23/12/16(土)11:46:14 友達に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/16(土)11:46:14 No.1135404438
友達に勧められてORAS以来に復帰して遊んでたバイオレットを昨晩クリアしたんだけどポケモンのシナリオで一番好きな作品になったよ 研究のために息子のこともほっぽり出して奥さんが愛想つかして離れていってそれでもエリアゼロに篭るのをやめないしタイムマシンを止めないためにあらゆる手を尽くすマッドサイエンティストな博士も パルデアの生態系が狂っていくことを良しとせずにタイムマシンを封じようとする博士も オリジナルが悪いとかAIが正しいとかではなく同じ人間の異なる側面とか葛藤だったんだろうなと思う その上で探究心を満たしつつタイムマシンを停止させるために冒険心を燃やしながら自ら未来へ飛んでいくのいいよね… 残されたペパーくんのことだけは本当にお前今更お前とはなる
1 23/12/16(土)11:47:12 No.1135404665
次はDLCを買うんだ…この博士の話も続くぞ…
2 23/12/16(土)11:48:07 No.1135404882
ラストバトルでボールロックという最強の禁じ手を使ってくるラスボス だが俺にはもう一匹手持ちがいる!
3 23/12/16(土)11:49:04 No.1135405088
ボン・ボヤージュ!
4 23/12/16(土)11:49:44 No.1135405251
>ラストバトルでボールロックという最強の禁じ手を使ってくるラスボス >だが俺にはもう一匹手持ちがいる! システムの認識としてはフトゥー博士のボールって扱いだったのかなあの時のミライドン
5 23/12/16(土)11:50:47 No.1135405521
>システムの認識としてはフトゥー博士のボールって扱いだったのかなあの時のミライドン 左様 ボールIDはフトゥーのものってどっかで言われてたはず
6 23/12/16(土)11:51:24 No.1135405676
アギャッス!してきたかわいいかわいい俺のミライドンが図鑑だと冷酷な記述になってる…
7 23/12/16(土)11:51:40 No.1135405731
今さらずりいよ…
8 23/12/16(土)11:51:56 No.1135405793
特定のIDのみ…ってボールロックシステムのメモが研究所にあったな
9 23/12/16(土)11:52:08 No.1135405850
一歩を踏み出せなかった者達が一歩を踏み出す物語いいよね(主人公を除く)
10 23/12/16(土)11:52:12 No.1135405864
>システムの認識としてはフトゥー博士のボールって扱いだったのかなあの時のミライドン 親と一緒にいたポケモンだし序盤にペパーパイセンからアギャス専用(入ってた)のボールだぞって手渡されたはずなのでハイ
11 23/12/16(土)11:53:05 No.1135406079
でも親は自分になってるのいいよね…
12 23/12/16(土)11:54:17 No.1135406398
主人公は鎹だからこの物語だと…
13 23/12/16(土)11:54:34 No.1135406462
「寄り道しよう!」で泣いてしまった
14 23/12/16(土)11:55:19 No.1135406649
俺は校長とペパーが悪役だと思ってた「」レーナー
15 23/12/16(土)11:56:08 No.1135406846
そう…カシオペアは私です
16 23/12/16(土)11:56:09 No.1135406851
>俺は校長とペパーが悪役だと思ってた「」レーナー これでコライドンとミライドンの力はワタシのモノです!!!
17 23/12/16(土)11:56:20 No.1135406886
ネールケッケッケ!
18 23/12/16(土)11:56:25 No.1135406908
>俺はAIが人類の愚かさに反旗を翻す王道ストーリーだと思ってた「」レーナー
19 23/12/16(土)11:57:38 No.1135407195
初対面はペパー側から取ったら最悪なタイミングだったから態度悪かったんだよな あいついい奴ちゃんじゃん
20 23/12/16(土)11:57:47 No.1135407233
スター団ボスだし悪役だろう校長
21 23/12/16(土)11:57:50 No.1135407244
>>俺はAIが人類の愚かさに反旗を翻す王道ストーリーだと思ってた「」レーナー 割と事実では?
22 23/12/16(土)11:57:50 No.1135407245
これでゲンダイドンの力は私のものです!
23 23/12/16(土)11:57:52 No.1135407254
>俺は校長とペパーが悪役だと思ってた「」レーナー 宝探しゴッコは楽しんでいただけましたか?
24 23/12/16(土)11:58:25 No.1135407398
>これでゲンダイドンの力は私のものです! モトトカゲじゃねーか
25 23/12/16(土)11:58:35 No.1135407438
(人の仔よ…)
26 23/12/16(土)11:58:47 No.1135407491
>ボン・ボヤージュ! 機械言語の英語から逸脱したと聞いて目から鱗だった
27 23/12/16(土)11:59:25 No.1135407666
ク~ラベルベルベル~!私だけがポケモンを使えればいいクラね~!
28 23/12/16(土)12:00:15 No.1135407916
校長もペパーも良いヤツ感が隠しきれてなかったからあんま心配してなかったな
29 23/12/16(土)12:00:24 No.1135407950
>(人の仔よ…) (サンドイッチ…サンドイッチを寄越すのです…)
30 23/12/16(土)12:00:29 No.1135407970
AI博士は後から作られた存在だからオリジナルと同じ記憶や思考を持っていてもある程度俯瞰して(うわ…私の研究ヤバすぎ?)ってなったんだろうな からくりサーカスの犬みたく
31 23/12/16(土)12:00:39 No.1135408015
伝説が相棒なのはとてもよかった ただの乗り物だけじゃなくてだけんみたいな可愛さも見せてくれる...
32 23/12/16(土)12:00:41 No.1135408027
やめるんだクラベル!!
33 23/12/16(土)12:01:32 No.1135408267
あの博士と本交換して良かったのかな…
34 23/12/16(土)12:01:42 No.1135408317
書き込みをした人によって削除されました
35 23/12/16(土)12:01:56 No.1135408381
>校長もペパーも良いヤツ感が隠しきれてなかったからあんま心配してなかったな ペパーがなんか手持ち隠してた時はまさかお前がコライドン持ってるのか!?と思った
36 23/12/16(土)12:02:07 No.1135408436
選択肢が出るまでネルケが新キャラだと疑わなかった「」ルトと「」オイも多いと聞く
37 23/12/16(土)12:02:31 No.1135408558
>選択肢が出るまでネルケが新キャラだと疑わなかった「」ルトと「」アオイも多いと聞く 全く気付いてなかったです
38 23/12/16(土)12:02:50 No.1135408644
>選択肢が出るまでネルケが新キャラだと疑わなかった「」ルトと「」アオイも多いと聞く セリフ欄に集中してると細かいところまで顔見てないことは割とある
39 23/12/16(土)12:02:52 No.1135408663
ミライドンとコライドンの力が合わさり…! これは…モトトカゲですね
40 23/12/16(土)12:02:59 No.1135408703
餌そんなんでいいんか...ってなった
41 23/12/16(土)12:03:24 No.1135408799
すみませんアオイさん図鑑に載せたいので適当なポケモンとコライドン交換していただけますか? これでコライドンの力は私のものです!!!
42 23/12/16(土)12:04:16 No.1135409049
>餌そんなんでいいんか...ってなった まあ伝説といえどたかがポケモン! だからな… 特にライドンは現代ならともかく古代未来には普通にいるポケモンなんだろうし
43 23/12/16(土)12:04:31 No.1135409131
>ミライドンとコライドンの力が合わさり…! >これは…モトトカゲですね 伝説枠だけど別に何か特別な能力あるとかじゃないしね…
44 23/12/16(土)12:04:53 No.1135409238
キュウス…
45 23/12/16(土)12:05:06 No.1135409290
崖登ったり飛んだりできるし…
46 23/12/16(土)12:06:14 No.1135409587
私こそがカシオペアです! なんか録音とか使っていい感じにあなたを誘導していたんですよ!
47 23/12/16(土)12:07:00 No.1135409815
もう止めるんだ兄さん! おのれ…またしてもワタシの前に立ちはだかりますか…ネルケ!!!
48 23/12/16(土)12:07:02 No.1135409823
>選択肢が出るまでネルケが新キャラだと疑わなかった「」ルトと「」オイも多いと聞く 選択肢出ても別人だと思ってた「」もいてオイオイオイってなった
49 23/12/16(土)12:07:38 No.1135410006
>>ミライドンとコライドンの力が合わさり…! >>これは…モトトカゲですね >伝説枠だけど別に何か特別な能力あるとかじゃないしね… ネリネから渡された薬を一度に過剰投与されても耐えて適応できる耐久力があるから…
50 23/12/16(土)12:08:12 No.1135410171
>私こそがカシオペアです! >なんか録音とか使っていい感じにあなたを誘導していたんですよ! (この校長まじでいい奴だな…)
51 23/12/16(土)12:08:14 No.1135410183
>ボン・ボヤージュ! あれ最後だからかっこつけたわけじゃなくて普段から使ってる別れの挨拶だったんだ…
52 23/12/16(土)12:08:36 No.1135410284
変装としては結構レベル高いよなネルケ… パッと見の印象違いすぎるし
53 23/12/16(土)12:08:37 No.1135410285
今ですゲンダイドン!弱ったテラパゴスを吸収しなさい!
