虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/14(木)23:09:10 ID:vkBSfiR. オオタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/14(木)23:09:10 ID:vkBSfiR. vkBSfiR. No.1134939328

オオタニサン結構税金で持ってかれるんだね アメリカも税金たけぇな!

1 23/12/14(木)23:09:52 ID:88fGQfZ2 88fGQfZ2 No.1134939611

削除依頼によって隔離されました mayでやれ

2 23/12/14(木)23:11:12 ID:vkBSfiR. vkBSfiR. No.1134940173

>mayでやれ どういうことだよ!?

3 23/12/14(木)23:13:39 No.1134941169

カリフォルニアは最大の重課税地帯だからのう

4 23/12/14(木)23:13:49 ID:vkBSfiR. vkBSfiR. No.1134941241

この件でアメリカに「ぜいたく税」なるものがある事をはじめて知った

5 23/12/14(木)23:14:15 No.1134941389

半分持ってかれんの!?

6 23/12/14(木)23:14:44 No.1134941609

スレ立って40秒でレスするような奴がまともに考えて書き込んでると思うなよ

7 23/12/14(木)23:15:02 No.1134941704

>この件でアメリカに「ぜいたく税」なるものがある事をはじめて知った そんなものは無い あるのはメジャーにこれだけの金額以上になると罰金がありますよってだけ

8 23/12/14(木)23:15:57 No.1134942068

連邦税が高いのはみんな知ってるね

9 23/12/14(木)23:16:17 ID:vkBSfiR. vkBSfiR. No.1134942215

いわゆるぜいたく税は北米スポーツ界では当たり前にあるのだ

10 23/12/14(木)23:16:34 No.1134942328

オオタニサンくらいになると金なんてどうでもいいんだろうなぁ

11 23/12/14(木)23:16:41 No.1134942370

大金稼ぐ人がいっぱいいる世の中になれば国も助かるのに

12 23/12/14(木)23:16:42 ID:vkBSfiR. vkBSfiR. No.1134942379

>連邦税が高いのはみんな知ってるね もっとこう手心を…

13 23/12/14(木)23:16:48 No.1134942412

連邦税2割くらいじゃなかったっけ 今そんな高えのか

14 23/12/14(木)23:17:12 No.1134942570

>>この件でアメリカに「ぜいたく税」なるものがある事をはじめて知った >そんなものは無い >あるのはメジャーにこれだけの金額以上になると罰金がありますよってだけ それの名前はなんていうの?

15 23/12/14(木)23:17:38 No.1134942776

丸太小屋持ってたら固定資産税かかるのか

16 23/12/14(木)23:18:08 No.1134942959

球団側も税金引いた手取り考えて年俸決めてたりするんじゃないの?

17 23/12/14(木)23:18:57 No.1134943269

資産運用会社あるだろうしガンガン投資に突っ込んで税金減らすでしょ

18 23/12/14(木)23:19:03 ID:vkBSfiR. vkBSfiR. No.1134943310

アメリカのスポーツ選手全体の年間納税額やばそう

19 23/12/14(木)23:19:23 No.1134943458

>それの名前はなんていうの? それがいわゆる贅沢税なんだよ

20 23/12/14(木)23:19:28 No.1134943511

税金で半分は萎えるな…

21 23/12/14(木)23:19:53 No.1134943673

単純には半分以上持ってかれるの怖い

22 23/12/14(木)23:20:06 No.1134943738

アメリカのセレブがこぞってチャリティーやらあの手この手で税金逃れするのがよくわかる

23 23/12/14(木)23:20:35 ID:vkBSfiR. vkBSfiR. No.1134943914

連邦税オンリーでも37%か

24 23/12/14(木)23:20:45 No.1134943969

税金は仕方ないけど報酬の97%くらい後払いじゃなかった? 税金分はさすがにドジャースが出すのかな

25 23/12/14(木)23:20:58 No.1134944060

>アメリカのセレブがこぞってチャリティーやらあの手この手で税金逃れするのがよくわかる まぁでも逃げ道用意してそれが社会に還元される仕組みはうまく出来てると思う

26 23/12/14(木)23:21:05 No.1134944112

50%超えはひどくない?

