虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/16(土)01:52:22 あっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/16(土)01:52:22 No.1135331807

あっちょっとマナ出るっ♥

1 23/12/16(土)01:54:03 No.1135332135

そのタゲった土地追放します

2 23/12/16(土)01:56:41 No.1135332584

フェッチあるとマジで無法

3 23/12/16(土)01:57:41 No.1135332761

マナ能力ではないマナを出す起動型能力故の弱点…

4 23/12/16(土)01:58:57 No.1135332978

新経営体制以前で明確に調整ミス感あった珍しい一枚だな

5 23/12/16(土)01:59:41 No.1135333121

寸止めされる死儀礼

6 23/12/16(土)02:00:55 No.1135333343

当時から言われてるけどなんで単色カードよりも出しやすい混成1マナが単色1マナカードより強いんだろうね…

7 23/12/16(土)02:01:05 No.1135333374

>新経営体制以前で明確に調整ミス感あった珍しい一枚だな 初動かなり安かったし最初はそこまで強く見られてなかった フェッチある下環境で使われだしてハジけた

8 23/12/16(土)02:01:21 No.1135333421

マジでなんでタフネス2にしたんだ

9 23/12/16(土)02:02:24 No.1135333607

史上最強の1マナクリーチャー

10 23/12/16(土)02:02:50 No.1135333675

>新経営体制以前で明確に調整ミス感あった珍しい一枚だな スタンだとなにも問題なかったが?

11 23/12/16(土)02:02:51 No.1135333677

しぎれいビームが想像以上にフィニッシュ力あるのは正直使ってみないと分からないところはあった 結果序盤中盤終盤どこで引いても腐らない1マナのシステムクリーチャーになった

12 23/12/16(土)02:04:40 No.1135334042

こいつも悪いんだけどフェッチランドが存在しなければ良かったのでは…?

13 23/12/16(土)02:07:22 No.1135334572

フェッチがないと中盤終盤腐らないけど序盤不安な1マナクリーチャーになって1マナのカードとしては一番重要な部分がダメになるからね

14 23/12/16(土)02:09:18 No.1135334889

なんで相手のもオッケーなんです…?

15 23/12/16(土)02:11:49 No.1135335356

>フェッチがないと中盤終盤腐らないけど序盤不安な1マナクリーチャーになって1マナのカードとしては一番重要な部分がダメになるからね 不安どころかデッキに入れる価値を疑うレペルになるからな…

16 23/12/16(土)02:12:02 No.1135335391

>なんで相手のもオッケーなんです…? 一応墓地対策カード…だからですかね…

17 23/12/16(土)02:13:45 No.1135335729

スレ画が調整失敗ならデルバーなんてコモンの分際でほぼ全フォーマット荒らして回った最悪のカードだしな あいつ絶対リミテ以外でテストせずに出しただろ調整してたらコモンになるわけないし

18 23/12/16(土)02:15:50 No.1135336083

デルバーはまぁコモンじゃね 初めて登場した変身カードの中では簡素なテキストでフレーバーも分かりやすいデザインしてるし 変身後のステの設定が何もかもおかしい

19 23/12/16(土)02:17:28 No.1135336388

デルバー当時のスタンにはデルバー瞬唱思案がありました

20 23/12/16(土)02:17:55 No.1135336465

>デルバーはまぁコモンじゃね >初めて登場した変身カードの中では簡素なテキストでフレーバーも分かりやすいデザインしてるし いや…

21 23/12/16(土)02:18:12 No.1135336515

>デルバー当時のスタンにはデルバー瞬唱思案がありました 蒸気の絡みつきも聖トラフトの霊もありました

22 23/12/16(土)02:18:45 No.1135336610

>>デルバー当時のスタンにはデルバー瞬唱思案がありました >蒸気の絡みつきも聖トラフトの霊もありました 定業もマナ漏出もありました

23 23/12/16(土)02:18:51 No.1135336625

>いや… 狼男よりずっとチュートリアル向けなカードじゃない? カードパワーじゃなくてコモンの役割話ね

24 23/12/16(土)02:19:58 No.1135336811

>狼男よりずっとチュートリアル向けなカードじゃない? >カードパワーじゃなくてコモンの役割話ね 変身カードは狼男がメインだったはずなのにチュートリアルにならない 3回やって成功0回 やっぱ狼男ってクソギミックすぎない?

25 23/12/16(土)02:21:06 No.1135337037

>定業もマナ漏出もありました リークはあったけど定業はねえよ!

26 23/12/16(土)02:23:22 No.1135337477

第1面大2面を行き来するカードってところまではいいんだけど片面が弱くてなおかつ相手にも選択権があるのがね…

27 23/12/16(土)02:23:54 No.1135337574

>やっぱ狼男ってクソギミックすぎない? だからこうして狼男の変身条件を色んなカードとシナジーするように昼夜システムを生み出したんですね >クソギミックすぎない?

