23/12/16(土)11:32:50 電書化... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/16(土)11:32:50 No.1135401389
電書化したらまた遊ばれるようになるんだろうか 少々古めのTTRPGじゃあるけど
1 23/12/16(土)11:33:57 No.1135401649
圧倒的防御力を持つタンクが抜かれるとみんな死ぬ ってのはピーキーで時間かかるからどうじゃろ…
2 23/12/16(土)11:35:51 No.1135402098
伝書化するよりも計算周りの自動化アプリのほうがあったほうがありがたい…
3 23/12/16(土)11:36:09 No.1135402164
個々人の見せ場を作るためのスタイルだったとは思うんだよな 当時はmmoの影響も強くてD&Dですら役割分担ゲーになってたので
4 23/12/16(土)11:36:51 No.1135402333
>伝書化するよりも計算周りの自動化アプリのほうがあったほうがありがたい… キャラシの話ならあるよ
5 23/12/16(土)11:40:35 No.1135403169
>圧倒的防御力を持つタンクが抜かれるとみんな死ぬ >ってのはピーキーで時間かかるからどうじゃろ… カオスフレアのようにボスの攻撃一発で覚醒しちゃうのがいいんだろうか
6 23/12/16(土)11:42:10 No.1135403527
電書化で初めて触れる予定だけどアニメ見たことないんだよな
7 23/12/16(土)11:42:38 No.1135403647
役割分担はいいんだけど極端すぎてね… の割にファンブルが安定しなかったり致命的だったりでチグハグ
8 23/12/16(土)11:42:49 No.1135403684
ディフェンダーは攻撃できないのが一番の問題だったと思う
9 23/12/16(土)11:43:15 No.1135403787
>カオスフレアのようにボスの攻撃一発で覚醒しちゃうのがいいんだろうか なんでよりによって圧倒的防御力で防ぐキャラがいるカオスフレア?
10 23/12/16(土)11:43:49 No.1135403908
>ディフェンダーは攻撃できないのが一番の問題だったと思う 冷静になると攻撃できてない、攻撃が役に立たないだて退屈なんだよな… ヒーラーも同じことが言える
11 23/12/16(土)11:45:02 No.1135404190
俺は2ndが好き!
12 23/12/16(土)11:45:58 No.1135404378
なんかTRPGが気軽にオンセできるアプリとかないの?
13 23/12/16(土)11:46:44 No.1135404553
>俺は2ndが好き! わかるよ ただバランス取るの面倒だよね…
14 23/12/16(土)11:47:10 No.1135404652
>なんかTRPGが気軽にオンセできるアプリとかないの? サイトはある ただNWには向いてない
15 23/12/16(土)11:49:02 No.1135405080
読参とV3の展開のおまけでしかなかった初代よりは単独でまともになってるから…
16 23/12/16(土)11:49:18 No.1135405158
>なんでよりによって圧倒的防御力で防ぐキャラがいるカオスフレア? 光翼のダメ軽減は気休めだと思う 公式シナリオやると固定値で殺しにかかってくる
17 23/12/16(土)11:50:38 No.1135405480
なんかこの時期のFEARゲーって盛り上がったはいいものの 後のバージョンの追加クラスでプレイヤーが設定で入れれば済むような世界観変わっちゃうようなクラスをゲームのシステムとして取り込んだ結果なんかどれも似てるな…ってなる
18 23/12/16(土)11:51:06 No.1135405600
>読参とV3の展開のおまけでしかなかった初代よりは単独でまともになってるから… セブン=フォートレスの方が先に死んだんだっけ
19 23/12/16(土)11:51:10 No.1135405622
俺はブレカナ好き! あの口上はあのゲームにしかないんだ…
20 23/12/16(土)11:52:47 No.1135406023
