23/12/16(土)11:33:24 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/16(土)11:33:24 No.1135401514
やっぱりこっち路線はこっち路線で残しておけばよかったんじゃねえかな
1 23/12/16(土)11:37:02 No.1135402374
買ってもないくせにファンぶるカス
2 23/12/16(土)11:37:21 No.1135402456
精神的続編にも文句言ってるのが多いからそもそも自称ゴエモンファンの声は聞かなくていいと思う
3 23/12/16(土)11:38:19 No.1135402675
>買ってもないくせにファンぶるカス 当時まだ自由に買えるような歳じゃねえだろ!
4 23/12/16(土)11:44:33 No.1135404070
>>買ってもないくせにファンぶるカス >当時まだ自由に買えるような歳じゃねえだろ! 「」の歳なんかしらんだろ・・・何言ってるんだ
5 23/12/16(土)11:45:08 No.1135404208
俺は買ったが? 森のBGM最高だぜ?
6 23/12/16(土)11:45:45 No.1135404340
インパクト戦難し過ぎて3面で積んだわ
7 23/12/16(土)11:47:07 No.1135404641
また買っても遊んでもヨシツネシューティングで殺意が芽生えたでもない「」が新世代バカにしてる…
8 23/12/16(土)11:48:49 No.1135405037
秋葉原のトレーダーにこれのGBA版が10万で売ってたけどなんで高騰してるんだ
9 23/12/16(土)11:49:04 No.1135405092
まだ新世代を馬鹿にしてる流れではないと思う
10 23/12/16(土)11:54:37 No.1135406474
新世代といいながらこれかなり難しいからなあ
11 23/12/16(土)11:57:15 No.1135407106
アクション苦手でも防具駆使してΩクナイまで取れたからそんなに難しくない…はず
12 23/12/16(土)11:57:41 No.1135407212
キャラデザとか作風より新世代襲名っていう今までのゴエモンが過去の物になったみたいなタイトルが悪かったんじゃないかと思ってる ゴエモン外伝みたいな感じにしとけば今よりは多少受け入れられてたはず
13 23/12/16(土)11:59:27 No.1135407680
>アクション苦手でも防具駆使してΩクナイまで取れたからそんなに難しくない…はず 勲章は伝説の防具のおかげでなんとかなったな…
14 23/12/16(土)12:03:34 No.1135408846
GBA版のを買った
15 23/12/16(土)12:06:21 No.1135409628
この後にもう一回別デザインの少年ゴエモンゲーム出たけどそっち全然話題にされないよね
16 23/12/16(土)12:06:48 No.1135409765
エビスちゃんのおまんこ舐めたい
17 23/12/16(土)12:10:42 No.1135410873
ヘビーインパクト強すぎ
18 23/12/16(土)12:11:57 No.1135411221
>森のBGM最高だぜ? 俺は一面のステージも好きだった 転調するところいいよな!
19 23/12/16(土)12:12:05 No.1135411261
>ヘビーインパクト強すぎ ちょっとした技とかチェーンキセルですらエネルギー使う仕様のせいで戦いづらすぎる
20 23/12/16(土)12:13:08 No.1135411590
レビュー動画見ると面白いけど難しいって評価が多いな
21 23/12/16(土)12:14:23 No.1135411952
面白いけどインパクト戦がむずすぎる
22 23/12/16(土)12:14:57 No.1135412113
大きな声じゃ言えないけどPS2の少年ゴエモン好き
23 23/12/16(土)12:15:31 No.1135412272
プレイしたいけど地味にプレミア価格になってやがる
24 23/12/16(土)12:16:23 No.1135412558
冒険時代活劇ゴエモンは面白いからな…
25 23/12/16(土)12:24:10 No.1135414943
OPに出てきた儚げな女の子がなんかクソガキだったのがショックだった ゲームは面白かった
26 23/12/16(土)12:25:16 No.1135415266
GBAやDSはそもそもの出荷本数の少なさから値上げ激しくなってるからな
27 23/12/16(土)12:25:19 No.1135415282
>OPに出てきた儚げな女の子がなんかクソガキだったのがショックだった というかラスボスだった
28 23/12/16(土)12:27:21 No.1135415911
少なさ以上にせどり気取りの買い占めで吊り上がってるだけじゃねぇかな
29 23/12/16(土)12:29:38 No.1135416583
ビストロレシピの人が描いた漫画版も揃えろ
30 23/12/16(土)12:29:50 No.1135416647
