虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/15(金)16:56:07 これや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/15(金)16:56:07 No.1135128663

これやってるけどなんかビックリするくらいFo4と感触同じだね あとマップ移動多い上に同じ場所からでもなんか一発で目的地行ける時と星系経由しないといけない時とかあってよくわかんないの

1 23/12/15(金)17:01:13 No.1135129745

やっていく内にあれ…これFo4の方が…ってなるぞ

2 23/12/15(金)17:02:18 No.1135129960

FO4にはDLCとMODがあるから…

3 23/12/15(金)17:03:50 No.1135130261

やっぱ周回要素と拠点要素って相性悪いよなぁ…

4 23/12/15(金)17:03:56 No.1135130286

>やっていく内にあれ…これFo4の方が…ってなるぞ う~ん、まぁすでにだいぶそうなってる 移動がクソだるいのは前からだけど特にロケーションが何も無さ過ぎるのがかなりきつい 文明の痕跡すらほとんど無いのはつらい

5 23/12/15(金)17:04:45 No.1135130452

拠点はマジであれなんで作らせたの?

6 23/12/15(金)17:05:58 No.1135130705

リンを辺境惑星に配置して終ぞ会いに行ったことがない

7 23/12/15(金)17:07:08 No.1135130969

魅力的な仲間をくれ!

8 23/12/15(金)17:07:19 No.1135131007

武器とか宇宙船のデザインはすげー好きなんだけどゲームプレイとしてはやっぱFOシリーズかノーマンズスカイやったほうがいいわ…

9 23/12/15(金)17:08:23 No.1135131245

宇宙メタルマックスみたいなのを想定してたらかなり違うね むしろOuterWorldとFo混ぜたみたい

10 23/12/15(金)17:08:43 No.1135131321

若い子と旅したい…

11 23/12/15(金)17:08:46 No.1135131328

もっとトンチキでバカみたいなクエスト増やして

12 23/12/15(金)17:09:45 No.1135131543

まさか主人公が1番トンチキ人間とは思わなかった

13 23/12/15(金)17:10:20 No.1135131676

>文明の痕跡すらほとんど無いのはつらい やっていくうちにむしろ人類の痕跡多すぎだろってなるよ

14 23/12/15(金)17:10:37 No.1135131748

>まさか主人公が1番トンチキ人間とは思わなかった それはまあ俺だからいくらでもトンチキ出来るんだけど他の人間が真面目すぎる

15 23/12/15(金)17:11:25 No.1135131922

思えばBGSのゲームってFO3からずっと作り方が同じだなってようやく実感した

16 23/12/15(金)17:12:45 No.1135132250

星系の移動は本当に雰囲気だよな どういう条件で衛星軌道上で止まるったりすぐ着陸できるのかもわからんし

17 23/12/15(金)17:14:16 No.1135132601

ロケーション間の繋ぎみたいな所まで意味ありげに作り込まれたマップの良さがベセゲーの長所だったんだなと分かった

18 23/12/15(金)17:14:24 No.1135132633

何が辛いってFOシリーズと比べてマップ移動の最中に思いがけないものに出会うのが少ないのが辛い

19 23/12/15(金)17:15:53 No.1135132963

移動が多いのと移動の手間がめんどくさいので辛くて長続きしなかった

20 23/12/15(金)17:16:29 No.1135133108

まともなアプデが来るまで寝かせておいたほうが懸命ではある 時間があるなら一通りプレイしてもいいけど

21 23/12/15(金)17:17:12 No.1135133254

太陽系くらいの広さでいいから 全部自由に移動できるようにしてほしかった

22 23/12/15(金)17:18:47 No.1135133593

クエスト中に先のこと知ってるからメタな発言できるってのは結構好き

23 23/12/15(金)17:19:06 No.1135133670

オブジェクトが1000倍多ければ傑作だったと思うよ

24 23/12/15(金)17:19:17 No.1135133716

周回前提なのに周回でアイテム消えるってのも耐えられない

25 23/12/15(金)17:20:27 No.1135133990

基地周りもっと4みたいに自由にさせて 素材用意するのも移動で虚無すぎる

26 23/12/15(金)17:21:01 No.1135134136

>まともなアプデが来るまで寝かせておいたほうが懸命ではある 1年くらいかかりそう

27 23/12/15(金)17:21:04 No.1135134148

周回で諸々消えるのはこれちょっと考えた奴おかしいでしょ

28 23/12/15(金)17:21:36 No.1135134276

>オブジェクトが1000倍多ければ傑作だったと思うよ むしろ減らして移動楽にしてくれ

29 23/12/15(金)17:21:51 No.1135134321

拠点はマジでストレスしか溜まらないから手出さないほうがいいよ… 宇宙船作りが無難に楽しいからそっちのスキル伸ばしたほうがいい

30 23/12/15(金)17:22:02 No.1135134371

しばらく帰らぬつもりで宇宙に出たのに すぐアパラチアに戻ってきてしまった

31 23/12/15(金)17:23:41 No.1135134823

過去のベセスダゲーにあったようなぶらぶらマップを散歩して楽しい! みたいなのが一切ないのが終わってる

32 23/12/15(金)17:23:58 No.1135134889

星は多いんだけど基本虚無なのと星系→星→街って感じで街を探さないといけないのとかせっかくの宇宙要素が割と足を引っ張ってたな 地球が滅びた理由とかグラヴドライブ無い時代に宇宙に出た人達とかそういう要素は面白かった

33 23/12/15(金)17:25:55 No.1135135390

バグとか重いとかはなんとかなるにしても ゲームシステムがどうなんだろって部分多いし アプデでどうにかなるんかな

34 23/12/15(金)17:26:10 No.1135135450

メインシナリオは楽しめたから下手に宇宙各地を飛べる仕様にしなくてもよかったんじゃねぇかな 結局OWと言うにはどうなんだ…?って作りだったんだし

35 23/12/15(金)17:26:27 No.1135135516

ゲームの根幹がそもそもダメだからアプデでどうこうってレベルじゃない

36 23/12/15(金)17:27:39 No.1135135812

自動生成ならもっと密集させるべきだった ベセスダがやるとフリーズしそうだけども

37 23/12/15(金)17:27:52 No.1135135868

スターボーンになって…だから?って気もする

38 23/12/15(金)17:28:01 No.1135135898

取り合えず聖堂担当者はクビにして

39 23/12/15(金)17:28:28 No.1135136002

>自動生成ならもっと密集させるべきだった >ベセスダがやるとフリーズしそうだけども 自動生成ですらないしこのゲームのシステム… マジでパターンの少ないダンジョンをコピペ配置してるだけ

40 23/12/15(金)17:28:38 No.1135136057

ノーマンズスカイと同じくらい根気よくやるならいつかは

41 23/12/15(金)17:29:19 No.1135136230

>取り合えず聖堂担当者はクビにして あれ最初にやったのが反重力貰えるとこだったから(能力に応じたミニゲームがあるんだな…)って思ってた違った

42 23/12/15(金)17:29:22 No.1135136245

俺がちょっと悪さしただけで正論リンチはおかしいだろ…

43 23/12/15(金)17:29:41 No.1135136320

何度か細かく修正してくれてるのは良いんだけど 結構な量の不具合このペースで修正してくつもりなの…?ってなる

44 23/12/15(金)17:29:53 No.1135136365

>取り合えず聖堂担当者はクビにして デーン!

45 23/12/15(金)17:29:55 No.1135136371

まず目立つ問題として宇宙スカスカでコピペ施設のバリエーションが少なすぎるってのがあるから アプデでそのあたりを飽きが来ないぐらいの規模のボリュームにできたらダメなりに愛せるゲームにはなるんじゃないかと思う 周回要素やスキルツリーがクソとかいろいろあるけどmodで補える部分ではある

46 23/12/15(金)17:30:12 No.1135136437

サイパン並に手入れしてくれるならいいけど

47 23/12/15(金)17:30:33 No.1135136517

オブリビオンよりもダンジョンに思い入れが持てない

48 23/12/15(金)17:30:37 No.1135136531

>俺がちょっと悪さしただけで正論リンチはおかしいだろ… それはまだギリギリ理解できるとして なんでテラーモーフの対処で捕食動物選んだだけでぶつくさ言われにゃいかんのだ

49 23/12/15(金)17:30:37 No.1135136535

これの改良にリソースを使うよりTES6に全力で行って欲しいかな

50 23/12/15(金)17:31:13 No.1135136694

>ノーマンズスカイと同じくらい根気よくやるならいつかは FO76も最初は酷い評価だったしな

51 23/12/15(金)17:31:22 No.1135136725

>サイパン並に手入れしてくれるならいいけど 正直サイパン並みの手入れじゃ足りないよこのゲーム サイパンは根幹はおもしろいゲームだったんだから

52 23/12/15(金)17:31:24 No.1135136737

保守チームと開発チーム別だろうしアップデートは続けてほしい

53 23/12/15(金)17:31:33 No.1135136773

>サイパン並に手入れしてくれるならいいけど サイパンだってバグフィクスやシステム面は色々弄り回したけどコンテンツ自体は発売時点で揃ってたんだ

54 23/12/15(金)17:31:57 No.1135136859

めっっちゃ面白いけどバグがあるけど面白さが勝つっていういつものとは逆だから 次回作からバグ残していいから面白さにリソース割いて…

55 23/12/15(金)17:31:59 No.1135136866

これに大半のリソース注いでたから TESなんてまだイメージとかデザイン段階だと思う

56 23/12/15(金)17:32:00 No.1135136869

>それはまだギリギリ理解できるとして >なんでテラーモーフの対処で捕食動物選んだだけでぶつくさ言われにゃいかんのだ あれこそメンバーによっては賛同してくれる奴もいるからまだマシじゃね?

57 23/12/15(金)17:32:13 No.1135136920

最初は良かったんだけどね聖堂 ああなった経緯もなんとなくだけど分かるんだよ なんにも無しにパワー得るだけだと味気ないし 未知の存在との言葉を介さないコミュニケーションみたいな雰囲気は感じるんだけど 数十回やらせるのはちょっと辟易する

58 23/12/15(金)17:32:17 No.1135136938

VATSってシングルFPSとしていいシステムだったんだなって改めて思った

59 23/12/15(金)17:32:59 No.1135137104

76で一通りやらかし学習したと思ったのにチーム間共有ができてない

60 23/12/15(金)17:33:10 No.1135137141

>これの改良にリソースを使うよりTES6に全力で行って欲しいかな そもそも十数年ぐらい継ぎ足してきた設計思想がもう時代遅れになってましたって気づいてくれないと このクオリティでTES6が出てくるんじゃねえかな…

61 23/12/15(金)17:33:20 No.1135137182

ベセゲーで100時間くらいしか遊ばなかったの初めてだったわ まあ一般的なゲームとしては十分元取れてるかな?

