虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

単純な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/15(金)19:20:22 No.1135173198

単純なドッグファイト性能ならF-16のほうがF-35Aより上 って話を聞いたんだけど 流石に嘘だよね…?教えてエロい人!

1 23/12/15(金)19:20:48 No.1135173404

スレッドを立てた人によって削除されました カタ伏黒恵

2 23/12/15(金)19:29:55 No.1135177179

嘘だよ

3 23/12/15(金)19:30:55 No.1135177548

模擬戦でF-16がF-35撃墜した事があるって話に尾ひれがついてそうなっているだけだよ

4 23/12/15(金)19:31:19 No.1135177701

単純なドッグファイトをどこまで機能制限するかでF-16の勝率が変わるんじゃないかな

5 23/12/15(金)19:32:38 No.1135178204

単純なドッグファイト性能って何

6 23/12/15(金)19:33:36 No.1135178589

35のケツが魅力的だったのさ

7 23/12/15(金)19:35:45 No.1135179424

純粋な空力特性に依る機体の運動性とか言われたら… エンジンパワーが段違いだしうn

8 23/12/15(金)19:36:27 No.1135179727

>単純なドッグファイト性能って何 低空低速で会敵した時の勝率かな…

9 23/12/15(金)19:36:47 No.1135179857

F-16って推力偏向ノズルついてるっけ

10 23/12/15(金)19:38:00 No.1135180334

F35の飛行展示とか変態機動すぎるよね…

11 23/12/15(金)19:39:31 No.1135180964

>F35の飛行展示とか変態機動すぎるよね… 空中に静止するしな…

12 23/12/15(金)19:41:02 No.1135181529

>F-16って推力偏向ノズルついてるっけ LCFにそんなものあるわけ無いだろ

13 23/12/15(金)19:41:56 No.1135181902

実際乗ったパイロットはF-35の機動性はF-22の八割くらいって言ってる F-16がF-22の八割に匹敵しているかどうかは知らんが

14 23/12/15(金)19:43:42 No.1135182666

ファーストルック&シュートダウンできるミサイルキャリアとしての性能の方が大事だから 制空戦闘機といえど現代のトレンドでは格闘戦性能はそこまで求められないんだけど 戦場では何が起こるか分からないのも事実だし捨てきれない要素ではある

15 23/12/15(金)19:43:45 No.1135182695

35のケツに貼り付こうとしても推力でサッと振り切られて推力偏向ノズルでサッとケツに付き返されるんじゃないだろうか…

16 23/12/15(金)19:43:57 No.1135182792

2回りぐらいでかいのにラプターの方が最小旋回半径小さいの不思議

17 23/12/15(金)19:44:08 No.1135182878

F-16の高速性能とF/A-18の低速性能を併せ持ってるのでパイロット次第の傾向が強い機体だと思う パイロットが元F-16乗りでF-16の戦い方しか知らない場合F/A-18部分の強みを引き出せないし パイロットが元F/A-18乗りでF/A-18の戦い方しか知らない場合F-16部分の強みを引き出せない

18 23/12/15(金)19:47:03 No.1135184131

いわゆるドッグファイト領域でも普通にF-35は優秀

19 23/12/15(金)19:47:59 No.1135184513

ジョン・ボイド何か言ってくれ

20 23/12/15(金)19:48:37 No.1135184785

目視のみでレーダー使用なし、ミサイルなし機関砲だけ、AWACSとか地上支援なしみたいな 現実にありえない条件なら機動性というかG制限の問題で16>35になるっていう 本当に無意味なカタログ数値の話じゃないのかな

21 23/12/15(金)19:49:30 No.1135185141

FA-50がF-22をドッグファイトでおとした事もあるくらいドッグファイトででどっちが強いかは意味がない https://twitter.com/MonteroMax/status/1718806395053834279

22 23/12/15(金)19:49:31 No.1135185147

スターファイターでF-15落とした猛者居たよね

23 23/12/15(金)19:50:09 No.1135185395

>35のケツに貼り付こうとしても推力でサッと振り切られて推力偏向ノズルでサッとケツに付き返されるんじゃないだろうか… F-35の推力偏向は離陸用だから戦闘中は使えない

24 23/12/15(金)19:52:00 No.1135186160

書き込みをした人によって削除されました

25 23/12/15(金)19:52:06 No.1135186188

>現実にありえない条件なら機動性というかG制限の問題で16>35になるっていう そもそもG制限どっちも9Gじゃねえか

26 23/12/15(金)19:53:21 No.1135186728

>スターファイターでF-15落とした猛者居たよね あやつは花粉症に敗北した雑魚… いやマジでなんでそんな原因で…

27 23/12/15(金)19:53:23 No.1135186736

持続時間はどうだろう

28 23/12/15(金)19:53:57 No.1135186988

>>スターファイターでF-15落とした猛者居たよね >あやつは花粉症に敗北した雑魚… >いやマジでなんでそんな原因で… あれは薬を飲んだのがね…

29 23/12/15(金)19:56:26 No.1135188117

実際どういう戦闘してるのか知らないけど使えるのが機銃だけだったらF-16のほうが強いんじゃないの?

