ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/16(土)03:15:13 No.1135344093
明日青春18切符で名古屋から東京行くんだけど 途中の駅を出ないでも食えそうなうまいものおしえて 東京駅でシウマイ弁当買うのだけは確定してる
1 23/12/16(土)03:17:36 No.1135344368
沼津駅のホーム駅そば 特別いいものじゃないが汁物だしちょうどいいはず
2 23/12/16(土)03:20:10 No.1135344697
シズオカにはエキナカという概念がないから気を付けてほしい、ほぼ改札外だ。
3 23/12/16(土)03:21:08 No.1135344802
駅を出ないでは厳しい 18きっぷなんだから出て食うといい
4 23/12/16(土)03:22:10 No.1135344892
出ないで食えるもんなんてコンビニ飯かそばくらいしかないよ
5 23/12/16(土)03:22:40 No.1135344955
御殿場線で大回りしてくかもしれないのでそっちでも可
6 23/12/16(土)03:23:26 No.1135345039
>駅を出ないでは厳しい >18きっぷなんだから出て食うといい 駅舎内くらいでも可
7 23/12/16(土)03:25:32 No.1135345281
>御殿場線で大回りしてくかもしれないのでそっちでも可 そっち行ったら改札出ても何もないになるぞやめろ
8 23/12/16(土)03:25:59 No.1135345344
静岡県は駅の中でご飯食べれます~みたいなチャラチャラした施設は殆どない気がする
9 23/12/16(土)03:26:54 No.1135345452
豊橋なら割とありそう
10 23/12/16(土)03:27:30 No.1135345533
>豊橋なら割とありそう 降りても少し離れないと何も無いぞ チェーン店くらいしかない
11 23/12/16(土)03:28:04 No.1135345593
>18きっぷなんだから出て食うといい 浜松でさわやかだな 駅ビルの中に出来たのは革命
12 23/12/16(土)03:34:42 No.1135346212
始発で出るので豊橋の店や浜松のさわやかはまだ開いてないかなー
13 23/12/16(土)03:34:53 No.1135346229
東海道はずっと街途切れないから駅から出れば大抵どの駅でも飯屋か喫茶店くらいあるけど 改札の中で済まそうとしたらコンビニくらいしかないと思う
14 23/12/16(土)03:37:20 No.1135346444
静岡浜松くらいならホームから出れば一応食うもんあるけど他の駅はまずないと思った方がいい こだまの停車駅ですら改札内にはなんもないし改札出てもなんもない
15 23/12/16(土)03:37:45 No.1135346477
熱海から先もこんなに駅あるの?こわいよお
16 23/12/16(土)03:40:15 No.1135346688
さらに言えば名古屋から東京は多分座り過ぎで腰やらかすと思う 浜松から東京ですら死ぬほど遠い
17 23/12/16(土)03:42:07 No.1135346856
神奈川や都内の話でもいいよ
18 23/12/16(土)03:42:44 No.1135346921
6時間半乗ることになるのか
19 23/12/16(土)03:42:52 No.1135346931
>始発で出るので豊橋の店や浜松のさわやかはまだ開いてないかなー そうなるとますます選択肢が無いぞ 静岡の真ん中なんて10時11時にならないと店が開かないしそもそも店がエキチカじゃないし
20 23/12/16(土)03:43:52 No.1135347015
>さらに言えば名古屋から東京は多分座り過ぎで腰やらかすと思う 俺はたまに運動して鈍行で行き来してたぞ
21 23/12/16(土)03:43:54 No.1135347024
真面目な話18きっぷ最大の利点が自由に降りれることなんだからその利点を最初から捨てると本当に選択肢ないぞ
22 23/12/16(土)03:45:06 No.1135347124
>真面目な話18きっぷ最大の利点が自由に降りれることなんだからその利点を最初から捨てると本当に選択肢ないぞ 降りたら時間が勿体無い
23 23/12/16(土)03:45:47 No.1135347178
昔行った時に浜松辺りでダイヤ的に止められた記憶
