ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/15(金)00:06:17 No.1134960792
ドラマの役を役者そのものの人柄だと思う人って結構いる
1 23/12/15(金)00:08:48 No.1134961793
マルフォイ...
2 23/12/15(金)00:11:44 No.1134962723
でもまあ悪役冥利につきるってもんじゃないの
3 23/12/15(金)00:12:30 No.1134962974
>でもまあ悪役冥利につきるってもんじゃないの そっち専門のプロダクションの役者ならそうだろうけど…
4 23/12/15(金)00:22:21 No.1134966244
プライベートでもずっと古畑やらなきゃいけなくて病んだ田村正和…
5 23/12/15(金)00:30:21 No.1134968736
>プライベートでもずっと古畑やらなきゃいけなくて病んだ田村正和… あのキャラすごいウケたもんなあ… じんべえで全然別人だったから恥ずかしながら俺も違和感持っちゃった
6 23/12/15(金)00:33:12 No.1134969584
古畑以前から田村正和自体が凄い潔癖というかイメージを崩さないことを徹底してて 人前で食事しないしトイレに行ったら入り口にマネージャー立たせて終わるまで誰も入れなかったなんて話聞いたな
7 23/12/15(金)00:37:18 No.1134970723
一度ついちゃったイメージを覆すのは難しい ここを見てると二次元キャラでも難しいと分かる
8 23/12/15(金)00:38:13 No.1134970984
竹中直人を脂ぎった精力旺盛な猟色家と思い込みそうになってすまない…
9 23/12/15(金)00:44:06 No.1134972587
>一度ついちゃったイメージを覆すのは難しい >ここを見てると二次元キャラでも難しいと分かる キャラと声優一緒にして粘着してる奴とかいるしな…
10 23/12/15(金)00:44:52 No.1134972818
おしんとかすごかったらしいな
11 23/12/15(金)00:45:53 No.1134973094
役者に限らずアーティストやアスリートや漫画家イラストレーター辺りにもいるというか 目に見えてる部分だけで印象出来るのはそんなもんではある
12 23/12/15(金)00:46:00 No.1134973131
こんな漫画描く作者は◯◯なやつに違いないは割りと平然と受け入れられてるよね
13 23/12/15(金)00:46:55 No.1134973380
キムラ緑子がごちそうさんで意地悪な小姑やったら共感します私も嫁に同じことがやりたいですってファンレターくるようになって怖いって話してた時は笑った
14 23/12/15(金)00:47:04 No.1134973418
誰だったか特撮の悪役が子供に石投げられたとかあったような
15 23/12/15(金)00:47:44 No.1134973616
>こんな漫画描く作者は◯◯なやつに違いないは割りと平然と受け入れられてるよね それはその人自身から物語が生み出されてるわけだから役者とはまた違うだろ
16 23/12/15(金)00:48:34 No.1134973839
石原裕次郎とかキムタクとかまで行くと外に出る時は常に石原裕次郎やキムタクのキャラを作らなきゃみたいになってるんだろうなとは
17 23/12/15(金)00:48:46 No.1134973885
サイコ役がうますぎるとそういうイメージ絶対ついてまわるよな
18 23/12/15(金)00:48:52 No.1134973904
>誰だったか特撮の悪役が子供に石投げられたとかあったような 多分仮面ライダー王蛇の人
19 23/12/15(金)00:50:01 No.1134974185
佐野史郎も冬彦さんイメージ長かったよな 今は怪獣大好きおじさんだけど
20 23/12/15(金)00:50:42 No.1134974353
てつをはどうしてああなってしまったのか
21 23/12/15(金)00:52:14 No.1134974740
冬彦さんとかも大変だったらしい
22 23/12/15(金)00:53:33 No.1134975042
俺はエスパーだけど漫画は思想が透けて見える時あるしな
23 23/12/15(金)00:54:36 No.1134975302
他所では嫌われまくったけど何故か日本では大人気なマルフォイ
24 23/12/15(金)00:55:25 No.1134975530
