虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この世... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/15(金)18:23:57 ID:/M4SKH8M /M4SKH8M No.1135152215

    この世界に飛行機あるのか…?

    1 23/12/15(金)18:26:03 No.1135152916

    翻訳の都合だろ

    2 23/12/15(金)18:28:24 No.1135153695

    ずっと同じスレ立ててそう

    3 23/12/15(金)18:29:00 No.1135153899

    朝も全く同じの見かけたぞこのスレ

    4 23/12/15(金)18:29:01 No.1135153911

    ゴリラがいるんだから紙飛行機くらいあるだろ

    5 23/12/15(金)18:30:06 No.1135154300

    >昨日も全く同じの見かけたぞこのスレ

    6 23/12/15(金)18:31:09 No.1135154659

    >この世界に日本語あるのか…?

    7 23/12/15(金)18:31:47 No.1135154884

    紙細工不死鳥とか言えばいいのか

    8 23/12/15(金)18:33:21 No.1135155461

    重厚なハイ・ファンタジーじゃなくて勇者物パロのギャグ漫画だぞ

    9 23/12/15(金)18:34:13 No.1135155769

    >重厚なハイ・ファンタジーじゃなくて勇者物パロのギャグ漫画だぞ ハイファンローファンはファンタジー度の高さ七日?

    10 23/12/15(金)18:35:32 No.1135156238

    気軽に魔法で飛べるし金持ちの道楽てきなやつで存在するかもしれん

    11 23/12/15(金)18:35:42 No.1135156303

    ハンバーグの二番煎じもういいって

    12 23/12/15(金)18:36:38 No.1135156629

    こんなのでピリピリするアホも寄ってくるし雰囲気悪い

    13 23/12/15(金)18:37:23 No.1135156893

    折り紙の概念があるなら遠くに飛ぶ折り方は作られているだろうし 紙飛行機って表現されているのは翻訳の都合

    14 23/12/15(金)18:37:24 No.1135156898

    ホント作品の注目度が上がるとしょうもない重箱の隅突きする奴が出てくんな…

    15 23/12/15(金)18:37:25 No.1135156901

    もしかして紙飛行機の方が歴史的には飛行機より先…?

    16 23/12/15(金)18:37:27 No.1135156914

    Flying paper object概して紙飛行機かもしれんし

    17 23/12/15(金)18:40:07 No.1135157844

    紙飛行機って呼ばれる前から紙飛行機みたいな遊びは絶対合ったよね

    18 23/12/15(金)18:40:47 No.1135158043

    紙で出来てる飛行する機構なんだから紙飛行機だろ…

    19 23/12/15(金)18:42:09 No.1135158547

    紙飛行機が飛んでゆくよ 明日にどうか間に合う様に

    20 23/12/15(金)18:42:32 No.1135158686

    >紙飛行機って呼ばれる前から紙飛行機みたいな遊びは絶対合ったよね 紙事態が希少だった時期もあるから遊びに使うって発想事態案外最近かも…?

    21 23/12/15(金)18:42:32 No.1135158688

    日本語には突っ込まないのか

    22 23/12/15(金)18:42:39 No.1135158725

    >紙で出来てる飛行する機構なんだから紙飛行機さささ

    23 23/12/15(金)18:43:04 No.1135158862

    重箱の隅をつつくとかいう奴は嫌いだけど 人類は仕組みを理解する前から道具を利用できたってソリテールの言葉からすると紙飛行機あった気がしてきて悪くない

    24 23/12/15(金)18:43:17 No.1135158935

    この世界に味ぽんあるのか?