24 23/12/16(土)03:46:48 No.1135347271
>>さらに言えば名古屋から東京は多分座り過ぎで腰やらかすと思う >俺はたまに運動して鈍行で行き来してたぞ すげーな 2回くらいやったことあるけどクソ長いし体バッキバキでめちゃくちゃしんどかったわ
25 23/12/16(土)03:46:50 No.1135347275
静岡駅こホームの立ち食いそば屋で桜えび丿天ぷらそば食べられたはず
26 23/12/16(土)03:48:02 No.1135347371
名古屋東京間を1日で東海道線と中央線で一周したいけど 時間的にタイトなのでちょっと踏ん切りがつかない
27 23/12/16(土)03:48:13 No.1135347380
本数多いとこなら降りてもいい 少ないところでは目的地以外では降りない
28 23/12/16(土)03:48:28 No.1135347403
またひとり静岡に心を殺されるのか くわばらくわばら
29 23/12/16(土)03:48:29 No.1135347404
>>真面目な話18きっぷ最大の利点が自由に降りれることなんだからその利点を最初から捨てると本当に選択肢ないぞ >降りたら時間が勿体無い そういう考えの人間は18きっぷ使うこと自体が一番時間の無駄遣いだよ…
30 23/12/16(土)03:49:59 No.1135347491
昔1日で愛知から横浜行って中華街で飯食ってまた愛知まで帰ったことある
31 23/12/16(土)03:52:19 No.1135347656
東京掛川間も結構大変だったよ 掛川花鳥園でインコのキャバクラしたり掛川城と掛川桜観て楽しかったけど
32 23/12/16(土)03:55:06 No.1135347850
フルーツパーク行こうぜ
33 23/12/16(土)03:55:19 No.1135347872
参考までに中央線のうまいものもあったら教えてほしい 塩尻の狭い蕎麦屋は食った
34 23/12/16(土)03:57:40 No.1135348043
>名古屋東京間を1日で東海道線と中央線で一周したいけど >時間的にタイトなのでちょっと踏ん切りがつかない やったことあるけど名古屋を17時頃出ればその日中に東京着けるし塩尻松本は朝一で出れば10時頃には着けるし 始発から終電まで使い切るつもりで行くなら割と余裕ある
35 23/12/16(土)04:03:40 No.1135348421
シミュレーションしてるけど始発から終電でも2時間位しか余裕ないんだよね 1本逃したら詰みそう
36 23/12/16(土)04:03:49 No.1135348427
ボックス席ならまだいいんだけどねえ 学生の頃行きで使ったが疲れ過ぎて帰りは新幹線にした記憶
37 23/12/16(土)04:04:52 No.1135348503
スレ画めっちゃ距離あるな 何線?
38 23/12/16(土)04:06:44 No.1135348612
ちょっとオーバーランして我孫子で蕎麦食え
39 23/12/16(土)04:08:00 No.1135348692
余裕持たせないと事故るぞ いくら日本の鉄道の定時制が強いとはいえ事故が起きればどうにもならん 埼玉のトラブルで福岡の鉄道が遅れるバタフライエフェクトが起こるJR
40 23/12/16(土)04:10:17 No.1135348794
>ちょっとオーバーランして我孫子で蕎麦食え からあげそばってやつ? 今回は行けないけど覚えとく
41 23/12/16(土)04:12:34 No.1135348912
からあげきしめんなら名古屋駅にあるぞ
42 23/12/16(土)04:12:35 No.1135348913
飯田商店はもう無理だな
43 23/12/16(土)04:14:11 No.1135349018
のぞみのほうが速いよ
44 23/12/16(土)04:15:06 No.1135349071
実際寄り道と途中下車印が18きっぷの醍醐味だと思うよ
45 23/12/16(土)04:17:44 No.1135349202
浜名湖でうなぎでも食うとか 一応冬が旬らしいし
46 23/12/16(土)04:17:56 No.1135349213
>浜名湖でうなぎでも食うとか >一応冬が旬らしいし 店がねえ
47 23/12/16(土)04:19:35 No.1135349304
昔18きっぷ使った時はJR東海ってクソだなと思ったけど少しはマシになった?
