23/12/15(金)17:58:49 結局な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/15(金)17:58:49 No.1135144137
結局なんなのこの空き地
1 23/12/15(金)18:00:58 No.1135144804
土管の配置も謎だ
2 23/12/15(金)18:03:09 No.1135145452
今の時代はこんな空き地無いし あったとしても整備されて無くて草生えまくってるよ
3 23/12/15(金)18:05:51 No.1135146231
公園にするのが決まってるならともかくこんな強く根が張ってそうな木が放置されてるのも変
4 23/12/15(金)18:06:22 No.1135146369
この狭さで野球してボール飛んできても叱るだけで済ます聖人が近隣に住んでる
5 23/12/15(金)18:07:35 No.1135146764
資材置きっぱなしで空き地がいつまでも空き地のままなのはまあなんか揉め事が硬直してるんだろうな…
6 23/12/15(金)18:08:09 No.1135146954
都市開発に向けて周囲の立ち退き待ちで空けている土地はよくあるよ まぁ立ち入りを防ぐために鉄柵と有刺鉄線と草避けのビニールシートで地面全体を覆うから遊び場にはならないが
7 23/12/15(金)18:09:16 No.1135147305
アニメか原作か忘れたけど空き地が開発されそうで空き地を守ろう!みたいな回なかったっけ
8 23/12/15(金)18:09:30 No.1135147383
勝手にキャンピングカプセル建てるのび太 出てくる地主
9 23/12/15(金)18:09:53 No.1135147506
ここで野球するの無茶だろ…カミナリさんもキレるわ
10 23/12/15(金)18:11:12 No.1135147946
マジで十年とかの単位で育てなきゃいけない盆栽をせっまい空き地で野球やるガキどもに割られてコラーッ!で済ますカミナリさんは聖人君子ってレベルじゃないぞ
11 23/12/15(金)18:11:14 No.1135147958
最近はさすがにこことは違うグラウンドでやってるな
12 23/12/15(金)18:11:27 No.1135148038
というか近くの河原にちゃんと野球ができるスペースあるしそこでやれと言われてもしょうがない
13 23/12/15(金)18:13:16 No.1135148700
練馬区の住宅地のど真ん中だから地価高いんだろうな
14 23/12/15(金)18:14:09 No.1135149000
何度もガラス割られたらブチ切れるよな
15 23/12/15(金)18:14:32 No.1135149122
ただ隣の土地ってだけで地主でもないのに子供達の遊び場だからと清掃してるからなあの雷親父の人 本質的には子供大好き
16 23/12/15(金)18:14:51 No.1135149226
>マジで十年とかの単位で育てなきゃいけない盆栽をせっまい空き地で野球やるガキどもに割られてコラーッ!で済ますカミナリさんは聖人君子ってレベルじゃないぞ もしかして子供の遊び場のためにカミナリさんが…?
17 23/12/15(金)18:17:06 No.1135149965
子供が悪いことや迷惑行為したらガッツリ怒るけど子供が困ってたら協力してくれるしいい事してたら過去の行いには一切触れず褒めちぎるし子供たちの遊び場の空き地を手入れしてる 神成さん
18 23/12/15(金)18:17:54 No.1135150202
娘も可愛いしな雷さん
19 23/12/15(金)18:17:56 No.1135150215
だいたいちゃんと野球できる場所別にあるしな...
20 23/12/15(金)18:18:54 No.1135150509
空き地ではないけどこんな感じで土管置いてるとこはあったな近所に
21 23/12/15(金)18:20:26 No.1135151034
泊まる時に大体地主出てきて怒られるよ
22 23/12/15(金)18:20:31 No.1135151060
のぶドラの時は謎の工事をやってる回を何度か見たけど本当に何のための工事だったんだろう わさドラになってからはあるのかな
23 23/12/15(金)18:20:41 No.1135151103
>子供が悪いことや迷惑行為したらガッツリ怒るけど子供が困ってたら協力してくれるしいい事してたら過去の行いには一切触れず褒めちぎるし子供たちの遊び場の空き地を手入れしてる >神成さん のび太達が大人になったら酒の席とかであのおじさん怖い人かと思ってたけど絶対目茶苦茶いい人だったよなとか盛り上がってそう
24 23/12/15(金)18:21:52 No.1135151498
ここでリサイタルやっても許してくれる聖人がいっぱい住んでる
25 23/12/15(金)18:22:29 No.1135151696
他の子も遊んでる描写が多い昔ならともかく いつものメンツしか遊んでない現代版だとスネ夫の親が手を回してそうな気がする
26 23/12/15(金)18:26:35 No.1135153103
今だったら建築中の土地だとこんな簡単には入れなさそう
27 23/12/15(金)18:27:06 No.1135153265
カタTFT
28 23/12/15(金)18:28:26 No.1135153700
いつ見てもここで野球やるの無茶だろ…ってなる
29 23/12/15(金)18:30:06 No.1135154301
カミナリさんとの土地問題で開発が止まってたりするのだろうか
30 23/12/15(金)18:30:33 No.1135154453
あれ空き地の階段消えたの?
