虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 職場で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/15(金)01:00:52 No.1134976818

    職場でこんな感じ

    1 23/12/15(金)01:01:29 No.1134976946

    「」、辞職しろ

    2 23/12/15(金)01:03:29 No.1134977417

    おれ気が利くので全部違うメーカーの牛乳買ったりするよ

    3 23/12/15(金)01:04:45 No.1134977716

    俺は卵6パック買うか悩むな…

    4 23/12/15(金)01:06:47 No.1134978227

    条件分岐を適切に理解できてえらいねと見るたびに思う

    5 23/12/15(金)01:07:25 No.1134978398

    シェアしないなら卵6パックはクソほど卵食ってない限り無いぞ

    6 23/12/15(金)01:07:32 No.1134978429

    もう何もしなくていいよ

    7 23/12/15(金)01:08:35 No.1134978662

    >シェアしないなら卵6パックはクソほど卵食ってない限り無いぞ 飲食店だったら6パック必要な可能性あるだろ

    8 23/12/15(金)01:08:52 No.1134978722

    卵があったんだな…

    9 23/12/15(金)01:10:54 No.1134979215

    こういうのは頭使ってないとこうなる 自分が思う一番はこれだで思考停止して相手の立場に立ったり相手の意見を聞いたりってことを考えない

    10 23/12/15(金)01:11:34 No.1134979358

    よく頑張りましたね「」 私は褒めてあげます

    11 23/12/15(金)01:12:28 No.1134979557

    卵のサイズ教えてよぉ…

    12 23/12/15(金)01:12:32 No.1134979572

    >飲食店だったら6パック必要な可能性あるだろ 何でも条件かえて可能性言い出すのは無意味で面倒だから止めてくれない?

    13 23/12/15(金)01:13:02 No.1134979685

    本当に卵を確認したら牛乳6パック欲しかった可能性あるだろ

    14 23/12/15(金)01:13:06 No.1134979702

    6個入りなくて悩むやつ…

    15 23/12/15(金)01:13:57 No.1134979926

    6個入りは高いよ

    16 23/12/15(金)01:14:10 No.1134979988

    >本当に卵を確認したら牛乳6パック欲しかった可能性あるだろ 卵の有無が家の冷蔵庫か店かで迷う

    17 23/12/15(金)01:15:07 No.1134980189

    俺だっだら(1Lを6つはちょっと多いかな…)って気を利かせて200mlを6つ買ってくる

    18 23/12/15(金)01:15:56 No.1134980384

    >卵の有無が家の冷蔵庫か店かで迷う 店の卵を確認して買ってくるものが変化する時ってどんな時だろうな…

    19 23/12/15(金)01:17:57 No.1134980878

    お母さん…

    20 23/12/15(金)01:18:04 No.1134980900

    >職場でこんな感じ 指示きいた時点でわかってないことをその場で聞けない 実際に行って買い物するまでに指示された内容について考えてない 作業を前にして初めてわからないことに気づくけど連絡して確認しない 確認しないまま自分で間違った判断のまま進めてトラブルになるか

    21 23/12/15(金)01:18:38 No.1134981023

    牛乳なんてどれも同じだろ(コーンスープ)

    22 23/12/15(金)01:18:41 No.1134981043

    >こういうのは頭使ってないとこうなる >自分が思う一番はこれだで思考停止して相手の立場に立ったり相手の意見を聞いたりってことを考えない それは命令してる側の話?された側の話?

    23 23/12/15(金)01:18:47 No.1134981065

    そもそも卵が売ってない事って想定すべき事象か…?

    24 23/12/15(金)01:19:30 No.1134981234

    お使いはもう全部今使ってるやつ写真撮って行くわ

    25 23/12/15(金)01:20:31 No.1134981517

    店の卵の有無で買う牛乳の数が変わるのおかしいだろ…

    26 23/12/15(金)01:20:54 No.1134981596

    指示された時点から1分でいいから実際の作業をシミュレーションしてわからない部分が無いか考えろ 一回目ダメなら次その次と無駄でもとにかく考える癖をつけろ ぱっと出来る自分じゃないなら時間がかかろうが何度かけようが出来るように自分を仕向けろ

