虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/14(木)23:48:01 伝承科... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/14(木)23:48:01 No.1134954072

伝承科が謎多すぎる

1 23/12/14(木)23:49:04 No.1134954491

ブリシサンはゼルレッチと兄弟弟子だし

2 23/12/14(木)23:49:16 No.1134954589

天使(天使じゃない)

3 23/12/14(木)23:50:40 No.1134955075

ある意味天の使いだよ

4 23/12/14(木)23:51:29 No.1134955374

地球外のものを扱うとか7章で公開された情報は多い

5 23/12/14(木)23:51:54 No.1134955542

たぶん他の他の学部とノリがだいぶ違いそう

6 23/12/14(木)23:52:18 No.1134955695

あんま政治とかに関わってこないんだっけ?

7 23/12/14(木)23:53:19 No.1134956066

セム族の研究の一環であの天使研究してはいたみたいだな セム族になんか聖書上以外の設定あんのかな

8 23/12/14(木)23:53:29 No.1134956138

ミスったらというかミスですらなく運悪いだけで永久にシミになる学科とか嫌だろ

9 23/12/14(木)23:53:51 No.1134956287

>たぶん他の他の学部とノリがだいぶ違いそう 植物科も名前と全然違う科目っぽい

10 23/12/14(木)23:53:52 No.1134956299

でんしょおおおおおおおおおおおおおおおおお

11 23/12/14(木)23:54:31 No.1134956512

鉱石科もただ宝石扱ってる訳じゃないのかな

12 23/12/14(木)23:55:45 No.1134956945

>ミスったらというかミスですらなく運悪いだけで永久にシミになる学科とか嫌だろ その点に関してはどこも似たり寄ったりなんじゃねぇかな…

13 23/12/14(木)23:56:39 No.1134957249

実際7章で他の学科は多かれ少なかれ人類を扱う学科だけど「伝承科」だけは人類外のものを人類から隔離するための学科っていう

14 23/12/14(木)23:58:14 No.1134957791

普通の人間にとって天使は謎の存在なので魔術師にとっての天使とは魔術師にとっても謎の存在の比喩であるっていう論法好き まぁ魔術師からしたらただの天使なんて全く謎じゃないしな

15 23/12/14(木)23:58:43 No.1134957953

>あんま政治とかに関わってこないんだっけ? 考古学と並んで伝承化は中立派閥で政治には出てこない

16 23/12/15(金)00:00:38 No.1134958712

セム族よりハム族のがヤバそう ノアに呪われたから

17 23/12/15(金)00:01:11 No.1134958916

>実際7章で他の学科は多かれ少なかれ人類を扱う学科だけど「伝承科」だけは人類外のものを人類から隔離するための学科っていう なんでそれを伝承科って呼んだんだろ…

18 23/12/15(金)00:01:14 No.1134958933

普通の人にとって神や英雄は分かるけど天使や悪魔は確かに謎かもしれん

19 23/12/15(金)00:02:24 No.1134959368

聖堂教会はキレる呼び方だと思う

20 23/12/15(金)00:03:20 No.1134959679

ずっと謎であって欲しい

21 23/12/15(金)00:03:23 No.1134959695

>>実際7章で他の学科は多かれ少なかれ人類を扱う学科だけど「伝承科」だけは人類外のものを人類から隔離するための学科っていう >なんでそれを伝承科って呼んだんだろ… 伝わった物ではなく 伝えるべき物を扱うとかなんかなぁ?

22 23/12/15(金)00:04:01 No.1134959921

うんまだ時計塔いるはと理解できた話 上辺はクソだがこの人らには頭下がる

23 23/12/15(金)00:05:00 No.1134960257

天使の輪っか以上にヤバいものまだあるのかな…

24 23/12/15(金)00:05:40 No.1134960475

魔術自体が等しく伝承みたいなもんだしな そこからあえて別枠にするのって?って感じだろうか

25 23/12/15(金)00:05:57 No.1134960588

どうやっても遡れない伝承に頼るしかない分野だからとかかな 魔術の祖ソロモン直後辺りで既に伝承になってるということ

26 23/12/15(金)00:06:37 No.1134960938

>まぁ魔術師からしたらただの天使なんて全く謎じゃないしな そもそもただの天使とは

27 23/12/15(金)00:07:01 No.1134961116

だいたいscp財団

28 23/12/15(金)00:07:19 No.1134961236

虚数空間=虚空の蔵に英霊の伝承とか悪性情報とか突っ込まれる 虚数空間とフォーリナー系繋がりあるからそこからじゃないかな

29 23/12/15(金)00:07:42 No.1134961382

事件簿一巻で伝承科じゃない方の一般的なイメージの天使が扱われてるよ

30 23/12/15(金)00:09:12 No.1134961932

この学部にわざわざ入って研究しようとする学生がどれだけいるんだよ 絶対に教室の人数保てないだろ

31 23/12/15(金)00:10:47 No.1134962438

>この学部にわざわざ入って研究しようとする学生がどれだけいるんだよ >絶対に教室の人数保てないだろ デイビットみたいな遺物の被害者で構成されてるとか

32 23/12/15(金)00:10:57 No.1134962495

これ奏章でやんのかな fu2910779.jpeg

33 23/12/15(金)00:11:05 No.1134962539

NASAとかと繋がりありそうだよな

34 23/12/15(金)00:11:52 No.1134962776

>これ奏章でやんのかな >fu2910779.jpeg もしやるとしたらどう考えても来るであろうフォーリナー奏章か

35 23/12/15(金)00:12:11 No.1134962870

>NASAとかと繋がりありそうだよな あの世界の宇宙はヤバそうだからな…

36 23/12/15(金)00:12:21 No.1134962926

>これ奏章でやんのかな >fu2910779.jpeg こいつが奏章で出て来たらビビるわ

37 23/12/15(金)00:12:21 No.1134962927

>>この学部にわざわざ入って研究しようとする学生がどれだけいるんだよ >>絶対に教室の人数保てないだろ >デイビットみたいな遺物の被害者で構成されてるとか 魔術師じゃなくても研究者とか扱う技術や知識があれば所属できる 実際デイビッドの父親は魔術師じゃないし

38 23/12/15(金)00:12:41 No.1134963027

>>NASAとかと繋がりありそうだよな >あの世界の宇宙はヤバそうだからな… 伝承科は宇宙の更に外側だしな

39 23/12/15(金)00:13:09 No.1134963174

>>>この学部にわざわざ入って研究しようとする学生がどれだけいるんだよ >>>絶対に教室の人数保てないだろ >>デイビットみたいな遺物の被害者で構成されてるとか >魔術師じゃなくても研究者とか扱う技術や知識があれば所属できる >実際デイビッドの父親は魔術師じゃないし 魔術回路が無いっぽいデイビットでも入れるのが謎すぎるわ

40 23/12/15(金)00:13:18 No.1134963213

異物は発動条件がクソと見るべきか今まで発動しなかったことがクソと見るべきか悩むところ

41 23/12/15(金)00:14:34 No.1134963615

時計塔の学科もだいぶ詳細が明かされてきて歴史を感じる

42 23/12/15(金)00:14:36 No.1134963630

>魔術師じゃなくても研究者とか扱う技術や知識があれば所属できる >実際デイビッドの父親は魔術師じゃないし 一般的な技術者も所属してるとなるとカルデアみたいだな

43 23/12/15(金)00:14:42 No.1134963665

>異物は発動条件がクソと見るべきか今まで発動しなかったことがクソと見るべきか悩むところ 影が他になかったから多分初めてな気がする 消された人間が記録ごと抹消されるからわからんけど

44 23/12/15(金)00:15:22 No.1134963873

あのカラスがやらかす以前に、外宇宙の脅威は存在したんだなとは思う それだからこそカラスは救済を求めたのか?