27 23/12/14(木)23:21:21 No.1134944211

>それがいわゆる贅沢税なんだよ アメリカには贅沢税があるのか

28 23/12/14(木)23:21:36 No.1134944270

今こそ日本中の小学校にバットとグローブ送りつけろ

29 23/12/14(木)23:21:41 No.1134944306

つうか連邦税だけでほぼ4割持ってかれんのかよ

30 23/12/14(木)23:21:54 No.1134944372

>この件でアメリカに「ぜいたく税」なるものがある事をはじめて知った 日本にもあるじゃん 消費税って名前のやつが

31 23/12/14(木)23:23:05 No.1134944813

政府はお金いくらでも作れるから本当は税金なんて取らなくて大丈夫なのに皆への嫌がらせで税金とってるってXで漫画で描いてあったよ 皆もっと怒った方がいいと思う

32 23/12/14(木)23:23:46 ID:vkBSfiR. vkBSfiR. No.1134945068

>50%超えはひどくない? チャリティをやるんだ幾分はマシになる

33 23/12/14(木)23:24:23 No.1134945294

他人の税金を勝手にばらすな

34 23/12/14(木)23:24:47 No.1134945465

普段別に政治とか国とかに文句ないけどボーナスの時だけはそんなに取るのか…って反政府な気持ちになる

35 23/12/14(木)23:24:50 No.1134945483

タックスヘイブンで税回避くらいしてるだろ

36 23/12/14(木)23:26:04 No.1134945955

日本でも累進課税だからこんだけ稼いでりゃ余裕で5割以上持ってかれるよ? こんなに稼いでなくても一般的なサラリーマンも47%持ってかれるけど

37 23/12/14(木)23:26:13 No.1134946025

寄付控除はマジで日本でもやったほうがいい

38 23/12/14(木)23:26:14 No.1134946033

今回酷いのは後払い方式じゃない?球団しか特しないような気がするんだけど

39 23/12/14(木)23:26:16 No.1134946046

>>この件でアメリカに「ぜいたく税」なるものがある事をはじめて知った >日本にもあるじゃん >消費税って名前のやつが アメリカって消費税ないの?

40 23/12/14(木)23:26:19 No.1134946060

増税メガネとかで騒いでるのが笑えてくるな

41 23/12/14(木)23:26:38 No.1134946190

>アメリカには贅沢税があるのか アメリカじゃなくてMLBに贅沢税があるんだ 食らうのは選手じゃなくてチームだ

42 23/12/14(木)23:27:02 No.1134946335

>アメリカには贅沢税があるのか >>それがいわゆる贅沢税なんだよ >アメリカには贅沢税があるのか そんなものは無い あるのはメジャーにこれだけの金額以上になると罰金がありますよってだけ

43 23/12/14(木)23:27:30 No.1134946541

>今回酷いのは後払い方式じゃない?球団しか特しないような気がするんだけど 贅沢税を回避出来るから 選手の年俸が上がりやすくなるんだ

44 23/12/14(木)23:27:32 No.1134946556

MLBってアメリカじゃないの?

45 23/12/14(木)23:27:42 No.1134946610

>他人の税金を勝手にばらすな 年棒発表されてんだから仕方ないんじゃねえかな…

46 23/12/14(木)23:27:50 No.1134946653

アメリカ普通に税金重いのな

47 23/12/14(木)23:27:51 No.1134946656

贅沢税みたいなルールが無いと巨人軍に強い選手が全員集まっちゃうからね

48 23/12/14(木)23:28:01 No.1134946717

>アメリカって消費税ないの? ないよ 小売売上税ならあるよ

49 23/12/14(木)23:28:10 No.1134946766

MLBだけじゃなくNBAにもあるよね?

50 23/12/14(木)23:28:25 No.1134946852

要領を得ないわ

51 23/12/14(木)23:28:35 No.1134946910

>MLBだけじゃなくNBAにもあるよね? つまりアメリカに贅沢税があるって事?

52 23/12/14(木)23:28:52 ID:vkBSfiR. vkBSfiR. No.1134946995

>今回酷いのは後払い方式じゃない?球団しか特しないような気がするんだけど まぁもう問題になってるから…ぜいたく税回避の方法編み出しちゃったから今後は塞がれる可能性もある

53 23/12/14(木)23:29:22 No.1134947181

国ってのは税金とるためにあるようなもん

54 23/12/14(木)23:29:29 ID:vkBSfiR. vkBSfiR. No.1134947233

>MLBだけじゃなくNBAにもあるよね? 北米のスポーツには大抵ある

55 23/12/14(木)23:29:33 No.1134947258

>まぁもう問題になってるから…ぜいたく税回避の方法編み出しちゃったから今後は塞がれる可能性もある 散々バカにされてきたのにまだそれ言ってんの?