31 23/12/15(金)18:32:44 No.1135155219
だいたい土管にジャイアンが座ってるイメージ
32 23/12/15(金)18:33:32 No.1135155537
のび太が秋の七草探してるって知ったら庭先に生えてた桔梗を快く譲るカミナリさん
33 23/12/15(金)18:35:57 No.1135156391
「空き地」の言葉の意味もわからんくらい昔からドラえもん観てたせいで空き地といえばのび太たちが遊んでる場所なイメージが強い
34 23/12/15(金)18:38:36 No.1135157302
都内の空き地なんて即売れそうだけど なんで残ってるんだろう…
35 23/12/15(金)18:39:34 No.1135157650
木が隣の家の敷地にかかって問題になるやつ
36 23/12/15(金)18:39:43 No.1135157720
左奥に階段なかったっけ
37 23/12/15(金)18:39:55 No.1135157779
原作でも確か何度か資材置き場になってたな
38 23/12/15(金)18:40:17 No.1135157893
草生えてないから誰かが手入れしてのかな
39 23/12/15(金)18:40:31 No.1135157965
昔殺人があったとかなんかイワクつきなんだろう
40 23/12/15(金)18:40:42 No.1135158025
土管にやべー奴住み着いたことなかったっけ
41 23/12/15(金)18:41:33 No.1135158322
>草生えまくってるよ 草生やすな
42 23/12/15(金)18:42:30 No.1135158675
そういえば昔はあったな階段 特に使われてなかった気がするから省略されたんだろうけど
43 23/12/15(金)18:42:41 No.1135158736
>都内の空き地なんて即売れそうだけど >なんで残ってるんだろう… 1969年代開始だし練馬だしのび太小5固定なんだから永遠にこのままでもおかしくはないぞ
44 23/12/15(金)18:43:10 No.1135158893
謎本とかでカミナリさんの被害総計出したりしてないのかな 100枚ぐらい割られてそう
45 23/12/15(金)18:44:31 No.1135159371
>土管にやべー奴住み着いたことなかったっけ 子供から小遣い巻き上げるキチガイ ジャイアンよりケンカが強い
46 23/12/15(金)18:44:54 No.1135159502
からの一坪
47 23/12/15(金)18:46:05 No.1135159920
売りに出されてピンチがあったはず
48 23/12/15(金)18:46:24 No.1135160052
まあ何か問題起きて開発が止まってる土地と考えるのが妥当だろう
49 23/12/15(金)18:47:05 No.1135160298
>謎本とかでカミナリさんの被害総計出したりしてないのかな >100枚ぐらい割られてそう つべにあったけど原作範囲で17枚だって
50 23/12/15(金)18:47:59 No.1135160638
のび太が家を建てると土地の所有者がすっ飛んでくるから放置したくて放置してる訳ではないだろう
51 23/12/15(金)18:48:08 No.1135160694
空き地はともかく土管放置は危険だから撤去した方がいい
52 23/12/15(金)18:48:22 No.1135160795
昔は家二軒分くらいあった気がする
53 23/12/15(金)18:48:44 No.1135160916
空き地が開発始まって空き地じゃなくなる回もある 結局何が立ったのかは不明
54 23/12/15(金)18:49:38 No.1135161237
人の空き地で勝手に遊ぶの冷静に考えると無法もいいところだなってなる 今だと親や地主どころか学校から呼び出しくらって怒られそうなレベル
55 23/12/15(金)18:50:04 No.1135161387
ほぼ同じ構成の空き地が町内にある
56 23/12/15(金)18:50:12 No.1135161446
いつ描かれるかによっていろいろ消えたり出てきたりするけど土管と木だけはシンボルのように描かれ続けるな
57 23/12/15(金)18:51:45 No.1135161980
ちょっと待って階段ってどこに繋がってたの
58 23/12/15(金)18:51:49 No.1135162006
サザエさん時空だからずっと空き地に見えるだけで実際は数ヶ月くらい空いてるだけなのかな… と思ったけどここのび太が幼児の頃から空き地だったわ
59 23/12/15(金)18:52:17 No.1135162166
こう見ると野球どころかキャッチボールすら狭くてあんま楽しくなさそう
60 23/12/15(金)18:52:22 No.1135162209