    27 23/12/15(金)01:22:38 No.1134981982

    >それは命令してる側の話?された側の話? された側だろ した側は別に質問するな何て一言も言ってないのに された側は勝手に判断して確認も質問もせずに行動してる

    28 23/12/15(金)01:23:41 No.1134982195

    卵の4個とか6個入りは割高だと思うので10個入りを買う

    29 23/12/15(金)01:24:18 No.1134982334

    >された側だろ >した側は別に質問するな何て一言も言ってないのに >された側は勝手に判断して確認も質問もせずに行動してる なるほど説明が不十分だったって話じゃないのね

    30 23/12/15(金)01:26:04 No.1134982728

    4個入り8個入りしか売ってなかった場合は?

    31 23/12/15(金)01:27:16 No.1134983073

    卵六パックと牛乳六パックだと牛乳六パックを選んでしまうかもしれない

    32 23/12/15(金)01:28:56 No.1134983435

    理系は式に変換して理解する if egg > 0 : return buy(milk * 6) else return null

    33 23/12/15(金)01:29:10 No.1134983488

    >4個入り8個入りしか売ってなかった場合は? スレ画の話なら8個入り買ってくればいいだろ 予定の分より2個多いくらい何でもないけど足りないと困るだろうし

    34 23/12/15(金)01:35:02 No.1134984903

    適当に言って伝わる人も杓子定規に解釈する人も両方いるからその人が理解しやすいような言い方に変えちゃうな自分は ただのお使いを二度手間させるなんて馬鹿みたいじゃん!

    35 23/12/15(金)01:37:11 No.1134985349

    勝手な判断できるような曖昧な指示を出す方が悪い

    36 23/12/15(金)01:38:09 No.1134985558

    普通のお酢買ってきて

    37 23/12/15(金)01:38:11 No.1134985567

    卵が6つも6パックじゃなく6個入り1パックなんだろう

    38 23/12/15(金)01:39:40 No.1134985880

    >卵が6つも6パックじゃなく6個入り1パックなんだろう 日本語が不自由な気もするんだけど 命令してる側は命令してる側だから間違ってることもないだろうしな

    39 23/12/15(金)01:42:45 No.1134986487

    >卵が6つも6パックじゃなく6個入り1パックなんだろう 常識的に考えればそうかもしれないがスレ画の文からはそれを確定できる根拠がない

    40 23/12/15(金)01:43:47 No.1134986695

    プログラム的には正解だけどさあ…

    41 23/12/15(金)01:44:01 No.1134986739

    「これで伝わるやろ」で不十分な説明して相手に通じてるか運ゲーするの時間の無駄だと思うよ

    42 23/12/15(金)01:44:38 No.1134986857

    >プログラム的には正解だけどさあ… でもプログラムって要は「相手に伝わるように誤解鳴く伝えられるか」ってものだよね

    43 23/12/15(金)01:44:53 No.1134986908

    単位が同じだから同じもん差してんだな…?

    44 23/12/15(金)01:45:37 No.1134987049

    頼まれる側は6個入り卵なんて普通は買わないって思ってるんだろう

    45 23/12/15(金)01:53:50 No.1134988521

    画像のがプログラマーなら命令する方が100%悪い システムエンジニアだったら半々ぐらい

    46 23/12/15(金)01:57:11 No.1134989087

    >頼まれる側は6個入り卵なんて普通は買わないって思ってるんだろう この「普通はそう考える」が世の中の誤解の殆どの原因だ

    47 23/12/15(金)01:58:52 No.1134989352

    ASD?

    48 23/12/15(金)01:59:04 ID:gkQUTUNA gkQUTUNA No.1134989375

    なんかカルシウム調整した牛乳のやつ買ってきたらキレられた

    49 23/12/15(金)02:00:14 No.1134989560

    >なんかカルシウム調整した牛乳のやつ買ってきたらキレられた カルシウム取れようんこ

    50 23/12/15(金)02:02:05 No.1134989855

    こういう場合卵も牛乳も6買うのがデキる男

    51 23/12/15(金)02:03:37 No.1134990104

    カルシウム入ってたら牛乳とは表示できないから乳飲料だし目ついてたら間違えないわな

    52 23/12/15(金)02:09:44 No.1134991065

    過失割合半々くらい

    53 23/12/15(金)02:10:02 No.1134991098

    魔族がどんどん出てくる

    54 23/12/15(金)02:10:18 No.1134991130

    10個入り以外の卵を指定するからバグる 10個指定するべきだ

    55 23/12/15(金)02:11:38 No.1134991336

    >10個入り以外の卵を指定するからバグる >10個指定するべきだ (買われる10個の牛乳)