冬彦さんマジで気持ち悪かったもん あんなん役者が気持ち悪くないとできないよ
25 23/12/15(金)00:56:06 No.1134975701
宮崎駿=ロリコン 庵野秀明=めんどくさいオタク 新海誠=性欲異常者 みたいなイメージも本人達は傷ついてるのかもしれないな…
26 23/12/15(金)00:57:44 No.1134976079
子供向け作品の役者はまだ分かるけど大人になっても区別付かない病人に配慮しなきゃいけないのはおかしいと思う
27 23/12/15(金)00:57:47 No.1134976091
松重豊さんにごめんなさいしないとね
28 23/12/15(金)00:57:51 No.1134976110
>他所では嫌われまくったけど何故か日本では大人気なマルフォイ 主に名前のせい
29 23/12/15(金)00:58:41 No.1134976298
冬彦さん
30 23/12/15(金)01:00:00 No.1134976602
マルフォイの役者は子供に罵倒された時に役になりきってこのマグルめ!って返したエピソード微笑ましくてよい
31 23/12/15(金)01:00:17 No.1134976668
裕木奈江とかもものすごいバッシングされたらしいけど後にハリウッドで活躍してるから演技力の高さゆえみたいなとこはあるんだろうなあ
32 23/12/15(金)01:02:19 No.1134977142
子供はまあ仕方無いんじゃないの
33 23/12/15(金)01:04:00 No.1134977532
子供は自分が見た物が全てだからな たまにそのまま年取っちゃって三国志をエロゲーだと思い込むけど
34 23/12/15(金)01:04:32 No.1134977655
>こんな漫画描く作者は◯◯なやつに違いないは割りと平然と受け入れられてるよね なんでこの手のアホって自分と他人の区別をついてないんだろ ちゃんとこんな漫画画策者は〇〇なやつだと俺は思ってると言いなおせよ
35 23/12/15(金)01:04:41 No.1134977696
昔は日本でも多かったと聞く
36 23/12/15(金)01:05:38 No.1134977945
今もだろ 木村花とか
37 23/12/15(金)01:05:54 No.1134978001
特撮で役者デビューすると…
38 23/12/15(金)01:06:44 No.1134978216
子供絡みだとバッシングじゃないけどアンクの役者さんが子供からオーメダルもらった話とか好き
39 23/12/15(金)01:06:48 No.1134978233
>特撮で役者デビューすると… 水嶋ヒロは全てがパーフェクトみたいなノリしてた人は結構いたね
40 23/12/15(金)01:07:46 No.1134978472
主役の主張とかそれが作中で絶対視されてる考えとかならともかく 悪役の否定されてる考えを作者の主張だーとか言ってるやつは単に性格悪いだけだと思う
41 23/12/15(金)01:07:47 No.1134978480
>なんでこの手のアホって自分と他人の区別をついてないんだろ 知能が低い人は自我境界が曖昧で 自分以外の他者の思考のエミュレートができないんだ
42 23/12/15(金)01:08:33 No.1134978653
こういう話でいつも思い出すのがヒール役のプロレスラーの苦労
43 23/12/15(金)01:08:44 No.1134978690
グルマンくん読んだら作者はやべーやつなんだろうなって思っちゃうよ
44 23/12/15(金)01:09:10 No.1134978793
ぶっちゃけこういうふうに区別つかない人って何かの障害でしょ
45 23/12/15(金)01:09:55 No.1134978992
>主役の主張とかそれが作中で絶対視されてる考えとかならともかく >悪役の否定されてる考えを作者の主張だーとか言ってるやつは単に性格悪いだけだと思う 悪いのは頭じゃね
46 23/12/15(金)01:10:27 No.1134979105
>麺読んだら作者はやべーやつなんだろうなって思っちゃうよ
47 23/12/15(金)01:13:50 No.1134979899
役者が役と混同されて困るのはわかるけど作者が作品の質と混同されるのは仕方ないだろ 自分で生み出したんだろ
48 23/12/15(金)01:14:49 No.1134980123
>たまにそのまま年取っちゃって三国志をエロゲーだと思い込むけど あのとしあきはちゃんと自分の間違いを認識して反省できた立派な男だろうが!!
