虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/15(金)12:37:27 舞台版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/15(金)12:37:27 No.1135065273

舞台版うみねこもこんな感じで布教したい

1 23/12/15(金)12:38:28 No.1135065573

漫画版は最後の奴だけでいいだろ…

2 23/12/15(金)12:39:07 No.1135065820

このスレ画で立つ時だいたい荒れてるし…

3 23/12/15(金)12:39:09 No.1135065832

>漫画版は最後の奴だけでいいだろ… いや… そうなんスけど… 違くて…

4 23/12/15(金)12:39:52 No.1135066013

うみねこ好きだけど その面白さはタイムテーブルとか自力で作って 誰がいつどこにいてどこが赤字で確定してるから現状に不可解な点があるのか みたいに自力で整理しない人からすると全然面白くないだろとは思う

5 23/12/15(金)12:40:09 No.1135066126

長くね?

6 23/12/15(金)12:41:02 No.1135066363

>長くね? それは本当にそう

7 23/12/15(金)12:41:19 No.1135066450

無印のアニメは2クールだから…

8 23/12/15(金)12:41:31 No.1135066499

>長くね? 妄想パートの戦闘全部飛ばせば少しはスッキリする

9 23/12/15(金)12:41:47 No.1135066581

それ駄作じゃん

10 23/12/15(金)12:42:10 No.1135066702

>それ駄作じゃん 違くて…

11 23/12/15(金)12:43:59 No.1135067263

>違くて… この言葉無敵すぎるだろ…

12 23/12/15(金)12:45:37 No.1135067779

「いや…そうなんスけど…」って一旦肯定はしてしまうダメさがちゃんとある作品なのは確かだから… でも違くて…

13 23/12/15(金)12:45:48 No.1135067832

どう楽しめばいいのかに気づいたら一気に面白くなる 単純にストーリーだけだと荒唐無稽で意味不明 なんでババアが魔法少女になってんだとか それを後付けだろうと逆説的に否定して真相に近づいていくのが楽しい

14 23/12/15(金)12:46:06 No.1135067915

eveのアーカイブ実況しないの?

15 23/12/15(金)12:47:17 No.1135068298

せっかくだし親戚の伯母さんを魔法少女にしちゃうぜー!格好はフリフリのドレス!口癖はへそでも噛んで死んじゃえばぁ?どうですか幾子さん!

16 23/12/15(金)12:48:34 No.1135068694

>eveのアーカイブ実況しないの? 「」が開いてくれてもいいのよ?

17 23/12/15(金)12:48:58 No.1135068813

いやでもキャラソンのどっきゅんハートは流石に無いだろ…

18 23/12/15(金)12:49:15 No.1135068916

>「いや…そうなんスけど…」って一旦肯定はしてしまうダメさがちゃんとある作品なのは確かだから… >でも違くて… 一条さんもやればきっと分かります!

19 23/12/15(金)12:50:40 No.1135069389

>せっかくだし親戚の伯母さんを魔法少女にしちゃうぜー!格好はフリフリのドレス!口癖はへそでも噛んで死んじゃえばぁ?どうですか幾子さん! 私はいいと思います ではこの偽書を発表しましょう

20 23/12/15(金)12:50:41 No.1135069400

スレ画見た感じだとひぐらしのヒットがなければ数ある同人ゲーの1つとして埋もれていたのかなぁって思う

21 23/12/15(金)12:51:06 No.1135069515

>いやでもキャラソンのどっきゅんハートは流石に無いだろ… 電波ソングだからいいんだ

22 23/12/15(金)12:51:05 No.1135069518

>>長くね? >妄想パートの戦闘全部飛ばせば少しはスッキリする 戦闘力6の蔵臼さんが格上の敵に立ち向かう名シーンも飛ばせって言うのか…!

23 23/12/15(金)12:51:21 No.1135069600

>>>長くね? >>妄想パートの戦闘全部飛ばせば少しはスッキリする >戦闘力6の蔵臼さんが格上の敵に立ち向かう名シーンも飛ばせって言うのか…! (飛ばされた)

24 23/12/15(金)12:51:50 No.1135069758

漫画50巻!?

