虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/15(金)16:09:27 ザナド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/15(金)16:09:27 No.1135117314

ザナドゥクリア証明証8番なんだから!

1 23/12/15(金)16:12:07 No.1135117948

昔はこういうキャンペーンよくあったな

2 23/12/15(金)16:12:07 No.1135117953

あ…あんた程の人が言うのなら…

3 23/12/15(金)16:14:35 No.1135118573

オタク垂涎の称号いいよね 俺もシレン早クリア証明書欲しかった

4 23/12/15(金)16:15:56 No.1135118936

https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1735231185876599102 すげ…

5 23/12/15(金)16:16:54 No.1135119216

ゲームセンターCXとのコラボ動画はゲーマー桜井の片鱗が見られてよかったね

6 23/12/15(金)16:17:19 No.1135119320

物持ち良すぎて怖い

7 23/12/15(金)16:17:47 No.1135119435

まだクソコテの頃のskriさん

8 23/12/15(金)16:18:39 No.1135119688

セガ…二文字なのがいいですよね…

9 23/12/15(金)16:18:47 No.1135119720

>まだクソコテの頃のskriさん 多少折り合いつけてるだけで本質的に今もそうだろ

10 23/12/15(金)16:18:49 No.1135119728

ハイドライド3のは応募したな 速攻でどっか行ったけど

11 23/12/15(金)16:23:08 No.1135120804

コレクションしているゲームソフト群だけでもオタクなのか研究者なのか分からんレベル

12 23/12/15(金)16:24:53 No.1135121204

ザナドゥ8番目にクリアはマジでとんでもない記録なんだけど99%以上の人間に伝わらない

13 23/12/15(金)16:27:32 No.1135121872

コラム読んでると色々な所に気を遣いつつも言いたいことはハッキリと言ってるからな…

14 23/12/15(金)16:27:41 No.1135121911

>ゲームセンターCXとのコラボ動画はゲーマー桜井の片鱗が見られてよかったね 長時間課長がプレイするのを見守り続けるスタッフって凄いと褒めてたな

15 23/12/15(金)16:28:20 No.1135122055

ザナドゥが日本のゲーム史上でどういう立ち位置のゲームか 今だとそこから説明が必要なんだよな

16 23/12/15(金)16:29:32 No.1135122366

やばすぎでしょ

17 23/12/15(金)16:29:47 No.1135122432

一人同時プレイはよくわからん技術すぎる

18 23/12/15(金)16:30:45 No.1135122682

>まだクソコテの頃のskriさん たまにその側面はみ出てる…

19 23/12/15(金)16:31:35 No.1135122898

オタクくんさあ…マジなんなの?

20 23/12/15(金)16:32:08 No.1135123029

桜井さんのゲームプレイ時間って年間何時間なんだろ… 2000では効かなそう

21 23/12/15(金)16:32:37 No.1135123147

ゲーム作る時は先に頭の中で開始から終わりまでイメージを固めてからそれを起こしてくってスタイルみたいだし拘りが強いというか芯が硬そうなイメージはある

22 23/12/15(金)16:33:08 No.1135123296

>一人同時プレイはよくわからん技術すぎる たまーにゲーセン行くと遭遇できるよ

23 23/12/15(金)16:35:21 No.1135123851

なぜこれほどのオタクゲーマークソコテ気質が 第一作から自分が遊びたいものより商品のターゲット層に合わせる事重点の作品作りを?

24 23/12/15(金)16:37:10 No.1135124335

オタクの本能を強靭な理性で抑え込んでる(ちょくちょく漏れる)人って印象がある

25 23/12/15(金)16:37:19 No.1135124371

桜井氏に好き勝手ゲームを作らせておくれ

26 23/12/15(金)16:37:54 No.1135124514

硬派なゲーマーだしプレイヤー目線で細かな拘りは評価するし制作サイドに立つとその拘りはプレイヤーに価値がないよねって所もしっかりと釘を刺してくる

27 23/12/15(金)16:38:58 No.1135124768

幅広く遊びすぎてこれが好き!!!よりこのジャンル今足りてないですよねの方が目につくんじゃないか

28 23/12/15(金)16:39:31 No.1135124882

>なぜこれほどのオタクゲーマークソコテ気質が >第一作から自分が遊びたいものより商品のターゲット層に合わせる事重点の作品作りを? 恩人が…

29 23/12/15(金)16:39:36 No.1135124904

まあクリエイターの道歩む過程でがっつり天才達にわからされてたりもするからな…

30 23/12/15(金)16:39:53 No.1135124973

>なぜこれほどのオタクゲーマークソコテ気質が >第一作から自分が遊びたいものより商品のターゲット層に合わせる事重点の作品作りを? 早期のうちに制作側視点もってクソコテしてたから…

31 23/12/15(金)16:41:26 No.1135125334

自分で◯◯が作りたいというよりは与えられた課題に対して自分なりのアプローチの仕方で答えていくような感じって思うことでは書いてたな 自分が作らなくても今の時代山のように新しいゲームが出てくるしね

32 23/12/15(金)16:41:41 No.1135125399

認識し出したのが最近だから 「」の言う昔は狂犬だったって話が信じられない

33 23/12/15(金)16:41:48 No.1135125426

>桜井氏に好き勝手ゲームを作らせておくれ じゃあ出します… はるかぜポポポ!

34 23/12/15(金)16:42:11 No.1135125507

>桜井氏に好き勝手ゲームを作らせておくれ パルテナは一番その傾向強かったと思ってる

35 23/12/15(金)16:42:11 No.1135125511

>認識し出したのが最近だから >「」の言う昔は狂犬だったって話が信じられない 今でもたまにかみついてない?

36 23/12/15(金)16:43:19 No.1135125786

>セガ…二文字なのがいいですよね… これ自分の会社のことも言ってんな?

37 23/12/15(金)16:43:30 No.1135125831

そろそろメテオスの出番じゃないか?

38 23/12/15(金)16:43:52 No.1135125914

>認識し出したのが最近だから >「」の言う昔は狂犬だったって話が信じられない 狂犬までは言い過ぎかもしれんが 当たり障りのないことしか言わないタイプの人ではない…というのはコラムを読むと察せられる 読もう!

39 23/12/15(金)16:44:08 No.1135125974

ゲーム起動時の会社のロゴとかいらねぇしニューゲーム時の最初の掴みは大事だけどそれで長々とインゲームに入れない時間が続くのはクソみたいなことはやんわりと昔から言い続けている

40 23/12/15(金)16:44:24 No.1135126040

>パルテナは一番その傾向強かったと思ってる 絶対キャラ造形に性癖入ってたよなあれ

41 23/12/15(金)16:44:32 No.1135126070

>>桜井氏に好き勝手ゲームを作らせておくれ >じゃあ出します… >はるかぜポポポ! スターアライズでまさかそこを回収したのは感動したよ本当に…

42 23/12/15(金)16:44:38 No.1135126091

>これ自分の会社のことも言ってんな? 実際自分の開発タイトルは四文字で略せるのが良いとかメテオスの開発日誌に書いてあったし…

43 23/12/15(金)16:44:39 No.1135126096

コレクターではないのです

44 23/12/15(金)16:45:23 No.1135126242

>ゲーム起動時の会社のロゴとかいらねぇしニューゲーム時の最初の掴みは大事だけどそれで長々とインゲームに入れない時間が続くのはクソみたいなことはやんわりと昔から言い続けている 最近のはだいぶ表示早くなったから気にならないけど 初代PS起動時のロゴはマジでめんどくせえな…って思ってた

45 23/12/15(金)16:45:25 No.1135126251

サクライの好みで作ったモードって大概微妙扱いされてないか…

46 23/12/15(金)16:46:44 No.1135126557

>>パルテナは一番その傾向強かったと思ってる >絶対キャラ造形に性癖入ってたよなあれ えっちなゲームだと言われると否定しづらい

47 23/12/15(金)16:47:02 No.1135126621

あとネタバレがとにかく嫌いでPS4でMGSVいんすとーるしてこれから始めるぞ!ってタイミングで下の表示の他のプレイヤーの配信でボスが映ってしまったことにめちゃくちゃ怒ってた

48 23/12/15(金)16:47:47 No.1135126793

一回でいいからサクライくんの一般受けを無視したゲームがやりたい 結果つまんなくてもいいから

49 23/12/15(金)16:48:30 No.1135126947

カービィの生みの親ってだけでもう足向けて寝れない

50 23/12/15(金)16:48:53 No.1135127019

好きだけど怖いという思いがある

51 23/12/15(金)16:49:03 No.1135127052

俺もこの人くらいの才能が欲しかった

52 23/12/15(金)16:49:25 No.1135127149

>ザナドゥクリア証明証8番 マジですげえな!?

53 23/12/15(金)16:49:31 No.1135127169

>好きだけど怖いという思いがある 尊敬してやまないけど仕事仲間にも知り合いにも欲しくないタイプではある

54 23/12/15(金)16:49:32 No.1135127174

特定のゲームジャンルの難易度の先鋭化に対してどうしようみたいなことは常々思ってそうなイメージ

55 23/12/15(金)16:49:57 No.1135127267

プロゲーマーとはまた違った階層の超ゲーマー

56 23/12/15(金)16:50:01 No.1135127283

>スターアライズでまさかそこを回収したのは感動したよ本当に… 熊崎Dもアレはアレでスレ画と同じ方向性のオタクだろうから…

57 23/12/15(金)16:50:09 No.1135127314

>一回でいいからサクライくんの一般受けを無視したゲームがやりたい >結果つまんなくてもいいから 新パルテナは割とそんな感じじゃない?

58 23/12/15(金)16:50:31 No.1135127409

>俺もこの人くらいの才能が欲しかった お前は才能以外の部分もマネできないけど 俺も無理だけど

59 23/12/15(金)16:50:42 No.1135127444

>オタク垂涎の称号いいよね >俺もシレン早クリア証明書欲しかった 実家にに飾ってあるわ金色のプレート… 買って一日でクリアしたけど1200番台だったかな…

60 23/12/15(金)16:50:44 No.1135127449

そんな気難しい人だったんだ…穏やかなオタクおじさんかと

61 23/12/15(金)16:50:59 No.1135127500

ザナドゥクリア8番目の凄さは割とゲームマニア多そうなここですら分かる人少ないだろうな… 世代が結構違いそうで

62 23/12/15(金)16:51:09 No.1135127535

>特定のゲームジャンルの難易度の先鋭化に対してどうしようみたいなことは常々思ってそうなイメージ その答えの一端がスマブラな訳だし表に出してないだけでそういうアイデアはいっぱい抱えてるだろうな

63 23/12/15(金)16:51:10 No.1135127544

任天堂に無茶ぶりされる人でもある

64 23/12/15(金)16:51:11 No.1135127554

仮にこの人くらい才能あっても 毎日映画見ながら新作ゲームプレイする努力を俺にはできない

65 23/12/15(金)16:51:43 No.1135127683

>実家にに飾ってあるわ金色のプレート… >買って一日でクリアしたけど1200番台だったかな… 十分すごい奴じゃん!