56 23/12/14(木)23:29:47 No.1134947347

アメリカだけじゃなくて普通に日本でも税金同じくらいじゃね?

57 23/12/14(木)23:30:26 ID:vkBSfiR. vkBSfiR. No.1134947604

金利なしの97%後払い契約だからね

58 23/12/14(木)23:30:26 No.1134947612

ほんとにちゃんと後払いされるのか気になる

59 23/12/14(木)23:30:27 No.1134947621

>小売売上税ならあるよ 日本アメリカ好きなんだからこれにしてほしい 消費税は単純な税金だけじゃなくて人件費かかりすぎだろ

60 23/12/14(木)23:30:30 No.1134947632

日本だってふるさと納税やってるじゃん

61 23/12/14(木)23:31:09 No.1134947844

大差ないのに国民負担率が3割扱いなのなんでなんだアメリカ

62 23/12/14(木)23:31:42 No.1134948041

10年なんてめちゃくちゃインフレするんだから実質契約金大幅割引契約だし わざわざ塞がなくても真似する馬鹿はそうそう出ないよ

63 23/12/14(木)23:32:25 No.1134948288

他人事でも結構メンタルにくるな50%超えは…

64 23/12/14(木)23:32:25 No.1134948290

単に節税のために後回しにしただけなのに男気契約もないだろとは思う

65 23/12/14(木)23:32:47 No.1134948407

アメリカって括りで税金の話なんかしてどうする 州によって全然違うんだぞ ラスベガスのネヴァダなんて所得税無いんだぞ

66 23/12/14(木)23:33:03 ID:vkBSfiR. vkBSfiR. No.1134948487

実質に4億6000万ドル それでもトラウト超えるから

67 23/12/14(木)23:33:37 ID:vkBSfiR. vkBSfiR. No.1134948702

>ラスベガスのネヴァダなんて所得税無いんだぞ ネヴァダに住むしかねぇなこれ!

68 23/12/14(木)23:33:39 No.1134948729

じゃあ大谷ネヴァダに住めばいいじゃん!

69 23/12/14(木)23:34:10 No.1134948915

アメリカの税金は州によって全然違うので一概には言えんのだ まぁ連邦税だけは確実に取られるが

70 23/12/14(木)23:34:26 No.1134949041

いや金持ちから税金取れって 普段みんなが言ってることじゃん…

71 23/12/14(木)23:34:40 No.1134949135

高額納税者って一年の半分タダ働きみたいなもんなんだな…

72 23/12/14(木)23:34:47 No.1134949184

>単に節税のために後回しにしただけなのに男気契約もないだろとは思う 報酬一括だと節税になるってどんな理屈なの 累進課税制度のもとで逆効果じゃん?

73 23/12/14(木)23:35:02 No.1134949274

健康保険が3%台で済むのはそれでも安いな

74 23/12/14(木)23:35:33 ID:vkBSfiR. vkBSfiR. No.1134949471

>じゃあ大谷ネヴァダに住めばいいじゃん! 380km通勤か…

75 23/12/14(木)23:36:04 No.1134949655

>ラスベガスのネヴァダなんて所得税無いんだぞ その分他が高いんだろうな

76 23/12/14(木)23:36:06 ID:vkBSfiR. vkBSfiR. No.1134949669

>いや金持ちから税金取れって >普段みんなが言ってることじゃん… 言われてみればそうである

77 23/12/14(木)23:36:09 No.1134949683

>単に節税のために後回しにしただけなのに男気契約もないだろとは思う バーカ

78 23/12/14(木)23:36:31 No.1134949819

日本に税金納めろ大谷

79 23/12/14(木)23:39:00 No.1134950793

>高額納税者って一年の半分タダ働きみたいなもんなんだな… 低所得者でも所得税やら社会保険やら住民税やら諸々持ってかれると手元に残るのは6割ぐらいだぞ

80 23/12/14(木)23:39:06 No.1134950826

>寄付控除はマジで日本でもやったほうがいい 一応あるよ

81 23/12/14(木)23:39:16 No.1134950892

一平さんの報酬どうなるんだろ 5%というけどあと払いの分は関係ないのかな

82 23/12/14(木)23:39:51 No.1134951106

今回の場合で言われる様な直接的なぜいたく税という名前の税金は存在しない 金をかければかけただけ強い選手を集められてしまうのでチームの強さ=資金の多さのみにならないように1年間どれだけ使えますよと球団規模に合わせて行う自主規制基準の事を通称でぜいたく税と呼ばれる

83 23/12/14(木)23:39:56 ID:vkBSfiR. vkBSfiR. No.1134951148

結構ややこしい契約なのか

84 23/12/14(木)23:40:08 No.1134951212

>日本に税金納めろ大谷 グローブあと何セットほしい?