25 23/12/15(金)12:51:52 No.1135069770

うみステのEPISODE3のキャスト欄が既に多い!多いよ!

26 23/12/15(金)12:51:59 No.1135069812

>スレ画見た感じだとひぐらしのヒットがなければ数ある同人ゲーの1つとして埋もれていたのかなぁって思う まあ実績?ネームバリュー?ないと手に取ってもらえなかっただろうしな

27 23/12/15(金)12:52:38 No.1135070018

>漫画50巻!? しかも一冊一冊がそれなりの厚さ

28 23/12/15(金)12:54:05 No.1135070482

うみステEVEのラムダが凄いラムダしてて凄いんスよ…

29 23/12/15(金)12:54:42 No.1135070669

全部しっかり読んで考察すれば面白いって言うけど そこまで読んでくれてるような人にはもう面白さにバイアスかかってて 公平な評価は難しいと思う

30 23/12/15(金)12:56:30 No.1135071200

わりかしリアタイで何やかんや考察して他の人も考察読みながらってのが楽しかったから今更オススメしにくい

31 23/12/15(金)12:57:20 No.1135071452

>漫画50巻!? でもマジでいいよ

32 23/12/15(金)12:58:27 No.1135071815

>漫画50巻!? 実際は55巻ぐらいあるし260ぺージとかある時あって分量的に言うと普通の漫画の60巻分ぐらいあるだけだから… ナルトやBLEACHより短くて読みやすい!!

33 23/12/15(金)12:58:45 No.1135071916

>全部しっかり読んで考察すれば面白いって言うけど >そこまで読んでくれてるような人にはもう面白さにバイアスかかってて >公平な評価は難しいと思う 面白い面白くないっていうのは個人の感想だからそれでいいんだ

34 23/12/15(金)12:59:11 No.1135072047

漫画なのに文字数が多いんだよコレ!

35 23/12/15(金)12:59:17 No.1135072074

そもそもマンガじゃないと分かり難い伝わり難いって駄目じゃねえかな…

36 23/12/15(金)12:59:20 No.1135072099

ハマるにはハードルが高いけどハマったら延々楽しめるんだよ竜騎士作品

37 23/12/15(金)12:59:23 No.1135072111

1プレイ70時間全50巻読んだら面白く感じるの?

38 23/12/15(金)12:59:27 No.1135072135

そこまで追わないと楽しめないなら割に合わない

39 23/12/15(金)12:59:55 No.1135072302

>そもそもマンガじゃないと分かり難い伝わり難いって駄目じゃねえかな… いや違います! 一条さんもやればわかります!

40 23/12/15(金)13:00:31 No.1135072496

ハマって6年ぐらい断つけどずっと脳焼かれてるよ

41 23/12/15(金)13:00:54 No.1135072615

妄想戦闘パートもがっつり描写しきった漫画版には参るね…

42 23/12/15(金)13:05:10 No.1135073876

漫画だからというより補完されてる部分があるから分かりやすい 本編でやれ? それはそうなんスけど違くて…

43 23/12/15(金)13:06:06 No.1135074104

考察サイト頼りってそれは本来作中で説明されてなきゃいけない事をしてないからなわけでやっぱり作品としてはダメなのでは?

44 23/12/15(金)13:06:14 No.1135074145

夏海ケイ女史の Episode8:Twilight of the golden は本当傑作なんですよ 他の人が描いたマンガもいいんすよ でもマンガだけでいいじゃんっていうわけじゃないんすよ

45 23/12/15(金)13:06:20 No.1135074183

半年ごとに遊んでプレイするエネルギーを溜めないと辛い

46 23/12/15(金)13:07:30 No.1135074501

漫画版どんだけ長いんだよ

47 23/12/15(金)13:07:44 No.1135074568

リアルタイム追いじゃないと無理な作品ってあるよね

48 23/12/15(金)13:07:58 No.1135074621

>考察サイト頼りってそれは本来作中で説明されてなきゃいけない事をしてないからなわけでやっぱり作品としてはダメなのでは? ゲーム版やってマンガを見ると考察に触れなくてもすごく腑に落ちるんすよ じゃあゲームは駄作だね と言われるとそうなんすけど違くて…