66 23/12/15(金)16:51:50 No.1135127712

>そんな気難しい人だったんだ…穏やかなオタクおじさんかと 実際仕事してたスタッフからの評判は良いらしいからな!

67 23/12/15(金)16:52:10 No.1135127777

>>パルテナは一番その傾向強かったと思ってる >絶対キャラ造形に性癖入ってたよなあれ CV大本眞基子のロリババア…

68 23/12/15(金)16:52:25 No.1135127824

>任天堂に無茶ぶりされる人でもある この人も無茶ぶりする人でもあるから…

69 23/12/15(金)16:52:34 No.1135127849

>コレクターではないのです 怖い…数が

70 23/12/15(金)16:52:51 No.1135127917

カービィとスマブラ作ったのは文句なしで物凄いんだけどそれ以外あんまぱっとしないから偉大な人ではあるけど面白いゲーム作れる人ってイメージはなんか釈然としない

71 23/12/15(金)16:52:54 No.1135127930

どのハード認定証気になる

72 23/12/15(金)16:53:14 No.1135128015

>ザナドゥクリア8番目の凄さは割とゲームマニア多そうなここですら分かる人少ないだろうな… >世代が結構違いそうで 見てる限りimgは割とこの世代多いと思う 最大派閥はもう少し下になるけど

73 23/12/15(金)16:53:17 No.1135128028

>CV大本眞基子のロリババア… 結構売れたのもあってロリババア好きになったきっかけがナチュレ様ってわかものもまあまあ居そうだな今くらいになると…

74 23/12/15(金)16:53:35 No.1135128093

新パルテナも一応岩田くんの依頼で3DSってどんなゲームかを伝えるために作ったみたいなこと言ってたけどまあキャラ造形とかは大分趣味入ってると思う

75 23/12/15(金)16:53:37 No.1135128102

E3消滅ニュース見た時このおじさんがぽろっと言ったリークの話を思い出した

76 23/12/15(金)16:54:02 No.1135128187

ザナドゥはレベル上げすぎるとフード足らなくなって詰むんだっけか 戦闘後の音楽未だに鮮明に覚えてるわ…

77 23/12/15(金)16:54:07 No.1135128202

>カービィとスマブラ作ったのは文句なしで物凄いんだけどそれ以外あんまぱっとしないから偉大な人ではあるけど面白いゲーム作れる人ってイメージはなんか釈然としない 微妙だったのってメテオスぐらいな気がする

78 23/12/15(金)16:54:11 No.1135128221

>カービィとスマブラ作ったのは文句なしで物凄いんだけどそれ以外あんまぱっとしないから偉大な人ではあるけど面白いゲーム作れる人ってイメージはなんか釈然としない 売れたものの続編作らないといけないのはしょうがねえ それはそれとしてパルテナはよかったと思うんですよ

79 23/12/15(金)16:54:11 No.1135128222

>任天堂に無茶ぶりされる人でもある 無連絡でスマブラ作るって決めたから!君が作ってくれないとどうなっちゃうかなあ…?は悪いやり口すぎる

80 23/12/15(金)16:54:43 No.1135128338

このおじさんのYouTubeチャンネルで怒ってもしょうがないと気付きましたって言ってたけどそれに気づく前の切れたナイフ状態はどんな感じだったのか気になる

81 23/12/15(金)16:54:51 No.1135128378

>そんな気難しい人だったんだ…穏やかなオタクおじさんかと 内面を表に出さない社会性も備えてるから穏やかだよ

82 23/12/15(金)16:54:51 No.1135128379

ファザナドゥやったことあるけど心折れたからよくクリア出来たな…ってなる

83 23/12/15(金)16:55:07 No.1135128439

ちょっと腹黒のかわいいお姉さん系駄女神いいよね…

84 23/12/15(金)16:55:08 No.1135128444

>カービィとスマブラ作ったのは文句なしで物凄いんだけどそれ以外あんまぱっとしないから偉大な人ではあるけど面白いゲーム作れる人ってイメージはなんか釈然としない それ以外ってメテオスとパルテナしかなくない?

85 23/12/15(金)16:55:34 No.1135128553

>それ以外ってメテオスとパルテナしかなくない? たまぎっちみたいなムシキングも忘れてもらっちゃ困るぜ

86 23/12/15(金)16:55:36 No.1135128555

パルテナは対戦楽しかったが時代が早すぎた…

87 23/12/15(金)16:55:36 No.1135128556

最近だと海外でFF16とスパイダーマンクソおもしれぇ!スト6もよーできとるわ!って言ってたみたいだな

88 23/12/15(金)16:55:42 No.1135128581

>>カービィとスマブラ作ったのは文句なしで物凄いんだけどそれ以外あんまぱっとしないから偉大な人ではあるけど面白いゲーム作れる人ってイメージはなんか釈然としない >それ以外ってメテオスとパルテナしかなくない? ムシキング!

89 23/12/15(金)16:55:52 No.1135128617

>最近だと海外でFF16とスパイダーマンクソおもしれぇ!スト6もよーできとるわ!って言ってたみたいだな FF16好きそうよなサクライクン

90 23/12/15(金)16:55:56 No.1135128631

夢の泉の時に良くも悪くも色々な経験をしたっぽいのは察せられる

91 23/12/15(金)16:56:29 No.1135128741

シナリオ2が鬼畜ゲーなの?

92 23/12/15(金)16:56:39 No.1135128780

物狂いか…

93 23/12/15(金)16:56:53 No.1135128823

マジモンの超オタクじゃないですか

94 23/12/15(金)16:57:20 No.1135128924

コラムの本に書いてあったけど とりあえずクリアまではやるらしいけどクリアしたらもっとやりたいゲームでもやめて次に行くらしくて 好きなゲームに浸れないのは大変だなあ…って思った記憶が

95 23/12/15(金)16:57:20 No.1135128928

>ザナドゥはレベル上げすぎるとフード足らなくなって詰むんだっけか モンスターの数も固定だから計画的に魔法や武器のレベルを上げないと詰む アイテムの数も有限だから雑に使っていると足りなくなって詰む

96 23/12/15(金)16:57:40 No.1135128984

なんでこんな大本眞基子好きなの…

97 23/12/15(金)16:57:44 No.1135128998

>シナリオ2が鬼畜ゲーなの? 1がスーパマリオなら 2はスーパーマリオ2

98 23/12/15(金)16:57:53 No.1135129025

>夢の泉の時に良くも悪くも色々な経験をしたっぽいのは察せられる 差し押さえの札が会社に!

99 23/12/15(金)16:58:07 No.1135129071

新パルテナもそろそろレトロゲームになりつつある…

100 23/12/15(金)16:58:13 No.1135129082

サクライくん割と動画でスイッチへの当てつけみたいなことオブラートに包んでやってるからええ性格しとるわって思ってる

101 23/12/15(金)16:58:19 No.1135129113

>なんでこんな大本眞基子好きなの… はあぁい

102 23/12/15(金)16:58:24 No.1135129131

スマブラXのランダムで転ぶ要素は本人的に成功だったか失敗だったか聞いてみたい

103 23/12/15(金)16:58:38 No.1135129185

バージョン管理の回が何も解決してなくて好き

104 23/12/15(金)16:58:46 No.1135129223

証明の巻物も取ったんか!?

105 23/12/15(金)16:59:07 No.1135129290

>たまぎっちみたいなムシキングも忘れてもらっちゃ困るぜ >ムシキング! 製品版は制作環境よりいい基盤使ったから処理速度上がって爆速で腹減るようになっちゃった!

106 23/12/15(金)16:59:12 No.1135129310

>とりあえずクリアまではやるらしいけどクリアしたらもっとやりたいゲームでもやめて次に行くらしくて >好きなゲームに浸れないのは大変だなあ…って思った記憶が これは最近考えが変わったらしくて どうやら世界中の人々は1度クリアすると満足する人が大多数らしいので一度クリアすると満足感を得られるゲームが強いのだなという考えになってるそう

107 23/12/15(金)16:59:37 No.1135129381

新パルテナはゲーム展開とかセリフの尺に合わせて全部決め打ちする必要があったから大本さんに本収録前に全キャラの台詞読んでもらって尺を取りましたって書いてて大本さんのうんこぉぉぉ聴いてみてえ…って思った

108 23/12/15(金)16:59:41 No.1135129394

バージョン管理はなんかここら辺でトラブル起きたな?って認識できるだけでも御の字だから…

109 23/12/15(金)16:59:47 No.1135129423

>コラムの本に書いてあったけど >とりあえずクリアまではやるらしいけどクリアしたらもっとやりたいゲームでもやめて次に行くらしくて >好きなゲームに浸れないのは大変だなあ…って思った記憶が なのでPSのトロフィーは殆どブロンズばかり ただその数の比がおかしい

110 23/12/15(金)16:59:53 No.1135129445

正直UIに関してはへなくちょなイメージあるんだよなサクライゲー

111 23/12/15(金)16:59:53 No.1135129447

この人が自分で自分の3倍働いてるとか言ってたスクエニの吉田さんが本当に3倍働いてるって説得力あるのが嫌だ

112 23/12/15(金)17:00:01 No.1135129481

上に7人もいるのか・・・

113 23/12/15(金)17:00:02 No.1135129483

こういう早クリアって自分で手に入れないと意味ないからオタク的に入手が大変だ

114 23/12/15(金)17:00:16 No.1135129531

ザナドゥみたいな攻略法ガッチリ立てないと頻繁に詰む系ゲーは 現代の巻き戻し機能とか付ければ成立しそうだな…ってBoFVが

115 23/12/15(金)17:00:29 No.1135129572

>これは最近考えが変わったらしくて >どうやら世界中の人々は1度クリアすると満足する人が大多数らしいので一度クリアすると満足感を得られるゲームが強いのだなという考えになってるそう そんなことも仰ってたのか 知らなかったありがとう

116 23/12/15(金)17:00:35 No.1135129599

>正直UIに関してはへなくちょなイメージあるんだよなサクライゲー UIはほら嫁さんがやってるから・・・パルテナとかも

117 23/12/15(金)17:00:37 No.1135129603

それより凄いんだろ岩田は?