54 23/12/16(土)12:08:53 No.1135410351
校長はナンジャモのジムチャレでこいつが黒幕はないわと確信した
55 23/12/16(土)12:09:16 No.1135410451
ストーリーがポケモンとは思えないほどしっかり練られてる
56 23/12/16(土)12:09:21 No.1135410469
>校長はナンジャモのジムチャレでこいつが黒幕はないわと確信した 走りのフォームが美しすぎる…
57 23/12/16(土)12:09:26 No.1135410487
>校長はナンジャモのジムチャレでこいつが黒幕はないわと確信した キビキビ走っていく校長に笑う
58 23/12/16(土)12:09:45 No.1135410580
>ストーリーがポケモンとは思えないほどしっかり練られてる 割とBWとかからこんなもんよ
59 23/12/16(土)12:10:12 No.1135410718
>>選択肢が出るまでネルケが新キャラだと疑わなかった「」ルトと「」オイも多いと聞く >選択肢出ても別人だと思ってた「」もいてオイオイオイってなった なんか似てるかな~とは思っても兄弟いる可能性あるし…本人かい!ってなった
60 23/12/16(土)12:10:29 No.1135410802
涙腺緩まされたのは今作が初めてだった
61 23/12/16(土)12:10:33 No.1135410815
そういや最初からプレイする場合でもDLC全部入れていいんだろうか? 本編のバランスぶっ壊れるならクリア後に買いたいが...
62 23/12/16(土)12:10:43 No.1135410876
vs楽園防衛プログラムいいよね…
63 23/12/16(土)12:11:08 No.1135410999
アギャッス
64 23/12/16(土)12:11:18 No.1135411048
>そういや最初からプレイする場合でもDLC全部入れていいんだろうか? >本編のバランスぶっ壊れるならクリア後に買いたいが... バランス壊したくないなら順番にやれば良いだけよ
65 23/12/16(土)12:11:28 No.1135411105
>>ストーリーがポケモンとは思えないほどしっかり練られてる >割とBWとかからこんなもんよ サファイア以来にSMやっておお!ってなったけど今回も良かった
66 23/12/16(土)12:11:33 No.1135411120
完全な悪人がモブの登場しないいじめっこだけで気持ちのいいやつらしか出てこないからな
67 23/12/16(土)12:11:53 No.1135411207
>vs楽園防衛プログラムいいよね… メッセージ欄にノイズ入って切り替わるのいいね…
68 23/12/16(土)12:11:59 No.1135411232
>変装としては結構レベル高いよなネルケ… >パッと見の印象違いすぎるし 実際ボタンにはバレてないからな
69 23/12/16(土)12:12:01 No.1135411244
(ラスボス前)ほう本物が犠牲になってAIが誕生したのか (ラスボス中)AIさんになんてことを!
70 23/12/16(土)12:12:10 No.1135411298
>>ストーリーがポケモンとは思えないほどしっかり練られてる >割とBWとかからこんなもんよ え?
71 23/12/16(土)12:12:14 No.1135411317
>そういや最初からプレイする場合でもDLC全部入れていいんだろうか? >本編のバランスぶっ壊れるならクリア後に買いたいが... 入れちゃっても問題ないよ 個人的には入学までやって前編の林間学校行ってからメインEDの後編の交換留学がいい感じだと思う
72 23/12/16(土)12:12:17 No.1135411338
俺主人公よりペパーのポジションが良かったなぁ…
73 23/12/16(土)12:12:19 No.1135411352
システム的なぶっ壊れ要素山盛りの後編は本編クリア後じゃないと入れないから大丈夫じゃないかな 前編解禁後即ぽにお回収して無双はしないほうがいいかも?
74 23/12/16(土)12:12:21 No.1135411369
>割とBWとかからこんなもんよ そうか…?あの頃は面白そうな要素散りばめては回収出来ないパターン多すぎ問題してなかったか
75 23/12/16(土)12:12:28 No.1135411405
入れていいけどDLC前半マップに行くのはレベル帯的にストーリー中盤辺りからがいいよ DLC後半はクリア前提
76 23/12/16(土)12:12:44 No.1135411479
校長は良い人だけど封印解除させてくる先生は絶対悪だろ
77 23/12/16(土)12:12:52 No.1135411517
DLCのやりとり見るにタイムマシン前にパラドックス目撃されたのは一時的に来たけど長時間は滞在しなかったとかなんだろうな
78 23/12/16(土)12:13:03 No.1135411565
伝説枠が俺と一緒に伝説になる相棒だからね 図鑑に乗るのは狂暴な2号だけど
79 23/12/16(土)12:13:08 No.1135411591
>>vs楽園防衛プログラムいいよね… >メッセージ欄にノイズ入って切り替わるのいいね… フトゥーAIはこれ以上戦うつもりはない!! いいよね…
80 23/12/16(土)12:13:25 No.1135411667
>入れていいけどDLC前半マップに行くのはレベル帯的にストーリー中盤辺りからがいいよ >DLC後半はクリア前提 あれ調整入るから一部のヤベーやつ捕まえる以外は序盤から大丈夫じゃなかった?
81 23/12/16(土)12:13:53 No.1135411785
>実際ボタンにはバレてないからな ボタンは留学で校長とそんなに面識ないのもある
82 23/12/16(土)12:13:58 No.1135411817
サンムーンとXYあたりは大分色々投げ捨てやがった…みたいな代物だった記憶が
83 23/12/16(土)12:13:58 No.1135411822
プレイヤーの分身ではあるけど 主人公の選択肢がわりとやんちゃで 結構いい性格してんなこいつってなる時がある
84 23/12/16(土)12:14:12 No.1135411891
DLC前半を早すぎる段階で行くと手持ちのレベルが上がりすぎて言うこと聞かなくなる場合があるのだけ注意
85 23/12/16(土)12:14:15 No.1135411905
チャンピオンなので!
86 23/12/16(土)12:14:15 No.1135411907
伝説が悪の組織に利用されてるのを助けるのが多かったからね 最初から相棒なのはとても嬉しい
87 23/12/16(土)12:14:16 No.1135411911
ED前の寄り道で真っ直ぐの道を横切ってフェードアウトするのが最高すぎた
88 23/12/16(土)12:14:17 No.1135411913
>校長は良い人だけど封印解除させてくる先生は絶対悪だろ ディンルー以外は図鑑の記述はともかくかわいいし…
89 23/12/16(土)12:14:17 No.1135411919
AIより人間の方が狂ってるのそうだねってなった
90 23/12/16(土)12:14:28 No.1135411976
ワタシだけがポケモンを使えればよいのです!してた人は シンプルにボールロックシステム開発した方が早かったのでは…?
91 23/12/16(土)12:14:32 No.1135412002
わざわいのポケモン連中捕まらなかったら祠に退散するから別に出たくもないっぽいよね
92 23/12/16(土)12:14:46 No.1135412057
>チャンピオンなので! ほーチャンピオンだからなぁ…ならしゃーないか…
93 23/12/16(土)12:14:54 No.1135412097
>校長は良い人だけど封印解除させてくる先生は絶対悪だろ 悪とはとんでもない 古いものを解明しようと発破かけただけなのにウッヒョオオオオ
94 23/12/16(土)12:15:30 No.1135412263
>プレイヤーの分身ではあるけど >主人公の選択肢がわりとやんちゃで >結構いい性格してんなこいつってなる時がある ゼイユにはムキーッ!ってさせたくてスカした選択をとりたくなる
95 23/12/16(土)12:15:30 No.1135412264
ラスボスのBGMが最高にいい
96 23/12/16(土)12:15:32 No.1135412278
>あれ調整入るから一部のヤベーやつ捕まえる以外は序盤から大丈夫じゃなかった? ジムバッジで変わるからなんとでもなるね ヌシ撃破してライド全部終わってもジム0だとサクサク終わる
97 23/12/16(土)12:15:43 No.1135412334
ウッヒョー!
98 23/12/16(土)12:15:57 No.1135412405
>わざわいのポケモン連中捕まらなかったら祠に退散するから別に出たくもないっぽいよね 封印前に王国を更地にして満足したからな…
99 23/12/16(土)12:16:12 No.1135412506
>ラスボスのBGMが最高にいい エリアゼロのBGM全般がポケモンらしくない雰囲気でめっちゃ好き
100 23/12/16(土)12:16:34 No.1135412606
>校長は良い人だけど封印解除させてくる先生は絶対悪だろ でも一切の隠し事なしで教えたのに知ってて解除したのは「」だし…
101 23/12/16(土)12:16:39 No.1135412626
>フトゥーAIはこれ以上戦うつもりはない!! 楽園防衛プログラムが 勝負を しかけてきた!
102 23/12/16(土)12:16:50 No.1135412683
>ウッヒョー! 吐き気を催す邪悪とは!
103 23/12/16(土)12:16:53 No.1135412695
>ED前の寄り道で真っ直ぐの道を横切ってフェードアウトするのが最高すぎた 目的地に行く前にフラフラあちこち見て回るゲームとして完璧な演出
104 23/12/16(土)12:17:04 No.1135412759
ロードとルートとストリートと来て 最後は帰り道
105 23/12/16(土)12:17:07 No.1135412778
>エリアゼロのBGM全般がポケモンらしくない雰囲気でめっちゃ好き BGMのおかげでめちゃめちゃヤバい場所にいるんだな…って自覚させてくるのいいよね…
106 23/12/16(土)12:17:31 No.1135412895
>アギャッス!してきたかわいいかわいい俺のコライドンが図鑑だと暴君な記述になってる…
107 23/12/16(土)12:17:50 No.1135412983
DLCで本当にタイムパラドックスが起きてペパーのところに帰る博士が存在する並行世界が生まれるのがSFとして最高の締めくくりだった
108 23/12/16(土)12:19:18 No.1135413420
>DLCで本当にタイムパラドックスが起きてペパーのところに帰る博士が存在する並行世界が生まれるのがSFとして最高の締めくくりだった 交換した本ペパーに渡したかったけど なんか反応薄くてぺパーもう乗り越えてるんだな…ってなった
109 23/12/16(土)12:19:22 No.1135413439
>伝説枠だけど別に何か特別な能力あるとかじゃないしね… ゲーム的にはグラードンよか強い特性なのに…!
