ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/15(金)22:52:46 No.1135271061
ネコポス利用したら4連続で隣の家のポストに入ってたんで流石にクレーム入れようと思うんだけど許されるよね…? 宅急便とちがってこういう小さい荷物ってAmazonとかのデリプロみたいに業務委託されてる人が配達してるって認識であってる?
1 23/12/15(金)22:55:30 No.1135272232
最初の一発目で入れろハゲ
2 23/12/15(金)22:57:18 No.1135272960
誰が運んでようが責任の大元はヤマトだからやること変わらないよ
3 23/12/15(金)22:58:36 No.1135273461
むしろ言わないと配達の人勘違いしたままになるから延々と間違い続くと思うよ
4 23/12/15(金)23:00:22 No.1135274206
時給パートが配達してるエリアと出来高払いのおっさんおばちゃんがやっとるエリアがあるけど どちらにしても質はピンキリだ それとは別に配達先だったり住所の記載のせいで誤配達が発生してる可能性もあるよ
5 23/12/15(金)23:01:20 No.1135274603
賃貸とか部屋番号書かれてない無理ゲーの時とかもあり得るし 一軒家でも表札や住所出してないなら誤配のリスクは上がるからな……
6 23/12/15(金)23:01:58 No.1135274909
同名のマンションの別棟があったり 同じ苗字の人が集まってたりすると 同じ場所で長いことやってる人以外は間違うわな そして人が変わる度に同じ過ちが繰り返される
7 23/12/15(金)23:02:05 No.1135274952
文句言わなきゃ正しいところに配達してると思うだろ… アホか…
8 23/12/15(金)23:04:10 No.1135275853
>文句言わなきゃ正しいところに配達してると思うだろ… >アホか… 質の低い配達忍もいるんだぞ ヤベー奴を舐め過ぎだ
9 23/12/15(金)23:05:39 [す] No.1135276476
さっさと連絡しなかった俺が一番悪いね…情けない… 自宅は一戸建てでポストには名字と番地を大きめに記載してはいます
10 23/12/15(金)23:05:48 No.1135276546
土地を分筆すると番地名が微妙に変わったりする それを把握しないまま旧来の住所のまま登録すると 配達する側もテキトーに勘で処理する ので結局間違ってると指摘しないとえんえんと間違える
11 23/12/15(金)23:05:58 No.1135276610
>質の低い配達忍もいるんだぞ 忍者もそういう仕事するんだ…
12 23/12/15(金)23:07:09 No.1135277116
本当に極たまにどうして今まで生きてこれたの?と言いたくなるようなのが採用されることもあると言うか 受け応えはできるのに「住所を見て配達する能力」が致命的に無い人もいたから しっかりやってるように見えるけどできてない人が早めにわかるように気付いたらクレームくれ
13 23/12/15(金)23:07:57 No.1135277449
書き込みをした人によって削除されました
14 23/12/15(金)23:08:08 No.1135277531
戸建てももう表札無いところ多いからクレーム無かったら それが正しいんだなって記録されて届くだけだよ…
15 23/12/15(金)23:08:21 No.1135277633
受け取る側で誤配ならさっさとクレーム送りなよ なんで2回目で送らなかったん…?
16 23/12/15(金)23:08:57 No.1135277881
というか追跡番号では完了なのに届いてないならさっさとクレームしなよマジで…
17 23/12/15(金)23:09:38 No.1135278201
>質の低い配達忍もいるんだぞ >ヤベー奴を舐め過ぎだ だからちゃんと文句言うんだよ
18 23/12/15(金)23:10:24 No.1135278520
>というか追跡番号では完了なのに届いてないならさっさとクレームしなよマジで… つーかクロネコメンバーズなら追跡完了の通知来るはずだしそれで何もしてないのはちょっと
19 23/12/15(金)23:11:34 No.1135278992
>つーかクロネコメンバーズなら追跡完了の通知来るはずだしそれで何もしてないのはちょっと みんながみんなそんなハイテクな機能使ってないけど?
20 23/12/15(金)23:11:46 No.1135279063
>なんで2回目で送らなかったん…? 後出しでごめん 勤務が不規則で今日たまたま明るい時間に帰ったら隣人から「間違って届いてたよー!」って声かけてもらったんだ 詳しく聞いたら今年だけで数度誤配達されててその度に我が家のポストに投げ込んでくれてたらしくて… 平謝りして今度菓子折りでも持っていく予定です
21 23/12/15(金)23:11:50 No.1135279089
よく使うなら登録しときな…
22 23/12/15(金)23:14:06 No.1135279928
>というか追跡番号では完了なのに届いてないならさっさとクレームしなよマジで… スマホに配達完了の通知が来る→帰宅したら投函されてる で安心してた… うちの荷物は隣人の方が守ってくれていた…
23 23/12/15(金)23:14:31 No.1135280097
ネコポスもヤマトが撤退するからわちゃわちゃになって来てる
24 23/12/15(金)23:14:58 No.1135280266
悪いのはスレ「」じゃなくてヤマトだけど隣人に感謝は必要だな…
25 23/12/15(金)23:15:44 No.1135280590
ネコポスは廃止されるから許すが…
26 23/12/15(金)23:17:10 No.1135281158
>ネコポスもヤマトが撤退するからわちゃわちゃになって来てる >ネコポスは廃止されるから許すが… 撤退するの!?同種のサービスってなんかあったっけ?