30 23/12/15(金)19:57:49 No.1135188702

>実際どういう戦闘してるのか知らないけど使えるのが機銃だけだったらF-16のほうが強いんじゃないの? ほとんどの条件で旋回性能からF-35が上だったはずだしセンサ周りは絶対的な差があるから機銃縛りでも無理だろ…

31 23/12/15(金)19:58:12 No.1135188874

AWACSとかいうのが実際何やってんのかわからん

32 23/12/15(金)19:58:36 No.1135189063

>>現実にありえない条件なら機動性というかG制限の問題で16>35になるっていう >そもそもG制限どっちも9Gじゃねえか 今の運用上やらないパイロン外付けのステルス性捨ててAIM-9積むっていう時点でそこそこハンデ戦じゃ

33 23/12/15(金)20:00:00 No.1135189670

>今の運用上やらないパイロン外付けのステルス性捨ててAIM-9積むっていう時点でそこそこハンデ戦じゃ 9X積んでいればそもそもケツに付かなくても発射できてしまうから本当にガンオンリーとかでもない限り意味がない比較過ぎる…

34 23/12/15(金)20:01:35 No.1135190388

無意味とはいうけどスクランブル任務だと見えるとこまで行って警告しなきゃいけないから揉めたら格闘戦になるような

35 23/12/15(金)20:01:57 No.1135190567

>AWACSとかいうのが実際何やってんのかわからん 搭載レーダーによって後方から敵機の捕捉と味方への指揮・統制を行う管制機

36 23/12/15(金)20:02:10 No.1135190666

変な動きするゲームのミグ連れてこないとダメか

37 23/12/15(金)20:02:48 No.1135190940

>無意味とはいうけどスクランブル任務だと見えるとこまで行って警告しなきゃいけないから揉めたら格闘戦になるような 敵もやる気ならそもそも近付いてくる迎撃機にミサイルをぶちこむ事を考えると思う

38 23/12/15(金)20:02:52 No.1135190962

おれはエロくないから何も答えられない…

39 23/12/15(金)20:03:14 No.1135191146

エンジンの性能って上げられないの?

40 23/12/15(金)20:03:55 No.1135191469

>実際どういう戦闘してるのか知らないけど使えるのが機銃だけだったらF-16のほうが強いんじゃないの? お互い機関砲しか武装がない状態でドッグファイトやるとしたら 外部支援なしでもレーダー・センサが圧倒的で戦闘開始からの優位な初期位置を一方的に確保できるのはかなりの差なんよ

41 23/12/15(金)20:04:16 No.1135191621

>無意味とはいうけどスクランブル任務だと見えるとこまで行って警告しなきゃいけないから揉めたら格闘戦になるような そういう時の為に35でスクランブル任務やる時はSRAAM積んでやっているんすよ… まあステルス機をスクランブルに出す運用のリスクがアレ過ぎる…から出来ればやって欲しくないけど

42 23/12/15(金)20:04:27 No.1135191714

F-35ってなんか下に見られがちだよね 開発遅延のゴタゴタで悪いイメージが付きすぎてるんだろうか

43 23/12/15(金)20:04:36 No.1135191779

>エンジンの性能って上げられないの? 同型でもアップデートによってエンジンを変更するケースはある

44 23/12/15(金)20:05:18 No.1135192118

つまりF-16をつよつよアップデートって事か…

45 23/12/15(金)20:05:22 No.1135192148

>無意味とはいうけどスクランブル任務だと見えるとこまで行って警告しなきゃいけないから揉めたら格闘戦になるような 一機が誰何して僚機が狙えるポジションで待機してる 数が多いとフォローも上げるし

46 23/12/15(金)20:06:17 No.1135192575

A-4にAIX-9X載っければ勝てるかも?

