ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/15(金)22:07:50 No.1135250547
DC20Lvを【イグナイト】で到達したのでご報告します これは戦績 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1QNxXlROUQHWzDgWzVVMOtwUzEqhhDVk2g9W_N0ROpwg/edit?usp=sharing
1 23/12/15(金)22:09:27 No.1135251257
Pじゃないイグナイトって入れるもんなんだ
2 23/12/15(金)22:12:01 [s] No.1135252428
まず全体的に試合数少な目で終わったので分布が全く分かりませんでした クシャトリラやラビュリンスは多かったですが先攻展開中にサレンダーされたりもあったので割とバラバラに見えました このデッキの勝ち筋大体がターン1の無いイグナイトの共通P効果に誘発や無効撃たせて貫通するといったやってて申し訳なく思える初見殺しがメインだったので強いかどうかが全く分かりませんが勝率は最終的に66%となりました
3 23/12/15(金)22:16:52 No.1135254736
デュランダルはリナルドから直で回収か
4 23/12/15(金)22:17:07 [s] No.1135254853
>Pじゃないイグナイトって入れるもんなんだ ルール上イグナイトとして扱う新規の竜剣士イグニスPが非Pのイグナイトをサーチする効果を持っているので手札コストとして1枚だけ入れておくと仕事します 60枚デッキの問題に展開テーマなのに増殖するGが通りやすいという分かりやすい欠点があるのですが今回に関しては【よく分かりませんでした】 一応γでG通さない確率を上げたり2ドローで万能無効や天威の龍鬼神を立てるといったケア手段は考えていたのですが今回コイン勝率が4割ということもあり圧倒的に後攻が多かったためGを受けた時の大半はそのまま展開してリーサルを取り切る方が多かったです 一応後攻のGは早い段階でバロネスを置きつつレギュラスやGFギアフリードで追加の無効を立てられるので悪くないと思います
5 23/12/15(金)22:18:41 No.1135255646
DCって20行くのランクマより勝利数少ないからサクッと進めちゃうと何が流行ってるかとか全然分かんないよね
6 23/12/15(金)22:18:54 No.1135255780
イグナイトって回したら大体勝てる構築なの周知されてるからか止められないと判断されたらサレされますよね
7 23/12/15(金)22:19:21 No.1135255986
竜剣士ギミック 高すぎ!
8 23/12/15(金)22:19:42 No.1135256139
3枚始動を知られてないのかマジェのサーチが通ること
9 23/12/15(金)22:23:20 No.1135257826
今結界波3積みしてるけどドロバに変えようかなぁ…
10 23/12/15(金)22:30:14 No.1135261041
>竜剣士ギミック >高すぎ! イグP3とマジェP1だけだから…! UR4はお高いって?そうだね
11 23/12/15(金)22:33:01 [s] No.1135262323
このデッキでイグナイトが2枚揃った場合の展開がこちらになります fu2914070.jpg ボルテックスとレギュラスで万能無効が2回とシンギュラリティで2枚バウンスにFWDのバウンスで手札にイグナイト2枚が帰ってきます 墓地に咎姫も落ちているため特殊召喚に反応してアーリィ破壊しつつ更にFWDのリンク先が増えるため状況が良ければ2枚バウンスできます >今結界波3積みしてるけどドロバに変えようかなぁ… ドロバ使った感想としては基本大体のテーマに刺さる代わりに1~2妨害は立つことが多いのでそこを貫通できるなら強力といった印象です
12 23/12/15(金)22:37:48 [s] No.1135264387
使ってて思ったのはとにかく賜炎の咎姫が強いということです 妨害を受けた時にとりあえずリンク3さえ用意すればアンブロエール+墓地咎姫が用意できるので相手を捲りつつ最低限の妨害が立ちますし本人が攻撃力2700に墓地のアヴェンジャーを蘇生すれば追加で2600と打点の貢献度がとにかく高かったです
13 23/12/15(金)22:39:51 No.1135265267
ドロバ食らっても咎姫構えてお茶を濁せるのは実際かなりの進化だよね
14 23/12/15(金)22:41:30 No.1135265999
Pデッキ魔術師とセフィラ以外前妨害に偏りがち問題を咎姫はなんとかしてくれる
15 23/12/15(金)22:42:51 [s] No.1135266631
後チューンナイトね 彼?が今回のMVPです どうしてこいつの特殊召喚ターン1ないんですか?このおかげでエクスパラディンと“ブルズ”アインで2回イゾルデにアクセスするチャンスがあるのでこのお陰で勝ちを拾えた試合が滅茶苦茶多かった エクパラのns効果でチューン装備してフェンリル貫通した回数は数え切れません 報告は以上です 皆さんもぜひイグナイト試してみて下さい私はDC始める3日前に使い始めてこれだけ勝てたので多分強いテーマです
16 23/12/15(金)22:43:24 No.1135266906
お疲れさま! 俺は一撃離脱ターンスキップ型イグナイトで登ったけど制圧も良さそうだな…
17 23/12/15(金)22:45:05 No.1135267715
イグナイトなのにしょうもない要素少なそう
18 23/12/15(金)22:46:37 No.1135268403
>ドロバ使った感想としては基本大体のテーマに刺さる代わりに1~2妨害は立つことが多いのでそこを貫通できるなら強力といった印象です なるほど参考になりました 相手のドロバ指名者で防げるようになるし1枚か2枚入れ替えて見ます
19 23/12/15(金)22:47:09 No.1135268641
手札に強襲をかけられましたか?