62 23/12/15(金)17:33:53 No.1135137320

>あれこそメンバーによっては賛同してくれる奴もいるからまだマシじゃね? 最初賛同されてその後否定された時は流石にわけがわからんかった

63 23/12/15(金)17:34:06 No.1135137357

リソース他所にまわせと言っても今の開発でいい作品作れるかの問題はありそうだよな

64 23/12/15(金)17:34:56 No.1135137585

個人的に一番ガッカリしたのは暴れる自由がないことだな… 不死のキャラが多すぎる上に攻撃自体が当たらない場面があったのは心底失望した

65 23/12/15(金)17:35:06 No.1135137637

>76で一通りやらかし学習したと思ったのにチーム間共有ができてない 76は下請けのバトルクライスタジオ製だからな 最初に大コケしてトッドチームも手伝わざるを得なくなっただけで本来は無関係

66 23/12/15(金)17:35:19 No.1135137698

トンチキなランダムイベとか固有のロケーションとかがほぼ無いし武器もレベル制だからユニークが死んでるのいいよね もうどうしようもなくて

67 23/12/15(金)17:35:54 No.1135137844

シンプルにシューティングとして面白味に欠ける

68 23/12/15(金)17:36:22 No.1135137956

ドラマの出来良さそうだし 76とか4の移植に力入れてほしい

69 23/12/15(金)17:36:57 No.1135138092

1年どころが5年かかりそうだけどmodが枯れてくる時期ってなだけだしなそれも

70 23/12/15(金)17:37:12 No.1135138163

コンスメインの話だから仲間のお行儀の良さに関してはまあしゃーない 拠点周りも4でボロクソ言われた反動と思えばまあしゃーない 首都の星ですら郊外出たら民家すらろくにない危険地帯なのも現実的に考えたら星一個一個そんなとこまで作りこめるわけがないしまあしゃーない ただこの鼻くそみたいなUIはどうにかしようがあったろ

71 23/12/15(金)17:38:12 No.1135138413

>そもそも十数年ぐらい継ぎ足してきた設計思想がもう時代遅れになってましたって気づいてくれないと >このクオリティでTES6が出てくるんじゃねえかな… そもそもとしてユーザーのmod頼りだからそこ変えられないし変える気も無いんじゃねえかな

72 23/12/15(金)17:38:26 No.1135138470

あまり仕方ないが多いとコンセプトが間違っていたのでは?ってことになる

73 23/12/15(金)17:38:34 No.1135138501

もしかして民度の高いオープンワールドって面白くないのか…?

74 23/12/15(金)17:38:48 No.1135138563

コピペダンジョン

75 23/12/15(金)17:38:58 No.1135138604

>あまり仕方ないが多いとコンセプトが間違っていたのでは?ってことになる ストーリー以外はそうだね

76 23/12/15(金)17:39:15 No.1135138679

>もしかして民度の高いオープンワールドって面白くないのか…? それこそ居住地クラフト要素とかでいくらでも広げられるよ 本当は…

77 23/12/15(金)17:39:17 No.1135138685

UIはFoも相当糞なんだけど あの使いにくさが世界観と微妙にあってて 許されてるとこがある

78 23/12/15(金)17:39:41 No.1135138783

76も未だにアレだし期待はしてない

79 23/12/15(金)17:39:44 No.1135138800

ロケーションを散歩する楽しみ方なんていらない派だったけどいざこういうものが出てくると…

80 23/12/15(金)17:40:12 No.1135138929

>ベセゲーで100時間くらいしか遊ばなかったの初めてだったわ >まあ一般的なゲームとしては十分元取れてるかな? よく考えると基準がおかしい 普通100時間遊べりゃ超大作だぞ

81 23/12/15(金)17:40:21 No.1135138966

FO4のコンパニオンは皆個性あって良かったなあ

82 23/12/15(金)17:40:25 No.1135138982

要らない小物類に物理演算掛けるのやめればバグも重さも多少よくならん?

83 23/12/15(金)17:40:27 No.1135138986

ストーリーも最後に戦うやつ選ぶくらいしか分岐が無いぞ

84 23/12/15(金)17:40:31 No.1135139003

>VATSってシングルFPSとしていいシステムだったんだなって改めて思った VATS好きだけどアレすらないスカイリムも楽しめたよ

85 23/12/15(金)17:40:35 No.1135139022

>個人的に一番ガッカリしたのは暴れる自由がないことだな… >不死のキャラが多すぎる上に攻撃自体が当たらない場面があったのは心底失望した 住人の倫理観が良すぎるのも辛い falloutやTESなら悪党を成敗すると褒められるけどStarfieldだと怒られる事が多い

86 23/12/15(金)17:40:56 No.1135139120

スカイリムしか知らないとわからないと思うけどオブリと比べて劣化してるからなあれ

87 23/12/15(金)17:41:13 No.1135139187

グラヴジャンプの演出とかは超好き

88 23/12/15(金)17:41:13 No.1135139188

別に怒られから関係発展するならいいけどとくには

89 23/12/15(金)17:41:56 No.1135139352

楽しい体験だったかどうかはプレイ時間じゃないんだなってのは今回本当によくわからされた

90 23/12/15(金)17:42:23 No.1135139457

逆に殺さずしょっぴかせてぇって相手も殺すしかなくてガッカリ

91 23/12/15(金)17:42:40 No.1135139520

何の用途もないガラクタアイテムが面白さに繋がってないから廃止でいい

92 23/12/15(金)17:42:49 No.1135139565

過去作基準ならリュージン潰したり紅の艦隊と防衛システム両方敵に回したりの分岐あったんだろうなと思う

93 23/12/15(金)17:43:43 No.1135139801

>過去作基準ならリュージン潰したり紅の艦隊と防衛システム両方敵に回したりの分岐あったんだろうなと思う そんなものが過去作にあったならショーンのスレ画は毎度盛り上がったりしねえんだ

94 23/12/15(金)17:43:53 No.1135139847

ゲームシステムはともかくキャラが面白くねえってのはアプデで改善の余地はないだろうな…

95 23/12/15(金)17:43:55 No.1135139868

大体の船長が宇宙戦チュートリアル後にヴァンガードシミュ行くことになるだろうけど絶対集団リンチされて死ぬのはプレイ体験の掴みとして本当にどうなんだって気持ち

96 23/12/15(金)17:43:56 No.1135139873

>過去作基準ならリュージン潰したり紅の艦隊と防衛システム両方敵に回したりの分岐あったんだろうなと思う お宝独り占めしたいよね…

97 23/12/15(金)17:44:28 No.1135140015

>過去作基準ならリュージン潰したり紅の艦隊と防衛システム両方敵に回したりの分岐あったんだろうなと思う 俺の知らない過去作だ…

98 23/12/15(金)17:44:58 No.1135140143

>大体の船長が宇宙戦チュートリアル後にヴァンガードシミュ行くことになるだろうけど絶対集団リンチされて死ぬのはプレイ体験の掴みとして本当にどうなんだって気持ち パワーアーマー初装備からのデスクローに返り討ちからまるで成長していない

99 23/12/15(金)17:45:07 No.1135140184

重量に縛られるのはいつものことだけど これはいつもよりかなりしんどかった

100 23/12/15(金)17:45:18 No.1135140228

コンパニオン追加くらいはできるかもしれないけどコンステメンバーはマジでどうしようもない

101 23/12/15(金)17:45:20 No.1135140244

ヴァルーンとか民度悪いというか 文化が違う!要素あるんだからそっちもっとフィーチャーしてほしい

102 23/12/15(金)17:45:46 No.1135140357

作りこんでるとこと手抜きの部分の差が凄まじい

103 23/12/15(金)17:45:47 No.1135140364

不評のファストトラベルに改修加える構想あるらしいけど一体どうするのやら

104 23/12/15(金)17:46:05 No.1135140447

>大体の船長が宇宙戦チュートリアル後にヴァンガードシミュ行くことになるだろうけど絶対集団リンチされて死ぬのはプレイ体験の掴みとして本当にどうなんだって気持ち でもそこ通ってヴァンガ粒子砲押さえておけば武装面はもうゲームクリアみたいなとこあるから…

105 23/12/15(金)17:46:25 No.1135140540

ヴァルーンはDLCのために温存してんのかな

106 23/12/15(金)17:46:35 No.1135140598

このゲームの為にPC強化した人わりといそう

107 23/12/15(金)17:46:45 No.1135140646

4みたいにガラクタとかも拠点素材になるようにしておくれよ

108 23/12/15(金)17:46:49 No.1135140662

ジェミソンのテラーモーフは良かったから同じ感じでアキラとネオンにも出してほしかった テラーモーフ出せってことじゃなくアシュタでアキラ滅亡5秒前に立ち向かう俺とか無限バユーしばき祭りする俺とかやってちやほやされたかった

109 23/12/15(金)17:46:50 No.1135140669

まともなローカルマップがないのがどうも… マーカーあればそれ追えばいいんだけどそれ以外の所に辿り着けねえ

110 23/12/15(金)17:47:05 No.1135140742

ファストトラベルよりエアロックの方が不満だよ

111 23/12/15(金)17:47:11 No.1135140773

>大体の船長が宇宙戦チュートリアル後にヴァンガードシミュ行くことになるだろうけど絶対集団リンチされて死ぬのはプレイ体験の掴みとして本当にどうなんだって気持ち あれは作中でも最大レベルクリアできる奴はほとんどいないから気にすんなって言われるだろ…? 実際クエスト進める分のレベルは簡単だし

112 23/12/15(金)17:47:18 No.1135140805

>パワーアーマー初装備からのデスクローに返り討ちからまるで成長していない いやあれに返り討ちはないだろ

113 23/12/15(金)17:47:28 No.1135140860

>このゲームの為にPC強化した人わりといそう 同じ時期にゲームパスにLies of Pが来たからいいけどさぁ…

114 23/12/15(金)17:47:29 No.1135140865

何だかんだクエストは面白かっった そのクエストとクエストの間繋ぐ要素が全部薄く引き伸ばされてスカスカになっちゃってるだけで…

115 23/12/15(金)17:47:39 No.1135140919

粘着テープいっぱい拾ってたのに昔みたいにただのゴミでしかなかったのは悲しかった

116 23/12/15(金)17:47:44 No.1135140937

ゴミ撒きまくるせいでテラブリューが宇宙最強企業化してる...

117 23/12/15(金)17:48:09 No.1135141051

とりあえずCKがあればすごい良い奴らが手を入れまくってくれると思うので早く出してくれ

118 23/12/15(金)17:48:13 No.1135141067

>このゲームの為にPC強化した人わりといそう まぁ別に今年も大作いっぱいあるから損はしねぇんじゃねぇかって言うか ベセスダはグラは後でMOD出揃ってから盛るものでデフォルトはむしろ軽さ重点じゃねぇか?

119 23/12/15(金)17:48:37 No.1135141181

>このゲームの為にPC強化した人わりといそう ここでSSD必須って言われたから重い腰を上げて長年頑張ってきた1070を窓から捨てたのはある

120 23/12/15(金)17:48:57 No.1135141284

>このゲームの為にPC強化した人わりといそう まあなんか最適化がおかしくてGeForceで強化しようとすると4080↑必要っぽいんだが… 今マシになってんのかなあれ 4090WQHDでプレイしててもたまに60fps割ってたけど

121 23/12/15(金)17:49:10 No.1135141345

気絶させた敵を自分の船の営倉にぶち込んで警備隊に売れるmodとかNPC向けの船を設計販売して実際にNPCのレベルドリストに追加されるmodとかCKなしでどうやってんの…?ってのが出てきてる…

122 23/12/15(金)17:49:24 No.1135141401

このド真ん中が出っ張ってて火力もたいしてないのに改造出来ないとかいうクリア特典のクソ船どうにかしてほしいんですけど!