    25 23/12/15(金)18:44:18 No.1135159299

    向こうには紙飛行機も味ぽんもあるしこっちにはミミックだって居るんだ

    26 23/12/15(金)18:44:24 No.1135159335

    ベイブレードがあることに比べれば紙飛行機ぐらいなんてことないだろ

    27 23/12/15(金)18:44:36 No.1135159405

    この手のツッコミにうるさいやつ一度十二国記でも読んでほしい 大体あの理屈だろ

    28 23/12/15(金)18:44:37 No.1135159409

    橋まわりの話見てればこの作品がシュールギャグだってわかるだろうが

    29 23/12/15(金)18:44:53 No.1135159497

    ペーパーダーツって名前で昔からあるぞ

    30 23/12/15(金)18:45:08 No.1135159583

    逆説的にこの世界では中世風であるにもかかわらず紙が大量に生産されていることがわかる トイレットペーパーもたくさんあるだろう

    31 23/12/15(金)18:46:05 No.1135159916

    飛行機は1903年に出来て紙飛行機は1909年に出来ました!いかかでしたか?

    32 23/12/15(金)18:50:42 No.1135161620

    紙飛行機と飛行機って形状似てなくないか?

    33 23/12/15(金)18:53:24 No.1135162581

    この世界の人類だと紙を丸めてぶん投げたほうが飛びそうだな

    34 23/12/15(金)18:54:40 No.1135163046

    味しめレス乞食罪でdel

    35 23/12/15(金)18:58:16 No.1135164304

    明後日がライト兄弟が初飛行したことに由来する飛行機記念日と聞いた

    36 23/12/15(金)18:59:36 No.1135164798

    >レス乞食 スレ立ててんのにレス欲しがらないって逆になんだよ

    37 23/12/15(金)19:01:36 No.1135165553

    レスさえつけば良くて話題自体に興味ないなら乞食としか言いようがないだろ

    38 23/12/15(金)19:03:38 No.1135166351

    その差異もわからん奴だからdel貰うんだ

    39 23/12/15(金)19:08:06 No.1135168067

    紙飛行機とかハンバーグとか現地のものに置き換えて成り立ち全部やるのを俺は見たくないからそれで良いよ グダグダ言うならこの世界に剣や鎧あるのだってこっちの世界と同じだろ

    40 23/12/15(金)19:10:30 No.1135169026

    別の作品でアルファベットもない異世界でTバックがあってそう呼ばれる理由もつけてたけどそんなのいちいちやってたら俺が千年以上生きても終わらんわ

    41 23/12/15(金)19:10:51 No.1135169198

    独自の単語にするとその説明にひと手間必要になるからな…

    42 23/12/15(金)19:12:02 No.1135169678

    何個かスレ立てて保存したらレス切り貼りしてまとめサイトへGO!

    43 23/12/15(金)19:12:50 No.1135169994

    細かいこと言いだしたらファンタジー物で慣用句とか故事成語全部死ぬぞ

    44 23/12/15(金)19:13:32 No.1135170242

    エクスカリバーとかどんだけ使い回されてるんだ

    45 23/12/15(金)19:14:47 No.1135170757

    こういうのはものの単位にしても語彙にしても読者の言語に翻訳してる前提で読むだろ

    46 23/12/15(金)19:15:25 No.1135171015

    フリーレンでやるから伸びないんだぞスレ「」 ちゃんとなろうコミカライズから持ってこい

    47 23/12/15(金)19:15:40 No.1135171126

    異世界のトマトに憤慨してそう

    48 23/12/15(金)19:20:28 No.1135173231

    黒金の翼を生やす魔法好き

    49 23/12/15(金)19:20:35 No.1135173281

    >こういうのはものの単位にしても語彙にしても読者の言語に翻訳してる前提で読むだろ なろう系作品のスレだとその旨説明あって然るべきって言い出すのがマジでいるからな…

    50 23/12/15(金)19:21:40 No.1135173767

    飛行魔法使えるようになったのが40年前のはずでそれ以前は魔族やら魔物が制空権取ってたはずだろ

    51 23/12/15(金)19:21:53 No.1135173852

    昨日見たスレと同じようなレスばっかりだからレスもコピペしてきてるんじゃないの?

