23/12/14(木)22:37:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/14(木)22:37:18 No.1134925993
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/12/14(木)22:41:22 No.1134927829
東日本大震災の時のか
2 23/12/14(木)22:42:06 No.1134928138
ヤマパンは火砕流の中だって進むんです
3 23/12/14(木)22:43:47 No.1134928870
てっきり今のガザかと
4 23/12/14(木)22:45:17 No.1134929497
山パンと伊藤園には感謝しかない
5 23/12/14(木)22:45:52 No.1134929745
未だに最高の職場なんだろうか
6 23/12/14(木)22:46:14 No.1134929910
社長さんが敬虔なクリスチャンなのもあってかこの手の奉仕に熱心でえらい…
7 23/12/14(木)22:47:11 No.1134930331
周りにばら撒け!自分で食ってもいい!金は気にすんな!みたいな伝令あったとか聞いた うろ覚えだけど
8 23/12/14(木)22:47:57 No.1134930658
確かこれの運転手がエガちゃんなんだっけ
9 23/12/14(木)22:50:08 No.1134931564
ちがうよ
10 23/12/14(木)22:50:43 No.1134931808
緊急事態の時ドライバーにある程度の権限あるとか聞いたことはある
11 23/12/14(木)22:51:21 No.1134932054
大雪で通行止めの時も配ってた気がする
12 23/12/14(木)22:51:29 No.1134932114
やはり山パンは最高の職場…
13 23/12/14(木)22:51:34 No.1134932155
>確かこれの運転手がエガちゃんなんだっけ 2:50のは自分で手配したトラックだったような
14 23/12/14(木)22:52:04 No.1134932336
人類が滅びようともヤマパントラックは走り続ける
15 23/12/14(木)22:52:50 No.1134932651
>緊急事態の時ドライバーにある程度の権限あるとか聞いたことはある 311の時にパン配ってたんだっけ
16 23/12/14(木)22:53:03 No.1134932741
山パンは自社トラックだからか
17 23/12/14(木)22:56:40 No.1134934242
賞味期限的には間に合わないしどうせ捨てるにも産廃扱いで金かかるから じゃあ現地にぶん撒いちゃった方がいいよね
18 23/12/14(木)22:57:16 No.1134934454
ばらまいちゃった方が安全だしね
19 23/12/14(木)22:57:49 No.1134934675
>>緊急事態の時ドライバーにある程度の権限あるとか聞いたことはある >311の時にパン配ってたんだっけ 大阪も熊本も地震の時に配りまくってる 工場からピストン輸送だ
20 23/12/14(木)22:58:58 No.1134935137
聖人かよ…
21 23/12/14(木)22:59:08 No.1134935206
ああそういう法律じゃなくて山パン内での決まりみたいなやつね…
22 23/12/14(木)22:59:20 No.1134935279
>緊急事態の時ドライバーにある程度の権限あるとか聞いたことはある 数年前に大雪で高速道路が数十時間止まってた時にその場にいたせんべい会社のトラックが他のドライバーたちに積荷全部分け与えた話もあったな
23 23/12/14(木)22:59:43 No.1134935426
非常食保存食でなく日常食べているものが食べられるのは本当にありがたいからな
24 23/12/14(木)23:00:13 No.1134935620
>賞味期限的には間に合わないしどうせ捨てるにも産廃扱いで金かかるから >じゃあ現地にぶん撒いちゃった方がいいよね 実際この状況になった時に貰えたら涙出る程嬉しいだろうなって思う
25 23/12/14(木)23:00:17 No.1134935657
聖人かよこの会社…
26 23/12/14(木)23:00:54 No.1134935886
世界のパン を行動で表す
