虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ドル怖い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/15(金)03:56:19 No.1135001264

ドル怖い

1 23/12/15(金)03:57:34 No.1135001353

そろそろ戻るとは思ってたけどまた急だな…って印象

2 23/12/15(金)03:59:27 No.1135001466

散々来年までは円安続かんって言われてたのにLしてた奴なんてどうせ碌でもねえ奴なんだ見つけ次第焼くぞ! 加減しろ馬鹿!!

3 23/12/15(金)03:59:33 No.1135001473

はよ120まで戻れ

4 23/12/15(金)04:00:43 No.1135001531

>はよ110まで戻れ

5 23/12/15(金)04:00:59 No.1135001553

>はよ360まで戻れ

6 23/12/15(金)04:01:07 No.1135001563

>はよ100まで戻れ

7 23/12/15(金)04:02:33 No.1135001630

だいぶ戻ってきたな

8 23/12/15(金)04:02:46 No.1135001644

S入れたいけど反発で焼かれそうだから見に回る

9 23/12/15(金)04:03:00 No.1135001658

結局円高と円安どっちがいいの?

10 23/12/15(金)04:03:01 No.1135001659

感覚麻痺してるけどまだまだ円安だからなぁ

11 23/12/15(金)04:03:07 No.1135001664

まあこの異常な状態がいつまでも続くわけもなく

12 23/12/15(金)04:03:25 No.1135001674

>結局円高と円安どっちがいいの? 緩やかな円安 どっちにいくにしてもこんなズドンと落ちるのは絶対によろしくない

13 23/12/15(金)04:04:01 No.1135001706

>まあこの異常な状態がいつまでも続くわけもなく 1年くらいずっと異常だなこの通貨! どっちも弱いもんじゃないはずなんだがな!

14 23/12/15(金)04:05:21 No.1135001764

Switch発売した年は110円台だったもんな

15 23/12/15(金)04:05:38 No.1135001774

誰だよ相場で遊んでるやつ

16 23/12/15(金)04:05:40 No.1135001775

ぜひもう2回くらいやって欲しい

17 23/12/15(金)04:05:49 No.1135001785

>誰だよ相場で遊んでるやつ AI

18 23/12/15(金)04:06:25 No.1135001814

FXって自動取引みたいな設定あるの? 145円切ったら売るみたいな設定してた人がたくさんいたら説明できそうな動きだけど

19 23/12/15(金)04:09:47 No.1135001968

米尼でロジクールのマウス買いたいから100円くらいになれ

20 23/12/15(金)04:10:30 No.1135001998

経済の予測なんてこうなってくれたら俺が嬉しいって願望なんだから多くは聞くだけ無駄だと思った

21 23/12/15(金)04:10:40 No.1135002005

80まで下がったほしい そしたら俺がドルいっぱい買うからそのあとでまた150に戻って欲しい

22 23/12/15(金)04:10:53 No.1135002020

>結局円高と円安どっちがいいの? ドル資産内無い個人の貧乏人には円高

23 23/12/15(金)04:10:59 No.1135002023

計算しづらいから100円まで落ちろ 超安く輸入してたくさん作って安く輸出しろ

24 23/12/15(金)04:12:03 No.1135002062

>80まで下がったほしい >そしたら俺がドルいっぱい買うからそのあとでまた150に戻って欲しい 東日本大震災でも85とかだったろ80って核でも落とす気か

25 23/12/15(金)04:12:45 No.1135002093

するか…富士山大噴火

26 23/12/15(金)04:13:42 No.1135002139

>FXって自動取引みたいな設定あるの? >145円切ったら売るみたいな設定してた人がたくさんいたら説明できそうな動きだけど 事前に買ってればできるよ

27 23/12/15(金)04:14:02 No.1135002155

南海トラフでも起きればまた超円高になるよ

28 23/12/15(金)04:14:27 No.1135002176

>結局円高と円安どっちがいいの? 値動きが安定してるのが1番いい どちらかなら円安

29 23/12/15(金)04:14:59 No.1135002205

円安にすること自体に問題はないけど速さが問題ってだけだからな……

30 23/12/15(金)04:15:28 No.1135002238

急に動かれるとやばいってだけだからな…

31 23/12/15(金)04:15:44 No.1135002252

緩やかに行ったり来たりする分にはいろんな業種に金が行き渡っていいのかしら

32 23/12/15(金)04:16:32 No.1135002291

1円で外車が買えるようにしようぜ!

33 23/12/15(金)04:17:08 No.1135002319

Win10のサポート2025年に終わるしそろそろ新調したいから円高に進んでくれ

34 23/12/15(金)04:19:32 No.1135002424

計算めんどい1ドル1円にならないの

35 23/12/15(金)04:21:32 No.1135002501

120くらいまで落ちて電車止まりまくってほしい

36 23/12/15(金)04:22:06 No.1135002521

庶民にとっては円高のほうが楽だよ

37 23/12/15(金)04:22:49 No.1135002556

ある程度円高のほうが飯は安くなる

38 23/12/15(金)04:22:59 No.1135002563

世界の投資家「年末年始のご祝儀にドル買うか!」

39 23/12/15(金)04:23:51 No.1135002610

>庶民にとっては円高のほうが楽だよ 税収減るから将来的には増税だよ

40 23/12/15(金)04:23:55 No.1135002615

>1円で外車が買えるようにしようぜ! 海外で車が作れなくなってるだろうぜ!!

41 23/12/15(金)04:24:53 No.1135002655

なんだかんだ110円くらいがバランスが良い

42 23/12/15(金)04:25:32 No.1135002690

あんま知らんから聞くけど円とドル以外ってじゃあ安定してるの?

43 23/12/15(金)04:26:26 No.1135002730

>税収減るから将来的には増税だよ 庶民にとっては将来のことより今の物価高だから…

44 23/12/15(金)04:28:34 No.1135002812

>庶民にとっては将来のことより今の物価高だから… 物価高は減税すれば良いだけなんで…

45 23/12/15(金)04:30:45 No.1135002889

>物価高は減税すれば良いだけなんで… いまクソバカじみた増税してるけどこの態勢に慣れたところで大幅減税とかしたら日本人の経済感覚的にすごい景気刺激になりそう

46 23/12/15(金)04:31:54 No.1135002932

まあ実際減税できるならさっさとやって景気刺激して持ち直したほうがいいと思うよ 物価高で露骨に大衆の消費低迷してるでしょ

47 23/12/15(金)04:32:07 No.1135002942

>>庶民にとっては将来のことより今の物価高だから… >物価高は減税すれば良いだけなんで… 増税されるんですけど!?