    56 23/12/15(金)02:12:12 No.1134991415

    卵と牛乳買ってきてでいいだろ

    57 23/12/15(金)02:15:27 No.1134991860

    >こういうのは頭使ってないとこうなる >自分が思う一番はこれだで思考停止して相手の立場に立ったり相手の意見を聞いたりってことを考えない そういうマジなやつはやめろ

    58 23/12/15(金)02:16:54 No.1134992068

    >>卵が6つも6パックじゃなく6個入り1パックなんだろう >日本語が不自由な気もするんだけど >命令してる側は命令してる側だから間違ってることもないだろうしな 言葉じゃなくてどのように生活しているか買う物の使用購入頻度で普通は理解できるよね

    59 23/12/15(金)02:17:40 No.1134992191

    >言葉じゃなくてどのように生活しているか買う物の使用購入頻度で普通は理解できるよね 本当にこのとおりだから困る

    60 23/12/15(金)02:17:52 No.1134992215

    俺は気をきかせて牛乳と卵が入ってる製品買ってくる

    61 23/12/15(金)02:20:27 No.1134992649

    気に入らない牛乳の銘柄だとキレる

    62 23/12/15(金)02:22:40 No.1134992967

    分かってくれるはずだと思い込んでて指示が下手糞なコミュ障は結構いる

    63 23/12/15(金)02:24:57 No.1134993258

    >コミュ障 まるで魔法みたいな素敵な言葉

    64 23/12/15(金)02:27:06 No.1134993525

    普通に考えてこの数字はないだろが常に通るなら 発注ミスの大量大安売りとか起きないし…

    65 23/12/15(金)02:28:18 No.1134993656

    >分かってくれるはずだと思い込んでて指示が下手糞なコミュ障は結構いる うちの会社のマネージャー層大体これ

    66 23/12/15(金)02:33:54 No.1134994289

    誤解が頻発するものだと理解してる人間は言われたときに文を多少変形させてこういう事でいいかと聞き返す

    67 23/12/15(金)02:34:06 No.1134994307

    新人の1人がこれだわ

    68 23/12/15(金)02:34:49 No.1134994380

    >誤解が頻発するものだと理解してる人間は言われたときに文を多少変形させてこういう事でいいかと聞き返す 舌打ちで返すクソ野郎が割といる

    69 23/12/15(金)02:37:42 No.1134994734

    こんな間違いはしないけど卵みたいなあって当然の商品でもし卵があったらなんて言われ方するとちょっとひっかかる

    70 23/12/15(金)02:38:13 No.1134994791

    現場でトラブル起きてるみたいだからちょっと見てきて

    71 23/12/15(金)02:38:54 No.1134994869

    >現場でトラブル起きてるみたいだからちょっと見てきて 腹立つわあ 見てきて対応しろなのか報告しろなのかなんだよ

    72 23/12/15(金)02:41:26 No.1134995177

    卵6パックっておかしくないか? 牛乳は一つなのに

    73 23/12/15(金)02:43:22 No.1134995417

    >見てきて対応しろなのか報告しろなのかなんだよ 見てきて

    74 23/12/15(金)02:46:51 No.1134995771

    牛乳を 1パック購入する 卵が存在するとき牛乳を6パック購入する

    75 23/12/15(金)02:57:39 No.1134996844

    if文に変換するのは理系じゃなくてただのPG馬鹿だよ

    76 23/12/15(金)02:59:32 No.1134997035

    同僚が割とこういうことするけどどういう理屈でその結論になったかは理解できる 一応論理的一貫性はあるんだよね…前提が何かおかしいだけで

    77 23/12/15(金)03:04:21 No.1134997488

    タマゴまとめ買いするから6パックはおかしくないと思う

    78 23/12/15(金)03:16:37 No.1134998522

    ふふっ 職場の俺みたい

    79 23/12/15(金)03:23:00 No.1134998967

    if (egg == true){ milk = 6; }

    80 23/12/15(金)03:42:18 No.1135000383

    卵6個は分かりにくい…けど確認しろよ…って感じだ

    81 23/12/15(金)03:42:41 No.1135000414

    >見てきて 見てきたけど大変そうでした

    82 23/12/15(金)03:51:45 No.1135000981

    卵が必要なら卵を6つっていうよな… 牛乳6つヨシ!

