虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/16(土)13:37:39 ガッカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/16(土)13:37:39 No.1135437419

ガッカリ名物ランキング第1位は伊勢うどんになりました 俺の中では

1 23/12/16(土)13:38:32 No.1135437699

どうせおかげ横丁で食べたお上りさんだろう

2 23/12/16(土)13:39:33 No.1135437984

おかげ横丁はあかんのどす?

3 23/12/16(土)13:40:04 No.1135438139

スーパーで麺10円タレ30円みたいなおやつみたいな食べもんだぞ

4 23/12/16(土)13:40:18 No.1135438225

伊勢うどんなんて観光客しか食わねーよ

5 23/12/16(土)13:40:32 No.1135438287

麺10円は流石にないぞ 75円だ

6 23/12/16(土)13:40:46 No.1135438353

>伊勢うどんなんて観光客しか食わねーよ エアプ

7 23/12/16(土)13:43:15 No.1135439098

前食った時はめちゃくちゃ美味かったから多分店で当たり外れある

8 23/12/16(土)13:43:27 No.1135439167

伊勢うどんってなんかやたらアンチがいるよね

9 23/12/16(土)13:44:15 No.1135439407

>伊勢うどんってなんかやたらアンチがいるよね 人を貶す事でしか自分を持ち上げられないんだ

10 23/12/16(土)13:45:12 No.1135439700

伊勢うどんと福岡のうどんは似たようなもんだとおもってる

11 23/12/16(土)13:45:32 No.1135439801

コシのある麺に美味い出汁!

12 23/12/16(土)13:46:02 No.1135439951

沖縄そばより美味しいだろ!

13 23/12/16(土)13:47:18 No.1135440339

ずっとコシのないうどん食ってたから加ト吉の冷凍うどん食った時は衝撃的だったよ

14 23/12/16(土)13:47:36 No.1135440422

そもそもスレ建てに耐えうる存在じゃないから…

15 23/12/16(土)13:48:18 No.1135440647

>コシのある麺に美味い出汁! (コシは)ないです (たまり醤油が強くてダシの美味しさわから)ないです

16 23/12/16(土)13:48:27 No.1135440696

人に構ってもらえる術をこれしか知らないんだろう

17 23/12/16(土)13:49:46 No.1135441111

緩めになるまで茹でたうどんに甘辛い醤油ダレは家で作るお昼ごはんにちょうどいいんだけどな 外で食べるもんじゃない

18 23/12/16(土)13:50:15 No.1135441268

伊勢うどんって一本うどんのことだと思ってた

19 23/12/16(土)13:51:20 No.1135441594

>伊勢うどんってなんかやたらアンチがいるよね スレ文見てそういうスレだって気づけてないんだな

20 23/12/16(土)13:51:37 No.1135441670

伊勢うどんは高いとこで食べるよりぎゅーとらっていうローカルスーパーで麺とタレ買ってきて食う方がいいよ

21 23/12/16(土)13:53:39 No.1135442292

小麦粉の塊じゃん

22 23/12/16(土)13:54:54 No.1135442641

>小麦粉の塊じゃん ちくわぶ構文が伊勢うどんにも適応されたのか…

23 23/12/16(土)13:59:01 No.1135443856

ガッカリって便利な表現だ

24 23/12/16(土)13:59:48 No.1135444100

おかげ横丁で食べたこれと 店主が従業員にひたすらダメ出しをする中食べた出雲蕎麦はいい思い出がない 神社はよかったのにもういいかな…ってなった

25 23/12/16(土)14:01:12 No.1135444556

>俺の中では 予防線張るな 自身を持ってガッカリ名物ランキング第1位と言え

26 23/12/16(土)14:03:18 No.1135445234

うなぎのゼリー寄せみたいなもんだと思ってる

27 23/12/16(土)14:03:44 No.1135445369

>うなぎのゼリー寄せみたいなもんだと思ってる 何が

28 23/12/16(土)14:04:06 No.1135445493

>おかげ横丁で食べたこれと >店主が従業員にひたすらダメ出しをする中食べた出雲蕎麦はいい思い出がない >神社はよかったのにもういいかな…ってなった 伊勢にも出雲にも見放されたらもうね

29 23/12/16(土)14:04:44 No.1135445700

三重出身だけど伊勢うどんは好きじゃない 伊勢は赤福だけ出してればいいよ

30 23/12/16(土)14:04:49 No.1135445726

福岡行こうぜー

31 23/12/16(土)14:04:55 No.1135445750

朝着いて伊勢市駅前から歩いてく途中にある時でも止まったか?ってくらいボロい店にふらっと入ったら意外とまあ悪くないなとはなった ただ値段と釣り合ってるかと言われるとその…ってなった

32 23/12/16(土)14:10:20 No.1135447360

>三重出身だけど伊勢うどんは好きじゃない >伊勢は赤福だけ出してればいいよ お福もちも愛して!