123 23/12/15(金)17:49:31 No.1135141440

サイパンより街狭くてグラ汚いのにニューアトランティスとかクソ重い

124 23/12/15(金)17:49:37 No.1135141463

>ここでSSD必須って言われたから重い腰を上げて長年頑張ってきた1070を窓から捨てたのはある SSDに関しては正直ほとんどのゲームであったほうがいいやつだと思う

125 23/12/15(金)17:49:39 No.1135141473

>ファストトラベルよりエアロックの方が不満だよ あれはクリアした後MOD解禁して開閉爆速化したら快適すぎて吹いた コックピットの立ち座りも

126 23/12/15(金)17:50:05 No.1135141592

大型クエストは今まで以上に気合い入ってて面白いんだよな クソほど虚無なのも一部あるけど

127 23/12/15(金)17:50:20 No.1135141668

今年いっぱいいいゲームでたし今後もしばらく大作控えてるから今組めば確実に今後無駄にはならないのがせめてもの救いか

128 23/12/15(金)17:50:24 No.1135141681

俺は現状でも十分楽しんだけどロケーションのランダム生成よりは特定の座標に降りるとロケーションがあってその情報を何かしらで得られるってほうがワクワクしたかなとは思う

129 23/12/15(金)17:50:30 No.1135141719

>ヴァルーンとか民度悪いというか >文化が違う!要素あるんだからそっちもっとフィーチャーしてほしい 露骨にDLCに回されてる気がする

130 23/12/15(金)17:51:30 No.1135141988

自分の植民地作りたかったな…

131 23/12/15(金)17:51:37 No.1135142031

宇宙開拓しまくってるのに地表を車で走る発想は無かったかー

132 23/12/15(金)17:51:38 No.1135142036

まぁ乗り物とかローカルマップ追加するよ!って改善する意欲は見せてるから寝かせて待つよ

133 23/12/15(金)17:52:05 No.1135142185

紅の艦隊を裏切ったのと量子もつれ研究所を両方救ったのは楽しかったかなあ あとハンターとエミッサリーW敵対は1回船に集まったとき解散したら即船ボコって乗り込んでブチ殺したら不死属性でまあそういうこともあるよね…ってラストバトルは洗脳デバイスで説得成功しちゃって殺せないままだわ

134 23/12/15(金)17:52:07 No.1135142195

>自分の植民地作りたかったな… あなたは探検家であってミニッツメンの将軍ではないのだ…

135 23/12/15(金)17:52:47 No.1135142408

なんかDLCだの無料アプデだの色々予定してますって言ってるけど 正直これにリソース割くぐらいならTES6はやく作り始めてった気持ちの方が強い

136 23/12/15(金)17:52:49 No.1135142417

今見たらマップmod結構増えてるね 多分入ったことない店とか知らない店がいっぱいあるんだろうな…

137 23/12/15(金)17:52:51 No.1135142426

一部宇宙船パーツ接続が90度じゃなくて180度限定なのはなんなの...

138 23/12/15(金)17:53:05 No.1135142477

今までどおりの大型の星マップ一つでメイン終わらせて サブでお好きに改造してくださいって自動生成マップが無数なら 別に文句は言われなかったと思う

139 23/12/15(金)17:53:38 No.1135142628

ラスボス戦つまんねえから説得でいいよあれ

140 23/12/15(金)17:53:54 No.1135142702

まぁ値段分は楽しめたよ FoとかTESみたいに数年単位で楽しめるかはまぁアプデを期待しないで待ってるよぐらいで

141 23/12/15(金)17:54:11 No.1135142781

暫く寝かせてたけど周回引き継ぎmodとか出ていないんかな

142 23/12/15(金)17:54:50 No.1135142940

騙し騙しプレイしてたけどふと手が止まった

143 23/12/15(金)17:54:54 No.1135142958

そういえばGOTYで存在感無かったなこのゲーム

144 23/12/15(金)17:55:00 No.1135142999

地球丸1個更地にはしたけど宇宙からみた地形が地球っぽいのなんか未練がましくて笑う 実家のあたり降りたけど何もなかったぞオメー!

145 23/12/15(金)17:55:31 No.1135143135

周回前提の癖に素性みたいな周回で変えられない要素だしてきたりチグハグ

146 23/12/15(金)17:55:32 No.1135143142

>暫く寝かせてたけど周回引き継ぎmodとか出ていないんかな 気に入った装備いくつか持ち込めるmodは出てたと思う

147 23/12/15(金)17:55:49 No.1135143235

>今までどおりの大型の星マップ一つでメイン終わらせて >サブでお好きに改造してくださいって自動生成マップが無数なら >別に文句は言われなかったと思う 正直殆どの星系要らなかったな… 一つの銀河で収めてくれればもうちょい見やすかったしそもそもプレイヤーが一度も訪れないし旨味もない星系が多すぎる

148 23/12/15(金)17:55:57 No.1135143278

チンギス・ハーンが出てくるクエストは求めてたやつが出てきた感があった

149 23/12/15(金)17:56:05 No.1135143311

楽しいけどつまらんゲーム

150 23/12/15(金)17:56:32 No.1135143454

自由惑星同盟の二枚看板の惑星の都市がしょぼすぎるのなんとかならない? ネオンはギリいいけどアキラが主要都市って嘘でしょ ニューアトランティスに勝ってるところなんもないよ

151 23/12/15(金)17:56:51 No.1135143546

>チンギス・ハーンが出てくるクエストは求めてたやつが出てきた感があった 各惑星にああいうクエストがひとつあるだけで全然違ったと思うんだよな

152 23/12/15(金)17:57:07 No.1135143620

つーかスキルリセットは必須まであるだろこの周回仕様の場合

153 23/12/15(金)17:57:15 No.1135143661

スパイダーマンがGOTY無冠だったから急に叩かれはじめたゲーム

154 23/12/15(金)17:57:15 No.1135143664

全体のクエスト減らしていいから、周回でもっと展開変えまくってほしかったよ

155 23/12/15(金)17:57:38 No.1135143776

ユーザーもベセスダゲーはMOD入れるの前提みたいなことで甘やかしてたところあるし…

156 23/12/15(金)17:57:47 No.1135143827

>スパイダーマンがGOTY無冠だったから急に叩かれはじめたゲーム なめるなよこっちもないぞ

157 23/12/15(金)17:58:39 No.1135144069

>スパイダーマンがGOTY無冠だったから急に叩かれはじめたゲーム こっちはノミネートすらされてないぜ?

158 23/12/15(金)17:58:54 No.1135144169

最初は面白かったけど拠点も船改造もロケーションもなんか急に味がしなくなって… あとはアプデとDLCとCKきたらやるかなぁって感じ

159 23/12/15(金)17:59:22 No.1135144308

いやまてよこれをつい最近まで一切叩いてないことにする方がおかしいだろ!

160 23/12/15(金)17:59:45 No.1135144419

これ言うと叩かれるから言わないけど壮大なハリボテゲーだよこれ

161 23/12/15(金)17:59:51 No.1135144455

テラーモーフともっとイチャイチャしたいわ!コンテンツを増やして頂戴!

162 23/12/15(金)18:00:29 No.1135144651

>いやまてよこれをつい最近まで一切叩いてないことにする方がおかしいだろ! 今まで絶賛だったらsteamの評価は賛否両論になってないからな…

163 23/12/15(金)18:00:32 No.1135144666

発売1週間くらいでもう反省会してたよね…

164 23/12/15(金)18:00:54 No.1135144785

>ユーザーもベセスダゲーはMOD入れるの前提みたいなことで甘やかしてたところあるし… 今回有名Modderがすごい勢いで手を引いていってるんだよな…

165 23/12/15(金)18:01:01 No.1135144824

>正直これにリソース割くぐらいならTES6はやく作り始めてった気持ちの方が強い 今の体制のまんまなんの反省もしないでTES6作ったらまた失敗しそうな感じあるからプロジェクトの進め方をよく見直して欲しい

166 23/12/15(金)18:01:21 No.1135144911

ゲーパスで無料だったから許すが…

167 23/12/15(金)18:01:25 No.1135144935

本当に賛否両論って言葉が相応しい感じ 面白い部分は確かにあるんだけどクソな部分に目を向けると止まらねぇ

168 23/12/15(金)18:01:36 No.1135144992

俺は叩きまくったけどそれはそれとしていいところも あったし面白かったから60時間遊んだ

169 23/12/15(金)18:01:41 No.1135145013

マジでなんの賞にも名前なくてちょっと察してしまった

170 23/12/15(金)18:01:41 No.1135145016

期待外れではあったけどクソゲー扱いで叩いてる人はもう中身関係なくただ叩きたいだけだろ

171 23/12/15(金)18:01:43 No.1135145022

>ユーザーもベセスダゲーはMOD入れるの前提みたいなことで甘やかしてたところあるし… このゲームに関してはベセスダ側はMODのためにゲーム作ってねーよって不快感表明して MOD制作者はクソゲーなんでモチベ下がったわとか言っちゃうしで 割りとそのへんもキツい感じ…

172 23/12/15(金)18:02:02 No.1135145107

おとつい累計プレイヤー1200万人達成したらしいけど 9月から200万人しか加算されてないの色々察してしまう

173 23/12/15(金)18:02:07 No.1135145125

30時間くらい遊ばないと楽しくなって来ないのが問題だわ

174 23/12/15(金)18:02:11 No.1135145153

いやmodは普通に今でもckなしでよくやるよってぐらいバンバン出てるよ

175 23/12/15(金)18:02:12 No.1135145163

今でも化石みたいなシステムデザインって言われてるのにTES6発売の頃にはどうなってるんだ

176 23/12/15(金)18:02:17 No.1135145193

オープンワールドだからストーリー無視して好き放題できるぜって部分加味してもコンテンツ開放とストーリーが遅いというか スタボン乱入パワー完全開放と経験値量設定はもっと前に持ってくるべきだろ なんなら2周目クリアまでをメインストーリーに収めるようなプロットにしたほうが良かったレベル

177 23/12/15(金)18:02:17 No.1135145196

新エンジンに新タイトルなのに中身いつも通りすぎるもん そしていつも通りってことは時代遅れってことだ

178 23/12/15(金)18:02:40 No.1135145312

>マジでなんの賞にも名前なくてちょっと察してしまった サイパンみたいにDLCで再評価されるかもしれん

179 23/12/15(金)18:02:51 No.1135145360

>今回有名Modderがすごい勢いで手を引いていってるんだよな… ベセゲーはModありきで~とかしたり顔で言うやついるけどそもそも素材が名作だからModが盛り上がるんだよな

180 23/12/15(金)18:03:10 No.1135145457

>いやまてよこれをつい最近まで一切叩いてないことにする方がおかしいだろ! てかGOTY発表以降一気に叩かれ始めたということにすると つまりはGOTY取れると思って持ち上げてたけど大した事ないのわかってスッといなくなった事になるので そっちの方がタチが悪いの分からないんだろうな…

181 23/12/15(金)18:03:13 No.1135145476

ignjが満点出したのが相変わらず節穴のクソだなと思うだけでいつものベゼスダの範疇ではあると思う

182 23/12/15(金)18:03:42 No.1135145606

Modderが手を引いてる~ってマルチプレイmod作ってた人がやめただけなのにみんながみんな辞めてるみたいに言うのクソだな

183 23/12/15(金)18:03:57 No.1135145683

>新エンジンに新タイトルなのに中身いつも通りすぎるもん >そしていつも通りってことは時代遅れってことだ これがいつも通りだと?もういっぺんアルドゥインしばいてこい

184 23/12/15(金)18:04:10 No.1135145735

>ignjが満点出したのが相変わらず節穴のクソだなと思うだけでいつものベゼスダの範疇ではあると思う ファミ通みたいなもんだろ

185 23/12/15(金)18:04:18 No.1135145778

>これ言うと叩かれるから言わないけど壮大なハリボテゲーだよこれ いややった人ならみんな実感してるよそれ

186 23/12/15(金)18:04:39 No.1135145890

このゲーム性で無駄に容量食うのほんま…ってなる

187 23/12/15(金)18:04:43 No.1135145910

>サイパンみたいにDLCで再評価されるかもしれん あれはもともとDLC前からって言うか バグ少なめでプレイできたやつには好評だ

188 23/12/15(金)18:05:05 No.1135146017

FO4が神ゲーに感じるレベル

189 23/12/15(金)18:05:09 No.1135146033

>ignjが満点出したのが相変わらず節穴のクソだなと思うだけでいつものベゼスダの範疇ではあると思う これを「いつものベセスダ」扱いするのは過去のベセスダゲーに失礼すぎるわ

190 23/12/15(金)18:05:22 No.1135146091

スターボーンが魅力なさすぎるんだけどこれもう少し魅力的に書けないの

191 23/12/15(金)18:05:22 No.1135146097

>>マジでなんの賞にも名前なくてちょっと察してしまった >サイパンみたいにDLCで再評価されるかもしれん エアプ扱いされるから本当にやめたほうがいい

192 23/12/15(金)18:05:27 No.1135146118

不満はそれこそ星の数ほどあるけど1から10までクソ!みたいなのには賛同できないかな…程度

193 23/12/15(金)18:05:33 No.1135146142

IGNJは変なライターしかいないな

194 23/12/15(金)18:05:35 No.1135146156

>FO4が神ゲーに感じるレベル いやもともとおもしれーだろアレは 拠点要素いらないけど

195 23/12/15(金)18:05:43 No.1135146192

>ignjが満点出したのが相変わらず節穴のクソだなと思うだけでいつものベゼスダの範疇ではあると思う いや明確にSkyrimやFO4よりも下だと思う

196 23/12/15(金)18:05:52 No.1135146236

色々な要素があるから最初は覚えようとしてなんとなく楽しい感じはするんだよ でも進めていくうちに各要素の浅さに気付いちゃう

197 23/12/15(金)18:05:54 No.1135146243

フォールアウト4は神ゲーだよ

198 23/12/15(金)18:05:55 No.1135146254

別にスタフィを評価してるわけじゃないけど過去作品美化しすぎでは

199 23/12/15(金)18:06:07 No.1135146306

>いやもともとおもしれーだろアレは うん >拠点要素いらないけど あ?