48 23/12/16(土)04:20:45 No.1135349363
ムーンライトながらがあった学生時代に22時間かけて東京大分間を年2回往復してたけど退屈すぎて頭が空っぽになるから逆にあっという間だったな
49 23/12/16(土)04:21:04 No.1135349374
静岡県内にもクロスシート入ったって「」が言ってたけど真偽は知らん
50 23/12/16(土)04:22:12 No.1135349429
とりあえず始発に乗れ
51 23/12/16(土)04:25:53 No.1135349599
>とりあえず始発に乗れ 何故かメチャ混み
52 23/12/16(土)04:30:08 No.1135349782
三島は駅舎に寿司屋あるよ 押し寿司の駅弁もうまい
53 23/12/16(土)04:41:46 No.1135350296
シウマイ弁当複数買うのが最適解です
54 23/12/16(土)04:43:07 No.1135350351
蒲郡とか滋味
55 23/12/16(土)04:44:35 No.1135350424
駅の構内で買ってるのはシロウト あれはダメ
56 23/12/16(土)04:45:16 No.1135350460
豊橋駅構内であん巻き買う
57 23/12/16(土)04:45:46 No.1135350483
>駅の構内で買ってるのはシロウト >あれはダメ 時間ねーだろ…
58 23/12/16(土)04:46:38 No.1135350513
静岡県て何であんなながいの
59 23/12/16(土)04:47:39 No.1135350559
>昔18きっぷ使った時はJR東海ってクソだなと思ったけど少しはマシになった? ホームライナー兼小田急乗り入れ編成がなくなったので、 純粋に悪化。
60 23/12/16(土)04:47:54 No.1135350568
名古屋大阪間と比べて名古屋東京はきついな
61 23/12/16(土)04:50:17 No.1135350669
静岡ってこういう無理な強行軍したせいで長いキツいってめちゃくちゃ言われるイメージ
62 23/12/16(土)04:50:51 No.1135350693
大垣夜行ってやつか
63 23/12/16(土)04:51:05 No.1135350701
名阪間は移動が楽すぎる
64 23/12/16(土)04:52:13 No.1135350749
なんだかんだ東海道が一番移動楽だし…
65 23/12/16(土)04:52:59 No.1135350776
静岡で駅構内だと浜松静岡ぐらい? ホームのキオスクは熱海くらい?
66 23/12/16(土)04:54:07 No.1135350817
前にそんな事ないよ他でも見るよって言われたけど 駅そばのチーズのトッピングって今ググったら静岡発祥らしいしやっぱあの辺のカルチャーなんじゃん?
67 23/12/16(土)04:54:26 No.1135350832
神田王道家何だかんだうまいよ
68 23/12/16(土)04:55:26 No.1135350866
せっかく静岡通るんだからどこかの駅で降りてさわやか食べればいいのに
69 23/12/16(土)04:55:54 No.1135350893
豊橋駅の構内にいくつか店があるから入ってみろ うなぎ食えたりするぞ
70 23/12/16(土)04:58:38 No.1135351055
>駅そばのチーズのトッピングって今ググったら静岡発祥らしいしやっぱあの辺のカルチャーなんじゃん? 静岡近辺の駅そばがチーズを入れ始めたのはだいたい10年前 どこが発祥なのかはハッキリしないけど少なくともそれより前に長野電鉄長野駅でチートロっていうチーズ入りそばを出してるので静岡が一番最初ではない
71 23/12/16(土)05:00:31 No.1135351153
まあ豊橋駅はちょくちょく行くし さわやかもそれなりに何回も行ってるし…
72 23/12/16(土)05:00:34 No.1135351156
名古屋民ならまあさわやかは食ってるのでは?