33 23/12/16(土)14:10:49 No.1135447506

>お福もちも愛して! こっちのが好き

34 23/12/16(土)14:12:40 No.1135448045

伊勢行ったらザク飲んで海産物食えばいいんだろ知ってる知ってる

35 23/12/16(土)14:21:06 No.1135450386

名物って結構店によって当たり外れがあるの多い 大阪のお好み焼きやたこ焼きみたいなはずれを引くのが難しい名物って早々無い

36 23/12/16(土)14:22:06 No.1135450638

羽二重餅美味しい あれは福井だったか

37 23/12/16(土)14:22:30 No.1135450742

コロナ前に行ったときはすごい美味いってわけではないけど近所にあったら月一ぐらいで通うなって感じだった記憶がある

38 23/12/16(土)14:23:52 No.1135451087

長浜ラーメンもガッカリ名物だと思う 地元民が愛するチープな食べ物

39 23/12/16(土)14:24:05 No.1135451148

たまり醤油なんだ 関西風じゃないのね

40 23/12/16(土)14:24:46 No.1135451349

伊勢うどんでフルコースを作る https://dailyportalz.jp/kiji/ise_udon-full_course

41 23/12/16(土)14:25:49 No.1135451660

東京お土産名物の雷おこしが海外のもらいたくないお土産ランキングの上位に入っていたな

42 23/12/16(土)14:26:57 No.1135452012

雷おこしは大阪

43 23/12/16(土)14:27:22 No.1135452142

伊勢うどん美味しいよ マックスバリュにはよく置いてあるから今でもたまに買う

44 23/12/16(土)14:27:33 No.1135452183

>https://dailyportalz.jp/kiji/ise_udon-full_course タレの材料すげえ!もったいねえ!

45 23/12/16(土)14:30:05 No.1135452975

地元民の感覚では店で食うものじゃない

46 23/12/16(土)14:30:11 No.1135453005

タレは美味い麺は普通のコシのあるやつで生卵落として食べる

47 23/12/16(土)14:33:35 No.1135454054

カウンターだけの居酒屋でシメに食べたのが1番美味かった

48 23/12/16(土)14:34:55 No.1135454508

>雷おこしは大阪 浅草でやたら押してるのは一体何なんだ… よそから名物パクってきて東京土産の振りしていただけの初めて知った…

49 23/12/16(土)14:38:41 No.1135455750

ひよこ饅頭は?

50 23/12/16(土)14:40:37 No.1135456325

デイポで麺類の話となるとライターあの人かな…?と思ったら やっぱり製麺機を担いでいた

51 23/12/16(土)14:44:04 No.1135457344

>ひよこ饅頭は? 何故か東京銘菓になってる安定の美味しさのやつ

52 23/12/16(土)14:45:54 No.1135457815

伊勢うどんはたれが美味しいから伊勢に行くとその辺のスーパーに駆け込んでたれだけ買って帰る 麺はカトキチの冷凍うどんで ええ!

53 23/12/16(土)14:46:35 No.1135458005

ひよこ饅頭の美味しさってあのつるっとした皮だと思ってる

54 23/12/16(土)14:47:30 No.1135458286

>伊勢うどんはたれが美味しいから伊勢に行くとその辺のスーパーに駆け込んでたれだけ買って帰る >麺はカトキチの冷凍うどんで >ええ! 麺は1時間茹でろ 伊勢うどんの袋麺でも20分は茹でろ