近所の鉄塔の下がこんな感じの平地で広くて野球するのにちょうど良かった フェンスに囲われてて入るとめちゃくちゃ怒られた
61 23/12/15(金)18:52:35 No.1135162275
引っ越して近所の神社に半世紀は置きっぱなしであろうドカンが2本あって マジでドラえもんの公園じゃんって思った
62 23/12/15(金)18:52:38 No.1135162297
>「空き地」の言葉の意味もわからんくらい昔からドラえもん観てたせいで空き地といえばのび太たちが遊んでる場所なイメージが強い 空き地があってもこんな遊びやすい場所じゃないよな…
63 23/12/15(金)18:53:35 No.1135162646
こんな土管が放置されてる空き地は見たことない
64 23/12/15(金)18:54:09 No.1135162864
今の空き地のイメージ定着させたのってアニメなんだろうな 原作はなんか回によって描写がふわふわしてる
65 23/12/15(金)18:54:10 No.1135162874
スマブラのステージ
66 23/12/15(金)18:54:15 No.1135162899
ドア燃やすクソジジイが現れることもある
67 23/12/15(金)18:54:25 No.1135162959
3つ重ねて固定もしてない土管って普通に危険だよね
68 23/12/15(金)18:54:52 No.1135163113
さっさと潰してワンルームマンション建てろ
69 23/12/15(金)18:54:53 No.1135163117
実際は劇中でも一瞬で消える空き地なんだろう
70 23/12/15(金)18:55:32 No.1135163361
本編をよく見ると土管が転がらないように下に木があったり細かい
71 23/12/15(金)18:56:07 No.1135163540
>>謎本とかでカミナリさんの被害総計出したりしてないのかな >>100枚ぐらい割られてそう >つべにあったけど原作範囲で17枚だって アニメの方が圧倒的に多かろう
72 23/12/15(金)18:56:10 No.1135163559
子供が怪我でもしたら管理者が怒られるしな…
73 23/12/15(金)18:56:16 No.1135163594
左の方の資材見たことない…
74 23/12/15(金)18:57:01 No.1135163874
仕方ないな現代に合わせて駐車場にしておこう
75 23/12/15(金)18:57:02 No.1135163879
>子供が怪我でもしたら管理者が怒られるしな… 人の土地勝手に遊び場にしてるほうがずっと怒られるんじゃねえかな
76 23/12/15(金)18:57:46 No.1135164140
遊戯王かと
77 23/12/15(金)18:57:50 No.1135164153
土管の中で暮らそうとしたり土管に隠れたりずいぶん作劇上有効活用されてるな
78 23/12/15(金)18:58:11 No.1135164277
扱いに困って放置されてる私有地では 田舎だとよくある
79 23/12/15(金)18:58:12 No.1135164282
子供たち空き地を取り上げるな!って戦う回とか無かったっけ…
80 23/12/15(金)18:58:43 No.1135164460
のび太が家出してここに差し込みホテル立てたときはさすがに管理人だか地主だかがきたね
81 23/12/15(金)18:59:19 No.1135164695
子どもの頃は公園みたいなイメージだったな…
82 23/12/15(金)18:59:43 No.1135164841
大人になってから毎度のようにガラスと凡才壊すのってギャグでもキツイ描写だな…ってなった
83 23/12/15(金)18:59:54 No.1135164916
>人の土地勝手に遊び場にしてるほうがずっと怒られるんじゃねえかな 真面目に言うと子供が入って遊んでるのを放置してたことのほうが責任重いにきまってんだろ
84 23/12/15(金)18:59:54 No.1135164917
土管に住んでる扱いされてた漫画家もいたし 造成終えたけど余ったヒューム管放置なんて雑さがわりとあったのだろう
85 23/12/15(金)19:00:08 No.1135165007
ドラえもんといえば遊び場は空き地と裏山と野球場だったな
86 23/12/15(金)19:00:40 No.1135165207
ジャイアンリサイタル会場という風評被害
87 23/12/15(金)19:01:23 No.1135165480
>>人の土地勝手に遊び場にしてるほうがずっと怒られるんじゃねえかな >真面目に言うと子供が入って遊んでるのを放置してたことのほうが責任重いにきまってんだろ 子供相手とは言え不法侵入されてる側なのにそんな事ある?