49 23/12/15(金)13:08:38 No.1135074820

>考察サイト頼りってそれは本来作中で説明されてなきゃいけない事をしてないからなわけでやっぱり作品としてはダメなのでは? しかもあくまでも考察だから必ずしもそれが正解ってわけじゃないんだよな…

50 23/12/15(金)13:08:59 No.1135074906

>>考察サイト頼りってそれは本来作中で説明されてなきゃいけない事をしてないからなわけでやっぱり作品としてはダメなのでは? >ゲーム版やってマンガを見ると考察に触れなくてもすごく腑に落ちるんすよ >じゃあゲームは駄作だね と言われるとそうなんすけど違くて… 感覚としては攻略本あると楽しくなる難解なゲームみたいな感じかな…?

51 23/12/15(金)13:09:15 No.1135074970

>漫画版どんだけ長いんだよ 本編を分かり易く紐解いたらこうなった しかしそれで文字ばかりの漫画?になった

52 23/12/15(金)13:09:55 No.1135075160

コミカライズにハズレ少ないよね竜騎士作品

53 23/12/15(金)13:10:15 No.1135075238

舞台の朱志香はあの見た目であの声出せる役者どうやって見つけて来たのか意味わからんレベルで凄かったよ

54 23/12/15(金)13:13:47 No.1135076081

それもう漫画だけでいいやつだよね?

55 23/12/15(金)13:14:25 No.1135076243

漫画版読むだけでいい?

56 23/12/15(金)13:15:33 No.1135076527

面白いけどそれだけの時間をかけて得られるリターンではないから人にお勧めするものではないと思ってるぜ!

57 23/12/15(金)13:16:09 No.1135076690

>漫画版読むだけでいい? いいよ ゲーム版なんか後でいい

58 23/12/15(金)13:16:55 No.1135076889

>それもう漫画だけでいいやつだよね? >漫画版読むだけでいい? いや…そうなんスけど…違くて…

59 23/12/15(金)13:18:21 No.1135077246

かなり咬み続けないと味が出ないってのはちょっと…

60 23/12/15(金)13:18:36 No.1135077305

漫画を先に読むと作品としてゲームの出来が目につくからまずゲームから勧めないといけないというジレンマ

61 23/12/15(金)13:19:12 No.1135077456

ほぼガンガン系列だから漫画版ほぼ月連載でそんだけでてると思うと当時のリアタイ勢すっげぇ気が長いのな

62 23/12/15(金)13:19:33 No.1135077536

刺さる人にはめっちゃ刺さるんだろうな…

63 23/12/15(金)13:19:46 No.1135077591

漫画だけでいいんすけどBGMも聴いてほしくて…

64 23/12/15(金)13:19:51 No.1135077612

ゲームは同人版やPS版とか色々あったと思うけどどれ遊べばいいの?

65 23/12/15(金)13:20:35 No.1135077842

話とかまとめた概要聞くと悪魔とか家具とかがだいぶノイズなんじゃないかなって…

66 23/12/15(金)13:21:28 No.1135078096

>ゲームは同人版やPS版とか色々あったと思うけどどれ遊べばいいの? ひぐらしでもあった件だけど 種類が多くてどれ遊べばいいの?ってのも入り口として問題だなこれ

67 23/12/15(金)13:21:53 No.1135078202

>話とかまとめた概要聞くと悪魔とか家具とかがだいぶノイズなんじゃないかなって… 実際問題こいつら必要なくね?ってのは多い

68 23/12/15(金)13:21:58 No.1135078223

やっかいなのはゲームはゲームで演出がいい だから漫画だけだと100%良さが伝わらない でも漫画をみないと真相がはっきりしない クソがぁ!

