虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/16(土)06:00:00 我孫子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/16(土)06:00:00 No.1135353952

我孫子駅から午前6時をお知らせします

1 23/12/16(土)06:02:31 No.1135354098

昨日の帰りに食ったばっかりだ

2 23/12/16(土)06:04:11 No.1135354172

これは何が乗っているんだい?

3 23/12/16(土)06:08:23 No.1135354360

黒い…

4 23/12/16(土)06:09:08 No.1135354390

>これは何が乗っているんだい? からあげ

5 23/12/16(土)06:14:22 No.1135354642

>これは何が乗っているんだい? 唐揚げ つってもデカいしツユに入れるために皮厚めだしフライドチキンに近い 唐揚げとツユの所謂抜きの状態でも頼めるし地元の学生なんかはみんなそうやって頼む 1個160円だけどゴールデンタイムには1個買いできなくて2個320円で食うのが主流になってきた

6 23/12/16(土)06:15:07 No.1135354679

食べに行きたいなと路線検索すると片道1500円かかることがわかったのでやめます

7 23/12/16(土)06:16:43 No.1135354768

>食べに行きたいなと路線検索すると片道1500円かかることがわかったのでやめます 改札抜ける必要ないしJRだったら食ってUターンすりゃいいんじゃないの 駄目なんだっけ?

8 23/12/16(土)06:23:06 No.1135355110

常磐線高いよね...

9 23/12/16(土)06:27:32 No.1135355316

>改札抜ける必要ないしJRだったら食ってUターンすりゃいいんじゃないの >駄目なんだっけ? フリー切符以外はダメ どうせ成田線があるから大回り乗車で行くのが鉄オタの流儀

10 23/12/16(土)06:29:27 No.1135355414

>食べに行きたいなと路線検索すると片道1500円かかることがわかったのでやめます どこ住み?首都圏近郊なら東京近郊区間大回り乗車で初乗りだけで行ける可能性あるぞ

11 23/12/16(土)06:31:09 No.1135355505

基本的に改札出なくても折り返しは不正乗車になるんだよただ定期券とフリー切符は対象外

12 23/12/16(土)06:33:55 No.1135355666

>常磐線高いよね... 高くない 距離で価格出してるのと距離が離れてることがそう感じる原因 区間が広いから移動速度は早い

13 23/12/16(土)06:35:38 No.1135355753

>>常磐線高いよね... >高くない >距離で価格出してるのと距離が離れてることがそう感じる原因 >区間が広いから移動速度は早い 常磐線は都市近郊料金と中距離区間料金と地方交通線料金が混在するが我孫子は都市近郊だしな

14 23/12/16(土)06:37:05 No.1135355839

名前は知ってるけど落ちたことない駅だ

15 23/12/16(土)06:37:17 No.1135355849

仙台駅でもジェネリックスレ画が食えるぞ

16 23/12/16(土)06:37:31 No.1135355873

>名前は知ってるけど落ちたことない駅だ 落ちるの?

17 23/12/16(土)06:38:04 No.1135355898

>仙台駅でもジェネリックスレ画が食えるぞ かつては品川でも真似してたけどやめたね

18 23/12/16(土)06:39:16 No.1135355983

どん詰まりじゃないから大回りしやすいだけマシだな

19 23/12/16(土)06:40:41 No.1135356077

>どん詰まりじゃないから大回りしやすいだけマシだな 東海道なら茅ヶ崎以西とか末端だとね…回れる区間まで出る必要ある

20 23/12/16(土)06:42:24 No.1135356180

大回り乗車も近郊区間を外れるとアウトで具体的にJR東海の区間が乗れないとかもあるし新幹線も除外されたな

21 23/12/16(土)06:42:48 No.1135356211

美味しそうだね

22 23/12/16(土)06:43:27 No.1135356249

>美味しそうだね そばは普通だけどねこれ汁ある方が実は美味しい

23 23/12/16(土)06:47:06 No.1135356456

例えば高田馬場から山手線で日暮里に出て そこから常磐線で我孫子 成田線で成田経由して佐倉 総武線で新宿に戻れば150円で済むってこと!?