27 23/12/14(木)23:01:50 No.1134936245
会社の公認で善意の奉仕者になった時のドライバーはテンション上がったろうな
28 23/12/14(木)23:02:24 No.1134936466
物流全部自社でやってるからこういうことできるんよな… 物流を他社に委託してると勝手なこと出来ないからね…
29 23/12/14(木)23:02:55 No.1134936691
>会社の公認で善意の奉仕者になった時のドライバーはテンション上がったろうな 少なくとも画像の状態だとテンション上がるような気分じゃないだろ
30 23/12/14(木)23:03:01 No.1134936733
山パンは最高の職場なんじゃよ
31 23/12/14(木)23:03:01 No.1134936734
瓦礫の中に見たヤマザキパンのトラックは神々しそう
32 23/12/14(木)23:03:40 No.1134936994
雪で立ち往生が起きた時も配送に間に合わないからパン配ってたよね
33 23/12/14(木)23:04:05 No.1134937161
ああ良かったみんな避難してたンゴw
34 23/12/14(木)23:04:27 No.1134937332
甘いパンが人を幸せにするのを本当に分かってるな
35 23/12/14(木)23:05:21 No.1134937754
>緊急事態の時ドライバーにある程度の権限あるとか聞いたことはある なんかかっこいいな…
36 23/12/14(木)23:05:33 No.1134937829
カロリーと食い甲斐両立なのかソーセージパン配布率が高かったな
37 23/12/14(木)23:05:57 No.1134937991
温かいコーヒーもくれ
38 23/12/14(木)23:06:32 No.1134938223
こいつヤバい
39 23/12/14(木)23:07:08 No.1134938453
現代ではなかなかないけどひもじい時の食べ物の恩って滅茶苦茶ありがたくて忘れないからね…
40 23/12/14(木)23:07:20 No.1134938547
>>緊急事態の時ドライバーにある程度の権限あるとか聞いたことはある >なんかかっこいいな… この先は各自の判断に任せる!人々のために最善を尽くす事を期待している!って最終決戦で聞くような通信が流れてたりすんのかな…
41 23/12/14(木)23:07:24 No.1134938586
賞味期限もあるからね…と思ったけど山パンは長持ちしそう
42 23/12/14(木)23:07:57 No.1134938809
>カロリーと食い甲斐両立なのかソーセージパン配布率が高かったな やっぱり取り合いでケンカになりそうな人気商品だろうし 多めに持って来てくれてたのかも…?
43 23/12/14(木)23:08:04 No.1134938854
ヤマザキはパンだけでなく羊羹や饅頭も扱ってるからな これらもいざというときに有難い
44 23/12/14(木)23:08:23 No.1134939012
まるごとソーセージは満足感高いからな…
45 23/12/14(木)23:08:34 No.1134939093
>てっきり今のガザかと 行けるならば行きたいと思う…
46 23/12/14(木)23:08:45 No.1134939166
>賞味期限もあるからね…と思ったけど山パンは長持ちしそう 衛生基準ガチガチなので封を切らなければ結構持つんだよね 商品にもよるけど
47 23/12/14(木)23:09:11 No.1134939343
震災の時は色んな大人が本気でカッコ良かった 二度と御免ではあるが
48 23/12/14(木)23:09:36 No.1134939516
何をどうやって輸送を成立してるのかわからんけど 当時の女川は隔日で訪問してくれてたぜ
49 23/12/14(木)23:09:41 No.1134939547
>ヤマザキはパンだけでなく羊羹や饅頭も扱ってるからな >これらもいざというときに有難い そういや飲料もあるから強いな…
50 23/12/14(木)23:09:41 No.1134939550
ヤマザキのパンは白ナンバーと子会社のヤマザキ物流が8割くらい独占して運んでるから出来る
51 23/12/14(木)23:10:53 No.1134940035
運送遅れて賞味期限切れるくらいなら今困ってる人にくれてやらぁ!