69 23/12/15(金)13:22:35 No.1135078372

>漫画だけでいいんすけどBGMも聴いてほしくて… もうデスマンの漫画に原作BGMつけたやつでいいんじゃないか?

70 23/12/15(金)13:23:09 No.1135078536

CS版咲出した時に漫画の内容準拠で改変してくれればそれ勧めるだけで済んだのにってのはずっと思ってる

71 23/12/15(金)13:23:18 No.1135078585

>話とかまとめた概要聞くと悪魔とか家具とかがだいぶノイズなんじゃないかなって… そりゃ要約したら全くいらない部分もあるだろうよ… 長い作品なんだから

72 23/12/15(金)13:23:58 No.1135078763

勧めるにしても物量がほんとすごいからな…

73 23/12/15(金)13:23:59 No.1135078770

幻想描写ぬきで

74 23/12/15(金)13:24:01 No.1135078783

>もうデスマンの漫画に原作BGMつけたやつでいいんじゃないか? あれはあれで良いんだけど流石に今の時代に勧めるには解像度がキツくて…

75 23/12/15(金)13:24:14 No.1135078833

魔女や悪魔の虚飾を取っ払って出してたら何の事はないミステリー創作で竜ちゃん箸休めにこういうのやりたかったのかなで終わってたぞ

76 23/12/15(金)13:24:22 No.1135078878

魔法は言っちゃえばゲロカス妄想なんすけど…違くて…

77 23/12/15(金)13:24:42 No.1135078970

こういう話の時のアウツだと設定の理解にドラマCDも込みで…とかあったらアウツアウツアーウツになるが そこまでは無いのか

78 23/12/15(金)13:24:56 No.1135079031

赤き真実青き真実のシステムは類似のものあんまり見たことなくて刺さったわ

79 23/12/15(金)13:25:00 No.1135079049

クローズドサークルなのに登場人物が増えていくってのもやりたかったことの一つだろうからほぼ毎回なんか増えてる

80 23/12/15(金)13:25:40 No.1135079222

そこまで好きになれねえよ…

81 23/12/15(金)13:25:44 No.1135079240

そして誰もいなくなった 見たこと無かったからすげえ傑作じゃん!?ってなった当時

82 23/12/15(金)13:25:55 No.1135079302

>そこまで好きになれねえよ… 違うの!

83 23/12/15(金)13:26:05 No.1135079350

俺は今年ゲームと漫画全部一気に読んだけど意外とすぐ読めたよ 面白かった

84 23/12/15(金)13:26:28 No.1135079440

でもゲームの音楽もすごく良くて…

85 23/12/15(金)13:26:39 No.1135079505

ストーリー理解なら漫画だけでいいのでは

86 23/12/15(金)13:26:46 No.1135079539

昔気になった娘が出題してくる論理パズルゲームをクリアしてハッピーエンドを目指そうって同人アドベンチャーだよ でだいたい合ってるんかな

87 23/12/15(金)13:26:48 No.1135079549

>ゲームは同人版やPS版とか色々あったと思うけどどれ遊べばいいの? とりあえずうみねこ咲ってやつがオールインパッケージだったはず

88 23/12/15(金)13:27:14 No.1135079642

>幻想描写ぬきで 魔法をすべて取り払ったストーリー動画とデスマンあたりであったりしないかな…

89 23/12/15(金)13:27:32 No.1135079723

>>話とかまとめた概要聞くと悪魔とか家具とかがだいぶノイズなんじゃないかなって… >実際問題こいつら必要なくね?ってのは多い そうなんスけど… 違くて…

90 23/12/15(金)13:27:59 No.1135079851

>クローズドサークルなのに登場人物が増えていくってのもやりたかったことの一つだろうからほぼ毎回なんか増えてる そうか幻想で脚色されたものを後から更に脚色されまくるのもそういう話か

91 23/12/15(金)13:29:04 No.1135080121

>ゲームは同人版やPS版とか色々あったと思うけどどれ遊べばいいの? ゲーム→漫画(全部でなくていい)

92 23/12/15(金)13:29:07 No.1135080133

偽書の基本は足し算

93 23/12/15(金)13:29:44 No.1135080290

でも幻想描写もちゃんと意味のある装飾なので…

94 23/12/15(金)13:29:54 No.1135080334

>漫画版読むだけでいい? いやそうなんすけど違くて… ゲームで残ったモヤモヤが漫画で解消されて生まれるカタルシスを味わってくれれば「」条さんにもきっと分かります!