24 23/12/16(土)06:48:09 No.1135356515

>例えば高田馬場から山手線で日暮里に出て >そこから常磐線で我孫子 >成田線で成田経由して佐倉 >総武線で新宿に戻れば150円で済むってこと!? Suicaなら145円だなこれ大回りもSuicaで行ける

25 23/12/16(土)06:48:12 No.1135356518

数駅先の龍ケ崎から都内通ってるんだけど腹減った…とにかく肉食いたい…って時か取手行きまでの電車に乗った時に寄る

26 23/12/16(土)06:48:39 No.1135356558

大都市近郊区間パワーすごいな… 東京発で我孫子行って友部(茨城)から小山(栃木)経由で帰ってきても一駅分で行けちゃうのか アホみたいに電車乗ってるだけだけど

27 23/12/16(土)06:48:58 No.1135356580

我孫子まではまだ人が住めるところだ そこから先は行くべきじゃない

28 23/12/16(土)06:49:27 No.1135356613

乗り鉄の人からしたらたまらなくありがたい制度だろうな大回り

29 23/12/16(土)06:49:30 No.1135356619

>大都市近郊区間パワーすごいな… >東京発で我孫子行って友部(茨城)から小山(栃木)経由で帰ってきても一駅分で行けちゃうのか >アホみたいに電車乗ってるだけだけど 改札出てないしね

30 23/12/16(土)06:50:10 No.1135356667

>Suicaなら145円だなこれ大回りもSuicaで行ける システムが勝手に判断して一番安いルートで扱ってくれるから仕方ないね

31 23/12/16(土)06:50:29 No.1135356683

>乗り鉄の人からしたらたまらなくありがたい制度だろうな大回り 実は大回りは18きっぷと違い区間の特急料金払うと特急乗れる(乗車券が大回りで有効なら)

32 23/12/16(土)06:53:28 No.1135356866

>Suicaなら145円だなこれ大回りもSuicaで行ける マジかよ… 行くか我孫子!

33 23/12/16(土)06:53:47 No.1135356888

折り返しはダメって理屈だと遠い駅のエキュートとかの改札内施設で買い物したい場合もめんどくさい感じになるんだな…

34 23/12/16(土)06:55:00 No.1135356970

ぶっちゃけそば単体だと駅そばのなかでも不味い方に入る

35 23/12/16(土)06:55:53 No.1135357023

ただ朝6時にはまだ開いてないよなここ

36 23/12/16(土)06:56:48 No.1135357112

>ぶっちゃけそば単体だと駅そばのなかでも不味い方に入る fu2915134.jpeg おいしいよ

37 23/12/16(土)06:58:30 No.1135357226

ただ唐揚げのみの店かと思ったら割とちくわ天そばとか頼んでるおっさんいるんだよな

38 23/12/16(土)07:00:31 No.1135357368

駅降りたらもう帰るだけだからわざわざ駅そば食べる必要無いよなで 我孫子に10年以上住んでるけど未だに食べたことが無い

39 23/12/16(土)07:00:54 No.1135357399

>ただ唐揚げのみの店かと思ったら割とちくわ天そばとか頼んでるおっさんいるんだよな おっさんは食えないよこのサイズ

40 23/12/16(土)07:00:57 No.1135357402

>ぶっちゃけそば単体だと駅そばのなかでも不味い方に入る 唐揚げも正直イマイチ…

41 23/12/16(土)07:02:34 No.1135357512

唐揚げうまいけどな醤油で焼いたばかりの煎餅みたいな香りして 汁に浸して食うためのカスタマイズされきってるから唐揚げって呼べるものかはわからない

42 23/12/16(土)07:04:36 No.1135357638

>駅降りたらもう帰るだけだからわざわざ駅そば食べる必要無いよなで >我孫子に10年以上住んでるけど未だに食べたことが無い まあ俺も大人になるまで寄り付かなかったしわかるけど唐揚げ単品安いからコンビニでファミチキとか買うよりは全然いいよ

43 23/12/16(土)07:07:38 No.1135357834

川崎から大回りで食いに行った思い出

44 23/12/16(土)07:08:21 No.1135357881

今日の昼飯何にするか迷ってたし早速行くか!と思ったけど冷静に考えて電車乗ってるの好きじゃないしなんで唐揚げ食いにわざわざ行かなきゃならないんだ…?