118 23/12/15(金)17:01:10 No.1135129732

>それより凄いんだろ岩田は? 岩田クンは仕事が早いんだそうだ とにかく仕事が早い

119 23/12/15(金)17:01:37 No.1135129826

シナリオを自分が手掛けてナチュレ様絞り出すのはとんだスケベ野郎だよ

120 23/12/15(金)17:01:51 No.1135129874

意外とネトゲとかはやらないよねサクライサン

121 23/12/15(金)17:01:53 No.1135129887

長生きしてたくさんゲーム作って欲しい

122 23/12/15(金)17:02:10 No.1135129945

一時期死ぬんじゃないかと思うくらいには痩せてた

123 23/12/15(金)17:02:16 No.1135129957

岩田クンはその分ソースが汚くなるって弱点は語られてたな 逆に言うとそれぐらいしかなかった

124 23/12/15(金)17:02:23 No.1135129976

昔は画面を写真撮って郵送だったからな…認定が 封入ハガキとか応募券を一緒に貼ってね!とかだから大変

125 23/12/15(金)17:02:32 No.1135130009

>この人が自分で自分の3倍働いてるとか言ってたスクエニの吉田さんが本当に3倍働いてるって説得力あるのが嫌だ 3倍働いて今のスクエニゲーか

126 23/12/15(金)17:02:38 No.1135130031

>逆に言うとそれぐらいしかなかった 麦チョコの食い方が汚いとか…

127 23/12/15(金)17:03:00 No.1135130093

マルチプレイで他の人たちが非効率にわちゃわちゃしてると時々怖い感じになってるおじさん

128 23/12/15(金)17:03:01 No.1135130099

なんか岩田社長はタイピング音がずっとやかましいとは聞いた ドゥルルル…みたいだったと

129 23/12/15(金)17:03:13 No.1135130145

>意外とネトゲとかはやらないよねサクライサン ファミ通での連載が決まったきっかけがFF11だぜ!

130 23/12/15(金)17:03:15 No.1135130155

吉田FF14作りながらFF16まとめてたの完全にキチガイだもん

131 23/12/15(金)17:03:34 No.1135130225

ザナドゥは適当に敵倒してるだけでも詰むから早解きしたのはマジですごいと思う

132 23/12/15(金)17:03:48 No.1135130259

MMO作りながらCS1本作るの完全にキチガイだよ

133 23/12/15(金)17:03:58 No.1135130294

>マルチプレイで他の人たちが非効率にわちゃわちゃしてると時々怖い感じになってるおじさん 漏れてるよおじさん!

134 23/12/15(金)17:04:30 No.1135130386

チャンピオンシップロードランナーの認定証も持ってるような話してなかったっけ?

135 23/12/15(金)17:04:44 No.1135130445

大企業の社長になっても麦チョコ好きだったからお茶請け出すときに恐縮した話が好き

136 23/12/15(金)17:05:07 No.1135130516

ネトゲとかで半端な装備で来るやつに滅茶苦茶厳しいイメージがある

137 23/12/15(金)17:05:07 No.1135130522

>>それより凄いんだろ岩田は? >岩田クンは仕事が早いんだそうだ >とにかく仕事が早い だから寿命も…………

138 23/12/15(金)17:05:50 No.1135130679

岩田クンは左手で麦チョコつまみつつ右手はタイプしてるんで ずーーーーっとタイピングの音がなり続けるホラーモンスターだったそうだ そしてキーボードはいつも最悪に汚い

139 23/12/15(金)17:05:59 No.1135130706

>だから寿命も………… 命は大事だぜマジで

140 23/12/15(金)17:06:16 No.1135130766

物持ちが良いオタクの鏡すぎる…

141 23/12/15(金)17:06:24 No.1135130799

わしゃがなの時のアルチでちょこっと漏れそうになってた

142 23/12/15(金)17:06:25 No.1135130804

社長になってからもたまにプログラミングはやってたらしいからな…

143 23/12/15(金)17:06:35 No.1135130834

>麦チョコの食い方が汚いとか… 今日社長が来る!お茶請けどうしよう!ってなってる時に社長知ってる人が麦チョコ用意しとけばいいっすよって言った話好き

144 23/12/15(金)17:06:41 No.1135130858

恩人や奥さん達との出会いを通して色々折り合いを付ける社会性を身につけたクソコテオタク君

145 23/12/15(金)17:06:42 No.1135130865

岩田くんの欠点はソースの可読性が終わってる(だから1人でやりたがる)のとキーボードが汚いの2つだからな

146 23/12/15(金)17:06:44 No.1135130873

呼びつけられてニコニコ配線作業してる岩田くんとそれぼんやり眺めてたらスタッフになんて事させてんだこの人に!って説教されるC級コピーライターのエピソード好き

147 23/12/15(金)17:07:07 No.1135130956

>物持ちが良いオタクの鏡すぎる… マイクラのプレイ画面とかも見るにこの人整理整頓という行為が根本的にめちゃくちゃ得意なのだと思われる

148 23/12/15(金)17:07:16 No.1135130997

岩田社長は天才プログラマーがなんか経営側の才能も持っていたって感じ

149 23/12/15(金)17:07:56 No.1135131138

>呼びつけられてニコニコ配線作業してる岩田くんとそれぼんやり眺めてたらスタッフになんて事させてんだこの人に!って説教されるC級コピーライターのエピソード好き ねぇこのコピーライターC級?

150 23/12/15(金)17:07:58 No.1135131142

業界黎明期のやべーヤツらが変なトコで邂逅する展開すき 電器屋のコンピュータコーナーのデモ機にプログラム打ち込んで出会うとか…

151 23/12/15(金)17:08:06 No.1135131165

HAL研がまだ小さかった頃は本当にソースがベコベコに汚くてどうしようもなかったとは聞いたな

152 23/12/15(金)17:08:19 No.1135131225

>岩田くんの欠点はソースの可読性が終わってる(だから1人でやりたがる)のとキーボードが汚いの2つだからな デイトナUSA大好きも追加で

153 23/12/15(金)17:08:52 No.1135131350

マザー2とかどんだけ終わってる環境から一気に組み上げたんだろうな

154 23/12/15(金)17:08:53 No.1135131355

>呼びつけられてニコニコ配線作業してる岩田くんとそれぼんやり眺めてたらスタッフになんて事させてんだこの人に!って説教されるC級コピーライターのエピソード好き 岩田さんとC級とは本当に気の置けない関係性だったんだろうなというエピソードがどんどん出てくる

155 <a href="mailto:田中">23/12/15(金)17:09:01</a> [田中] No.1135131380

>>呼びつけられてニコニコ配線作業してる岩田くんとそれぼんやり眺めてたらスタッフになんて事させてんだこの人に!って説教されるC級コピーライターのエピソード好き >ねぇこのコピーライターC級? B級俳優に!B級芸人に!C級コピーライター!

156 23/12/15(金)17:09:04 No.1135131387

岩田クンはソースが汚い?俺が1人で作るからええねん!って人だったからな・・・

157 23/12/15(金)17:09:13 No.1135131424

>ねぇこのコピーライターC級? 自称してるからC級

158 23/12/15(金)17:09:26 No.1135131465

マザー2グッチャグチャなんだっけソース

159 23/12/15(金)17:09:30 No.1135131480

この間のコレクション紹介一般層に配慮してだいぶ選別かけてましたね…?

160 23/12/15(金)17:09:36 No.1135131505

岩田くんがぼろぼろだったプロジェクト引き取って一から作り直して超速で仕上げたのMOTHER2だっけか

161 23/12/15(金)17:09:53 No.1135131574

>ねぇこのコピーライターC級? 「今売れてます!」なんて凡百なキャッチに勝てなくなったンだからC級だろ…

162 23/12/15(金)17:10:06 No.1135131619

多分俺よりゲーム買ってて俺よりゲームやりこんでて俺より仕事忙しいと思う

163 23/12/15(金)17:10:08 No.1135131628

>マザー2グッチャグチャなんだっけソース アセンブリかければわかるけど意外とキレイよ ヤバいのはMAP配置 岩田くんがやったのかどうか不明だけど気の触れた配置してる

164 23/12/15(金)17:10:15 No.1135131660

MOTHER2は素材自体は大体完成してたんでしょ?

165 23/12/15(金)17:10:17 No.1135131663

>ファザナドゥやったことあるけど心折れたからよくクリア出来たな…ってなる ファザナドゥは全然別のゲームだよ!

166 23/12/15(金)17:10:17 No.1135131668

わしゃがなのARK回だったかな若干イラッとしてる感じあったの

167 23/12/15(金)17:10:58 No.1135131836

マザー2のMAP配置はマジで意味不明だからな 普通1MAPにダンジョンとかまとめるのにあっちこっちいってたりする

168 23/12/15(金)17:11:06 No.1135131855

>岩田くんがやったのかどうか不明だけど気の触れた配置してる 逸話の一つにカウントされてるけどあの規模でも1枚にまとめて容量削減になるのがよく分からなかった

169 23/12/15(金)17:11:15 No.1135131889

>岩田くんがぼろぼろだったプロジェクト引き取って一から作り直して超速で仕上げたのMOTHER2だっけか このまま作ると2年かかるけど1から直すなら半年でできるよ できた

170 23/12/15(金)17:11:24 No.1135131920

たぶん負荷軽減のためにイベントトリガが1Fおきにしか発生してなくて TASさんがその穴を突いてイベントスルーしてたのすき

171 23/12/15(金)17:11:29 No.1135131940

>多分俺よりゲーム買ってて俺よりゲームやりこんでて俺より仕事忙しいと思う 優ってるとこあると思いか?

172 23/12/15(金)17:11:45 No.1135132015

この間掃除してたらHAL研入社前のスレ画が載ってる本が出てきて思わず読んじゃったよ

173 23/12/15(金)17:11:50 No.1135132036

>>多分俺よりゲーム買ってて俺よりゲームやりこんでて俺より仕事忙しいと思う >優ってるとこあると思いか? たぶんオナニーの回数なら勝ってる

174 23/12/15(金)17:12:07 No.1135132104

>>多分俺よりゲーム買ってて俺よりゲームやりこんでて俺より仕事忙しいと思う >優ってるとこあると思いか? シコった回数ならかろうじて…?

175 23/12/15(金)17:12:08 No.1135132108

>業界黎明期のやべーヤツらが変なトコで邂逅する展開すき >電器屋のコンピュータコーナーのデモ機にプログラム打ち込んで出会うとか… 今の常識だと変なとこだけど当時の感覚ではgithubみたいなもんじゃない?

176 23/12/15(金)17:12:12 No.1135132117

>業界黎明期のやべーヤツらが変なトコで邂逅する展開すき >電器屋のコンピュータコーナーのデモ機にプログラム打ち込んで出会うとか… 別に変なところではない 機械が店頭で遊べるからマニアが自然と集まってしまうのは当時のあるある話だ

177 23/12/15(金)17:12:16 No.1135132132

>アセンブリかければわかるけど意外とキレイよ 特にマザー2は国内外問わず逆アセンブリ程度ならしゃぶりつくされてる印象があるな…

178 23/12/15(金)17:12:28 No.1135132186

>たぶんオナニーの回数なら勝ってる >シコった回数ならかろうじて…? 並列化するな

179 23/12/15(金)17:12:40 No.1135132230

>この間掃除してたらHAL研入社前のスレ画が載ってる本が出てきて思わず読んじゃったよ まあまあのレア物だな!