45 23/12/15(金)00:15:31 No.1134963941

デイビットが7章で使ってたあのフォーリナー召喚も異物パワーでしょ? いろいろあるんだろうなあ

46 23/12/15(金)00:15:41 No.1134963995

>ずっと謎であって欲しい 来年末くらいには三田先生が書くことになる説

47 23/12/15(金)00:15:56 No.1134964065

漂白されても霊墓アルビオンは残ってるって言ってたしそこの話とかやるかなブリシサン 地下にも虚数空間あるし

48 23/12/15(金)00:16:12 No.1134964145

>あのカラスがやらかす以前に、外宇宙の脅威は存在したんだなとは思う >それだからこそカラスは救済を求めたのか? あのカラスはあくまでクトゥルフってガワを用意しちゃっただけで クトゥルフ抜きに外宇宙存在は常に狙ってるっぽいからな

49 23/12/15(金)00:17:06 No.1134964424

>漂白されても霊墓アルビオンは残ってるって言ってたしそこの話とかやるかなブリシサン >地下にも虚数空間あるし 霊墓アルビオン残ってるならそこにあった施設とかそこにいた人も生きてんのかな 出られないだけで

50 23/12/15(金)00:17:29 No.1134964563

>デイビットが7章で使ってたあのフォーリナー召喚も異物パワーでしょ? >いろいろあるんだろうなあ と言うよりも、あのデイビットがもはや人類じゃないから、鏡合わせの能力はあのデイビッドという存在の基本能力と見た方がいいかも

51 23/12/15(金)00:17:56 No.1134964720

外宇宙どころかギリ太陽系内から最強生物が飛来することもあるしな

52 23/12/15(金)00:18:41 No.1134964990

>外宇宙どころかギリ太陽系内から最強生物が飛来することもあるしな ORTは一応太陽系外からだし…

53 23/12/15(金)00:18:44 No.1134965007

ORTも伝承科担当だよね

54 23/12/15(金)00:19:03 No.1134965101

>外宇宙どころかギリ太陽系内から最強生物が飛来することもあるしな 内でも外でも人類がクソ雑魚なのにかわりはないからな

55 23/12/15(金)00:19:13 No.1134965169

遺物製作者は何を思ってスワンプマン製造マシーンを地球に落としたんだ? 遊びか?

56 23/12/15(金)00:19:22 No.1134965233

大体外敵由来ののとまみこが身近におるじゃろ

57 23/12/15(金)00:19:32 No.1134965302

>ORTも伝承科担当だよね というか他の科目に投げ出したところで…… 現代魔術科とかどうっすか?

58 23/12/15(金)00:20:16 No.1134965587

>遺物製作者は何を思ってスワンプマン製造マシーンを地球に落としたんだ? >遊びか? 案外星新一的な平和目的だったり?

59 23/12/15(金)00:20:16 No.1134965590

>>ORTも伝承科担当だよね >というか他の科目に投げ出したところで…… >現代魔術科とかどうっすか? 二世もこんなもん押し付けられても何も出来ないし迷惑なだけなんだよね

60 23/12/15(金)00:20:38 No.1134965715

>外宇宙どころかギリ太陽系内から最強生物が飛来することもあるしな FGOで潜ってた虚数空間と同じで 重力圏が形成してる太陽系という世界卵の虚数空間にあたる場所なんじゃねえかな

61 23/12/15(金)00:20:50 No.1134965777

>>ORTも伝承科担当だよね >というか他の科目に投げ出したところで…… >現代魔術科とかどうっすか? おお! ロード・エルメロイ2世の手腕が見れるぞ!

62 23/12/15(金)00:21:05 No.1134965851

地球にいろいろ来すぎだろ

63 23/12/15(金)00:21:41 No.1134966042

ウェルバーも14000年周期で地球にやってくるぞ!

64 23/12/15(金)00:21:49 No.1134966082

>地球にいろいろ来すぎだろ 地球くんがSOS出してるからね これからもっと来るよ ところでタイプマーキュリーさん、ちょっと早い到着ですね?

65 23/12/15(金)00:21:57 No.1134966128

かと思えば地球も人間の楽園って訳でもないしね たまに妖精とか出張ってくるし

66 23/12/15(金)00:22:12 No.1134966203

妖精は逆に退いた方では?

67 23/12/15(金)00:22:49 No.1134966397

妖精さんたちは裏側に引っ込んでくれたからたまに表に出てくるくらい許して欲しい

68 23/12/15(金)00:24:18 No.1134966919

普通に天使の輪っかみたいなんが落ちてる型月世界嫌すぎる…

69 23/12/15(金)00:25:00 No.1134967141

正直画像とかトラオムのエリア55だかでの例の部屋のこととか あまり理解しきれてない…

70 23/12/15(金)00:25:46 No.1134967372

>普通に天使の輪っかみたいなんが落ちてる型月世界嫌すぎる… 少なくとも地球全土の範囲を対象に存在抹消はおかしすぎる

71 23/12/15(金)00:27:34 No.1134967887

>正直画像とかトラオムのエリア55だかでの例の部屋のこととか >あまり理解しきれてない… あの部屋は結局証明不能だしまあわかんないよ ブルーブックのカルデアス世界と時代感覚違うのはわかったけど

72 23/12/15(金)00:28:04 No.1134968038

トラオムのやつは今後種明かし来るだろうからまだ分かってなくて大丈夫 まあ多分こういうのだろうなって推測は出来るけどね

73 23/12/15(金)00:28:58 No.1134968310

魔術師じゃなくても所属できるのは魔術師以外からも入れないと学科維持できないって事じゃあ…

74 23/12/15(金)00:29:41 No.1134968528

例の手術室は木の枝が全然予想出来なさすぎるんだけどあれの考察って既にあるんだろうか

75 23/12/15(金)00:29:47 No.1134968559

ブルーブックが誰なのかも白紙世界の旅行記見たいのぼやいてたのが誰なのかも たまに俺のことガン見してくる俺に惚れてそうな無口メタル生命体みたいな子も何者なのかさっぱりわかんない

76 23/12/15(金)00:30:34 No.1134968792

>たまに俺のことガン見してくる俺に惚れてそうな無口メタル生命体みたいな子も何者なのかさっぱりわかんない あいつわりと性格悪そうだぞ!

77 23/12/15(金)00:30:34 No.1134968797

>魔術師じゃなくても所属できるのは魔術師以外からも入れないと学科維持できないって事じゃあ… 魔術師でもパンピーでも詰む時は詰むっぽいしね それなら人数集めて研究に専念した方がいい

78 23/12/15(金)00:30:39 No.1134968829

fgoのこれまでの傾向からして大体の予想は合ってると思う カドックの考察は一枚ずれている

79 23/12/15(金)00:30:44 No.1134968854

>魔術師じゃなくても所属できるのは魔術師以外からも入れないと学科維持できないって事じゃあ… 流石にそんな悲しいことは無いと思いたい 腐ってもメイン12科の一つなんだし

80 23/12/15(金)00:30:55 No.1134968924

>ブルーブックが誰なのかも白紙世界の旅行記見たいのぼやいてたのが誰なのかも >たまに俺のことガン見してくる俺に惚れてそうな無口メタル生命体みたいな子も何者なのかさっぱりわかんない 藤丸立香はわからない

81 23/12/15(金)00:31:05 No.1134968969

(もくもくと地球破壊兵器を作成するアトラス院)

82 23/12/15(金)00:31:37 No.1134969122

>>魔術師じゃなくても所属できるのは魔術師以外からも入れないと学科維持できないって事じゃあ… >流石にそんな悲しいことは無いと思いたい >腐ってもメイン12科の一つなんだし 他の学部とは目的も目指すものも違いそう