28 23/12/16(土)02:24:15 No.1135337640

>>定業もマナ漏出もありました >リークはあったけど定業はねえよ! 本当じゃん勘違いしてたわ…

29 23/12/16(土)02:25:39 No.1135337909

>第1面大2面を行き来するカードってところまではいいんだけど片面が弱くてなおかつ相手にも選択権があるのがね… というか赤緑のくせに能動さが全くなくて構えデッキを咎める駆け引きより事故った相手にオーバーキルする不快さのほうが目立つギミック3回もやるなよ

30 23/12/16(土)02:27:45 No.1135338236

お互いに死儀礼出すと面倒なのがなあ

31 23/12/16(土)02:28:22 No.1135338343

アンシーから出てくるマナクリ

32 23/12/16(土)02:29:53 No.1135338575

せめて使える墓地は自分のだけだったらまだマシだったんだがなぁ…

33 23/12/16(土)02:31:34 No.1135338827

>アンシーから出てくるマナクリ ウィザーズ時々混成マナのカードは両方の色マナ揃えないと出ないって勘違いしてるよね

34 23/12/16(土)02:31:40 No.1135338847

墓地対という意味ではどちらかというと相手のみだった方がマシだった

35 23/12/16(土)02:33:23 No.1135339071

>墓地対という意味ではどちらかというと相手のみだった方がマシだった まあそれやると墓地対にしかならなくなるんだが…

36 23/12/16(土)02:34:14 No.1135339176

>まあそれやると墓地対にしかならなくなるんだが… 混成1マナクリーチャーなんてそんなもんでいいだろ!

37 23/12/16(土)02:36:59 No.1135339579

コイツのビーム白力戦すり抜けてくるから強かった

38 23/12/16(土)02:37:01 No.1135339593

緑黒で使える未認可霊柩車みたいなポジションだと思えばそれでも悪くない気はする そもそも1/2っていう十分なボディがあるし

39 23/12/16(土)02:39:35 No.1135339961

>コイツのビーム白力戦すり抜けてくるから強かった 指輪も九命も貫通するからな...

40 23/12/16(土)02:42:47 No.1135340376

ああ対象取らないライフルーズだから呪禁もプロテクションも抜けるのか…

41 23/12/16(土)02:44:35 No.1135340615

スタンでは問題無かったし別に調整はミスってないとは思う

42 23/12/16(土)02:45:11 No.1135340688

>>アンシーから出てくるマナクリ >ウィザーズ時々混成マナのカードは両方の色マナ揃えないと出ないって勘違いしてるよね 時々じゃなくて最初からだぞキッチンとか大立者とかアッシェンムーアの抉り出しとか亜神とか混成マナのクリーチャーの性能おかしかったもん

43 23/12/16(土)02:46:05 No.1135340830

というかヒストリックでも誰も使わないし フェッチありき過ぎる

44 23/12/16(土)02:47:43 No.1135341004

>時々じゃなくて最初からだぞキッチンとか大立者とかアッシェンムーアの抉り出しとか亜神とか混成マナのクリーチャーの性能おかしかったもん ただ除去だけはなんか間違えないんだよな