52 23/12/14(木)23:10:55 No.1134940043
>>賞味期限もあるからね…と思ったけど山パンは長持ちしそう >衛生基準ガチガチなので封を切らなければ結構持つんだよね >商品にもよるけど 食パンはいつも賞味期限1週間以上オーバーしながら食べ切ってるんだけど一度もカビ生えたとこ見たことないからすげぇなってなる
53 23/12/14(木)23:11:03 No.1134940104
山崎製パンは世界の製パン業で2位の大企業だからな…
54 23/12/14(木)23:11:19 No.1134940203
>現代ではなかなかないけどひもじい時の食べ物の恩って滅茶苦茶ありがたくて忘れないからね… 震災なのを利用して料金を跳ね上げたラーメン屋とか3.11の時にあったけど震災がひとまず落ち着いた後潰れたとかそんな話もあったな…
55 23/12/14(木)23:11:29 No.1134940261
よく考えなくても自社のパンや食料だけの物流持ってるって凄い事だな…
56 23/12/14(木)23:11:39 No.1134940324
焼いた小麦って痛みやすいのにどうやってんだろ…
57 23/12/14(木)23:11:48 No.1134940393
賞味期限の長いパンと言えばcomoのパン
58 23/12/14(木)23:11:49 No.1134940399
どけ!よこせ!ソーセージパンは俺のだ!
59 23/12/14(木)23:11:57 No.1134940453
>山崎製パンは世界の製パン業で2位の大企業だからな… そんなにでかいのか…
60 23/12/14(木)23:12:09 No.1134940554
窒素ガス充填とかだっけか
61 23/12/14(木)23:12:25 No.1134940674
>震災なのを利用して料金を跳ね上げたラーメン屋とか3.11の時にあったけど震災がひとまず落ち着いた後潰れたとかそんな話もあったな… カップ麺一個500円とかあったね…
62 23/12/14(木)23:12:26 No.1134940684
>>会社の公認で善意の奉仕者になった時のドライバーはテンション上がったろうな >少なくとも画像の状態だとテンション上がるような気分じゃないだろ 義憤で東北まで来る途中まではそんな気分も少しはあったかもしれないが 現地は本当にこの世とは思えない惨状だったもんな最初は
63 23/12/14(木)23:13:45 No.1134941213
登山するようになって思ったけど羊羹のエネルギーすごいよね…
64 23/12/14(木)23:13:46 No.1134941214
大雪の日に立ち往生した山パンカー
65 23/12/14(木)23:13:57 No.1134941286
https://www.yamazakipan.co.jp/oshirase/ 山パン驚異の化学力
66 23/12/14(木)23:14:11 No.1134941369
>聖人かよ… うn >やはり山パンは最高の職場… …
67 23/12/14(木)23:14:28 No.1134941486
震災3日めくらいにはコンビニにパン並んでたのは本当に凄かった PBとか種類とかぜんぶ辞めてあんぱんとか数種類だけに絞った分量産できたっぽい
68 23/12/14(木)23:14:44 No.1134941611
しっちゃかめっちゃかの中でとにかく1ミリでも日常を維持しようとした人達には頭が下がる
69 23/12/14(木)23:14:59 No.1134941681
>>山崎製パンは世界の製パン業で2位の大企業だからな… >そんなにでかいのか… 世界のヤマザキ自称するだけはある
70 23/12/14(木)23:15:08 No.1134941738
>山崎製パンは世界の製パン業で2位の大企業だからな… 山パンを超える一位が居るのか…
71 23/12/14(木)23:15:27 No.1134941872
前にセールスドライバーやってたけどマジでキツい事だけは言っておく
72 23/12/14(木)23:16:05 No.1134942123
>震災3日めくらいにはコンビニにパン並んでたのは本当に凄かった >PBとか種類とかぜんぶ辞めてあんぱんとか数種類だけに絞った分量産できたっぽい カロリー高くて甘味がうれしいあんぱんで行くのは賢いな…
73 23/12/14(木)23:16:24 No.1134942273
山梨かどっかで高速が立往生したとき配送トラックのドライバーが周りに配った話あったね