83 23/12/15(金)00:31:40 No.1134969133

伝承壊すべし

84 23/12/15(金)00:31:57 No.1134969217

生徒数は最も少ないという話はあるからまあ所属するのも難しいのはあるとは思う

85 23/12/15(金)00:32:00 No.1134969234

>fgoのこれまでの傾向からして大体の予想は合ってると思う >カドックの考察は一枚ずれている 考察できる範囲の情報はあんまり変なズラしはないよね こっちの材料じゃ想像できない真相はあるだろうけど

86 23/12/15(金)00:32:12 No.1134969295

設立以来学生の最も少ない学長直属の異端機関だし現行の所属者が数えられるくらいにしかいなくてもおかしくない

87 23/12/15(金)00:32:44 No.1134969436

>魔術師じゃなくても所属できるのは魔術師以外からも入れないと学科維持できないって事じゃあ… そもそも門戸を開いて他人に教えを流す時点で数奇者だし

88 23/12/15(金)00:32:48 No.1134969457

ブリシサンがそのまま時計塔の院長だからそういう意味でも由緒が正しい

89 23/12/15(金)00:32:56 No.1134969505

>(もくもくと地球破壊兵器を作成するアトラス院) 一応世界救おうとしてる結果なんですよ

90 23/12/15(金)00:33:37 No.1134969683

ここだけSCPアノマリー扱ってるような雰囲気

91 23/12/15(金)00:33:42 No.1134969700

>>(もくもくと地球破壊兵器を作成するアトラス院) >一応世界救おうとしてる結果なんですよ 白紙化からは救えなかったですけどね

92 23/12/15(金)00:33:51 No.1134969749

検体E周りの話もホームズがいたらちょっとは考察が進んだんだろうが…

93 23/12/15(金)00:34:48 No.1134970037

>>>(もくもくと地球破壊兵器を作成するアトラス院) >>一応世界救おうとしてる結果なんですよ >白紙化からは救えなかったですけどね うーんお前が見た未来なんだからお前がどうにかすべきだよシオン

94 23/12/15(金)00:34:50 No.1134970042

>>>(もくもくと地球破壊兵器を作成するアトラス院) >>一応世界救おうとしてる結果なんですよ >白紙化からは救えなかったですけどね だからシオンがいるんだろ!

95 23/12/15(金)00:35:21 No.1134970173

世界の危機多すぎもんだい

96 23/12/15(金)00:35:51 No.1134970310

>>>(もくもくと地球破壊兵器を作成するアトラス院) >>一応世界救おうとしてる結果なんですよ >白紙化からは救えなかったですけどね むしろ白紙化方面の滅びの未来知って世界救うために彷徨海でベース確保したりスカイボーダー作ってカルデアに協力してくれてるのがシオン

97 23/12/15(金)00:35:55 No.1134970325

奇跡の星

98 23/12/15(金)00:36:10 No.1134970382

まずFGOがよくやるトリックとして 出てくる全部の情報が同じ階層や世界視点の話とは限らんってのがあるからな 周回が違う話だったりよく似た違う世界の話だったりいつのまにか魂分裂してたり

99 23/12/15(金)00:36:11 No.1134970390

数多の人

100 23/12/15(金)00:36:25 No.1134970457

100年後の地球であるカルデアスが終わってるのはだいたいわかった fu2910914.jpeg

101 23/12/15(金)00:37:04 No.1134970653

型月世界はよく今まで人類滅んでないな…ってくらい脅威が多すぎる

102 23/12/15(金)00:37:17 No.1134970718

並行世界のうち一つぐらい滅びようとそこまでって感じはある マリスビリーの宇宙規模の恥はたぶんもっとひどいやつ

103 23/12/15(金)00:37:31 No.1134970792

シオンがなんで突然接触してきてあんな大盤振る舞いで招き入れてくれてるのかもいまだに納得いってなくてもやっとしてる

104 23/12/15(金)00:37:34 No.1134970804

>型月世界はよく今まで人類滅んでないな…ってくらい脅威が多すぎる 宝石ジジイのおかげ、はいカットカット

105 23/12/15(金)00:37:57 No.1134970911

うわ、悲っ惨ーーーん! 貴方たちの人権、もうなさ過ぎ! 今となっては黒歴史……

106 23/12/15(金)00:38:07 No.1134970964

>マリスビリーの宇宙規模の恥はたぶんもっとひどいやつ これがどういうことなんだろうなマジで…

107 23/12/15(金)00:38:18 No.1134971016

ここで天使についての知見が深まったところで 暗殺の天使ちゃんことシャルロットコルデーに付いてる誰も認知してない羽根つきの口をご覧いただこう

108 23/12/15(金)00:38:24 No.1134971050

>シオンがなんで突然接触してきてあんな大盤振る舞いで招き入れてくれてるのかもいまだに納得いってなくてもやっとしてる アトラス院の魔術師は全員が世界の滅びを回避するために頑張ってて白紙化という世界の終わりに対応しているのがシオンだから

109 23/12/15(金)00:38:40 No.1134971122

今の漂白ってカルデアスが予測した破滅を先取りしてるんで 3部で予測された破滅を防ごうとすんのかな

110 23/12/15(金)00:39:19 No.1134971295

普通に考えて白紙化解決するのにカルデアの生き残りと協力する以外の選択肢ないからなマジで

111 23/12/15(金)00:39:33 No.1134971362

最近も終わることが確定してる世界の作品が出たから 世界の終焉は日常茶飯事なのかも

112 23/12/15(金)00:39:58 No.1134971478

>型月世界はよく今まで人類滅んでないな…ってくらい脅威が多すぎる 既知の滅びだけでもアトラス院の人らが頑張って抑えてる状態だからな 自分とこで作ったロゴスリアクトを自分とこの院長が制御して滅亡回避してるし

113 23/12/15(金)00:40:13 No.1134971546

>ここで天使についての知見が深まったところで >暗殺の天使ちゃんことシャルロットコルデーに付いてる誰も認知してない羽根つきの口をご覧いただこう 何なのコイツ… 微妙にビジュアルも怖いんだけど…

114 23/12/15(金)00:40:25 No.1134971603

>今の漂白ってカルデアスが予測した破滅を先取りしてるんで >3部で予測された破滅を防ごうとすんのかな 予測って言うか…あんなんが100年後に襲いかかってくる!なんて言われても英雄譚になりゃしないし普通にカルデアス側の仕込みと考える方が自然かと

115 23/12/15(金)00:40:30 No.1134971632

全体基礎科(ミスティール) 個体基礎科(ソロネア) 降霊科(ユリフィス) 鉱石科(キシュア) 動物科(キメラ) 伝承科(ブリシザン) 植物科(ユミナ) 天体科(アニムスフィア) 創造科(バリュエレータ) 呪詛科(ジグマリエ) 現代魔術科(ノーリッジ) 法政科

116 23/12/15(金)00:40:36 No.1134971657

問題はシオンはぐだたちと敵対?するのが確定事項みたいなこと 白紙化は救いたいけどカルデアの味方は出来ないでも カルデアメンバーは潰したくないってどういう状況になるんだろうな

117 23/12/15(金)00:40:44 No.1134971700

終末に対処することに関してはアトラン院は信頼できる そして新たな脅威も作り出す

118 23/12/15(金)00:40:45 No.1134971702

というか主人公がとちったりそれ以外で滅んだ世界は普通にあるけどこっちからは観測できないだけ たまたま続いてる世界だけ見ることが出来る

119 23/12/15(金)00:40:50 No.1134971721

>マリスビリーの宇宙規模の恥はたぶんもっとひどいやつ オルガマリーが重力系キャラだしテクスチャや人類を星に縛り付けてる重力なくそうとしてんのかなと思ったりした 世界を卵型じゃなく平面みたいにしようとしてたら宇宙も影響するし