    52 23/12/15(金)19:24:01 No.1135174788

    ハンバーグにしても翻訳の都合と考えるのが自然だしな

    53 23/12/15(金)19:24:43 No.1135175035

    ヒキニクコネテヤイターノなんて言われてもね

    54 23/12/15(金)19:26:07 No.1135175559

    異世界もので独自言語使って全編会話されると見てる方は内容理解出来ないだろ…

    55 23/12/15(金)19:26:44 No.1135175792

    設定・表現・命名はすべて作品の面白さの益に

    56 23/12/15(金)19:26:46 No.1135175810

    >紙で玩具をつくることが始まったのは凧を発明した約2000年前の中国だと考えられているが[1]、紙飛行機発祥の地を正確に説明することはできていない。1859年のイギリスで出版された子供の遊びに関する本には「PAPER DART(1枚の紙を折って作り、的を狙ったり、男の子が戦争ごっこで投げ合う玩具)」の記事があり[2]、折り紙飛行機が普遍的な玩具であったことを示している。 >1903(明治36)年12月17日、米国のライト兄弟が飛行機の有人動力飛行に世界で初めて成功した。 …リアルだとこんな感じだな

    57 23/12/15(金)19:27:04 No.1135175941

    マジでコピペなのかそもそも「」がBOTみたいな存在なのか判別できないのが怖い

    58 23/12/15(金)19:27:08 No.1135175970

    1859年のイギリスの本にPAPER DARTが載っている 風にのせ遠くに飛ばす折り畳み作る紙の玩具である これを訳すと紙飛行機しか該当するものがないが 当然1859年には飛行機は存在しない スレ画はそういうこと

    59 23/12/15(金)19:27:39 No.1135176191

    真面目に考えると一般の現実世界の人間が遥か大昔のフリーレン世界で文化とか伝えていったとか? 魔物は異世界人の作り出した開拓用生物の成れの果てで「魔王様」はあの時点での異世界人の最後の生き残りとかそういう話になるの 魔王様はソリテールより頭は良かったらしいし

    60 23/12/15(金)19:27:50 No.1135176272

    そもそもなろう系にそんな整合性を求めるな

    61 23/12/15(金)19:27:51 No.1135176276

    似たような概念だと天地創造の女神が唯一の神格っぽいのに神じゃなくて女神って呼ばれてるし現地の語彙は日本語とは違いそう 翻訳の都合だと思っている

    62 23/12/15(金)19:28:09 No.1135176381

    Wikipediaを好きな時に見れる魔法

    63 23/12/15(金)19:28:11 No.1135176393

    二つ上にPAPER DARTのことが詳しく書かれてた…

    64 23/12/15(金)19:28:21 No.1135176449

    >そもそもなろう系にそんな整合性を求めるな フリーレンがなろう系…?