73 23/12/16(土)05:01:12 No.1135351196
ロングシートばっかで乗車距離クソ長いくせに車内で飯食えないイメージが強い静岡
74 23/12/16(土)05:02:21 No.1135351253
名古屋から東京まで一回乗り換えで済むようにならないかなあ
75 23/12/16(土)05:07:55 No.1135351498
東海道沿いなんて昔から栄えてる面白い街が多いんだから降りてぶらぶらすればいいんだよ まあ三島とかで浜松行きが来ちゃうとそのまま乗っちゃうんだけど
76 23/12/16(土)05:18:33 No.1135351979
んじゃそろそろ出る
77 23/12/16(土)05:24:16 No.1135352240
外だけど由比の駅前でかき揚げ定食
78 23/12/16(土)05:24:27 No.1135352250
豊橋で大あんまき買えなかったっけ? 青春18きっぷ旅行のとき食べた記憶ある
79 23/12/16(土)05:24:49 No.1135352267
始発乗るのか えらい
80 23/12/16(土)05:25:17 No.1135352285
三島コロッケ
81 23/12/16(土)05:27:04 No.1135352382
新橋で、女を買おう
82 23/12/16(土)05:28:35 No.1135352459
ラーメンストリートあるからなあ東京駅
83 23/12/16(土)05:37:05 No.1135352862
個人的には東京駅より上野駅で食べる飯の方が好き 安くてささっと食べやすい店が揃ってる
84 23/12/16(土)05:48:23 No.1135353388
豊橋で大あんまきは買えるけど始発で着く時間帯じゃまだ店やってないと思う
85 23/12/16(土)06:05:03 No.1135354203
カタ株
86 23/12/16(土)06:08:48 No.1135354372
>静岡県内にもクロスシート入ったって「」が言ってたけど真偽は知らん 通勤通学時間帯に入れやがったせいで混雑がひどくなったよ
87 23/12/16(土)06:12:11 No.1135354539
ホームで蕎麦食う
88 23/12/16(土)06:13:40 No.1135354610
静岡県がめっちゃ長く感じるから気をつけてね 下手すると苦痛になる
89 23/12/16(土)06:17:16 No.1135354800
静岡県内で改札内だと静岡駅のここくらいしか https://www.sakuyaoi.com/entry/fujimi-soba そもそも一度降りたら10~15分は待つのでもう1本見送って駅ビル内で食べたほうがいい と言っても10時以前だとカフェかマックくらいしかないが
90 23/12/16(土)06:17:38 No.1135354818
さわやか行ったら時間がね…
91 23/12/16(土)06:20:06 No.1135354950
東海道線にある吉原があの有名な吉原だとずっと勘違いしていた
92 23/12/16(土)06:23:50 No.1135355146
静岡駅ホームのそば屋はメニュー豊富なんでおすすめだがワンオペなんで昼過ぎには営業終了する
93 23/12/16(土)06:25:36 No.1135355231
>と言っても10時以前だとカフェかマックくらいしかないが むしろ駅のそば食ってりゃ10分ぐらいはあっという間だろう
94 23/12/16(土)06:35:19 No.1135355738
>ちょっとオーバーランして我孫子で蕎麦食え んでんでんでにゃーんで
95 23/12/16(土)06:35:59 No.1135355778
>むしろ駅のそば食ってりゃ10分ぐらいはあっという間だろう 名古屋寄りのどっかの駅そばが美味しかったような
96 23/12/16(土)06:45:30 No.1135356369
>>むしろ駅のそば食ってりゃ10分ぐらいはあっという間だろう >名古屋寄りのどっかの駅そばが美味しかったような 名古屋駅のきしめんはホームに寄って事業者違うので調べて食うのが良い
97 23/12/16(土)06:46:05 No.1135356403
>>ちょっとオーバーランして我孫子で蕎麦食え >んでんでんでにゃーんで めっちゃ遠いからアウトだろ
98 23/12/16(土)06:53:42 No.1135356882
さわやかは高塚駅前が比較的空いてる そばなら静岡駅のチーズそばかちょっと足伸ばして富士宮焼きそば
99 23/12/16(土)06:55:31 No.1135357008
>参考までに中央線のうまいものもあったら教えてほしい >塩尻の狭い蕎麦屋は食った 奈良井や木曽福島で降りて宿場町で食べるか小淵沢で駅弁 高原野菜とカツの弁当おすすめ
100 23/12/16(土)06:56:05 No.1135357046
カタ輪ゴム
101 23/12/16(土)06:56:24 No.1135357066
カタミミズ
102 23/12/16(土)07:01:46 No.1135357467
>さわやか行ったら時間がね… さわやかってそんな時間かかるの?