120 23/12/15(金)00:41:00 No.1134971768

>ここで天使についての知見が深まったところで >暗殺の天使ちゃんことシャルロットコルデーに付いてる誰も認知してない羽根つきの口をご覧いただこう グレートビックベン★ロンドンスター、これは一体……

121 23/12/15(金)00:41:02 No.1134971773

>何なのコイツ… >微妙にビジュアルも怖いんだけど… コルデーの深掘りするんだ… じゃあこいつの正体もわかるんだな…

122 23/12/15(金)00:41:10 No.1134971808

まぁ世界を救えるような道具ってことは世界を壊せる兵器とイコールということなんで完全に滅びから救うってのは不可能なんやけどなブヘヘ

123 23/12/15(金)00:41:20 No.1134971858

ロードの家系であることと創始者の子孫かどうかは厳密には別なのがちょっとややこしい

124 23/12/15(金)00:41:35 No.1134971923

>全体基礎科(ミスティール) >個体基礎科(ソロネア) >降霊科(ユリフィス) >鉱石科(キシュア) >動物科(キメラ) >伝承科(ブリシザン) >植物科(ユミナ) >天体科(アニムスフィア) >創造科(バリュエレータ) >呪詛科(ジグマリエ) >現代魔術科(ノーリッジ) >法政科 いずれ 法政科(ムジーク)になるから…

125 <a href="mailto:アトラス院長">23/12/15(金)00:41:39</a> [アトラス院長] No.1134971941

こっちは世界の滅亡回避するのに忙しいんだ!世界の滅亡に構っていられるか!

126 23/12/15(金)00:41:59 No.1134972033

シオンは隠し事いっぱいしてるけど裏切る系の嘘のつき方してるわけじゃないのはわかる

127 23/12/15(金)00:42:17 No.1134972110

>ここで天使についての知見が深まったところで >暗殺の天使ちゃんことシャルロットコルデーに付いてる誰も認知してない羽根つきの口をご覧いただこう 暗殺の天使の具現(仮にこれだとこいつも暗殺の天使を保有してるせいでまともに警戒できない)か人知の外に居る真犯人(魔術師にとっての天使)か何も考えてなかった単なるアクセサリってところじゃない

128 23/12/15(金)00:42:25 No.1134972148

法政科はバルトメロイの管轄じゃなかったっけ

129 23/12/15(金)00:42:43 No.1134972233

人類は団結しなよ

130 23/12/15(金)00:42:43 No.1134972236

コルデーの天使は最終再臨絵からして生前からいるっぽいのと 宝具発動時にコルデー本体に吸収されてるっぽいのぐらいしかわからない

131 23/12/15(金)00:43:12 No.1134972375

>法政科はバルトメロイの管轄じゃなかったっけ 管轄だけど法政科は学科扱いではなくなってるから創始者名がついてない

132 23/12/15(金)00:43:13 No.1134972384

なんかでシオンが一部分は私のせいかなーとか言っててペーパームーン来たから てっきりそれかと思ったら違うっていう

133 23/12/15(金)00:43:17 No.1134972396

>予測って言うか…あんなんが100年後に襲いかかってくる!なんて言われても英雄譚になりゃしないし普通にカルデアス側の仕込みと考える方が自然かと ブルーブックが見た触手宇宙人みたいの空想樹とミスリードしてたけどどっちかは仕込みでどっちかはガチ異星人かな

134 23/12/15(金)00:43:31 No.1134972446

シオンは仲間だから、信じてるよ。 隠してることにも意味があるんだよ

135 23/12/15(金)00:43:33 No.1134972457

最終的に今まで救おうとしてた世界も潰さないとまずいみたいになるの?

136 23/12/15(金)00:43:41 No.1134972497

>シオンは隠し事いっぱいしてるけど裏切る系の嘘のつき方してるわけじゃないのはわかる でもカルデアの仲間ではなしえないことをしなきゃいけないんだよね

137 23/12/15(金)00:43:56 No.1134972551

政治やっても魔法に至れないからな でもみんな資源は欲しいので政治する本末転倒

138 23/12/15(金)00:44:08 No.1134972599

法政科は通称がないというか法政科の方が通称で正式名称は「第一原則執行局」だから

139 23/12/15(金)00:44:42 No.1134972758

>シオンは隠し事いっぱいしてるけど裏切る系の嘘のつき方してるわけじゃないのはわかる 初対面の時を思い出すんだ! ここから裏切るのは厳しいものがある

140 23/12/15(金)00:44:49 No.1134972801

サーヴァントの中の誰かしらかはもう真相全部分かってんのかね

141 23/12/15(金)00:44:49 No.1134972802

時計塔の政治劇については事件簿を読むとだいたい分かる

142 23/12/15(金)00:44:50 No.1134972803

ブラックバレルがどう見てもヤバいのに引き金が軽いわ扱いも軽いわで これを使わせることになんかギミックでも仕込んであるのかなとかちょっと思ってる

143 23/12/15(金)00:45:07 No.1134972885

異聞帯のORTは何故か早めに来てるしマィヤを追って来たんじゃね?って説がある

144 23/12/15(金)00:45:16 No.1134972918

PVの「中身を作ろうとするのは宇宙の悪い癖」云々もよくわかんなね

145 23/12/15(金)00:45:19 No.1134972934

>サーヴァントの中の誰かしらかはもう真相全部分かってんのかね ギルガメッシュとかその気になれば全部分かっちゃうのでは

146 23/12/15(金)00:45:22 No.1134972948

>>シオンは隠し事いっぱいしてるけど裏切る系の嘘のつき方してるわけじゃないのはわかる >初対面の時を思い出すんだ! >ここから裏切るのは厳しいものがある そう思わせて丁寧に裏切られたことが何度もあった

147 23/12/15(金)00:45:25 No.1134972962

>法政科は通称がないというか法政科の方が通称で正式名称は「第一原則執行局」だから 魔術社会を運営することが第一なんて他学科的には本末転倒もいいとこだからな

148 23/12/15(金)00:45:36 No.1134973012

また騙された…

149 23/12/15(金)00:46:03 No.1134973141

法政科自体は昔学科だった時の名残か作中キャラ大体それ使ってるけど現在は別の名前になってるからな

150 23/12/15(金)00:46:03 No.1134973145

>PVの「中身を作ろうとするのは宇宙の悪い癖」云々もよくわかんなね カルデアスつくったらタイプカルデアスが生まれちゃう的な話じゃないのかなそこは

151 23/12/15(金)00:46:08 No.1134973176

第一原則って神秘は秘匿せよみたいなやつだっけ?

152 23/12/15(金)00:46:10 No.1134973187

>サーヴァントの中の誰かしらかはもう真相全部分かってんのかね かむかむしたらわかるんだ 早口考察になる

153 23/12/15(金)00:46:42 No.1134973329

マリスビリーの計画は宇宙を自分の都合の良い宇宙に塗り替えるって計画かも

154 23/12/15(金)00:46:56 No.1134973384

>サーヴァントの中の誰かしらかはもう真相全部分かってんのかね 大体わかってそうな言峰のバレンタイン

155 23/12/15(金)00:47:03 No.1134973415

カルデアの者さんはなんか知ってそうで特になんも知らなさそう

156 23/12/15(金)00:47:23 No.1134973510

>ブラックバレルがどう見てもヤバいのに引き金が軽いわ扱いも軽いわで >これを使わせることになんかギミックでも仕込んであるのかなとかちょっと思ってる 軽いというか普通に使わないと死ぬ場面の方が殆どなので単純にデメリット気にしてられないだけだと思う

157 23/12/15(金)00:47:46 No.1134973626

>カルデアスつくったらタイプカルデアスが生まれちゃう的な話じゃないのかなそこは 肉体あると精神が生まれちゃうみたいに 星の頭脳体生まれるシステムだな

158 23/12/15(金)00:47:51 No.1134973655

拙僧が真相知ってるか興味がありますかな?