85 23/12/14(木)23:40:39 ID:vkBSfiR. vkBSfiR. No.1134951411

>グローブあと何セットほしい? そいつにやってもメルカリで転売するからだめ

86 23/12/14(木)23:40:53 No.1134951507

>一応あるよ お医者さんがよくお寺とか病院に寄付してるよねそれで

87 23/12/14(木)23:41:15 No.1134951653

>そいつにやってもメルカリで転売するからだめ だから日本全国の学校に配るけど何セット?

88 23/12/14(木)23:41:30 No.1134951725

大谷の年俸なら1秒にストロングゼロ2本呑めるって聞いたのに 本当は毎秒1本しか吞めなかったんだな

89 23/12/14(木)23:41:44 No.1134951793

>だから日本全国の学校に配るけど何セット? 5000000000000000

90 23/12/14(木)23:41:52 No.1134951842

>今回の場合で言われる様な直接的なぜいたく税という名前の税金は存在しない >金をかければかけただけ強い選手を集められてしまうのでチームの強さ=資金の多さのみにならないように1年間どれだけ使えますよと球団規模に合わせて行う自主規制基準の事を通称でぜいたく税と呼ばれる つまり贅沢税があるってこと?

91 23/12/14(木)23:41:52 No.1134951843

これやるとドジャースの総年俸抑えられてエンゼルスみたいにはならないってことだよね?

92 23/12/14(木)23:42:16 No.1134951957

ぜいたく税は毎年掛かるから一年にまとめた方がお得みたいな話なんだろうか

93 23/12/14(木)23:42:35 No.1134952075

>>アメリカのセレブがこぞってチャリティーやらあの手この手で税金逃れするのがよくわかる >まぁでも逃げ道用意してそれが社会に還元される仕組みはうまく出来てると思う されてないから問題なんだろ

94 23/12/14(木)23:42:46 No.1134952134

玉転がしが上手いだけで大金貰えるなんていい商売だわ こんなのがのさばるから日本の若者が腐る

95 23/12/14(木)23:43:01 No.1134952214

人種差別されたらだんまりはしないでほしい 日本人なら差別してもいいんだみたいな見本になってしまうから

96 23/12/14(木)23:44:01 No.1134952579

引退したらモナコに住もう

97 23/12/14(木)23:44:35 No.1134952775

高額報酬あと払いだけど結局大谷の現役時代は補強ができるけど それが終わったらドジャースは大谷への支払いで苦しむはめになるんだよな

98 23/12/14(木)23:45:34 No.1134953163

>玉転がしが上手いだけで大金貰えるなんていい商売だわ >こんなのがのさばるから日本の若者が腐る 腐ったおっさんが言うと重みが違うぜ

99 23/12/14(木)23:45:45 No.1134953233

>人種差別されたらだんまりはしないでほしい >日本人なら差別してもいいんだみたいな見本になってしまうから …?

100 23/12/14(木)23:45:48 No.1134953252

アホに伝わらないからサラリーキャップにしろ

101 23/12/14(木)23:46:29 No.1134953520

>それが終わったらドジャースは大谷への支払いで苦しむはめになるんだよな 普通に今払うよりは楽だからいいんだよ

102 23/12/14(木)23:47:05 No.1134953745

>高額報酬あと払いだけど結局大谷の現役時代は補強ができるけど >それが終わったらドジャースは大谷への支払いで苦しむはめになるんだよな 大丈夫 超大金持ちだから

103 23/12/14(木)23:48:02 No.1134954077

>高額報酬あと払いだけど結局大谷の現役時代は補強ができるけど >それが終わったらドジャースは大谷への支払いで苦しむはめになるんだよな 別に後払いにしたからって贅沢税は46M分カウントされるし単純な支払額だけなら広告費で普通にペイ出来るよ