>光翼のダメ軽減は気休めだと思う >公式シナリオやると固定値で殺しにかかってくる それでも雑魚相手になら硬え俺つえええできるから…
21 23/12/16(土)11:53:29 No.1135406185
もうこの頃リプレイ参加してた面子だいたい他所行っちゃったな しかしFEARがスクエニと組んで仕事をしているなどこのリハクの目をもってしても…
22 23/12/16(土)11:54:04 No.1135406330
しばらく離れてた間に3rdなんかいつの間にか出ていつの間にか消えてたけど最終的にどうなったのあれ
23 23/12/16(土)11:54:56 No.1135406564
>>読参とV3の展開のおまけでしかなかった初代よりは単独でまともになってるから… >セブン=フォートレスの方が先に死んだんだっけ セブンフォートレスはまあメビウスでやりきったからな…
24 23/12/16(土)11:55:27 No.1135406674
しのとうこの名前を薬屋アニメで見て二度見したわ
25 23/12/16(土)11:56:02 No.1135406814
個性全部殺した3rdは確実なトドメだったけど2ndも大概に遊びにくいゲームだった ほぼ無傷か全滅だった
26 23/12/16(土)11:57:02 No.1135407041
アルシャードとかアリアンロッド級のヒット作またでないかな…
27 23/12/16(土)11:57:13 No.1135407092
>俺はブレカナ好き! 新版の金銭的ハードルエグくありません…?
28 23/12/16(土)11:57:22 No.1135407125
結局砦シリーズって全部やったんかね
29 23/12/16(土)11:59:12 No.1135407602
これ「」が好きな蝿女が出てくるやつだっけ?
30 23/12/16(土)11:59:36 No.1135407717
ブックウォーカーでTRPG関連書籍半額セールやってるけど電子書籍のルルブって使い勝手どうなんだろう 持ち運び楽なのは勿論そうだろうけど開きたいページ咄嗟に開けなさそう
31 23/12/16(土)11:59:42 No.1135407753
同時期エンゼルギアはこれは流行るぞと思っていた時期が俺にもありました 1回やったきりです
32 23/12/16(土)11:59:46 No.1135407777
大砲持ってるのアニメだと赤髪じゃなかった?
33 23/12/16(土)12:00:22 No.1135407937
今はもう矢野も天もすっかりラブライブの人だな…
34 23/12/16(土)12:00:27 No.1135407961
>アルシャードとかアリアンロッド級のヒット作またでないかな… ヒット作、それは、裏切りを意味する言葉――
35 23/12/16(土)12:00:41 No.1135408024
>大砲持ってるのアニメだと赤髪じゃなかった? TRPGのルルブの表紙キャラなんてイメージにしかすぎないからいいんだ MMOのパッケージにプレイヤーキャラいてもあれが固定キャラじゃないのと同じ
36 23/12/16(土)12:00:57 No.1135408104
>結局砦シリーズって全部やったんかね エンダースさんとかやってた空砦が最終章じゃなかったっけ
37 23/12/16(土)12:01:05 No.1135408139
きくたけとかかわたな今何してるんだろう
38 23/12/16(土)12:01:58 No.1135408393
このあとに何故かとち狂ってNW3とアルシャードセイヴァーの現代異能+異世界にしちゃったりで揃ってこけたからな…
39 23/12/16(土)12:02:44 No.1135408614
>今はもう矢野も天もすっかりラブライブの人だな… 最近天が一時期サイゲにいたの知って目を疑った
40 23/12/16(土)12:03:22 No.1135408795
あのバブルがあってなおTRPGは食えないを証明してしまったのは世知辛いね…
41 23/12/16(土)12:03:29 No.1135408820
>TRPGのルルブの表紙キャラなんてイメージにしかすぎないからいいんだ ダブルクロスの表紙キャラは大半がこの2人なのすごい好き fu2915916.jpg