48 23/12/15(金)04:33:05 No.1135002985

円高で円刷りまくれば凄く豊かになりそうなもんだがな 円安になるって事はそこの調整が悪いんだろ

49 23/12/15(金)04:33:17 No.1135002991

安くても高くても増税はするだろ意味無いよ

50 23/12/15(金)04:34:09 No.1135003030

消費低迷して経済縮小と増税が連鎖するフェーズだからな

51 23/12/15(金)04:35:18 No.1135003070

>消費低迷して経済縮小と増税が連鎖するフェーズだからな デフレの時見てた構図と一緒なのにインフレしてるってこれスタグフレーション…

52 <a href="mailto:財務省">23/12/15(金)04:35:30</a> [財務省] No.1135003077

>まあ実際減税できるならさっさとやって景気刺激して持ち直したほうがいいと思うよ >物価高で露骨に大衆の消費低迷してるでしょ ダメだ

53 23/12/15(金)04:37:11 No.1135003162

インフレ爆発させない為に踏ん張ってブレーキ掛けてるけどアメリカの馬鹿みたいなインフレに日本丸ごと引っ張られてんだよな

54 23/12/15(金)04:38:14 No.1135003199

国会で緩和策出すと財務省が反抗してくるの好き いや大っ嫌い

55 23/12/15(金)04:38:36 No.1135003215

為替介入をやめてください!

56 23/12/15(金)04:40:06 No.1135003271

これまで円売っていい思いしてきたんだからいいだろ

57 23/12/15(金)04:41:25 No.1135003313

財務省悪玉にされるけど日本でもトップクラスの頭脳が集まって決めてるんだから庶民感覚では計れんだろ

58 23/12/15(金)04:41:46 No.1135003322

書き込みをした人によって削除されました

59 23/12/15(金)04:47:11 No.1135003522

とりあえず1年かけて150円から100円にして次の年は1年かけて150円に戻るシーソーゲームにしようかしら

60 23/12/15(金)04:47:51 No.1135003553

無職でもないなら円安のが良いんじゃないかな

61 23/12/15(金)04:49:01 No.1135003617

FXやってると頭がおかしくなる さぁ君たちもポンド触ろう

62 23/12/15(金)04:49:04 No.1135003618

>無職でもないなら円安のが良いんじゃないかな 物価上昇に対して給与あがってないから…

63 23/12/15(金)04:49:18 No.1135003627

下がれええええええ

64 23/12/15(金)04:51:03 No.1135003687

実際に運用してる国以外が言う景気対策なんて毎年良くないことが起こります!って言ってる預言者が偶然なにか起こったときにほらみたことか!って言うのと変わんないと思ってる

65 23/12/15(金)04:51:08 No.1135003690

こんな時間に起きてて無職煽りは無理があるよ!

66 23/12/15(金)04:52:15 No.1135003739

実質賃金は下がり続けてるしな

67 23/12/15(金)04:52:26 No.1135003745

輸入に頼りまくってる穀物が円安で爆上がりして食品全般に影響するのいいよね

68 23/12/15(金)04:56:36 No.1135003879

>財務省悪玉にされるけど日本でもトップクラスの頭脳が集まって決めてるんだから庶民感覚では計れんだろ 他省まで影響出てんのにどんだけ平和ボケしてんだこう言うやつ…

69 23/12/15(金)04:59:13 No.1135003951

大谷効果だよ

70 23/12/15(金)05:03:16 No.1135004096

どうせ円安続くだろと思って早めにPC買った俺の判断が間違っていた…?

71 23/12/15(金)05:03:58 No.1135004111

財務省に夢見てる人いるけどやってる事社内政治だよ 元財務省の官僚の本とか読んでみ根回し根回し根回しの話ばっかで本当ひでーから

72 23/12/15(金)05:04:59 No.1135004147

>どうせ円安続くだろと思って早めにPC買った俺の判断が間違っていた…? 物価と同じくパーツの値段に反映されるわけじゃないし…

73 23/12/15(金)05:10:24 No.1135004321

予言しとくけどこのままどんどん円高になったら企業の業績悪化で円安が正解だったって騒ぐやつめちゃくちゃ出るよ 円安進行下で在庫の価値が上がって売れ上げ上がる逆が起こるから会計的には当たり前なんだけどね 今の売上上昇で利益縮小の排反の状況をなぜか見て見ぬ振りしてるのがその証拠

74 23/12/15(金)05:10:41 No.1135004329

>どうせ円安続くだろと思って早めにPC買った俺の判断が間違っていた…? この動きが持続するのか一時的な物なのか分からないし一度上がった物の値段はそうそう下がらないしPC買うのを後回しにするほどその時間分損してるようなもんだし間違ってないんじゃない?

75 23/12/15(金)05:11:16 No.1135004346

オレ馬鹿だからよく分かんねえけどよぉ…今が買い時ってことだな?

76 23/12/15(金)05:11:53 No.1135004361

NAI課金し始めたけど来月から安くなるのか

77 23/12/15(金)05:12:45 No.1135004400

十中八九来年も円高続くから150円近くで揃えた人はご愁傷様かな… 今年のiPhoneとか目に見えて価値下がると思う

78 23/12/15(金)05:12:55 No.1135004408

年単位で仕入れ価格調整してる企業はこんな値動きマジでやってらんねぇだろうな

79 23/12/15(金)05:13:56 No.1135004452

>どうせ円安続くだろと思って早めにPC買った俺の判断が間違っていた…? PCパーツは円安しか反映されないからそれで正解

80 23/12/15(金)05:14:42 No.1135004479

PCパーツはアメリカのアマゾンから買うから円高がいい グラボとか日本じゃ高すぎる

81 23/12/15(金)05:15:15 No.1135004494

今は時期が悪い

82 23/12/15(金)05:15:55 No.1135004516

>年単位で仕入れ価格調整してる企業はこんな値動きマジでやってらんねぇだろうな 企業は仕入れにも想定レートあるからちゃんと調整してるとこはこんな状況でもリスクヘッジできてると思う 輸入販売主体の企業とかドカドカ在庫抱えたとこは死んでるだろな

83 23/12/15(金)05:17:36 No.1135004566

>PCパーツは円安しか反映されないからそれで正解 代理店とかが価格決めてでかつ対応遅いとこだけだ 大半のパーツはすぐ反応する

84 23/12/15(金)05:17:53 No.1135004576

年末だしまあ下がるだろうってみんなタイミング探してただけな気はする

85 23/12/15(金)05:18:16 No.1135004591

年明けしたらすぐ戻るんじゃねえかな……

86 23/12/15(金)05:19:19 No.1135004629

書き込みをした人によって削除されました

87 23/12/15(金)05:19:36 No.1135004636

i5 13400Fも196ドルなのに33000円とかするしな アメリカから個人輸入すれば179.99ドル+いくらかで買えるから1ドル120円になれば一万円は浮く

88 23/12/15(金)05:19:51 No.1135004641

>年明けしたらすぐ戻るんじゃねえかな…… アメリカ次第だけど少なくとも150円はもうないと思うよ 何なら145円ももう無いと思う

89 23/12/15(金)05:20:44 No.1135004670

新ニーサいい感じにスタート出来るかな

90 23/12/15(金)05:21:19 No.1135004687

>i5 13400Fも196ドルなのに33000円とかするしな …なんかおかしいのかそれ? 個人なら輸送費入れたら大体そんなもんじゃね?