180 23/12/15(金)17:13:12 No.1135132355

>この間掃除してたらHAL研入社前のスレ画が載ってる本が出てきて思わず読んじゃったよ バンダナつけて開発者にレスポンチバトル挑んでるやつ?

181 23/12/15(金)17:13:49 No.1135132492

こないだよく知らないけどかっけぇ!って言ってサーバイン買ってたの面白かった

182 23/12/15(金)17:13:56 No.1135132520

>ヤバいのはMAP配置 >岩田くんがやったのかどうか不明だけど気の触れた配置してる fu2912756.png これか

183 23/12/15(金)17:14:21 No.1135132624

超オタクつええ…

184 23/12/15(金)17:14:30 No.1135132653

>今の常識だと変なとこだけど当時の感覚ではgithubみたいなもんじゃない? パソコン雑誌とかがそんな感じだったんじゃないかな 堀井雄二とか中村光一もそういうとこにゲーム出してたらしいし

185 23/12/15(金)17:14:38 No.1135132677

結婚前後で服もしっかりした今のスタイルに近づいてるの面白い

186 23/12/15(金)17:14:59 No.1135132751

超は超でも超(スーパー)って読むタイプの超オタクくん

187 23/12/15(金)17:15:13 No.1135132799

>>ヤバいのはMAP配置 >>岩田くんがやったのかどうか不明だけど気の触れた配置してる >fu2912756.png >これか !?

188 23/12/15(金)17:15:18 No.1135132821

ドリームチームいいよね fu2912762.jpg

189 23/12/15(金)17:15:28 No.1135132864

岩田社長今も生きてたらどうなったかなぁ…

190 23/12/15(金)17:15:43 No.1135132925

fu2912765.jpg

191 23/12/15(金)17:15:51 No.1135132953

>ドリームチームいいよね >fu2912762.jpg ミヤホンはやっぱり絵うまいな!

192 23/12/15(金)17:16:06 No.1135133019

気が触れたは言い過ぎだろ…と思ったけど確かにヤバいわ

193 23/12/15(金)17:16:08 No.1135133033

まあその手の連中の誘蛾灯になる場が少ない時代ではあるからな… かち合いやすい…

194 23/12/15(金)17:16:09 No.1135133037

ゲームクリエイターみんな絵上手いの何なんだ

195 23/12/15(金)17:16:12 No.1135133048

>fu2912762.jpg skrikn今より老けてる!!

196 23/12/15(金)17:16:36 No.1135133133

>わしゃがなのARK回だったかな若干イラッとしてる感じあったの >>ヤバいのはMAP配置 >>岩田くんがやったのかどうか不明だけど気の触れた配置してる >fu2912756.png >これか きったね

197 23/12/15(金)17:16:51 No.1135133174

なんかツール作って最適化してそれなら納得できるけど 頭ん中で最適化してやってたりとかしたらジッサイどうかしてる奴

198 23/12/15(金)17:17:16 No.1135133273

>造形美と塗装に惹かれてサーバインの立体物を買ってしまった。 >実は、何の作品に出ていたものなのか知りません… ダメだった

199 23/12/15(金)17:17:26 No.1135133312

そんな岩田クンでも苦渋の開発中止に追い込まれた豚王

200 23/12/15(金)17:17:46 No.1135133400

>fu2912765.jpg 字間違えられてる…

201 23/12/15(金)17:18:02 No.1135133452

>fu2912765.jpg 奥さんにファッションセンスがあって良かったな…

202 23/12/15(金)17:18:11 No.1135133478

>!? そうマザー2は全て1枚のマップで処理してる

203 23/12/15(金)17:18:12 No.1135133480

服装は若い頃のバンダナがよく話題になるけれど前に「」が貼っていたスマブラDX辺りの服装がものすごかった

204 23/12/15(金)17:18:31 No.1135133545

最近のゲームはイースのパクリばっかお兄さん

205 23/12/15(金)17:18:49 No.1135133601

>>造形美と塗装に惹かれてサーバインの立体物を買ってしまった。 >>実は、何の作品に出ていたものなのか知りません… >ダメだった サーバインはカッコいいからな…

206 23/12/15(金)17:19:13 No.1135133694

1枚のMAPで処理してるのはいいんだよ 汚い

207 23/12/15(金)17:19:18 No.1135133721

チェックシャツはまぁわかるけどなんでバンダナになるんだろうオタク

208 23/12/15(金)17:19:21 No.1135133732

>fu2912765.jpg 平成初期のオタクくん…

209 23/12/15(金)17:19:25 No.1135133752

>>造形美と塗装に惹かれてサーバインの立体物を買ってしまった。 >>実は、何の作品に出ていたものなのか知りません… >ダメだった ダンバインだろ?ビルバインの後に乗り換えるってのは知ってる スパロボでそうなってたから

210 23/12/15(金)17:19:28 No.1135133764

このちょっとオタクな人なんか異様にペルソナ好きだよね

211 23/12/15(金)17:20:08 No.1135133909

>fu2912756.png >これか 一枚にまとまるようにテトリスしてるのかこれ

212 23/12/15(金)17:20:17 No.1135133944

>このちょっとオタクな人なんか異様にペルソナ好きだよね あのUI に脳を焼かれた感ある

213 23/12/15(金)17:20:31 No.1135134007

>このちょっとオタクな人なんか異様にペルソナ好きだよね 時間制限のある中で最高効率叩き出すゲームが好きっぽくて ペルソナは長期スパンで最高効率叩き出すと気持ちいいのでかっちりハマったんだと思う

214 23/12/15(金)17:20:51 No.1135134089

ドラクエなんかはもっとキレイだからなーMAP配置

215 23/12/15(金)17:21:04 No.1135134147

>チェックシャツはまぁわかるけどなんでバンダナになるんだろうオタク 指抜きグローブも含めてバイクファッション バンダナで長髪をまとめてヘルメットかぶりやすくしてるし 指貫グローブもハンドル握りやすくしてる バイク乗らなくてもしてたから違和感が出る

216 23/12/15(金)17:21:11 No.1135134175

じゃあスパロボは知らないのかぁってちょっぴり切なくなってしまった まぁシステムの変化とは対極の位置にいるシリーズだからな…

217 23/12/15(金)17:21:25 No.1135134233

時間制限モノだとアトリエシリーズがよく上がるけどやってるのかな

218 23/12/15(金)17:21:27 No.1135134239

>まだクソコテの頃のskriさん そういえばforの頃はバンナムの悪口を言うハゲに直接キレてたな…

219 23/12/15(金)17:21:43 No.1135134300

>あのUI に脳を焼かれた感ある ただこの人UIに関してはあんまり得意じゃない

220 23/12/15(金)17:21:56 No.1135134343

オタクみたいな格好しやがって

221 23/12/15(金)17:22:15 No.1135134425

>任天堂に無茶ぶりされる人でもある 出来らぁ!!

222 23/12/15(金)17:22:26 No.1135134481

>指抜きグローブも含めてバイクファッション しらそん…教えてくれてありがとうオタク…

223 23/12/15(金)17:22:29 No.1135134488

ペルソナ5のUIは業界の人みんな脳破壊されてそれ以降オシャレUIの流れができたくらいには革命的な代物だったから…

224 23/12/15(金)17:22:32 No.1135134502

効率突き詰めるタイプっぽいから難易度の先鋭化に物申すのは自戒の意味もだいぶありそう

225 23/12/15(金)17:22:52 No.1135134593

でもやっぱり岩田社長の若い頃のがインパクトあるわ どう見ても普通のデブオタだもの

226 23/12/15(金)17:23:11 No.1135134679

高性能な他機種で作らせたらどうなるんだろうとは思う プレイはしても作った事は無いはずだろうし

227 23/12/15(金)17:23:12 No.1135134687

>時間制限モノだとアトリエシリーズがよく上がるけどやってるのかな 恋愛ものの耐性が低いからやってないかもね

228 23/12/15(金)17:23:35 No.1135134797

>ペルソナ5のUIは業界の人みんな脳破壊されてそれ以降オシャレUIの流れができたくらいには革命的な代物だったから… 見た目だけ真似て中身は使い辛えってパターンおすぎ!

229 23/12/15(金)17:23:58 No.1135134890

>でもやっぱり岩田社長の若い頃のがインパクトあるわ >どう見ても普通のデブオタだもの どう見ても普通のヤクザが社長してた企業だし別にまあ…

230 23/12/15(金)17:23:58 No.1135134893

>高性能な他機種で作らせたらどうなるんだろうとは思う >プレイはしても作った事は無いはずだろうし 予算が足りない

231 23/12/15(金)17:24:07 No.1135134934

UIを馬鹿にしやがって…!

232 23/12/15(金)17:24:14 No.1135134966

ゲーム業界の人って気軽に自分の身を削ってやりたいことやったりやらされてるよね skriknも昔は休めてなかったしノムティスは13人に体を分けること望まれてるし吉田もなんか色々やらされてる

233 23/12/15(金)17:24:16 No.1135134972

>>指抜きグローブも含めてバイクファッション >しらそん…教えてくれてありがとうオタク… バイクが身近じゃなくなった結果何であの格好だったか忘れられたんだよね まああの格好してたオタクはバイク乗ってない人も多かったのも事実で(オタクにバイク好きは多かったが) そんな人たちが何に影響されたかといえば漫画やアニメからだった

234 23/12/15(金)17:24:30 No.1135135031

>ゲーム起動時の会社のロゴとかいらねぇしニューゲーム時の最初の掴みは大事だけどそれで長々とインゲームに入れない時間が続くのはクソみたいなことはやんわりと昔から言い続けている 星のカービィスーパーデラックスの起動は確かにその思想が感じられる

235 23/12/15(金)17:24:31 No.1135135035

>ペルソナ5のUIは業界の人みんな脳破壊されてそれ以降オシャレUIの流れができた その割にはフォロワーがそこまで居ないという… コーエー開発のP5Sは流石に外伝だしやってたけど

236 23/12/15(金)17:24:33 No.1135135043

>効率突き詰めるタイプっぽいから難易度の先鋭化に物申すのは自戒の意味もだいぶありそう やり込み勢じゃないというのはよく言うしなおさら難易度の先鋭化には敏感なんだろう

237 23/12/15(金)17:24:39 No.1135135075

もしかしてオタクすぎるだけじゃなくてめちゃくちゃゲーム上手いのか…?