110 23/12/16(土)12:20:06 No.1135413683
擦られまくってるけどなんだかんだラスボス戦の演出は何も情報無しでやると本当に熱い
111 23/12/16(土)12:20:30 No.1135413809
コライドンミライドンは設定上はどの程度やるのか全く分からんというか大したこと書いてないけどゲーム的にはめちゃくちゃつええからよくわからん
112 23/12/16(土)12:21:16 No.1135414043
>BGMのおかげでめちゃめちゃヤバい場所にいるんだな…って自覚させてくるのいいよね… スカーレットでやったからフワフワ浮いてるシッポとヨチヨチ歩いてるハネとお前なんだよっていうスナで面食らった
113 23/12/16(土)12:21:49 No.1135414194
特性を見る限りグラードンとかイベルタルみたいに出てくるだけで災害を引き起こすようにしか読み取れないけど全然そういう感じじゃないんだよなコラミラ…
114 23/12/16(土)12:22:42 No.1135414474
シナリオは歴代でもトップクラスだと思う
115 23/12/16(土)12:22:51 No.1135414521
第三観測ユニットの「新たな宝にも恵まれた!」ってペパー誕生のことだろうか
116 23/12/16(土)12:23:09 No.1135414611
>シナリオは歴代でもトップクラスだと思う 最高傑作でいいだろと思う
117 23/12/16(土)12:23:10 No.1135414617
コラミラは複数存在することと別時空の生命体な事考えたらソルガレオとルナアーラが違いんじゃないかな
118 23/12/16(土)12:23:11 No.1135414632
エリアゼロのBGMってなんかゼノブレイドっぽい
119 23/12/16(土)12:24:56 No.1135415167
スカーレットバイオレットブックって博士の子どもの頃からの夢への渇望や執着心そのものの象徴みたいなもんだったからな AIですら最後の旅に本を持って行った それを手放してペパーのところに帰ると決めたってことだ デカパイ本感謝
120 23/12/16(土)12:25:14 No.1135415251
>第三観測ユニットの「新たな宝にも恵まれた!」ってペパー誕生のことだろうか 間違いなくそうだがそうなると最後に会った方の話にズレが出るから別の微妙に上手くいってない博士なんだろうな
121 23/12/16(土)12:25:56 No.1135415456
>コラミラは複数存在することと別時空の生命体な事考えたらソルガレオとルナアーラが違いんじゃないかな 別時空と決まったわけでもないだろ 現代と繋がった時間軸かもしれないしそうじゃない並行世界かもしれない…程度にボカしておくのがSFだ
122 23/12/16(土)12:26:57 No.1135415778
コラミラの名前つけてるのは子供生まれたころだから 子供が一人で暮らしてる状態でコラミラの名前にピンと来てないのはおかしいから 別の時空の博士ってのは納得いく この時空の博士も白い本貰ってるっぽいけども
123 23/12/16(土)12:29:01 No.1135416383
まさかデカパイ本が勝利の鍵だとは夢にも思ってなかった 渡されたときは正直この頭ウッヒョーがよぉ…としか思ってませんでした ブライア先生ごめんなパイ
124 23/12/16(土)12:29:55 No.1135416669
道中のあらゆる敵を皆殺しにしてきた俺のカラミンゴがボールロックされた時はどうしようかと思ったぜ
125 23/12/16(土)12:30:01 No.1135416694
大空洞も昔はなんか詰まってたって話からしてあのコダイカメの兄弟がとっくに各所に散ってるかもしれない
126 23/12/16(土)12:30:49 No.1135416917
本編世界線の白い本が渡した本と同じとは限らんからな…
127 23/12/16(土)12:30:59 No.1135416972
>道中のあらゆる敵を皆殺しにしてきた俺のカラミンゴがボールロックされた時はどうしようかと思ったぜ トレーナーがピンチなのにボールから出れないマスカーニャいいよね
128 23/12/16(土)12:31:06 No.1135417014
俺のだけんが特別優しくて愛嬌あるだけで2号の方が本来の気質なのかな…
129 23/12/16(土)12:31:30 No.1135417146
良く良く思い返すと無印とウルトラの代表みたいな差なんだろうな博士
130 23/12/16(土)12:32:15 No.1135417367
大穴はメイドインアビスみたいだなと思った
131 23/12/16(土)12:32:21 No.1135417396
>トレーナーがピンチなのにボールから出れないマスカーニャいいよね ぽにおを序盤でゲットして旅パに入れてるとここの状況えげつないなって…
132 23/12/16(土)12:33:08 No.1135417628
未来が謎のロボポケモンばかりなの確定もあれだな~と思ったから パラレルワールドかもしれないオチは納得した
133 23/12/16(土)12:33:40 No.1135417790
>ぽにおを序盤でゲットして旅パに入れてるとここの状況えげつないなって… 分かる また愛する人を失う恐怖でボールの中で狂って欲しいよね
134 23/12/16(土)12:33:54 No.1135417864
知らないポケモンをラスボスが出してくるのもいい
135 23/12/16(土)12:34:01 No.1135417909
パラレルワールドの未来があれなら何かあった世界過ぎる
136 23/12/16(土)12:34:12 No.1135417969
行け!ピッピ人形!
137 23/12/16(土)12:34:17 No.1135417990
>AIより人間の方が狂ってるのそうだねってなった 狂ってる人間多いからなぁ… レホール先生とかレホール先生とかレホール先生とか
138 23/12/16(土)12:35:00 No.1135418220
ガンテツの手作りボールもしっかり電子的ロックが働くんだな…
139 23/12/16(土)12:35:07 No.1135418252
>未来が謎のロボポケモンばかりなの確定もあれだな~と思ったから >パラレルワールドかもしれないオチは納得した 未来がロボワールド確定説も妄想の願望具現説もどっちも消えててらす池博士イベだけで「あるかもしれない過去未来」に収束したのはシナリオ上手いなと普通に思うよ
140 23/12/16(土)12:35:39 No.1135418416
>パラレルワールドの未来があれなら何かあった世界過ぎる でもたかが100年で木製から今のに変わるビリリダマとかいるから当人達には些末な事だと思う
141 23/12/16(土)12:35:42 No.1135418430
テラスタルは単に願望を実体化させてるだけ説とかもあったよね 実際はパラレルワールド込みとはいえガッツリ時空繋げてたわけだが
142 23/12/16(土)12:36:30 No.1135418690
パラドックスポケモンが主人公のストーリーの最後がタイムパラドックスによる世界軸の分岐なのとても美しいですね ちなみに世界で初めてタイムマシンという概念を生み出したSF作品はスペイン作家が原作者だ
143 23/12/16(土)12:36:46 No.1135418764
>レホール先生とかレホール先生とかレホール先生とか 欲望に正直なだけだから… あの人よく教師なんかに収まってられるな…
144 23/12/16(土)12:36:48 No.1135418774
>ガンテツの手作りボールもしっかり電子的ロックが働くんだな… 最後に電子部品埋め込むって昔から言ってるしな
145 23/12/16(土)12:36:59 No.1135418833
テラスタイプとかは平行世界からなりたい自分の可能性を引っ張ったと思えば 願望器説と本物のタイムマシン説のちょうど間を取った感じはする どこかの世界には地面タイプになったピカチュウもいる
146 23/12/16(土)12:37:10 No.1135418879
校長が…巨悪なんだろ…!してたら 本当の悪人が学校に別で居た
147 23/12/16(土)12:37:49 No.1135419101
>欲望に正直なだけだから… >あの人よく教師なんかに収まってられるな… あれでちゃんと自制が効いてる側だってのは今回とてもよくわかったろう?
148 23/12/16(土)12:38:19 No.1135419291
実はウルトラビルディングの外ではテツノ系が跳梁跋扈してるのかもしれない
149 23/12/16(土)12:39:00 No.1135419497
>欲望に正直なだけだから… >あの人よく教師なんかに収まってられるな… 地域によってはラスボスポジションの思想すぎる…
150 23/12/16(土)12:39:15 No.1135419571
>校長が…巨悪なんだろ…!してたら >本当の悪人が学校に別で居た 許せねえな歴史教師…
151 23/12/16(土)12:39:38 No.1135419692
>許せねえな歴史教師… はー? 私は教えただけだが?
152 23/12/16(土)12:39:49 No.1135419761
普段のポケモンだったら素直にデカパイ先生が黒幕になってたかもしれないけどSVは徹底して悪人が出てこない世界だからな
153 23/12/16(土)12:39:50 No.1135419765
白い本がこっちの世界の博士も渡されてるからちょっと混乱するけど 子供が生まれた頃に名付けたコラミラをペパーがいるのに博士がすでに知らないとか すでに研究はかなり進んでる時期のはずなのにあまり上手く行ってないとか よく読めばあの博士がこっちの世界の博士ではなくみえるようにしてあるんだな
154 23/12/16(土)12:40:22 No.1135419949
ポケスペ「まいった…誰を悪役にしよう…」
155 23/12/16(土)12:40:44 No.1135420061
>>許せねえな歴史教師… >はー? >私は教えただけだが? ウヒョー!