↑↓↑×で百烈パンチ出るけどタイミングが掴めたり掴めなかったりするわ
31 23/12/16(土)12:30:20 No.1135416787
解説動画の影響でのびてるんじゃね
32 23/12/16(土)12:31:16 No.1135417069
インパクト戦とか賞金首とかいろいろがんばってたとは思うしやってて楽しかった やっぱシリーズそのものが寿命だったんじゃねえかな……
33 23/12/16(土)12:31:47 No.1135417249
どっちにせよ物が少ないから値が上がる事に変わりはないだろうそれ
34 23/12/16(土)12:32:44 No.1135417501
横スクアクションが流行るような時代じゃないしね…アコギングと綾繁がだいたい悪いとも思ってるが
35 23/12/16(土)12:32:52 No.1135417540
設定やキャラデザよりPSのゴエモンって部分で敬遠してたわ当時
36 23/12/16(土)12:33:37 No.1135417770
ヘビーインパクトはなんとか1000あたりまで減らせるけどやっぱ倒せぬ コマンドの練習しなきゃな
37 23/12/16(土)12:33:56 No.1135417875
多段ヒット衝撃波出すキセルと全画面範囲攻撃するハンマーの無法ぶりいいよね 総合点だとユイが強い気もするが
38 23/12/16(土)12:34:11 No.1135417962
綾繁も合体インパクトの発想だけは好きだったよ インパクト戦自体はクソ詰まんなくて苦痛だったけど…
39 23/12/16(土)12:34:23 No.1135418013
>多段ヒット衝撃波出すキセルと全画面範囲攻撃するハンマーの無法ぶりいいよね >総合点だとユイが強い気もするが サスケの丸鋸も好きだった
40 23/12/16(土)12:34:35 No.1135418074
そんなに https://www.suruga-ya.jp/product/detail/175002080
41 23/12/16(土)12:34:45 No.1135418133
エビスさんかわいいよ
42 23/12/16(土)12:35:02 No.1135418227
ユイ使いやすいよ
43 23/12/16(土)12:35:06 No.1135418244
>横スクアクションが流行るような時代じゃないしね…アコギングと綾繁がだいたい悪いとも思ってるが それは同時期に出たネオ桃でも売上下がってきてることとは関係ねえしなあ 3Dにしてもダメだったしブランドそのものの寿命が来てたとしか
44 23/12/16(土)12:35:08 No.1135418262
スレ画は11000円した
45 23/12/16(土)12:35:36 No.1135418392
アクションはゴリ押しでいけるけどインパクトで詰む
46 23/12/16(土)12:37:09 No.1135418876
>ヘビーインパクトはなんとか1000あたりまで減らせるけどやっぱ倒せぬ >コマンドの練習しなきゃな 当時は突っ込んで来る時キセルサーベルで迎撃しようとしてたからなんかうまく入力できなくて失敗してたけど あれ普通にアッパーでも止められるって知ってそっち使っとけばよかったなって
47 23/12/16(土)12:37:52 No.1135419120
漫画はどうして急に過去編になっちゃったんだ
48 23/12/16(土)12:38:31 No.1135419352
でもなぁ…公式で偽物扱いして叩いていい奴認定してるしなぁ…
49 23/12/16(土)12:39:25 No.1135419630
ネオ桃で慣れてたからかあんまり困らなかったなインパクト戦
50 23/12/16(土)12:39:50 No.1135419767
マリオが強かった
51 23/12/16(土)12:41:12 No.1135420200
>ネオ桃で慣れてたからかあんまり困らなかったなインパクト戦 ネオ桃山で慣れてたら逆にきつくないかあれ 百烈パンチからキャノンに繋げられないし
52 23/12/16(土)12:42:16 No.1135420538
漫画はビストロレシピのことがあったから四天王っぽい人みんな倒して安心してたらまた幹部増えて倒さずに過去編に入ってそのまま終わっちまった…
53 23/12/16(土)12:43:58 No.1135421068
>でもなぁ…公式で偽物扱いして叩いていい奴認定してるしなぁ… 天狗りまともにやってないのも現れたな…
54 23/12/16(土)12:44:35 No.1135421267
というか評判良いからやりたいんだけど実機プレイしかないっぽいよね…
55 23/12/16(土)12:45:03 No.1135421415
移植とかほぼないシリーズだしな 頑張って探せ
56 23/12/16(土)12:45:08 No.1135421436
どのキャラもRTA向きな良い面持っててステージ早解き楽しかった
57 23/12/16(土)12:45:37 No.1135421605
>天狗りまともにやってないのも現れたな… 過去のミスターゴエモンは敵で新世代は投獄で 俺たちの作ってるゴエモンこそ本物っていう思想が滲み出てたゲームでしょ?