49 23/12/15(金)01:14:52 No.1134980132
特撮デビュー俳優をいつまでも特撮時代のイメージで語ることの多いimg
50 23/12/15(金)01:15:02 No.1134980171
渥美清=寅さん
51 23/12/15(金)01:15:07 No.1134980192
>主役の主張とかそれが作中で絶対視されてる考えとかならともかく 正直これもどうかと思うよ 愛と正義の話を書いてるやつは全員善人とでも思うのかよと
52 23/12/15(金)01:15:12 No.1134980218
>ぶっちゃけこういうふうに区別つかない人って何かの障害でしょ 障害扱いするには割といるからな
53 23/12/15(金)01:15:27 No.1134980276
>昔は日本でも多かったと聞く 今でも多いよ
54 23/12/15(金)01:15:29 No.1134980290
虹裏だとヤバい朝ドラの脚本家もかなり叩かれてるな
55 23/12/15(金)01:15:47 No.1134980350
作品なり演技なり一番表層に出てる部分だけ見て他者の人となりというものに答えを出そうというのがまず無茶苦茶ではある
56 23/12/15(金)01:15:57 No.1134980391
>たまにそのまま年取っちゃって三国志をエロゲーだと思い込むけど 即座に認識をアップデートして謝れたのは偉いよ
57 23/12/15(金)01:15:57 No.1134980392
>ぶっちゃけこういうふうに区別つかない人って何かの障害でしょ バカを障害と呼ぶならそうだね
58 23/12/15(金)01:16:48 No.1134980582
純と愛は役者に罪がないとわかってても嫌いになりそうだった
59 23/12/15(金)01:16:49 No.1134980588
>主役の主張とかそれが作中で絶対視されてる考えとかならともかく >悪役の否定されてる考えを作者の主張だーとか言ってるやつは単に性格悪いだけだと思う 「」じゃん
60 23/12/15(金)01:17:26 No.1134980749
>役者が役と混同されて困るのはわかるけど作者が作品の質と混同されるのは仕方ないだろ >自分で生み出したんだろ 商業である以上全てが全て作者の考え通りともなってない場合も多いぞ
61 23/12/15(金)01:17:31 No.1134980762
>役者が役と混同されて困るのはわかるけど作者が作品の質と混同されるのは仕方ないだろ >自分で生み出したんだろ 人が殺される小説を読んで作者を人殺しと思い込むタイプ
62 23/12/15(金)01:17:33 No.1134980772
障害と呼ばれてなくとも 偏差値や知能指数が平均以下の人は世の中の半分くらいはいるんだ
63 23/12/15(金)01:17:40 No.1134980801
芸人もわりと演じてる人多いし終わりがないから大変そう
64 23/12/15(金)01:17:48 No.1134980839
>「」じゃん お前じゃん
65 23/12/15(金)01:18:13 No.1134980929
ふたりっ子も姉の役やってた人は滅茶苦茶嫌われたって言ってたな
66 23/12/15(金)01:18:59 No.1134981103
一を聞いて十を知るじゃないけどもし人のことを分かった気になって賢い自分を感じたいだけならやめておけとしか言えない
67 23/12/15(金)01:19:00 No.1134981108
>でもまあ悪役冥利につきるってもんじゃないの そんだけ凄い演技力の証明でもあるからな
68 23/12/15(金)01:19:17 No.1134981179
よく分かんねえな 自分は作品を読んで作者のことをこうだと決めつけるのは仕方がないと言ってるのに その行為がおかしいと決めつけられるのは嫌なのか
69 23/12/15(金)01:19:19 No.1134981193
こういうのを避けるためにハリウッドとか洋ドラは最近じゃ仲悪い役やったあとにはすぐに仲良さそうな役者の写真あげるよね
70 23/12/15(金)01:20:27 No.1134981497
特撮の悪役も良く聞くな 子供にガチで泣かれるとか
71 23/12/15(金)01:20:43 No.1134981551
「」はそう思われるのが悪い!人は外見が十割!みたいなタイプが多いかと思ってたけど意外と理性的だね
72 23/12/15(金)01:20:52 No.1134981584