91 23/12/15(金)05:22:01 No.1135004713

FRBが満場一致で利下げのタイミング探ってるってコメント出たらもう上はないわ…

92 23/12/15(金)05:22:13 No.1135004717

>新ニーサいい感じにスタート出来るかな こんな鉄火場に突っ込もうと思うやつ居るかなあ…

93 23/12/15(金)05:24:16 No.1135004772

>新ニーサいい感じにスタート出来るかな 去年の12月から今年の1月のチャート見てきてからもう一度考えよう

94 23/12/15(金)05:26:13 No.1135004823

>>新ニーサいい感じにスタート出来るかな >こんな鉄火場に突っ込もうと思うやつ居るかなあ… 最近ここのスレは盛り上がってるよ 脳死でS&P500積み立てみたいな「」が主流

95 23/12/15(金)05:26:35 No.1135004840

>FRBが満場一致で利下げのタイミング探ってるってコメント出たらもう上はないわ… 満場一致では無いし言及したのは利下げそのもので実際やるみたいな話でも無い またインフレ起こる懸念は十分にあるからパウエルもそんな下手な事言えない 市場はもう完全に織り込みにいったけど

96 23/12/15(金)05:28:03 No.1135004882

やっぱ投機なんかやるもんじゃないな

97 23/12/15(金)05:30:12 No.1135004948

急激な円安は困るけど昔みたいな円高は何も嬉しくねぇんだ 円安くしてぇ…って何で皆あれこれやってたわけでさ…

98 23/12/15(金)05:30:20 No.1135004952

>やっぱ投機なんかやるもんじゃないな 投機的な取引はそうだね FXでも1倍なら別にそんな危険ないから

99 23/12/15(金)05:30:45 No.1135004961

投資は金買っとけば間違いないだろ

100 23/12/15(金)05:30:59 No.1135004968

まだ安い

101 23/12/15(金)05:31:08 No.1135004971

円安の時にドル買わなきゃ!ってやってた奴らが大損して喜ばしい限り

102 23/12/15(金)05:32:51 No.1135005016

刈り取られた人は今どんな気持ちなんだろう

103 23/12/15(金)05:33:03 No.1135005025

ニーサで積立の話なら目先の上下とか気にするだけ無駄だろ

104 23/12/15(金)05:33:16 No.1135005035

>急激な円安は困るけど昔みたいな円高は何も嬉しくねぇんだ >円安くしてぇ…って何で皆あれこれやってたわけでさ… でも日本は純資産というか現金多いから円高のが恩恵あるんだよ本当は 企業がめんどくさがって嫌がってただけで 今更言っても仕方ないけど先に投資優遇して十分行き渡ってから円安にしたらみな高い功利を得られた

105 23/12/15(金)05:39:11 No.1135005206

そもそも上がってる局面より下がる前から買うのが一番効力高いからな積立は…

106 23/12/15(金)05:45:02 No.1135005383

いつ始めるかとか気にせずやるための積立だからな…

107 23/12/15(金)05:47:04 No.1135005446

まあ俺は手数料あるから積立やらないんだが…

108 23/12/15(金)05:48:22 No.1135005488

円安ではドルで 円高では円で給料くれ

109 23/12/15(金)05:51:26 No.1135005581

半年前-40%まで行って塩漬けしてた株がプラスになってた

110 23/12/15(金)05:57:27 No.1135005788

金曜の朝から電車止めるのは止めてくれよ

111 23/12/15(金)05:59:35 No.1135005863

円高になればまたいろいろ安くなるのかな?

112 23/12/15(金)06:01:38 No.1135005930

>物価上昇に対して給与あがってないから… まず消費税下げて対応すればいいだけ

113 <a href="mailto:財務省">23/12/15(金)06:02:59</a> [財務省] No.1135005986

>まず消費税下げて対応すればいいだけ いやでーーーーーーす!!

114 23/12/15(金)06:08:37 No.1135006209

財務省は高齢化で社会保障費めっちゃかかるよって言ってるだけだからな

115 23/12/15(金)06:09:00 No.1135006223

FRBの動きが早すぎて日銀が利上げできるタイミングあるんだろうか…

116 23/12/15(金)06:12:50 No.1135006380

パッと見で4円しか動いてないじゃん!ってなるけど実際はめっちゃ影響大きいんだろうな…

117 23/12/15(金)06:12:56 No.1135006384

週明けまた電車止まってしまうん?

118 23/12/15(金)06:17:31 No.1135006540

もしかして今がドルの買い時?

119 23/12/15(金)06:23:22 No.1135006743

>もしかして今がドルの買い時? たくさん買うといいぞ!

120 23/12/15(金)06:26:25 No.1135006866

>もしかして今がドルの買い時? それがわかったらお前大金持ちに慣れるよ

121 23/12/15(金)06:28:09 No.1135006939

もしかして輸入系企業全滅って事?

122 23/12/15(金)06:33:30 No.1135007147

>結局円高と円安どっちがいいの? 100くらいがベスト

123 23/12/15(金)06:34:53 No.1135007208

>もしかして輸入系企業全滅って事? ?