156 23/12/16(土)12:41:04 No.1135420147
色々問題抱えてる作品だと思うけどシナリオに関しちゃ間違いなく一番良かった
157 23/12/16(土)12:41:16 No.1135420219
リージョンやメガシンカで追加されるタイプのシンボルが多いのもそのタイプになる並行世界が多いって事なんだろうか
158 23/12/16(土)12:41:22 No.1135420255
ええDLCはこの人の話の続きが知れるんですか!?
159 23/12/16(土)12:41:52 No.1135420413
理屈だけで言うならあのタイムマシンやテラスタルは UBも多分引っ張ってこれるよね 今回対戦環境考慮なのかUBやカプは解禁されなかったけど
160 23/12/16(土)12:42:51 No.1135420725
>ええDLCはこの人の話の続きが知れるんですか! 続きではないよ でもなんかすっきりする
161 23/12/16(土)12:42:55 No.1135420753
特に語られない前校長を悪役にするか…!
162 23/12/16(土)12:43:15 No.1135420845
完全なノーヒントってわけじゃないけどてらす池イベントへの具体的な誘導ないのはシビアだと思う あれやるかやらないかでストーリーの印象全部が思いっきり変わるだろ!
163 23/12/16(土)12:43:19 No.1135420865
>ポケスペ「まいった…誰を悪役にしよう…」 まぁ悪の暴走したAIって事にしよう
164 23/12/16(土)12:43:42 No.1135420963
>特に語られない前校長を悪役にするか…! 前校長は坊っちゃんのじいやだぞ!
165 23/12/16(土)12:43:57 No.1135421056
>特に語られない前校長を悪役にするか…! ポケスペをなめるな エアプ校長みたいにマジでなるぞ
166 23/12/16(土)12:43:57 No.1135421060
>SVは徹底して悪人が出てこない世界だからな え?
167 23/12/16(土)12:44:00 No.1135421077
まだ明かされない謎はあるけど 主人公とパラドックスを巡る冒険は終わったんだな…って納得させるものはあった
168 23/12/16(土)12:44:10 No.1135421141
>ポケスペ「まいった…誰を悪役にしよう…」 ともっこ!
169 23/12/16(土)12:44:23 No.1135421198
>色々問題抱えてる作品だと思うけどシナリオに関しちゃ間違いなく一番良かった とりあえずそろそろ開発期間5年くらいにしよう! あとBW(2)リメイク寄越せ
170 23/12/16(土)12:44:37 No.1135421280
エアプクラベルは悪役として優秀だと思うんだよな
171 23/12/16(土)12:44:42 No.1135421306
>完全なノーヒントってわけじゃないけどてらす池イベントへの具体的な誘導ないのはシビアだと思う >あれやるかやらないかでストーリーの印象全部が思いっきり変わるだろ! どうせ誰か気付いて広めるからヨシ!
172 23/12/16(土)12:44:44 No.1135421320
テラストーンが人に悪影響を及ぼすとかないよって言われたから純粋に研究キチガイのクソ親になってしまった…
173 23/12/16(土)12:44:55 No.1135421369
殺人犯もいるのに悪人なしとかないよな? オーガポンはどう思う?
174 23/12/16(土)12:44:57 No.1135421380
本当に悪いやつは前教頭くらいじゃないか?
175 23/12/16(土)12:44:59 No.1135421392
>>特に語られない前校長を悪役にするか…! >ポケスペをなめるな >エアプ校長みたいにマジでなるぞ いや最近のは全然そういうのなんないよ なんならアカギとかローズとか本編よりずっとフォロー入れられてるキャラも多いし
176 23/12/16(土)12:45:22 No.1135421526
>普段のポケモンだったら素直にデカパイ先生が黒幕になってたかもしれないけどSVは徹底して悪人が出てこない世界だからな 捕まってないだけの犯罪者いなかった?
177 23/12/16(土)12:45:30 No.1135421563
>エアプクラベルは悪役として優秀だと思うんだよな エアプクラベルエミュ始めるといきいきするよね「」は
178 23/12/16(土)12:45:31 No.1135421573
SVだと逆に暴走してるのは博士かなって…
179 23/12/16(土)12:45:36 No.1135421600
エアプクラベルにするとしても本物の校長より面白くないという問題がある
180 23/12/16(土)12:45:39 No.1135421617
スター団虐めてた奴らとか教頭とか…
181 23/12/16(土)12:45:49 No.1135421666
>殺人犯もいるのに悪人なしとかないよな? >オーガポンはどう思う? ぽにおー!
182 23/12/16(土)12:45:59 No.1135421716
>エアプクラベルにするとしても本物の校長より面白くないという問題がある あいつ本当にキャラ濃いんだよなぁ
183 23/12/16(土)12:46:28 No.1135421875
やっぱスグリ君を序盤から出して悪堕ちさせるのがベストよ
184 23/12/16(土)12:46:36 No.1135421925
>>オーガポンはどう思う? >ぽにおー! そうかそうかテラスタルからツタこんぼうだ!
185 23/12/16(土)12:46:36 No.1135421928
校長が面白すぎてわざわざキャラを変えようという気にならない問題
186 23/12/16(土)12:46:46 No.1135421971
>テラストーンが人に悪影響を及ぼすとかないよって言われたから純粋に研究キチガイのクソ親になってしまった… 直接悪影響はなかったがコライミライが呼べてしまったから引き返せなくなった感がある まだ呼べてなさそうな博士は普通だし
187 23/12/16(土)12:46:52 No.1135422006
ボールロックでどうすんだこれ・・・でコントローラーが振動するのはやってんねぇ!?ってなりましたわ 深夜にめっちゃ泣いてた
188 23/12/16(土)12:46:58 No.1135422038
>>エアプクラベルにするとしても本物の校長より面白くないという問題がある >あいつ本当にキャラ濃いんだよなぁ ネルケモードをイカした学生モードだと思ってるからな…
189 23/12/16(土)12:47:00 No.1135422045
ポケスペローズは悪人なしね!ってオーダー入ってたのもあるけど 千年後には枯渇するけどあと10年もすればインフラ維持もできねえって理由が付いてたのと ムゲンダイナ暴走したら自分でバトルして止めようとしたあたりだいぶ印象良化してたと思う
190 23/12/16(土)12:47:15 No.1135422109
校長が本当に生徒の事を考えてる理想の教師像すぎてね…
191 23/12/16(土)12:47:42 No.1135422260
校長は本当に人格者すぎる
192 23/12/16(土)12:47:46 No.1135422282
変装する必要はなかったよね
193 23/12/16(土)12:47:52 No.1135422310
校長ってもはや相方キャラなんだよな 誇張抜きでペパー並みの相棒だった
194 23/12/16(土)12:47:58 No.1135422332
開発期間伸ばしたらあっという間に子供から忘れられると思うわ 今の本編間隔でも結構ギリギリ感ある
195 23/12/16(土)12:48:09 No.1135422394
>校長が本当に生徒の事を考えてる理想の教師像すぎてね… でも主人公居なかったらスター団は救えなかったよなぁ
196 23/12/16(土)12:48:13 No.1135422411
オーガポン!!!虚化だ!!!
197 23/12/16(土)12:48:51 No.1135422614
>ポケスペローズは悪人なしね!ってオーダー入ってたのもあるけど >千年後には枯渇するけどあと10年もすればインフラ維持もできねえって理由が付いてたのと >ムゲンダイナ暴走したら自分でバトルして止めようとしたあたりだいぶ印象良化してたと思う それはそれとして決勝当日にやるな!
198 23/12/16(土)12:48:54 No.1135422633
>変装する必要はなかったよね 教師に不信感持ってるスター団に校長そのままで出張るのは良くないとは思う
199 23/12/16(土)12:49:11 No.1135422725
マジボスがあんまり顔出さない分スターダストストリートは校長が相棒枠に見える
200 23/12/16(土)12:49:19 No.1135422767
>開発期間伸ばしたらあっという間に子供から忘れられると思うわ そのせいで一度妖怪ウォッチに客とられたからな… あのトラウマのせいで開発期間伸ばされることはない
201 23/12/16(土)12:49:27 No.1135422792
でもスプラトゥーンとかは本編期間結構空いてるのに忘れられてないよな と思ったけど最初からオンライン対戦がメインのゲームとストーリーRPG導入のゲームだと いろいろ違うと言われて納得はした
202 23/12/16(土)12:49:29 No.1135422808
>校長ってもはや相方キャラなんだよな >誇張抜きでペパー並みの相棒だった 元からスターダストストリートの相方枠じゃないの
203 23/12/16(土)12:49:29 No.1135422811
>>校長が本当に生徒の事を考えてる理想の教師像すぎてね… >でも主人公居なかったらスター団は救えなかったよなぁ 前教頭が事件の資料全部証拠隠滅したからな…
204 23/12/16(土)12:49:32 No.1135422831
ローズはゲームでも悪人っていうか何で今言うの?????って感じだったろ
205 23/12/16(土)12:49:59 No.1135422979
>ポケスペローズは悪人なしね!ってオーダー入ってたのもあるけど >千年後には枯渇するけどあと10年もすればインフラ維持もできねえって理由が付いてたのと >ムゲンダイナ暴走したら自分でバトルして止めようとしたあたりだいぶ印象良化してたと思う 本編でもこのくらいあればわけわからん人にはならなかったような…やっぱ起こすの別の日で十分だろ!?となるような
206 23/12/16(土)12:50:11 No.1135423034
ただSMでリーリエというあまりにも強烈なキャラが出すぎたせいもあるけどSVはヒロイン力が全体的に弱い ネモはヒソカだし
207 23/12/16(土)12:50:35 No.1135423145
>ただSMでリーリエというあまりにも強烈なキャラが出すぎたせいもあるけどSVはヒロイン力が全体的に弱い >ネモはヒソカだし ペパー先輩は?