55 23/12/16(土)14:48:08 No.1135458465

伊勢うどんこないだスーパーで安売りしてたから買って食ったけどよかった 店で食ったらうn…っていうのもわからなくはない気がした

56 23/12/16(土)14:51:26 No.1135459403

伊勢出身だけど今日久々に帰省してまんぷく食堂でからあげ丼と伊勢うどん食べたよ 伊勢うどんは美味い

57 23/12/16(土)14:52:23 No.1135459686

食べ歩いてわかる伊勢うどん店によって麺の硬さもつゆの味も違いすぎる……

58 23/12/16(土)14:52:42 No.1135459785

それってどうなの

59 23/12/16(土)14:53:35 No.1135460042

そもそもご当地グルメとして一本化するようなメニューではないってこった

60 23/12/16(土)14:55:11 No.1135460514

>それってどうなの 家庭料理なんてそんなもんだろ

61 23/12/16(土)14:55:21 No.1135460565

結局タレなのか

62 23/12/16(土)14:55:32 No.1135460610

伊勢うどんと福岡うどんは別物だと思う…

63 23/12/16(土)14:55:43 No.1135460676

B級グルメとかではなく郷土料理だし 外向けではない

64 23/12/16(土)14:56:57 No.1135461041

麺がひたるくらいタレかけて玉子入れて食べて 残ったタレにご飯入れてまた玉子入れて食うと美味いよ タレが美味いんじゃ?というのはそう

65 23/12/16(土)14:59:08 No.1135461718

じゃあうどん要らねぇじゃん

66 23/12/16(土)14:59:12 No.1135461735

おかげ横丁で出してるのはタレの味が薄くて不味いのでおすすめしない 市内のうどん屋で頼むかぎゅーとらで買ってくる方がいいよ

67 23/12/16(土)14:59:47 No.1135461908

>B級グルメとかではなく郷土料理だし >外向けではない でも説明では伊勢参りで遠方から来たため疲れ果てた体でも大丈夫なようにメンをクタクタにしてるって観光協会言ってたのに家庭料理は厳しい

68 23/12/16(土)15:00:46 No.1135462192

志摩地中海村も志摩スペイン村も伊勢うどんも最高だったぞ やたら遠いのだけはマジできつかったが…

69 23/12/16(土)15:01:05 No.1135462292

>伊勢うどんと福岡うどんは別物だと思う… 伊勢うどんは普通のうどんを長くゆでることでやわくなってる 福岡うどんは普通の茹で時間だけど原料がグルテン少ない粉だからやわくなってる 何が違うかというともちもち感と吸水力が違ってて福岡の方がもちもち感がより少なく吸水力が高い

70 23/12/16(土)15:01:49 No.1135462477

あの辺は松坂牛があるからもう食べ物は追加しなくても良いぐらいのスペックあるでしょ

71 23/12/16(土)15:02:06 No.1135462537

地元民が食べるみなみ製麺の横綱うどんは非常に柔らかくてこれが伊勢うどんとも言えるし苦手な人は苦手だと思うが 自家製麺の山口屋とか駒鳥食堂とかは食べやすいと思う 伊勢神宮参るならふくすけ(甘め)と岡田屋(辛め)に行くとこんなに味違うの?!ってなる

72 23/12/16(土)15:04:09 No.1135463160

地元民が食ってるってだけで美味い名物みたいな扱いするんじゃねえ てめえで持ち出して勝手に美味く改造しろ

73 23/12/16(土)15:04:18 No.1135463202

>前食った時はめちゃくちゃ美味かったから多分店で当たり外れある だいたいそうなんじゃない 沖縄そばも観光客向けとガチで食い物として違う

74 23/12/16(土)15:05:23 No.1135463526

観光地とかでうどん食べると思う カトキチの冷凍うどんはうまかった

75 23/12/16(土)15:06:28 No.1135463851

たまり醤油さえ用意すればあとは好きな出汁出るものとか砂糖とかで煮ればタレはできるから 自分の好きな伊勢うどんタレを作ろう

76 23/12/16(土)15:08:09 No.1135464340

これぐらいやらないと消化良くならないようどんなんて

77 23/12/16(土)15:08:22 No.1135464404

吉田うどんと足して2で割ろう

78 23/12/16(土)15:08:30 No.1135464446

ふれあいは大切だからな

79 23/12/16(土)15:09:29 No.1135464701

ぎゅーとら♪

80 23/12/16(土)15:09:33 No.1135464722

農林水産省のHP見たが昔からあるがただのうどんって認識で伊勢うどんとしてブランド化し始めたのは昭和40年頃なんだな

81 23/12/16(土)15:11:08 No.1135465196

玉子かけご飯好きなら玉子かけ伊勢うどんはハマるとおもう

82 23/12/16(土)15:14:35 No.1135466119

志摩あたりに空港作るか知多伊良湖と橋かけてくれないかな……

83 23/12/16(土)15:16:12 No.1135466608

>玉子かけご飯好きなら玉子かけ伊勢うどんはハマるとおもう 釜玉うどんではないのか

84 23/12/16(土)15:17:07 No.1135466843

>釜玉うどんではないのか 釜玉うどんは麺にコシがあるから

↑Top