104 23/12/14(木)23:49:03 No.1134954482

>高額報酬あと払いだけど結局大谷の現役時代は補強ができるけど >それが終わったらドジャースは大谷への支払いで苦しむはめになるんだよな 大谷からしたら一番ベストじゃん

105 23/12/14(木)23:49:15 No.1134954575

>ぜいたく税 そういや子供の頃、高い商品には税金がかかってたな

106 23/12/14(木)23:49:16 No.1134954590

こんなに課税されたうえ日本のスポーツ貢献に尽力してるのすごいな

107 23/12/14(木)23:49:21 No.1134954635

>アホに伝わらないからサラリーキャップにしろ サラリーキャップとは別物で正式名称はラグジュアリータックスなんだからどうしたって贅沢税だよ

108 23/12/14(木)23:49:39 No.1134954731

大谷ドジャースユニフォームがプロスポーツ史上最大の売り上げを叩き出したらしいな

109 23/12/14(木)23:50:57 No.1134955202

ラグジュアリータックスは通称だよ 正式はCompetitive Balance Tax

110 23/12/14(木)23:52:14 No.1134955658

>ラグジュアリータックスは通称だよ >正式はCompetitive Balance Tax あーコンペチチブバランス税ね 聞いたことあるわ

111 23/12/14(木)23:52:25 No.1134955742

これで10年後におちんぎん貰う前に税金安い州に引っ越したら節税できる?

112 23/12/14(木)23:53:25 No.1134956110

>サラリーキャップとは別物で正式名称はラグジュアリータックスなんだから よくもまあこんな嘘ばっかつけるな

113 23/12/14(木)23:53:48 No.1134956264

スポンサー料だけで生活できてそう

114 23/12/14(木)23:53:52 No.1134956293

1円円高になると7000万近く目減りするらしい

115 23/12/14(木)23:54:11 No.1134956398

つまり…どういうことだってばよ!?

116 23/12/14(木)23:54:12 No.1134956407

というか10年面倒見ると確約するのがメインだろうし…

117 23/12/14(木)23:54:27 No.1134956493

日 本は遅れている

118 23/12/14(木)23:54:41 No.1134956579

>それの名前はなんていうの? Competitive Balance Tax https://www.mlb.com/glossary/transactions/competitive-balance-tax ※ 俗称でLuxury Tax = 贅沢税

119 23/12/14(木)23:55:04 No.1134956716

ドジャースといえばラソーダ監督だよね

120 23/12/14(木)23:55:23 No.1134956830

>1円円高になると7000万近く目減りするらしい 大谷わざわざ日本に戻る必要あるかな…

121 23/12/14(木)23:55:35 No.1134956903

>つまり…どういうことだってばよ!? つまりオオタニサンがドジャースで野球するってこてです

122 23/12/14(木)23:55:57 No.1134957020

>よくもまあこんな嘘ばっかつけるな じゃあ本当はなんなんだよ

123 23/12/14(木)23:56:37 No.1134957239

明日会見だろ キクチは寿司バーを予約しているのか?

124 23/12/14(木)23:57:19 No.1134957480

1ドル1円になれば大谷さん7億円しか貰えないのか

125 23/12/14(木)23:57:22 No.1134957501

メディケアが青天井なのどうよ

126 23/12/14(木)23:57:28 No.1134957534

>>玉転がしが上手いだけで大金貰えるなんていい商売だわ >>こんなのがのさばるから日本の若者が腐る >腐ったおっさんが言うと重みが違うぜ エンゼルス×大谷の腐ったおばさんが解釈違い起こしてるのかもしれんぞ

127 23/12/14(木)23:57:35 No.1134957567

書き込みをした人によって削除されました

128 23/12/14(木)23:57:56 No.1134957687

ブルージェイズの話はやめろ ワシは今メチャクチャ気分が悪いんじゃ

129 23/12/14(木)23:58:55 No.1134958027

日本だと年収1億くらいを超えると税率下がるって効いた

130 23/12/14(木)23:58:57 No.1134958042

???「何というか、こんなにグラウンドで楽しいのは本当に久しぶりだ。ここにいる誰に聞いてもそう言うが、本当に楽しいんだ。すごいよ、マジですごいよ」

131 23/12/14(木)23:59:07 No.1134958086

お前定型使いたいだけでブルージェイズなんかどうでもいいだろ

132 23/12/14(木)23:59:42 No.1134958341

サラリー後払いの件でなぜかドジャースかオオタニサンが悪く言われるけれどどうせどの球団と契約しても同じく後払い要求呑ませるだろうからドジャースを悪く言うのは違うのではないかな さらに言えば先払いよりも損をするオオタニサンを悪く思ったりはしない

133 23/12/14(木)23:59:48 No.1134958391

私立校出身なら卒業生とかに寄付してくださいって郵便とかある その分税金控除しますよってやつ

134 23/12/15(金)00:00:54 No.1134958808

国にそのままやるくらいならめっちゃ寄付したらいいのか?