シンクの汚れ専用洗剤のCMが嫌いで滝藤賢一が嫌いになりかけてる
73 23/12/15(金)01:21:07 No.1134981640
そんかことより自分の性格と頭の悪さに目を向けるのが先では
74 23/12/15(金)01:21:27 No.1134981723
悪役ばっか嫌だと言っててシリウス・ブラックをやるゲイリー・オールドマン
75 23/12/15(金)01:21:29 No.1134981737
「」は「」はうっせぇな 「」をいち個人の友達かなんかとでも思ってんのか
76 23/12/15(金)01:21:31 No.1134981741
ゲームと現実の区別がつかないというけどドラマではいわれないよね
77 23/12/15(金)01:21:38 No.1134981766
>自分は作品を読んで作者のことをこうだと決めつけるのは仕方がないと言ってるのに >その行為がおかしいと決めつけられるのは嫌なのか 殴るのは好きだけど殴られるのは嫌というのは普通の感覚だよ 問題は殴ってるという自覚がないやつが多いということだ
78 23/12/15(金)01:22:03 No.1134981854
田村正和クラスじゃないと役者の顔なんて覚えられない
79 23/12/15(金)01:22:08 No.1134981870
>こんな漫画描く作者は◯◯なやつに違いないは割りと平然と受け入れられてるよね 彼岸島とか描くのにXは理想の使い方の松本先生
80 23/12/15(金)01:22:43 No.1134982000
歌舞伎でも役者はそういう目で見られていたなどと聞く
81 23/12/15(金)01:22:57 No.1134982054
>ゲームと現実の区別がつかないというけどドラマではいわれないよね ドラマに自分が介入することは無いからな
82 23/12/15(金)01:22:57 No.1134982055
ボーイズのストームフロントとか役者と役の人格は別ですってすごいアピールしてたしキミコ役とも仲良くやってますし私は人種差別はゆるせませんからね!ってすごい念押ししてた 混同されたらめちゃくちゃ困る役だからアピールしてた理由もわかる
83 23/12/15(金)01:23:11 No.1134982101
洋子の話は信じるな
84 23/12/15(金)01:23:20 No.1134982129
ドラマに限らずバラエティとかでもタレントは望まれた役をやってるだけだけどそれを本気に捉えられて嫌われてる人結構いるよね
85 23/12/15(金)01:23:39 No.1134982191
アメリカはゲイ役とか困るんだよな 日本だと誰も気にしないけど
86 23/12/15(金)01:23:56 No.1134982254
役者と役混同するの昔は分からなかったけど谷原章介で初めて分かった いまだにちょっと怖い
87 23/12/15(金)01:23:57 No.1134982260
「」って概念も匿名掲示板の名無しの総称だし それをさも実在の人物のように語る人ってやってることスレ画とまったく変わんないと思う
88 23/12/15(金)01:24:14 No.1134982315
>アメリカはゲイ役とか困るんだよな >日本だと誰も気にしないけど 向こうはゲイキャラはゲイじゃないと今演じちゃいけないんじゃなかった
89 23/12/15(金)01:24:22 No.1134982350
>ドラマに限らずバラエティとかでもタレントは望まれた役をやってるだけだけどそれを本気に捉えられて嫌われてる人結構いるよね さすがに役者に関しては今時混同するのはほぼいないだろうけどこっちはわりと混同してる人多そう
90 23/12/15(金)01:24:32 No.1134982384
>役者が役と混同されて困るのはわかるけど作者が作品の質と混同されるのは仕方ないだろ >自分で生み出したんだろ 悪い意味でいかれた内容で実際売れなくて この作者の倫理観(バランス感覚)どうなってるんだ と思うことは有るけど それで売れてたら売るためにやってるんだなとしか思わないよ 無意識に滲み出てるように見えたって計算かもしれないし
91 23/12/15(金)01:24:53 No.1134982456
>ゲームと現実の区別がつかないというけどドラマではいわれないよね 昔からめちゃめちゃ言われてるよ君が知らないだけだよ…
92 23/12/15(金)01:25:26 No.1134982578
バカは役割と実態の区別がつけられず表層しか見れないってこと?