27 23/12/15(金)23:17:19 No.1135281200
うちも隣のGAIJIN宛ての荷物何度も誤配されてたなぁ 渡しに行くにしろお互い気まずいし誤配されると対応するのも無駄で面倒だわな
28 23/12/15(金)23:18:18 No.1135281635
>さっさと連絡しなかった俺が一番悪いね…情けない… >自宅は一戸建てでポストには名字と番地を大きめに記載してはいます 1丁目2-3の中に複数の建物がある立地あるから 1-2-3の中のでけえ建物って目星をつけられる集合住宅より一軒屋への配達は難易度高い時あるのよな…
29 23/12/15(金)23:18:57 No.1135281919
>撤退するの!?同種のサービスってなんかあったっけ? 同じサービスが日本郵便に移管されるよ
30 23/12/15(金)23:22:11 No.1135283423
>>ネコポスもヤマトが撤退するからわちゃわちゃになって来てる >>ネコポスは廃止されるから許すが… >撤退するの!?同種のサービスってなんかあったっけ? 配るのを郵便局に丸投げしただけだから残るよ
31 23/12/15(金)23:22:19 No.1135283491
>忍者もそういう仕事するんだ… 手裏剣みたいに受け箱に荷物をブッパしていく配達員を想像してしまった そんな手際ほしい...
32 23/12/15(金)23:24:28 No.1135284513
>配るのを郵便局に丸投げしただけだから残るよ >同じサービスが日本郵便に移管されるよ ハイタツリニンサン業務過多で死なない…?
33 23/12/15(金)23:29:48 No.1135287108
近所付き合いが良好そうで何よりだ
34 23/12/15(金)23:32:15 No.1135288336
>近所付き合いが良好そうで何よりだ 勤務が不規則で深夜に帰ったりするから近所付き合いと家の前の掃除は頑張ってます
35 23/12/15(金)23:33:08 No.1135288752
>勤務が不規則で深夜に帰ったりするから近所付き合いと家の前の掃除は頑張ってます そんなにちゃんとしてる人がどうして「」なんだ…
36 23/12/15(金)23:35:47 No.1135290030
>そんなにちゃんとしてる人がどうして「」なんだ… 公務員とか医者の「」も居るからね…「」は普遍する…
37 23/12/15(金)23:36:43 No.1135290412
めっちゃちゃんとしてる人だ…
38 23/12/15(金)23:36:56 No.1135290524
真人間がこんなところに来ちゃだめだよ 娑婆にお帰り
39 23/12/15(金)23:44:32 No.1135294208
としあきは真人間には優しいからな…
40 23/12/15(金)23:45:00 No.1135294399
>後出しでごめん >勤務が不規則で今日たまたま明るい時間に帰ったら隣人から「間違って届いてたよー!」って声かけてもらったんだ >詳しく聞いたら今年だけで数度誤配達されててその度に我が家のポストに投げ込んでくれてたらしくて… >平謝りして今度菓子折りでも持っていく予定です それはまあそこの人が善意で届けてくれたのが仇になった形だなぁ
41 23/12/15(金)23:49:50 No.1135296142
>>質の低い配達忍もいるんだぞ >忍者もそういう仕事するんだ… 配達はむしろ忍者の仕事なイメージある
42 23/12/15(金)23:50:58 No.1135296536
>1丁目2-3の中に複数の建物がある立地あるから 同番地で十件近く家があるのに表札まともに出てないとか同じ苗字が複数いるとか そういう配送業を陥れるのを目的としているような住所はわりと各地に存在する…
43 23/12/15(金)23:51:01 No.1135296554
>1丁目2-3の中に複数の建物がある立地あるから >1-2-3の中のでけえ建物って目星をつけられる集合住宅より一軒屋への配達は難易度高い時あるのよな… 同じ番地で複数同じ苗字揃ってるところに何度も間違えてうちのところに配達される って電話がたまに来るけどまぁそりゃそうなるよなぁ…って思うことはある
44 23/12/15(金)23:57:27 No.1135298774
>>同じサービスが日本郵便に移管されるよ >ハイタツリニンサン業務過多で死なない…? 元々尼で慣れてるし 元からポスパケットとかもあるからちょっと読み込む数が増えるだけだ あと質で言うなら何年も配達してる人が多いので新入りが来てるとこ以外は割と配達の質自体が高いよ 流石に毎日配達してるからね…
45 23/12/15(金)23:58:52 No.1135299257
>時給パートが配達してるエリアと出来高払いのおっさんおばちゃんがやっとるエリアがあるけど >どちらにしても質はピンキリだ >それとは別に配達先だったり住所の記載のせいで誤配達が発生してる可能性もあるよ 転居してるのに入り続けるメール便良いよね... いや良くない
46 23/12/15(金)23:59:40 No.1135299520
郵便屋はさすがに本家本元だけあって紛らわしい情報の共有は完璧 ただそれ以上に死にかけてミスるが