95 23/12/15(金)13:29:54 No.1135080335

後付けでしょ?

96 23/12/15(金)13:31:07 No.1135080629

とにかく長すぎる

97 23/12/15(金)13:31:22 No.1135080690

>後付けでしょ? 序盤からあんだけ要素散りばめて後付けだったらその方が怖いし凄いわ

98 23/12/15(金)13:31:33 No.1135080736

蔵臼がボクシングの腕前披露するところまで読んで

99 23/12/15(金)13:31:37 No.1135080752

薄味だからちょっとバトルラノベっぽく書き足しただけなのに…

100 23/12/15(金)13:31:52 No.1135080815

>後付けでしょ? 後付け部分はあるだろうけど真相は変わってないと思われる

101 23/12/15(金)13:33:09 No.1135081123

俺は十八さんが立って歩くシーンまで見てもらえればそれで満足だよ

102 23/12/15(金)13:33:47 No.1135081261

漫画だけじゃダメなの?

103 23/12/15(金)13:33:49 No.1135081271

最初から漫画版の終わり方だったら今でも人気だったのかなぁってたまに思う

104 23/12/15(金)13:34:06 No.1135081338

舞台も良くて…チケットはちょっと高いけど本当にスゴくて…

105 23/12/15(金)13:34:54 No.1135081557

年2回の1本8時間~程度の文量だったものを一気に浴びられる いい時代になったものだ

106 23/12/15(金)13:35:40 No.1135081744

>漫画だけじゃダメなの? 曲がないから…

107 23/12/15(金)13:35:45 No.1135081766

キャラがエロいのでアニメだけ見ました

108 23/12/15(金)13:36:08 No.1135081864

>最初から漫画版の終わり方だったら今でも人気だったのかなぁってたまに思う ゲームの方のぼかして考察しないと分かりにくいってのは 愛がなければ見えないってテーマを重視してるってのは分かるんだけどね…

109 23/12/15(金)13:36:10 No.1135081870

>漫画だけじゃダメなの? 漫画だけでいいよ BGMは気になったら聞けばええ

110 23/12/15(金)13:36:27 No.1135081931

ゲームのほうは声がつくのもデカくて…

111 23/12/15(金)13:36:44 No.1135081999

縁寿のために秘めておくのも大事だよね…って気持ちと俺は縁寿じゃねえから真相知りてえって気持ち 心が2つある~

112 23/12/15(金)13:38:35 No.1135082443

全てはもう終わった事だから…って感覚をみんな忘れてるのよね

113 23/12/15(金)13:39:25 No.1135082669

これ以降の竜騎士の作品は?

114 23/12/15(金)13:41:34 No.1135083195

それっぽい引き込みはほんと上手いなと思うよ

115 23/12/15(金)13:42:21 No.1135083373

怪談と踊ろうは結構面白かったんだけどな… 長編向いてないのでは?

116 23/12/15(金)13:42:27 No.1135083395

違うの! ゲームで一瞬だけキャラの表情が切り替わるとかそういう細かいところもいいところなの!

