1Fの車がB1Fに潜るタイプのやつもあるよ お高いし…
90 23/12/16(土)15:13:26 No.1135465818
>1Fの車がB1Fに潜るタイプのやつもあるよ そういう高価な奴は屋根あるんじゃね? 雨水で地下浸水しちゃ困るし
91 23/12/16(土)15:13:29 No.1135465834
>マンションに設置してあるこのタイプは基本的には上と下で借り主同じだから… 俺の姉は賃貸マンションで一台だけど借りてた どうやってたんだろう…
92 23/12/16(土)15:14:24 No.1135466063
>1Fの車がB1Fに潜るタイプのやつもあるよ 地下ピット掘る必要あるから高いのがな…
93 23/12/16(土)15:15:55 No.1135466528
>>1Fの車がB1Fに潜るタイプのやつもあるよ >そういう高価な奴は屋根あるんじゃね? >雨水で地下浸水しちゃ困るし 地下式は雨水対策に排水ポンプがついてる 壊れてると車は沈む
94 23/12/16(土)15:16:34 No.1135466700
>地下式は雨水対策に排水ポンプがついてる よかった >壊れてると車は沈む どうして…
95 23/12/16(土)15:17:25 No.1135466919
まぁ排水ポンプ付いてても周辺が浸水するような状況だと結局水没するけどね…
96 23/12/16(土)15:17:45 No.1135467008
>>マンションに設置してあるこのタイプは基本的には上と下で借り主同じだから… >俺の姉は賃貸マンションで一台だけど借りてた >どうやってたんだろう… 空き場所がどこかあって横にスライドしたりしてグルグル回るタイプもある 出すまで時間かかるから時間被らないように気を遣う
97 23/12/16(土)15:18:13 No.1135467148
やっぱり高台の平面駐車場が一番だな!
98 23/12/16(土)15:19:01 No.1135467405
>空き場所がどこかあって横にスライドしたりしてグルグル回るタイプもある >出すまで時間かかるから時間被らないように気を遣う やっぱりこれ…
99 23/12/16(土)15:19:12 No.1135467449
>空き場所がどこかあって横にスライドしたりしてグルグル回るタイプもある 面白そう >出すまで時間かかるから時間被らないように気を遣う 朝とか気まずい奴だ…
100 23/12/16(土)15:19:48 No.1135467612
>空き場所がどこかあって横にスライドしたりしてグルグル回るタイプもある >出すまで時間かかるから時間被らないように気を遣う タワマンで立体駐車場だと出勤ラッシュ時30分とか平気で待つ事になるって聞いた… お高いタワマンだと個別でガレージあるからそういうの無いけど
101 23/12/16(土)15:20:21 No.1135467769
住民数も多いタワマンとかだと駐車場事情どうなってるんだろう タワマン住んでるようなガチ金持ちは立体駐車場嫌いそうだけど
102 23/12/16(土)15:21:02 No.1135467973
>住民数も多いタワマンとかだと駐車場事情どうなってるんだろう >タワマン住んでるようなガチ金持ちは立体駐車場嫌いそうだけど ショッピングモールみたいに地下に普通の駐車場あるんじゃないの
103 23/12/16(土)15:21:23 No.1135468050
やっぱり中途半端な小金持ちが住む所じゃねーな…
104 23/12/16(土)15:23:44 No.1135468667
>住民数も多いタワマンとかだと駐車場事情どうなってるんだろう >タワマン住んでるようなガチ金持ちは立体駐車場嫌いそうだけど 幼なじみの人が高級タワマン住んでたけど世帯毎にパイプシャッター付きのガレージになってたな そもそも経営者以上の人ばかりだから出勤時間重ならないからラッシュにもならないって言ってた
105 23/12/16(土)15:23:45 No.1135468676
やはりガレージ付きの戸建て…
106 23/12/16(土)15:25:44 No.1135469192
戸数が多すぎるからタワマンでも普通に立体駐車場というか機械式駐車場だよ 平置きスペースも少数あるけど300戸に対して12台分とかそんなもん
107 23/12/16(土)15:26:12 No.1135469323
ガレージハウスは憧れだわ…色々あって普通の戸建てになったけど
108 23/12/16(土)15:26:19 No.1135469353
>タワマンで立体駐車場だと出勤ラッシュ時30分とか平気で待つ事になるって聞いた… スレ画のみたいな櫛歯式は入出庫処理が素早いのが売りなんだよね
109 23/12/16(土)15:26:56 No.1135469547
億ションでも立体駐車場だとなんか萎えるな…
110 23/12/16(土)15:28:18 No.1135469925
タワマンと言っても価格には開きがあるだろうしなぁ 4000万くらいからの物件も多いし
111 23/12/16(土)15:28:52 No.1135470074
あー惜しい~!!
112 23/12/16(土)15:35:49 No.1135472055
>ショッピングモールみたいに地下に普通の駐車場あるんじゃないの こういう所もそれなりにある フェラーリとかランボがぽつぽつ駐まってたりするけど出入りで下擦りそう…って位出入り口の坂がきつい所もあったり