159 23/12/15(金)00:48:06 No.1134973712

>拙僧が真相知ってるか興味がありますかな? もういい

160 23/12/15(金)00:48:07 No.1134973719

法政科を無視して国連と話しつけてカルデアを作ったマリスビリーは時計塔を驚かせただろう

161 23/12/15(金)00:48:11 No.1134973741

>カルデアの者さんはなんか知ってそうで特になんも知らなさそう あいつ人を見る目ないからな…

162 23/12/15(金)00:48:16 No.1134973764

>PVの「中身を作ろうとするのは宇宙の悪い癖」云々もよくわかんなね エントロピーの法則じゃねぇの詰まるところ

163 23/12/15(金)00:48:53 No.1134973909

物語に観測者は必要ですから

164 23/12/15(金)00:48:59 No.1134973928

特にデメリットもなさそうなオリジナルのブラックバレルはその点便利だよな

165 23/12/15(金)00:49:21 No.1134974004

全宇宙レベルでのクソ恥晒しになるってどんだけのなんなんだ…

166 23/12/15(金)00:49:35 No.1134974076

>大体わかってそうな言峰のバレンタイン まあ神父は元々あっち側だし色々知ってるだろうな

167 23/12/15(金)00:49:52 No.1134974144

オリジナルのブラックバレルは存在そのものが厄いだろう

168 23/12/15(金)00:49:59 No.1134974170

>法政科を無視して国連と話しつけてカルデアを作ったマリスビリーは時計塔を驚かせただろう 現代科君主「デミ鯖実験やってるとか知ってたら潰してた」

169 23/12/15(金)00:50:00 No.1134974178

>特にデメリットもなさそうなオリジナルのブラックバレルはその点便利だよな オリジナルは真エーテルを持つ物を問答無用で破壊するって特性だけど神代の魔力が真エーテルで合ってるよね?

170 23/12/15(金)00:50:05 No.1134974187

創造科とか一番仰々しい 婆ちゃん元気だし

171 23/12/15(金)00:50:07 No.1134974195

なんで倒されてもないのに召喚されてんだよお前!!!

172 23/12/15(金)00:50:08 No.1134974207

ブラックバレルなんか寿命より遥かにやばい代償支払ってる気がしてならないんだけど…

173 23/12/15(金)00:50:17 No.1134974250

生き恥を晒すのか

174 23/12/15(金)00:50:37 No.1134974331

>ブラックバレルがどう見てもヤバいのに引き金が軽いわ扱いも軽いわで >これを使わせることになんかギミックでも仕込んであるのかなとかちょっと思ってる 運命力をポイ捨てさせることで排除しやすく…? 実際異聞帯の性質で助かったとはいえミクトラン墜落とORT撃破ショックで軽く逝ってるし今の旧カルデアにそんな機構はないだろうってのが

175 23/12/15(金)00:51:12 No.1134974472

>ブラックバレルなんか寿命より遥かにやばい代償支払ってる気がしてならないんだけど… ゴドー見ると使うと碌な死に方しなさそうだしな…

176 23/12/15(金)00:51:17 No.1134974507

聖堂教会の御使いとしての天使 魔術基盤としての天使 外宇宙からの飛来物としての天使 この辺を同じ天使でくくるからややこしい

177 23/12/15(金)00:51:57 No.1134974665

>エントロピーの法則じゃねぇの詰まるところ エントロピー関係あるのか…? 第5魔法は宇宙膨張と縮小っぽいけど

178 23/12/15(金)00:52:00 No.1134974681

天体科の天才   キリシュタリア 降霊科の秀才   オフェリア 伝承科の異端児  デイビット 植物科(偽)    芥ヒナコ 植物科(偽)    ベリル フリーの魔術師  ペペロンチーノ 没落寸前の魔術家 カドック

179 23/12/15(金)00:52:15 No.1134974743

>ゴドー見ると使うと碌な死に方しなさそうだしな… 別にバレルの影響で死んだわけじゃないし…

180 23/12/15(金)00:52:40 No.1134974853

二世の冒険にもAチーム出してくれないかな 大半がまだ子供かもしれないが

181 23/12/15(金)00:52:55 No.1134974920

>植物科(偽)    芥ヒナコ >植物科(偽)    ベリル 植物科だけ雑!

182 23/12/15(金)00:52:57 No.1134974930

異星の神っつってるけど思ってた神とは違ってただの地域代表というか テイルズオブファンタジアのダオスみたいなもんだよな大統領って どこにクリプター生き返らせたりする力あったのかよくわからんしそんな芸当できるように見えない

183 23/12/15(金)00:52:58 No.1134974932

>聖堂教会の御使いとしての天使 >魔術基盤としての天使 >外宇宙からの飛来物としての天使 >この辺を同じ天使でくくるからややこしい 悪魔やら鬼も別であってややこしい

184 23/12/15(金)00:52:58 No.1134974935

>天体科の天才   キリシュタリア >降霊科の秀才   オフェリア >伝承科の異端児  デイビット >植物科(偽)    芥ヒナコ >植物科(偽)    ベリル >フリーの魔術師  ペペロンチーノ >没落寸前の魔術家 カドック カドックは対獣魔術だから分類するなら動物科になるのかな?

185 23/12/15(金)00:53:22 No.1134975009

>植物科(偽)    芥ヒナコ >植物科(偽)    ベリル お互い((やっべー…))ってなってたらいいな

186 23/12/15(金)00:53:27 No.1134975020

>植物科だけ雑! ベリルはまあ魔女の子供だし… パイセンははい

187 23/12/15(金)00:53:27 No.1134975022

>軽いというか普通に使わないと死ぬ場面の方が殆どなので単純にデメリット気にしてられないだけだと思う おかげでお兄様がドン引きするという

188 23/12/15(金)00:53:34 No.1134975048

さりげなく新学科設立可能なキリシュタリアの頭のおかしさがヤバい

189 23/12/15(金)00:53:57 No.1134975137

>二世の冒険にもAチーム出してくれないかな >大半がまだ子供かもしれないが 何故か同じヒナコ あと和装の妙蓮寺とか見たい

190 23/12/15(金)00:54:06 No.1134975167

真性悪魔と伝承としての悪魔は別なんだっけ?

191 23/12/15(金)00:54:38 No.1134975314

あれっきり何も言及ないけど兄様のうわ汚!はちょっと気になるな ただのドン引きの可能性もまあ大きいけど… 異聞帯切除でも普通に溜まる悪性情報をより効率的に集められそうブラックバレル

192 23/12/15(金)00:54:39 No.1134975318

科学だけで外宇宙に対抗できるようになる前に魔術成立しなくなったら詰むんじゃね

193 23/12/15(金)00:54:41 No.1134975333

>>軽いというか普通に使わないと死ぬ場面の方が殆どなので単純にデメリット気にしてられないだけだと思う >おかげでお兄様がドン引きするという オベロンもなんかそこらへんつっこんでたような

194 23/12/15(金)00:54:47 No.1134975356

キリシュタリアは蘇生前なら体ももっと健康的だから真っ当な魔術師として強いんだろうな

195 23/12/15(金)00:54:52 No.1134975379

>異星の神っつってるけど思ってた神とは違ってただの地域代表というか チーム異星のリーダーだよ 役職名「神」だよ

196 23/12/15(金)00:55:05 No.1134975438

>二世の冒険にもAチーム出してくれないかな >大半がまだ子供かもしれないが 2003年だからだいたい2016年で十数年か

197 23/12/15(金)00:55:42 No.1134975611

>科学だけで外宇宙に対抗できるようになる前に魔術成立しなくなったら詰むんじゃね 時計塔のメジャーな魔術が使えなくなるだけでアトラス院系列は大丈夫っぽいのでそっちに頼ろうぜ!