124 23/12/15(金)06:35:01 No.1135007214

>急激な円安は困るけど昔みたいな円高は何も嬉しくねぇんだ >円安くしてぇ…って何で皆あれこれやってたわけでさ… 外国が発展して減量価格高騰してる状態で円安はマイナス要素しかねえよ

125 23/12/15(金)06:38:48 No.1135007377

円が下がろうが上がろうがそもそも少子高齢化で需要がしぼみ続けるこの国にが本当の意味で景気が良くなることなんてもうないよ

126 23/12/15(金)06:45:36 No.1135007653

どうせ円高になっても仕入れ値下がったので値下げしました!とかやらないだろうな

127 23/12/15(金)06:46:48 No.1135007699

ドル円を2年前くらいにしてくれねえかなー

128 23/12/15(金)06:47:40 No.1135007738

円高になっても円安になってもどっちにしろ生活は苦しくなるし増税するんだろうなと思ってる

129 23/12/15(金)06:51:23 No.1135007903

消費税は早々上がらないけど他で少しずつ上げてるしな…

130 23/12/15(金)06:52:22 No.1135007935

レバレッジかけるから1円の上下で大騒ぎって聞くけど どれくらいドルでもってるもんなの?

131 23/12/15(金)06:54:17 No.1135008028

株爆上げしてるのに円高で相殺されてる 去年と逆だ むしろ為替がボラティリティ下げてるまである

132 23/12/15(金)06:55:58 No.1135008114

>>こんな鉄火場に突っ込もうと思うやつ居るかなあ… >最近ここのスレは盛り上がってるよ >脳死でS&P500積み立てみたいな「」が主流 こういう通貨の動きとかそういうの気にするだけ無駄 長期定期定額でやれってのがNISAなんだから時期とか関係ないわ

133 23/12/15(金)06:58:22 No.1135008227

毎度ながらなんで震災やリーマンで円買われたのか

134 23/12/15(金)07:02:31 No.1135008455

よくわからないけど1ドル50円にすればいいかしら

135 23/12/15(金)07:02:56 No.1135008481

>消費税は早々上がらないけど他で少しずつ上げてるしな… 社保による抜かれ方がエグい マジでスナック感覚で上げやがる

136 23/12/15(金)07:03:40 No.1135008512

>よくわからないけど1ドル50円にすればいいかしら これはすごいぞ……!

137 23/12/15(金)07:09:25 No.1135008882

円高だとなにが調子良くなるんだ

138 23/12/15(金)07:12:53 No.1135009106

殺人通貨め!

139 23/12/15(金)07:13:16 No.1135009136

このスレ物価高騰や原材料費高騰と増税の区別ついてなさそう

140 23/12/15(金)07:14:04 No.1135009191

俺が買い物する時だけ1ドル1円になれ!

141 23/12/15(金)07:15:38 No.1135009301

>どうせ円高になっても仕入れ値下がったので値下げしました!とかやらないだろうな そもそも円高になって原材価格抑えられるようになったらまた単価下げますってのを条件に値上げさせてもらったりしてるから 絶対下げろって話は出てくると思うぞ 原料価格調べられたら絶対そこ突かれるし

142 23/12/15(金)07:16:53 No.1135009394

円高になっても人件費上がってるしそもそも今まで超企業努力で価格抑えてたから値下げしないと思うよ

143 23/12/15(金)07:17:41 No.1135009446

>…なんかおかしいのかそれ? >個人なら輸送費入れたら大体そんなもんじゃね? というかアメリカは州ごとに消費税率違うから基本は税抜き表示だって事を知らず日本の税込み価格と比べるバカがかなり多い

144 23/12/15(金)07:17:56 No.1135009464

値下げはしないでもいいから給料は上げてくれ

145 23/12/15(金)07:19:57 No.1135009638

賃上げするって言えば幾らでも値上げできるよ

146 23/12/15(金)07:20:21 No.1135009677

>値下げはしないでもいいから給料は上げてくれ それは自分が所属してる組織や企業に言う言葉だ 政府としては毎年最低賃金向上とベースアップ達成してるんで給料は上がってます

147 23/12/15(金)07:23:18 No.1135009932

>>庶民にとっては円高のほうが楽だよ >税収減るから将来的には増税だよ 税収増えてもどうせ増税してるじゃん

148 23/12/15(金)07:24:20 No.1135010021

俺がドル1円にしてきてやるよ待ってろ

149 23/12/15(金)07:24:54 No.1135010073

人件費上がってることを理由に客先へは価格交渉してるけど 社内へは業績悪化を理由にボーナスカットや年次の昇給無しでやってる弊社!

150 23/12/15(金)07:25:18 No.1135010101

もしや殺人通貨なのはドルなのでは?

151 23/12/15(金)07:25:38 No.1135010143

>人件費上がってることを理由に客先へは価格交渉してるけど >社内へは業績悪化を理由にボーナスカットや年次の昇給無しでやってる弊社! 辞めちゃえそんな会社

152 23/12/15(金)07:25:58 No.1135010167

まあベア達成はしてても物価には追い付いてないんだけどな

153 23/12/15(金)07:27:28 No.1135010314

>まあベア達成はしてても物価には追い付いてないんだけどな まず政府の力だけで物価に追いつけなのがおかしい ちゃんと自分の会社にも言わないと そのための労働組合だろうに

154 23/12/15(金)07:27:33 No.1135010325

手取り10万増やしてくれ

155 23/12/15(金)07:28:37 No.1135010428

米Amazonで買おうか迷ってたものあるけどもう少し様子見るか…

156 23/12/15(金)07:29:38 No.1135010539

>米Amazonで買おうか迷ってたものあるけどもう少し様子見るか… Amazon買収すんの?

157 23/12/15(金)07:30:32 No.1135010624

組合? 弊社では呼び出されたその辺の平社員がサインするだけで 他の人間は書類の存在すら見ていませんよ

158 23/12/15(金)07:31:09 No.1135010678

>財務省悪玉にされるけど日本でもトップクラスの頭脳が集まって決めてるんだから庶民感覚では計れんだろ トップクラスはコンサル行くんで中央省庁には来ないです…

159 23/12/15(金)07:34:32 No.1135011021

労働運動が潰えたのが未来まで蝕みすぎる

160 23/12/15(金)07:34:42 No.1135011036

財務省を悪の根源扱いする人は自分ところの経理をどう見てるか教えてほしい やっぱ会社の癌扱いしてるの?

161 23/12/15(金)07:36:43 No.1135011263

経理と財務省を同一視してる奴初めて見た

162 23/12/15(金)07:37:24 No.1135011316

>経理と財務省を同一視してる奴初めて見た こういうバカのせいで日本が衰退するんだわ

163 23/12/15(金)07:37:27 No.1135011322

株の買い時がようやく来そうで嬉しいよ

164 23/12/15(金)07:38:23 No.1135011414

今までの円ドルで1週間くらいのスパンで最も上下したのってどのくらいなんだろ…当時どんな感じだったのかな

165 23/12/15(金)07:39:44 No.1135011553

>財務省を悪の根源扱いする人は自分ところの経理をどう見てるか教えてほしい >やっぱ会社の癌扱いしてるの? 放漫財政最高!って思想ならそりゃ財務省は都合が悪い存在だろ

166 23/12/15(金)07:40:02 No.1135011580

>経理と財務省を同一視してる奴初めて見た 国や公務員の金の使い方にはめちゃくちゃ厳しいのに自分の会社の金の使い方には興味無いの?