20 23/12/15(金)22:51:00 No.1135270310
>手札に強襲をかけられましたか? 特定のコンボパーツが少なめのイグナイトのメリットは引いて困るカードがそこまで多くない点ですね DC中に数回愚鈍とデュランダル両引きしてイゾルデが使えなくなる問題が発生しましたがそれでもPが成立する手札でさえあればある程度の妨害は出ます ドライバーなんて展開の関係レベル4チューナーとしてssされるマジェスティPをリンク素材として使い捨てるので先手で手札に強襲したらバロネスが出る上振れカードですらあります
21 23/12/15(金)22:51:15 No.1135270410
>お疲れさま! >俺は一撃離脱ターンスキップ型イグナイトで登ったけど制圧も良さそうだな… 俺は結界像置いて制圧する型使ってるけど中々楽しいよ
22 23/12/15(金)22:52:07 No.1135270743
>ドライバーなんて展開の関係レベル4チューナーとしてssされるマジェスティPをリンク素材として使い捨てるので先手で手札に強襲したらバロネスが出る上振れカードですらあります なるほど…強襲が上振れにできるのはデカいな
23 23/12/15(金)22:55:00 [s] No.1135272029
展開力が有り余っているのは明確なイグナイトの強みだと感じました 私が想定した制圧盤面ですらリソースに余裕を持っているルートなので一部を止められても他のカードで似た動きができますし手札次第で妨害やリソース方面を伸ばすこともできます
24 23/12/15(金)22:56:06 No.1135272493
ボウテンコウ基盤はちょうど5召喚でバロネス立ててからイゾルデ出せるからおすすめだぜ! ヴィシュダ素引きしてもとりあえず置いておいて後々チューナー化星3イグナイトやらアストロやらブルズやらで妨害立てられるし
25 23/12/15(金)23:04:00 [s] No.1135275792
イグナイト有識者もいそうなので一応うまぶりポイントも説明しておきます ・アクセルシンクロン+アサルトと龍鬼神 イグナイト界隈ではABC初動と言われているニビルケアルートですが今回アクセルでアサルト落としてバロネスを作るルートを選択しました 理由としてはメインEX共にスロット少なくて済む上にアサルトシンクロンが素引きで使いやすい点です 素引きしてもレベル8Sを経由してバロネスを立てたりアクセルに妨害を受けても8Sにできるのが小回り効きます そして8S枠は天威の龍鬼神になりました こいつはγとドライバーで立てたりGケアしたりと色々な状況で丸く使えそうということで採用しましたがそこそこ仕事ができたと思います
26 23/12/15(金)23:05:21 No.1135276346
サベージもいいけどリンク落とすまでが地味に面倒なんだよね…8Sの枠は難しい
27 23/12/15(金)23:08:01 No.1135277478
鬼龍はメのイグナイト有識者も採用してましたよお目が高い
28 23/12/15(金)23:08:09 No.1135277548
>そして8S枠は天威の龍鬼神になりました >こいつはγとドライバーで立てたりGケアしたりと色々な状況で丸く使えそうということで採用しましたがそこそこ仕事ができたと思います 龍鬼神は2回殴りと添え物として普通に強いからな… サベージは強いけどポン置きに不便
29 23/12/15(金)23:08:31 [s] No.1135277710
>ヴィシュダ素引きしてもとりあえず置いておいて後々チューナー化星3イグナイトやらアストロやらブルズやらで妨害立てられるし ヴィシュダとアサルトどっちが素引きマシか悩んだんですよね 一応機械なのでレギュラスを早期着地できる点とイグナイトなら8S10S揃えやすそうという点で今回アサルトにしましたがあまり変わらなかったかもしれません ただ1回素引きアサルトと龍鬼神でバロネス作ろうとしたらニビル飛んできて龍鬼神がニビル打ち返して死んだお陰でトークンに邪魔されずに済んだので意味はあったのかもしれません
30 23/12/15(金)23:12:36 No.1135279387
剛炎の剣士も入れたいとか欲張ると結構カツカツになるよね…
31 23/12/15(金)23:13:32 No.1135279725
fu2914271.jpg 別スレでも貼ったけどスレ立ってるし便乗して再掲 こっちは一撃離脱竹光の俗にいう【ターンスキップイグナイト】で登頂しました 既存のターンスキップと比較するととにかくパーツを少なく抑えて空いた枠を全て誘発に注ぎ込んで後手をみた構築になり実際DCは7連コイントス裏とかなってその力を発揮したので選択は正解だったと思いたい 後手は咎姫から出てくる墓地にコストで落ちてたスティンガーが決め手で仕留めることが複数回ありイグナイト最高打点と対象を取らないデッキバウンスは気軽に出てくるならやっぱり便利