虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/16(土)03:19:30 魂の続... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/16(土)03:19:30 No.1135344598

魂の続編なのか…?

1 23/12/16(土)03:23:52 No.1135345095

やっぱ違ったわ

2 23/12/16(土)03:27:21 No.1135345507

違うんだ…

3 23/12/16(土)03:32:01 No.1135345958

ゴエモンはもっと格好良くて面白いからな

4 23/12/16(土)03:35:15 No.1135346268

これ見た後だとゴエモンは可愛くていいデザインだなと思う

5 23/12/16(土)03:38:36 No.1135346544

ゴエモンはキャラとそのノリがウケてたんだなって思った

6 23/12/16(土)03:47:28 No.1135347325

>ゴエモンはキャラとそのノリがウケてたんだなって思った いやゲームの黎明期にいたのとそこからの積み重ねだろ

7 23/12/16(土)03:48:16 No.1135347388

続編だよ 新世代ゴエモンのね

8 23/12/16(土)03:49:55 No.1135347485

子供向けのデザインでリーゼントって絶対ウケないよね

9 23/12/16(土)03:50:17 No.1135347511

いつもイライラしてるように見える模様やめろよ

10 23/12/16(土)03:51:16 No.1135347573

ネタにもならないタイプのダサさ

11 23/12/16(土)03:51:32 No.1135347597

ゴエモンが良いキャラデザかというと議論の余地がだいぶあるけど バケルよりゴエモンの方が良いという部分には議論の余地はない

12 23/12/16(土)03:51:46 No.1135347617

>子供向けのデザインでリーゼントって絶対ウケないよね それなのにちょくちょく発生する ヒーローバンクとか

13 23/12/16(土)03:52:06 No.1135347637

まず義賊として創作された石川五右衛門が人気あったわけでさ そういう背景なしに急にうんこ頭の自称狸を出されても

14 23/12/16(土)03:53:36 No.1135347731

まあゴエモンも初期からあのデザインではなかったし...

15 23/12/16(土)03:54:00 No.1135347757

声優さんといい九尾がライバルといいまるでサムライ8みたいだよね ずらしが

16 23/12/16(土)03:54:05 No.1135347767

ゴエモン本人のカッコよさはともかくキセルと小判が武器なのは大分エッジが効いてたよ

17 23/12/16(土)03:54:11 No.1135347773

SFCのは三段階目てかんじだったな

18 23/12/16(土)03:54:36 No.1135347805

>ゴエモン本人のカッコよさはともかくキセルと小判が武器なのは大分エッジが効いてたよ ヨーヨーはなんで?ってかんじだった

19 23/12/16(土)03:54:51 No.1135347828

>ヨーヨーはなんで?ってかんじだった しかも弱いしね

20 23/12/16(土)03:55:30 No.1135347891

なんだこのケレン味のないバチは

21 23/12/16(土)03:55:55 No.1135347927

服に一切和風要素ないけど何を思ってこれをおとぎ話と日本が舞台のゲームに出したの

22 23/12/16(土)03:57:01 No.1135347999

あんまり似せるとまずいんだろうけど別にゴエモンっぽくもないデザインだな...

23 23/12/16(土)03:57:56 No.1135348059

>服に一切和風要素ないけど何を思ってこれをおとぎ話と日本が舞台のゲームに出したの おかげで海外人気という逃げ道すら潰されてるの酷い

24 23/12/16(土)04:02:28 No.1135348341

あれ…おかしいな 出る前まではみんなあんなに楽しそうって言ってたのに

25 23/12/16(土)04:03:31 No.1135348405

ヨーヨーは多分グーニーズからの流れだったんじゃねえかな

26 23/12/16(土)04:03:37 No.1135348416

俺はもっと頑張ってた

27 23/12/16(土)04:03:48 No.1135348423

キャラについては発表の瞬間から言われてたからな…

28 23/12/16(土)04:04:25 No.1135348474

ゲーム自体も3D化以降の微妙なゴエモン踏襲してるのが...