58 23/12/16(土)12:45:44 No.1135421639
>移植とかほぼないシリーズだしな >頑張って探せ amazonで万越えなのはamazonだからなのか実際の相場がそうなのか…
59 23/12/16(土)12:46:11 No.1135421785
現物あるけど動かせる本体がねぇ!
60 23/12/16(土)12:46:15 No.1135421809
>天狗りまともにやってないのも現れたな… 無知な上に情報の更新いつまでも出来ない人っているもんなんだなと思う
61 23/12/16(土)12:46:45 No.1135421965
>現物あるけど動かせる本体がねぇ! 実はPS3はPS1が動くぞ! それもない?そうだね
62 23/12/16(土)12:46:47 No.1135421976
>amazonで万越えなのはamazonだからなのか実際の相場がそうなのか… 駿河屋とかでも同じ値段なので残念ながら
63 23/12/16(土)12:47:02 No.1135422054
天狗りはタッチペンの効き悪かったりで操作性の難とかが目立つ
64 23/12/16(土)12:47:21 No.1135422146
PS3はまともに動くやつどんどん貴重になる
65 23/12/16(土)12:47:49 No.1135422294
エビスちゃんのエロ画像ください
66 23/12/16(土)12:47:51 No.1135422303
サスケのレベル4武器がそれまでに比べてデカくて派手で好きだった なんかチョンマゲまで強化されるけど
67 23/12/16(土)12:48:41 No.1135422560
ロックマンXみたいな感じに世代交代できてたらこっちが残ってたかもしれない いやXシリーズは絶えたけど
68 23/12/16(土)12:48:42 No.1135422568
>過去のミスターゴエモンは敵で新世代は投獄で >俺たちの作ってるゴエモンこそ本物っていう思想が滲み出てたゲームでしょ? Mr.五右衛門な しっかりストーリー上で改心してるし新世代はしっかりゴエモンのスキンで出てくるし
69 23/12/16(土)12:49:02 No.1135422680
ムサシとコジロウがライバルというよくある設定はあるけどJKとオカマでこれよりホモ要素の方が目立ってる変わり種
70 23/12/16(土)12:49:31 No.1135422821
>天狗りはタッチペンの効き悪かったりで操作性の難とかが目立つ どっかの城の赤べこの頭使って飛び上がるとこはなんか妙にうまく行かなかったけど 他のアクションステージでのギミックは別に問題なかったような ほていは許さん
71 23/12/16(土)12:50:51 No.1135423234
>>天狗りはタッチペンの効き悪かったりで操作性の難とかが目立つ >どっかの城の赤べこの頭使って飛び上がるとこはなんか妙にうまく行かなかったけど >他のアクションステージでのギミックは別に問題なかったような >ほていは許さん おしゅうじ…の所が妙に効き辛くて頭抱えた事あったな
72 23/12/16(土)12:51:16 No.1135423373
>ロックマンXみたいな感じに世代交代できてたらこっちが残ってたかもしれない 新世代出た頃が個人的にはXも4までやってたけど5はもういいかなぁって頃だったからなアクションゲーム自体として 売上の話になるとX5かなり売れた方らしいけど
73 23/12/16(土)12:51:36 No.1135423466
OP超かっこいい
74 23/12/16(土)12:51:36 No.1135423467
>ロックマンXみたいな感じに世代交代できてたらこっちが残ってたかもしれない >いやXシリーズは絶えたけど カプコンの中では耐えて無いからオフライン版Xダイブも出たよ!?
75 23/12/16(土)12:51:51 No.1135423539
>サスケのレベル4武器がそれまでに比べてデカくて派手で好きだった >なんかチョンマゲまで強化されるけど 問題は勲章コンプ報酬なんだもう行くステージがないんだ
76 23/12/16(土)12:52:03 No.1135423598
初代ゴエモンはお頭でサスケはボディだけMk-Ⅱでエビス丸とヤエちゃんは不明で良かったっけ? まぁヤエちゃんはユイの組織率いてるのかなって気はするけど
77 23/12/16(土)12:52:04 No.1135423602
そもそもゴエモン自体が全盛期の時でもそんなに人気なかったって言うか…
78 23/12/16(土)12:52:20 No.1135423684
>問題は勲章コンプ報酬なんだもう行くステージがないんだ お尋ね者倒そうぜ!