47 23/12/15(金)20:07:10 No.1135193013

>つまりF-16をつよつよアップデートって事か… 実際されてる(現行最新型はブロック70)

48 23/12/15(金)20:07:22 No.1135193118

>つまりF-16をつよつよアップデートって事か… 台湾がやってるな

49 23/12/15(金)20:07:35 No.1135193236

>A-4にAIX-9X載っければ勝てるかも? そういうのがあるのか 9xの誤字なのかどっちだ!?

50 23/12/15(金)20:08:08 No.1135193503

単純なドッグファイト性能なら零戦より九六式艦戦の方が上とか言ってた時代から進化できねぇのだろうか

51 23/12/15(金)20:08:11 No.1135193523

>>つまりF-16をつよつよアップデートって事か… >台湾がやってるな チンコ!

52 23/12/15(金)20:08:29 No.1135193642

基本的に軍事ど素人を騙すためのニュースってめっちゃ多いんだ

53 23/12/15(金)20:09:35 No.1135194131

ゲームだとSu37もどきが異常な動きしてたなお前なんで目の前で振り返って殴ったんやみたいな

54 23/12/15(金)20:09:54 No.1135194271

>単純なドッグファイト性能なら零戦より九六式艦戦の方が上とか言ってた時代から進化できねぇのだろうか あと50年して有人機が衰退しても無人機を肴に同じこと言い合ってると思う まぁドッグファイトなら最新型にも勝てる!っていうのはロマンがあるのは否定しないけど

55 23/12/15(金)20:10:14 No.1135194420

>>A-4にAIX-9X載っければ勝てるかも? >そういうのがあるのか >9xの誤字なのかどっちだ!? サイドワインダーの最新版が9Xだから合ってる

56 23/12/15(金)20:10:40 No.1135194593

F-35のG制限がもっときつかった時代というかソフトウエアアプデで相当飛行特性変わってるって話なんて嘘というよりそういう時期もあったってsage情報が多いと思うこいつに関しては

57 23/12/15(金)20:10:41 No.1135194609

>>>つまりF-16をつよつよアップデートって事か… >>台湾がやってるな >チンコ! ちげーよ!

58 23/12/15(金)20:11:09 No.1135194801

>ゲームだとSu37もどきが異常な動きしてたなお前なんで目の前で振り返って殴ったんやみたいな アレは実際にエアショーでやった機動が元ネタだと聞いた

59 23/12/15(金)20:11:14 No.1135194833

>サイドワインダーの最新版が9Xだから合ってる 引用元はAIX-9xだろ?

60 23/12/15(金)20:11:30 No.1135194930

F35系列がもう世界で1000機以上いるの怖い

61 23/12/15(金)20:11:46 No.1135195023

そういえば正規軍同士でやりあってるけど戦闘機は活躍で来てるの?

62 23/12/15(金)20:12:10 No.1135195236

滅茶苦茶バッシングされてたのに採用国と検討国が増え続けてってるから色んな面で最適解な戦闘機なんだろうな

63 23/12/15(金)20:12:37 No.1135195430

F-35Aのエンジン完走した改修モデルはやく完成品見せて

64 23/12/15(金)20:13:06 No.1135195679

>滅茶苦茶バッシングされてたのに採用国と検討国が増え続けてってるから色んな面で最適解な戦闘機なんだろうな 西側で他に選択肢がない

65 23/12/15(金)20:13:22 No.1135195792

いまだF-22最強を唱える人も見るけど気持ちは少しわかる

66 23/12/15(金)20:13:43 No.1135195940

>滅茶苦茶バッシングされてたのに採用国と検討国が増え続けてってるから色んな面で最適解な戦闘機なんだろうな 買えなかったら貧乏国の烙印を押されてしまう呪いの戦闘機

67 23/12/15(金)20:13:51 No.1135195991

>そういえば正規軍同士でやりあってるけど戦闘機は活躍で来てるの? ウクライナのことなら両陣営が対空陣地起きまくったから互いに遠いとこからミサイル遠投するか低空飛行して地上支援のみになったよ

68 23/12/15(金)20:14:17 No.1135196171

EO-DASは欲しい

69 23/12/15(金)20:14:20 No.1135196199

>いまだF-22最強を唱える人も見るけど気持ちは少しわかる 初期ロット引退させたい承認してくれ

70 23/12/15(金)20:14:37 No.1135196323

>買えなかったら貧乏国の烙印を押されてしまう呪いの戦闘機 時計かよ

71 23/12/15(金)20:15:27 No.1135196660

>初期ロット引退させたい承認してくれ 駄目60年代まで使って

72 23/12/15(金)20:16:10 No.1135196984

日本は開発参加してないから買うとしたら列の後ろに並ぶ必要あったんだけど ちょうど導入決定時期が開発難航してて各国からキャンセル出てるタイミングだったので早々と購入できた