208 23/12/16(土)12:50:39 No.1135423165
DLCとリメイクとアルセウス的な外伝で5年くらい時間稼げないかな…
209 23/12/16(土)12:50:39 No.1135423169
>ただSMでリーリエというあまりにも強烈なキャラが出すぎたせいもあるけどSVはヒロイン力が全体的に弱い >ネモはヒソカだし ヒソカの何が不満なんだよ
210 23/12/16(土)12:50:42 No.1135423185
>>開発期間伸ばしたらあっという間に子供から忘れられると思うわ >そのせいで一度妖怪ウォッチに客とられたからな… >あのトラウマのせいで開発期間伸ばされることはない その妖怪ウォッチもゲーム出せなくなって一気にだからな…
211 23/12/16(土)12:50:50 No.1135423230
俺のヒロインはコライドンだよ
212 23/12/16(土)12:51:09 No.1135423326
>>ネモはヒソカだし >ヒソカの何が不満なんだよ いやだってネモがヒソカとか嫌だろう!
213 23/12/16(土)12:51:13 No.1135423350
>教師に不信感持ってるスター団に校長そのままで出張るのは良くないとは思う 一応初対面だからあの変装でもまあばれないしな
214 23/12/16(土)12:51:15 No.1135423363
原作ローズダンデを特別視してるって考えたらある程度合点行くんだやっぱり説明足んないのよね
215 23/12/16(土)12:51:19 No.1135423389
ゲーフリ開発を本筋新作のみにしてそれまでにリメイクとかで穴埋めすればだいぶ負担減りそうな気はするけどその方向取るのちょっともう出来そうにないからな…
216 23/12/16(土)12:51:21 No.1135423394
ローズは即断即決即行の人だとは作中でも語られてたけど 一日待てない程だとは思わないじゃん…
217 23/12/16(土)12:51:33 No.1135423442
>DLCとリメイクとアルセウス的な外伝で5年くらい時間稼げないかな… ちゃんとリメイク作り切ってくれるならいいけど…
218 23/12/16(土)12:51:36 No.1135423461
ネモはヒソカすぎた ヒロインでもライバルでもなんでもねぇアイツ
219 23/12/16(土)12:51:42 No.1135423495
親切で面倒見のいいヒソカなら不満ねえだろ!
220 23/12/16(土)12:51:55 No.1135423559
>親切で面倒見のいいヒソカなら不満ねえだろ! それヒソカだろ
221 23/12/16(土)12:51:57 No.1135423571
>DLCとリメイクとアルセウス的な外伝で5年くらい時間稼げないかな… 子供ってかなりそういう嗅覚鋭いのか外伝とかリメイクと本編嗅ぎ分けるんだよな…
222 23/12/16(土)12:52:05 No.1135423615
ヒソカも面倒見良いぞ
223 23/12/16(土)12:52:15 No.1135423661
ネモはヒソカなんだけどDLCであぁ俺もヒソカとなんら変わりないのか…ってなんか変に納得しちゃったから一周回ってヒロインだとは思う
224 23/12/16(土)12:52:29 No.1135423740
>>親切で面倒見のいいヒソカなら不満ねえだろ! >それヒソカだろ そうだったわ 100%ヒソカなのか…?
225 23/12/16(土)12:52:57 No.1135423888
>ネモはヒソカ fu2916114.jpg
226 23/12/16(土)12:53:00 No.1135423902
ネモは産まれる場所間違えたと思う カントーみたいに視線合っただけで戦闘になるような環境が向いてる
227 23/12/16(土)12:53:22 No.1135424030
ネモは特別アニメみたいな毎日だったからマジに同条件で負かし続けてくれる相手見付けて狂っただけよ
228 23/12/16(土)12:53:34 No.1135424104
>ローズは即断即決即行の人だとは作中でも語られてたけど >一日待てない程だとは思わないじゃん… 準備進めた結果今やらないと暴発するかもってくらいになったのかもだけどそもそも即断即決の人すぎてわかんねえ…
229 23/12/16(土)12:53:35 No.1135424106
スター団のカチコミはネモにやらせたら喜ぶだろうなと思った
230 23/12/16(土)12:53:52 No.1135424200
語尾にスートを付けるな
231 23/12/16(土)12:53:57 No.1135424228
>ネモは特別アニメみたいな毎日だったからマジに同条件で負かし続けてくれる相手見付けて狂っただけよ 本当に狂ってるからなアイツ…
232 23/12/16(土)12:54:06 No.1135424263
>スター団のカチコミはネモにやらせたら喜ぶだろうなと思った ネモの相手すんなってなりそう
233 23/12/16(土)12:54:28 No.1135424396
ネモは強すぎるあまり戦闘狂になってしまった感がある
234 23/12/16(土)12:54:54 No.1135424531
ネモの一周目パーティと戦えるDLCまだですか
235 23/12/16(土)12:54:57 No.1135424543
ミラコラを相棒として書き切ったのが何より素晴らしいよ ポケモンって絆強調するわりに行く先々で捕まえて戦わせてるだけだなこれってなりがちだから…
236 23/12/16(土)12:55:31 No.1135424730
まあバトル大好きなのに同格の相手すらいない環境で燻ってたら 自分をガンガン負かしてくる相手が突然生えてきたとかそりゃ狂うよなって…
237 23/12/16(土)12:55:38 No.1135424769
多分頭が冷えたネモがトップ
238 23/12/16(土)12:55:40 No.1135424781
個人的にペパーの手持ちが自分の旅パより思い入れ深かった 「あの時のそこら辺で捕まえたシェルダーでっかくなったなぁ!」 って気分になる
239 23/12/16(土)12:55:41 No.1135424790
>ポケスペ「まいった…誰を悪役にしよう…」 両親ともAIとなってる上に両方とも戦う事になってそう それぞれ主人公が戦う事になってお得!
240 23/12/16(土)12:55:49 No.1135424841
ポケスペローズは自分が汚れ役引き受けるからってビート君に下手な演技で距離置こうとしたり 決行日も決勝戦の前にやってたり原作の突っ込みつぶしてる
241 23/12/16(土)12:55:55 No.1135424872
>ネモは強すぎるあまり戦闘狂になってしまった感がある 主人公いなけりゃ戦闘狂にすらなれなかった 主人公が枷を外しちゃった
242 23/12/16(土)12:56:02 No.1135424903
>まあバトル大好きなのに同格の相手すらいない環境で燻ってたら >自分をガンガン負かしてくる相手が突然生えてきたとかそりゃ狂うよなって… 距離感無くなってたからなぁ
243 23/12/16(土)12:56:19 No.1135424986
思い返すとSMからのポケモンは周りの登場人物の話に主人公が関わるストーリーなんだな
244 23/12/16(土)12:56:29 No.1135425037
>>ネモは強すぎるあまり戦闘狂になってしまった感がある >主人公いなけりゃ戦闘狂にすらなれなかった >主人公が枷を外しちゃった 初対面の時点で既に戦闘狂だったろ
245 23/12/16(土)12:56:49 No.1135425157
>思い返すとSMからのポケモンは周りの登場人物の話に主人公が関わるストーリーなんだな それ以前は確かに静観してる暴力装置なんだよな
246 23/12/16(土)12:56:52 No.1135425168
自分の夢に対する異常な執着 停止のための仕様用意しておきながらそれやっても防衛装置が働くってお前なんなんだよ! AIも知らない二段構えにボールロックまで用意してるし
247 23/12/16(土)12:57:03 No.1135425223
追加イベント見たけど本物フトゥーもろくでなしとかじゃなさそうなのが…ちゃんと息子寂しい思いしてるだろうなって分かってたんじゃないかよ…
248 23/12/16(土)12:57:13 No.1135425275
>自分の夢に対する異常な執着 >停止のための仕様用意しておきながらそれやっても防衛装置が働くってお前なんなんだよ! >AIも知らない二段構えにボールロックまで用意してるし AI「博士引くわ……」
249 23/12/16(土)12:57:45 No.1135425438
ローズは決断即実行の人だからあそこまでの立場になったみたいな感じなのが作中で出てた気がするし…
250 23/12/16(土)12:57:51 No.1135425465
まずネモは強すぎてバトル避けられてることに傷ついてるからヒソカみたいに相手の都合無視で仕掛けないし…
251 23/12/16(土)12:58:04 No.1135425515
本物がろくでなしだったらAIもろくでなしになるはずだからな
252 23/12/16(土)12:58:08 No.1135425536
そういえば四天王と再戦できるようになった?