167 23/12/15(金)07:40:42 No.1135011641

円高が安定すれば海外の同人イベント安定的に行けるのになぁ

168 23/12/15(金)07:42:00 No.1135011784

>円高が安定すれば海外の同人イベント安定的に行けるのになぁ 海外の同人イベントって何買うんだ…

169 23/12/15(金)07:43:33 No.1135011953

>>円高が安定すれば海外の同人イベント安定的に行けるのになぁ >海外の同人イベントって何買うんだ… そりゃ本に決まってるだろ!

170 23/12/15(金)07:44:37 No.1135012055

でも財務大臣言ってたよ昔 自国の通貨の価値が低くて滅ぶ国はあっても高くて滅ぶ国はないって

171 23/12/15(金)07:45:44 No.1135012144

急に動くのは勘弁だけど輸入輸出やってる人は120円台が理想とは言ってたからひとまずそこまでいってほしい

172 23/12/15(金)07:45:58 No.1135012165

>米Amazonで買おうか迷ってたものあるけどもう少し様子見るか… 個人輸入もうちょっと待てばもう少しお得になりそうで踏み切れないよね今…

173 23/12/15(金)07:46:07 No.1135012187

財務省の役人は上陸した敵機構師団に携行用対戦車ミサイル片手に吶喊する尊敬すべき人たちだよ

174 23/12/15(金)07:46:13 No.1135012200

もしかして今円買ったら儲かる?

175 23/12/15(金)07:46:14 No.1135012205

>でも財務大臣言ってたよ昔 >自国の通貨の価値が低くて滅ぶ国はあっても高くて滅ぶ国はないって だから円高の方が良いんだよなぁ まさか円安推進者って…

176 23/12/15(金)07:46:59 No.1135012271

>でも財務大臣言ってたよ昔 議員は知識ないんで支持者に補助金バラマキできるように適当に言う

177 23/12/15(金)07:47:28 No.1135012331

まあぶっちゃけ円高が原因で困るなら最終手段だけど価値を下げまくればなんとかなるからな…

178 23/12/15(金)07:48:46 No.1135012459

そもそも昨今の円安は円安ってよりドルの暴走だったろ

179 23/12/15(金)07:49:19 No.1135012525

対ユーロも安いから普通に円安

180 23/12/15(金)07:49:34 No.1135012553

>そもそも昨今の円安は円安ってよりドルの暴走だったろ 金利差狙いだったしな

181 23/12/15(金)07:52:23 No.1135012874

戦争に資金と物資出しまくってるからアメリカがインフレ起こしてそれで金利上げまくってるってことだと思ってましたし

182 23/12/15(金)07:53:20 No.1135012977

年内130いきそうだな

183 23/12/15(金)07:53:31 No.1135012997

ipad安くなる?

184 23/12/15(金)07:54:33 No.1135013112

>ipad安くなる? 一度でも値上がりしたものはそうそう下がらない なんだってそう

185 23/12/15(金)07:57:03 No.1135013425

まだアメリカは利下げしてないし日本も利上げしてないからな

186 23/12/15(金)08:00:30 No.1135013866

急に来た

187 23/12/15(金)08:02:50 No.1135014226

これで下がって日本はお賃金上がるってなったらお生活楽になりますの?

188 23/12/15(金)08:04:43 No.1135014513

今回の賃上げ税制も財務省は大分ごねたみたいだな…

189 23/12/15(金)08:04:52 No.1135014531

>一度でも値上がりしたものはそうそう下がらない >なんだってそう そうか…そうだよな 欲しいしさっさと買っちまうか

190 23/12/15(金)08:05:06 No.1135014564

>戦争に資金と物資出しまくってるからアメリカがインフレ起こしてそれで金利上げまくってるってことだと思ってましたし コロナ対策で馬鹿みたいに金配ったからじゃない?

191 23/12/15(金)08:05:57 No.1135014708

値下げなんて在庫圧迫しない限り起こらんから期待するだけ無駄

192 23/12/15(金)08:06:03 No.1135014728

>毎度ながらなんで震災やリーマンで円買われたのか リーマンはともかく震災は復興で金が回るからじゃない?

193 23/12/15(金)08:07:02 No.1135014932

財務省解体しようぜ!

194 23/12/15(金)08:07:18 No.1135014992

>これで下がって日本はお賃金上がるってなったらお生活楽になりますの? 自分で考える頭がないならどんな状況でも一緒

195 23/12/15(金)08:09:32 No.1135015402

早く80円まで戻ってほしい

196 23/12/15(金)08:09:35 No.1135015415

>まだアメリカは利下げしてないし日本も利上げしてないからな 本当は追従して利上げしないと日本から海外に投資が流出して 国内の循環が縮小して国民が貧困化すると思う 利上げできないのはたぶん財務省が圧かけてるせい

197 23/12/15(金)08:09:43 No.1135015443

1ドル100円でよくない?

198 23/12/15(金)08:09:51 No.1135015465

>>毎度ながらなんで震災やリーマンで円買われたのか >リーマンはともかく震災は復興で金が回るからじゃない? 保険会社が保険金払うために海外の資産を売却して日本円にするからだよ

199 23/12/15(金)08:11:17 No.1135015747

ついでに物価も影響受けて下がれ!

200 23/12/15(金)08:11:30 No.1135015786

原油価格のほうだけどウチの会社の原材料費はそっちにモロ影響受けるから 円安で原材料費下がってるでしょ?値下げして?ってすぐに顧客が言ってくるんですけお…

201 23/12/15(金)08:11:59 No.1135015874

これはすごいぞ

202 23/12/15(金)08:13:05 No.1135016072

短観が+5しかないのに物価がガンガン上がり続けるのは 国民にとって地獄でしかない それすらわからないのが財務省と岸田と麻生

203 23/12/15(金)08:13:07 No.1135016079

短期的に数%動いただけで物価まで変えられるか

204 23/12/15(金)08:14:07 No.1135016281

デフレ圧力を円安で相殺できるから今までは円安気味の方が経済によかったがこれからインフレの時代と考えるとインフレ圧力相殺できる円高の方が経済に良いと思うの

205 23/12/15(金)08:15:21 No.1135016522

>どっちにいくにしてもこんなズドンと落ちるのは絶対によろしくない まぁ市場の勝手だろ

206 23/12/15(金)08:15:30 No.1135016555

1ドル1円でいいよね

207 23/12/15(金)08:16:20 No.1135016713

安倍派がなんか勝手に消えて日銀気軽に利上げしてきそうなのが

208 23/12/15(金)08:16:34 No.1135016758

政策金利が日本が-0.5でアメリカが5.25でユーロが4.0で中国が3.45 日本で安く借りて欧米と中国に投資するほうが全然儲かる 日本なんかにカネを落とすよう馬鹿企業はおらん

209 23/12/15(金)08:17:16 No.1135016915

>安倍派がなんか勝手に消えて日銀気軽に利上げしてきそうなのが え?