45 23/12/16(土)07:08:36 No.1135357901

俺はその駅付近にあるまめでっぽうという担々麺とかあるらーめん屋いくわ

46 23/12/16(土)07:09:20 No.1135357964

>>名前は知ってるけど落ちたことない駅だ >落ちるの? 降りるのを落ちるって言って終わるのを死ぬっていうのはどこの地域だっけ 落ちる方が死んでから乗車お願いします

47 23/12/16(土)07:10:27 No.1135358043

>今日の昼飯何にするか迷ってたし早速行くか!と思ったけど冷静に考えて電車乗ってるの好きじゃないしなんで唐揚げ食いにわざわざ行かなきゃならないんだ…? そう考えてしまう人はいかない方がいいな…… どこまで行ってもただのそばと唐揚げでしかないから……

48 23/12/16(土)07:12:42 No.1135358199

回転率がアホみたいにいい 昨日5人くらいの行列の後ろ付いたんだけど3分後には唐揚げ頬張ってたよ

49 23/12/16(土)07:13:45 No.1135358289

あーびーこー

50 23/12/16(土)07:14:41 No.1135358377

これを覚えてて近くまで行く機会あったらそういや我孫子にからあげそば食える店あったなせっかく出し行ってみるかぐらいでいいか

51 23/12/16(土)07:15:35 No.1135358465

うまそー

52 23/12/16(土)07:16:39 No.1135358548

コロナ以降禁止されて店の外で食う人達見かけなくなってたんだけど最近は居るな そっちも緩和ムードになってきたみたいだ

53 23/12/16(土)07:17:04 No.1135358586

でも大回りってのはなんかおもしろそうだな…

54 23/12/16(土)07:17:10 No.1135358594

つゆをじんわり浸して食べるのがいいから まあ唐揚げとしての意義は死んでる

55 23/12/16(土)07:21:00 No.1135358912

>でも大回りってのはなんかおもしろそうだな… もうすぐ大晦日だぜー! https://d1uyv6v1bosv8j.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/03/21193445/omawari227.jpg

56 23/12/16(土)07:22:31 No.1135359043

大晦日がどうしたの…? まさか鉄オタは大晦日に大回りする奇祭でもしてるってこと…?

57 23/12/16(土)07:22:49 No.1135359068

がそんし

58 23/12/16(土)07:22:55 No.1135359078

山下清のバイト先かここ

59 23/12/16(土)07:23:13 No.1135359106

大晦日ってそういうのあるんだ…

60 23/12/16(土)07:24:06 No.1135359176

>大晦日がどうしたの…? >まさか鉄オタは大晦日に大回りする奇祭でもしてるってこと…? 終夜運転利用してぐるぐる回るんでしょ

61 23/12/16(土)07:24:44 No.1135359228

大晦日は初詣のため深夜も運行するから真の最長大回りがてまきるんだっけ

62 23/12/16(土)07:25:09 No.1135359260

大晦日だけは切符の有効期限が2日間になるから(終夜運転があるため) それを利用して北小金-馬橋の切符で2日間かけて大回りをする奇祭なんだ

63 23/12/16(土)07:25:16 No.1135359276

なるほどなあ…

64 23/12/16(土)07:26:13 No.1135359362

行ってみたいなあと思いつつそこまでして食いに行くもんでもないか…とも思ってしまう

65 23/12/16(土)07:26:20 No.1135359372

ちょっとやってみたい

66 23/12/16(土)07:26:26 No.1135359377

奇祭過ぎる…

67 23/12/16(土)07:26:54 No.1135359412

>もうすぐ大晦日だぜー! >https://d1uyv6v1bosv8j.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/03/21193445/omawari227.jpg ちょっと遅延があったら計画破綻しそう

68 23/12/16(土)07:29:01 No.1135359589

電車好きじゃなきゃ拷問だな…

69 23/12/16(土)07:29:31 No.1135359637

一度やったら関東の土地勘がぐっと付きそうだな でもすげえ疲れそうだからやるとしたら二日三日くらいに分けるね

70 23/12/16(土)07:29:40 No.1135359651

鉄オタは鉄オタでも乗り鉄ならまあ…

71 23/12/16(土)07:31:25 No.1135359808

大きなしばりが2つあって まず経路がクロスすると駄目だから新松戸を抜け道にしてるのと やってる間当然改札からは出られない

72 23/12/16(土)07:34:39 No.1135360098

そうか分けようと思ったら結構金かかっちゃうのか でも新松戸付近で寝泊まりすれば二回には分けられるか

73 23/12/16(土)07:38:41 No.1135360501

まぁ食いに行くまで我孫子ってもっと成田的な位置だと思ってた

74 23/12/16(土)07:38:57 No.1135360537

>https://d1uyv6v1bosv8j.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/03/21193445/omawari227.jpg ちょっと調べたら総乗車距離1035kmってあるんだけどどうしてこんな苦行を?