29 23/12/16(土)04:04:37 No.1135348491

扱き下ろしてる記事に出てくるヒロインが大分マシな方のデザインだったから記事の評価は甘かったんじゃないかって流れになってたの好き

30 23/12/16(土)04:05:36 No.1135348546

>出る前まではみんなあんなに楽しそうって言ってたのに プレイ配信でも好評だったよね…

31 23/12/16(土)04:06:07 No.1135348574

たぬきモチーフにしてこんな可愛くないデザインにできるのはやばい

32 23/12/16(土)04:06:21 No.1135348587

ゴエモンファンのチューバーらはあえて避けてる空気をかんじる

33 23/12/16(土)04:07:15 No.1135348642

こうしてまたバケルの続編を待ち望む声が産まれる

34 23/12/16(土)04:08:57 No.1135348731

キャラデザはなんかもっちゃりしてるけどゲーム内のは良くない?

35 23/12/16(土)04:10:04 No.1135348784

>ゴエモンファンのチューバーらはあえて避けてる空気をかんじる ゴエモンじゃないのにゴエモンの話しながらやるのもな…

36 23/12/16(土)04:10:39 No.1135348815

がんばったゴエモンじゃないやつ

37 23/12/16(土)04:14:06 No.1135349014

犬のかがやきが話題に出さない

38 23/12/16(土)04:14:59 No.1135349065

狸ならイエヤスでもよかったんじゃない? それかヒデヨシにして猿にしちゃえば桃太郎とかにも絡めやすかったんじゃない? 変化させたいなら忍者にして伊賀や甲賀な方向でもよかったんじゃない? なんにせよゴエモンみたいに歴史上の人物のがよくない? って思っちゃうよバケルって誰だよ

39 23/12/16(土)04:15:29 No.1135349092

>犬のかがやきが話題に出さない あの人ゴエモンネタ封印したから...

40 23/12/16(土)04:17:44 No.1135349201

狸主人公はねぇよなぁやっぱ狐だよ

41 23/12/16(土)04:17:51 No.1135349206

金太郎とかに変身するんじゃなくて彼らと入れ替わるじゃだめだったんですか

42 23/12/16(土)04:18:29 No.1135349251

でも桃太郎のデザインあれだよ? 金太郎なんか乳首浮いてるよ?

43 23/12/16(土)04:19:20 No.1135349299

>金太郎とかに変身するんじゃなくて彼らと入れ替わるじゃだめだったんですか 地元を守らねーといけねーからよ

44 23/12/16(土)04:20:10 No.1135349331

子供だって真っ当にカッコいいデザインの方が好きだと思うよ

45 23/12/16(土)04:21:02 No.1135349373

新世代版ゴエモンみたいなキャラデザじゃダメだったのか

46 23/12/16(土)04:21:36 No.1135349397

なんていうか話題に出したくなるフックが悉く抜けてるタイプの作品

47 23/12/16(土)04:22:43 No.1135349459

>子供だって真っ当にカッコいいデザインの方が好きだと思うよ 今の子供がカッコいいと思うデザイン分からん… もしかして巨大ロボもダメなんじゃないか?

48 23/12/16(土)04:23:22 No.1135349485

巨大ロボはなんかメガトン級ムサシっぽい方向性だな

49 23/12/16(土)04:23:26 No.1135349486

まあリーゼントはだせえよな...

50 23/12/16(土)04:23:29 No.1135349487

>今の子供がカッコいいと思うデザイン分からん… >もしかして巨大ロボもダメなんじゃないか? 巨大ロボがウケるなら子供向け作品にはロボアニメがもっとあるはずだしなぁ…

51 23/12/16(土)04:23:50 No.1135349504

今の子供に大人気な鬼滅の刃って和風テイスト作品がちょうどあるじゃねーか!