74 23/12/14(木)23:16:57 No.1134942471
あんぱん保存も強そうだしな…
75 23/12/14(木)23:17:10 No.1134942556
311の時は東京のコンビニも棚から物が無くなってたけど山パンのまるごとソーセージだけは並んでてつえーってなった
76 23/12/14(木)23:18:30 No.1134943101
一位はメキシコのビンボー社らしいが なんて名前だ
77 23/12/14(木)23:18:46 No.1134943208
ちょっと前からルヴァンってやつにこだわりだして他のパン屋も便乗してるけどなんなんだろうなアレ
78 23/12/14(木)23:19:17 No.1134943413
>カロリー高くて甘味がうれしいあんぱんで行くのは賢いな… お年寄りや子供にも嬉しい 贅沢言うヤツは知らん
79 23/12/14(木)23:19:23 No.1134943457
アンパンマンを半分くらい体現してると思う
80 23/12/14(木)23:19:29 No.1134943516
>一位はメキシコのビンボー社らしいが >なんて名前だ 皮肉が効きすぎてる…
81 23/12/14(木)23:20:08 No.1134943761
添加物の件といい企業の姿勢は好き
82 23/12/14(木)23:20:11 No.1134943778
あずきはアレルギーないからな…
83 23/12/14(木)23:20:43 No.1134943962
非常時どうなるかわからん時に少しでも肉っ気があるのは嬉しいよな
84 23/12/14(木)23:20:58 No.1134944059
>あずきはアレルギーないからな… へぇーそうなんだ 地味にすごいななんでなんだろ
85 23/12/14(木)23:21:17 No.1134944187
>食パンでは主にアオカビ(ペニシリウム属)、クロカワカビ(クラドスポリウム属)、クロコウジカビ(アスペルギルス属)などのカビの発生がみられます。 カビの学名超かっこいいな…
86 23/12/14(木)23:21:21 No.1134944209
清潔で日持ちして美味しいパンを無償で大量に…
87 23/12/14(木)23:21:41 No.1134944308
心が弱った時の甘味は本当に効くから柔らかさも伴った菓子パンはうれしいなあ
88 23/12/14(木)23:22:37 No.1134944635
おペニシ…
89 23/12/14(木)23:22:41 No.1134944658
マロンクリームのパン大好きなんだがもうちょっとだけ食べやすくしてほしい
90 23/12/14(木)23:25:51 No.1134945854
震災後の時期に山パンだけ在庫があるのにメガコーポの真の力を感じた
91 23/12/14(木)23:26:28 No.1134946117
もうこれ以上今日は進めないからで渋滞中に積み荷のパン配ったのって山パンだっけ?
92 23/12/14(木)23:26:40 No.1134946198
これが大手の力なんだ…!
93 23/12/14(木)23:27:50 No.1134946652
震災の時はヤクザだって炊き出しするからな
94 23/12/14(木)23:28:01 No.1134946719
工場日本全国にあるおかげだから本当に大手の力
95 23/12/14(木)23:28:01 No.1134946721
マジでただパン作るだけじゃなくて自分で輸送網作ったりコンビニ経営したりしてるの大企業すげぇってなる
96 23/12/14(木)23:29:06 No.1134947084
>震災の時はヤクザだって炊き出しするからな その件でまだ山口組とダイエーに恩義感じてるお年寄りは多い
97 23/12/14(木)23:29:08 No.1134947096
ペニシリウムはちょっとおぺにす…っぽくない…?
98 23/12/14(木)23:29:38 No.1134947283
こいつが困民救済のお助け人ってやつか…
99 23/12/14(木)23:30:00 No.1134947437
衛生レベル最高のパンはマジで腐らない
100 23/12/14(木)23:31:34 No.1134947994
あ…
101 23/12/14(木)23:31:37 No.1134948011
>ペニシリウムはちょっとおぺにす…っぽくない…? ペニシリンの元だろ!?