75 23/12/16(土)07:41:26 No.1135360779

常磐線水戸駅下りホームの立ち食い蕎麦屋でも画像みたいな特大唐揚げ乗ってて驚いた まあ作り置きそのまま突っ込むからつゆが冷めちゃうんだけど…

76 23/12/16(土)07:42:01 No.1135360833

南浦和と武蔵浦和の間でわざわざ武蔵野線から乗り換えてるの執念じみてるな…

77 23/12/16(土)07:43:46 No.1135360999

鉄オタではないけど旅好きだから刺さりそうその奇祭

78 23/12/16(土)07:44:48 No.1135361099

10月我孫子に鬼系ラーメン店ができたよ

79 23/12/16(土)07:45:56 No.1135361229

蕎麦が美味しくないことでも有名な我孫子のからあげそば

80 23/12/16(土)07:47:36 No.1135361406

他県の人には読めない我孫子

81 23/12/16(土)07:48:31 No.1135361499

終点にもなってるから認知度は割とありそう

82 23/12/16(土)07:49:07 No.1135361556

千代田線の終点だからな我孫子

83 23/12/16(土)07:49:45 No.1135361630

よく行くけど唐揚げ単品で頼むからしばらくそばは食ってないな 立ち食いそば好きになってきた今食ったら多少見方が変わってそうだけど金額跳ねるしやっぱり唐揚げ単品二個でいいや

84 23/12/16(土)07:51:05 No.1135361787

大阪にも我孫子あるから関西の人も読めるぞ

85 23/12/16(土)07:51:10 No.1135361796

そば単体で言えばあじさい茶屋レベルだからな…

86 23/12/16(土)07:51:30 No.1135361831

>大阪にも我孫子あるから関西の人も読めるぞ 我孫子道だっけ

87 23/12/16(土)07:53:12 No.1135362000

>大阪にも我孫子あるから関西の人も読めるぞ JRは駅名漢字だけど地下鉄はひらがな表記なのは謎

88 23/12/16(土)07:54:56 No.1135362176

我孫子かぁ… お蕎麦よりてらっちょ食べたい…

89 23/12/16(土)07:55:37 No.1135362261

我孫子のてらっちょって柏のてらっちょと違うの?

90 23/12/16(土)07:55:54 No.1135362297

あびこ(地下鉄) 我孫子町(JR) 我孫子前(私鉄) 我孫子道(チンチン電車) なにこれ

91 23/12/16(土)07:57:07 No.1135362424

武丸…お前は今どこで戦っている…

92 23/12/16(土)07:58:17 No.1135362562

鉄ちゃんには全然及ばんけど電車乗るのは好きだから助かるよ大回り…

93 23/12/16(土)07:58:42 No.1135362604

我孫子に行ったってみんな降りないから地元の人以外はからあげそばの話しかできない

94 23/12/16(土)08:00:18 No.1135362765

天王台は手賀沼あるからごくたまに降りるけど我孫子はなあ

95 23/12/16(土)08:01:36 No.1135362914

大回りグルメ旅は楽しそうだな

96 23/12/16(土)08:02:28 No.1135363024

>天王台は手賀沼あるからごくたまに降りるけど我孫子はなあ 天王台駅のホームにもあるよスレ画

97 23/12/16(土)08:02:38 No.1135363035

大回りグルメなら千葉駅でとみ田が食えるぞ 後オススメは上野

98 23/12/16(土)08:02:47 No.1135363055

>大回りグルメ旅は楽しそうだな 駅構内で食えるもの限定になるから駅弁に落ち着きそうだな

99 23/12/16(土)08:02:52 No.1135363066

>我孫子のてらっちょって柏のてらっちょと違うの? 我孫子のは環七背脂ラーメンだから別物 お好み次第では爪楊枝が立つ

100 23/12/16(土)08:04:09 No.1135363200

>天王台駅のホームにもあるよスレ画 いや最近閉まってるよずっと 何かのため一時休業してますって貼り紙あったけどもうずいぶん経つはず

101 23/12/16(土)08:04:11 No.1135363205

そう言えば大回りって新幹線や特急使うのも可能なんだよな

102 23/12/16(土)08:04:29 No.1135363246

一人称我な人ひさしぶりに見た気がする

103 23/12/16(土)08:05:31 No.1135363351

我そんし

104 23/12/16(土)08:05:59 No.1135363404

>いや最近閉まってるよずっと >何かのため一時休業してますって貼り紙あったけどもうずいぶん経つはず もう開いてるはず ちょっと前食べたぞ 開いてる時間は短いけど

105 23/12/16(土)08:06:39 No.1135363469

>もう開いてるはず >ちょっと前食べたぞ >開いてる時間は短いけど マジかすまんありがとう

106 23/12/16(土)08:07:08 No.1135363523

千葉はでかい駅ナカあったな

107 23/12/16(土)08:07:51 No.1135363607

>仙台駅でもジェネリックスレ画が食えるぞ あれと同じか なら学生時代たらふく食べたし食べなくてもいいか…

108 23/12/16(土)08:08:38 No.1135363703

関東でも真っ黒な蕎麦つゆなんてないよって言う人割といるけど少なくとも駅で食う蕎麦は黒いよな…って

109 23/12/16(土)08:11:14 No.1135364026

千葉駅行ったら万葉軒のトンかつ弁当食わないと

110 23/12/16(土)08:14:24 No.1135364395

山下清がバイトした駅そば屋じゃないか!