238 23/12/15(金)17:24:54 No.1135135149

>効率突き詰めるタイプっぽいから難易度の先鋭化に物申すのは自戒の意味もだいぶありそう まぁぶっちゃけ難易度はやりたい層が自分で縛ればどこまでも上げられる部分でもあるしねぇ

239 23/12/15(金)17:24:56 No.1135135157

ペルソナ5はコマンド選択がほぼ1タッチだったのは確かに凄かった

240 23/12/15(金)17:25:03 No.1135135182

>ドラクエなんかはもっとキレイだからなーMAP配置 その辺の多くのRPGはメインフィールドは主に正方形のマップだけど 家の中とかの小さいマップはわりとマザー2みたいに配置されてるのもあるね たまに隣の部屋の端っこ見えちゃったりしてなるほどってなったりする

241 23/12/15(金)17:25:18 No.1135135242

>星のカービィスーパーデラックスの起動は確かにその思想が感じられる ドンッ 0% 0% 0%

242 23/12/15(金)17:25:22 No.1135135256

>ゲーム業界の人って気軽に自分の身を削ってやりたいことやったりやらされてるよね しょうがねえよ身を削ればモノを良くできる業界なんだから…

243 23/12/15(金)17:25:26 No.1135135273

>>ペルソナ5のUIは業界の人みんな脳破壊されてそれ以降オシャレUIの流れができた >その割にはフォロワーがそこまで居ないという… 面倒臭いし雑に真似たらP5のパクリ呼ばわりされるからな

244 23/12/15(金)17:25:37 No.1135135310

>もしかしてオタクすぎるだけじゃなくてめちゃくちゃゲーム上手いのか…? ゲームが上手くなくちゃ1年に300本も出来ねぇ

245 23/12/15(金)17:25:44 No.1135135338

>ゲーム業界の人って気軽に自分の身を削ってやりたいことやったりやらされてるよね >skriknも昔は休めてなかったしノムティスは13人に体を分けること望まれてるし吉田もなんか色々やらされてる スクエニは納期ブッチする人今でも多すぎて体制が昔とあんまり変わってねえ!

246 23/12/15(金)17:25:51 No.1135135368

>どう見ても普通のヤクザが社長してた企業だし別にまあ… あの人なんか別のもの見えてたんかな…?ってくらい人を見る目あるよね

247 23/12/15(金)17:25:53 No.1135135378

>>星のカービィスーパーデラックスの起動は確かにその思想が感じられる >ドンッ >0% 0% 0% もう一回クリアするかって弟や友達と笑ってたいい時代

248 23/12/15(金)17:26:34 No.1135135553

>>>星のカービィスーパーデラックスの起動は確かにその思想が感じられる >>ドンッ >>0% 0% 0% >もう一回クリアするかって弟や友達と笑ってたいい時代 DSやSwitchはデータ勝手に消えてくれないのがなあ~

249 23/12/15(金)17:26:37 No.1135135561

任天堂の今の社長はどういう人となりをなんだろうね

250 23/12/15(金)17:26:45 No.1135135599

データが消えることで何度でも遊べるのはスコアしか残らないアーケード時代とおんなじだな!

251 23/12/15(金)17:27:08 No.1135135672

>もしかしてオタクすぎるだけじゃなくてめちゃくちゃゲーム上手いのか…? 頭良くてゲームシステムへの理解度が高くてなんでも上手くやれるけど一位ではないタイプかな

252 23/12/15(金)17:27:25 No.1135135751

同時2Pプレーは秋葉Heyの斑鳩でやってる人昔見たな まだやってるんだろうかあの人

253 23/12/15(金)17:27:29 No.1135135769

スマブラ新キャラ参戦動画で解説パートだいたい新キャラやられキャラ一人で操作してる時点でなにかおかしい!

254 23/12/15(金)17:28:05 No.1135135909

>ゲーム起動時の会社のロゴとかいらねぇしニューゲーム時の最初の掴みは大事だけどそれで長々とインゲームに入れない時間が続くのはクソみたいなことはやんわりと昔から言い続けている 長いロゴ表示ってみんな嫌でそうなってるのはなんか理由があるわけじゃないの?

255 23/12/15(金)17:28:05 No.1135135911

コンシューマでコマンドRPG出して許される会社がもうだいぶ前から3社しかないから…

256 23/12/15(金)17:28:33 No.1135136029

スタッフからのお祝いの誕生日ケーキ食べたら体重が普段より増えたおじさん!

257 23/12/15(金)17:29:21 No.1135136240

特撮からの印象は強い指ぬきグローブ fu2912815.jpg

258 23/12/15(金)17:29:21 No.1135136241

>じゃあスパロボは知らないのかぁってちょっぴり切なくなってしまった >まぁシステムの変化とは対極の位置にいるシリーズだからな… 文章読むのがメインのゲームにはあんまり思い入れなさそうよね エロゲは全く分からんって人だし

259 23/12/15(金)17:29:29 No.1135136275

身嗜みとか活舌って大事だなと思う オタク知識を披露しても全然気持ち悪さを感じない

260 23/12/15(金)17:29:46 No.1135136339

>長いロゴ表示ってみんな嫌でそうなってるのはなんか理由があるわけじゃないの? ミドルウェアとかは宣伝の機会が限られてるから表示しないと増額な!とかなってると聞いた 相当昔だから今どうなってるかは知らんが

261 23/12/15(金)17:29:55 No.1135136370

もう辛口のゲーム評論やってくれそうにないのが惜しい 面白くて納得感のあるゲーム評論ができる数少ない人の一人なんだけどなぁ

262 23/12/15(金)17:30:02 No.1135136399

>最近のゲームはイースのパクリばっかお兄さん あのセリフの頃そんなにイースのパクリあったかなってなる発言 その後のつまらないゲームを遊んで研究するべきですはなかなかのクソコテ力

263 23/12/15(金)17:30:06 No.1135136413

>長いロゴ表示ってみんな嫌でそうなってるのはなんか理由があるわけじゃないの? 昔は自社で完結してたけど今はサウンドシステムとかゲームエンジンとかお外の使ってやったりするからね

264 23/12/15(金)17:30:07 No.1135136417

>>チェックシャツはまぁわかるけどなんでバンダナになるんだろうオタク >指抜きグローブも含めてバイクファッション >バンダナで長髪をまとめてヘルメットかぶりやすくしてるし >指貫グローブもハンドル握りやすくしてる >バイク乗らなくてもしてたから違和感が出る ヒッピーみたいのにも近い…?

265 23/12/15(金)17:30:14 No.1135136440

Unityロゴみたいなやつはそもそも使用規約に入ってるんじゃないのロゴ 自社ロゴの類に関してはしらん

266 23/12/15(金)17:30:14 No.1135136443

>その割にはフォロワーがそこまで居ないという… センス勝負の部分は早々真似できないから…

267 23/12/15(金)17:30:23 No.1135136477

>コンシューマでコマンドRPG出して許される会社がもうだいぶ前から3社しかないから… スクエニアトラスセガか

268 23/12/15(金)17:30:24 No.1135136478

>>ゲーム起動時の会社のロゴとかいらねぇしニューゲーム時の最初の掴みは大事だけどそれで長々とインゲームに入れない時間が続くのはクソみたいなことはやんわりと昔から言い続けている >長いロゴ表示ってみんな嫌でそうなってるのはなんか理由があるわけじゃないの? どこかのコラムでskriknが飛ばせない理由書いてたと思う まぁ大体は開発機材使わせてやってるんだから飛ばさせねえよ?ってことだと思う

269 23/12/15(金)17:30:31 No.1135136505

協力会社やら使ってるツールが増えると出さなきゃいけないもんが増えたりすんのもあるんだとは思う やってる方からしたら知らんがなとも思うが

270 23/12/15(金)17:30:49 No.1135136589

>特撮からの印象は強い指ぬきグローブ >fu2912815.jpg 仮面ライダーが最たる例だし等身大ヒーローは大体運転するからな 乗り物おもちゃも売りたいので

271 23/12/15(金)17:30:53 No.1135136601

>ミドルウェアとかは宣伝の機会が限られてるから表示しないと増額な!とかなってると聞いた >相当昔だから今どうなってるかは知らんが skriknはそこらにもケチらないだけなのかな…

272 23/12/15(金)17:30:58 No.1135136628

>あの人なんか別のもの見えてたんかな…?ってくらい人を見る目あるよね >長いロゴ表示ってみんな嫌でそうなってるのはなんか理由があるわけじゃないの? 開発エンジンの規約とかでそうなってることは多いし何なら製作者としてもとっととゲーム画面映したいと思ってる人は多いと思う なのでこれはどちらかというとそういう業界の事情に対する意見だったと思う

273 23/12/15(金)17:31:00 No.1135136637

バンナムの原田曰くすげえ恵まれた環境でゲーム作ってる人だからな ゲーム機の性能が低いことより予算不足の方が辛いのか

274 23/12/15(金)17:31:00 No.1135136638

>>長いロゴ表示ってみんな嫌でそうなってるのはなんか理由があるわけじゃないの? >ミドルウェアとかは宣伝の機会が限られてるから表示しないと増額な!とかなってると聞いた >相当昔だから今どうなってるかは知らんが 今で言う動画広告みたいなものかぁ

275 23/12/15(金)17:31:15 No.1135136700

スーパーオタクゲーマークリエイターでも プログラムバージョン管理はうまくいかないのか…と思った

276 23/12/15(金)17:31:29 No.1135136754

オサレUIって一歩間違えるとただ見づらいだけになるからな

277 23/12/15(金)17:31:38 No.1135136798

>スクエニアトラスセガか アトラスとセガは一緒じゃないか?

278 23/12/15(金)17:31:47 No.1135136823

ムシキングのちっこいやつ子供の頃やってて滅茶苦茶楽しかったけどこの人が関わってたの最近知って驚いた

279 23/12/15(金)17:31:53 No.1135136841

>もう辛口のゲーム評論やってくれそうにないのが惜しい >面白くて納得感のあるゲーム評論ができる数少ない人の一人なんだけどなぁ まあ作る人であって評論する人ではないから… 作る人がそっちに傾きすぎるとよくないという例は結構あるし…

280 23/12/15(金)17:31:55 No.1135136848

>ヒッピーみたいのにも近い…? バイクが当時のスマホに近い「今住んでるとこ離れてどこかに行ける自由の象徴」という意味では 確かに自由を求めたヒッピーにも通じるものはあるかも知れないけど 別ジャンルだと思うよ

281 23/12/15(金)17:32:13 No.1135136914

最近コラム買ったけどガチャフォースべた褒めしてたりDODにダメ出ししてたり「ユーザーに近い目線を持ちたい!」っていきなりゲーム屋でアルバイト始めたりしてて面白い

282 23/12/15(金)17:32:13 No.1135136917

謎の超大手ゲームメーカー CRIWARE

283 23/12/15(金)17:32:13 No.1135136918

ポケモンはコマンドRPGに入りますか!?