135 23/12/15(金)00:00:58 No.1134958835

>じゃあ本当はなんなんだよ Competitive Balance Taxだって何度も書かれてんだろ…つーか調べれば一発でわかるだろ

136 23/12/15(金)00:01:11 No.1134958912

まぁけおってるのがエンジェルスファンなら許すが…

137 23/12/15(金)00:01:17 No.1134958951

>サラリー後払いの件でなぜかドジャースかオオタニサンが悪く言われるけれどどうせどの球団と契約しても同じく後払い要求呑ませるだろうからドジャースを悪く言うのは違うのではないかな >さらに言えば先払いよりも損をするオオタニサンを悪く思ったりはしない 割合違うとはいえパドレスとかもやってるしね

138 23/12/15(金)00:01:20 No.1134958970

まあ富豪だし痛くも痒くもないだろ

139 23/12/15(金)00:01:30 No.1134959030

年俸4600万扱いで受け取るのは2000万で税率がこれだと生活費残らなくない?

140 23/12/15(金)00:01:41 No.1134959095

>✈️✈️✈️「何というか、こんなにグラウンドで楽しいのは本当に久しぶりだ。

141 23/12/15(金)00:01:46 No.1134959120

>私立校出身なら卒業生とかに寄付してくださいって郵便とかある >その分税金控除しますよってやつ アメリカの私大なんか大富豪に寄付金勧誘する専門の美貌(重要)勧誘員まで雇ってるからな

142 23/12/15(金)00:02:04 No.1134959234

>年俸4600万扱いで受け取るのは2000万で税率がこれだと生活費残らなくない? 年俸以外の収入山程入るから心配無用

143 23/12/15(金)00:02:05 No.1134959244

>まぁけおってるのがエンジェルスファンなら許すが… MVP級2人いてプレーオフすら出られないLAAのファンはフロントにキレてるだろ

144 23/12/15(金)00:02:39 No.1134959442

>年俸4600万扱いで受け取るのは2000万で税率がこれだと生活費残らなくない? 毎年スポンサー料何億も入ってるよ大谷は

145 23/12/15(金)00:02:50 No.1134959508

>年俸4600万扱いで受け取るのは2000万で税率がこれだと生活費残らなくない? 既に100億近い貯えがありそうだし生活自体はもう一生成り立つだけ稼いでるのでは? そこに広告収入が入ってくるし…

146 23/12/15(金)00:02:57 No.1134959544

>年俸4600万扱いで受け取るのは2000万で税率がこれだと生活費残らなくない? かかる税金は200万ドル分だ 4600万ドル扱いなのはあくまでMLBの贅沢税計算だけ

147 23/12/15(金)00:03:36 No.1134959760

何年か前にイチローが今も給料もらってるって聞いて アスリートのセカンドライフにはいいよなあそういうのと思ってけど 球団側としても使い道があるんだな

148 23/12/15(金)00:03:53 No.1134959873

スポンサーのニューバランスだけで毎年お幾ら貰えるんだろうか

149 23/12/15(金)00:04:22 No.1134960051

イチさんは嫁さんが資産運用しててすでに給料以上に稼いでるとか聞いたような

150 23/12/15(金)00:05:16 No.1134960346

>サラリー後払いの件でなぜかドジャースかオオタニサンが悪く言われるけれど こういう後払い方式は今までも名選手が何人もやってるしずっと問題視なんてされてないから 悪く言ってるのはほんとモノ知らない連中だけなんだ…