79 23/12/16(土)12:52:23 No.1135423701
>しっかりストーリー上で改心してるし新世代はしっかりゴエモンのスキンで出てくるし でも手裏剣の的になってるんだよね…
80 23/12/16(土)12:52:30 No.1135423745
>売上の話になるとX5かなり売れた方らしいけど かなりかはどうなんだろうな… 国内十数万だけど世界売上はわからん
81 23/12/16(土)12:52:57 No.1135423891
>そもそもゴエモン自体が全盛期の時でもそんなに人気なかったって言うか… どの全盛期を見て言ってんだこれ
82 23/12/16(土)12:53:13 No.1135423974
少し前にちょっとやり直したけど難しすぎた 当時の俺よくクリアしたわすげえよ…
83 23/12/16(土)12:53:16 No.1135424000
>そもそもゴエモン自体が全盛期の時でもそんなに人気なかったって言うか… 別に無理して下げるポイントでもないだろそこ
84 23/12/16(土)12:53:44 No.1135424155
やってみたいから配信しろKONAMI
85 23/12/16(土)12:54:08 No.1135424286
うっかりノーダメージ勲章取っちゃうとステージが永続的に難しいままになっちゃうのつれえ
86 23/12/16(土)12:54:08 No.1135424288
大手ゲーム会社のソフトなのにプレミアつくようなのはSteamに移植してくれよ リマスターとかいらないから
87 23/12/16(土)12:54:19 No.1135424339
結構サスケのデザインはそのままなのに驚く エビスは…2からの発想だろうか?
88 23/12/16(土)12:55:03 No.1135424572
ノーダメ勲章取るのは何だかんだゴエモンが重宝した記憶 咄嗟の攻撃範囲に穴がないから…?
89 23/12/16(土)12:55:13 No.1135424627
>うっかりノーダメージ勲章取っちゃうとステージが永続的に難しいままになっちゃうのつれえ これでお尋ね者倒しに行かなきゃいけなくなったときに苦労した…
90 23/12/16(土)12:55:17 No.1135424652
>うっかりノーダメージ勲章取っちゃうとステージが永続的に難しいままになっちゃうのつれえ うっかり取れる奴はそれ位の難易度の方がええ どうせ隠し要素は街の中とかが中心になるしステージが高くても問題は出ないしね
91 23/12/16(土)12:55:18 No.1135424659
ゴエモンは年に数本新作ゲームが出てアニメ化もされたくらい人気あった前提を無視する「」が昔から多すぎ
92 23/12/16(土)12:55:20 No.1135424672
>大手ゲーム会社のソフトなのにプレミアつくようなのはSteamに移植してくれよ >リマスターとかいらないから 売れなかったからプレミア付いてるんじゃねぇかな…
93 23/12/16(土)12:55:42 No.1135424796
PSのゴエモン全般ロードが長くてストレスフルだった
94 23/12/16(土)12:56:07 No.1135424916
>ノーダメ勲章取るのは何だかんだゴエモンが重宝した記憶 >咄嗟の攻撃範囲に穴がないから…? コギャルのヤエちゃんも便利だったな攻撃範囲広いし
95 23/12/16(土)12:56:57 No.1135425192
PS互換機とか一応はあるっぽいか… もしくはPS2を買うか
96 23/12/16(土)12:57:08 No.1135425250
>ゴエモンは年に数本新作ゲームが出てアニメ化もされたくらい人気あった前提を無視する「」が昔から多すぎ img人気でも良くふらふーぷ鬼コラとか出てるしここの人気も高いしな
97 23/12/16(土)12:57:38 No.1135425413
スーファミ時代のゴエモンは一部ミームにもなるぐらいには継承されてると思う
98 23/12/16(土)12:58:30 No.1135425648
>スーファミ時代のゴエモンは一部ミームにもなるぐらいには継承されてると思う バンジー白羽取りのインパクト凄かったんだな…っとなる そのインパクトじゃなくて
99 23/12/16(土)12:58:36 No.1135425683
フィギュアが玩具部門から作られてたぐらいには気合い入ってた新世代
100 23/12/16(土)12:59:27 No.1135425951
スーファミでだいぶがんばったからその時のどっかしらに引っかかってコナミの思い出というとゴエモンというのが実際結構いるから なんか出せって言われるポジションに担ぎ上げられたんだとは思う
101 23/12/16(土)12:59:32 No.1135425978
プレイ動画とか見てたらキセルサーベルとかチェーンキセル使ってんでそれ使ったらなんとかヘビーインパクト倒せた