103 23/12/16(土)07:04:28 No.1135357631
なんでその本文で中央本線…?
104 23/12/16(土)07:06:23 No.1135357751
>>さわやか行ったら時間がね… >さわやかってそんな時間かかるの? 駅近くの店だと開店と同時でもない限り1時間以上待つ 待たないこともある 東部の函南長泉沼津は2時間以上待つ 御殿場は無理
105 23/12/16(土)07:08:36 No.1135357900
中央線なら中津川で栗きんとんとか
106 23/12/16(土)07:15:28 No.1135358450
神奈川県内と東京駅でシウマイ弁当作ってる工場が別だから 食べ比べするんぬ
107 23/12/16(土)07:18:00 No.1135358658
さわやかは休日ならまず待つ 平日なら15分~25分ぐらい まぁ時間帯にもよるけど
108 23/12/16(土)07:18:02 No.1135358663
>駅近くの店だと開店と同時でもない限り1時間以上待つ >待たないこともある >東部の函南長泉沼津は2時間以上待つ マジかめちゃくちゃ並ぶのか 前々から寄ろうと思ってたんだけど気を付けよう >御殿場は無理 なそ
109 23/12/16(土)07:23:22 No.1135359121
御殿場は東名ICの近くにあるからめちゃ混む 2店もあるけど混む
110 23/12/16(土)07:23:57 No.1135359169
14時位に受付停止になってたりするね御殿場アウトレット店
111 23/12/16(土)07:32:15 No.1135359879
駅出るなら沼津の駅前にある商業ビルで沼津魚がし鮨
112 23/12/16(土)07:43:01 No.1135360933
金谷まできたけど富士川で沿線火災で運転見合わせだってさあははは
113 23/12/16(土)07:44:51 No.1135361108
寿司の弁当かシウマイかなぁ
114 23/12/16(土)07:50:20 No.1135361694
ままならぬものよ
115 23/12/16(土)07:57:25 No.1135362460
>金谷まできたけど富士川で沿線火災で運転見合わせだってさあははは それはきついな…あのへん何もないし 東海道の坂でも歩く?