    65 23/12/15(金)19:28:24 No.1135176474

    >設定・表現・命名はすべて作品の面白さの益に これは現状作品の害と汚点にしかなってないがな 伏線とかだったら後から持ち上げられるのかもしれんが

    66 23/12/15(金)19:28:47 No.1135176677

    >>そもそもなろう系にそんな整合性を求めるな >フリーレンがなろう系…? アウラ編辺りはそういう感じはする

    67 23/12/15(金)19:28:56 No.1135176763

    そもそもファンタジーに登場する妖精の類ってほとんどがヨーロッパのフォークロアや神話伝承からの引用だぜ…

    68 23/12/15(金)19:29:05 No.1135176819

    imgの害と汚点みたいな奴が何か言ってる

    69 23/12/15(金)19:30:00 No.1135177211

    >imgの害と汚点みたいな奴が何か言ってる 刺さりすぎだろ… 現に指摘されて然るべき点なのは事実でしょ 悔しいからって無駄に持ち上げなくていいのよ

    70 23/12/15(金)19:30:06 No.1135177255

    現代日本人にわかりやすく訳されていると言う発想がないのか…

    71 23/12/15(金)19:30:37 No.1135177452

    重箱の隅をつついてる奴がいるという仮定で重箱の隅をつつく奴の重箱の隅を徹底的につついてやろうぜ!みたいなやつ

    72 23/12/15(金)19:30:55 No.1135177549

    >現代日本人にわかりやすく訳されていると言う発想がないのか… ハンバーグはまだしも流石に無理があるわ

    73 23/12/15(金)19:30:58 No.1135177574

    >ID:/M4SKH8M 単発うんこの時点でな

    74 23/12/15(金)19:30:59 No.1135177579

    >細かいこと言いだしたらファンタジー物で慣用句とか故事成語全部死ぬぞ その辺まで作り込むのもあるっちゃあるけどやらなくてもいいよなぁ

    75 23/12/15(金)19:31:13 No.1135177672

    言われてみれば飛行機が出来るまで紙飛行機は無かったのか?

    76 23/12/15(金)19:31:20 No.1135177711

    >>>そもそもなろう系にそんな整合性を求めるな >>フリーレンがなろう系…? >アウラ編辺りはそういう感じはする なろう系ってそういう定義なの?

    77 23/12/15(金)19:31:26 No.1135177743

    >>>そもそもなろう系にそんな整合性を求めるな >>フリーレンがなろう系…? >アウラ編辺りはそういう感じはする 叩けたらなんでもいいってコト‥?

    78 23/12/15(金)19:31:29 No.1135177761

    特に意味がないところを指摘し続けても特に意味はないんだ そうやって細かいどうでもいいところだけ気にするから駄目なんだ

    79 23/12/15(金)19:31:52 No.1135177913

    橋落とすバード見たら発狂しそう

    80 23/12/15(金)19:31:58 No.1135177954

    >言われてみれば飛行機が出来るまで紙飛行機は無かったのか? 紙飛行機以前はなんて呼ばれてたんだろうな タコ?

    81 23/12/15(金)19:31:59 No.1135177960

    >>imgの害と汚点みたいな奴が何か言ってる >刺さりすぎだろ… >現に指摘されて然るべき点なのは事実でしょ >悔しいからって無駄に持ち上げなくていいのよ カスは荒らしもセンスがないな

    82 23/12/15(金)19:32:12 No.1135178040

    >>細かいこと言いだしたらファンタジー物で慣用句とか故事成語全部死ぬぞ >その辺まで作り込むのもあるっちゃあるけどやらなくてもいいよなぁ やる必要はないけどこういうスレだとやること自体をバカにする言い草多くて何とも言えない気持ちになる 肯定のために別のものを徹底的に否定するみたいな 対立煽りの一種なのかな

    83 23/12/15(金)19:32:33 No.1135178178

    そんなに自信あるならルーパチせずに書きこめよ…

    84 23/12/15(金)19:32:41 No.1135178228

    >>現代日本人にわかりやすく訳されていると言う発想がないのか… >ハンバーグはまだしも流石に無理があるわ 君の中じゃそうなんだろうね

    85 23/12/15(金)19:32:42 No.1135178244

    翻訳の都合もあるしそもそも魔法込みなら過去から現代の文明までで普通に飛行のための機器はあってもおかしくない でとっとと結論出てたのにだいぶ引っ張るな…

    86 23/12/15(金)19:32:44 No.1135178259

    >なろう系ってそういう定義なの? 具体的に馬鹿にできないからこうやってふわっとなろう系扱いして貶してるんだろう

    87 23/12/15(金)19:32:46 No.1135178275

    作者の人も読者の人も そこまで考える必要無いと思うよ

    88 23/12/15(金)19:32:48 No.1135178282

    ハンバーグは知らんが飛行機の方は作品においても何らかの意味があるかとは思うよ ただ今翻訳とか言って擁護してるのはどうしようもない馬鹿とは思うがね

    89 23/12/15(金)19:33:04 No.1135178393

    >なろう系ってそういう定義なの? なろう産でも君の膵臓をたべたいとかはなろう系っぽくないからそういう扱いされないので凄い雑な括りである

    90 23/12/15(金)19:33:09 No.1135178436

    >>imgの害と汚点みたいな奴が何か言ってる >刺さりすぎだろ… >現に指摘されて然るべき点なのは事実でしょ >悔しいからって無駄に持ち上げなくていいのよ 然るべきって程ならなんでそんなに反発されて味方いないんだろうね