42 23/12/16(土)12:03:29 No.1135408824
>しかしFEARがスクエニと組んで仕事をしているなどこのリハクの目をもってしても… ボードゲームブームがあるからシステム作れる屋さんはわりと重宝されると思う TRPGが売れるかはまた別
43 23/12/16(土)12:04:45 No.1135409191
>あのバブルがあってなおTRPGは食えないを証明してしまったのは世知辛いね… 今しばらくボードゲームブーム来てるしマダミスとかに擦り寄れば… いくつか大きい企画のやつ追いかけてるけどああいう推理ゲームみたいなの儲かってるのかね…
44 23/12/16(土)12:05:36 No.1135409427
>大砲持ってるのアニメだと赤髪じゃなかった? アニメの魔剣陰陽師強化のデザインはだいたい1stのサンプルキャラだから
45 23/12/16(土)12:06:27 No.1135409661
懐かしいな開いてすぐの井上のポエム
46 23/12/16(土)12:06:32 No.1135409680
>今しばらくボードゲームブーム来てるしマダミスとかに擦り寄れば… >いくつか大きい企画のやつ追いかけてるけどああいう推理ゲームみたいなの儲かってるのかね… SNEはボドゲとマダミスの上がりがデカいらしい
47 23/12/16(土)12:06:45 No.1135409742
>懐かしいな開いてすぐの井上のポエム 嫌いではない
48 23/12/16(土)12:06:47 No.1135409758
今流行りのTRPGってまたこの頃とはジャンル違うよね
49 23/12/16(土)12:08:04 No.1135410114
いやあまだダブルクロスもSW2.系も変わらず人気だし
50 23/12/16(土)12:08:05 No.1135410115
ストレンジャーシングスのおかげでD&Dブームくるし!ししし!!
51 23/12/16(土)12:08:35 No.1135410280
SNE今ほぼボードゲーム屋だよね
52 23/12/16(土)12:09:10 No.1135410433
>SNE今ほぼボードゲーム屋だよね ソードワールドはちゃんと出してる ワールドガイドいきなり色々出し始めたし
53 23/12/16(土)12:09:23 No.1135410477
0年代のTRPG人気ってリプレイによるところが8割くらいあったしなぁ 昨今の人気は向かい風だったろう
54 23/12/16(土)12:10:11 No.1135410716
リプレイって今どうなってんのかね とんと見かけなくなった気はする
55 23/12/16(土)12:10:18 No.1135410750
タンクが耐える系のやつ好きなんだけどバランスは難しいよね
56 23/12/16(土)12:10:33 No.1135410821
SNEはSW2.0に移行する時も抱えてたTRPG大半切ったりしてるんで 定期的にシステム根切にしてい抱えるの少数にしてまた広げたりを繰り返してる
57 23/12/16(土)12:10:43 No.1135410884
今は動画配信がメインなんでしょ? 知らんけど
58 23/12/16(土)12:10:50 No.1135410911
一瞬クトゥルフのリプレイ動画とか流行ってたけどあれの人気今も続いてるのかな なんかルルブネット公開されてるホラー系TRPGがあるのまでは知ってる
59 23/12/16(土)12:11:27 No.1135411092
女神転生…ブルーローズ… 俺は今でも新版待ってるぞ
60 23/12/16(土)12:11:28 No.1135411099
>今は動画配信がメインなんでしょ? >知らんけど アリアンロッドは妖怪が来るから配信できないのマジで糞だと思った
61 23/12/16(土)12:12:37 No.1135411444
まさかTRPG=CoCって風潮がやってくるとはな…
62 23/12/16(土)12:14:19 No.1135411932
ダブルクロスがクトゥルフやって炎上したという話は聞いた
63 23/12/16(土)12:14:46 No.1135412053
別にハメ技じみたことしたいわけじゃないけど数字組み合わせて強い数字叩き出せるぜー!みたいなのが好きだけど最近のシステムでそういうのあるかな… ロールプレイ偏重なのが多いような気がしてて…