102 23/12/16(土)12:59:56 No.1135426096
>フィギュアが玩具部門から作られてたぐらいには気合い入ってた新世代 逆に元のゴエモンの方は立体化がキーホルダーとかぐらいしかなかったな… ゴエモンのキーホルダー持ってる奴が死ぬほど羨ましかった
103 23/12/16(土)13:00:02 No.1135426124
>>ロックマンXみたいな感じに世代交代できてたらこっちが残ってたかもしれない >>いやXシリーズは絶えたけど >カプコンの中では耐えて無いからオフライン版Xダイブも出たよ!? でもゴアアイコ使いたいぜ
104 23/12/16(土)13:00:13 No.1135426180
コラボ作品で新世代の方のゴエモンインパクトをゲットして嬉しかった記憶がある
105 23/12/16(土)13:00:19 No.1135426220
>>ロックマンXみたいな感じに世代交代できてたらこっちが残ってたかもしれない >新世代出た頃が個人的にはXも4までやってたけど5はもういいかなぁって頃だったからなアクションゲーム自体として >売上の話になるとX5かなり売れた方らしいけど 時代的には切り替えするには遅いな… というかまあロックマンと比較するとそもそもFC→SFCで転換したわけだから ゴエモンが遅いのは当然…いや次世代機で即やってればまだ別か
106 23/12/16(土)13:00:41 No.1135426345
過去作寄せ集めのゴエモンコレクションの発売が待たれる
107 23/12/16(土)13:01:11 No.1135426483
ゴエモンとかロックマンXにどっぷり子供時代漬かってたから今でも2Dアクションゲームやってる節はある
108 23/12/16(土)13:01:16 No.1135426508
>そもそもゴエモン自体が全盛期の時でもそんなに人気なかったって言うか… それは嘘だわ
109 23/12/16(土)13:01:17 No.1135426515
これをエックスっていうならエックスシリーズはこれのちょい後にゼロシリーズに派生してヒットしてるからな… こっちもムズいな…
110 23/12/16(土)13:01:39 No.1135426616
銭ゲバなイメージあるけどゴエモンコレクションは出さないんだな
111 23/12/16(土)13:01:58 No.1135426700
>いや次世代機で即やってればまだ別か 冒険時代活劇ゴエモンはPS2出た年に出したぞ!
112 23/12/16(土)13:01:59 No.1135426707
>でもゴアアイコ使いたいぜ あれってXダイヴの方が発表早かったんだよな カプコンもX頑張ってるじゃん
113 23/12/16(土)13:02:27 No.1135426861
どうでも良いけどX5~7の時のエックスの声も新世代ゴエモンの声も森久保なんだよね…
114 23/12/16(土)13:02:30 No.1135426871
>過去作寄せ集めのゴエモンコレクションの発売が待たれる それこそSFC2とかまたやりたいな… カセット持ってるけど実家だった気がする
115 23/12/16(土)13:02:30 No.1135426874
>銭ゲバなイメージあるけどゴエモンコレクションは出さないんだな 海外で売れそうにないからな 数年前に出たコナミコレクションにいなかったのこれが大きいと言われてる
116 23/12/16(土)13:02:47 No.1135426949
>>いや次世代機で即やってればまだ別か >冒険時代活劇ゴエモンはPS2出た年に出したぞ! 一世代おっせーよ
117 23/12/16(土)13:03:11 No.1135427055
>銭ゲバなイメージあるけどゴエモンコレクションは出さないんだな 売れる売れないの判定はしっかりしてる 音ゲーずっとやってるから1~2作で消えた筐体を何度も見てきた
118 23/12/16(土)13:03:22 No.1135427103
>あれってXダイヴの方が発表早かったんだよな >カプコンもX頑張ってるじゃん 日本のカプコンはあんまり乗り気じゃなかったのかってぐらい消極的だったと思う
119 23/12/16(土)13:03:35 No.1135427160
桃鉄だって海外で売れそうにないだろ!
120 23/12/16(土)13:04:17 No.1135427372
でもSFCミニにはゆき姫入ってるんだよな…
121 23/12/16(土)13:04:20 No.1135427394
>海外で売れそうにないからな そもそも海外版が大半出てねえんだ 仮に出すとしてもローカライズからしなきゃいけないし誰がそんなのやるのとなる
122 23/12/16(土)13:04:34 No.1135427469
>桃鉄だって海外で売れそうにないだろ! コレクションの話と新作の話を?