253 23/12/16(土)12:58:10 No.1135425549
>ローズは即断即決即行の人だとは作中でも語られてたけど >一日待てない程だとは思わないじゃん… あの一族極端から極端に走る傾向あると思うの どこぞのブイズ好きな子を見て改めてそう思った
254 23/12/16(土)12:58:32 No.1135425655
そういえば特別講師枠がまだ最後の三枠が誰かわかってないんだっけ 追加アップデートで入るキャラなのかな
255 23/12/16(土)12:58:33 No.1135425662
>追加イベント見たけど本物フトゥーもろくでなしとかじゃなさそうなのが…ちゃんと息子寂しい思いしてるだろうなって分かってたんじゃないかよ… どこでもタガが外れたんだろうな…
256 23/12/16(土)12:58:59 No.1135425791
手加減してるとはいえそれでもこっちを圧倒してくる相手とかそりゃ逃したくないよな…
257 23/12/16(土)12:59:05 No.1135425820
ネモはスター団に嫌なら私とバトルだよって言うのがなんか凄い内心考えると
258 23/12/16(土)12:59:16 No.1135425886
>そういえば四天王と再戦できるようになった? 出来るようになった ただアオキさんはジムリーダーのときと折半した手持ちになってる
259 23/12/16(土)13:00:02 No.1135426121
>どこぞのブイズ好きな子を見て改めてそう思った あいつのやらかしたことって凶悪犯罪だからなあ… 電子とはいえ通貨偽造みたいなことしてるのは…
260 23/12/16(土)13:00:18 No.1135426214
最後に会える方はコライミライと初対面だからまだ全然狂う余地がない時だからな
261 23/12/16(土)13:00:20 No.1135426229
>>追加イベント見たけど本物フトゥーもろくでなしとかじゃなさそうなのが…ちゃんと息子寂しい思いしてるだろうなって分かってたんじゃないかよ… >どこでもタガが外れたんだろうな… こっちの世界の博士は息子が生まれる前に白い本を渡されたんじゃないか? コラミラの名前は息子が生まれた頃に付けたのに てらす池の本物博士は息子が大きくなってるのにコラミラの名前を知らないからな
262 23/12/16(土)13:00:25 No.1135426247
大穴周りをパトロールしてパルデアの平和を守ってくれてる野生のガブリアスとジバコイルありがとう…
263 23/12/16(土)13:00:28 No.1135426273
人間の狂気とも言える情熱がAIの予想を上回る王道ストーリーだぞ
264 23/12/16(土)13:00:57 No.1135426432
AIが善玉なの初めて見た
265 23/12/16(土)13:01:21 No.1135426534
池にペパーくん連れて行ったら荒れ狂っていたところだった
266 23/12/16(土)13:01:21 No.1135426537
本編世界線のフトゥーも死ぬまではペパーにメール送ったりしてるしペパーの存在そのものを忘れてるとかってわけじゃないし
267 23/12/16(土)13:01:38 No.1135426612
多分だけどてらす池の博士はこっちの世界の博士と比べて 研究が5~10年ほど遅れてる世界線だと思う コラミラにも会えてないし研究成果も出せてない息子を待たせてるだけのうだつの上がらない研究者
268 23/12/16(土)13:01:39 No.1135426614
>>どこぞのブイズ好きな子を見て改めてそう思った >あいつのやらかしたことって凶悪犯罪だからなあ… >電子とはいえ通貨偽造みたいなことしてるのは… ある意味SVで一番ヤバい事してるまであるのじわじわくる 流石不良グループのボスしてただけはあるぜー!
269 23/12/16(土)13:01:46 No.1135426647
やめるんだAI!このままではポケモンの生態系が破壊される!
270 23/12/16(土)13:01:59 No.1135426706
YOASOBIのPVほどネモと会ってないような… 一番一緒にいた覚えがあるのは謎のリーゼント
271 23/12/16(土)13:02:05 No.1135426729
最近のポケモンはポケマスとかでの補完あるからいいよね…そう考えると平行世界の概念作り出したUSUMのRRロケット団強いな
272 23/12/16(土)13:02:08 No.1135426757
息子の事も愛してる 愛しているが研究のほうが大事というだけだからな 人としてそれはどうなんだという話ではある
273 23/12/16(土)13:02:13 No.1135426791
あの博士が帰った先の世界では家族を失わなかったペパーがいると信じたいものだ
274 23/12/16(土)13:02:16 No.1135426812
あの博士は単純に主人公が未来の人物という訳じゃなく数ある未来の可能性の一つなのでは?って言ってたからな ひょっとしたらあのてらす池の博士はまた別の未来を辿るかもしれない
275 23/12/16(土)13:02:17 No.1135426818
本編だけで見ると毒親感あったのはフトゥーとオーリムどっちだろうか どっちもどっちではあるか
276 23/12/16(土)13:02:41 No.1135426919
ペッパーくん関連ストーリーが映画のようだった
277 23/12/16(土)13:02:47 No.1135426943
なんならAIの方がオリジナルよりずっと理性的で親やってるの凄い悲しいよね…
278 23/12/16(土)13:02:52 No.1135426970
>本編だけで見ると毒親感あったのはフトゥーとオーリムどっちだろうか >どっちもどっちではあるか 父親はまあ父親だしな…感があるけど母親がネグレクトするとちょっと拒否感はデカくなる
279 23/12/16(土)13:03:16 No.1135427075
あの普通に人が好さそうな博士が自分のAIにウイルスみたいな防衛システム仕込むんだよな 意味わかんない・・・
280 23/12/16(土)13:03:25 No.1135427124
>大穴周りをパトロールしてパルデアの平和を守ってくれてる野生のガブリアスとジバコイルありがとう… 抜け出せたのが2匹だけなのは中々に鉄壁の守り
281 23/12/16(土)13:03:37 No.1135427175
ペパーの印象が初対面と次でもう全然違いすぎる からな…
282 23/12/16(土)13:03:49 No.1135427225
>息子の事も愛してる >愛しているが研究のほうが大事というだけだからな >人としてそれはどうなんだという話ではある 夢を追いかける余りに家族を顧みなくて子供はグレそうになるって話だからな…
283 23/12/16(土)13:03:54 No.1135427250
博士の致命傷はミラコラだったのだろうか
284 23/12/16(土)13:04:05 No.1135427312
とりあえずペパーが博士と一緒にいられるかもしれない世界が生まれたから… この世界のペパーは博士とのアレコレは乗り越えたっぽいからそれで良いんだ
285 23/12/16(土)13:04:34 No.1135427467
AIだけどまともな頃の人格をコピーしてるおかげで理性的な母親してるオーリムのスカーレットはいいぞ ペパー君の反発具合がより映えるぞ
286 23/12/16(土)13:04:34 No.1135427472
>>本編だけで見ると毒親感あったのはフトゥーとオーリムどっちだろうか >>どっちもどっちではあるか >父親はまあ父親だしな…感があるけど母親がネグレクトするとちょっと拒否感はデカくなる 子供を産んだか否かの差がこうもデカく感じるとはな…
287 23/12/16(土)13:04:49 No.1135427549
>大穴周りをパトロールしてパルデアの平和を守ってくれてる野生のガブリアスとジバコイルありがとう… ガブリアスの飛び方は笑わせにきてる
288 23/12/16(土)13:05:01 No.1135427604
>あの普通に人が好さそうな博士が自分のAIにウイルスみたいな防衛システム仕込むんだよな >意味わかんない・・・ 長年エリアゼロなんて閉鎖空間に籠もって研究する中で狂っちゃったんだろうな…
289 23/12/16(土)13:05:21 No.1135427688
ホールの件も十分にパルデアぶっ壊しかねないのは事実だけど知的好奇心だけで四災解き放つ事になった先生ヤバくない…?
290 23/12/16(土)13:05:25 No.1135427711
ガブリアスはあんなダサいポーズで飛ばない!!!
291 23/12/16(土)13:05:30 No.1135427728
>本編だけで見ると毒親感あったのはフトゥーとオーリムどっちだろうか >どっちもどっちではあるか 家庭を顧みない父親がとんでもない研究をしてた!は少年マンガめいたストーリーな感じがするけど 母親だと茶化せないくらい深刻な雰囲気になるんだよな…
292 23/12/16(土)13:05:34 No.1135427742
>AIだけどまともな頃の人格をコピーしてるおかげで理性的な母親してるオーリムのスカーレットはいいぞ >ペパー君の反発具合がより映えるぞ 途中で気が付いてあいつ誰だよ…となる姿がこう…プレイしてる俺の心にも辛く響いて…
293 23/12/16(土)13:05:38 No.1135427762
途中から変になっただけで元々オリジナルもAIもたいして性格に差が無いんだろうなと
294 23/12/16(土)13:05:43 No.1135427784
剣盾のマルチバトルを生かしたムゲンダイナ戦の演出も感動したが今回のミラコラ戦も今までの展開とUIとかも生かした演出ですごいよかった 3つのストーリーとそれらを踏まえた最後の展開でストーリーは個人的に自信をもって過去最高と言いたい
295 23/12/16(土)13:06:04 No.1135427900
博士も人を愛して子供作るくらいにはまともな一面もあるんだよな
296 23/12/16(土)13:06:16 No.1135427962
半端に研究が上手くいったから引き返せなくなったほうがこっちの世界の博士か…
297 23/12/16(土)13:06:52 No.1135428125
エリアゼロの神々しくも不気味な風景がまたストーリーに映えるんだよな
298 23/12/16(土)13:06:54 No.1135428133
スター団編の相棒といえば校長の方だからラストでも来てほしかったけど大人だから止める立場になっちゃうので絶対無理なのはわかる
299 23/12/16(土)13:07:05 No.1135428181
父ちゃんよりも母ちゃんのほうが確かにまぁ重いよね…となるもんな 相手は主人公だけれどAIの戦う気が無い!の重みが大分変わってくる
300 23/12/16(土)13:07:17 No.1135428240
AIが困惑する側なの斬新だったぜ 大抵の作品はAIの方が悪いぜーってやるもん
301 23/12/16(土)13:07:33 No.1135428319
というかこっちの世界の博士が研究上手く行ったのは より早いタイミングで別の世界の主人公から白い本渡されたからとかないかな?