52 23/12/16(土)04:24:55 No.1135349552

>今の子供に大人気な鬼滅の刃って和風テイスト作品がちょうどあるじゃねーか! やっぱシンプルに刀が最強なんだよな…

53 23/12/16(土)04:25:54 No.1135349602

>巨大ロボがウケるなら子供向け作品にはロボアニメがもっとあるはずだしなぁ… シンカリオン…

54 23/12/16(土)04:26:37 No.1135349637

>やっぱシンプルに刀が最強なんだよな… https://touken-world.jp/touken-game/

55 23/12/16(土)04:26:45 No.1135349640

てか戦隊がロボ出してるだろ

56 23/12/16(土)04:27:15 No.1135349653

まずゴエモンはかっこよくないし知名度はないはるか昔のIPなのに まるで大人気IPと勘違いしたのがそもそも…

57 23/12/16(土)04:27:50 No.1135349681

>まずゴエモンはかっこよくないし知名度はないはるか昔のIPなのに >まるで大人気IPと勘違いしたのがそもそも… 何の話?

58 23/12/16(土)04:28:23 No.1135349698

デザイン良くても11月はマリオとワリオが子供の財布を空にしてるからゴエモン好きなおじさんしか買わないんだ…

59 23/12/16(土)04:28:57 No.1135349726

>てか戦隊がロボ出してるだろ 伝統芸能的な所あるからのう

60 23/12/16(土)04:29:24 No.1135349743

大人気と言うかゴエモン作ってた元開発のゴエモンの未練的なもんで作ったもんでしょ

61 23/12/16(土)04:29:59 No.1135349770

自分で作るならともかく他人が作った別作品を続きって認めるのは無理だ

62 23/12/16(土)04:30:03 No.1135349776

>>まずゴエモンはかっこよくないし知名度はないはるか昔のIPなのに >>まるで大人気IPと勘違いしたのがそもそも… >何の話? ゴエモンのスタッフが!って言って失敗した『御伽活劇 豆狸のバケル ~オラクル祭太郎の祭難!!~』の話

63 23/12/16(土)04:31:06 No.1135349826

がんばれそう?

64 23/12/16(土)04:31:45 No.1135349859

たぶんこれ言うの俺で百人目くらいだと思うんだけどさ やっぱ仲間にヤエちゃんみたいな子いたら違ったと思うんだよね

65 23/12/16(土)04:31:52 No.1135349867

>>犬のかがやきが話題に出さない >あの人ゴエモンネタ封印したから... しらなかったそんなの…

66 23/12/16(土)04:31:59 No.1135349871

>がんばれそう? …ああ

67 23/12/16(土)04:32:36 No.1135349899

いやゴエモンは次第に人気がなくなっていったのであって 頭からケツまでずっと人気ないIPだったわけではないぞ

68 23/12/16(土)04:32:42 No.1135349903

>がんばれそう? 俺の最初の冒険のお話!

69 23/12/16(土)04:32:59 No.1135349914

>声優さんといい九尾がライバルといいまるでサムライ8みたいだよね >ずらしが 別にバケルは順当に行けばゴエモン超えるとかいってないから違う

70 23/12/16(土)04:33:09 No.1135349931

定期的に女の子全員可愛くない話はそんな問題ではないと言い切れる

71 23/12/16(土)04:33:17 No.1135349939

最盛期で200万売れたんだったかゴエモン

72 23/12/16(土)04:33:50 No.1135349961

そもそもゴエモンなんか当時だから人気出ただけで 64も数字激滅してるし

73 23/12/16(土)04:34:45 No.1135350002

ゴエモンは開発の違いでクソゲー並のとか出てたからその影響はある

74 23/12/16(土)04:34:51 No.1135350005

>いやゴエモンは次第に人気がなくなっていったのであって >頭からケツまでずっと人気ないIPだったわけではないぞ 64辺りからもう怪しかったと思う

75 23/12/16(土)04:35:04 No.1135350017

検索で出てくるSFCゴエモンの売上どれも大ヒットすぎるんだが SFCのソフトランキングみたいなのだと見当たらないのはどういうトリックなんですが

76 23/12/16(土)04:35:38 No.1135350047

もののけ双六割と面白かったし…!