200 23/12/15(金)18:06:13 No.1135146330

IGNJは存在自体が不快だから…

201 23/12/15(金)18:06:17 No.1135146341

いつものベセスダ未満だろこのゲーム

202 23/12/15(金)18:06:30 No.1135146410

Fo4は今からヌカレイダーEDを追加したら神ゲーだと認めてやる

203 23/12/15(金)18:06:41 No.1135146480

このスレ見ても分かる通りマジ賛否

204 23/12/15(金)18:06:44 No.1135146492

サイパンは元からゲーム性は良かったけどまともに遊ぶのが大変だったのが原因だから…

205 23/12/15(金)18:06:47 No.1135146511

オブリやFO3やった感動に遠く及ばないのは事実だ

206 23/12/15(金)18:06:57 No.1135146565

無冠RE4 無冠ダーマン 無冠フィールド レベル高いな今年 アランってそんな面白いかあれ

207 23/12/15(金)18:06:59 No.1135146581

ある種教養じみたベセスダOWの文脈知らないと評価は難しいとは思う 決してこれ自体はスタフィを擁護しているわけではない

208 23/12/15(金)18:07:11 No.1135146643

>いつものベセスダ未満だろこのゲーム まあFO4とかスカイリムちゃんとやってんのかという気持ちにはなる

209 23/12/15(金)18:07:12 No.1135146645

何が辛いってこんなのをデラックスで買ったことだよ どうすんだよ本編やったせいでDLCになんの興味も持てないんだけど

210 23/12/15(金)18:07:14 No.1135146662

>>FO4が神ゲーに感じるレベル >いやもともとおもしれーだろアレは >拠点要素いらないけど 3、NVに劣ってる

211 23/12/15(金)18:07:15 No.1135146668

FO4も初期の頃は結構いろいろ言われてたんだがな

212 23/12/15(金)18:07:16 No.1135146671

>サイパンみたいにDLCで再評価されるかもしれん サイパンは元々ゲームとしては面白かったよ バグ多いのとPV詐欺でなんか叩かれてたけど バグも別にクリアに支障あるほどではなかったし

213 23/12/15(金)18:07:21 No.1135146698

>>ignjが満点出したのが相変わらず節穴のクソだなと思うだけでいつものベゼスダの範疇ではあると思う >これを「いつものベセスダ」扱いするのは過去のベセスダゲーに失礼すぎるわ 毎回言ってるなそれ

214 23/12/15(金)18:07:25 No.1135146715

XGPでやってるけどmodの為にSteamで買うか悩んでる

215 23/12/15(金)18:07:28 No.1135146731

ノーマンズスカイの叩かれた方はこんなもんじゃなかった アプデに期待しよう

216 23/12/15(金)18:07:46 No.1135146825

この間のスレのコピペないか?このスレ

217 23/12/15(金)18:07:51 No.1135146854

てかTESいつになるんだよ 絶対現行世代じゃ無理だろ

218 23/12/15(金)18:07:52 No.1135146859

面白い所と駄目な所で70点くらいというのが実際妥当な所だと思う 150点くらいの宣伝しちゃったから…

219 23/12/15(金)18:08:01 No.1135146908

>無冠RE4 >無冠ダーマン >無冠フィールド >レベル高いな今年 >アランってそんな面白いかあれ フィールドに関しちゃノミネートもRPG部門くらいしかねえから更に2段くらい落ちるよ

220 23/12/15(金)18:08:02 No.1135146913

fu2912938.jpeg こいつの前で過去作と同レベルと言えるやついるの?

221 23/12/15(金)18:08:02 No.1135146918

変に期待感煽ったりしない方がいいってことは学んだ

222 23/12/15(金)18:08:03 No.1135146920

>宇宙メタルマックスみたいなのを想定してたらかなり違うね >むしろOuterWorldとFo混ぜたみたい 悪い所を混ぜてんじゃねぇ!!

223 23/12/15(金)18:08:18 No.1135146996

>ignjが満点出したのが相変わらず節穴のクソだなと思うだけでいつものベゼスダの範疇ではあると思う そのいつものベセスダでもここは毎回割と外さないなっていう歩いてて楽しいマップの作り込みが 今回ほぼまるっと消えてるのが大きい気はする

224 23/12/15(金)18:08:24 No.1135147025

ゲーム内容に触れないでみんな叩いてる!みたいに言ってるのはエアプなんだろうなって思ってる

225 23/12/15(金)18:08:27 No.1135147038

GOTYは1度取ったことあるタイトルは受賞しにくいぞ

226 23/12/15(金)18:08:49 No.1135147159

これ作る金でFO3のリメイク出して欲しかった

227 23/12/15(金)18:08:50 No.1135147163

FOシリーズで戦争すんな

228 23/12/15(金)18:08:53 No.1135147181

クソゲーではないし面白いけどTGAスルーされるのも賛否両論なのももうTES6作ってくれよってなるのもわかる塩梅のゲーム

229 23/12/15(金)18:09:04 No.1135147245

このゲームの為にPC買い替えたけど BG3サクサクで助かってる

230 23/12/15(金)18:09:06 No.1135147263

反転アンチが一番面倒臭い fallout4なんて駄作を持ち上げてるし

231 23/12/15(金)18:09:08 No.1135147279

>>>ignjが満点出したのが相変わらず節穴のクソだなと思うだけでいつものベゼスダの範疇ではあると思う >>これを「いつものベセスダ」扱いするのは過去のベセスダゲーに失礼すぎるわ >毎回言ってるなそれ 毎回言うやつがいるからな!

232 23/12/15(金)18:09:22 No.1135147329

>宇宙船作りが無難に楽しいからそっちのスキル伸ばしたほうがいい なんでそこにハシゴ生えるんだよ!! おい!さっきまでそこ扉なかっただろ!?前に扉つけてくれよ後ろは嫌なんだよ!! あーあーあーあーあー!!!!!!!!!

233 23/12/15(金)18:09:28 No.1135147365

まあ一時期は狂ったように毎日プレイしてて60時間くらいやったからクソゲーとは言いたくない でももう一回新しいキャラ作ってまでやりたくなるゲームではない

234 23/12/15(金)18:09:36 No.1135147410

>>>>ignjが満点出したのが相変わらず節穴のクソだなと思うだけでいつものベゼスダの範疇ではあると思う >>>これを「いつものベセスダ」扱いするのは過去のベセスダゲーに失礼すぎるわ >>毎回言ってるなそれ >毎回言うやつがいるからな! いないじゃん

235 23/12/15(金)18:09:42 No.1135147443

今回一番劣化してんのはNPCの生活パターンが削除されてるところ 真夜中に買い物袋下げてる群衆が歩き回ってんのすげぇ気になる

236 23/12/15(金)18:09:51 No.1135147492

さっさとTES6作れって言う人凄いな 俺は期待感打ち砕かれたわ

237 23/12/15(金)18:09:55 No.1135147520

>FOシリーズで戦争すんな 戦争は決して変わらない

238 23/12/15(金)18:09:56 No.1135147526

RE4やスパイディが取れなかったのはマジで今年やばかったというかBG3が大暴れしたのがでかいんだけど それはそれとしてスタフィーはBG3やアラン先生2がなくても取れなかったと思う

239 23/12/15(金)18:10:00 No.1135147543

>FOシリーズで戦争すんな わかった アウターワールドが至高だとおもう

240 23/12/15(金)18:10:09 No.1135147578

いつものベセスダかもしれんがベセスダと宇宙が噛み合ってないと思う スカスカすぎてFOの時のようにマップ探検した時の楽しみが… あと死体から何まで本当に丸ごとコピペするダンジョンやめろ

241 23/12/15(金)18:10:10 No.1135147590

開発が否定的レビューに対して反論するというのがもはや 発売前にMSとかベセスダが思い描いていた理想と実際の現実との差に耐えきれなくて 出てきちゃった感満載なのがね…… そのくせアプデ遅いし

242 23/12/15(金)18:10:21 No.1135147649

シリーズにしがみつく人は本当に多いよね 実際はディレクター次第なゲームが多いのに

243 23/12/15(金)18:10:22 No.1135147655

宇宙とSFなのにやってることがなんか現代くらいの文明水準…? いや下手したらそれ以下か 見どころが良くわからない

244 23/12/15(金)18:10:46 No.1135147800

>fu2912938.jpeg >こいつの前で過去作と同レベルと言えるやついるの? マジでこれをOKしたやつはどうかしてるよ 1周目だけで死ぬほど虚無だった しかも最後の1個でクエスト表示が消えてキレた

245 23/12/15(金)18:10:55 No.1135147849

ゼルダも一回取ってるから無理だったし

246 23/12/15(金)18:11:01 No.1135147889

>シリーズにしがみつく人は本当に多いよね >実際はディレクター次第なゲームが多いのに トップずっと変わってないけど

247 23/12/15(金)18:11:04 No.1135147904

ぼく「紅の艦隊のリーダーは狡猾だから油断しない方がいいよ」 クソアマ「!!!!!!!!!!」

248 23/12/15(金)18:11:07 No.1135147916

>アランってそんな面白いかあれ やったけどストーリーと演出は良かったよシューティング要素だけ見た場合は普通

249 23/12/15(金)18:11:16 No.1135147970

FO3リメイクだかリマスター予定されてるんだよな アクティ買収の裁判資料で漏れたやつ

250 23/12/15(金)18:11:18 No.1135147982

>反転アンチが一番面倒臭い >fallout4なんて駄作を持ち上げてるし お前いつもいるな またFO3とオブリサイコーって言って暴れるんだろ

251 23/12/15(金)18:11:19 No.1135147995

宇宙船組み立てるのはなかなか良かった もう少し接続に自由がほしい

252 23/12/15(金)18:11:27 No.1135148037

いくらなんでも流石にヴァンガードと紅の艦隊絡みは無関係ですってのはしんどいって...