111 23/12/16(土)08:24:16 No.1135365620

唐揚げを食べるそば久しぶりに見た 久しく現金で外食できてないしもう2個入りも無理だな… >我孫子まではまだ人が住めるところだ >そこから先は行くべきじゃない やめてくれ「」 その術は取手在住の俺に効く

112 23/12/16(土)08:26:58 No.1135365936

>>我孫子まではまだ人が住めるところだ >>そこから先は行くべきじゃない >やめてくれ「」 >その術は取手在住の俺に効く 安心しろ上に龍ヶ崎の「」がいるまだ我孫子に近い

113 23/12/16(土)08:27:06 No.1135365953

取手以北だと取手行き乗ったらその先は乗り換えるしかないからどうせなら我孫子で降りて食っていくかってなるからよく立ち寄るんだけどな

114 23/12/16(土)08:27:55 No.1135366072

龍ケ崎の何がいけねえってんだよ!牛久沼あんだぞ!

115 23/12/16(土)08:28:18 No.1135366122

仙台駅のから揚げそばがジェネリックはねーよ… 小淵沢の駅そばに匹敵するくらい全国でも上位のから揚げそばだぞあれ

116 23/12/16(土)08:34:23 No.1135366951

>龍ケ崎の何がいけねえってんだよ!牛久沼あんだぞ! 俺の職場もある

117 23/12/16(土)08:45:55 No.1135368602

>>>我孫子まではまだ人が住めるところだ >>>そこから先は行くべきじゃない >>やめてくれ「」 >>その術は取手在住の俺に効く >安心しろ上に龍ヶ崎の「」がいるまだ我孫子に近い 貴様らを旭へ連れてユク

118 23/12/16(土)08:55:28 No.1135369944

最寄りが北小金なんだけどそんな奇祭の始点になってたとは全く知らなかった

119 23/12/16(土)08:55:48 No.1135369991

>龍ケ崎の何がいけねえってんだよ!牛久沼あんだぞ! 台風呼ぶために市民がコロッケ食う風習

120 23/12/16(土)08:58:47 No.1135370399

大回りも何も考えないで行くと案外乗り換えの待ち時間の長さがきつかったりするんだよな

121 23/12/16(土)09:14:49 No.1135373227

今じゃなかなか見ないレベルのチープなそばに唐揚げが乗ってる たまに行く

122 23/12/16(土)09:30:28 No.1135376411

龍ケ崎は龍ケ崎で元佐貫駅のJR龍ケ崎市駅と そこから関鉄乗っていく竜ヶ崎駅とでだいぶ格差がある

123 23/12/16(土)09:39:20 No.1135378209

地元だけど遠出して食べるレベルではないよ よくテイクアウトして食ってたな

124 23/12/16(土)09:41:47 No.1135378671

我孫子駅は持ち帰り専用の駅スシローもあるけど 残念ながら改札外だ

125 23/12/16(土)09:42:18 No.1135378787

>我孫子駅は持ち帰り専用の駅スシローもあるけど >残念ながら改札外だ 京樽と組んでるやつならどこの駅にでもあるよ

126 23/12/16(土)09:49:41 No.1135380313

>仙台駅のから揚げそばがジェネリックはねーよ… >小淵沢の駅そばに匹敵するくらい全国でも上位のから揚げそばだぞあれ なんだって…? 帰省した時に食べてみるよ

127 23/12/16(土)09:52:27 No.1135380926

唐揚げもそうだけどツユがかなり特殊なんだよな

128 23/12/16(土)09:55:41 No.1135381545

蕎麦もうどんも確かに美味しくないんだけど あの唐揚げにはそれくらいのチープな麺が合うんだよ多分

129 23/12/16(土)09:58:41 No.1135382163

よく知らない街をぐるぐる回るの楽しいのはなんとなくわかるし 大回りやってる人のお楽しみポインツはわりと理解できるな

↑Top