23/12/16(土)12:03:05 ぶっ殺... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/16(土)12:03:05 No.1135408725
ぶっ殺そうぜええええって気分の時に見る映画
1 23/12/16(土)12:07:58 No.1135410094
ハバナグッタイ ハバナグッタイ
2 23/12/16(土)12:08:18 No.1135410205
こういう映画増えてほしい
3 23/12/16(土)12:08:52 No.1135410347
最期自分の顔映るのいいよね…
4 23/12/16(土)12:09:29 No.1135410498
これBFで見た!
5 23/12/16(土)12:09:34 No.1135410529
>こういう映画増えてほしい 撮るの大変だよ!
6 23/12/16(土)12:09:43 No.1135410569
バーカ落ちろクソ女!
7 23/12/16(土)12:10:05 No.1135410679
このクソアマ〜!
8 23/12/16(土)12:10:57 No.1135410947
>これCoDで見た!
9 23/12/16(土)12:12:45 No.1135411483
・このアドレナリンは‥!
10 23/12/16(土)12:12:59 No.1135411548
空中に浮かぶ足場がボス戦のステージギミックすぎる…
11 23/12/16(土)12:13:18 No.1135411635
>バーカ落ちろクソ女! シャッダン
12 23/12/16(土)12:13:34 No.1135411702
ゲームで酔ったことないのにこれは死ぬほど酔ったな…
13 23/12/16(土)12:13:57 No.1135411810
火炎放射マンだけルール無用すぎない? なんであんな用意周到に用意してたんだろう
14 23/12/16(土)12:14:11 No.1135411882
(めちゃめちゃ余裕ぶったリロード)
15 23/12/16(土)12:14:27 No.1135411967
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
16 23/12/16(土)12:14:38 No.1135412023
>>こういう映画増えてほしい >撮るの大変だよ! スタントマン死にかけたらしいな…
17 23/12/16(土)12:15:24 No.1135412239
軍服クローン(名前知らん)が優秀すぎない?
18 23/12/16(土)12:15:59 No.1135412417
>1702696467486.png gg ez
19 23/12/16(土)12:16:22 No.1135412554
まあそりゃボス戦中に回復アイテム落ちてくるよな
20 23/12/16(土)12:16:27 No.1135412577
NTRやんけー!
21 23/12/16(土)12:16:37 No.1135412623
最初に見たときはなんかのゲームの映画かだと思ってたよ 別に原作もなんもないとは
22 23/12/16(土)12:16:57 No.1135412720
序盤のヒットマンマジで怖い
23 23/12/16(土)12:17:25 No.1135412867
でもいろんなゲームのオマージュだらけだからFPSゲームの映画化って感じ
24 23/12/16(土)12:17:29 No.1135412885
~初めての乗馬~
25 23/12/16(土)12:18:01 No.1135413037
なんかのゲームで見たようなシーンにまみれた映画ではまぁある ストーリーはちゃんとオリジナルだからオマージュの域だけど
26 23/12/16(土)12:18:02 No.1135413042
>~初めての乗馬~ (良さげなbgm)
27 23/12/16(土)12:18:32 No.1135413195
>でもいろんなゲームのオマージュだらけだからFPSゲームの映画化って感じ スターウォーズのオマージュってどこにあった?
28 23/12/16(土)12:18:51 No.1135413290
ラスボスバトルはどうみてもQTEのイベント戦闘なあたりきっとゲームだと非難されてると思う!
29 23/12/16(土)12:18:52 No.1135413300
>>でもいろんなゲームのオマージュだらけだからFPSゲームの映画化って感じ >スターウォーズのオマージュってどこにあった? クローン兵
30 23/12/16(土)12:19:10 No.1135413372
火炎放射器こえー
31 23/12/16(土)12:19:30 No.1135413492
スタントマン殺しにかかってないってのが多くない fu2915990.mp4
32 23/12/16(土)12:19:35 No.1135413514
>ラスボスバトルはどうみてもQTEのイベント戦闘なあたりきっとゲームだと非難されてると思う! クソ女戦作ってくれたから‥
33 23/12/16(土)12:21:57 No.1135414236
序盤のQTE失敗も中盤の廃墟でガンガン銃使って仲間もクソ強い所のハチャメチャFPS感も終盤のQTEでダメージを与えるイベント戦闘もいあよね…
34 23/12/16(土)12:23:13 No.1135414642
映画館で見たとき他の映画の比じゃないくらい途中退室する人が多くて駄目だった
35 23/12/16(土)12:23:40 No.1135414781
>映画館で見たとき他の映画の比じゃないくらい途中退室する人が多くて駄目だった でかい画面じゃなくて家のモニターで見たいわ
36 23/12/16(土)12:24:31 No.1135415047
これシージでみた戦術だ!ってのが多い 特にショットガン戦
37 23/12/16(土)12:24:50 No.1135415138
どんどん死んでくロシアン売女
38 23/12/16(土)12:25:11 No.1135415233
劇場で見て吐きそうに成った
39 23/12/16(土)12:25:11 No.1135415236
面白いんだけど3D酔いみたいな奴でめちゃくちゃ気分悪くなる
40 23/12/16(土)12:25:48 No.1135415414
>火炎放射マンだけルール無用すぎない? >なんであんな用意周到に用意してたんだろう おっ街中にゲイだ!ヘイ!