253 23/12/15(金)18:11:29 No.1135148050

>>アランってそんな面白いかあれ >やったけどストーリーと演出は良かったよシューティング要素だけ見た場合は普通 1と一緒か…

254 23/12/15(金)18:11:31 No.1135148060

ノミネートすら出来なかった作品

255 23/12/15(金)18:11:35 No.1135148075

>ある種教養じみたベセスダOWの文脈知らないと評価は難しいとは思う ベセゲーのお作法を知ってるから多分こうしたらこうなるなって思いながらプレイした所が序盤から結構あったから これ何も知らない人がまっさらで遊ぶと序盤は相当キツいだろうなってなる

256 23/12/15(金)18:11:37 No.1135148091

ベガス以下はないやろ

257 23/12/15(金)18:11:49 No.1135148160

>ノミネートすら出来なかった作品 ノミネートはされてるけど

258 23/12/15(金)18:11:54 No.1135148181

深夜に子供連れて日向ぼっこしたりとかNPCの生活感が全くないのも本当に良くない

259 23/12/15(金)18:12:10 No.1135148283

TES6といえばESOはどうなんです?CSに来て賑わってます?

260 23/12/15(金)18:12:26 No.1135148392

>>反転アンチが一番面倒臭い >>fallout4なんて駄作を持ち上げてるし >お前いつもいるな >またFO3とオブリサイコーって言って暴れるんだろ 何かと闘い始めたな

261 23/12/15(金)18:12:27 No.1135148394

>ぼく「紅の艦隊のリーダーは狡猾だから油断しない方がいいよ」 >クソアマ「!!!!!!!!!!」 ここ少しでも褒めたらお前信者か!?!?って言ってくる荒らしみたいで嫌いだった

262 23/12/15(金)18:12:27 No.1135148397

部門はされてる 取れるわけねえだろとも言われたが

263 23/12/15(金)18:12:29 No.1135148411

ベセスダやったことない人 50点 ベセスダやったことある人 序盤50点 中盤70点 周回30点

264 23/12/15(金)18:12:36 No.1135148454

バルダーズは戦闘ゆったり目だから合う合わないあると思う

265 23/12/15(金)18:12:39 No.1135148472

マジフィールド移動しても虚無だった ゲーパスでなくソフト買って後悔してる

266 23/12/15(金)18:12:46 No.1135148500

>>ノミネートすら出来なかった作品 >ノミネートはされてるけど GOTYの話でしょ

267 23/12/15(金)18:13:17 No.1135148702

スパイダーマンは面白かったけど前作とやってること同じじゃーん?って言われるとほんとそう

268 23/12/15(金)18:13:18 No.1135148712

正直これが1200万本売れたってことに驚いてるどうやって売ったんだ?

269 23/12/15(金)18:13:24 No.1135148751

FO4の時も思ったけど周回とクラフト要素は相性最悪だと思うんですがね…

270 23/12/15(金)18:13:24 No.1135148755

>またFO3とオブリサイコーって言って暴れるんだろ まあよくいる老害って感じはあるな

271 23/12/15(金)18:13:24 No.1135148756

BG3の成功をゲーム会社がどうとらえてるかは気になる 結局プレイヤーはプリミティブな楽しさがあるルールに今風の便利さや効率さを求めてるととらえてるならいいけど 昔のヒット作の名前が大事なんだ!って思ってたら大分危険 BGは有名ゲームだが新作できたからってみんなが一斉に飛びつくタイトル戦じゃねえよ元々

272 23/12/15(金)18:13:25 No.1135148767

>ベセスダやったことない人 >50点 >ベセスダやったことある人 >序盤50点 >中盤70点 >周回30点 周回前提の作りなのに周回リセットでめっちゃ虚無感出るのがキツい

273 23/12/15(金)18:13:27 No.1135148773

スタフィーの話視点だからFO4が憎い話をしたい人は帰ってくれ

274 23/12/15(金)18:13:39 No.1135148834

ベセスダはもう駄目とかそういう話する気はないけどまたオブシにfallout作ってもらえないかなーって思ってる あと10年はかかるでしょFO5

275 23/12/15(金)18:13:48 No.1135148881

書き込みをした人によって削除されました

276 23/12/15(金)18:13:50 No.1135148893

>何かと闘い始めたな 俺はヤオグアイの方が勝つに賭けるぜ

277 23/12/15(金)18:13:52 No.1135148904

まさかTES6よりGTA6の方が先に出るとはこのリハクの目をもってしても

278 23/12/15(金)18:14:01 No.1135148945

>正直これが1200万本売れたってことに驚いてるどうやって売ったんだ? 宣伝とTESFOの貯蓄

279 23/12/15(金)18:14:06 No.1135148973

>正直これが1200万本売れたってことに驚いてるどうやって売ったんだ? そらスタートダッシュよ

280 23/12/15(金)18:14:07 No.1135148990

>正直これが1200万本売れたってことに驚いてるどうやって売ったんだ? 売れたんじゃなくてプレイヤー数 ゲームパスでどんだけでも盛れる

281 23/12/15(金)18:14:12 No.1135149029

>正直これが1200万本売れたってことに驚いてるどうやって売ったんだ? 売れてないよプレイヤー数だよ ゲーパス込み

282 23/12/15(金)18:14:21 No.1135149071

>1と一緒か… アクション部分は最近のバイオっぽい感じになったね 1やったことあるなら普通におすすめだよ今セールしてるし

283 23/12/15(金)18:14:27 No.1135149099

>スタフィーの話視点だからFO4が憎い話をしたい人は帰ってくれ スレ画叩いてfallout4持ち上げる人が消えれば解決だね

284 23/12/15(金)18:14:35 No.1135149139

>正直これが1200万本売れたってことに驚いてるどうやって売ったんだ? ゲーパスだから全然売れてないよ

285 23/12/15(金)18:14:57 No.1135149252

頑張って最初の星から抜け出したときには2時間過ぎてた まじ許せねー

286 23/12/15(金)18:14:57 No.1135149256

膝に矢を受けてしまってなみたいな印象的なセリフないよね スタフィー

287 23/12/15(金)18:15:02 No.1135149280

>スレ画叩いてfallout4持ち上げる人が消えれば解決だね ホントなんなんだお前

288 23/12/15(金)18:15:20 No.1135149370

箱やってればいっしょについてくると考えたらむしろ少ない気もするな MS相当宣伝してたのに

289 23/12/15(金)18:15:27 No.1135149403

バレット案内役に据えたの間違ってると思う

290 23/12/15(金)18:15:29 No.1135149420

BG3は俺はめちゃめちゃ面白いけど 必要な基礎知識が多すぎる気はする

291 23/12/15(金)18:15:37 No.1135149475

期待値はマジですごかったんだけどな 今だから言えるけど発売前の情報の出し方で若干不信感を抱いてはいた

292 23/12/15(金)18:15:40 No.1135149494

>ベセスダやったことない人 >50点 >ベセスダやったことある人 >序盤50点 >中盤70点 >周回30点 もつれが70点か… 確かに

293 23/12/15(金)18:15:50 No.1135149541

人類に宇宙が舞台のゲームは早すぎたんだ

294 23/12/15(金)18:15:55 No.1135149572

ゲーパスで実質タダでできるってのは売りのひとつだからな

295 23/12/15(金)18:16:00 No.1135149602

>>1と一緒か… >アクション部分は最近のバイオっぽい感じになったね >1やったことあるなら普通におすすめだよ今セールしてるし うーん1は発売日に買ってやってる時は雰囲気良いって思ったんだけど最後の終わり方が意味不明だからあんまり良い印象なくてな

296 23/12/15(金)18:16:09 No.1135149654

依頼はいっぱいあるけどお使いばっかでなぁ…

297 23/12/15(金)18:16:11 No.1135149674

ベセスダの劣化ってよりとにかく今作のシステムとベセスダの売りが噛み合ってなかった感じはする 手作りのダンジョンはいつも通り面白かったしある程度範囲決めたマップの中だけ作り込んだ方がいいって!

298 23/12/15(金)18:16:12 No.1135149676

スカイリムは砥石とか炉使ってる鍛冶のおじちゃんにおらどけってやると秒でどいてくれるんだよね スタフィは作成台利用してるNPCにおらどけってやっても死んでもどかないで思う存分利用するんだよね そういう積み重ねやぞお前本当

299 23/12/15(金)18:16:12 No.1135149678

悪事許してくれるコンステメンバー並に強いコンパニオン欲しかった

300 23/12/15(金)18:16:32 No.1135149787

40時間ぐらいでクリアするRPGのつもりで遊べば楽しいと思う フラッと少しだけ寄り道したりしてさ

301 23/12/15(金)18:16:37 No.1135149812

今のsteam同接がFO4が9000でSFが6800だから 大型アプデで根本的に修正されないと辛いわな

302 23/12/15(金)18:16:40 No.1135149821

>人類に宇宙が舞台のゲームは早すぎたんだ 聞いたかouter wilds

303 23/12/15(金)18:16:51 No.1135149889

>バレット案内役に据えたの間違ってると思う 案内してねぇ!

304 23/12/15(金)18:17:01 No.1135149932

ゲーパスのデイワンでここ最近まともなのが如く7外伝なのが本当に狂ってる…

305 23/12/15(金)18:17:09 No.1135149982

>バレット案内役に据えたの間違ってると思う あいつ最初会っただけで一切案内してないだろ!?

306 23/12/15(金)18:17:11 No.1135149989

周回前提だけどマジで周回はしない方がいい 虚無がすごい

307 23/12/15(金)18:17:21 No.1135150034

アイテム製作周りクソつまんなかったけどこれ楽しめたやついるの? 正直装備に興味もてなかった

308 23/12/15(金)18:17:21 No.1135150035

宇宙舞台のストーリー・世界観・キャラクターをしっかり作り込んでたマスエフェクトって凄かったんだなってなった

309 23/12/15(金)18:17:32 No.1135150090

>このスレ見ても分かる通りマジ賛否 賛どこだよ

310 23/12/15(金)18:17:49 No.1135150171

このゲーム近接改造も出来ねぇそもそも上位武器すらねぇっていうやる気のなさなのに事前のPVでアピールしたり 無駄にスキル自体は多かったりするのマジで嫌いだわ 情報締め出してやってたからあれこれ近接に発展性無いなって気づいた時にはもうやり直すのもダルイくらいに時間経ってて萎えた

311 23/12/15(金)18:17:55 No.1135150211

>人類に宇宙が舞台のゲームは早すぎたんだ FTLおもしれーだろ

312 23/12/15(金)18:18:09 No.1135150279

fallout4って途中までは神ゲーなんだけどファーザーと再会してからはやりたくもないお使いの連続やらされてやりたくもない核起動任されたり嫌な思いしかしなかったな そりゃパパもヌカワールドで闇落ちするわ

313 23/12/15(金)18:18:18 No.1135150327

>周回前提だけどマジで周回はしない方がいい >虚無がすごい 何もかも置いていくのは辛い 俺はスターボーンにはなれない

314 23/12/15(金)18:18:35 No.1135150417

外人が33周もしてて悟りでも開いたのかと思った

315 23/12/15(金)18:18:37 No.1135150426

風呂敷広げすぎだからとりあえず太陽系テーマで作ればよかったんだよな… それこそ地球と火星の戦争当たりで一本作ればよかったんだ スターフィールドは面白そうな戦争周りぼやかしやがって

316 23/12/15(金)18:18:40 No.1135150439

>>何かと闘い始めたな >俺はヤオグアイの方が勝つに賭けるぜ ヤオグアイと言えばドラマ版のFOのヤオアグイがPVでパワーアーマー来たBoSに勝ってて笑った やっぱり強えぜ…クマ!