116 23/12/16(土)08:00:24 No.1135362774
静岡駅の立ち食いそば有名じゃん 俺はさわやか行くけど
117 23/12/16(土)08:11:12 No.1135364021
まぁ県東部のさわやかは駅近物件がないからな…
118 23/12/16(土)08:14:17 No.1135364377
>まぁ県東部のさわやかは駅近物件がないからな… 一応長泉店は御殿場線経由だと少し歩くだけでいける下土狩駅
119 23/12/16(土)08:15:24 No.1135364495
>駅出るなら沼津の駅前にある商業ビルで沼津魚がし鮨 三島なら駅の北口南口両方駅の中にある 改札は出なきゃならんが
120 23/12/16(土)08:15:44 No.1135364535
>>まぁ県東部のさわやかは駅近物件がないからな… >一応長泉店は御殿場線経由だと少し歩くだけでいける下土狩駅 三島駅の北口にハローサイクリングだかドコモのシェアバイクだかがあるからそれを使うのも手
121 23/12/16(土)08:16:31 No.1135364630
>金谷まできたけど富士川で沿線火災で運転見合わせだってさあははは スレ文だと明日って話だけどもう出発してんのか
122 23/12/16(土)08:16:49 No.1135364673
復旧したらしいけど大幅遅れとかなんとか
123 23/12/16(土)08:17:30 No.1135364756
金谷あたりだと御厨が新駅だから見所か だが降りても何もない
124 23/12/16(土)08:18:59 No.1135364939
新富士の駅近くの店で食べた小エビ天丼美味しかったな
125 23/12/16(土)08:21:18 No.1135365232
>一応長泉店は御殿場線経由だと少し歩くだけでいける下土狩駅 少しかな…少しかも… でも納米里からも同じくらいか…
126 23/12/16(土)08:24:37 No.1135365663
金谷で大井川鉄道のSM見たらどうだろう
127 23/12/16(土)08:24:43 No.1135365676
豊橋の構内であんまき買って食ってるなぁ
128 23/12/16(土)08:24:50 No.1135365700
>>>さわやか行ったら時間がね… >>さわやかってそんな時間かかるの? >駅近くの店だと開店と同時でもない限り1時間以上待つ >待たないこともある >東部の函南長泉沼津は2時間以上待つ >御殿場は無理 浜松駅ビルの店は意外と入れる
129 23/12/16(土)08:25:58 No.1135365820
静岡はほんとずーっと静岡だし似た景色のエリア長いしきっつい
130 23/12/16(土)08:27:08 No.1135365956
少し歩いていいなら静岡駅で降りてしずおか弁当でもいいかも 朝8:00から深夜3:00までやってるし
131 23/12/16(土)08:29:37 No.1135366304
>豊橋の構内であんまき買って食ってるなぁ 18きっぱーは豊橋名物だと思ってそう 俺も調べるまでそう思ってた
132 23/12/16(土)08:32:44 No.1135366739
新幹線で急ぐまで無い旅程の時にうなぎの駅弁とか買ってホームライナーで食うのが好きだったんだけど今は土休日ないんだな
133 23/12/16(土)08:35:06 No.1135367057
金谷ってなんか雰囲気が好きだけどあそこで待たされるのはキツいわ
134 23/12/16(土)08:35:33 No.1135367117
出ないでとなるとどうしても駅弁のクオリティに負ける
135 23/12/16(土)08:41:15 No.1135367943
豊橋のカレーうどんっていつから名物になったの… なんかいきなり出てきた印象がある…
136 23/12/16(土)08:42:55 No.1135368176
>豊橋のカレーうどんっていつから名物になったの… >なんかいきなり出てきた印象がある… B級グルメが流行りだした時に作ったものだから1520年くらい前かな
137 23/12/16(土)08:43:39 No.1135368282
さわやかあるの!?