    91 23/12/15(金)19:33:40 No.1135178621

    >やる必要はないけどこういうスレだとやること自体をバカにする言い草多くて何とも言えない気持ちになる やらなくてもいいことをやるならやはりただのバカでは

    92 23/12/15(金)19:34:07 No.1135178794

    なんでルーパチしたの?

    93 23/12/15(金)19:34:10 No.1135178819

    実際に飛行機が出来る前の紙飛行機ってなんて呼んでたんだろう

    94 23/12/15(金)19:34:11 No.1135178829

    FEに「呉服屋」って表現が出てきたけど「呉」がこの世界にあったわけねーだろと思ったな まあもちろんどうでもいいけど

    95 23/12/15(金)19:34:21 No.1135178896

    >やる必要はないけどこういうスレだとやること自体をバカにする言い草多くて何とも言えない気持ちになる >肯定のために別のものを徹底的に否定するみたいな >対立煽りの一種なのかな 単にお前の物言いがワンパターンでクソつまんないからみんなイラついてんだよ もっと面白く話題を振れば?

    96 23/12/15(金)19:34:23 No.1135178910

    調べてみました! なんでも飛行機ができる前はpaper dart 紙ダーツって呼ばれてたみたい

    97 23/12/15(金)19:34:24 No.1135178923

    なろう系に系ってつくのはカクヨムだのアルカディアとかとまとめるためであってファンタジーものを指す言葉じゃないんですよ

    98 23/12/15(金)19:34:26 No.1135178931

    後々回収されたら面白いしそれまでに突くのは頭おかしいってだけでしょ

    99 23/12/15(金)19:34:36 No.1135178985

    >翻訳の都合もあるし ? >そもそも魔法込みなら過去から現代の文明までで普通に飛行のための機器はあってもおかしくない そんなもの全く出てきても無いしあるなら魔族なんて空爆なりでとっくに淘汰されてるだろ

    100 23/12/15(金)19:34:37 No.1135178990

    はいシュタルク 誕生日の柳川鍋だよ

    101 23/12/15(金)19:34:41 No.1135179010

    ワインが飲みたそう

    102 23/12/15(金)19:34:42 No.1135179019

    >特に意味がないところを指摘し続けても特に意味はないんだ >そうやって細かいどうでもいいところだけ気にするから駄目なんだ 症状を馬鹿にしてやるな

    103 23/12/15(金)19:35:08 No.1135179180

    飛行する機械の設計図はダ・ヴィンチが書き残してなかったか? >レオナルド・ダ・ヴィンチ(伊: Leonardo da Vinci、イタリア語発音: [leoˈnardo da ˈvintʃi] it-Leonardo di ser Piero da Vinci.ogg 発音[ヘルプ/ファイル])1452年4月15日 - 1519年5月2日(ユリウス暦)[1])

    104 23/12/15(金)19:35:12 No.1135179196

    >後々回収されたら面白いし そうだね >それまでに突くのは頭おかしいってだけでしょ お前が荒らし気質なだけ

    105 23/12/15(金)19:35:46 No.1135179431

    >そんなもの全く出てきても無いしあるなら魔族なんて空爆なりでとっくに淘汰されてるだろ 落ち着いて聞いてほしい 魔族も飛べるから普通に撃墜されるし 撃墜されない高度で飛べるほどの文明レベルは相当高いんだ