123 23/12/16(土)13:04:35 No.1135427482
サントラは出したよ
124 23/12/16(土)13:04:38 No.1135427502
>桃鉄だって海外で売れそうにないだろ! 桃鉄は売れないから出さないって感じじゃなかったからなぁ…
125 23/12/16(土)13:05:19 No.1135427672
やっぱ売れないから出さないのね
126 23/12/16(土)13:05:22 No.1135427694
ボンボンっ子だったからゴエモンといえばこれだったな エビス丸がヒロインヒロインしてて超かわいいのよ ヤエちゃんしか言わない老人はこっちも知ってほしいわ
127 23/12/16(土)13:05:43 No.1135427787
>>海外で売れそうにないからな >そもそも海外版が大半出てねえんだ >仮に出すとしてもローカライズからしなきゃいけないし誰がそんなのやるのとなる その点カプコンはあの当時は英語版から作ってる作品の方が多いし海外に強かったんだな
128 23/12/16(土)13:05:43 No.1135427790
月風魔伝は逆になんでOK出たの………?
129 23/12/16(土)13:06:05 No.1135427913
>月風魔伝は逆になんでOK出たの………? シリーズにもなってなかったのが大きいんじゃない
130 23/12/16(土)13:06:07 No.1135427923
>桃鉄だって海外で売れそうにないだろ! あいつは国内だけでも数百万売上げてるバケモノだからそもそも比較するのが間違い 国内有数の売上でぶっちゃけドラクエやFFすら超えてるんだよ モンハンとか一部マリオタイトルと肩並べるんだぞ
131 23/12/16(土)13:06:33 No.1135428045
>月風魔伝は逆になんでOK出たの………? 他所がやります!って言って持って来たから 別にコナミは出す事自体何も反対してない 立ち上げる人が誰もいないだけだと思われる
132 23/12/16(土)13:06:42 No.1135428075
ゴエモンは少なくともスーファミミニに選出される程度のポジションなので 昔から人気なかったよとか言うとゴエモン以下の広範囲をディスってることになる
133 23/12/16(土)13:06:49 No.1135428110
64とプレステのゴエモンが軒並みおもんなくて子供ながらにああゴエモンって終わりなんだなって思った 後続は知らないけど多分あれよりはがんばってたと思う
134 23/12/16(土)13:06:49 No.1135428111
>月風魔伝は逆になんでOK出たの………? 良い下請け先が見つかったから また見つかったのでレトロ系列の復活新作出るよコナミ
135 23/12/16(土)13:06:53 No.1135428128
海外で需要があるからだよは悪魔城もそうだが 魂斗羅が何より証明している
136 23/12/16(土)13:07:33 No.1135428322
>64とプレステのゴエモンが軒並みおもんなくて プレステはともかく64の方がつまんねえは嘘だろ…?
137 23/12/16(土)13:07:47 No.1135428379
グラディウスは海外需要はちょい謎だけど初期作だけならコナミ系コレクションには大体入るし人気はあるんだろうな
138 23/12/16(土)13:07:54 No.1135428408
>海外で需要があるからだよは悪魔城もそうだが >魂斗羅が何より証明している 魂斗羅はデュアルスピリッツもハードコアアップライジングも海外で売れたもんね
139 23/12/16(土)13:08:07 No.1135428462
ユイちゃん可愛いけど声は当時からキツそう
140 23/12/16(土)13:08:21 No.1135428521
なんなら64しかやったことないが面白かったけど…
141 23/12/16(土)13:08:24 No.1135428536
>スーファミ時代のゴエモンは一部ミームにもなるぐらいには継承されてると思う 売れてたのがその時代でその時代の人はまだまだ元気だからなぁ だから売れてなかった時代のことは当然話題にもならん
142 23/12/16(土)13:08:31 No.1135428577
悪魔城はネトフリマネーでアニメまで作ってもらったりアニメ版ベースでねんどろ出たりしてるな…
143 23/12/16(土)13:08:37 No.1135428605
ゆき姫好きだけどSFCミニに入るの2じゃないんだ…とはちょっと思った
144 23/12/16(土)13:08:39 No.1135428620
>他所がやります!って言って持って来たから >別にコナミは出す事自体何も反対してない >立ち上げる人が誰もいないだけだと思われる いやコナミ内部からの企画だよ https://www.gamespark.jp/article/2022/03/31/117360.html
145 23/12/16(土)13:09:26 No.1135428860
ゲーム内のエビスのグラフィックはマジ可愛かったと思うよ
146 23/12/16(土)13:09:29 No.1135428881
ゆき姫からきらきら道中までとでろでろと桃山遊べるようにしてくれよおまけでスレ画と大江戸大回転も
147 23/12/16(土)13:09:37 No.1135428921
>>64とプレステのゴエモンが軒並みおもんなくて >プレステはともかく64の方がつまんねえは嘘だろ…? いやプレステも新世代あるし64も名曲多いしインパクト戦も面白いし64売り上げ30位圏内に入ってるからやって無い人間をまともに相手からすんな…
148 23/12/16(土)13:09:41 No.1135428939
>いやコナミ内部からの企画だよ >https://www.gamespark.jp/article/2022/03/31/117360.html 本当にシリーズ作られてないって言うのが理由だったとは…
149 23/12/16(土)13:09:54 No.1135429000
>いやコナミ内部からの企画だよ >https://www.gamespark.jp/article/2022/03/31/117360.html 外注の持ち込みって聞いてた おいは恥ずかしか!