302 23/12/16(土)13:07:55 No.1135428413
この作品致命的なやらかしはオリジン博士ぐらいしかないけど やったらやべーぞ!みたいな事やらかす連中ちょっと多くないです? 特に四災唆したお前とテラパゴスをスグリ君を唆した先生
303 23/12/16(土)13:08:06 No.1135428461
>とりあえずそろそろ開発期間5年くらいにしよう! ポケモンは一応子ども向けゲームなんでこれやると小学生が6年間の間に一作しかタイトルプレイしなくなるから絶対駄目なんだ FFはそれで駄目になった
304 23/12/16(土)13:08:12 No.1135428490
一番怖いのは狂ってしまった人間である事だなぁ…
305 23/12/16(土)13:08:24 No.1135428538
それがペパーのためになると思ってやってることすらあるかもだしね それだけの力がテラパゴスにはあるなって素人目にも思う なんでこんなものをゲットしてるのか俺わかんないし…
306 23/12/16(土)13:08:26 No.1135428551
>半端に研究が上手くいったから引き返せなくなったほうがこっちの世界の博士か… でもテツノオロチ見ちゃったから研究は上手くいく可能性が大きい!で爆進する可能性もある
307 23/12/16(土)13:08:35 No.1135428594
人の持つ情熱や執念を理解できない合理主義のAI よくあるテーマじゃないか
308 23/12/16(土)13:08:47 No.1135428657
>特に四災唆したお前 んんー? 私は存在するかもと場所を教えただけだがなー?
309 23/12/16(土)13:08:53 No.1135428685
>父ちゃんよりも母ちゃんのほうが確かにまぁ重いよね…となるもんな >相手は主人公だけれどAIの戦う気が無い!の重みが大分変わってくる 昭和概念と言われたらそれまでだけど父親の育児放棄ネグレクトと母親の育児放棄ネグレクトはやっぱり後者のほうが重くのしかかる
310 23/12/16(土)13:09:24 No.1135428846
>人の持つ情熱や執念を理解できない合理主義のAI あいつは合理的すぎる(あいつは合理的すぎる)
311 23/12/16(土)13:09:35 No.1135428914
ホームウェイの子供4人で秘境探検ってシチュがもう最高だったよ
312 23/12/16(土)13:09:40 No.1135428934
四災に関しては結果的に主人公がクソ強いからなんとかなっただけであってだな…
313 23/12/16(土)13:10:06 No.1135429068
突然の自分語りどうした?
314 23/12/16(土)13:10:16 No.1135429122
ディアルガパルキアセレビィと比べると 平行世界の可能性の未来や過去にまで影響してる点が違いになるのかな 多分ディアパルセレもやろうと思えばできるんだろうけど
315 23/12/16(土)13:10:52 No.1135429286
暴走しない合理的なAI初めて見た いや製作者から見たら暴走してるけど
316 23/12/16(土)13:11:00 No.1135429338
もはや毎度のことだけど 主人公はそれ持ってて大丈夫…?っていうポケモンを めっちゃ引き連れてるな…
317 23/12/16(土)13:11:01 No.1135429347
>私は存在するかもと場所を教えただけだがなー? 杭の場所も教えてくれよ先生 まだ解放できてないわ…
318 23/12/16(土)13:11:17 No.1135429415
>それがペパーのためになると思ってやってることすらあるかもだしね >それだけの力がテラパゴスにはあるなって素人目にも思う >なんでこんなものをゲットしてるのか俺わかんないし… 子供居る親だからどうなんだって言われてるだけでそれ抜きにしたらそりゃ研究者なら飛びつくよなって神秘すぎる…
319 23/12/16(土)13:11:40 No.1135429528
まあボールに突っ込めばある程度は抑えられるらしいから・・・ テラパゴスみたいな制御できない例もあるけど
320 23/12/16(土)13:11:40 No.1135429529
てらす池のあの博士がこっちと同じように暴走するのか ペパーの元に帰って幸せなペパーが生まれるのかは誰にもわからない… といいつつ後年レジェアルやリメイク的な外伝であっさり明かされたりして
321 23/12/16(土)13:11:41 No.1135429531
テラパゴスって結局なんだったんだよ…
322 23/12/16(土)13:11:59 No.1135429612
下手したらアルセウス関係ない世界とも繋がるかもしれん
323 23/12/16(土)13:12:06 No.1135429636
>ホームウェイの子供4人で秘境探検ってシチュがもう最高だったよ 4人で探索だから死体を見つけに行く旅って言われたときはなるほどって…
324 23/12/16(土)13:12:12 No.1135429672
>テラパゴスって結局なんだったんだよ… なんか古くからいる亀
325 23/12/16(土)13:12:25 No.1135429718
はー…新しくポケモンに参入した「」つまんね… 歴史が感じられない…
326 23/12/16(土)13:12:31 No.1135429747
DLC本当にタイムパラドックスやるんだ…
327 23/12/16(土)13:13:08 No.1135429910
育ちの良い子だから余計戦闘狂であることへのギャップがあるネモ
328 23/12/16(土)13:13:20 No.1135429973
>てらす池のあの博士がこっちと同じように暴走するのか >ペパーの元に帰って幸せなペパーが生まれるのかは誰にもわからない… AIですら最後の旅のために持ち出したスカバイブックを手放したってのは博士からすると凄い決断だったんだよ デカパイ本にそんな価値あるとは思わないけど
329 23/12/16(土)13:13:30 No.1135430020
本編ストーリーとしては歴代最高だと思う
330 23/12/16(土)13:13:33 No.1135430033
伝説ポケモンはそういう生物ってだけでルール無用だろ
331 23/12/16(土)13:13:36 No.1135430048
少なくともテラパゴス発見までしてるの凄くないか博士 あの時期一人っすよね…?
332 23/12/16(土)13:13:48 No.1135430115
>DLC本当にタイムパラドックスやるんだ… SVのメインテーマだぞ!?
333 23/12/16(土)13:14:23 No.1135430302
>テラパゴスって結局なんだったんだよ… ちょっと時空を動かす万能の力を持ってるだけのただの亀ポケモン
334 23/12/16(土)13:14:35 No.1135430373
全体的にBGMすごいよかった今回
335 23/12/16(土)13:14:59 No.1135430508
>ディアルガパルキアセレビィと比べると >平行世界の可能性の未来や過去にまで影響してる点が違いになるのかな >多分ディアパルセレもやろうと思えばできるんだろうけど ポケダンでディアルガとアルセウス周りはやってるな 過去を変えても未来世界は変わらないけど努力を認めたアルセウスが未来世界も救ってやった(とディアルガが推測する) 今のスタッフポケダン履修してるなって思う
336 23/12/16(土)13:15:00 No.1135430514
>はー…新しくポケモンに参入した「」つまんね… >歴史が感じられない… 嫌だよ赤緑からの古参にウヒョーってなるレホール先生…
337 23/12/16(土)13:15:21 No.1135430617
>ホームウェイの子供4人で秘境探検ってシチュがもう最高だったよ あの初回の探検時には乗り物には乗れない様にしたのも演出に一役買ってて好き
338 23/12/16(土)13:15:23 No.1135430629
ていうかテラスタルと時空歪める力って別物だよねって風にしか見えないんだが ちゃんと説明してくれ!
339 23/12/16(土)13:15:34 No.1135430674
過去と未来に干渉してるがそれとは別にタイプの概念を超越するテラスタルパワーを持つよくわからん亀
340 23/12/16(土)13:15:37 No.1135430695
>SVのメインテーマだぞ!? タイムマシンもう動かないと思ってた 何か別の使うのかな
341 23/12/16(土)13:16:12 No.1135430872
ブライア先生にはあそこまで行ったら「これでテラパゴスの力は私のものです!!!」ぐらいはして欲しかったけどただの狂人だったとはね・・・ 何なの?今作ただの狂人多すぎない?
342 23/12/16(土)13:16:20 No.1135430911
>全体的にBGMすごいよかった今回 あちこちに野良トレいる関係で一般トレーナー戦BGMは未だに記憶してる
343 23/12/16(土)13:16:23 No.1135430920
>タイムマシンもう動かないと思ってた >何か別の使うのかな タイムマシンが完成する前からパラドックスポケモンの目撃情報あったことが全部テラパゴスってやつの仕業なんだ
344 23/12/16(土)13:16:23 No.1135430924
3ルートのラスボスと一緒に未開の地へ行くだけでもう熱い
345 23/12/16(土)13:16:33 No.1135430972
>ていうかテラスタルと時空歪める力って別物だよねって風にしか見えないんだが >ちゃんと説明してくれ! 増幅効果がメインで高まった力が時空まで捻じ曲げてしまうんじゃないだろうか
346 23/12/16(土)13:16:38 No.1135430992
テラスタルがそもそも時空を歪める力を持っている テラパゴスはそのテラスタルから生まれたか縁が深いポケモンである テラパゴスやテラスタルの力を制御すると他の平行世界から力を引き出したりタイムマシンが作れる 推測できることはこのくらいかな?
347 23/12/16(土)13:16:49 No.1135431053
まあよく考えたらぽにおも本ポケ自身の過去が明らかになっただけで種族としてはよく分からんままだしな…
348 23/12/16(土)13:17:01 No.1135431103
あの亀絶対に宇宙関連だって! 地球産であんなの自然発生しないって!