    106 23/12/15(金)19:36:20 No.1135179678

    >>そんなもの全く出てきても無いしあるなら魔族なんて空爆なりでとっくに淘汰されてるだろ >落ち着いて聞いてほしい >魔族も飛べるから普通に撃墜されるし >撃墜されない高度で飛べるほどの文明レベルは相当高いんだ どうせ読んでもないから無駄じゃない

    107 23/12/15(金)19:36:21 No.1135179685

    >実際に飛行機が出来る前の紙飛行機ってなんて呼んでたんだろう イギリスだとPAPER DART

    108 23/12/15(金)19:36:59 No.1135179933

    >>そんなもの全く出てきても無いしあるなら魔族なんて空爆なりでとっくに淘汰されてるだろ >落ち着いて聞いてほしい >魔族も飛べるから普通に撃墜されるし >撃墜されない高度で飛べるほどの文明レベルは相当高いんだ 最悪特攻すれば相打ちくらいにはできるだろ

    109 23/12/15(金)19:37:03 No.1135179966

    >>翻訳の都合もあるし >? >>そもそも魔法込みなら過去から現代の文明までで普通に飛行のための機器はあってもおかしくない >そんなもの全く出てきても無いしあるなら魔族なんて空爆なりでとっくに淘汰されてるだろ フリーレン世界の未公開の地区と歴史を全部把握してる作者来たな… 実際は荒らしがうまくいかないあまりに飛行機飛ばしてルーパチするアホがいるだけだろうけど

    110 23/12/15(金)19:37:15 No.1135180043

    このスレもまとめサイト行きか そろそろ画像変えないとシャンクスに乗っ取られるよ

    111 23/12/15(金)19:37:15 No.1135180048

    見る人が増えるとこういうつまらない人間が 自分が面白いと思い込んでアホなツッコミをしはじめる

    112 23/12/15(金)19:37:53 No.1135180281

    >見る人が増えるとこういうつまらない人間が >自分が面白いと思い込んでアホなツッコミをしはじめる 自己紹介かな

    113 23/12/15(金)19:38:06 No.1135180373

    >見る人が増えるとこういうつまらない人間が >自分が面白いと思い込んでアホなツッコミをしはじめる 盛り上がってたら水をなんとか刺そうとするいつもの病人でしょ

    114 23/12/15(金)19:38:06 No.1135180376

    紙飛行機が気になる人はあらゆるファンタジーで剣が現実と同じく剣と呼ばれてるのはいいの? さらに言えば異世界なのに日本語だし

    115 23/12/15(金)19:38:27 No.1135180516

    人気が出ると大変だなぁ…

    116 23/12/15(金)19:38:30 No.1135180529

    いつものクソ滑り野郎か

    117 23/12/15(金)19:38:35 No.1135180567

    >紙飛行機が気になる人はあらゆるファンタジーで剣が現実と同じく剣と呼ばれてるのはいいの? >さらに言えば異世界なのに日本語だし 大体一年365日だしな

    118 23/12/15(金)19:38:41 No.1135180615

    昨日見た同じスレでid真っ赤にして固有名詞って言葉について延々とレスポンチしてる本物いたし こういうスレはまともじゃない奴の誘蛾灯みたいなもんだな

    119 23/12/15(金)19:38:48 No.1135180678

    >このスレもまとめサイト行きか >そろそろ画像変えないとシャンクスに乗っ取られるよ ヒンメルの失せろで立てればお望み通りになるだろ カタワグラオザームでもおそらくは

    120 23/12/15(金)19:38:51 No.1135180691

    >紙飛行機が気になる人はあらゆるファンタジーで剣が現実と同じく剣と呼ばれてるのはいいの? >さらに言えば異世界なのに日本語だし あらゆるファンタジーで日本語が~熟語が~って叫ぶ狂人はいるから困る

    121 23/12/15(金)19:39:16 No.1135180866

    >人気が出ると大変だなぁ… でもろくに売れてないんだよね

    122 23/12/15(金)19:39:19 No.1135180892

    スレ「」漫画読むのむいてないよ

    123 23/12/15(金)19:39:35 No.1135180986

    >でもろくに売れてないんだよね 馬鹿過ぎるだろお前

    124 23/12/15(金)19:39:41 No.1135181032

    >>人気が出ると大変だなぁ… >でもろくに売れてないんだよね 下手くそか

    125 23/12/15(金)19:39:43 No.1135181044

    >>人気が出ると大変だなぁ… >でもろくに売れてないんだよね 嫉妬か?