198 23/12/15(金)00:56:11 No.1134975722

星より神は弱いし 異星そのものの部下かなんかのUオルガマリー

199 23/12/15(金)00:56:42 No.1134975845

>PVのゲーティアが「我が名はソロモン」って言うのもよくわかんなね

200 23/12/15(金)00:57:03 No.1134975926

アトラス院もEX世界とか見るとなんか急に自殺とか始めるから場合によっては当てにならないんだよな

201 23/12/15(金)00:57:07 No.1134975943

Uオルガマリーが人理の防人だか守護者だかなのもようわからん

202 23/12/15(金)00:57:12 No.1134975965

レイシフトの仕組みがまんま霊子ダイブだからあっちの方にも関わってる説あるんだよねロードアニムスフィアことマリスビリー・アニムスフィア

203 23/12/15(金)00:57:23 No.1134976002

>生き恥を晒すのか 新撰組=マリスビリー なのか…

204 23/12/15(金)00:58:08 No.1134976158

カドックはそもそも時計塔に居たのかすらいまだに分からない

205 23/12/15(金)00:58:09 No.1134976162

Uオルガマリーは完全に計画外というのが謎を深める まあ計画のうちならレフの行動いちいち予見してるのかとかになるしな

206 23/12/15(金)00:58:55 No.1134976354

>レイシフトの仕組みがまんま霊子ダイブだからあっちの方にも関わってる説あるんだよねロードアニムスフィアことマリスビリー・アニムスフィア レイホライゾンにも近いけどレイホライゾンは英霊召喚に近い アンサモンプログラムだし

207 23/12/15(金)00:59:01 No.1134976377

>カドックはそもそも時計塔に居たのかすらいまだに分からない 時計塔に所属してたとしても実力は全然カドックが上だが恐らく階梯だけはぐだ未満の可能性が高いという

208 23/12/15(金)00:59:07 No.1134976408

>>植物科だけ雑! >ベリルはまあ魔女の子供だし… >パイセンははい オフェリアが時計塔でも悪名高い殺人鬼がよ……みたいなこと言ってたから有名人ではあるベリル

209 23/12/15(金)00:59:09 No.1134976414

>オベロンもなんかそこらへんつっこんでたような メでうろ覚えで検索したら出てきたセリフBOTもたまには役に立つじゃん 「課題は○○の体力かな? 体力、魔力、それに運命力」 運命力も気になるけどあれだけ鍛えてなお体力気になるのも限界感あるなー

210 23/12/15(金)00:59:14 No.1134976438

クリプターがレフバーストでコフィン内で死んだっていうのも そう言ってるの聞かされただけでそもそもただの手品かもしれんしな

211 23/12/15(金)00:59:34 No.1134976511

最初に出てきた伝承科がマイオなのなんか… お前こんなアレなとこのやつだったのかってなる

212 23/12/15(金)01:00:03 No.1134976612

>運命力も気になるけどあれだけ鍛えてなお体力気になるのも限界感あるなー 一般人にしてはムキムキなだけで英霊連中みたいなのと比べるとね…

213 23/12/15(金)01:00:26 No.1134976712

>>カドックはそもそも時計塔に居たのかすらいまだに分からない >時計塔に所属してたとしても実力は全然カドックが上だが恐らく階梯だけはぐだ未満の可能性が高いという いやあの位階進呈も特殊すぎて大体の人より上だわ

214 23/12/15(金)01:00:32 No.1134976740

順番的にはそんなに凄くなさそうに見えて新興家系だとなるのにも一苦労するのが開位だからな

215 23/12/15(金)01:01:14 No.1134976895

お飾り的に貰ったけど使い道ないしな…

216 23/12/15(金)01:01:41 No.1134976989

レフ教授はどうにかしてもう一回会って話聞くひつようあるよね…

217 23/12/15(金)01:01:55 No.1134977048

>真性悪魔と伝承としての悪魔は別なんだっけ? HAのバゼット曰く伝承としての悪魔は人の想念を被って個体名を得てる 対して真性悪魔は個体名なんて付けられる前からそうある悪魔

218 23/12/15(金)01:02:15 No.1134977125

クリプターでもキリシュタリアくらいしか位階は持ってなさそう

219 23/12/15(金)01:02:34 No.1134977203

ウェイバーくんとか正攻法でやってたら一生位持てなかったろうしな…

220 23/12/15(金)01:02:37 No.1134977217

事件簿に伝承科の人が出てきたけどヤバいブツ扱ってるみたいな話は出てこなかった覚えがある

221 23/12/15(金)01:02:47 No.1134977254

キリシュタリアは多分あのまま行けば冠位取れたよね

222 23/12/15(金)01:02:51 No.1134977271

>クリプターでもキリシュタリアくらいしか位階は持ってなさそう キリシュタリア以外は魔術使いに近いしな…

223 23/12/15(金)01:02:52 No.1134977274

ゴッフも推定ではあるが高く見ても開位の可能性が高いからな

224 23/12/15(金)01:03:39 No.1134977443

階位ってぐだもそうじゃなかった?

225 23/12/15(金)01:03:40 No.1134977453

オフェリアも普通に色位か典位ではありそう

226 23/12/15(金)01:03:56 No.1134977508

>クリプターでもキリシュタリアくらいしか位階は持ってなさそう オフェリアは秀才扱いだし何かしら位階はあると思う カドックも落ちこぼれ扱いだけと開位は取れてると思う デイビッドはわかんねえ

227 23/12/15(金)01:03:58 No.1134977519

おへーちゃんはそもそもどんな家系だったのか忘れてしまった

228 23/12/15(金)01:04:25 No.1134977638

魔術使い以下のくせに開位もらえてるのはかなり譲歩してるな…

229 23/12/15(金)01:04:43 No.1134977705

>階位ってぐだもそうじゃなかった? 人理修復したから開位貰った

230 23/12/15(金)01:04:51 No.1134977742

>おへーちゃんはそもそもどんな家系だったのか忘れてしまった 悪魔の研究してたらしいことぐらいしか…

231 23/12/15(金)01:05:00 No.1134977776

>おへーちゃんはそもそもどんな家系だったのか忘れてしまった 北欧の名高い家系で降霊科の秀才

232 23/12/15(金)01:05:21 No.1134977872

キリシュタリアは最低でも色位で下手するとAチームやってる時期で冠位の可能性もゼロじゃないくらいのレベルだと思う

233 23/12/15(金)01:05:26 No.1134977890

>キリシュタリアは多分あのまま行けば冠位取れたよね 色位のロード結構いるから冠位確実かは微妙

234 23/12/15(金)01:05:34 No.1134977928

まあぐだの開位は記念バッジみたいなもんだから…

235 23/12/15(金)01:05:49 No.1134977983

>お飾り的に貰ったけど使い道ないしな… 時計塔の駐車場タダで使わしてくれるとかないのかしら…?