102 23/12/14(木)23:33:05 No.1134948495
自社トラックだからぜんぶ白ナンバーだと思ってたな 運送会社を別に作って青ナンバーってパターンもあるのか
103 23/12/14(木)23:33:51 No.1134948793
北海道胆振地震の時は発電所がやられて長期間電気止まったから あちこちの飲食店が冷蔵庫解放して 全部無料!食ってけ食ってけ!ってBBQみたいに片っ端から火入れて配ってたな
104 23/12/14(木)23:34:09 No.1134948899
>ペニシリウムはちょっとおぺにす…っぽくない…? かっこいいだろう
105 23/12/14(木)23:34:46 No.1134949177
この写真すごくインフラって感じがする
106 23/12/14(木)23:36:26 No.1134949788
>北海道胆振地震の時は発電所がやられて長期間電気止まったから >あちこちの飲食店が冷蔵庫解放して >全部無料!食ってけ食ってけ!ってBBQみたいに片っ端から火入れて配ってたな セコマがめっちゃ頑張ったんだっけ
107 23/12/14(木)23:37:12 No.1134950066
こういう震災下での食料供給の話を聞くと 当時自分の町で地元の人が集まってかき集めた食料を販売する市みたいなのをやってたのだが その脇でよそから来たらしい若者集団が水500mlを1本500円で売っていたのを思い出す 水道が止まっていたにも関わらずその水は誰も買っていなかった
108 23/12/14(木)23:37:36 No.1134950225
>>ペニシリウムはちょっとおぺにす…っぽくない…? >ペニシリンの元だろ!? ラテン語で尾を意味するpenisから派生したpenicillus(鉛筆)が語源でおぺにすも同様にpenisが元なので…
109 23/12/14(木)23:38:24 No.1134950556
山パンは自社トラックじゃない方が低コストなんだけど配送できる範囲に限りがあるからどんな場所にでも配送できるように自社トラック持ってるとかそうじゃないとか
110 23/12/14(木)23:39:05 No.1134950825
デイヤマとかもやってるしなヤマザキ
111 23/12/14(木)23:40:38 No.1134951407
社長からの指示で大輸送作戦がすぐに実施出来る体制ってすごいよな…
112 23/12/14(木)23:41:34 No.1134951746
>震災の時は色んな大人が本気でカッコ良かった >二度と御免ではあるが 東電とトンボエンピツ以外みんな株上がったよね
113 23/12/14(木)23:43:40 No.1134952452
デイリーヤマザキはちょっと特別感がある
114 23/12/14(木)23:43:43 No.1134952475
セコマ社長の話は商売人の目の付け所がいつも面白い
115 23/12/14(木)23:43:53 No.1134952533
皆豊かな時は他人を気にしなくなるけどいざと言う時は助け合う人の方が多いからいいよね
116 23/12/14(木)23:44:39 No.1134952799
>北海道胆振地震の時は発電所がやられて長期間電気止まったから >あちこちの飲食店が冷蔵庫解放して >全部無料!食ってけ食ってけ!ってBBQみたいに片っ端から火入れて配ってたな 札幌市内で液状化した地区から避難した住民が肉めっちゃ振る舞われてるニュースとかあった…
117 23/12/14(木)23:46:40 No.1134953586
「帰ってきたら、一緒に怒られましょか」の大阪市バスの救援部隊も熱い
118 23/12/14(木)23:49:37 No.1134954728
なんかもう人助けって理屈じゃないな
119 23/12/14(木)23:50:15 No.1134954935
こういうの見ると人類捨てたもんじゃないしいざとなったらこんな行動できる人類になりたいと思うわ
120 23/12/14(木)23:51:41 No.1134955457
寄付ですらうーんてなちゃったから恥ずかしいや明日振り込んどこ
121 23/12/14(木)23:52:07 No.1134955614
>寄付ですらうーんてなちゃったから恥ずかしいや明日振り込んどこ えらい!