73 23/12/15(金)20:16:41 No.1135197182

F-35Aに推力偏向装置なんてついてたっけ 離着陸用にもそんなのついてなかったはずだが…まさか秘密裏にそんな装備が

74 23/12/15(金)20:16:53 No.1135197263

アメリカ空軍は問題起こしまくるボーイングにやたらと甘く便宜を図ってばかりなので連邦議会は空軍の装備調達能力を疑問視しております

75 23/12/15(金)20:17:28 No.1135197509

>ちょうど導入決定時期が開発難航してて各国からキャンセル出てるタイミングだったので早々と購入できた なんで整備拠点まで転がり込んで来てるんですかね…

76 23/12/15(金)20:17:31 No.1135197531

>日本は開発参加してないから買うとしたら列の後ろに並ぶ必要あったんだけど >ちょうど導入決定時期が開発難航してて各国からキャンセル出てるタイミングだったので早々と購入できた あと結構ディスカウント気味だった気もする

77 23/12/15(金)20:17:42 No.1135197629

>>滅茶苦茶バッシングされてたのに採用国と検討国が増え続けてってるから色んな面で最適解な戦闘機なんだろうな >西側で他に選択肢がない ネットでグリペンE最強説たびたび唱えまくったのにどこも買ってくれない これは陰謀だ

78 23/12/15(金)20:17:55 No.1135197737

>>買えなかったら貧乏国の烙印を押されてしまう呪いの戦闘機 >フエラムネかよ

79 23/12/15(金)20:17:58 No.1135197757

初期ロットのF-35はもうボロボロだからアプデせずにアグレッサー送りになったって雑誌に出てた

80 23/12/15(金)20:18:07 No.1135197819

デジタルセンチュリーシリーズには大いに期待している どんなゲテモノが出てくるかという方向で

81 23/12/15(金)20:18:42 No.1135198072

日本はマンモスカスタマーだからかなりわがまま効く方の買い手だった

82 23/12/15(金)20:19:02 No.1135198216

>F-35Aに推力偏向装置なんてついてたっけ >離着陸用にもそんなのついてなかったはずだが…まさか秘密裏にそんな装備が BのSTOVL用のやつと勘違いしてるんじゃね

83 23/12/15(金)20:19:06 No.1135198246

F-2ってドッグファイトできないよね?

84 23/12/15(金)20:19:37 No.1135198448

個人的にはF-2スーパー改とかイランのトムキャットとかしみったれた改造プランも好き

85 23/12/15(金)20:19:40 No.1135198469

>フエラムネかよ 戦闘機を語っているスレにこの単語がでる意味不明な掲示板img

86 23/12/15(金)20:19:43 No.1135198485

>>ちょうど導入決定時期が開発難航してて各国からキャンセル出てるタイミングだったので早々と購入できた >なんで整備拠点まで転がり込んで来てるんですかね… 規模の大きい米軍基地もあるし比較的リスクの少ない島国だから置かない理由もあんまり無い気はする

87 23/12/15(金)20:19:43 No.1135198491

>アメリカ空軍は問題起こしまくるボーイングにやたらと甘く便宜を図ってばかりなので連邦議会は空軍の装備調達能力を疑問視しております KC-46A…

88 23/12/15(金)20:20:30 No.1135198791

ところで日本向けのF-35Bはいつデリバリされていついずも・かがで試験して いつ本格運用になるんかのう婆さんや

89 23/12/15(金)20:21:24 No.1135199179

米空軍機っていつヤーポン法捨てたの?