117 23/12/15(金)13:42:38 No.1135083438

キコニアの続きどうなったのかなぁ

118 23/12/15(金)13:44:39 No.1135083930

ゲームだけでもそんなに難しい話でもないし結果はわかるんだけどなんか何も考えてない人多いなって…

119 23/12/15(金)13:44:42 No.1135083940

>これ以降の竜騎士の作品は? これ以降もこれ以前もこれも含めてどれか一個経験すれば十分だよ

120 23/12/15(金)13:45:24 No.1135084120

舞台版なんてあるんだな

121 23/12/15(金)13:48:20 No.1135084877

ゲロカスは女の子同士で罵倒しまくり合う内容で生き生きしてるなと感じた その反動かLOOPERSは爽やかなゲームになってた

122 23/12/15(金)13:49:15 No.1135085111

>うみステEVEのラムダが凄いラムダしてて凄いんスよ… 演じる体力の消耗ヤバそう

123 23/12/15(金)13:53:25 No.1135086151

完結した時アンチになりかけた時期もあったけど赤字と青字のドラマって部分が好きすぎて漫画版出るまで嫌いになりきれなかった

124 23/12/15(金)13:55:05 No.1135086525

EP6漫画で読むと面白い感じになってるんすけど原作やるとマジで重苦しい感じが最高なんすよ…!

125 23/12/15(金)13:59:52 No.1135087549

スレ画で漫画版読みたくなって探してみたんだけど一部の巻がプレミアつきまくってるみたいで一冊八千円とかするから断念した…

126 23/12/15(金)14:01:08 No.1135087814

赤字と青字は実際すごい発明だと思うよ ここでも定期的に屁理屈推理スレ立つし 元ネタ的なものは遡ればあるかもだけど

127 23/12/15(金)14:02:14 No.1135088066

>スレ画で漫画版読みたくなって探してみたんだけど一部の巻がプレミアつきまくってるみたいで一冊八千円とかするから断念した… 物理は無理だけど電子書籍ならいつでも買えるんすよ…

128 23/12/15(金)14:02:57 No.1135088214

キコニアはep1だけで終わってる世界なのが分かるのか酷い

129 23/12/15(金)14:03:10 No.1135088248

読みましたよ 漫画だけ

130 23/12/15(金)14:04:14 No.1135088461

ひぐらしの印象しかないからそもそも複雑な話を作れてるという事に懐疑的にしかなれない

131 23/12/15(金)14:04:22 No.1135088489

セールとか還元が重なるなら…

132 23/12/15(金)14:05:00 No.1135088629

50巻もあんの?!

133 23/12/15(金)14:05:13 No.1135088685

ゲームって原作じゃなくて絵描き直して声ついてるやつでもいいの?

134 23/12/15(金)14:05:35 No.1135088767

>物理は無理だけど電子書籍ならいつでも買えるんすよ… ああ電子あるのか…それなら行けるかもしれんありがとう

135 23/12/15(金)14:06:08 No.1135088879

>ゲームって原作じゃなくて絵描き直して声ついてるやつでもいいの? そっちのほうがいいまである

136 23/12/15(金)14:06:15 No.1135088915

そりゃまあ確かに愛がなければ分からないんだけど言い方

137 23/12/15(金)14:06:19 No.1135088929

Ep8の終わりあたりは本当にわけわからんくらい高騰してるからな… ひぐらしも一部の巻高騰してるしやめてくれと思う

138 23/12/15(金)14:06:21 No.1135088937

>元ネタ的なものは遡ればあるかもだけど 作中でも触れてるけど純粋推理空間が元ネタの一つではある

139 23/12/15(金)14:06:39 No.1135088996

キコニアは現実がね…

140 23/12/15(金)14:08:11 No.1135089334

bookwalkerとかでキャンペーンやってる時に初回利用のクーポン使うとお安い

141 23/12/15(金)14:09:03 No.1135089521

紙とペンを持って色々メモして考察してを繰り返して答えを導き出すゲームだからゲーム内だけで完結すると思ってるとつまらない 一視点としてほぼ完璧なメモと考察と結論を漫画で描いた漫画家がたまたまいたんだ

142 23/12/15(金)14:12:00 No.1135090171

いきなり漫画読んだらダメなのか?

143 23/12/15(金)14:12:09 No.1135090199

ひぐらしと違ってわかりやすく盛り上がる所無くてキャッチーじゃないんだよなうみねこ…

144 23/12/15(金)14:13:05 No.1135090390

ゲーム版ってあれだろ?推理するプレイヤーに喧嘩売ってくるらしいじゃん?