    83 23/12/15(金)03:54:04 No.1135001110

    >if (egg == true){ > milk = 6; >} 条件式で==trueって書くの気持ち悪いからif(egg)にしておいて

    84 23/12/15(金)03:56:41 No.1135001293

    AIは常識や前後の文脈読むの苦手だって昔から言われてたけど 大規模言語モデルがこのまま性能向上してったら人間よりも文脈読んでくれるようになんのかな

    85 23/12/15(金)03:58:51 No.1135001430

    AIは一々全部聞いてきて鬱陶しがられそう

    86 23/12/15(金)04:01:45 No.1135001584

    >こんな間違いはしないけど卵みたいなあって当然の商品でもし卵があったらなんて言われ方するとちょっとひっかかる 一時鳥インフルで卵入手しにくかったし…

    87 23/12/15(金)04:03:44 No.1135001688

    >見てきたけど大変そうでした ありがと

    88 23/12/15(金)04:13:05 No.1135002106

    普段ならあんまないだろうけど卵高騰してたときに周りより安いスーパー行くともうなかったりしてたな

    89 23/12/15(金)04:23:32 No.1135002589

    スーパーくいしん坊の玉子のジャンボケーキが確か鶏卵60個使用だったから 妻もなんか10個入り6パック欲しい時もあるだろうしな…

    90 23/12/15(金)04:28:05 No.1135002792

    牛乳6本買えるほどのお金を渡しすぎたのが敗因

    91 23/12/15(金)04:29:18 No.1135002842

    実際指示出しが下手な人の典型例でもあるよな 前提のすり合わせが出来ていないってことだから

    92 23/12/15(金)04:46:04 No.1135003482

    >こういうのは頭使ってないとこうなる プログラムしたとおりに動いてるからこれは何も問題ないよ やばいのはプログラムしてもその通りに動かねえやつだよ

    93 23/12/15(金)04:46:57 No.1135003516

    >>現場でトラブル起きてるみたいだからちょっと見てきて >腹立つわあ >見てきて対応しろなのか報告しろなのかなんだよ 報告は基本じゃねえか…?

    94 23/12/15(金)04:47:31 No.1135003536

    >>if (egg == true){ >> milk = 6; >>} >条件式で==trueって書くの気持ち悪いからif(egg)にしておいて 省略されると読みづらいからやめて

    95 23/12/15(金)04:52:57 No.1135003767

    適切な指示や説明や質問ができてない 適切な対応ができてない 互いに求める結果が得る事ができない という状況を解決するための適切な(以上ループ) ストレスだけが溜まり続ける ~オワリ~ おまけ「俺は悪くないしあいつはダメだ」

    96 23/12/15(金)04:55:48 No.1135003841

    卵がなければ勝利できてたのに…

    97 23/12/15(金)04:56:16 No.1135003864

    >>見てきたけど大変そうでした >ありがと 報告あるとありがたいよね うちの子は見てきてくれた?って聞かなきゃ答えてくれないよ…

    98 23/12/15(金)04:59:06 No.1135003949

    bingに画像出力頼むとこんな感じ

    99 23/12/15(金)05:03:25 No.1135004099

    ホワイトボード消しといてって頼んだら ホワイトボード消すタイプの「」

    100 23/12/15(金)05:09:52 No.1135004301

    先生はトイレじゃありませんとか言う教師も魔族なのかな

    101 23/12/15(金)06:00:20 No.1135005884

    日本語ってほんとクソだよな

    102 23/12/15(金)06:07:56 No.1135006174

    >日本語ってほんとクソだよな 大多数の人間が想定通り運用できてるなら問題はない