236 23/12/15(金)01:06:05 No.1134978045

>色位のロード結構いるから冠位確実かは微妙 学科新設評価があり得ないレベルに高いからまあかなりの確率でなれそうではある

237 23/12/15(金)01:06:07 No.1134978056

名誉とか欲しがりもせんだろうけど ぐだは世界取り戻しても何も残らなさそうなのが辛い… あほくそに給料貯まりまくってるらしいけど誰が何を根拠に認めて払うのかもわからんし

238 23/12/15(金)01:06:29 No.1134978148

>>キリシュタリアは多分あのまま行けば冠位取れたよね >色位のロード結構いるから冠位確実かは微妙 新しい学科設立出来るほどの天才らしいから個人的には冠位に到達出来たと思ってる

239 23/12/15(金)01:06:58 No.1134978287

ロードもほぼ色位なのに魔術師少ないApo世界とはいえ冠位になってるダーニック凄すぎるよ

240 23/12/15(金)01:07:02 No.1134978300

人理修復しても大学で言うと卒業証書と学士号程度しかもらえんのか…

241 23/12/15(金)01:07:06 No.1134978318

典位は上げられないけど開位ならまあくらいの政治事情が見えるやつ 祭位でも良かった気はするけどあれもなるには面倒っぽいし

242 23/12/15(金)01:07:58 No.1134978522

天使と悪魔て 聖堂教会が定義するものと 伝承科が定義するもので割と違うよね

243 23/12/15(金)01:08:05 No.1134978545

>新しい学科設立出来るほどの天才らしいから個人的には冠位に到達出来たと思ってる そういや二世の現代魔術学ってあれ元からあったマイナー学科だっけそれとも新設だっけ?

244 23/12/15(金)01:08:43 No.1134978686

一応あげとくか…みたいな感じでくれたもんだしな

245 23/12/15(金)01:08:48 No.1134978705

どっかのゲームの主人公はいきなり創世神話の概念にでもなりそうな勢いで遠い存在に向かってすっ飛んでいったから ぐだはどうかただの人間としての結末を迎えてほしい…

246 23/12/15(金)01:08:49 No.1134978711

大学卒業証書なら若フィフにももらった…!

247 23/12/15(金)01:09:05 No.1134978771

学科の新設って何科を作るつもりだったんだ

248 23/12/15(金)01:09:05 No.1134978772

>人理修復しても大学で言うと卒業証書と学士号程度しかもらえんのか… 小学校も出てないし研究もしてないのに功績一点でそんだけもらえたと考えればだいぶ破格

249 23/12/15(金)01:09:15 No.1134978820

冠位は既存キャラでなれそうなやつという候補で見てもケイネスとか遠坂とかで可能性あるかもの領域だからハードルが高い

250 23/12/15(金)01:09:33 No.1134978905

やさしい…

251 23/12/15(金)01:09:44 No.1134978948

>そういや二世の現代魔術学ってあれ元からあったマイナー学科だっけそれとも新設だっけ? カリオストロが作ったやつ

252 23/12/15(金)01:09:56 No.1134979001

>ぐだはどうかただの人間としての結末を迎えてほしい… まあぐだが頑張るだけの一般人ってのは物語上重要ファクターだからそこはブラさんでしょう

253 23/12/15(金)01:10:31 No.1134979125

>>新しい学科設立出来るほどの天才らしいから個人的には冠位に到達出来たと思ってる >そういや二世の現代魔術学ってあれ元からあったマイナー学科だっけそれとも新設だっけ? 新設された学科 それまでは元々11学科だっか

254 23/12/15(金)01:10:33 No.1134979135

伝承科は学ぶところでも政治するところでもなく 院長の私組織っぽく見えるな

255 23/12/15(金)01:10:44 No.1134979178

なにを成し遂げても功績を証明する人がいねえんだもん… ギネス記録達成できてもそれを見届ける人がいないんだもん…

256 23/12/15(金)01:10:58 No.1134979231

冠位(グランド) 青崎橙子他 色位(ブランド) ロードエルメロイ他 典位(プライド) エルメロイ教室の面々他 祭位(フェス) エルメロイ2世他 開位(コーズ) 藤丸 長子(カウント) 末子(フレーム)

257 23/12/15(金)01:11:02 No.1134979247

運命力も体力や魔力と同じで空っぽになっても時間で回復するんだろう

258 23/12/15(金)01:11:12 No.1134979291

>>ぐだはどうかただの人間としての結末を迎えてほしい… >まあぐだが頑張るだけの一般人ってのは物語上重要ファクターだからそこはブラさんでしょう 日常に戻る事をモチベに頑張ってるのは確かだけど今の経験を得て一般人に戻れるかって言われたら…

259 23/12/15(金)01:11:25 No.1134979329

橙子さんが衰退したルーンを現代に復活させたりで冠位になってるからかなりとんでもないよねあの人

260 23/12/15(金)01:11:39 No.1134979375

>運命力も体力や魔力と同じで空っぽになっても時間で回復するんだろう ただ少なくとも今の戦いの最中は明らかにゴリゴリ減ってる 7章で2回死んでるからな

261 23/12/15(金)01:11:46 No.1134979398

ぐだは性質が中立ってのがなんかありそうだよなあ

262 23/12/15(金)01:11:53 No.1134979423

>学科の新設って何科を作るつもりだったんだ 出来るほどの天才というだけて本人が作る気あったかは謎なんでは

263 23/12/15(金)01:11:53 No.1134979424

>冠位は既存キャラでなれそうなやつという候補で見てもケイネスとか遠坂とかで可能性あるかもの領域だからハードルが高い 冠位がそもそもトーコさんとダーニックぐらいしかパッと出てこない 青子も冠位だったりするのかな? 最高評価の三原色与えられてたし

264 23/12/15(金)01:11:55 No.1134979433

それはそれとしてぐだ子はブラからはみ出るくらいのデカパイになって欲しい

265 23/12/15(金)01:12:29 No.1134979562

>それはそれとしてぐだ子はブラからはみ出るくらいのデカパイになって欲しい もうおっぱい成長する年齢じゃないだろ! むしろ制服がぼちぼちキツいかんじが…

266 23/12/15(金)01:12:34 No.1134979579

>それはそれとしてぐだ子はブラからはみ出るくらいのデカパイになって欲しい 黙ってろ聖槍

267 23/12/15(金)01:13:06 No.1134979703

>>冠位は既存キャラでなれそうなやつという候補で見てもケイネスとか遠坂とかで可能性あるかもの領域だからハードルが高い >冠位がそもそもトーコさんとダーニックぐらいしかパッと出てこない >青子も冠位だったりするのかな? >最高評価の三原色与えられてたし 魔法使いはそういう枠の外側じゃなかったっけ

268 23/12/15(金)01:13:25 No.1134979779

SNっぽい連中からホムンクルスからの魂の再生の仕方聞いといた方がいい

269 23/12/15(金)01:13:30 No.1134979802

>それはそれとしてぐだ子はブラからはみ出るくらいのデカパイになって欲しい 本当に「それはそうと」なの初めて見た…

270 23/12/15(金)01:13:32 No.1134979817

橙子さんの例を踏まえるなら遠坂は宝石剣再現に成功すれば冠位狙えるかもしれない

271 23/12/15(金)01:13:40 No.1134979852

>日常に戻る事をモチベに頑張ってるのは確かだけど今の経験を得て一般人に戻れるかって言われたら… まぁゴッフが引退生活送れるようにしてくれるだろ… 普通の暮らしは誰かに拉致されるかもしれないから無理だろうけど

272 23/12/15(金)01:14:27 No.1134980048

ぐだもそうだけどゴッフにもちゃんと生き残ってほしい…

273 23/12/15(金)01:14:34 No.1134980080

>普通の暮らしは誰かに拉致されるかもしれないから無理だろうけど また拉致られるのか…

274 23/12/15(金)01:14:52 No.1134980131

ロードくらい権力無いと冠位取りつつ封印指定されないラインってほぼ無理だったりしない?