349 23/12/16(土)13:17:06 No.1135431128
ペパー…愛犬が元気になってよかったな… うお…それは元気すぎ…
350 23/12/16(土)13:17:24 No.1135431219
>ペパー…愛犬が元気になってよかったな… >うお…それは元気すぎ… ちょっと時空巻き戻して鍛え直してくるね…
351 23/12/16(土)13:17:33 No.1135431253
タロ「これでテラパゴスの力は私のものになりましたね」
352 23/12/16(土)13:17:40 No.1135431285
時間なかったからDLC触ってないんだけどやった方が良さげかな
353 23/12/16(土)13:17:44 No.1135431308
>ていうかテラスタルと時空歪める力って別物だよねって風にしか見えないんだが >ちゃんと説明してくれ! 時空を歪めて平行世界の自分からタイプの力を借りて増幅してると解釈した 炎テラスタイプのゼニガメはどこかの平行世界に炎タイプのゼニガメがいるとか
354 23/12/16(土)13:17:48 No.1135431335
>>ペパー…愛犬が元気になってよかったな… >>うお…それは元気すぎ… >ちょっと時空巻き戻して鍛え直してくるね… 負けてる…
355 23/12/16(土)13:17:52 No.1135431349
エリアゼロの神秘的な光景とBGM 一人で進んでたら怖かったかもしれないけど仲間のお陰でワクワクできた
356 23/12/16(土)13:17:54 No.1135431363
>ていうかテラスタルと時空歪める力って別物だよねって風にしか見えないんだが >ちゃんと説明してくれ! テラスタルはテラパゴスの力の結晶化かつテラパゴスの持ってる力を再現できる結晶体なんだ 要は突き詰めればテラパゴスが出来ることは全部科学的にテラスタルを有効活用すればいつかできるようになる タイムマシンもテラスタル組み込んだら完成したし
357 23/12/16(土)13:18:13 No.1135431465
パラドックスが単純な未来ポケモン過去ポケモンじゃないのは数ある世界の可能性の一つだからってのはなるほどなあってなったよ
358 23/12/16(土)13:18:20 No.1135431500
>あの亀絶対に宇宙関連だって! >地球産であんなの自然発生しないって! エリアゼロ自体が200万年前の隕石墜落から生まれたものとか言ってなかった?
359 23/12/16(土)13:18:29 No.1135431542
>うお…それは元気すぎ… お前ちょっと待っとけよ!って他2ルートクリアしてきてリベンジしたのが俺だよ
360 23/12/16(土)13:18:46 No.1135431609
DLCやるためにはボックス開けないとだからポケモン逃がすかホーム課金しないと何だよな
361 23/12/16(土)13:18:59 No.1135431672
エリアゼロの異質なBGMからのコラミラのタイマンでいつものポケモンなBGMに戻るの大好き
362 23/12/16(土)13:19:14 No.1135431755
つまり本当に怖いサケブシッポもいる…確実に…!
363 23/12/16(土)13:19:17 No.1135431773
>DLCやるためにはボックス開けないとだからポケモン逃がすかホーム課金しないと何だよな サブ垢作ってそこにポケモン全部輸送すればええ
364 23/12/16(土)13:19:39 No.1135431861
あらゆる可能性の平行世界があってテラパゴスはそこから自分に都合の良い環境をもってくる能力がある感じかな
365 23/12/16(土)13:19:41 No.1135431870
>下手したらアルセウス関係ない世界とも繋がるかもしれん アニメ含むと映画の一つで『ポケモンのいない世界』らしきものがチラッと見えるシーンあったな
366 23/12/16(土)13:19:46 No.1135431899
>つまり本当に怖いサケブシッポもいる…確実に…! ぷいあー!でちゃんと縦に裂けろと思いましたよ私は
367 23/12/16(土)13:19:47 No.1135431908
>時間なかったからDLC触ってないんだけどやった方が良さげかな 流石にDLCストーリーは本編程では無かったかな でも適正レベルで挑む戦闘はとても楽しかったよ
368 23/12/16(土)13:20:00 No.1135431984
大穴の雰囲気が良すぎる... 最後手持ち封印されてからのアレで興奮しない人いないだろ
369 23/12/16(土)13:20:09 No.1135432025
サブ垢とHOMEさえあればサブROMいらずなのはSwitchの偉いところ
370 23/12/16(土)13:20:11 No.1135432035
浦島太郎要素で時間歪めるのは納得だけど なんかそれ以上はテラパゴスとしか言いようがないなんか神話モチーフなのかな
371 23/12/16(土)13:20:31 No.1135432141
>時間なかったからDLC触ってないんだけどやった方が良さげかな ちゃんと面白いからやった方がいいよ
372 23/12/16(土)13:20:41 No.1135432192
アルセウスは多分テラパゴスと同じ事もできるんだろうな… あいつルール無用すぎるだろ神様かよ…神だったわ…
373 23/12/16(土)13:20:45 No.1135432212
>ポケダンでディアルガとアルセウス周りはやってるな >過去を変えても未来世界は変わらないけど努力を認めたアルセウスが未来世界も救ってやった(とディアルガが推測する) >今のスタッフポケダン履修してるなって思う 未来を救ったっていうか破滅しない未来になった時点で平行世界になってる訳だしね…
374 23/12/16(土)13:21:08 No.1135432341
>サブ垢作ってそこにポケモン全部輸送すればええ そんなこと出来るのか 作ってみるか
375 23/12/16(土)13:21:13 No.1135432366
例え並行世界の過去でも古代三犬はホウオウの伝説とバッティングしてるだろと
376 23/12/16(土)13:21:30 No.1135432454
というかテラスタルした姿が昔の人が想像した世界に似てるって説明あるし あれ本当にヤバイやつなんじゃねえか
377 23/12/16(土)13:21:46 No.1135432534
エリアゼロはヴァイオレットの方が異物感あって好み
378 23/12/16(土)13:21:52 No.1135432563
昔より設定を明かすことが多いとはいえ伝説ポケモンは結局謎が多いままの今になって ある意味では全部の設定を本人が初手で開示してくれてるのがアルセウスだからな… ある意味あいつが伝説の中で一番謎が少ないのどうなってんだよ
379 23/12/16(土)13:22:15 No.1135432683
しんみりとしながらも前を向いて歩き出すみんなを見送った後にエドシーランがスーッと効いて…
380 23/12/16(土)13:22:16 No.1135432685
UIとか快適性とか色んな物でぬあぁ…ってなったのも確かなんだけど個人的にはそれを吹き飛ばすくらいのストーリーの良さがあった 集合写真で全部許しちゃう
381 23/12/16(土)13:22:18 No.1135432699
DLCって本編より新しいけど内容は古いのか新しいのかどっちなんだい そこだけ気になる
382 23/12/16(土)13:22:42 No.1135432829
DLCもう一回だけあって未解決の案件を拾わせてくれるかもしれないしないかもしない アニメのほうに投げるかもしれない
383 23/12/16(土)13:22:55 No.1135432893
ヘザーとかはなんか記憶消えてたっぽいし本編のマスボ破壊とか見ても取り扱い間違えると危険だよあの亀
384 23/12/16(土)13:23:07 No.1135432953
>DLCって本編より新しいけど内容は古いのか新しいのかどっちなんだい >そこだけ気になる 時系列が後になるのか前になるのかってこと?前編は同時進行できるけど後編はクリア後の世界だよ
385 23/12/16(土)13:23:14 No.1135432998
>DLCって本編より新しいけど内容は古いのか新しいのかどっちなんだい >そこだけ気になる 後編は本編後の設定 前編は3ルートと同時想定だと思う
386 23/12/16(土)13:23:31 No.1135433096
>UIとか快適性とか色んな物でぬあぁ…ってなったのも確かなんだけど個人的にはそれを吹き飛ばすくらいのストーリーの良さがあった >集合写真で全部許しちゃう 技マシン作成だけは名前カタログに表示して…
387 23/12/16(土)13:24:25 No.1135433375
謎のミステリーサークルが謎のままだったが エリアゼロの神秘性のためのフレーバーとして明かされぬまま終わるのか
388 23/12/16(土)13:25:22 No.1135433662
ともっこの黒幕も謎だからまだ何かあると思う
389 23/12/16(土)13:25:26 No.1135433679
>>とりあえずそろそろ開発期間5年くらいにしよう! >ポケモンは一応子ども向けゲームなんでこれやると小学生が6年間の間に一作しかタイトルプレイしなくなるから絶対駄目なんだ >FFはそれで駄目になった でもゼルダはブレワイからティアキンまで6年くらい開いたけどちびっこにも大受けしたぜ
390 23/12/16(土)13:25:46 No.1135433788
コライドンの本来のネームがツバサノオウとはいうが ちゃんと名前をあらあわす姿だったんだなって思う
391 23/12/16(土)13:25:54 No.1135433827
>ともっこの黒幕も謎だからまだ何かあると思う あまり発覚した経緯があれだがともっこの黒幕は追加ストーリーあるのが確定してるらしい
392 23/12/16(土)13:25:57 No.1135433845
カキツバタはなぁ…
393 23/12/16(土)13:25:59 No.1135433852
>ともっこの黒幕も謎だからまだ何かあると思う DLC後編クリア後に調べると桃沢商店の置物にテキスト追加されてるんだよね
394 23/12/16(土)13:26:12 No.1135433911
>エリアゼロの異質なBGMからのコラミラのタイマンでいつものポケモンなBGMに戻るの大好き 初期のマップのアレンジなの良いよね
395 23/12/16(土)13:26:27 No.1135433983
ゼロフォーミングって テラフォーミングとかけてるんだろうけど この亀なんかヤバいことしてない…?
396 23/12/16(土)13:26:54 No.1135434106
まだ追加シナリオがあるっぽいのは確かなんだけどそれが配信なのか映画なのか別DLCなのかは全くわからん