64 23/12/16(土)12:14:59 No.1135412119
>リプレイって今どうなってんのかね >とんと見かけなくなった気はする 商業は人気システムでも年に二三冊でほぼ単発とかだなぁ 昔みたいに十巻近い大長編とか毎月各社から何冊も出る勢いはなくなった
65 23/12/16(土)12:15:18 No.1135412203
スレ画ももう15年前だから当時の現役の大半は引退してないだろうか…
66 23/12/16(土)12:15:38 No.1135412314
>別にハメ技じみたことしたいわけじゃないけど数字組み合わせて強い数字叩き出せるぜー!みたいなのが好きだけど最近のシステムでそういうのあるかな… ダブルクロスとかまさにそんなんじゃん 最近ではない? そうだね
67 23/12/16(土)12:15:59 No.1135412418
>別にハメ技じみたことしたいわけじゃないけど数字組み合わせて強い数字叩き出せるぜー!みたいなのが好きだけど最近のシステムでそういうのあるかな… ソードワールドかパスファインダーでいいんじゃないだろうか
68 23/12/16(土)12:16:39 No.1135412632
ソードワールドは頑張って組み合わせても数字は結構地味なんだよな
69 23/12/16(土)12:16:39 No.1135412633
>いやあまだダブルクロスもSW2.系も変わらず人気だし なんだかんだ王道の現代異能やファンタジーがやりたい層を掴んでるからなあ
70 23/12/16(土)12:18:29 No.1135413178
>0年代のTRPG人気ってリプレイによるところが8割くらいあったしなぁ >昨今の人気は向かい風だったろう なろうの隆盛と似たようなものなんだろうけど ラノベ界隈は文字だけのWEB小説を抱え込んで挿し絵つけたりメディアミックスしたりできたけど 初手がリプレイ動画人気だったこっちのは何か付加価値つけて商業にするのも難しいし 大手出版社なラノベ界隈と違ってTRPG会社にそんなことするだけの体力もなかったのが…
71 23/12/16(土)12:19:02 No.1135413333
>>リプレイって今どうなってんのかね >>とんと見かけなくなった気はする >商業は人気システムでも年に二三冊でほぼ単発とかだなぁ >昔みたいに十巻近い大長編とか毎月各社から何冊も出る勢いはなくなった アリアンが大量に出して書店のドラゴンブックの棚スペースの確保をしてたからこそ他も積極的に出せてたイメージがある
72 23/12/16(土)12:20:15 No.1135413731
>ブックウォーカーでTRPG関連書籍半額セールやってるけど電子書籍のルルブって使い勝手どうなんだろう >持ち運び楽なのは勿論そうだろうけど開きたいページ咄嗟に開けなさそう 特定のページ開きたいなら付箋に名前昨日ですぐ飛べるし目次も見やすい 複数冊は開けないからサプリがちょっと見づらいくらいかな キャラ作成の時だけにサプリ使うならあんま関係ないしね
73 23/12/16(土)12:21:20 No.1135414057
>大手出版社なラノベ界隈と違ってTRPG会社にそんなことするだけの体力もなかったのが… 日本でTRPGやってるとこなんてサークルみたいなもんだぞ SNEですら翻訳や小説の片手間でやるもんだった
74 23/12/16(土)12:21:31 No.1135414115
結局アリアンサガは最後まで追わなかったな…
75 23/12/16(土)12:22:09 No.1135414294
>アリアンが大量に出して書店のドラゴンブックの棚スペースの確保をしてたからこそ他も積極的に出せてたイメージがある アリアンとSW2.0が月刊って言われてた記憶
76 23/12/16(土)12:22:16 No.1135414340
>ソードワールドは頑張って組み合わせても数字は結構地味なんだよな メガテンやT&Tみたくバグったようなダメージ出すのがお好みか
77 23/12/16(土)12:25:25 No.1135415306
SNEはマダミス売れてるし冒険企画局はサイフィクが売れててFEARだけパッとしないイメージ
78 23/12/16(土)12:25:46 No.1135415401