    126 23/12/15(金)19:39:53 No.1135181102

    はいシュタルク 博多通りもんを出す魔法だよ

    127 23/12/15(金)19:39:53 No.1135181103

    >でもろくに売れてないんだよね 悔しいなあ

    128 23/12/15(金)19:39:59 No.1135181140

    >スレ「」漫画読むのむいてないよ 漫画どころか創作全般に広げても間違ってないと思う

    129 23/12/15(金)19:40:17 No.1135181243

    ネット止めた方がいいくらいだ

    130 23/12/15(金)19:40:24 No.1135181291

    >スレ「」生きるのむいてないよ

    131 23/12/15(金)19:40:31 No.1135181325

    >昨日見た同じスレでid真っ赤にして固有名詞って言葉について延々とレスポンチしてる本物いたし >こういうスレはまともじゃない奴の誘蛾灯みたいなもんだな 誘蛾灯というか1レスも管理もしないでルーパチしてレスポンチしてるだろうスレ「」が…

    132 23/12/15(金)19:40:32 No.1135181333

    >>人気が出ると大変だなぁ… >でもろくに売れてないんだよね すげえ作中の魔物みたいだ これ言えば人間は怒るってだけ知ってて 実際の数字は知らんの

    133 23/12/15(金)19:40:38 No.1135181382

    >人気が出ると大変だなぁ… まあこんな所で何いったってゴミみたいなもんだけどな 多勢に影響はない

    134 23/12/15(金)19:40:48 No.1135181450

    流行り物が嫌いなら自分の世界にだけ籠もってて欲しい

    135 23/12/15(金)19:40:59 No.1135181516

    折った紙を投げて飛ばす遊びで遠くまで飛ばせる魔法とでも呼ばれてれば満足なのか ジャガトマめくらさんは精細な時代性が重視される作品の考察班に力を貸してあげてほしい こんなゆるふわファンタジー相手では君の力を活かしきれない

    136 23/12/15(金)19:41:02 No.1135181528

    フリーレンなんてコナンより売れてないしな…

    137 23/12/15(金)19:41:05 No.1135181546

    >>でもろくに売れてないんだよね >馬鹿過ぎるだろお前 アニメ効果で700万部売れたんだっけ チェンソですらアニメで1500万部上乗せできたのに 原作がダメなのか掲載誌が悪いのか

    138 23/12/15(金)19:41:30 No.1135181713

    >>スレ「」漫画読むのむいてないよ >漫画どころか創作全般に広げても間違ってないと思う そもそもこのスレ自体創作好きじゃなさそうな人多い 極論多すぎ

    139 23/12/15(金)19:41:31 No.1135181720

    >フリーレンなんてコナンより売れてないしな… よくて怪獣8号くらいでしょ

    140 23/12/15(金)19:41:35 No.1135181756

    多くの人から人気のあるものを貶してもなんの意味もないとそろそろ学びな? いくら続けても上手く問題点も指摘できない生きるの下手くそポイント貯まるだけだぞ

    141 23/12/15(金)19:41:41 No.1135181796

    >>>人気が出ると大変だなぁ… >>でもろくに売れてないんだよね >すげえ作中の魔物みたいだ >これ言えば人間は怒るってだけ知ってて >実際の数字は知らんの 怒るかすら把握してないだろうから魔族以下

    142 23/12/15(金)19:41:44 No.1135181819

    変に売上だけ詳しいのもまたねえ