45 23/12/16(土)02:48:53 No.1135341166

混成マナはデメリットとする

46 23/12/16(土)02:49:52 No.1135341274

タップインも基本土地限定もないフェッチなんて刷るべきじゃなかったんだ

47 23/12/16(土)02:58:48 No.1135342362

パイオニアとかずっとリーガルなのにフェッチ使えないせいで居場所が結局見つからなかったしフェッチとの相性が良すぎる…

48 23/12/16(土)02:58:52 No.1135342371

せめてタフ1だろ

49 23/12/16(土)03:01:20 No.1135342647

フェッチと混成マナという世界の歪みの体現者みたいなやつ

50 23/12/16(土)03:07:22 No.1135343254

タイムレスの1マナ四天王

51 23/12/16(土)03:09:13 No.1135343415

狼男は「行動しなかったら変身」ってコンセプトがクソ

52 23/12/16(土)03:09:55 No.1135343490

>狼男は「行動しなかったら変身」ってコンセプトがクソ 青のレス

53 23/12/16(土)03:11:09 No.1135343592

失礼な 2回動いたら元に戻る(基本的に弱体化)って条件もクソだぞ

54 23/12/16(土)03:13:39 No.1135343900

狼男は表裏両方に変身時に誘発する能力ついてるのがデフォでいい なんで成功作から学習しねえんだ

55 23/12/16(土)03:14:01 No.1135343944

能動的に使うと一回貯めのターン作ってその後貯めた手札があるのに2行動してはいけないって事だから大分破綻してる

56 23/12/16(土)03:14:20 No.1135343987

>ああ対象取らないライフルーズだから呪禁もプロテクションも抜けるのか… 多人数戦だとライフ凄いもいで楽しい アーチエネミーで魔王側が使うとエグい

57 23/12/16(土)03:18:30 No.1135344460

人狼系のクリーチャーで一番成功してたの夜群れの伏兵だと思う

58 23/12/16(土)03:18:46 No.1135344495

混成マナ当時はプロテクションが現役だったから混成マナ持ちは対象になりやすいのでデメリット ってのを理由で良く聞くけど本当なんだろうか

59 23/12/16(土)03:19:38 No.1135344616

流石に狩り達は成功扱いしていいんじゃねえかな…

60 23/12/16(土)03:23:07 No.1135345009

普通に墓地の侵入者とか粗暴な聖戦士とかだろ

61 23/12/16(土)03:35:48 No.1135346314

狩り達とか粗暴な聖戦士とかの戻ることにも利点がある奴らは狼男のクルクル変わる性質が活かされてて良かったと思う

62 23/12/16(土)03:37:22 No.1135346446

相手が表に戻したくないからあんま動きたくないなぁって思わせられるくらいでようやくって感じよな

63 23/12/16(土)03:40:15 No.1135346689

墓地の侵入者強いんだけど護法が偉いから使われてる感じだから裏面はもうちょっと捻ってほしかった

64 23/12/16(土)03:41:27 No.1135346792

なんなら狩り達はモダホラ2が出る少しくらい前まではモダンでも見たしな...

65 23/12/16(土)03:43:07 No.1135346954

狩り達は狼男のくるくるシステムを上手く使えてたから本当に良いデザイン

66 23/12/16(土)04:09:06 No.1135348742

>普通に墓地の侵入者とか粗暴な聖戦士とかだろ やっぱこれ赤緑のクリーチャーがよわ…

67 23/12/16(土)04:09:34 No.1135348761

単体で機能する連中だけ強いのが部族メカニズムとしてはダメなことの裏返しなのがもうね

68 23/12/16(土)04:10:39 No.1135348813

自分の墓地じゃなくて良いのかこれ

69 23/12/16(土)04:14:26 No.1135349035

>単体で機能する連中だけ強いのが部族メカニズムとしてはダメなことの裏返しなのがもうね ロードとかスペルのおまけで強制変身させるだけで個性出たのに三回目でやっと一体出ただけなのが一番嫌い

70 23/12/16(土)04:26:19 No.1135349620

こんなの墓地対付きの限定マナクリじゃんザコだぜ~

71 23/12/16(土)04:46:05 No.1135350500

初動が3ドルとかその程度だったから大量に買った

72 23/12/16(土)05:26:10 No.1135352335

強いか弱いかはさておいて吠え群れの頭目はなんか好き というかトークン引き連れてくるロードが好き

73 23/12/16(土)05:28:13 No.1135352435

実はパイオニアで今5-0出してる4採用リストあるけどね... 環境にも合致気味

74 23/12/16(土)06:03:57 No.1135354162

時折こいつ何で作った?みたいな1マナ出てくるの何なん?

75 23/12/16(土)06:10:19 No.1135354443

デルバー 速槍 ルン母 DrS よし、5色あるな!

76 23/12/16(土)06:18:11 No.1135354842

混成マナは無色マナより出しにくいから混成マナ>無色マナ 混成マナは単色マナより色拘束が緩いから単色マナ>混成マナ つまり多色>単色>混色>無色の順なのかなるほど… なんか俺のイメージと違うな…勝手に多色>混色>単色の順だと思ってた

77 23/12/16(土)06:25:02 No.1135355199

>時折こいつ何で作った?みたいな1マナ出てくるの何なん? それ別に1以外の数字でも当てはまるの数多にない?

78 23/12/16(土)06:26:15 No.1135355258

なんで3マナで作った?(オーコ)

79 23/12/16(土)06:28:54 No.1135355385

B:1/1 2点ルーズ G:0/1 マナ能力・2点ゲイン 適正ですね

80 23/12/16(土)06:29:03 No.1135355392

豆の木がああなると思ってたやついるのかな

81 23/12/16(土)06:44:11 No.1135356295

昔は一マナのクソカードと言ったら頭蓋骨絞めだったが今みるとかわいいもんだな クソカードあった方が話題性あって良いくらいに思ってんのかな今の運営

82 23/12/16(土)06:46:16 No.1135356411

>昔は一マナのクソカードと言ったら頭蓋骨絞めだったが今みるとかわいいもんだな いや…

83 23/12/16(土)06:50:41 No.1135356702

〆こえるカードそうないぞ 組み合わせによるけどアンリコよりヤバいし

84 23/12/16(土)07:14:35 No.1135358369

〆の何がヤバいってあの電結親和と同時期に存在したこと

85 23/12/16(土)07:16:26 No.1135358526

6マナが5マナになったり5マナが4マナになったりで大変な事になることは少ないけど3マナが2マナになったり2マナが1マナになったりすると影響バカデカいからな 見ろよこの予言のプリズムをちょっと条件厳しくして代わりに1マナにしたらえらい事になったビー玉

86 23/12/16(土)07:16:30 No.1135358537

エルフの村焼かれたし戻ってきてよ…

87 23/12/16(土)07:18:00 No.1135358657

死儀礼のヘイト高すぎてハーフリングが生還しがち

↑Top