>ダブルクロスがクトゥルフやって炎上したという話は聞いた ダブクロが変なステージサプリ販売して何だこれ……って言われながらサプリの新規データ部分だけ通常ステージに使われるのは日常的光景なんだ ただ今回はクトゥルフテーマサプリだったせいでこのことを知らずに真っ当に期待してしまったCoCファンが多かっただけなんだ
79 23/12/16(土)12:29:17 No.1135416466
>ただ今回はクトゥルフテーマサプリだったせいでこのことを知らずに真っ当に期待してしまったCoCファンが多かっただけなんだ CoCファンはDXに興味ないだろうし主に批判してたのはDXユーザーだったような
80 23/12/16(土)12:30:24 No.1135416805
CoCの異能化ブームも一瞬で消えたもんな…
81 23/12/16(土)12:34:55 No.1135418188
レネゲイドもオーヴァードも全部クトゥルフ関連のもの!邪神の前では人と同じ!ってなったらそりゃあね…
82 23/12/16(土)12:35:34 No.1135418385
>レネゲイドもオーヴァードも全部クトゥルフ関連のもの!邪神の前では人と同じ!ってなったらそりゃあね… まあステージとはそういうものではある
83 23/12/16(土)12:35:59 No.1135418527
>ダブルクロスがクトゥルフやって炎上したという話は聞いた 逆の話では? どう見てもDXじゃねみたいなシナリオが公開されてつっこまれたら停止した奴
84 23/12/16(土)12:37:11 No.1135418889
>レネゲイドもオーヴァードも全部クトゥルフ関連のもの!邪神の前では人と同じ!ってなったらそりゃあね… どういう狙いでああしたのかわかんないが普通に通常風のステージに邪神降臨でよかったよな…
85 23/12/16(土)12:37:27 No.1135418980
>CoCの異能化ブームも一瞬で消えたもんな… 普通にDXに移ったんじゃねえかなその層
86 23/12/16(土)12:37:41 No.1135419065
そういうステージってだけだからな 仏舎利でオーバードになってもいいんだ
87 23/12/16(土)12:40:21 No.1135419937
>>CoCの異能化ブームも一瞬で消えたもんな… >普通にDXに移ったんじゃねえかなその層 そういう層は他に向いてるシステムがあるのにわざわざCoCでやってたんだからCoCをやりたいんであって別のシステムに興味ないんじゃないかという気がする
88 23/12/16(土)12:44:15 No.1135421168
CoCユーザーに「もっと遊びやすいシステムあるよ」って言っても単なるおせっかいだからな… 言い方アレだけどTRPGがしたいんじゃなくてCoCで遊びたいんだから当然だわな
89 23/12/16(土)12:52:01 No.1135423589
何よりCoCとDXでは単純に人口が違いすぎる DXも国産TRPGの中では人気な方ではあるけど…
90 23/12/16(土)12:52:54 No.1135423865
まじかよTRPGのユーザー数の情報なんて持ってるのかよ ぜひ公開してくれ
91 23/12/16(土)12:52:58 No.1135423896
どうだろう ここじゃ全然クトゥルフ立たないぞ
92 23/12/16(土)12:54:40 No.1135424455
>別にハメ技じみたことしたいわけじゃないけど数字組み合わせて強い数字叩き出せるぜー!みたいなのが好きだけど最近のシステムでそういうのあるかな… >ロールプレイ偏重なのが多いような気がしてて… やろうぜ!神我狩!
93 23/12/16(土)12:55:51 No.1135424848
>どうだろう >ここじゃ全然クトゥルフ立たないぞ 他所でやれるからここでやる意味が無い
94 23/12/16(土)12:57:35 No.1135425394
>他所でやれるからここでやる意味が無い 他所でやれるDXやSWやD&Dが立ちまくってるあたり普通にユーザーいないだけだと思う
95 23/12/16(土)12:59:02 No.1135425803
ここで人気ないのと世間では人気なのはまた別の話じゃねえの!?