88 23/12/15(金)19:03:26 No.1135166272
戦後復興で整備されてる最中はこういう光景が多かった…みたいな? fu2913141.jpg
89 23/12/15(金)19:03:47 No.1135166404
この空き地の隣に住みたくない!!!!
90 23/12/15(金)19:04:13 No.1135166582
カタログで遊戯王のスマホゲーム
91 23/12/15(金)19:04:15 No.1135166591
>戦後復興で整備されてる最中はこういう光景が多かった…みたいな? >fu2913141.jpg こわ 絶対すき間に挟まって死ぬじゃん
92 23/12/15(金)19:05:36 No.1135167121
>この空き地の隣に住みたくない!!!! 雷親父災難だよな
93 23/12/15(金)19:05:55 No.1135167253
昔のドラマとか見てると確かに空き地とかに土管置いてあって子供が遊び場にしてたりするんだよね ウルトラマンにも子供の土管への落書きが怪獣化した奴いるし
94 23/12/15(金)19:06:40 No.1135167526
草野球やるには微妙に邪魔だなその土管
95 23/12/15(金)19:07:05 No.1135167690
>子供相手とは言え不法侵入されてる側なのにそんな事ある? https://www.to-gisi.com/magazine/39/doc06.pdf 立入禁止の看板してても責任とらされるのであの空き地じゃ無理っすね
96 23/12/15(金)19:07:28 No.1135167832
今みたいに公園は重要インフラの一つって捉え方されてなかったからなあ
97 23/12/15(金)19:08:17 No.1135168150
>ジャイアンよりケンカが強い なんかこう書かれるとすごい強そうに見えるけど よく考えると小学五年生より喧嘩が強いってすごい情けなくてダメだった
98 23/12/15(金)19:09:14 No.1135168525
原作に近い昔のドラえもんは他のモブガキ含めた子どもたちの数少ない遊び場って描写だったけど今はジャイアングループが好んでたむろしてる集会所って感じだな
99 23/12/15(金)19:09:30 No.1135168635
この時代の漫画家にとっては原風景なんだろう fu2913183.jpg
100 23/12/15(金)19:09:42 No.1135168710
ジャイアンズとして野球やる公園は別のところなのではという感もあるな
101 23/12/15(金)19:09:59 No.1135168820
俺の記憶では左側に階段があった気がする
102 23/12/15(金)19:11:29 No.1135169424
そりゃ我々の世代はすでに公園になってたからな 60~70年代の東京郊外の住宅地開発ブームでそこら中が高騰してた時に 建設決まる前から青田買いしてた時の原風景だからこれ
103 23/12/15(金)19:11:33 No.1135169450
のび太の日本誕生に空き地の地主出てきたわ(新旧どっちも)
104 23/12/15(金)19:11:55 No.1135169633
そういやアニメだと野球はここじゃないところでやってた気がする
105 23/12/15(金)19:11:59 No.1135169661
>よく考えると小学五年生より喧嘩が強いってすごい情けなくてダメだった ガキからカツアゲして生活しようみたいなやつだぞ
106 23/12/15(金)19:12:11 No.1135169739
階段なんてあったっけ…
107 23/12/15(金)19:12:16 No.1135169770
カミナリさんってどっち側に住んでたか思い出せないや
108 23/12/15(金)19:12:57 No.1135170037
野球の試合やってるとこはちゃんとしたとこじゃなかったっけ ここで練習強行してたりもするけど
109 23/12/15(金)19:12:59 No.1135170042
>そういやアニメだと野球はここじゃないところでやってた気がする まあここでもやるよ そして窓か盆栽壊してカミナリさんに怒られる
110 23/12/15(金)19:14:10 No.1135170509