150 23/12/16(土)13:10:03 No.1135429051
>悪魔城はネトフリマネーでアニメまで作ってもらったりアニメ版ベースでねんどろ出たりしてるな… 悪魔城は一応ブランドもあるけどメトロイドヴァニアがジャンル人気だから…
151 23/12/16(土)13:10:07 No.1135429075
>売れてたのがその時代でその時代の人はまだまだ元気だからなぁ >だから売れてなかった時代のことは当然話題にもならん ここでスーファミから64辺りの話が盛り上がるのもその時代にやってた「」が多いからだもんな…
152 23/12/16(土)13:10:16 No.1135429119
板倉高比古氏(以下、板倉):まず、本作は2018年頃に企画されました。当時のゲーム市場は独自アプローチの意欲的なゲーム性を持ったインディー作品が豊富で、「和」をテーマにしたメジャータイトルも目立っていました。ちょうどその頃に、我々もアクションゲームを作ろうという企画があり、果たしてどのようなタイトルを作ろうかという話になりました。 話を進めている中で、過去の名作でありながらこれまで続編が作られず、海外向けに発売されたことがない『月風魔伝』を取り上げたら驚きやインパクトが強いんじゃないかと盛り上がり、企画が進んでいきました。 これゴエモンでもよくない?
153 23/12/16(土)13:11:02 No.1135429351
>これゴエモンでもよくない? 続編が作られずのとこ見なよ… あとゴエモンはゆき姫とかが海外展開してたよ
154 23/12/16(土)13:11:10 No.1135429387
でも月風魔伝はスマブラSPに曲が収録される程だし…
155 23/12/16(土)13:11:17 No.1135429418
>ここでスーファミから64辺りの話が盛り上がるのもその時代にやってた「」が多いからだもんな… そこ以外はたまにファミコン版2や外伝でPSだとよくてアコギングあたりが出る程度ってのがまあ大体のプレイ層がわかるよね
156 23/12/16(土)13:11:28 No.1135429473
>>森のBGM最高だぜ? >俺は一面のステージも好きだった >転調するところいいよな! 普通にオープニングムービーの曲未だ歌える程度に好きだぜ!
157 23/12/16(土)13:11:30 No.1135429477
>まず、本作は2018年頃に企画されました。当時のゲーム市場は独自アプローチの意欲的なゲーム性を持ったインディー作品が豊富で、「和」をテーマにしたメジャータイトルも目立っていました。ちょうどその頃に、我々もアクションゲームを作ろうという企画があり、果たしてどのようなタイトルを作ろうかという話になりました。 和でオイラが選ばれないの頑張ってないみたいじゃん
158 23/12/16(土)13:11:31 No.1135429486
>でも月風魔伝はスマブラSPに曲が収録される程だし… ドラキュラHD絡みじゃねえか!
159 23/12/16(土)13:11:32 No.1135429493
>これゴエモンでもよくない? 月風魔伝は30年ぶりの復活だからインパクトが違うって事じゃない?
160 23/12/16(土)13:11:56 No.1135429593
>そこ以外はたまにファミコン版2や外伝でPSだとよくてアコギングあたりが出る程度ってのがまあ大体のプレイ層がわかるよね アコギングはPS側だと良い方だったからな…
161 23/12/16(土)13:12:07 No.1135429650
>魂斗羅はデュアルスピリッツもハードコアアップライジングも海外で売れたもんね 海外込みの話だからまぁやらないだろうが あの頃アークシステムワークスによるギルティギアゴエモンやらないかなとかもちょっと思ってた
162 23/12/16(土)13:12:30 No.1135429743
メトロイドヴァニアのヴァニアってキャッスルヴァニアなの…?