41 23/12/16(土)12:27:00 No.1135415790
あんだけヒャッハー!してたのにエレベーターのシーンで少し泣きそうになった
42 23/12/16(土)12:27:07 No.1135415823
□アドレナリンを手に入れる ☑︎アドレナリンを手に入れる □アドレナリンを使用する L3+R3
43 23/12/16(土)12:27:20 No.1135415907
グレネードのチュートリアルで笑った
44 23/12/16(土)12:28:40 No.1135416285
肝心の内容がうんFPSみたいな映像だね…以上の感想が出てこなかった
45 23/12/16(土)12:28:53 No.1135416340
過去のトラウマだと思ってた記憶が自分を奮い立たせる勇気の言葉だと判明する流れ大好き
46 23/12/16(土)12:28:55 No.1135416356
これでストーリーが結構良いのがたまんない
47 23/12/16(土)12:29:08 No.1135416416
バイク戦好き なんかメタルスラッグを感じる
48 23/12/16(土)12:29:56 No.1135416674
ステージとステージの切り替わりみたいな所がちょくちょくあるのがいいよね
49 23/12/16(土)12:31:04 No.1135417007
>バイク戦好き >なんかメタルスラッグを感じる ガトリングが出てきたときはお決まりというか様式美のようなものを感じたわ
50 23/12/16(土)12:31:11 No.1135417045
強化イベ✖️2
51 23/12/16(土)12:31:12 No.1135417052
知らない親友いいよね…
52 23/12/16(土)12:31:21 No.1135417095
4DXみたかったな…
53 23/12/16(土)12:31:22 No.1135417102
>グレネードのチュートリアルで笑った わざわざ古めかしい兵士の格好でやるのがわかってる感凄い
54 23/12/16(土)12:31:28 No.1135417133
(今度は馬で目的地まで向かうんだな...)
55 23/12/16(土)12:31:47 No.1135417252
間違いなく最高のクイーン映画
56 23/12/16(土)12:31:52 No.1135417272
何度も死んでも出てくる仲間ってHALOのオマージュかな
57 23/12/16(土)12:32:06 No.1135417327
>(今度は馬で目的地まで向かうんだな...) (横で❌ボタン押すの失敗したんだろうな)
58 23/12/16(土)12:32:55 No.1135417556
>これでストーリーが結構良いのがたまんない 主人公の迷わない一直線ぷりがいいよね アクションゲームはやっぱこうじゃなくちゃな
59 23/12/16(土)12:33:22 No.1135417693
何の説明もなく超能力を当たり前みたいに使ってくる敵ボスがいかにもそれっぽくて耐えられない
60 23/12/16(土)12:33:44 No.1135417816
男の子映画の最高峰だと思ってる
61 23/12/16(土)12:33:54 No.1135417868
やろうぶっころしてやる!!!!! ぶっ殺した!!!
62 23/12/16(土)12:34:15 No.1135417984
結構前の映画なのに一向にこの視点の映画流行らないよな
63 23/12/16(土)12:34:17 No.1135417989
重要キャラっぽいのが次々死んでいくの癖になる
64 23/12/16(土)12:34:20 No.1135418001
ゴキゲンなロシア映画
65 23/12/16(土)12:34:30 No.1135418046
>やろうぶっころしてやる!!!!! >ぶっ殺した!!! 忍殺 忍極 コレ
66 23/12/16(土)12:34:31 No.1135418051
裏切りには死を
67 23/12/16(土)12:35:13 No.1135418287
スパッと終わるオチもいい
68 23/12/16(土)12:35:16 No.1135418301
あの空中研究所が何だったんだ…ってなる
69 23/12/16(土)12:35:36 No.1135418397
書き込みをした人によって削除されました
70 23/12/16(土)12:35:47 No.1135418455
>あの空中研究所が何だったんだ…ってなる 最初はなんか目覚めて空から落ちる ゼル伝もそういっている