>>よく考えると小学五年生より喧嘩が強いってすごい情けなくてダメだった >ガキからカツアゲして生活しようみたいなやつだぞ 浮浪者が俺は人十人殺した毎日10円持ってこい大人に言ったら殺すだったかな
111 23/12/15(金)19:14:25 No.1135170626
>階段なんてあったっけ… 旧ドラで左の方に細い住宅街の道に繋がる階段があったと思う 特に活用されてはなかったけど
112 23/12/15(金)19:14:45 No.1135170739
>>ジャイアンよりケンカが強い >なんかこう書かれるとすごい強そうに見えるけど >よく考えると小学五年生より喧嘩が強いってすごい情けなくてダメだった ジャイアンだって天下無敵ってほど強いわけじゃなくて上級生に普通に負ける回とかあるしな…
113 23/12/15(金)19:14:47 No.1135170752
>階段なんてあったっけ… 俺も全く覚え無い
114 23/12/15(金)19:15:09 No.1135170918
再開発してる時代って想像以上に遊び場少なかったんかね
115 23/12/15(金)19:16:02 No.1135171306
>俺の記憶では左側に階段があった気がする 旧ドラのさらに古めverだとあるっぽい
116 23/12/15(金)19:16:21 No.1135171447
左側の家が擁壁かなんかで高くなってたイメージ
117 23/12/15(金)19:16:23 No.1135171456
アニメはこことは別に公園がちょくちょく出てくるよね 原作でも出てたかもしれない
118 23/12/15(金)19:16:29 No.1135171519
>>そういやアニメだと野球はここじゃないところでやってた気がする >まあここでもやるよ >そして窓か盆栽壊してカミナリさんに怒られる 怒られるだけで終わるのすげえよね 現実だとBB弾投げ込んだガキの親が殺されてる
119 23/12/15(金)19:17:05 No.1135171775
大長編はコマの使い方が贅沢になるせいか空き地も広かったイメージ ゴミの野焼きついでにどこでもドア焼かれるシーンとか
120 23/12/15(金)19:17:35 No.1135171984
>>>そういやアニメだと野球はここじゃないところでやってた気がする >>まあここでもやるよ >>そして窓か盆栽壊してカミナリさんに怒られる >怒られるだけで終わるのすげえよね >現実だとBB弾投げ込んだガキの親が殺されてる あれはあれで極端な例だろう…
121 23/12/15(金)19:17:50 No.1135172084
空き地って草が無限に生えて汚いんだよな
122 23/12/15(金)19:18:14 No.1135172262
>>子供相手とは言え不法侵入されてる側なのにそんな事ある? >https://www.to-gisi.com/magazine/39/doc06.pdf >立入禁止の看板してても責任とらされるのであの空き地じゃ無理っすね これ工事現場の話じゃん
123 23/12/15(金)19:18:22 No.1135172324
>再開発してる時代って想像以上に遊び場少なかったんかね 小学生の世界は近所だけだから 世界中行ったりしてるけど他の町や都会の描写がほんと少ない
124 23/12/15(金)19:18:24 No.1135172339
今にして思うけどこの年だからそこまでの差異は無いにしろ しずかちゃん同年代の同姓の子とも遊んだりこっちの集会にも参加させられたり ピアノの稽古したりで大変な小5ライフだな
125 23/12/15(金)19:19:04 No.1135172639
fu2913225.jpg 階段も建物もあったりなかったりだよな
126 23/12/15(金)19:20:00 No.1135173062
>fu2913225.jpg >階段も建物もあったりなかったりだよな こっちの方が資材置き場としては違和感ないな
127 23/12/15(金)19:20:14 No.1135173143
>階段も建物もあったりなかったりだよな うわ懐かしいなこの光景 そうそうこんな階段があった
128 23/12/15(金)19:21:23 No.1135173639
アニメだとだいたい今は空き地ver3って感じかな
129 23/12/15(金)19:21:44 No.1135173787
土管空き地リサイタル