虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/14(木)22:32:31 1st見て... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/14(木)22:32:31 No.1134923780

1st見てるとヒートサーベル持ってるグフってラルの機体だけで 他の一般機はザクマシンガンにヒートホークにジャイアントバズーカ(これは劇場版のみ)で ラル機が変な武器持ってたような感じなんだよね…

1 23/12/14(木)22:34:34 No.1134924720

ザクからの乗り換えならヒートホークのほうが感覚掴みやすかったんだろう

2 23/12/14(木)22:35:13 No.1134924987

まあ普通に考えて近接武器振りに行って生きて帰ってこられるのってエースくらいだろうし

3 23/12/14(木)22:35:18 No.1134925035

まあ最初期設定だとビームサーベル扱いだったみたいだし話作り上は邪魔になりがちなんだろう

4 23/12/14(木)22:35:48 No.1134925258

特殊装備使わなくても機敏なザクってだけでも強みはあるよね

5 23/12/14(木)22:36:29 No.1134925602

指マシンガンは弾切れ時の奥の手か

6 23/12/14(木)22:36:41 No.1134925709

ラル機だけB型の先行型みたいな解釈設定もあるから…

7 23/12/14(木)22:36:52 No.1134925800

フィンガーバルカンよりザクマシンガンの方が強いよな

8 23/12/14(木)22:36:52 No.1134925801

後付設定でラルの伸びるヒート剣は流体金属使用とかいうハイパーテクノロジーの産物になってて駄目だった

9 23/12/14(木)22:37:32 No.1134926111

せっかくザクで斧スキル上げたんだからヒートホークのがいいだろ

10 23/12/14(木)22:37:41 No.1134926180

>後付設定でラルの伸びるヒート剣は流体金属使用とかいうハイパーテクノロジーの産物になってて駄目だった もう素直に先行開発のビームサーベルでええがな…と思う

11 23/12/14(木)22:37:46 No.1134926222

ジオフロでグフを中距離戦仕様に出来るのが好きだった

12 23/12/14(木)22:38:31 No.1134926575

特殊装備なら余計に試製ビームサーベル扱いにしとけば良かったのに…

13 23/12/14(木)22:38:53 No.1134926721

一応後づけてザクの上げ底版みたいなA型と専用装備持ったB型が居るから…後付で そのB型の装備ともラル機は装備違うじゃん!ってなったけどラル専用ってことで色々後付されたから…

14 23/12/14(木)22:39:08 No.1134926822

電磁ムチはいいだろ ハンブラビの電撃もあったし

15 23/12/14(木)22:39:11 No.1134926846

標準装備ってことになっちゃったし…

16 23/12/14(木)22:39:29 No.1134926968

>フィンガーバルカンよりザクマシンガンの方が強いよな 見るからに銃身短いしな

17 23/12/14(木)22:41:24 No.1134927849

そういやリメイク前のHGUCグフにはザクマシンガン付いてたし そもそも固定装備とは別に手持ち武器ほしいよね

18 23/12/14(木)22:41:49 No.1134928033

ただでさえデリケートそうなマニュピレーターの指一本一本にマシンガン内蔵して不器用且つ整備しにくい構造にすんの絶対現場に不評なタイプのジオン驚異のメカニズムだったと思う

19 23/12/14(木)22:42:35 No.1134928360

>一応後づけてザクの上げ底版みたいなA型と専用装備持ったB型が居るから…後付で >そのB型の装備ともラル機は装備違うじゃん!ってなったけどラル専用ってことで色々後付されたから… 謎ムチ、謎サーベルで飽き足らず空飛ばされる魔改造もある

20 23/12/14(木)22:43:27 No.1134928724

>ただでさえデリケートそうなマニュピレーターの指一本一本にマシンガン内蔵して不器用且つ整備しにくい構造にすんの絶対現場に不評なタイプのジオン驚異のメカニズムだったと思う ゴッグのフリージーヤードといいリアルかスーパーかの判定がわからなくなるラインだよね

21 23/12/14(木)22:43:43 No.1134928842

玄人好みすぎて一部のエース以外現場の評判悪かったんだろうな…

22 23/12/14(木)22:43:55 No.1134928918

そうは言うが後年も指からビーム出るやつ多いし トリモチにダミーに通信ワイヤーに指から色々と出るのが標準装備になってるから グフだけやたらこすり過ぎだと思う

23 23/12/14(木)22:44:23 No.1134929087

ズゴックのツメをヒート化とかありそうでまだ無いんだよな 逆に爪が抜けなくなる欠点とか後付されて外付けクローが出てきて笑う

24 23/12/14(木)22:44:34 No.1134929163

>指マシンガンは弾切れ時の奥の手か ザクマシンガンと違って片手で気軽に撃てるから剣と盾で接近戦挑むときのサブウェポンとして良いんだけど 接近戦自体が中々大変だろうしね