317 23/12/15(金)18:18:43 No.1135150450

>周回前提だけどマジで周回はしない方がいい >虚無がすごい せいぜい二周くらいでハァー面白かったで終わらせたほうがいいよな 勢いで3周以上するとあれ…このゲーム…ってなっていく

318 23/12/15(金)18:18:56 No.1135150518

スターオーシャンのアメリカ版でしょ

319 23/12/15(金)18:19:02 No.1135150551

というかスターボーンがつまらんのよね なんでユニティに行くこと前提みたいになってんのよ 俺の世界だぞ土足で入ってくんじゃねぇってスターボーン狩りするエンドも欲しかった

320 23/12/15(金)18:19:15 No.1135150619

周回してくれってゲームなのにたぶんやってくれてる人あまりいないんじゃないですかね

321 23/12/15(金)18:19:38 No.1135150754

FO4のパパが喋るの賛否両論あったけど船長にもキャラが欲しかった

322 23/12/15(金)18:19:55 No.1135150852

>>>何かと闘い始めたな >>俺はヤオグアイの方が勝つに賭けるぜ >ヤオグアイと言えばドラマ版のFOのヤオアグイがPVでパワーアーマー来たBoSに勝ってて笑った >やっぱり強えぜ…クマ! 原作再現してるな…

323 23/12/15(金)18:20:00 No.1135150880

周回要素も近辺でやったAC6が思いっきり面白いことやったせいでべゼスタお前…となってしまった あれぐらいがっつりストーリー変えてよかったよ

324 23/12/15(金)18:20:11 No.1135150938

>ベセスダの劣化ってよりとにかく今作のシステムとベセスダの売りが噛み合ってなかった感じはする >手作りのダンジョンはいつも通り面白かったしある程度範囲決めたマップの中だけ作り込んだ方がいいって! ベセスダがやりたい事と得意分野(+プレイヤーが期待してるもの)が噛み合ってないのは凄く感じた

325 23/12/15(金)18:20:18 No.1135150988

>ヤオグアイと言えばドラマ版のFOのヤオアグイがPVでパワーアーマー来たBoSに勝ってて笑った >やっぱり強えぜ…クマ! トラックの正面衝突に耐えるアーマーなのに…

326 23/12/15(金)18:20:20 No.1135150997

単純にスタフィ世界程度の人類規模なら平行世界行くまでもなく未探域の宇宙に繰り出す方が広がりありますよね?ってなるのが本当にどうしようもない...

327 23/12/15(金)18:20:23 No.1135151016

>40時間ぐらいでクリアするRPGのつもりで遊べば楽しいと思う ずーっと同じデータでやり込むタイプのゲームじゃないよな マルチシナリオのRPGと思えば…

328 23/12/15(金)18:20:27 No.1135151043

会話の選択肢は今作基本好きだけどな NPCは基本理性的なのに船長だけ倫理観ウェイストランド人か?って感じだったり

329 23/12/15(金)18:20:37 No.1135151092

>周回してくれってゲームなのにたぶんやってくれてる人あまりいないんじゃないですかね 一週目ですでに虚無感に包まれるしなぁこれ

330 23/12/15(金)18:20:48 No.1135151140

ベセスダのセンスじゃNVみたいなシナリオと分岐の作り込みは無理だから諦めるかオブシにfallout作らせろ

331 23/12/15(金)18:21:05 No.1135151234

周回特典の[スターボーン]もあんまり面白くないというかマインドコントロールと大差ないのがな ハンターさんは面白かった

332 23/12/15(金)18:21:15 No.1135151286

どの星の都市もパットしなかったなぁ 一周回ってニュー・アトランティスが一番マシなのか…?

333 23/12/15(金)18:21:17 No.1135151297

>周回してくれってゲームなのにたぶんやってくれてる人あまりいないんじゃないですかね まあ変化あるイベント起こる週じゃないと普通に2週目なだけだし…

334 23/12/15(金)18:21:26 No.1135151352

周回は世界も人の命もどうでもよくなっていくスターボーンの虚無感を忠実に再現してる でもそんなもん再現してどうすんだ

335 23/12/15(金)18:21:30 No.1135151376

オブシ持ち上げしまくってるやつもだいぶ浮いてるな

336 23/12/15(金)18:21:44 No.1135151451

>というかスターボーンがつまらんのよね >なんでユニティに行くこと前提みたいになってんのよ >俺の世界だぞ土足で入ってくんじゃねぇってスターボーン狩りするエンドも欲しかった アーティファクトとかしらね~ってなるルートあったらよかったんだけどね 探検家しかやれない

337 23/12/15(金)18:21:55 No.1135151516

(でもこいつらレッドマイル28周してないんだよな...)

338 23/12/15(金)18:21:56 No.1135151525

>まあ変化あるイベント起こる週じゃないと普通に2週目なだけだし… 変化あるイベントランダムがマジで何考えてるのかわからない

339 23/12/15(金)18:22:03 No.1135151552

>周回してくれってゲームなのにたぶんやってくれてる人あまりいないんじゃないですかね だって明らかに周回に大したメリットねえもの

340 23/12/15(金)18:22:29 No.1135151695

説得システムつまんなかったんであれ考えた人はどうかしてるよ

341 23/12/15(金)18:22:34 No.1135151722

>(でもこいつらレッドマイル28周してないんだよな...) 一回やっただけでもういいわ せめて報酬にレジェとか寄越せ

342 23/12/15(金)18:22:38 No.1135151739

初期能力の選び方とかわくわくさせるだけさせてほぼ意味ないのひどい

343 23/12/15(金)18:22:46 No.1135151791

NASAが開発に協力してるせいか真面目要素多めなんだよなぁ falloutとの差別化を意図してやったのかもしれないけど

344 23/12/15(金)18:22:53 No.1135151841

fu2912983.jpeg 全期間も直近もsteam全体で下位十数%の評価なのはヤバいと思う

345 23/12/15(金)18:23:04 No.1135151909

NASAともつれはうおお…!ってなったけど結局エミッサリーとハンターどっちに付く?みたいな超どうでもいい分岐に収束しちゃうし なんか船長がスターボーンになるの確定みたいになってるし

346 23/12/15(金)18:23:17 No.1135151978

>オブシ持ち上げしまくってるやつもだいぶ浮いてるな ぼくが気に入らないから目に付くんだ!とか言われましても

347 23/12/15(金)18:23:26 No.1135152032

俺基本全肯定マンだけど聖堂とレッドマイルだけは擁護できないと思ってる

348 23/12/15(金)18:23:27 No.1135152037

むしろこの周回作業にやたら壮大なもの感じてる人がいたことに自分は驚くよ

349 23/12/15(金)18:23:34 No.1135152078

周回すると両親特性もノイズになるという

350 23/12/15(金)18:23:39 No.1135152105

>>まあ変化あるイベント起こる週じゃないと普通に2週目なだけだし… >変化あるイベントランダムがマジで何考えてるのかわからない 毎回コンスのメンツほぼ変わるぐらいの変化あったら良かったな フラグ管理めちゃくちゃ大変だろうけど

351 23/12/15(金)18:23:42 No.1135152125

>fu2912983.jpeg >全期間も直近もsteam全体で下位十数%の評価なのはヤバいと思う 賛否両論ってそんな下なんだ

352 23/12/15(金)18:23:58 No.1135152221

>スカイリムしか知らないとわからないと思うけどオブリと比べて劣化してるからなあれ オブリとスカイリムに関してはわざとマイルドにして間口を広げたってのもあるから単純に劣化ってわけじゃない

353 23/12/15(金)18:24:07 No.1135152266

>会話の選択肢は今作基本好きだけどな >NPCは基本理性的なのに船長だけ倫理観ウェイストランド人か?って感じだったり 船長はすぐ血を求める狂犬すぎる

354 23/12/15(金)18:24:13 No.1135152310

みんな批判してる!じゃなくて自分の言葉で批判してくれ

355 23/12/15(金)18:24:21 No.1135152350

>説得システムつまんなかったんであれ考えた人はどうかしてるよ 頼むから確率判定でやるの止めろって4あら1万回ぐらい言ってるのに聞いてくれない

356 23/12/15(金)18:24:31 No.1135152414

>大型クエストは今まで以上に気合い入ってて面白いんだよな いや…

357 23/12/15(金)18:24:39 No.1135152451

>>>まあ変化あるイベント起こる週じゃないと普通に2週目なだけだし… >>変化あるイベントランダムがマジで何考えてるのかわからない >毎回コンスのメンツほぼ変わるぐらいの変化あったら良かったな >フラグ管理めちゃくちゃ大変だろうけど 2週目でスターボーンの全貌解き明かして1週目はちょっとぼやかした方がよかったかもしれない

358 23/12/15(金)18:24:41 No.1135152458

ていうか2周目で一周目に助けられなかったパートナーを助けられるってとこが本来一番盛り上がるとこなのにそこ全然盛り上がらないしコンステのみなさんもなんか誰か死んだふうな会話始めるし

359 23/12/15(金)18:24:46 No.1135152488

レッドマイル前 恐らく超高難易度でそれを何度もクリアしてるってことは凄いんだろうな…   レッドマイル後 こんなのを何度もクリアしてるとかある意味凄いな…

360 23/12/15(金)18:24:49 No.1135152508

>ぼくが気に入らないから目に付くんだ!とか言われましても スタフィのスレで延々とFOはオブシに!とか言ってるから浮いてるって話なんだけど理解してない?本人?

361 23/12/15(金)18:24:58 No.1135152554

>>大型クエストは今まで以上に気合い入ってて面白いんだよな >いや… いや…

362 23/12/15(金)18:24:59 No.1135152561

簡単な話同じこと二回やりたい人って少ないんだよ

363 23/12/15(金)18:25:21 No.1135152686

せっかく手に入れたアイテムが全部リセット!!は周回するのに頭おかしいだろってなる

364 23/12/15(金)18:25:22 No.1135152695

>>ぼくが気に入らないから目に付くんだ!とか言われましても >スタフィのスレで延々とFOはオブシに!とか言ってるから浮いてるって話なんだけど理解してない?本人? 延々…?何が見えてるの…?

365 23/12/15(金)18:25:31 No.1135152750

2週目はsekiroぐらいサクサクにしてほしい

366 23/12/15(金)18:25:37 No.1135152777

バンガードと紅の艦隊クエストはめっちゃ面白い レンジャーはゴミ

367 23/12/15(金)18:25:43 No.1135152811

色々言うの耐えてたんだけど不評レビューに全リプしだしたの見て割と絶望した感じある

368 23/12/15(金)18:25:49 No.1135152837

リュウジン社のクエは楽しかった 俺のアイデンティティはコンスよりリュウジン社にある

369 23/12/15(金)18:25:53 No.1135152862

>せっかく育てた宇宙船が全部リセット!!は周回するのに頭おかしいだろってなる

370 23/12/15(金)18:25:54 No.1135152865

>頼むから確率判定でやるの止めろって4あら1万回ぐらい言ってるのに聞いてくれない 【STR】すまないね、耳が筋肉で塞がってて

371 23/12/15(金)18:26:32 No.1135153088

>ていうか2周目で一周目に助けられなかったパートナーを助けられるってとこが本来一番盛り上がるとこなのにそこ全然盛り上がらないしコンステのみなさんもなんか誰か死んだふうな会話始めるし 2周目で一番盛り上がるのロッジ行って俺スタボン^^ ってやる瞬間だろ その直後に全てがどうでも良くなるけど

372 23/12/15(金)18:26:38 No.1135153112

2週目はやる気にならないけど1周する分には普通にメインクエ面白かったけどなぁ

373 23/12/15(金)18:26:38 No.1135153117

>色々言うの耐えてたんだけど不評レビューに全リプしだしたの見て割と絶望した感じある そんなことしてたの…なんで…?