284 23/12/15(金)17:32:25 No.1135136967

>アトラスとセガは一緒じゃないか? ならスクエニアトラスファルコムか

285 23/12/15(金)17:32:27 No.1135136976

当時はあまり気にならなかったがPS1はマジで起動が長かったな… 長々とSONYの⚡マークが出てからシュン…フィーーン…でPS1ロゴ そこから読み込みが10秒くらい入ってようやくメーカーロゴだぜ

286 23/12/15(金)17:32:31 No.1135136992

指抜きグローブといばてつをだったけどこの人も中並みに印象悪い人になっちゃったな…

287 23/12/15(金)17:32:44 No.1135137049

>最近コラム買ったけどガチャフォースべた褒めしてたりDODにダメ出ししてたり「ユーザーに近い目線を持ちたい!」っていきなりゲーム屋でアルバイト始めたりしてて面白い 走り続けないと死にそう

288 23/12/15(金)17:32:45 No.1135137052

>最近コラム買ったけどガチャフォースべた褒めしてたりDODにダメ出ししてたり「ユーザーに近い目線を持ちたい!」っていきなりゲーム屋でアルバイト始めたりしてて怖い

289 23/12/15(金)17:32:46 No.1135137055

>スクエニアトラスセガか ごめんねセガのところ任天堂です…

290 23/12/15(金)17:32:47 No.1135137059

>まあ作る人であって評論する人ではないから… >作る人がそっちに傾きすぎるとよくないという例は結構あるし… 何も作ってない人がスレ画の発言しても全く響かないだろうって思うもん

291 23/12/15(金)17:33:06 No.1135137132

>Unityロゴみたいなやつはそもそも使用規約に入ってるんじゃないのロゴ うにてぃはうにてぃにお金を払えばあのうにてぃ起動ロゴ消せる

292 23/12/15(金)17:33:15 No.1135137163

>オサレUIって一歩間違えるとただ見づらいだけになるからな 実際のところスマブラもあんまり良くねえ

293 23/12/15(金)17:33:39 No.1135137254

>当時はあまり気にならなかったがPS1はマジで起動が長かったな… >長々とSONYの⚡マークが出てからシュン…フィーーン…でPS1ロゴ >そこから読み込みが10秒くらい入ってようやくメーカーロゴだぜ そりゃあカートリッジにもこだわるわけだって感じだったよね 意外とプレイヤーたちは気にしなかった… 現代になるとああいうレトロゲーが一番苦痛になるけど

294 23/12/15(金)17:33:40 No.1135137264

任天堂はこうやってゲーム作るんですよーって資料で他企業所属の人絶望させてくる程度には制作環境とかこだわる所みたいだしな

295 23/12/15(金)17:33:44 No.1135137280

コラムでドラクエ9の起動時の企業ロゴには特に強く言ってた

296 23/12/15(金)17:33:45 No.1135137291

>「ユーザーに近い目線を持ちたい!」っていきなりゲーム屋でアルバイト始めたりしてて コワ~…

297 23/12/15(金)17:33:46 No.1135137294

コマンドRPG許されるとこ ケムコとケムコとケムコだな

298 23/12/15(金)17:34:20 No.1135137417

>ごめんねセガのところ任天堂です… 任天堂というかポケモンじゃない? スクエニアトラスポケモン(ゲーフリ)

299 23/12/15(金)17:34:20 No.1135137419

>当時はあまり気にならなかったがPS1はマジで起動が長かったな… >長々とSONYの⚡マークが出てからシュン…フィーーン…でPS1ロゴ >そこから読み込みが10秒くらい入ってようやくメーカーロゴだぜ あのロゴ中にディスクのコピーチェックしているからハードの技術的にどうしようもない

300 23/12/15(金)17:34:34 No.1135137483

>指抜きグローブといばてつをだったけどこの人も中並みに印象悪い人になっちゃったな… あれ以来露出してないからオタクの間で勝手に悪印象膨らんでるだけだと思うよ

301 23/12/15(金)17:34:52 No.1135137565

まあ起動してからロゴ表示の始まるぞ…!って感じは結構好きではあったよ 段々はよやらせろってなるのはそうなんだけど

302 23/12/15(金)17:34:55 No.1135137577

エアライドももっと音質だったかを良くできたけどそのためのソフト使うと規約で絶対企業ロゴ出さなきゃいけなくなるから切ったって書いてたな…

303 23/12/15(金)17:35:10 No.1135137655

起動時にミドルウェア表示させたくないなぁ… そうだミドルウェア会社買収しよう!したのが任天堂

304 23/12/15(金)17:35:28 No.1135137737

>ゲームセンターCXとのコラボ動画はゲーマー桜井の片鱗が見られてよかったね あんだけいろんなゲーム当時からやりこんでるならゲーム設計そりゃ上手いわってなる

305 23/12/15(金)17:35:53 No.1135137838

>あれ以来露出してないからオタクの間で勝手に悪印象膨らんでるだけだと思うよ 何だろうな ツイッターは更新してるしたまに見るけど良くも悪くもファン商売みたいになっちまった

306 23/12/15(金)17:36:20 No.1135137949

>当時はあまり気にならなかったがPS1はマジで起動が長かったな… >長々とSONYの⚡マークが出てからシュン…フィーーン…でPS1ロゴ >そこから読み込みが10秒くらい入ってようやくメーカーロゴだぜ 今実機以外でPS1のゲーム遊ぶとあれがなくて あれってソフト側じゃなくハードで出させてたんだ…というのが驚きだった

307 23/12/15(金)17:36:27 No.1135137972

>バンナムの原田曰くすげえ恵まれた環境でゲーム作ってる人だからな >ゲーム機の性能が低いことより予算不足の方が辛いのか 性能が低いほうが作る側としては楽だとは思うよ ゲハじゃないけどPS5だとスペックめっちゃ高いから色んなところに滅茶苦茶力入れて頑張らないとだけどSwitchだったらまあSwitchだもんなで許される部分も多いだろうし

308 23/12/15(金)17:36:28 No.1135137974

>制作環境とかこだわる所みたいだしな 岩田クンのマザー2伝説も実際は制作環境整えるのがかなりメインだったって話座談会で出てたな

309 23/12/15(金)17:36:37 No.1135138011

>>ヤバいのはMAP配置 >>岩田くんがやったのかどうか不明だけど気の触れた配置してる >fu2912756.png >これか ここまでくると美しいな…

310 23/12/15(金)17:36:58 No.1135138101

>当時はあまり気にならなかったがPS1はマジで起動が長かったな… >長々とSONYの⚡マークが出てからシュン…フィーーン…でPS1ロゴ >そこから読み込みが10秒くらい入ってようやくメーカーロゴだぜ 何ならロードで止まってることもあったからな…

311 23/12/15(金)17:37:01 No.1135138118

PS1は起動音でホラー体験をしてから企業ロゴを見て心拍数を整えるでワンセンテンス

312 23/12/15(金)17:37:07 No.1135138139

新パルテナのミドルウェア表示なしでタイトル画面は任天堂とソラの表記のみってあれどうやったんだろう

313 23/12/15(金)17:37:08 No.1135138145

今の時代はそもそもゲーム終了させないからな… 常にスタンバイ状態でゲーム中断再開でアプデが自動で入って途中データが消える

314 23/12/15(金)17:37:12 No.1135138165

ちなみにSwitchには謎の半導体企業のロゴはないがSwitch次世代機ではnVidiaのロゴも載せてくれよと交渉してるとかいう噂

315 23/12/15(金)17:37:25 No.1135138214

>性能が低いほうが作る側としては楽だとは思うよ んなわけないだろ 言い方悪いけど性能が高けりゃ高いほど手抜きができる

316 23/12/15(金)17:37:31 No.1135138237

>何だろうな >ツイッターは更新してるしたまに見るけど良くも悪くもファン商売みたいになっちまった 元からそうなのに勝手にオタクが多くを求めてるようにしか見えないよそれ 元々てつを以降そこまで目立つ俳優でもなかったし店でファンとの交流してた人でしょ それをファン商売って突っつくのはあまりにもひどいと思うよ

317 23/12/15(金)17:37:56 No.1135138347

>fu2912756.png >これか 関係ないけど形だけでなんとなくマップ思い出せるの面白い

318 23/12/15(金)17:38:12 No.1135138412

>性能が低いほうが作る側としては楽だとは思うよ >ゲハじゃないけどPS5だとスペックめっちゃ高いから色んなところに滅茶苦茶力入れて頑張らないとだけどSwitchだったらまあSwitchだもんなで許される部分も多いだろうし 作る規模によると思う ただ予算不足人手不足はハード性能云々の手前の段階の辛さ

319 23/12/15(金)17:38:12 No.1135138414

>今実機以外でPS1のゲーム遊ぶとあれがなくて >あれってソフト側じゃなくハードで出させてたんだ…というのが驚きだった ゲームボーイの起動画面もそうだし古くはディスクシステムもそうだな

320 23/12/15(金)17:38:30 No.1135138488

性能低いなら低いなりにガリガリに独自チューンしなきゃいけねえんだ 極端になるとFC版FF3みたいになるぞ

321 23/12/15(金)17:38:43 No.1135138536

>言い方悪いけど性能が高けりゃ高いほど手抜きができる 手抜きのゲームはすぐバレるから実際に手抜きして楽になってるゲームに良いゲームってあんま無い気がするな… インディーズだとまた話が違うだろうけど

322 23/12/15(金)17:39:06 No.1135138641

>今の時代はそもそもゲーム終了させないからな… >常にスタンバイ状態でゲーム中断再開でアプデが自動で入って途中データが消える DSとかswitchとか基本的にゲームやめるときはスリープモードだわ… 皆もそうなのかね?