145 23/12/15(金)14:13:09 No.1135090411

漫画読みたいけどサブスクとかにないんだよなぁ

146 23/12/15(金)14:14:22 No.1135090658

買うのはきついからネカフェとかで読みたい

147 23/12/15(金)14:15:05 No.1135090800

>いきなり漫画読んだらダメなのか? どの媒体も一長一短なところあるから好きにしたらええ! ただ漫画のEP8辺りは手を付けたほうがいいと思う

148 23/12/15(金)14:15:39 No.1135090914

>買うのはきついからネカフェとかで読みたい 50巻かぁ…何時間かかるかな

149 23/12/15(金)14:16:18 No.1135091031

いきなり漫画読むとゲームがだるくなる

150 23/12/15(金)14:19:54 No.1135091777

キコニアはあれから続きでたの?ってみたら出てないっぽい?

151 23/12/15(金)14:21:37 No.1135092125

マンガ50巻って何年連載してたの ○○編ごとに並行連載?

152 23/12/15(金)14:21:47 No.1135092165

ミステリーの部分より愛とはなんなのかって部分の方が100倍好き 多分精神分析の思想とか入ってると思うあれ

153 23/12/15(金)14:21:58 No.1135092203

うみねこにしろひぐらしにせよコミカライズで複数漫画家による連作リレー形式は画期的だと思った これ他の作品でもして欲しいくらいに

154 23/12/15(金)14:21:59 No.1135092205

監修作業とかあって忙しいらしい

155 23/12/15(金)14:22:55 No.1135092425

>キコニアはあれから続きでたの?ってみたら出てないっぽい? ロシアとウクライナがね…

156 23/12/15(金)14:23:24 No.1135092533

>うみねこにしろひぐらしにせよコミカライズで複数漫画家による連作リレー形式は画期的だと思った >これ他の作品でもして欲しいくらいに お兄様とか本好きとかやってる作品もあるんだけど そんな部ごとに分けられる漫画ばっかじゃないから難しいね…

157 23/12/15(金)14:23:24 No.1135092534

>キコニアはあれから続きでたの?ってみたら出てないっぽい? コロナで今このネタ出せないなってなって様子見してたら戦争始まって本格的に出せなくなった

158 23/12/15(金)14:23:25 No.1135092539

>キコニアはあれから続きでたの?ってみたら出てないっぽい? 現実がキコニアに追いついてしまったので出したくても出せない話に…

159 23/12/15(金)14:23:48 No.1135092613

今は漫画ひぐらしとサイレントヒルで手一杯だろうな

160 23/12/15(金)14:23:54 No.1135092629

漫画版読めるアプリとかある?

161 23/12/15(金)14:24:56 No.1135092833

>ゲーム版ってあれだろ?推理するプレイヤーに喧嘩売ってくるらしいじゃん? それは単純にデマ あれは作中のウィッチハンターへの喧嘩売りであって我々現実層には関係のない話

162 23/12/15(金)14:25:23 No.1135092932

>漫画版読めるアプリとかある? Kindle

163 23/12/15(金)14:26:02 No.1135093075

本編知らないけど友人が持ってきたうみねこのコスプレ写真使った人狼ボードゲームがデザインかなり微妙だったのは覚えてる 竜騎士本人がデザイナーだったやつ

164 23/12/15(金)14:26:09 No.1135093104

キコニアphase1の時点ではウクライナ情勢はそこまでクリティカルじゃない気もするけどまあ迂闊には出せないわな

165 23/12/15(金)14:29:07 No.1135093800

一気読みした時2日かかったよ 一発で理解できなくて読み直すのが多かったし名前も覚えられなかったせいだけど

166 23/12/15(金)14:32:15 No.1135094493

ゲームってswitchで出てるやつで十分?

167 23/12/15(金)14:33:15 No.1135094731

>ゲームってswitchで出てるやつで十分? 十分 たまにDL版セールやってるよ

168 23/12/15(金)14:34:40 No.1135095033

ゲームはマジでBGMが良いからなあ よくあんだけ凄い曲達を提供してもらえたね

↑Top