25 23/12/14(木)22:46:03 No.1134929832

>玄人好みすぎて一部のエース以外現場の評判悪かったんだろうな… エースになったとしても 「」尉!貴殿の機体は新型のグフだ!マシンガンなんて要らない手ぶらで行け!なんせ指がマシンガンだからなHAHAHA! ってマシンガン取り上げられたら泣く

26 23/12/14(木)22:46:48 No.1134930144

>>指マシンガンは弾切れ時の奥の手か >ザクマシンガンと違って片手で気軽に撃てるから剣と盾で接近戦挑むときのサブウェポンとして良いんだけど >接近戦自体が中々大変だろうしね PS2のガンダム戦記だと見事に豆鉄砲で嫌だった ザクのがバズーカ使えていいじゃんと

27 23/12/14(木)22:47:29 No.1134930460

ネタっぽいけどあのムチガンダム切り裂けるくらい強いしな…

28 23/12/14(木)22:47:40 No.1134930538

装備の切り替えが容易なのもMSの利点ではあるか

29 23/12/14(木)22:47:49 No.1134930604

ラル以外も上手いやつは鞭使ってたりするが あれの真価を発揮できる乗り手はそう多くはいなかったんだろうな…

30 23/12/14(木)22:47:52 No.1134930624

国家総動員で戦争してるから指マシンガンの弾工場ではたらくかあちゃんとか居たんだろうなぁ

31 23/12/14(木)22:48:29 No.1134930885

>ネタっぽいけどあのムチガンダム切り裂けるくらい強いしな… 電気ビリビリと見せかけて普通に物理攻撃だよね

32 23/12/14(木)22:48:41 No.1134930990

グフといえばムチですよね!みたいなイメージあるんだけどラルさん以外のグフでは出番無いの?

33 23/12/14(木)22:48:46 No.1134931017

まあグフ系列が一気に姿消してザクメインで新型は宇宙用もドム一色からのゲルググになるのが答えだよね

34 23/12/14(木)22:49:07 No.1134931162

ヒート化したら柔らかくならないのでしょうか

35 23/12/14(木)22:49:11 No.1134931187

>装備の切り替えが容易なのもMSの利点ではあるか もういっそ腕パンパンにしてムチとマシンガン両方内臓でもいいんじゃないかと

36 23/12/14(木)22:49:14 No.1134931206

グフ任されたやつもザクの延長として使うやつも多かったのでは、ザクとは違うのだが

37 23/12/14(木)22:49:49 No.1134931432

>ネタっぽいけどあのムチガンダム切り裂けるくらい強いしな… 何か電気攻め用って扱いされるけどビームサーベルモドキと同じでもっと凄いエネルギー兵器扱いだよね本編見ると

38 23/12/14(木)22:50:06 No.1134931537

しかしジオングの指ビームを見るとグフのフィンガーバルカンの開発も有効に働いたのでは

39 23/12/14(木)22:50:08 No.1134931558

さすがのアムロもグフ軍団と対決したときピンチになってたね

40 23/12/14(木)22:50:54 No.1134931893

>グフといえばムチですよね!みたいなイメージあるんだけどラルさん以外のグフでは出番無いの? スレ文でも言われてるが無い スレ画のはオデッサだし、ジャブローに出てくるグフもバズーカ持ってる グフっぽい要素のムチ・指マシンガン・ヒートサーベルはマジでラルさんだけ

41 23/12/14(木)22:51:09 No.1134931985

>しかしジオングの指ビームを見るとグフのフィンガーバルカンの開発も有効に働いたのでは それ同じ技術なのか…?

42 23/12/14(木)22:51:19 No.1134932044

ミミズの切断能力はビームサーベル並

43 23/12/14(木)22:51:20 No.1134932051

ラルのグフは普通にガンダムと同じくらい強い印象だ その機体で勝ったってのが負け惜しみに聞こえるくらい

44 23/12/14(木)22:51:33 No.1134932142

>しかしジオングの指ビームを見るとグフのフィンガーバルカンの開発も有効に働いたのでは 固定武装云々は間に水泳部も入る開発系譜だと思ってる

45 23/12/14(木)22:52:08 No.1134932368

ラル以外のグフもミミズ使うっての 映画しか見てないのか

46 23/12/14(木)22:52:49 No.1134932641

グフカスで指マシンガン改修されたけどガトリングシールド付けるならそのままで良かったんじゃないかな 外付けマシンガンにシールドマウントして更に伸びないヒートソードとガトリングまで積むとか…