323 23/12/15(金)17:39:19 No.1135138691

>んなわけないだろ >言い方悪いけど性能が高けりゃ高いほど手抜きができる やりたいことのレベルによるとしか

324 23/12/15(金)17:39:22 No.1135138705

ゲハじゃないけど現代でPS5スチームスイッチのMPFやるのかなり無茶だと思う そもそも目指してるとこと性能違いすぎてインディーくらいしかどこでもまともに動くように出来てないし

325 23/12/15(金)17:39:22 No.1135138710

>バンナムの原田曰くすげえ恵まれた環境でゲーム作ってる人だからな >ゲーム機の性能が低いことより予算不足の方が辛いのか スマブラみたいな予算は他所だと絶対許されないと思うよ スパデラしかりパルテナしかり大量な予算でボリューム勝負が売りみたいなゲームが多い

326 23/12/15(金)17:39:49 No.1135138823

終了認定証8番より上の人が気になる どんな化け物なんだろう

327 23/12/15(金)17:40:05 No.1135138893

富豪的プログラミング出来れば一番ラクだからな… 今出てるマザー2マップも余裕があればこんな詰め込みパズルみたいのしなくてよかったワケで

328 23/12/15(金)17:40:22 No.1135138970

スマブラの音楽はどこからどう見てもありえないほどリッチに予算組んでるからな…

329 23/12/15(金)17:40:40 No.1135139041

>>言い方悪いけど性能が高けりゃ高いほど手抜きができる >手抜きのゲームはすぐバレるから実際に手抜きして楽になってるゲームに良いゲームってあんま無い気がするな… >インディーズだとまた話が違うだろうけど インディーズの場合「低い上限を設けてその中で作るのを楽しむ」っていう界隈もあるよ CELESTEっていうSwitchでも出てるゲームが基はPICO-8っていうRAM32KBで動かす形式だった 容量が軽すぎて画像ファイルとして配布されてる

330 23/12/15(金)17:40:53 No.1135139106

>終了認定証8番より上の人が気になる >どんな化け物なんだろう 多分ファルコムの近くに住んでると思う その上で早解き化け物

331 23/12/15(金)17:41:15 No.1135139197

高性能の手抜きと低性能の手抜きは全然違う話だと思うよ 前者は最適化の手抜きで後者は作り込みの手抜き

332 23/12/15(金)17:41:17 No.1135139208

>CELESTEっていうSwitchでも出てるゲームが基はPICO-8っていうRAM32KBで動かす形式だった あれ元々PICO-8だったんだ…

333 23/12/15(金)17:41:54 No.1135139346

>高性能の手抜きと低性能の手抜きは全然違う話だと思うよ >前者は最適化の手抜きで後者は作り込みの手抜き いやどっちも逆のパターン存在しない?

334 23/12/15(金)17:42:24 No.1135139465

>インディーズの場合「低い上限を設けてその中で作るのを楽しむ」っていう界隈もあるよ 箱型の相撲取りが対戦するやつ… はこの場合の容量制限はどちらかというとメガデモからの文化か…

335 23/12/15(金)17:42:41 No.1135139528

>>CELESTEっていうSwitchでも出てるゲームが基はPICO-8っていうRAM32KBで動かす形式だった >あれ元々PICO-8だったんだ… 実は今でも配布してるから遊べるぞ fu2912861.png この画像自体がゲームROM

336 23/12/15(金)17:42:43 No.1135139545

>手抜きのゲームはすぐバレるから実際に手抜きして楽になってるゲームに良いゲームってあんま無い気がするな… >インディーズだとまた話が違うだろうけど 知らんだけだと思う 最近だとゴーストワイヤーなんかは割と早くにPS5世代とPC専用で出していたけど インタビューでマシンパワーでゴリ押している作りだからPS4世代には出せなかったって言っているし

337 23/12/15(金)17:43:12 No.1135139667

アセットゲーがテキトーにアセット放り込んであって容量がアホみたいにある事故とかはちょくちょく見るな…

338 23/12/15(金)17:43:22 No.1135139709

>>高性能の手抜きと低性能の手抜きは全然違う話だと思うよ >>前者は最適化の手抜きで後者は作り込みの手抜き >いやどっちも逆のパターン存在しない? あるけどそれは大体ダメになるパターンじゃないかな…

339 23/12/15(金)17:43:38 No.1135139782

>>インディーズだとまた話が違うだろうけど >インディーズの場合「低い上限を設けてその中で作るのを楽しむ」っていう界隈もあるよ インディーズが手抜きが出来る訳じゃないって話ではないけど でもやっぱ見た目は手を抜けるからゲーム部分に全力でコストかけられる訳だし そうするとハードの性能上限を低めに見積もるとやっぱり楽ではあるというところに行き着いてしまうんじゃ? >ゲハじゃないけど現代でPS5スチームスイッチのMPFやるのかなり無茶だと思う ただしこのケースだとハードの性能低い側が最も地獄の良い例にはなるけれども

340 23/12/15(金)17:43:39 No.1135139784

>終了認定証8番より上の人が気になる >どんな化け物なんだろう 開発関係者とか開発者の友達とかなんじゃないかな…

341 23/12/15(金)17:44:53 No.1135140121

>スマブラの音楽はどこからどう見てもありえないほどリッチに予算組んでるからな… ゲーム音楽ってどれぐらい予算取るのかよくわからない… なんかSTG界隈だと色々呼んできて曲作らせるのが定番みたいになってる

342 23/12/15(金)17:45:44 No.1135140349

まぁSwitchの場合次世代機が必要かと言われたらもういい加減必要だとは思うけどね ただCPU速くてロード時間速くてメモリ多くなってラスタライズ性能だけPS4並みのSwitch次世代機なら当分困らんとは思う 見た目はPS4からPS5であまり進化してないし

343 23/12/15(金)17:45:48 No.1135140373

スマブラの音楽はなんであんなに豪華なんだろう…

344 23/12/15(金)17:46:06 No.1135140448

例のオタクファッションは めっちゃ体格でかいアメリカ人がハーレーとかぶん回して荒野のまっすぐな道路かっ飛ばしてるの想像してみてほしい 源流はあのへん

345 23/12/15(金)17:46:51 No.1135140677

スマブラは良くも悪くも祭りだから景気悪い話する訳ねえぜ!って覚悟はしっかりあったと思う 参戦関連はそれだけで大盛り上がりだったしな

346 23/12/15(金)17:46:56 No.1135140698

書き込みをした人によって削除されました

347 23/12/15(金)17:47:15 No.1135140791

FF16もPS5専用で出しているって言うのも高性能だから出来る手抜きだしな

348 23/12/15(金)17:47:16 No.1135140795

サウンドスタッフはなんか独立しやすくてメーカーの垣根がどうのこうのあんまないの助かる

349 23/12/15(金)17:47:20 No.1135140813

>ただしこのケースだとハードの性能低い側が最も地獄の良い例にはなるけれども 正直性能が低いって程度ならどうとでもなる ゲームエンジンの対応が適当になると厳しい 前者が初期のSwitchで後者がWiiU

350 23/12/15(金)17:47:46 No.1135140950

>まぁSwitchの場合次世代機が必要かと言われたらもういい加減必要だとは思うけどね >ただCPU速くてロード時間速くてメモリ多くなってラスタライズ性能だけPS4並みのSwitch次世代機なら当分困らんとは思う >見た目はPS4からPS5であまり進化してないし ロード時間が一番きついよね…

351 23/12/15(金)17:48:19 No.1135141099

>FF16もPS5専用で出しているって言うのも高性能だから出来る手抜きだしな でも折角PS5専用で出したのに明らかに後からマルチする前提レベルでしかハード使いこなしてないのが残念だった

352 <a href="mailto:KONAMI">23/12/15(金)17:48:20</a> [KONAMI] No.1135141107

>サウンドスタッフはなんか独立しやすくてメーカーの垣根がどうのこうのあんまないの助かる 辞めないで!

353 23/12/15(金)17:50:04 No.1135141588

>>サウンドスタッフはなんか独立しやすくてメーカーの垣根がどうのこうのあんまないの助かる >辞めないで! 出世すると管理職になって自分で曲作る機会がなくなるのはクリエイターにとって最悪だと思う

354 23/12/15(金)17:50:07 No.1135141605

>言い方悪いけど性能が高けりゃ高いほど手抜きができる インディゲーなんかだとLAST SPELLなんかはswitch版強制終了多いっぽいしな ちなみにミドルハイクラスのゲームPCで40fps~120fps行ったり来たりする愉快なプログラムだ それでも評価は高い作品なんで無茶苦茶な作りでもスペックでどうにかなるってのは大きいね

355 23/12/15(金)17:51:20 No.1135141952

>FF16もPS5専用で出しているって言うのも高性能だから出来る手抜きだしな FF16はPS5への最適化がだいぶコストかかってると思うよ 実際のゲームの仕様上ではかなり読み込みも抑えられている だから手抜きとは言い難い部分が多くゲーム内にはちゃんと盛り込まれている …のだが…間違いなくFF16は第一に開発期間を短く抑えたいというのが一番最初に来てるし…一番手を抜きたかったのもそこなんだろうなとも思う

356 23/12/15(金)17:51:44 No.1135142075

>出世すると管理職になって自分で曲作る機会がなくなるのはクリエイターにとって最悪だと思う それよく言われるけどなんだかんだで猫又さん曲作ってるしある程度は融通きくんじゃない?

357 23/12/15(金)17:52:28 No.1135142303

>前者が初期のSwitchで後者がWiiU WiiUってマルチプラットフォームのソフトほとんどないよね…

358 23/12/15(金)17:52:39 No.1135142367

>出世すると管理職になって自分で曲作る機会がなくなるのはクリエイターにとって最悪だと思う よしくん…

359 23/12/15(金)17:53:21 No.1135142557

手を動かしてるのが楽しいのに 利益目標だのマネジメントだの知らねーよってなるよな わかるよ

360 23/12/15(金)17:53:51 No.1135142686

>ちなみにミドルハイクラスのゲームPCで40fps~120fps行ったり来たりする愉快なプログラムだ めっちゃ行き来するじゃん愉快すぎるだろ!

361 23/12/15(金)17:54:02 No.1135142737

言葉選びが独特なタイプの人ではある

362 23/12/15(金)17:54:11 No.1135142779

こんだけやっててこの稼ぎか…?問題は割と出やすいからな 音関連は特に企業専属の意味とはってなりやすかったりするし

363 23/12/15(金)17:54:24 No.1135142838

>よしくん… あの執行役員はこの前イベント出てなかったっけ 昔みたいなポップスまた描いてほしいとは思うけど

364 23/12/15(金)17:54:35 No.1135142886

屈指のゲーム好きが屈指のクリエイターになるってすごい順当な道過ぎて逆にレアとすら感じる

365 23/12/15(金)17:54:45 No.1135142922

今もそんなクリエイターが急に出世して管理職になるとかあるの!?

366 23/12/15(金)17:55:01 No.1135143004

>WiiUってマルチプラットフォームのソフトほとんどないよね… 中身はゲームキューブウルトラプロって感じなんだよWiiU だからUnityちゃんくらいしか最新のゲームエンジン動かなかった

367 23/12/15(金)17:55:25 No.1135143101

>まぁSwitchの場合次世代機が必要かと言われたらもういい加減必要だとは思うけどね うn >ただCPU速くてロード時間速くてメモリ多くなってラスタライズ性能だけPS4並みのSwitch次世代機なら当分困らんとは思う きがるにいってくれるなぁ!