210 23/12/15(金)08:17:20 No.1135016926

政治の話したいんか?

211 23/12/15(金)08:17:20 No.1135016928

意外なほど多くの「」は今あちこちで戦争が起こってることすら覚えてないから円高になって財務省を誰かがやっつけてくれれば生活が楽になると思い込んでいる

212 23/12/15(金)08:18:57 No.1135017199

>安倍派がなんか勝手に消えて日銀気軽に利上げしてきそうなのが 財務省の犬である麻生派が何もないとこみるに財務省が仕掛けたんじゃね? 麻生が保守分裂候補立てまくってるけど その党に報告できないような政治資金はいったいどこから出てるんだよって

213 23/12/15(金)08:19:07 No.1135017229

>政治の話したいんか? 為替の話なんてどうしたって政治の話にしかならんだろ!?

214 23/12/15(金)08:19:16 No.1135017246

>財務省の役人は上陸した敵機構師団に携行用対戦車ミサイル片手に吶喊する尊敬すべき人たちだよ それでアショアはどうなったんで?

215 23/12/15(金)08:19:54 No.1135017344

ならないけど…

216 23/12/15(金)08:20:19 No.1135017428

自称有識者が集まって有意義なスレになったな

217 23/12/15(金)08:20:19 No.1135017433

政治はダメ

218 23/12/15(金)08:21:23 No.1135017635

相変わらず安倍がすべての陰謀をつかさどってると思ってそうなのがいるな…

219 23/12/15(金)08:22:33 No.1135017843

清廉潔白だからな

220 23/12/15(金)08:23:39 No.1135018027

財務省批判すれば賢いふりができるんです?

221 23/12/15(金)08:24:40 No.1135018203

>>政治の話したいんか? >為替の話なんてどうしたって政治の話にしかならんだろ!? del 経済よりの話をしろ 政治主体の話すんな 半分妄想じゃねーか罪

222 23/12/15(金)08:25:08 No.1135018281

奴はとっくに死んだはずでは…!?

223 23/12/15(金)08:26:35 No.1135018583

>相変わらず安倍がすべての陰謀をつかさどってると思ってそうなのがいるな… 森羅万象全知全能総理大臣だったからな…

224 23/12/15(金)08:27:44 No.1135018813

海外の革靴が半額くらいにならないかなあ

225 23/12/15(金)08:30:51 No.1135019376

これだけ値動きしててよく人が死なないな

226 23/12/15(金)08:31:54 No.1135019536

原油価格に影響される業界なので 円高のほうが嬉しいです…

227 23/12/15(金)08:32:06 No.1135019563

>これだけ値動きしててよく人が死なないな 死んでても見えてないだけでは

228 23/12/15(金)08:34:44 No.1135019963

週明けに飛び込みいっぱいありそう

229 23/12/15(金)08:34:53 No.1135019992

死んだ奴は最初からいないからヨシ!

230 23/12/15(金)08:35:51 No.1135020135

通貨おもちゃにする上に見る目ない奴だし死んでもいいか

231 23/12/15(金)08:38:54 No.1135020593

俺もそろそろトルコリラに手を出すか

232 23/12/15(金)08:40:27 No.1135020813

この程度で死ぬ奴はいなくない? サイフから4円落としただけで死ぬって人いないでしょ

233 23/12/15(金)08:41:08 No.1135020919

にしても円がまた120とかまで強くなるわけないし

234 23/12/15(金)08:41:23 No.1135020951

>俺もそろそろトルコリラに手を出すか L握っておくだけでスワップ貰える簡単な通貨だ 頑張れよ

235 23/12/15(金)08:42:45 No.1135021151

デコピン相場

236 23/12/15(金)08:44:39 No.1135021453

>この程度で死ぬ奴はいなくない? >サイフから4円落としただけで死ぬって人いないでしょ 1ドルに付き4円だから

237 23/12/15(金)08:45:05 No.1135021529

>この程度で死ぬ奴はいなくない? >サイフから4円落としただけで死ぬって人いないでしょ …そうだな!

238 23/12/15(金)08:45:28 No.1135021578

>自称有識者が集まって有意義なスレになったな どっちも 俺はわかってるおまえらはばかだな… ってポーズは同じなんだなと感心したよ

239 23/12/15(金)08:45:34 No.1135021593

>にしても円がまた120とかまで強くなるわけないし 130~150くらいを数年は行ったり来たりすると思う

240 23/12/15(金)08:46:16 No.1135021690

>俺もそろそろ南アフリカランドに手を出すか

241 23/12/15(金)08:47:01 No.1135021795

どうせ今回もまたお小遣いチャンスでしょ すぐに円安に戻るよ ドル買え買え

242 23/12/15(金)08:49:14 No.1135022110

みんな俺の相場観だけは正しいと言い続けるのが面白い

243 23/12/15(金)08:51:11 No.1135022405

>みんな俺の相場観だけは正しいと言い続けるのが面白い 間違ってるかも...とか思ってるならまず口に出さない

244 23/12/15(金)08:56:47 No.1135023327

このスレの専門家たちを集めればこの未曾有の不景気にも立ち向かえそうだ

245 23/12/15(金)09:01:00 No.1135024041

>このスレの専門家たちを集めればこの未曾有の不景気にも立ち向かえそうだ ドル円を50円にしよう!

246 23/12/15(金)09:04:29 No.1135024575

誰も分かってねぇから自分を信じるしかない

247 23/12/15(金)09:07:57 No.1135025151

110円の時に毎月コツコツ買ってたのが増えたから手放したけどまた買う時が来るかな

248 23/12/15(金)09:09:10 No.1135025341

今日スーパーに行ってインフレ収まってなかったらわかってるな?