77 23/12/16(土)04:35:48 No.1135350052

>SFCのソフトランキングみたいなのだと見当たらないのはどういうトリックなんですが そりゃもっと売れてるソフトがあるからでは

78 23/12/16(土)04:36:07 No.1135350064

デザインダサすぎるけどゲームの説明見たらちょっと面白そうだなと思った

79 23/12/16(土)04:36:09 No.1135350068

ソシャゲのパズドラみたいなもんだ 黎明期だから売れたけどいま新作としてでても絶対滑る

80 23/12/16(土)04:36:20 No.1135350074

>定期的に女の子全員可愛くない話はそんな問題ではないと言い切れる 淡々とレビューされてたやつ見るとどれが~とかじゃなくて全体的に総じてって話っぽいのがね…

81 23/12/16(土)04:36:35 No.1135350086

64自体がまず競合相手居てSFCと条件違うからな

82 23/12/16(土)04:37:46 No.1135350130

黎明期だから理論はマリオにも効くけど

83 23/12/16(土)04:37:51 No.1135350134

アクションゲームとしては申し分ないんだけど上積みがないっていうか… ゴエモンって同時プレイの楽しさもあったよね バケルは完全ソロなのもまずあじだと思う

84 23/12/16(土)04:39:02 No.1135350176

これに5000円出すなら別のゲーム買うって人がほとんどだと思う 高くても3000円台で収めるべきだった

85 23/12/16(土)04:39:14 No.1135350184

マリオは人気維持してるけどゴエモンはゲームの進化に連れて排斥されていったので

86 23/12/16(土)04:39:36 No.1135350200

>>SFCのソフトランキングみたいなのだと見当たらないのはどういうトリックなんですが >そりゃもっと売れてるソフトがあるからでは 上の方に入ってないとおかしいんだよって数字なんだよ…

87 23/12/16(土)04:39:52 No.1135350206

ゴエモンは開発が作品によって変わりすぎてクオリティ差がすごかったのが良くなかった

88 23/12/16(土)04:40:12 No.1135350223

主人公のデザインがさすがに酷すぎる

89 23/12/16(土)04:40:20 No.1135350232

例えヤエちゃんがいてもこのゲーム性じゃ…子供向けなのに一人用だし…

90 23/12/16(土)04:40:24 No.1135350236

悪くないけどすごく良くもなくてデザインがうんこだからそりゃ売れんよね

91 23/12/16(土)04:40:35 No.1135350246

>これに5000円出すなら別のゲーム買うって人がほとんどだと思う >高くても3000円台で収めるべきだった 2000円台なら買ってたって言いそう

92 23/12/16(土)04:40:53 No.1135350260

バケルのデザインならまだかわいいタヌキのデザインの方がウケたと思うわ

93 23/12/16(土)04:40:57 No.1135350264

そもそも新規IPがなかなか売れないからね国内 だから世界向けのデザインにしないときつい

94 23/12/16(土)04:41:06 No.1135350275

>これに5000円出すなら別のゲーム買うって人がほとんどだと思う >高くても3000円台で収めるべきだった ゴエモン1万2000円だけど

95 23/12/16(土)04:41:23 No.1135350285

任天堂でも寿司ストライカーとか爆死してるからな

96 23/12/16(土)04:42:08 No.1135350308

スーファミのソフトと値段比べてるのは真面目に言ってるの?

97 23/12/16(土)04:42:32 No.1135350327

>例えヤエちゃんがいてもこのゲーム性じゃ…子供向けなのに一人用だし… ゴエモンは2人で遊べたもんなぁって気持ちはあるんだが1人用のロックマンを友達と遊んでたから死にゲーなら1人用でもいけると思う

98 23/12/16(土)04:43:19 No.1135350361

あのヒゲ親父は色んな意味や観点でもオンリーワンかつバグってる存在だから比較するのは意味がなさすぎる

↑Top