374 23/12/15(金)18:26:39 No.1135153121

>レッドマイル後 >こんなのを何度もクリアしてるとかある意味凄いな… 雪合戦の中を通り抜けるだけだったよね…

375 23/12/15(金)18:26:58 No.1135153221

>ベセスダやったことない人 >50点 >ベセスダやったことある人 >序盤50点 >中盤70点 >周回30点 1週で終わるのがマジで丁度いい

376 23/12/15(金)18:27:00 No.1135153229

壮大じゃなくていいから面白いの作って

377 23/12/15(金)18:27:33 No.1135153415

闇の一党関連とかの大分面白いから今までより上とか頷けないわ

378 23/12/15(金)18:27:38 No.1135153441

ニューベガス風の続編くれよって声すらいつも一人が言ってれうんですけお!ってなってるのか

379 23/12/15(金)18:27:42 No.1135153463

>壮大じゃなくていいから面白いの作って ベセスダが作ってないTESO面白いよ

380 23/12/15(金)18:27:51 No.1135153510

まぁさっとストーリーやる分には普通に面白いと思うよ いつものベセスダみたいな噛めば噛むほど味が出てくる感じ期待してたら肩透かしが過ぎるだけで

381 23/12/15(金)18:27:52 No.1135153515

>レンジャーはゴミ 先輩レンジャーたちにそれぞれ多少キャラがあったのに大ボス()のところへ行く時とか終わり方とか酷すぎるよね

382 23/12/15(金)18:27:59 No.1135153552

>賛否両論ってそんな下なんだ Steamの賛否両論はかなり厳しい評価 100点満点中50点は平均点より下みたいな話

383 23/12/15(金)18:28:07 No.1135153598

マジでゲーパスでちょっと触れてすぐ終わるためのゲームだと思う…

384 23/12/15(金)18:28:08 No.1135153601

>依頼はいっぱいあるけどお使いばっかでなぁ… お使いにしても町の中行ったり来たりかFTで他の星飛んでぐらいでこう道中のトラブル無いのが辛かった

385 23/12/15(金)18:28:14 No.1135153627

地上の移動ダルすぎるんだけどマジで何考えてこんな移動システムを? 今時徒歩か走るしか出来ないってお前…

386 23/12/15(金)18:28:24 No.1135153685

無駄に行けるところが多いアウターワールド

387 23/12/15(金)18:28:31 No.1135153730

>そんなことしてたの…なんで…? わからん… ゲームプレイが単調!→別キャラ作ってくださいね! とかピントのズレたアドヴァイスをしまくっている

388 23/12/15(金)18:28:36 No.1135153761

TESやFOみたいな独特の狂気感ある?

389 23/12/15(金)18:28:46 No.1135153817

>まぁさっとストーリーやる分には普通に面白いと思うよ >いつものベセスダみたいな噛めば噛むほど味が出てくる感じ期待してたら肩透かしが過ぎるだけで 皮肉みたいなものが足りないから物足りないんだろうなこのストーリーは

390 23/12/15(金)18:28:56 No.1135153880

>賛否両論ってそんな下なんだ 賛否両論より下は全体で6%しかいなくて遊べないレベルのクソゲー 賛否両論は普通のゲームとして最低クラス

391 23/12/15(金)18:28:57 No.1135153883

みんなでTESOやれってコト!?

392 23/12/15(金)18:29:14 No.1135153980

別キャラ作って何が変わるんだ?いやまじでなんか変わるの?

393 23/12/15(金)18:29:15 No.1135153993

>地上の移動ダルすぎるんだけどマジで何考えてこんな移動システムを? >今時徒歩か走るしか出来ないってお前… お薬ドーピングとパワーとジェットパック最大強化で何とか出来ますよ!

394 23/12/15(金)18:29:19 No.1135154011

>みんなでTESOやれってコト!? FO76もやれ

395 23/12/15(金)18:29:31 No.1135154078

何か…色んな要素はあるけど一つのゲームとしてまとまってないみたいなよくない意味で不思議な触り心地がするゲームだよね

396 23/12/15(金)18:29:31 No.1135154081

>TESやFOみたいな独特の狂気感ある? ベセスダゲームと比較するまでもなく薄味

397 23/12/15(金)18:29:31 No.1135154082

作中のネームド施設全部ジェミソンにおいても規模的に問題ないのが終わってる 風呂敷があまりにもデカすぎる

398 23/12/15(金)18:29:33 No.1135154098

まずコンステのみなさんにあんまり愛着が無いから…

399 23/12/15(金)18:29:36 No.1135154108

>地上の移動ダルすぎるんだけどマジで何考えてこんな移動システムを? >今時徒歩か走るしか出来ないってお前… 有料DLCで馬と馬の鎧追加するから

400 23/12/15(金)18:29:47 No.1135154178

>TESやFOみたいな独特の狂気感ある? ヴァルーン狂信者たちとかいるけどその勢力クエストはない

401 23/12/15(金)18:29:59 No.1135154241

>わからん… >ゲームプレイが単調!→別キャラ作ってくださいね! >とかピントのズレたアドヴァイスをしまくっている そんなの半分荒らしみたいなもんでは?

402 23/12/15(金)18:29:59 No.1135154242

面白い宇宙ゲーを作りてぇ!って情熱とかこだわりがマジで伝わってこなくてびっくりなんだよね

403 23/12/15(金)18:30:09 No.1135154321

>別キャラ作って何が変わるんだ?いやまじでなんか変わるの? 何度でも特別である1周目を楽しめます:)

404 23/12/15(金)18:30:13 No.1135154344

コンス連中の主張強すぎる

405 23/12/15(金)18:30:31 No.1135154442

>2周目で一番盛り上がるのロッジ行って俺スタボン^^ ってやる瞬間だろ >その直後に全てがどうでも良くなるけど え、スターボーン?多元宇宙?^^; って冷めきった雰囲気は正直つらかった 俺は2周目でリタイアした

406 23/12/15(金)18:30:31 No.1135154443

リュウジンも暗黒メガコーポ感はあんまないんだよな 悪どいことやってるとはいえ人殺したら後始末が面倒だからやめろや!とか言われるし

407 23/12/15(金)18:30:34 No.1135154456

よくも悪くも倫理観まともなんだよな あくらつな暗黒メガコーポのあくらつさも0.1アラサカくらいしかないし

408 23/12/15(金)18:30:38 No.1135154473

>何か…色んな要素はあるけど一つのゲームとしてまとまってないみたいなよくない意味で不思議な触り心地がするゲームだよね スターフィールド自体がケプラーRみたいでやんしたとか言われてるの見て吹いた覚えがある

409 23/12/15(金)18:30:42 No.1135154498

>>地上の移動ダルすぎるんだけどマジで何考えてこんな移動システムを? >>今時徒歩か走るしか出来ないってお前… >有料DLCで馬と馬の鎧追加するから 初心に帰るべ

410 23/12/15(金)18:30:50 No.1135154544

新キャラ作って何だ別の選択肢選べとかそういう話なのか…?

411 23/12/15(金)18:30:54 No.1135154577

チャンクス本社どこにあんだよ

412 23/12/15(金)18:31:02 No.1135154613

>>TESやFOみたいな独特の狂気感ある? >ヴァルーン狂信者たちとかいるけどその勢力クエストはない これ本当に意味分からなかったな 宇宙で独自の宗教にハマった人とか絶対おもしろい話になっただろうに関わるのがメインクエストの流れの一場面くらいって

413 23/12/15(金)18:31:19 No.1135154724

コンステの生贄は消去法でサラに死んでもらった 他のメンバーはクルーにしてると利点あったり強かったりするし

414 23/12/15(金)18:31:22 No.1135154742

俺も批判レスには全返信したいぐらいこれ好きではあるんだけどスタッフが全返信するのはマジで悪手だと思う…

415 23/12/15(金)18:31:29 No.1135154786

>>2周目で一番盛り上がるのロッジ行って俺スタボン^^ ってやる瞬間だろ >>その直後に全てがどうでも良くなるけど >え、スターボーン?多元宇宙?^^; >って冷めきった雰囲気は正直つらかった >俺は2周目でリタイアした 帰りてぇーってなるから一周目のハンター君にちょっと共感できる でもそれだけ

416 23/12/15(金)18:31:56 No.1135154932

ヴァルーンはDLCでやるために取っといてんだろうけど もうちょっと自然な切り取り方できんかったんか?

417 23/12/15(金)18:32:00 No.1135154956

>え、スターボーン?多元宇宙?^^; >って冷めきった雰囲気は正直つらかった まあそりゃ謎のアーティファクト!宇宙の秘密!冒険が始まる!!って盛り上がってるとこにやってきてネタバレかましてくんだから場は冷えるよ

418 23/12/15(金)18:32:03 No.1135154973

>コンステの生贄は消去法でサラに死んでもらった >他のメンバーはクルーにしてると利点あったり強かったりするし 不快度高めのキャラだから丁度良い

419 23/12/15(金)18:32:08 No.1135155010

スターボーンどもの言うとおりだったわ!ははっ

420 23/12/15(金)18:32:15 No.1135155056

クソダサスーツ貰えるクエストみたいなのがもっとたくさんあればよかったのに

421 23/12/15(金)18:32:16 No.1135155066

ケプラーRのクエストはこのゲームへの皮肉を感じられて好き いや普通に長大になったプロジェクトの揶揄がテーマなんだろうけど荒れ

422 23/12/15(金)18:32:30 No.1135155142

>>何か…色んな要素はあるけど一つのゲームとしてまとまってないみたいなよくない意味で不思議な触り心地がするゲームだよね >スターフィールド自体がケプラーRみたいでやんしたとか言われてるの見て吹いた覚えがある みんなで結束高めるために瞑想した時に迷走しちゃったんだな…

423 23/12/15(金)18:33:00 No.1135155319

駄作ではないけど期待値からの落差って意味で今年最大のガッカリゲーはこれだろうか

424 23/12/15(金)18:33:07 No.1135155357

でかい街がアトランティスとアキラとネオサイタマしかないのに気づいたときはマジで…?って気持ちになった

425 23/12/15(金)18:33:14 No.1135155413

>まずコンステのみなさんにあんまり愛着が無いから… というかメインやっててもそこまでクエストで仲良くなる前にあの離脱ミッション起きるからなあ コンパニオン連れないソロ行動派なら尚更思い入れがないというか

426 23/12/15(金)18:33:20 No.1135155451

>みんなで結束高めるために瞑想した時に迷走しちゃったんだな… そんで巨大な船体にまとまりのないデザインのつぎはぎのパーツたちよ…

427 23/12/15(金)18:33:20 No.1135155456

地上の移動がたるいというより目標地点に対してFTの位置が遠すぎるんすよ 敵の援軍は50m先に降下してくるんだからこっちも常時玄関先に駐車させてくれ

428 23/12/15(金)18:33:30 No.1135155525

>俺も批判レスには全返信したいぐらいこれ好きではあるんだけどスタッフが全返信するのはマジで悪手だと思う… マジで一番やってほしくなかったムーブをしてる

429 23/12/15(金)18:33:35 No.1135155562

>駄作ではないけど期待値からの落差って意味で今年最大のガッカリゲーはこれだろうか 自分からハードルブチ上げすぎ

430 23/12/15(金)18:33:35 No.1135155563

エプリティク勢力とヴァルーン信者に入ったりぶち壊したりするのないの嘘だろって思う

431 23/12/15(金)18:33:36 No.1135155568

Steamに限らずレビューって大体は甘めになるから賛否半々だともう赤信号だよな

432 23/12/15(金)18:33:43 No.1135155605

アンドレヤと付き合うとヴァルーン教のことは少し勉強できる 相容れないカルト宗教だなとはなるけど

433 23/12/15(金)18:33:50 No.1135155650

>でかい街がアトランティスとアキラとネオサイタマしかないのに気づいたときはマジで…?って気持ちになった そもそも町が小さすぎる…

434 23/12/15(金)18:33:51 No.1135155657

アキラシティがなぁ…いやスペースウェスタンやりたいのはわかるんだけどさ…

435 23/12/15(金)18:33:59 No.1135155700

なんかが外人がすげー周回して自分と同質存在がいたとか言って騒いでたけどそれそんなに楽しい話なのか

436 23/12/15(金)18:34:16 No.1135155788

容量大きすぎるからそろそろ消そうかなと思ってる

437 23/12/15(金)18:34:18 No.1135155804

お行儀が良すぎるというかもう宇宙船で爆撃しちまえよお前ってのがこうちらほらと...