249 23/12/15(金)09:09:12 No.1135025344

大丈夫142円に戻した これならいける

250 23/12/15(金)09:10:59 No.1135025625

円安でもゲームはそこまで値上げしないのうれしい

251 23/12/15(金)09:20:32 No.1135026984

なんか…すごいことになってるな…

252 23/12/15(金)09:21:12 No.1135027091

いくら輸入食品が高かろうが150円のほうが適正な為替だろうに

253 23/12/15(金)09:24:35 No.1135027650

>いくら輸入食品が高かろうが150円のほうが適正な為替だろうに …?

254 23/12/15(金)09:25:13 No.1135027748

>いくら輸入食品が高かろうが150円のほうが適正な為替だろうに 日本企業からすると大体そうなんだけどね…

255 23/12/15(金)09:26:21 No.1135027940

原油と肥料と飼料概ね輸入品なので国内で作る食品も全部高くなるんですよ

256 23/12/15(金)09:26:56 No.1135028024

2024年3月期純利益を上方修正する日本企業が続出。 日本企業の業績は欧米企業より好調で、来年も期待 https://diamond.jp/zai/articles/-/1025064 今グローバルに見て最も業績好調なのが日本企業である。 2023年7~9月期の決算発表がほぼ出揃ったが、2024年3月期の上場企業の純利益見通しは前期比13%増となっており、9月時点の6%増から加速している。円安の追い風に加えて、国内外で値上げが浸透していることが大きな要因だ。これで3年連続での最高益更新は確実。

257 23/12/15(金)09:27:22 No.1135028102

為替上がった下がったに文字通り命かけてる人が日本には数千人はいるという事実

258 23/12/15(金)09:28:52 No.1135028328

>このスレ物価高騰や原材料費高騰と増税の区別ついてなさそう こう言うレスにそうだねついてるの本当うんざりする 言いたいことあるならちゃんと引用しなよ ただの煽りカスじゃん

259 23/12/15(金)09:29:02 No.1135028356

>2024年3月期純利益を上方修正する日本企業が続出。 >日本企業の業績は欧米企業より好調で、来年も期待 日本企業が異常に好調なのはその通りで ここ3年でEUよりもよほど安定成長してる… それも大体は円安のお陰

260 23/12/15(金)09:29:13 No.1135028378

まだあがるんだからぁ 為せば成るんだからぁ…

261 23/12/15(金)09:29:22 No.1135028395

目指せ年内100円

262 23/12/15(金)09:29:33 No.1135028427

コロナ前のに戻っても経済めちゃくちゃになる?

263 23/12/15(金)09:29:55 No.1135028494

日本企業の最高益を解剖 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD294ID0Z21C23A1000000/ 日本企業の好決算が続いている。2023年4~9月期の純利益は同時期として3年連続で過去最高を更新した。 これは紛れもない事実

264 23/12/15(金)09:30:00 No.1135028508

>このスレの専門家たちを集めればこの未曾有の不景気にも立ち向かえそうだ 少なくとも黒田のあれはやらなかったんじゃね 本当どうすんだろね投信

265 23/12/15(金)09:30:03 No.1135028517

純利益上がってるなら物価上げたほうがいいな!ヨシ!

266 23/12/15(金)09:30:24 No.1135028572

>国内外で値上げが浸透していることが大きな要因だ。これで3年連続での最高益更新は確実。 社員の給料上げずに最高益出しました~! 日本人奴隷でこき使うの最高~!

267 23/12/15(金)09:30:26 No.1135028586

>日本企業が異常に好調なのはその通りで >ここ3年でEUよりもよほど安定成長してる… >それも全て円安のお陰 ソニーも過去最高益だったけどなにより日立、NEC、三菱電機、富士通も過去最高益達成してV字回復 オワコン言われてた日本の鉄鋼も過去最高益…ほぼ円安のお陰 逆にインフレ政策追従してた隣の国は終わり

268 23/12/15(金)09:30:45 No.1135028625

>なんだかんだ110円くらいがバランスが良い バランス良いというか30年続けてきたもんな

269 23/12/15(金)09:30:58 No.1135028654

>日本企業の好決算が続いている。2023年4~9月期の純利益は同時期として3年連続で過去最高を更新した。 >これは紛れもない事実 円安進行下なら時間差で安い原材料を使って高く売れてんだから当たり前だろアホか

270 23/12/15(金)09:31:01 No.1135028660

仕入れレートと決算時のレートが大きくブレてると評価損益デカくなるからダメ

271 23/12/15(金)09:31:15 No.1135028691

>逆にインフレ政策追従してた隣の国は終わり 韓国はインフレ政策やりすぎて金利上げ過ぎたせいで赤字になってて 今更政策金利も変更できないという詰み状態である

272 23/12/15(金)09:31:44 No.1135028767

>逆にインフレ政策追従してた隣の国は終わり あんだけ日本に勝ったと言って韓国が 韓国市場の上場企業全体で減益52%の大不況 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM176AK0X10C23A8000000/ 25年振りに日本にも経済成長率で負けるのが確定してんのニュースになってんの笑えるだろ

273 23/12/15(金)09:32:30 No.1135028874

>韓国はインフレ政策やりすぎて金利上げ過ぎたせいで赤字になってて >今更政策金利も変更できないという詰み状態である ポピュリズムに傾倒しすぎるとこうなるよね 日本でもバカメディア筆頭にインフレやべー金利上げろの大合唱してたけど ガン無視して良かった

274 23/12/15(金)09:33:19 No.1135028975

>ソニーも過去最高益だったけどなにより日立、NEC、三菱電機、富士通も過去最高益達成してV字回復 >オワコン言われてた日本の鉄鋼も過去最高益…ほぼ円安のお陰 >逆にインフレ政策追従してた隣の国は終わり これ本当脳死の人のレスで笑えないんだわ 円安の進行があれば円建ての業績は上がって当然だ でもずっと円安を進ませ続ける事なんてできない

275 23/12/15(金)09:33:59 No.1135029069

雰囲気で豪ドル見てる俺がバカみたいじゃん

276 23/12/15(金)09:34:00 No.1135029071

>韓国はインフレ政策やりすぎて金利上げ過ぎたせいで赤字になってて >今更政策金利も変更できないという詰み状態である 金利上がり過ぎてローン返済で手元に残る所得ほとんど無いという 自転車操業の借金地獄で暮らしてるからまじでおかしい https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/10/05/2023100580162.html 韓国の家計債務の対国内総生産(GDP)比は昨年末現在で108.1%を記録し、世界で国の経済規模に比べ、家計債務の割合が2位の国になった。2021年は世界4位だったが、1年で2ランクも上昇した