93 23/12/15(金)01:25:47 No.1134982660
というか「」にも居るよね フィクションのキャラクターへの感情が現実とごっちゃになってるやつ 物語の上での役回りとか一切考えられずにヘイトがどうとか喚き散らす情緒が幼児未満の子
94 23/12/15(金)01:25:55 No.1134982687
創作者も作品のイメージとは必ずしも一致しないよね 大学時代の漫研にいたいつも物静かに微笑んでで滅多にしゃべらず誰もいない時にこっそり部室を掃除して帰っていた女の先輩は スレイヤーズにモロ影響受けた絵柄とノリのハイテンションな漫画描いてた…
95 23/12/15(金)01:26:55 No.1134982997
CMが不快だったからこの役者嫌いは結構ありえそうなライン
96 23/12/15(金)01:26:58 No.1134983012
役者とキャラは違うよねって話から物語のキャラへのアンチって話が飛びすぎだろ
97 23/12/15(金)01:27:18 No.1134983083
ウエストランド井口が口癖のように言ってる
98 23/12/15(金)01:27:43 No.1134983185
>ドラマに限らずバラエティとかでもタレントは望まれた役をやってるだけだけどそれを本気に捉えられて嫌われてる人結構いるよね バラエティのタレントがカメラの前でやってることを見て嫌うのは正しいだろ 芸風が気に食わないんだから
99 23/12/15(金)01:27:49 No.1134983209
>役者とキャラは違うよねって話から物語のキャラへのアンチって話が飛びすぎだろ どっちもフィクションをフィクションとして捉えられない異常者って点じゃ大差ねえよ
100 23/12/15(金)01:28:12 No.1134983279
自分が嫌いなタイプの視聴者の話言いたいだけのがいるな
101 23/12/15(金)01:29:30 No.1134983577
物語のキャラが嫌いだから役者も嫌いだったら頭おかしいけど物語の悪役嫌い!なのはおかしいまでいくともう話が違うのよ
102 23/12/15(金)01:31:06 No.1134983943
荒らしはしないにしても物語の中で好きなキャラ嫌いなキャラは当然いるよ 憎まれ役は憎まれるために存在してるんだから憎まれてなんぼだろ それを役者と混同するのはおかしいって話だろうに
103 23/12/15(金)01:31:37 No.1134984066
このキャラが不快だから嫌い!っていうのは普通の感想だろ どいつもこいつも評論家視点で作品に触れるわけじゃねえんだぞ
104 23/12/15(金)01:32:02 No.1134984151
>でもまあ悪役冥利につきるってもんじゃないの >障害扱いするには割といるからな >そんだけ凄い演技力の証明でもあるからな この編の言い訳をして批判をエスカレートさせてるよな
105 23/12/15(金)01:32:13 No.1134984207
北の国からを見た後に仁義なき戦いを見て俺の田中邦衛のイメージはもうぐちゃぐちゃ
106 23/12/15(金)01:33:45 No.1134984585
やってる悪役は残酷すぎて嫌いだけど役者の演技も役者も好きってよくあるしね キャラと混同しなきゃいいんだよ
107 23/12/15(金)01:34:13 No.1134984713
白黒テレビの時代に既にご年配のファンとかはこの傾向すごかったと聞くなあ 役者さんがおばあちゃんに掴みかかられるようのとか
108 23/12/15(金)01:35:55 No.1134985092
ヒールレスラーも昔は大変で母親が攻撃されて声明出した人がいた
109 23/12/15(金)01:36:34 No.1134985213