368 23/12/15(金)17:55:26 No.1135143109

給与上げるには出世させるしか手段がない会社のシステムにも問題があるとは思う

369 23/12/15(金)17:55:30 No.1135143132

クリエイト部分を極めたくてクリエイターやってたはずが クリエイトだけではダメだそんなの部品と同じだぞ人員管理しなきゃ給料上げないし出世もさせない というのはやる気出ねーよそりゃ

370 23/12/15(金)17:55:34 No.1135143152

>屈指のゲーム好きが屈指のクリエイターになるってすごい順当な道過ぎて逆にレアとすら感じる 田尻智もゼビウスの攻略サークルが会社立ち上げてポケモン作りましたって流れじゃなかったっけ

371 23/12/15(金)17:55:47 No.1135143229

>言葉選びが独特なタイプの人ではある でもちゃんと普遍的な面白さに繋がってるんだよなあれ

372 23/12/15(金)17:56:12 No.1135143354

>>見た目はPS4からPS5であまり進化してないし >ロード時間が一番きついよね… この文脈で出すのが最適な話題だから出すけれど ゴーストオブツシマってPS5版が出た最初期はPS4版発売最初期よりもロード時間長かった時期が一瞬だけあったんだよね これもハードへの最適化にコストかけてるか否かだし… これがゲームのハードよりもゲームエンジンの対応が問われてたのが表に出た一件だと思う

373 23/12/15(金)17:56:13 No.1135143362

>屈指のゲーム好きが屈指のクリエイターになるってすごい順当な道過ぎて逆にレアとすら感じる 順当とは言うけど実際これできる例ってすごい少ないと思うんだよね いい消費者がいい生産者になれるかって言ったら絶対イコールじゃないと思うし

374 23/12/15(金)17:56:22 No.1135143401

>めっちゃ行き来するじゃん愉快すぎるだろ! 最適化がへっぽこすぎる FGが流行ればなぁ

375 23/12/15(金)17:56:27 No.1135143422

会社での給与を支払う価値というのはどれだけマネジメントできるかであって クリエイトすることではないからな

376 23/12/15(金)17:56:47 No.1135143526

外見と違ってしぬほど体育会系なのと キーボードを打つ音が大きくてこわいよ

377 23/12/15(金)17:57:02 No.1135143597

>きがるにいってくれるなぁ! NVに期待だ T239のお漏らしスペックだとそうなるよ

378 23/12/15(金)17:57:04 No.1135143605

黎明期は同人サークル感覚のトコが後の大メーカーへ…ってのは結構あったな まあインディゲーが発達してきてまたそれっぽくなってきたが

379 23/12/15(金)17:57:10 No.1135143637

>ゴーストオブツシマってPS5版が出た最初期はPS4版発売最初期よりもロード時間長かった時期が一瞬だけあったんだよね あったなー いい例かもね確かに

380 23/12/15(金)17:57:12 No.1135143652

>今もそんなクリエイターが急に出世して管理職になるとかあるの!? コナミはめっちゃある 他社ではあんまり聞かないからわからん…

381 23/12/15(金)17:57:17 No.1135143673

>キーボードを打つ音が大きくてこわいよ ダメだった

382 23/12/15(金)17:57:17 No.1135143676

格ゲー好きそうだし 今旬なスト6も遊んでるのかな

383 23/12/15(金)17:57:24 No.1135143708

そもそも一定以上の規模のゲーム作るってクリエイトとマネジメント両方の才能いるからな!

384 23/12/15(金)17:57:28 No.1135143725

>>ロード時間が一番きついよね… >この文脈で出すのが最適な話題だから出すけれど >ゴーストオブツシマってPS5版が出た最初期はPS4版発売最初期よりもロード時間長かった時期が一瞬だけあったんだよね >これもハードへの最適化にコストかけてるか否かだし… >これがゲームのハードよりもゲームエンジンの対応が問われてたのが表に出た一件だと思う ノーマンズスカイもPS4と大差ねーな…って時期があった ちゃんと対応したら爆速になった

385 23/12/15(金)17:57:51 No.1135143843

スクエニはそれこそ現場にいながら役員やってる人が割といるよね 吉田とか河津とか

386 23/12/15(金)17:57:53 No.1135143854

>そもそも一定以上の規模のゲーム作るってクリエイトとマネジメント両方の才能いるからな! クリエイトだけしてると給料が上がらないという

387 23/12/15(金)17:58:26 No.1135144001

娯楽作品芸術作品である前に商品だから… どっかのタイミングで前者と後者が入れ替わったのは確かだけど…

388 23/12/15(金)17:58:35 No.1135144049

>クリエイトだけしてると給料が上がらないという いや給料以前に細かいとこまで自分で作れる規模を超えたらそっからはスタッフを上手く動かすセンスが要るでしょ?

389 23/12/15(金)17:58:36 No.1135144053

>スクエニはそれこそ現場にいながら役員やってる人が割といるよね >吉田とか河津とか 河津神も何気にめちゃくちゃ働いてるな…

390 23/12/15(金)17:58:37 No.1135144055

そもそもクリエイトだけで出来る範囲のことしかクリエイト出来ないクリエイターってまぁそりゃ給料上がらんだろ…

391 23/12/15(金)17:58:38 No.1135144063

>黎明期は同人サークル感覚のトコが後の大メーカーへ…ってのは結構あったな >まあインディゲーが発達してきてまたそれっぽくなってきたが やーでも自分でゲーム管理出来なくて逆にインディーに行くパターンも結構ある これは日本より欧米だけど

392 23/12/15(金)17:58:49 No.1135144136

外見はともかくエピソード聞いてると体育会系なのはでしょうねってなる

393 23/12/15(金)17:58:56 No.1135144179

昔はゲームやるより野山駆けずり回った方が良いって感じだったけど今の有名P/Dとかはゲームめちゃくちゃやってきた世代だと思う まあそういう人達はゲーム以外のインプットも異常なレベルなのが多いけど

394 23/12/15(金)17:59:18 No.1135144279

>そもそも一定以上の規模のゲーム作るってクリエイトとマネジメント両方の才能いるからな! 職人肌な人はいるしコナミはそういうの関係なく管理職にしちゃうイメージがある

395 23/12/15(金)17:59:26 No.1135144322

>いや給料以前に細かいとこまで自分で作れる規模を超えたらそっからはスタッフを上手く動かすセンスが要るでしょ? 何する為にその仕事に就いたのか見失いそうになる話だ

396 23/12/15(金)17:59:59 No.1135144497

そもそもマネジメントはクリエイトじゃないって相当偏った価値観過ぎない?

397 23/12/15(金)18:00:08 No.1135144551

ちなみに今話題のブループロトコルだけどこれでPS5なのか…?ってレベルのロードが今なら楽しめちまうよ アプデでそのうち改善されるだろうけど…されるかな…

398 23/12/15(金)18:00:32 No.1135144667

>アプデでそのうち改善されるだろうけど…されるかな… サ終とどっちが速いのかな

399 23/12/15(金)18:01:01 No.1135144822

>そもそもマネジメントはクリエイトじゃないって相当偏った価値観過ぎない? なんで絵描くの楽しくて絵描く仕事に就いたら他人に絵描かせる仕事にすり替わる必要あるんだろうなってなる

400 23/12/15(金)18:01:07 No.1135144848

>そもそもマネジメントはクリエイトじゃないって相当偏った価値観過ぎない? クリエイターに関わらず社会人としてある程度の立場に身を置くなら必要なスキルというのが正しい

401 23/12/15(金)18:01:16 No.1135144892

>何する為にその仕事に就いたのか見失いそうになる話だ 実情として大きなものを作るにはどうしても人が沢山いるからなあ そこでなんかいい感じにやっといてみたいなこと言いだしたらもう終わりよ

402 23/12/15(金)18:01:27 No.1135144946

>クリエイターに関わらず社会人としてある程度の立場に身を置くなら必要なスキルというのが正しい 社会人めんどくさ…

403 23/12/15(金)18:01:29 No.1135144959

>そもそもマネジメントはクリエイトじゃないって相当偏った価値観過ぎない? クリエイターやりながらでも経験積むと必須になってくるもんだしな…

404 23/12/15(金)18:01:51 No.1135145062

>なんで絵描くの楽しくて絵描く仕事に就いたら他人に絵描かせる仕事にすり替わる必要あるんだろうなってなる そりゃ一人で作れる量に限度があるからさ

405 23/12/15(金)18:01:53 No.1135145068

マネジメント一切しないクリエイターってむしろ何をクリエイトするんだろ…一人でやるにしてもマネジメントって必要だし ネットで時折見かける無限に凝りまくって一生リリースされないタイプのゲーム制作者がそうなのか…?

406 23/12/15(金)18:02:03 No.1135145111

>クリエイターやりながらでも経験積むと必須になってくるもんだしな… それで逃げ出すならもうしょうがないんじゃない?

407 23/12/15(金)18:02:18 No.1135145198

>サ終とどっちが速いのかな 任天堂案件除けばバンナムとしてはすげえ予算かけてるから辞めるって選択肢あるのかな…

408 23/12/15(金)18:03:30 No.1135145561

謙虚な私は次世代Switchにはそこまでスペックに期待はしていません 旧Switchと互換さえしてくれればいいんです

409 23/12/15(金)18:03:38 No.1135145593

セルフマネジメントだけはちゃんとできます!って人は個人製作で稼げるんだし いい時代になったもんだよ

410 23/12/15(金)18:03:42 No.1135145608

どこ行こうが結局マネジメントが仕事になるんだな

411 23/12/15(金)18:04:16 No.1135145767

結局マネジメントしたくないなら平社員が一番なのだ!!!

412 23/12/15(金)18:04:22 No.1135145797

あなたとわたしぐらいの規模ですらちゃんとマネジメントできなきゃ破綻しちゃうからな

413 23/12/15(金)18:04:57 No.1135145983

超オタクすぎてゲームが趣味ではなくなってしまった人

414 23/12/15(金)18:05:53 No.1135146240

現場で手を動かしていたいって気持ちはわかるよ

415 23/12/15(金)18:06:20 No.1135146359

>結局マネジメントしたくないなら平社員が一番なのだ!!! でも平社員だとゲームの方向性決めるとかそういうのは出来ないんだ 歯車でしかないんだ だから辞めてインディーやるね…ってパターン

416 23/12/15(金)18:06:58 No.1135146573

>だから辞めてインディーやるね…ってパターン マネジメント出来ねぇ人間がインディーを!?

417 23/12/15(金)18:07:02 No.1135146600

>超オタクすぎてゲームが趣味ではなくなってしまった人 スレ画の人の趣味は車だからな…

418 23/12/15(金)18:07:38 No.1135146784

>>だから辞めてインディーやるね…ってパターン >マネジメント出来ねぇ人間がインディーを!? 左様 ポシャる未来しかないのに会社を抜ける

419 23/12/15(金)18:07:55 No.1135146874

マネジメントしたくないけど方向性決めたいから独立しますって最悪の未来しか思い浮かばないやつ

420 23/12/15(金)18:07:59 No.1135146896

>マネジメント出来ねぇ人間がインディーを!? 1人又は少人数なら出来るって人は結構いる 数十とか数百人になると途端に無理ってなるが

421 23/12/15(金)18:08:52 No.1135147180

スクエニの松野とか典型的な少人数ならディレクション出来るけどあんまり多いと無理ってタイプだと思うよ

↑Top