163 23/12/16(土)13:12:36 No.1135429766
続編が作られずと海外展開してないの部分が見えてねえ奴多くない!?
164 23/12/16(土)13:12:46 No.1135429811
ファミコン時代の話をしようって時に一番出てるのたぶん外伝2だもんな
165 23/12/16(土)13:12:47 No.1135429816
>アコギングはPS側だと良い方だったからな… 出来の良い割もだけど単純にここまでは買ってたって感じなんだと思う そっからガクッと減るマジで減る
166 23/12/16(土)13:13:02 No.1135429882
>メトロイドヴァニアのヴァニアってキャッスルヴァニアなの…? メトロイドヴァニアは月下の夜想曲に対して言われた言葉でこっから生まれたからね
167 23/12/16(土)13:13:42 No.1135430080
本当に言いづらいんだけど… 下手にグッドフィールに元スタッフが集まってるせいで コナミ自身がゴエモンやりづらいんじゃないかって… 月風魔伝の時に和なら絶対名前は上がったと思うよ
168 23/12/16(土)13:14:27 No.1135430326
アコギングかなりあれなゲームだった記憶があるんだけどマシな方なのか…
169 23/12/16(土)13:14:29 No.1135430346
ドラキュラもそうだがIGAチームがずっとやってたからIGAが抜けてゲーム自体の開発はコナミはやってないしな 企画上げて音頭取る人ってマジで重要だと思う
170 23/12/16(土)13:14:40 No.1135430410
>>>いや次世代機で即やってればまだ別か >>冒険時代活劇ゴエモンはPS2出た年に出したぞ! >一世代おっせーよ 割と頑張って毎年のように作品提供はしてたけど64とGBとPS1とPS2で分散されたら純粋に追いきれないからな…
171 23/12/16(土)13:14:45 No.1135430440
主の層がいる云々の話するならあの狸は3Dアクションで出したのがそもそも判断ミスってことになるし…
172 23/12/16(土)13:15:00 No.1135430510
>下手にグッドフィールに元スタッフが集まってるせいで >コナミ自身がゴエモンやりづらいんじゃないかって… そもそもゴエモンの新作企画を立てる人がいないんじゃないかとかそういう意味でもそうじゃないかという気はする
173 23/12/16(土)13:15:20 No.1135430614
>本当に言いづらいんだけど… >下手にグッドフィールに元スタッフが集まってるせいで >コナミ自身がゴエモンやりづらいんじゃないかって… >月風魔伝の時に和なら絶対名前は上がったと思うよ Kojima Productionsっていうとこがあるけどメタルギア今でも出そうとしてるから関係ないんじゃねえかな…
174 23/12/16(土)13:15:42 No.1135430714
>Kojima Productionsっていうとこがあるけどメタルギア今でも出そうとしてるから関係ないんじゃねえかな… こいつはちょっと規模が違い過ぎる…
175 23/12/16(土)13:15:53 No.1135430776
>Kojima Productionsっていうとこがあるけどメタルギア今でも出そうとしてるから関係ないんじゃねえかな… メタルギアは金になるから扱いが大分違うだろう
176 23/12/16(土)13:17:00 No.1135431093
>割と頑張って毎年のように作品提供はしてたけど64とGBとPS1とPS2で分散されたら純粋に追いきれないからな… 同日とか1週間ズレとかでぶっこまれた奴らもいるからな…誰が両方買うんだよ
177 23/12/16(土)13:17:14 No.1135431164
>主の層がいる云々の話するならあの狸は3Dアクションで出したのがそもそも判断ミスってことになるし… ゴエモンも3Dやってるんで特にそこは違和感ないな 元からからくりが疑似3Dスタート感あるし
178 23/12/16(土)13:17:43 No.1135431307
難しいけど面白みはある
179 23/12/16(土)13:17:56 No.1135431370
>ゴエモンも3Dやってるんで特にそこは違和感ないな >元からからくりが疑似3Dスタート感あるし 最初を読んでないな >主の層がいる云々の話
180 23/12/16(土)13:18:01 No.1135431398
>同日とか1週間ズレとかでぶっこまれた奴らもいるからな…誰が両方買うんだよ 親の金で買ってもらうからハード次第では綾重にぶつかるとかあるだろうしな…