138 23/12/16(土)08:43:45 No.1135368292
>B級グルメが流行りだした時に作ったものだから1520年くらい前かな なそ にん
139 23/12/16(土)08:47:15 No.1135368787
とりあえず静岡きたからチーズそばくった
140 23/12/16(土)08:56:36 No.1135370089
>さわやかあるの!? 静岡のどこの話だよ
141 23/12/16(土)08:58:11 No.1135370312
小学校の頃友達と一緒に友達の実家とか友達の親せきが管理してる空き家とかで寝泊まりする予定で夏休み十八きっぷで東京→広島とか東京→大阪とか行ったな… 無論途中下車する時間はなかった
142 23/12/16(土)08:59:04 No.1135370431
さわやかは駅近の店はクソほど待つので郊外店+完全にピーク外した15時前後あたりを狙うとかやらんとキツイ
143 23/12/16(土)09:00:54 No.1135370729
高塚駅の近くのさわやかなら観光客少なくて狙い目だと聞いた ただし駅から1キロ
144 23/12/16(土)09:01:48 No.1135370882
>高塚駅の近くのさわやかなら観光客少なくて狙い目だと聞いた >ただし駅から1キロ 普通に混むぞ
145 23/12/16(土)09:01:56 No.1135370908
さわやかだともうそこ目当てで旅行行く感じになりそう
146 23/12/16(土)09:02:40 No.1135371037
東静岡駅から1kmくらいのさわやかは1時間も待たないで入れた 日曜のお昼前
147 23/12/16(土)09:04:16 No.1135371333
>ただし駅から1キロ すげー昔の話だけどまさに18きっぷ旅してた頃10時くらいにこの駅で降りて行ったら 店ついた時点で1時間半待ちで諦めた思い出がある
148 23/12/16(土)09:05:30 No.1135371571
時間もったいないなら新幹線のチケット買いなよ…
149 23/12/16(土)09:06:25 No.1135371741
>時間もったいないなら新幹線のチケット買いなよ… 野暮だよそれは
150 23/12/16(土)09:06:40 No.1135371782
>時間もったいないなら新幹線のチケット買いなよ… 青春18きっぷの需要と存在意義に真っ向から対立するんじゃない
151 23/12/16(土)09:06:56 No.1135371833
普通に新静岡セノバ行きなよ 待つは待つけど時間潰せるとこ多いし
152 23/12/16(土)09:07:30 No.1135371933
さわやかは休みに行くと5時間待ちとかあるから発券機の券取ってから観光して戻ってくればいい
153 23/12/16(土)09:08:29 No.1135372100
お金ないから18きっぷ使う 分かる 時間勿体無いから新幹線使う 分かる 18きっぷ使うけど途中30分短縮するために4千円くらい新幹線使う なんで?
154 23/12/16(土)09:08:56 No.1135372168
>さわやかは休みに行くと5時間待ちとかあるから発券機の券取ってから観光して戻ってくればいい 御殿場だけじゃないのかそれ
155 23/12/16(土)09:09:06 No.1135372202
>18きっぷ使うけど途中30分短縮するために4千円くらい新幹線使う なんで? どうしようもない時もあるんだ
156 23/12/16(土)09:09:56 No.1135372339
さわやかは公式HPで待ち時間見れるからその日空いてそうなとこ行けば良い 駅から出ないという趣旨から外れるが駅下車してバスで行ける焼津店とか浜松鴨江店あたりが狙い目だとは思う
157 23/12/16(土)09:10:41 No.1135372475
fu2915356.jpg この時間でこれか
158 23/12/16(土)09:11:03 No.1135372535
東海道本線は混むし乗換でも疲れるから中央本線のほうが好きだ
159 23/12/16(土)09:12:05 No.1135372729
御殿場店は券発行すりゃそこで待つ必要ないからそうなる
160 23/12/16(土)09:12:09 No.1135372741
>fu2915356.jpg あの店は特にやばいから
161 23/12/16(土)09:13:15 No.1135372945
鈍行旅静岡長すぎ問題は静岡浜松間が3両編成くらいまで減る+ロングシートしか無いで余計そう感じるんだろうな
162 23/12/16(土)09:13:20 No.1135372958
アウトレット店はゆっくり買い物しながら待つとこだし…
163 23/12/16(土)09:14:17 No.1135373131
>18きっぷ使うけど途中30分短縮するために4千円くらい新幹線使う なんで? ダイヤや目的地から逆算して新幹線や特急を使うのはむしろ18きっぷを活かすなら有効なテクニックだぞ 18きっぷ使う以上その日は18きっぷだけ使おうって発想は18きっぷ素人
164 23/12/16(土)09:15:38 No.1135373395
俺も夜行バスで新宿から梅田行ってそこスタートで18きっぷ使うとかやるな