275 23/12/15(金)01:15:01 No.1134980165

>むしろ制服がぼちぼちキツいかんじが… これ言うとぐだはちょっと寂しそうに笑うよ

276 23/12/15(金)01:15:03 No.1134980177

相当やべーやつ相手じゃなかったら彼氏面がなんか死ぬまでずっとセコムしてそうだしアイツ…

277 23/12/15(金)01:15:12 No.1134980213

>そういや二世の現代魔術学ってあれ元からあったマイナー学科だっけそれとも新設だっけ? 現代魔術科は元からある 設立が十八世紀あたりと浅いけど

278 23/12/15(金)01:15:48 No.1134980359

>>むしろ制服がぼちぼちキツいかんじが… >これ言うとぐだはちょっと寂しそうに笑うよ ちがっ…そんなつもりじゃ…

279 23/12/15(金)01:16:02 No.1134980407

>ロードくらい権力無いと冠位取りつつ封印指定されないラインってほぼ無理だったりしない? そもそもロードクラスでも冠位にはそうそうなれないし封印指定もされない

280 23/12/15(金)01:16:07 No.1134980420

藤丸立香(20) fu2911032.jpg

281 23/12/15(金)01:16:25 No.1134980491

>ぐだもそうだけどゴッフにもちゃんと生き残ってほしい… というかゴッフが生き残ってくれないとぐだの身柄をどうにかしてくれるのが2世しかいなくなりそう

282 23/12/15(金)01:16:47 No.1134980579

>ロードくらい権力無いと冠位取りつつ封印指定されないラインってほぼ無理だったりしない? 圧倒的な暴力があれば何とかなる

283 23/12/15(金)01:17:20 No.1134980717

橙子さんが封印指定になってるからちょっと自分の中で混同しちゃうんだが冠位もらったからって封印指定になるわけじゃないよね?

284 23/12/15(金)01:17:34 No.1134980776

ぐだ子もエドモンのタバコに付き合える歳になったのかあ

285 23/12/15(金)01:17:48 No.1134980844

通常の階位とは別に色の階位が与えられるということだから青子は魔法使いなので貰った形だとは思う

286 23/12/15(金)01:18:04 No.1134980905

ぐだが知ってる2世は事件簿時空の人だからどうしようもない…

287 23/12/15(金)01:18:12 No.1134980922

どっちかっていうと階位がどうこうより希少性じゃねえの封印指定

288 23/12/15(金)01:18:38 No.1134981025

と言うかエルメロイ2世って正式なFGO世界での当人とは接点ないことない? いるのそもそも

289 23/12/15(金)01:18:46 No.1134981062

>どっちかっていうと階位がどうこうより希少性じゃねえの封印指定 引き継がれることのないその代だけのすごい魔術師に対してかけられるからね

290 23/12/15(金)01:19:02 No.1134981114

>ぐだが知ってる2世は事件簿時空の人だからどうしようもない… すべてが終わる直前に2世から2世への紹介状を書いてもらうか

291 23/12/15(金)01:19:06 No.1134981132

>>ロードくらい権力無いと冠位取りつつ封印指定されないラインってほぼ無理だったりしない? >そもそもロードクラスでも冠位にはそうそうなれないし封印指定もされない 冠位取れるくらいの功績=封印指定になってそうな気がしたからロードくらいの権力無しだと仮に冠位までいけても執行者に追いかけまわされそうって思ってさ

292 23/12/15(金)01:19:28 No.1134981230

やばすぎてぐだのことを世界が消す方向に行くようにしか見えん…

293 23/12/15(金)01:19:33 No.1134981253

>橙子さんが封印指定になってるからちょっと自分の中で混同しちゃうんだが冠位もらったからって封印指定になるわけじゃないよね? 冠位貰うレベルの魔術師ならその性質上封印指定に該当する可能性は高いかもしれないが冠位になったとして必ずしも封印指定になるわけではない

294 23/12/15(金)01:19:41 No.1134981283

てか身体間借りしてる擬似鯖の元の人への記憶とかがどうなるのかわからねえすぎる…

295 23/12/15(金)01:19:49 No.1134981307

>と言うかエルメロイ2世って正式なFGO世界での当人とは接点ないことない? >いるのそもそも fgo世界に二世がいたとしても白紙化で消えてるし会う機会ないんじゃないかな 本人も会いたがらないだろうし

296 23/12/15(金)01:20:10 No.1134981404

>ぐだが知ってる2世は事件簿時空の人だからどうしようもない… それでもロンドンスターならなんとかしてくれる…!! どうも世界の焼却を防いだということになっている一般人です 身柄保護してください イスカンダルとかアレクサンドロスとかと知り合いです

297 23/12/15(金)01:20:14 No.1134981421

>藤丸立香(20) >fu2911032.jpg この顔はいたいけな男子高校生を喰らう性人の顔だ キアラさんに弟子入りでもしたのか?

298 23/12/15(金)01:20:48 No.1134981570

生まれた年がキアラさんみたいにズレてたりしなければ FGO世界の2世はもっとおっさんなんだよな…

299 23/12/15(金)01:20:59 No.1134981612

それこそORT調査の冠位のやつとか封印指定ならあんな風に出歩けないしな

300 23/12/15(金)01:20:59 No.1134981615

>橙子さんが封印指定になってるからちょっと自分の中で混同しちゃうんだが冠位もらったからって封印指定になるわけじゃないよね? 冠位と封印指定は別物 希少かつ次代への継承が無理なものが一応の封印指定対象 継承ができるやべー実績なら全然可能せはある もちろん自分→自分の人格コピペはダメだが

301 23/12/15(金)01:21:20 No.1134981692

>本人も会いたがらないだろうし 征服王のネタならつきないと思うよ

302 23/12/15(金)01:21:21 No.1134981695

fgo世界ってマリスビリーが勝っちゃったから色々狂ってるように見える

303 23/12/15(金)01:21:26 No.1134981717

ぐだの持ってるものとかが全部消えてもぐだの中のエドモンだけは残るぜ!

304 23/12/15(金)01:22:13 No.1134981884

僕もイギリスにいるけど

305 23/12/15(金)01:22:18 No.1134981907

>fgo世界ってマリスビリーが勝っちゃったから色々狂ってるように見える というかその勝った聖杯戦争が全ての起点にもみえる

306 23/12/15(金)01:22:31 No.1134981950

>僕もイギリスにいるけど いるっていうか埋まってるっていうか…

307 23/12/15(金)01:22:44 No.1134982005

>僕もイギリスにいるけど ロンドンに尻見せんな

308 23/12/15(金)01:22:47 No.1134982015

>>fgo世界ってマリスビリーが勝っちゃったから色々狂ってるように見える >というかその勝った聖杯戦争が全ての起点にもみえる 特異点F修正しておわりそうだよなあやっぱ…

309 23/12/15(金)01:22:49 No.1134982022

FGOの世界自体が特異点だった事になる

310 23/12/15(金)01:23:33 No.1134982169

>僕もイギリスにいるけど 死体じゃねーか!

311 23/12/15(金)01:23:43 No.1134982201

>藤丸立香(20) >fu2911032.jpg なんとなくノエル先生がちらつく

312 23/12/15(金)01:23:50 No.1134982235

あれだけ頑張って特異点だの剪定事象だの言われたら泣いちゃう

313 23/12/15(金)01:24:57 No.1134982468

逆にいうと階位が低かろうが一点ものの素養持ちは封印指定になり得るから魔眼持ちとか結構危ないんだよね

314 23/12/15(金)01:25:12 No.1134982536

伝承科って名前だけでもうちょっと面白いのはだいぶここに毒されてる

315 23/12/15(金)01:26:01 No.1134982707

>>>fgo世界ってマリスビリーが勝っちゃったから色々狂ってるように見える >>というかその勝った聖杯戦争が全ての起点にもみえる >特異点F修正しておわりそうだよなあやっぱ… なんかゲームに実装されてない真っ黒い人も最後にしといた方がいい って言ってたからな

316 23/12/15(金)01:26:10 No.1134982762

早く炎上汚染都市冬木の伏線回収してほしい

317 23/12/15(金)01:26:41 No.1134982924

割とありえるだろうな お前がやったことは無駄とか消えるしかないとか

318 23/12/15(金)01:27:11 No.1134983062

冬木の人理定礎ってなんだよって話だからなあ

↑Top