90 23/12/15(金)20:21:36 No.1135199279

>BのSTOVL用のやつと勘違いしてるんじゃね リフトファンと翼端ノズル使って急旋回できないかなって妄想はたまにする

91 23/12/15(金)20:21:37 No.1135199284

>F-2ってドッグファイトできないよね? 余裕でできるが

92 23/12/15(金)20:21:55 No.1135199405

機銃って昔の爆撃機みたいに グリグリ動く無人砲塔みたいなのを付けることは出来ないかな… >意味ないよね そうだね

93 23/12/15(金)20:22:21 No.1135199625

>F-2ってドッグファイトできないよね? できるけどなんでできないって思ったの

94 23/12/15(金)20:22:38 No.1135199765

DAS全周警戒とHMDの視覚表示+音声による方位警告さらに電波赤外線ステルスで普通の戦闘機よりも近接戦での生存性高いと思う

95 23/12/15(金)20:22:44 No.1135199814

>そういえば正規軍同士でやりあってるけど戦闘機は活躍で来てるの? ウクライナ空軍は多くが西部へ避退して緒戦の大攻勢から逃れられたけど そもそもクソ貧乏だったのが祟ってなけなしの固定翼機の稼働機は大都市の防空で手一杯 馬車馬みたいにどこもかしこも引く手あまたで使われてる回転翼機ほど活躍できてないが ロシア軍側も戦闘爆撃機は対地攻撃に使ってて派手な空中戦が起きてない辺り 北部でも南部でも互いに繰り出す航空隊同士が会敵できるほど密度が高くないのかも…

96 23/12/15(金)20:23:02 No.1135199961

>米空軍機っていつヤーポン法捨てたの? 捨てたの!?

97 23/12/15(金)20:23:04 No.1135199975

>ところで日本向けのF-35Bはいつデリバリされていついずも・かがで試験して >いつ本格運用になるんかのう婆さんや イギリス空母また来るみたいだしその時までには用意してご対面させたいよね

98 23/12/15(金)20:23:17 No.1135200097

まさかASM-2ぶら下げたままドッグファイトすると思ってるの…?

99 23/12/15(金)20:23:55 No.1135200384

>余裕でできるが アヘ顔四連対艦ミサイルとかしない限り翼面荷重低いから かえってその辺機敏なイメージがある

100 23/12/15(金)20:24:04 No.1135200464

>まさかASM-2ぶら下げたままドッグファイトすると思ってるの…? まぁフィクションでも年配ぶら下げたままどっぐふぁいとしたりしてるから…

101 23/12/15(金)20:24:05 No.1135200472

ぐりぐり動く機関銃でミサイル落とせたら安上がりだろうなあ

102 23/12/15(金)20:24:29 No.1135200645

>グリグリ動く無人砲塔みたいなのを付けることは出来ないかな… タレットは機関砲置くよりも遥かに重くて場所取って複雑だから…

103 23/12/15(金)20:24:44 No.1135200748

>捨てたの!? 世界の航空に関わるところでヤーポンからいくらか足洗えたのは中ロの東側くらいだな…

104 23/12/15(金)20:24:56 No.1135200830

>ぐりぐり動く機関銃でミサイル落とせたら安上がりだろうなあ 当たらんだろ

105 23/12/15(金)20:25:16 No.1135201002

>ぐりぐり動く機関銃でミサイル落とせたら安上がりだろうなあ 2010年くらいの未来予測にあったな 画像認識能力の向上で迎撃システムが飛躍的に向上する!みたいなの

106 23/12/15(金)20:25:20 No.1135201031

中国もなんちゃってイージス大量導入してる時代だから対艦番長は時代の敗北者ではある

107 23/12/15(金)20:25:48 No.1135201235

戦闘機である限りE-M理論からは逃れられない

108 23/12/15(金)20:26:08 No.1135201391

レーザー砲塔はやく実現しないかな…

109 23/12/15(金)20:26:12 No.1135201417

ぐりぐり動く機銃よりぐりぐり動いた方がミサイルは何とかなりそうな気がする

110 23/12/15(金)20:26:43 No.1135201638

>戦闘機である限りE-M理論からは逃れられない 宇宙戦闘機作ろう

111 23/12/15(金)20:27:10 No.1135201861

>ぐりぐり動く機銃よりぐりぐり動いた方がミサイルは何とかなりそうな気がする 中の人間って部品が脆いからなあ

112 23/12/15(金)20:27:37 No.1135202120

>>捨てたの!? >世界の航空に関わるところでヤーポンからいくらか足洗えたのは中ロの東側くらいだな… フランスやドイツはちょっと汚染されてるけどメートル法だよ

113 23/12/15(金)20:27:59 No.1135202294

>中の人間って部品が脆いからなあ 人間より頑丈にしようとすると機体が折れるのだ 割と人間頑丈

114 23/12/15(金)20:28:08 No.1135202369

正直自衛隊のドクトリン的にF-35よりs-4000が欲しいなぁああいうの欲しいなぁ

115 23/12/15(金)20:28:11 No.1135202407

リボルバーカノンとバルカンの違いが構造が違うんだろうなくらいしかわからない…

116 23/12/15(金)20:28:57 No.1135202773

>フランスやドイツはちょっと汚染されてるけどメートル法だよ メートル併記だけど相変わらず設計はヤードポンド基準だよ そもそも部材がヤードポンドだからどうしようもない

↑Top