96 23/12/16(土)12:59:38 No.1135426008
「」のTRPGディスコ見る限りCoCのルルブ持ってる人は多いんだよな…
97 23/12/16(土)12:59:45 No.1135426052
一時期はサタスペ専門かってくらいサタスペで卓立ってたから 「」の所持率とやる気の問題だと思う
98 23/12/16(土)13:00:57 No.1135426430
急に卓立ったりしたらネタバレで参加できないかなと思ってシナリオブックめっちゃ持ってるCoC
99 23/12/16(土)13:01:48 No.1135426655
CoCを持ってるヤツには三種類いる 元から持ってるヤツ 動画のCoCブームから参入したヤツ ブームがあったから渋々買ったヤツ この三つだ
100 23/12/16(土)13:02:29 No.1135426869
CoCはルールブックに書いてない内容が公式ルールかのように扱われてたり記述がアバウトなところが多い そういうのを匿名の「」と毎回擦り合わせるのはシンプルにストレス 裁定に合意の取れた身内でしかやる気が起きない
101 23/12/16(土)13:03:36 No.1135427168
>CoCはルールブックに書いてない内容が公式ルールかのように扱われてたり記述がアバウトなところが多い まぁそういうところは卓を囲んだ中で緩く擦り合わせてねって時代のゲームだしな… というかボードゲームなんてどれもこれもみんなどこかしらルールふわふわなんだけど
102 23/12/16(土)13:04:35 No.1135427474
>「」のTRPGディスコ見る限りCoCのルルブ持ってる人は多いんだよな… なめんなよ公式CoC鯖でも持ってない奴多いぞ
103 23/12/16(土)13:05:44 No.1135427793
>>「」のTRPGディスコ見る限りCoCのルルブ持ってる人は多いんだよな… >なめんなよ公式CoC鯖でも持ってない奴多いぞ なんで!?
104 23/12/16(土)13:06:31 No.1135428034
>一時期はサタスペ専門かってくらいサタスペで卓立ってたから >「」の所持率とやる気の問題だと思う やる気のあるGM「」次第だよなここの流行り まあどんなプレイグループも大体そんな感じだけど
105 23/12/16(土)13:06:40 No.1135428067
>>なめんなよ公式CoC鯖でも持ってない奴多いぞ >なんで!? 高いから!
106 23/12/16(土)13:07:57 No.1135428426
>>>なめんなよ公式CoC鯖でも持ってない奴多いぞ >>なんで!? >高いから! 昔掲示板でSWやってた頃と何も変わってなくて安心した ふざけんなよ…
107 23/12/16(土)13:08:09 No.1135428474
>>「」のTRPGディスコ見る限りCoCのルルブ持ってる人は多いんだよな… >なめんなよ公式CoC鯖でも持ってない奴多いぞ 高い!のと人が多くモラルがヤバい人も多かったのでデータ部分だけまるまるコピったのがばらまかれてるのと無くても遊べますよ!をマジでとって遊んでる
108 23/12/16(土)13:08:57 No.1135428702
逆に言うと根気よく頑張ればブーム作ることも可能 …その根気を維持するのは大変だが
109 23/12/16(土)13:10:10 No.1135429089
クイックスタートすら読まん輩が大半だと思う
110 23/12/16(土)13:10:33 No.1135429194
>逆に言うと根気よく頑張ればブーム作ることも可能 >…その根気を維持するのは大変だが モノによると思う 例えばAマホでブーム作れる気がしない
111 23/12/16(土)13:11:57 No.1135429601
入手難と現行システムはそりゃ話が違うよ
112 23/12/16(土)13:12:45 No.1135429803
狭い範囲でブーム作れるかどうかで魅力的な奴が精力的に卓を立てたり参加したり以上に重要な事なんてないと思う
113 23/12/16(土)13:13:25 No.1135429991
流行らないとか手に入らないとかで遊ぶのは諦めて一人でルルブやサプリ読むだけで満足する という人も少なくないだろう