438 23/12/15(金)18:34:27 No.1135155849

ベセスダのゲームに求められてるものは数百時間遊ぶゲームだから普通のゲームより期待値が高いと言えば高いんだけど いつも通りの内容ならそんなに不満は出ないはずだから実際はそこまで期待値高くないんだよな

439 23/12/15(金)18:34:41 No.1135155941

>アキラシティがなぁ…いやスペースウェスタンやりたいのはわかるんだけどさ… サラがこの宇宙時代にこの程度の発展!?とか言い出したのに吹いたのと同時にサラが嫌いになった

440 23/12/15(金)18:34:55 No.1135156032

いつものベセスダゲームならベセスダシェフにしか出せない味があるから他のゲームに行かずに食べ続けられるんだけどそういう味しないから一周で終わりにする感じ

441 23/12/15(金)18:35:06 No.1135156089

ニューホームステッドぐらいの大きさで個性ある街がもっとたくさんありゃ良かったのにって思う というか宇宙探索しててフラッと見つけたところに立ち寄るみたいな楽しさがもっも欲しかった 無重力カジノみたいなのとかさ

442 23/12/15(金)18:35:13 No.1135156138

ベセスダのくせにお行儀がよすぎる

443 23/12/15(金)18:35:19 No.1135156176

何ならネオンすら発展度で言ったら微妙だろ

444 23/12/15(金)18:35:27 No.1135156217

アキラもなんかデカい犬しばいて終わりって味気ないというか アシュタ1万体ぐらい呼んで襲わせろ

445 23/12/15(金)18:35:45 No.1135156324

>いつものベセスダゲームならベセスダシェフにしか出せない味があるから他のゲームに行かずに食べ続けられるんだけどそういう味しないから一周で終わりにする感じ ナニニシマスカ?

446 23/12/15(金)18:35:45 No.1135156325

こういう世界観ならスペーサーなんかももうちょっと頭使ってほしい なんでこんな原始的な撃ち合いを…って気分になってくる

447 23/12/15(金)18:36:01 No.1135156412

>サラがこの宇宙時代にこの程度の発展!?とか言い出したのに吹いたのと同時にサラが嫌いになった まあニューアトランティス見たあとだと道路の舗装もしてない連中と張り合ってたの!?とは言いたくもなるよ

448 23/12/15(金)18:36:07 No.1135156444

>こういう世界観ならスペーサーなんかももうちょっと頭使ってほしい >なんでこんな原始的な撃ち合いを…って気分になってくる 地球で滅んだレイダーの末裔だから…

449 23/12/15(金)18:36:11 No.1135156467

なんかベセスダの人メインクエと膨大なテキストがあればユーザーは満足なんだぜ!?って本気で信じてそう

450 23/12/15(金)18:36:21 No.1135156525

>こういう世界観ならスペーサーなんかももうちょっと頭使ってほしい >なんでこんな原始的な撃ち合いを…って気分になってくる 後半らへんの武器がさもう一方的でさつまんねーんだよ

451 23/12/15(金)18:36:27 No.1135156558

>いつものベセスダゲームならベセスダシェフにしか出せない味があるから他のゲームに行かずに食べ続けられるんだけどそういう味しないから一周で終わりにする感じ 一番あーこれこれってなったのは息子に向けたクソおばあちゃんの最後の録音音声だった

452 23/12/15(金)18:36:30 No.1135156571

広いは広いんだけど砂漠であってたまにあるオアシスはコピペなんだよな

453 23/12/15(金)18:36:31 No.1135156581

みんな疲弊してお行儀良くなってるせい時代よりバリバリ宇宙戦争やってる時代の話やった方がよかったんじゃない?

454 23/12/15(金)18:36:31 No.1135156586

同盟側がうすあじすぎるんだよね レンジャーはショボいし正規軍はどんな宇宙服着てたっけ?ってレベルで印象薄いし

455 23/12/15(金)18:36:37 No.1135156622

>なんかベセスダの人メインクエと膨大なテキストがあればユーザーは満足なんだぜ!?って本気で信じてそう 膨大なテキストどこだよぶん殴るぞ

456 23/12/15(金)18:36:39 No.1135156635

マンティスの巣とNASAのストーリーはそうそうこれがBethesdaだよ!って感じで良かったのであんなのがたくさん欲しかった

457 23/12/15(金)18:36:55 No.1135156728

偉人クローン村みたいなクソ悪趣味な集落をもっとたくさん作り込むべきだった ああいうVault的な要素があるとやっぱり楽しい

458 23/12/15(金)18:36:59 No.1135156745

>>こういう世界観ならスペーサーなんかももうちょっと頭使ってほしい >>なんでこんな原始的な撃ち合いを…って気分になってくる >地球で滅んだレイダーの末裔だから… 宇宙船使えんのが頭おかしくなるんだよそもそも 原付きかお前

459 23/12/15(金)18:37:02 No.1135156761

>一番あーこれこれってなったのは息子に向けたクソおばあちゃんの最後の録音音声だった マンティスはなんか凄いいつものFOのノリだったよね…

460 23/12/15(金)18:37:20 No.1135156869

>>いつものベセスダゲームならベセスダシェフにしか出せない味があるから他のゲームに行かずに食べ続けられるんだけどそういう味しないから一周で終わりにする感じ >一番あーこれこれってなったのは息子に向けたクソおばあちゃんの最後の録音音声だった 確かにベセスダ感あったなマンティス ベセスダってかFOか

461 23/12/15(金)18:37:23 No.1135156894

コロニー連合のクエストだけは面白かった それでも尻すぼみ感あったけど

462 23/12/15(金)18:37:25 No.1135156899

NPCがマジでただのNPCすぎる…

463 23/12/15(金)18:37:41 No.1135156981

偶然見つけたエクリプティックの本拠地みたいなところ襲撃して禁制品根こそぎ奪っていった時はベセスダやってる感じがした

464 23/12/15(金)18:38:09 No.1135157146

NPCの生活感的なものも24時間同じところにいるせいで過去作より駄目になってんだよな…

465 23/12/15(金)18:38:19 No.1135157195

マンティスは本当によかったな… 無常というか試験に失敗したのを傍目に勝手に名前引き継ぐあたりとか

466 23/12/15(金)18:38:19 No.1135157197

>膨大なテキストどこだよぶん殴るぞ いつも以上に会話の特に意味のない選択肢多い気がする

467 23/12/15(金)18:38:23 No.1135157231

ベセスダゲーっていつも近接戦闘が面白くないって気がするんだけどテコ入れしてくれ

468 23/12/15(金)18:38:29 No.1135157265

地球に本当になにもない いや100%なんもなくはないけどなんもない

469 23/12/15(金)18:38:29 ID:xwIYaHFM xwIYaHFM No.1135157269

楽しみすぎてジャンフェスのチェンソーマンステージのことしか考えられなくて頭おかしくなりそう

470 23/12/15(金)18:38:44 No.1135157348

>ベセスダのくせにお行儀がよすぎる つまらなくはないけど悪辣な海賊のはずの紅の艦隊イベが ほぼ宝探し目的のあれこれなのはちょっとハジケきれなかった

471 23/12/15(金)18:38:55 No.1135157420

マンティスはシチュエーションもいいしログも面白かった うわっこのスーツダッサ…

472 23/12/15(金)18:39:05 No.1135157468

NASAはあくらつなストーリーすぎて好きだったな 穴開けてテストしてたら大気減ってくようになったわ…隠しとこ…

473 23/12/15(金)18:39:09 No.1135157493

正直NASAパンクとか言ってないでもっと荒廃したウェイストランドに寄せていい 宇宙なんてそれこそ核戦争後より限界コミュニティ作りやすいだろ

474 23/12/15(金)18:39:12 No.1135157510

バグの温床なのはわかるけどNPCの生活リズムは残して欲しかったよなぁ

475 23/12/15(金)18:39:16 No.1135157537

俺は…レオン?

476 23/12/15(金)18:39:16 No.1135157549

近接パーク用意するくせに近接武器はティアが上がらないし改造もできないとかいうバカ

477 23/12/15(金)18:39:17 No.1135157553

>ベセスダゲーっていつも近接戦闘が面白くないって気がするんだけどテコ入れしてくれ とはいえ今作はぶっちぎりでつまらないだろ

478 23/12/15(金)18:39:20 No.1135157574

いつだったかのPVを観たときに メジャーメーカーがインディーズの上位互換のゲームサクッと作るの良くないよ!!って思った記憶がある 全然杞憂だったわ

479 23/12/15(金)18:39:33 No.1135157649

アキラシティは発生するクエストもなんか民度が宇宙時代二大勢力の片割れの首都星でこれって大丈夫なの?みたいなの多くて困る

480 23/12/15(金)18:39:44 No.1135157730

>ベセスダゲーっていつも近接戦闘が面白くないって気がするんだけどテコ入れしてくれ そも一人称近接って距離感わかりにく過ぎて面白くない

481 23/12/15(金)18:39:45 No.1135157737

modって面白いゲームの痒いところに手を届けるために開発されるんでこのゲームに関してはいつものmodがあるからが通用しない

482 23/12/15(金)18:40:06 No.1135157836

地上の移動方法徒歩だけは本当にこう…なに…?

483 23/12/15(金)18:40:10 No.1135157870

>マンティスはシチュエーションもいいしログも面白かった >うわっこのスーツダッサ… 序盤に行って美味しいのとダサいところ含めて1番FO味がした気もする

484 23/12/15(金)18:40:28 No.1135157953

マンティスとかアンチゼノとかユニーク防具貰えるクエストいいよね 最後にコモン宇宙服ねじ込んでくるだけのレンジャーはさぁ

485 23/12/15(金)18:40:32 No.1135157976

星の多さはもっと少なくても良かったのでは 扱いきれてないでしょ

486 23/12/15(金)18:40:33 No.1135157978

>地上の移動方法徒歩だけは本当にこう…なに…? ジェットパックあるだろ!?

487 23/12/15(金)18:40:59 No.1135158119

>>地上の移動方法徒歩だけは本当にこう…なに…? >ジェットパックあるだろ!? ふざけんな!

488 23/12/15(金)18:41:00 No.1135158126

>地上の移動方法徒歩だけは本当にこう…なに…? アンプ!パーソナルエアー!うおおおおおおお!!

489 23/12/15(金)18:41:07 No.1135158167

レンジャークエストは加入時に貰える銃がかっこいいのと最終報酬のスターイーグルが素晴らしいこと以外全部駄目で逆に凄い

490 23/12/15(金)18:41:10 No.1135158188

一つの星の内容も街一個のメインが何個とかだしなあ

491 23/12/15(金)18:41:42 No.1135158381

アプデで良くなるならいいけどあんまりベゼにそういう実績が… 76って外注じゃなくてベゼ本体が作ってるんだっけ?

492 23/12/15(金)18:41:48 No.1135158428

>星の多さはもっと少なくても良かったのでは >扱いきれてないでしょ 氷惑星とかガス惑星は着陸できないんだから極限環境の星も省いて良かったんじゃないかと思う 植生すらない星探索しても無意味でしょマジで…

↑Top