151 23/12/15(金)00:08:08 No.1134961539

喚いてるあめりかじんはなんでドジャースやオオタニサンの財布事情憂いてんの… 大きなお世話でしょ…

152 23/12/15(金)00:08:28 No.1134961672

こんな額を1人の人間に報酬として支払うなんてシステム側も想定してなさそう

153 23/12/15(金)00:09:25 No.1134962009

まあここまで大量の球団有利な後払い契約は無いよ 大谷の望む勝利優先と選手会としての安売り忌避の落としどころが超大型契約の後払い式だったんだろう

154 23/12/15(金)00:09:32 No.1134962047

>>サラリー後払いの件でなぜかドジャースかオオタニサンが悪く言われるけれど >こういう後払い方式は今までも名選手が何人もやってるしずっと問題視なんてされてないから >悪く言ってるのはほんとモノ知らない連中だけなんだ… いやこれで話題になって改めて批判されてるってことでしょ

155 23/12/15(金)00:10:53 No.1134962473

金払って弱いヤンキースは何で贅沢税払ってんの

156 23/12/15(金)00:11:51 No.1134962772

>金払って弱いヤンキースは何で贅沢税払ってんの クラピカみたいなデリカシーのないレスやめろ…

157 23/12/15(金)00:12:24 No.1134962938

>いやこれで話題になって改めて批判されてるってことでしょ 話通じないな… ずっと問題視されてないのに改めて批判ってどういう事だよ 2010のケン・グリフィー・Jrの時も2015のシャーザーの時も去年のデバースの時も批判なんてされてないのに

158 23/12/15(金)00:13:00 No.1134963127

>こういう後払い方式は今までも名選手が何人もやってるしずっと問題視なんてされてないから >悪く言ってるのはほんとモノ知らない連中だけなんだ… 額が桁違いだから問題になってるんだろ 年間30億近い贅沢税の減額なんてされたら他球団ファンはそりゃ怒るだろ

159 23/12/15(金)00:13:02 No.1134963136

アメリカの宝くじなんかも日本と違って非課税じゃないから税金かかるんだよな

160 23/12/15(金)00:13:28 No.1134963279

>>年俸4600万扱いで受け取るのは2000万で税率がこれだと生活費残らなくない? >かかる税金は200万ドル分だ >4600万ドル扱いなのはあくまでMLBの贅沢税計算だけ あっちのおちんぎん計算はむつかしいな…

161 23/12/15(金)00:13:41 No.1134963332

昔は問題視されてなかった!ってイキるの老外すぎて笑う

162 23/12/15(金)00:14:42 No.1134963664

問題になってるってんならそういうソースでも持ってこいよ

163 23/12/15(金)00:14:59 No.1134963747

>あっちのおちんぎん計算はむつかしいな… だって税って名前つけてるけど贅沢税(戦力均衡税)は公的なもんじゃなくMLBの規約だもの

164 23/12/15(金)00:15:01 No.1134963761

>問題になってるってんならそういうソースでも持ってこいよ https://news.yahoo.co.jp/articles/64b8e6c2fcb187614552be8cf761d2bc64bd7b5a

165 23/12/15(金)00:16:03 No.1134964098

NBAでも贅沢税回避の為にトレードした選手をクビにしたみたいな話よく聞くよね

166 23/12/15(金)00:16:50 No.1134964325

(…色々それっぽいこと言ってるけど単にあっちの貧乏人がヒスってるように思える)

167 23/12/15(金)00:17:28 No.1134964554

>(…色々それっぽいこと言ってるけど単にあっちの貧乏人がヒスってるように思える) 球団の戦力バランス整えるための贅沢税の話なんだけど一体何と勘違いしてるの…?

168 23/12/15(金)00:17:34 No.1134964587

アメリカ人がピーピー騒ぐのはいいけど日本の掲示板でどうこう言わないでね

169 23/12/15(金)00:17:48 No.1134964666

その手のくだらない泣き言はトム・ブレイディの時に散々聞き飽きたわ よそも勝ちゃあいいんだよそも

170 23/12/15(金)00:18:29 No.1134964917

ほらヤンキースはロマンを追い求める球団だから… マジでなんでパドレスの言い値で買ってんの…?

171 23/12/15(金)00:18:49 No.1134965027

>>(…色々それっぽいこと言ってるけど単にあっちの貧乏人がヒスってるように思える) >球団の戦力バランス整えるための贅沢税の話なんだけど一体何と勘違いしてるの…? あっちでオオタニサンのユニフォーム焼いた動画晒したりしてり層の話

172 23/12/15(金)00:19:02 No.1134965094

調べてみたらグリフィー引退してもう15年近く経つのにすごい額貰い続けてる 毎年359万ドルだから6億円くらい?