>>でもまあ悪役冥利につきるってもんじゃないの >>障害扱いするには割といるからな >>そんだけ凄い演技力の証明でもあるからな >この編の言い訳をして批判をエスカレートさせてるよな この理屈を言い訳に出来るほど状況を理解してるのになお役と一緒くたにするのはもはや色々破綻してるだろ
110 23/12/15(金)01:36:55 No.1134985282
>白黒テレビの時代に既にご年配のファンとかはこの傾向すごかったと聞くなあ >役者さんがおばあちゃんに掴みかかられるようのとか バレードラマの意地悪女役やったせいで石投げられてたってエピソードいつも言ってる女優いたなあ名前思い出せないけど
111 23/12/15(金)01:37:21 No.1134985393
嫌われる役で憎めない雰囲気出してちゃダメだしな… あのキャラ嫌い!はあの俳優さんすごい!のはずなんだが
112 23/12/15(金)01:39:39 No.1134985876
今はコンテンツの数も凄いし話題になってもすぐ忘れられるからな...
113 23/12/15(金)01:46:33 No.1134987235
金八先生は役に過ぎないのに武田鉄矢自身を教育者であるかのように扱う番組多かったよね
114 23/12/15(金)01:48:17 No.1134987524
>ヒールレスラーも昔は大変で母親が攻撃されて声明出した人がいた 肉親狙うとか本当にヤバいやつだ…
115 23/12/15(金)01:48:34 No.1134987572
マルフォイは改めて見ると思ったより愛嬌ある可愛い奴だった 不死鳥の騎士団のクソババアは凄かった
116 23/12/15(金)01:50:02 No.1134987848
>マルフォイは改めて見ると思ったより愛嬌ある可愛い奴だった >不死鳥の騎士団のクソババアは凄かった 不死鳥の騎士団のクソババアは役者が演技力で賞とってるような人だからな それでも原作小説よりは美人な分マイルドなんだが…
117 23/12/15(金)01:51:14 No.1134988069
>マルフォイは改めて見ると思ったより愛嬌ある可愛い奴だった >不死鳥の騎士団のクソババアは凄かった いじわるはするんだけど結局間もなくギャフンと言わされるし 後半は敵対はするんだけどそれでも結局ハリーには及ばず生来の悪い奴じゃない性根から突き抜けもできず でなんかネットのネタなしでも既に憎めないんだよな アンブリッジ先生は俳優さんが「おしん」の時の泉ピン子みたいにされてないか心配した
118 23/12/15(金)01:53:06 No.1134988397
>金八先生は役に過ぎないのに武田鉄矢自身を教育者であるかのように扱う番組多かったよね 悪役より善良な役のが意外とこういうイメージの脱却ってできない気がする
119 23/12/15(金)01:54:36 No.1134988644
来るの妻夫木聡の演技すごすぎて絶対オフでもDVしてそうって思えた
120 23/12/15(金)01:59:30 No.1134989450
ファン・レターって書かれるとタフを想起する辺りだいぶ毒されてるな俺…
121 23/12/15(金)02:01:43 No.1134989803
>ファン・レターって書かれるとタフを想起する辺りだいぶ毒されてるな俺… はーっ!鬼龍(役の役者さん)よ死ねー! は人として禁止スよね
122 23/12/15(金)02:02:17 No.1134989887
>ファン・レターって書かれるとタフを想起する辺りだいぶ毒されてるな俺… 今夜はスケジュール タフだろ?
123 23/12/15(金)02:04:31 No.1134990249
>>こんな漫画描く作者は◯◯なやつに違いないは割りと平然と受け入れられてるよね >それはその人自身から物語が生み出されてるわけだから役者とはまた違うだろ こうやって正当化しちゃうようなのが他に5人もいるのか