23/12/15(金)02:58:20 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/15(金)02:58:20 No.1134996923
なんかもうよくわからない変形
1 23/12/15(金)03:03:50 No.1134997434
これで何と戦ったんだ
2 23/12/15(金)03:08:19 No.1134997831
>これで何と戦ったんだ ネモとかサラミスをバッタバッタと…
3 23/12/15(金)03:22:20 No.1134998919
ZZとかSみたいなもんかこれ f108609.png
4 23/12/15(金)03:30:59 No.1134999576
なんてとこにビームサーベル入れてるんだ
5 23/12/15(金)03:51:26 No.1135000962
足で持つ用じゃし
6 23/12/15(金)03:55:25 No.1135001205
ハイゼンスレイの変形機構を飲み込むことが出来たらそんなに無理のない変形だとわかるぜ まあハイゼンスレイそのものがZ以上に常軌を逸してるんだが…
7 23/12/15(金)03:58:09 No.1135001395
鷹っぽい変形だからティターンズらしくはある
8 23/12/15(金)04:00:51 No.1135001543
俺の知ってるハイゼンスレイⅡラーのMA形態と違う…
9 23/12/15(金)04:07:26 No.1135001863
変形する意味あるの…?
10 23/12/15(金)04:08:38 No.1135001910
>変形する意味あるの…? そんなあらゆるTMSに刺さる事言われても...
11 23/12/15(金)04:08:47 No.1135001922
>ハイゼンスレイの変形機構を飲み込むことが出来たらそんなに無理のない変形だとわかるぜ >まあハイゼンスレイそのものがZ以上に常軌を逸してるんだが… Ⅱな
12 23/12/15(金)04:13:45 No.1135002146
無茶だと思うけどバニーズのコンピュータが複雑な変形や換装を処理できるから意味があるという下地なので
13 23/12/15(金)04:15:24 No.1135002235
無印建機メモの「ウサギから鷹になった」という趣旨がよく分かる絵
14 23/12/15(金)04:18:49 No.1135002399
>ZZとかSみたいなもんかこれ 設定としてはまさにそれらの対抗機という位置付け
15 23/12/15(金)04:25:07 No.1135002671
最後は四世代MS最後期クラスに化けるんだから基礎や拡張性からしてZZより優秀すぎる
16 23/12/15(金)04:32:54 No.1135002973
まぁウーンドウォート環境になったら第五世代MSは来なかったりしそうだけど第二世代MS登場は早まったかな
17 23/12/15(金)06:26:56 No.1135006883
>変形する意味あるの…? あるかないかでいうとこの形態なら一方方向に火力を集中出来るのでだいぶ意味ある
18 23/12/15(金)06:44:04 No.1135007595
>ハイゼンスレイの変形機構を飲み込むことが出来たらそんなに無理のない変形だとわかるぜ >まあハイゼンスレイそのものがZ以上に常軌を逸してるんだが… 俺はプリムローズ及びTR-6の変形も飲み込むことができてないぜ 実際に手にしても飲み込めてないぜ…
19 23/12/15(金)06:47:44 No.1135007740
>俺はプリムローズ及びTR-6の変形も飲み込むことができてないぜ >実際に手にしても飲み込めてないぜ… メタルロボット魂のウーンドウォートが立体物でできる変形としてはかなり頑張ってるよ
20 23/12/15(金)06:58:41 No.1135008243
>メタルロボット魂のウーンドウォートが立体物でできる変形としてはかなり頑張ってるよ 腕の細さと言い金属部分もあるのに弄るの怖いなとなった玩具だったよ
21 23/12/15(金)07:01:09 No.1135008373
ああいう変形フィギュアで面倒な変形ギミックがそういう可動機構で構成されたロボットなんですってメタな機構説明でもあるんだね MSがなんで変形するの?→自らを小さいボーンで繋いで用途に合わせて組み替えできる機構だからやらせてる
22 23/12/15(金)07:03:15 No.1135008491
タイトーのレイストームに出てきても気づかないかも
23 23/12/15(金)07:06:21 No.1135008686
何らかの形を模す変型じゃなくて手足の各パーツごとに畳んで小さいブロックにする変型だから
24 23/12/15(金)07:09:04 No.1135008863
男の子ってこういうの好きでしょ?を突き抜けた感じ もう大好き
25 23/12/15(金)07:10:25 No.1135008944
やろうと思えば他のMS2台ぐらい跨らせてSFSみたいにできそうだなハイゼンスレイⅡラー
26 23/12/15(金)07:28:52 No.1135010463
プラモ組んで動かしてしてるとゴテゴテに見えて末端に部品継ぎ足してくだけだからちゃんと動くし変形するしができてるのは合理的だなってなるよね あとベロウズフレーム画期的
27 <a href="mailto:メッサーラ">23/12/15(金)07:41:39</a> [メッサーラ] No.1135011749
>>変形する意味あるの…? >そんなあらゆるTMSに刺さる事言われても... モビルアーマーが接近戦に対応するためにモビルスーツに変形する訳だからTMAはセーフ!
28 23/12/15(金)08:25:32 No.1135018365
キットだとベース1個で支えるから なんか傾いでる…ってなる形態 スレ画みたいに盛るともっと大変そう
29 23/12/15(金)08:27:13 No.1135018710
分離まですんのか
30 23/12/15(金)08:30:28 No.1135019323
こう見えてガブスレイの後継機なハイゼンスレイIIだ
31 23/12/15(金)08:33:26 No.1135019762
建機版Sガンダムみたいなものだから無茶な変形もオマージュみたいなもん
32 23/12/15(金)08:36:52 No.1135020294
一応コイツ自体はTR-6じゃガブスレイに当たる形態なんだっけか ソレにフルドドⅡを追加してる感じの
33 23/12/15(金)08:38:13 No.1135020497
>無茶だと思うけどバニーズのコンピュータが複雑な変形や換装を処理できるから意味があるという下地なので 控えめに言ってもバニーズがあまりにも優秀すぎる…
34 23/12/15(金)08:40:23 No.1135020802
ティターンズらしいゲテモノなんだけど実際のティターンズ製ゲテモノは大体シロッコ関与なんだよな… ヘイズル関係シロッコ関わってたっけ?
35 23/12/15(金)08:50:35 No.1135022322
>ティターンズらしいゲテモノなんだけど実際のティターンズ製ゲテモノは大体シロッコ関与なんだよな… >ヘイズル関係シロッコ関わってたっけ? 直接は関わってない 技術者の一人にシロッコ信者はいる
36 23/12/15(金)09:10:41 No.1135025568
fu2911596.jpg 分かりづらさは角度が悪いよ角度がー
37 23/12/15(金)09:15:56 No.1135026332
>>無茶だと思うけどバニーズのコンピュータが複雑な変形や換装を処理できるから意味があるという下地なので >控えめに言ってもバニーズがあまりにも優秀すぎる… ナイトロも擬似人格コンピュータも要らなくね?