173 23/12/15(金)00:19:18 No.1134965210

選手会もMLBも問題にしてねぇんだから いいんだよ

174 23/12/15(金)00:19:47 No.1134965383

東京中日スポーツをソースに!? 向こうのメディアのソース持ってこいよせめて

175 23/12/15(金)00:20:01 No.1134965480

大谷がダーツを投げて刺さったところに所属したわけじゃないからな ドジャースが良い契約を提示した!大谷は飲んだ!この話はこれでおしまい!

176 23/12/15(金)00:20:04 No.1134965494

大谷さんはゲームのように自分がGMに近い立場で編成に関わって メジャー最強チームを作るにはどうしたらいいか考えたんだ 世界最高の選手になったのもその為の通過点に過ぎない

177 23/12/15(金)00:21:10 No.1134965874

>額が桁違いだから問題になってるんだろ >年間30億近い贅沢税の減額なんてされたら他球団ファンはそりゃ怒るだろ 他チームのファンが筋違いの怒り方してるからだから何なの? それが「問題視されてる」なの?バカか

178 23/12/15(金)00:21:31 No.1134965982

>向こうのメディアのソース持ってこいよせめて 向こうのどのメディアかも提示されてるのに一体何を

179 23/12/15(金)00:22:00 No.1134966144

天使軍は今年オールイン失敗した後贅沢税回避しようとしたけど選手売れなくて失敗した かに思えたがスタッシーを制限リスト送りにして440万差でセーフになったらしい もうどうでもいいな

180 23/12/15(金)00:22:45 No.1134966378

>東京中日スポーツをソースに!? >向こうのメディアのソース持ってこいよせめて https://www.si.com/mlb/2023/12/13/shohei-ohtani-dodgers-deferred-contract-bruce-sutter-mlb-free-agency

181 23/12/15(金)00:22:49 No.1134966395

>調べてみたらグリフィー引退してもう15年近く経つのにすごい額貰い続けてる >毎年359万ドルだから6億円くらい? 東スポ持ち出してる奴と一緒にされたくないから一応これのソース出してときますね… https://www.cbssports.com/mlb/news/rafael-devers-joins-bobby-bonilla-other-athletes-whose-contracts-include-big-deferred-payments/

182 23/12/15(金)00:24:22 No.1134966957

出羽守が日本は税金が高いから金持ちが逃げてるって言ってたのに…

183 23/12/15(金)00:24:36 No.1134967024

結局いい選手が選ばないチームが悪いって話に行きつくだけでしょ 制度設計に文句が出る段階の話ではない

184 23/12/15(金)00:26:12 No.1134967510

むしろそういう記事だとアメリカの方が堂々と書いてるし日本の場合控えめだ

185 23/12/15(金)00:26:31 No.1134967606

大谷のが問題ならデバースの時にさんざん言われてるはずだけど…

186 23/12/15(金)00:27:15 No.1134967804

議論が再燃ってなってるわけだからお前が知らないだけで 問題になってたんだけど

187 23/12/15(金)00:28:26 No.1134968155

>This is not a gray area or a loophole. The collective bargaining agreement is explicit about there being no limits on deferrals in contracts. この時点で問題点どころかこれはルール上問題ないですって明言してない? 明確な根拠のある懸念も >We wondered about the long-term liability—would the league or other teams be liable if something happened with Turner and the Braves? で支払期間中に球団側や受け取る本人に何かあったらどうする?って事くらいだし

188 23/12/15(金)00:29:12 No.1134968371

>https://www.si.com/mlb/2023/12/13/shohei-ohtani-dodgers-deferred-contract-bruce-sutter-mlb-free-agency この記事についてのレスね

189 23/12/15(金)00:29:35 No.1134968489

あっちのメディアはurlがなげえ…

190 23/12/15(金)00:30:23 No.1134968743

レンドンみたいのを生む長期契約での贅沢税回避の方をまずどうにかしろ

191 23/12/15(金)00:30:39 No.1134968824

>議論が再燃ってなってるわけだからお前が知らないだけで >問題になってたんだけど どこがだよむしろ球団と選手は賢い選択をしたって褒められてただろ

192 23/12/15(金)00:31:16 No.1134969026

ドジャースがしか優勝出来ないって事にはならんよ 大谷一人の影響力には限りがあるってのは証明されてるからな…

193 23/12/15(金)00:31:25 No.1134969067

ちゃんと読んで反論されると思ってなかったのかなスポーツイラストレイテッド貼った「」

↑Top