277 23/12/15(金)09:34:58 No.1135029215

なんか韓国とか言い出したわ… 本当この手の人って韓国好きだよね 普通に経済語ってる人は注目してないのに

278 23/12/15(金)09:35:26 No.1135029278

韓国の話題だされると直ぐキレるから分かりやすい…

279 23/12/15(金)09:35:49 No.1135029354

韓国が危ないから日本は安泰って言いたいんだろなあ…

280 23/12/15(金)09:36:21 No.1135029416

なんかキレてる事にしてて笑う もう脳みそ壊れてんなこれは

281 23/12/15(金)09:36:38 No.1135029451

>韓国の話題だされると直ぐキレるから分かりやすい… ジャップオワタとか言えないから悔しいんだろう

282 23/12/15(金)09:37:10 No.1135029550

>なんかキレてる事にしてて笑う >もう脳みそ壊れてんなこれは ブルアカとか好きそう

283 23/12/15(金)09:37:17 No.1135029562

というか急に変なのが来ただけだなこれ

284 23/12/15(金)09:37:27 No.1135029589

>2023年7~9月期の決算発表がほぼ出揃ったが、2024年3月期の上場企業の純利益見通しは前期比13%増となっており、9月時点の6%増から加速している。円安の追い風に加えて、国内外で値上げが浸透していることが大きな要因だ。これで3年連続での最高益更新は確実。 日本企業の最高益を解剖 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD294ID0Z21C23A1000000/ 日本企業の好決算が続いているのもそうだけど 現状では2024年も続くのが統計上判明してるから好景気なのは事実なんだけど それすら認められないのもいる

285 23/12/15(金)09:37:52 No.1135029652

>というか急に変なのが来ただけだなこれ 自己紹介ドーモ

286 23/12/15(金)09:37:55 No.1135029663

>ブルアカとか好きそう そもそもブルアカが韓国なのを知らんかったわ 中華じゃねえのかあれ

287 23/12/15(金)09:39:00 No.1135029843

>>ブルアカとか好きそう >そもそもブルアカが韓国なのを知らんかったわ >中華じゃねえのかあれ 中華資本なだけで開発は韓国

288 23/12/15(金)09:39:05 No.1135029864

金利だけで考えても130円くらいまでは戻ってもおかしくないからなあ

289 23/12/15(金)09:39:21 No.1135029908

止まってたスレが変な方向に急加速して1人で頑張ってる感半端ない

290 23/12/15(金)09:39:42 No.1135029975

韓国ガーじゃなくて普通に近い条件の失敗例として挙げられてるだけでは

291 23/12/15(金)09:40:10 No.1135030031

アホとか煽る人が出てきたからもう機能しないなこの話題

292 23/12/15(金)09:40:28 No.1135030070

経済規模小さい国の話題出せば出すほど自国貶めてるって理解できないのかなこう言う類の馬鹿は 今日本とGDP競ってるドイツとかと比べるならまだしも

293 23/12/15(金)09:40:44 No.1135030120

>韓国ガーじゃなくて普通に近い条件の失敗例として挙げられてるだけでは それに過剰反応して被害妄想を炸裂させるのがあちらの人の特徴だから…

294 23/12/15(金)09:41:59 No.1135030322

>韓国ガーじゃなくて普通に近い条件の失敗例として挙げられてるだけでは それはそう >https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/10/05/2023100580162.html >韓国の家計債務の対国内総生産(GDP)比は昨年末現在で108.1%を記録し、世界で国の経済規模に比べ、家計債務の割合が2位の国になった。2021年は世界4位だったが、1年で2ランクも上昇した 個人に払われる給与より個人の借り入れ金のが多いんだよ韓国は インフレ政策させるにも一番ダメのパターンで同じようなことしてたら 日本もこうなってた可能性が高い

295 23/12/15(金)09:43:13 No.1135030502

>経済規模小さい国の話題出せば出すほど自国貶めてるって理解できないのかなこう言う類の馬鹿は >今日本とGDP競ってるドイツとかと比べるならまだしも お口が汚いですわよ

296 23/12/15(金)09:43:57 No.1135030609

文脈的に中国とかアメリカと比べるならわかるよ 本気で韓国と競おうと思ってんのネットの馬鹿向け情報に頭やられてる本物のアホだけだよ 日本と韓国にどんだけ差あるかも理解してないって事だし

297 23/12/15(金)09:44:34 No.1135030700

いや全然似てないけど…

298 23/12/15(金)09:44:48 No.1135030732

>文脈的に中国とかアメリカと比べるならわかるよ >本気で韓国と競おうと思ってんのネットの馬鹿向け情報に頭やられてる本物のアホだけだよ >日本と韓国にどんだけ差あるかも理解してないって事だし 気持ちよく日本叩きさせろって素直に言いなよ

299 23/12/15(金)09:45:01 No.1135030762

>韓国ガーじゃなくて普通に近い条件の失敗例として挙げられてるだけでは これ抜けてて 馬鹿だのアホだの罵倒交えてレスしてる子は少し落ち着いた方がいいと思いました

300 23/12/15(金)09:45:30 No.1135030837

荒らしのルーチンワークみたいなもんだ政治思想系の手合いは

301 23/12/15(金)09:45:40 No.1135030865

アホとか馬鹿とかいらない一言つけ加えてレスポンチに人を誘おうとするの良くないよ

302 23/12/15(金)09:45:41 No.1135030869

>本気で韓国と競おうと思ってんのネットの馬鹿向け情報に頭やられてる本物のアホだけだよ >日本と韓国にどんだけ差あるかも理解してないって事だし 韓国は日本にGDPで勝った先進国 日本は負けたってスレがいっぱい立ってたようだが… ウソだった!!?

303 23/12/15(金)09:46:04 No.1135030920

>韓国は日本にGDPで勝った先進国 >日本は負けたってスレがいっぱい立ってたようだが… >ウソだった!!? ウソに決まってんだろ

304 23/12/15(金)09:46:43 No.1135031019

企業も他国向けの産業も偏りまくってる韓国が日本と似てる…? 本当に韓国好きなんだね…

305 23/12/15(金)09:47:07 No.1135031082

>韓国は日本にGDPで勝った先進国 >日本は負けたってスレがいっぱい立ってたようだが… >ウソだった!!? 勝つわけねえだろ人口からして全然違うのに

306 23/12/15(金)09:47:42 No.1135031167

経済の話題がわからないからアベとか韓国とかしか喋れないのか…

↑Top