47 23/12/14(木)22:53:00 No.1134932721

この指の後継機はガルスJ

48 23/12/14(木)22:53:12 No.1134932810

最近は陸戦高機動ザクなんてのもあって不思議

49 23/12/14(木)22:53:12 No.1134932816

そういう細かい描写がいいんだよね初代ガンダム

50 23/12/14(木)22:53:39 No.1134933020

>さすがのアムロもグフ軍団と対決したときピンチになってたね マ・クベの部下でグフ回してもらえるやつらならそれなりに手練の集まりだろうしな

51 23/12/14(木)22:53:39 No.1134933021

マ・クベ包囲網 僕のおすすめのグフ回です

52 23/12/14(木)22:54:12 No.1134933221

>グフカスで指マシンガン改修されたけどガトリングシールド付けるならそのままで良かったんじゃないかな >外付けマシンガンにシールドマウントして更に伸びないヒートソードとガトリングまで積むとか… そのガトリングシールドも接近戦に持ち込むための装備とかMGの説明書にあったなぁ ビーム売ってくるGM軍団に接近戦とかマジ嫌だわ

53 23/12/14(木)22:54:31 No.1134933360

1stの電気ビリビリは総じて強い印象

54 23/12/14(木)22:55:26 No.1134933774

後の時代でジオン残党すら使ってない技術はやってみたけどやっぱりダメだった奴だ

55 23/12/14(木)22:56:15 No.1134934075

そもそもグフの開発時期を考えたら連邦が投入してくるであろうMSの性能を読みきれてないのは仕方ない

56 23/12/14(木)22:56:58 No.1134934348

プラモぜんぜん見かけなくなってしまったと思ったらプレバンに在庫あるな 軽率に買っちゃおうかな…

57 23/12/14(木)22:57:06 No.1134934393

電気ビリビリはいつの時代でも強い

58 23/12/14(木)22:57:14 No.1134934441

ラルのグフしか使ってないのはヒートサーベル だからこそあれが試作ビームサーベルだったって説が際立つのに

59 23/12/14(木)22:57:24 No.1134934514

>ビーム売ってくるGM軍団に接近戦とかマジ嫌だわ でもそんなビーム撃ってくる敵軍団と撃ち合って勝てるわけもないしもう近づいて殴るしかないかなって

60 23/12/14(木)22:58:06 No.1134934789

>>グフカスで指マシンガン改修されたけどガトリングシールド付けるならそのままで良かったんじゃないかな >>外付けマシンガンにシールドマウントして更に伸びないヒートソードとガトリングまで積むとか… >そのガトリングシールドも接近戦に持ち込むための装備とかMGの説明書にあったなぁ >ビーム売ってくるGM軍団に接近戦とかマジ嫌だわ 近づくときに盾構えるかガトリングかどっちかしかできなさそうなのは普通に嫌だ…

61 23/12/14(木)22:58:49 No.1134935079

>電気ビリビリはいつの時代でも強い いやそうなんだけど殺しきれてるイメージも無いんだよな ピンチ演出止まりと言うか

62 23/12/14(木)22:58:57 No.1134935124

ヒートロッドも何か物理斬撃って感じで電撃のイメージはあまりない なんかすげえ斬れる

63 23/12/14(木)22:59:45 No.1134935435

>ラルのグフしか使ってないのはヒートサーベル >だからこそあれが試作ビームサーベルだったって説が際立つのに 逆にシャアゲルググがどう見ても実体ぽいナギナタみたいなカットあったよね

64 23/12/14(木)23:00:27 No.1134935720

>そのガトリングシールドも接近戦に持ち込むための装備とかMGの説明書にあったなぁ >ビーム売ってくるGM軍団に接近戦とかマジ嫌だわ MGより前のOVA出た時点でそういう設定で ガトリングシールドの方はほんとに牽制用で威力ないから ノリスはガンタンクの剥き出しになってる弾倉狙って攻撃して瞬殺してる

65 23/12/14(木)23:00:27 No.1134935723

>ヒートロッドも何か物理斬撃って感じで電撃のイメージはあまりない >なんかすげえ斬れる ガンダムのあの爪先を!? って結構衝撃だった

66 23/12/14(木)23:00:36 No.1134935764

ビリビリはまさに手軽にピンチっぽい空気に出来るのが頻出する原因だからトドメまでは行けんのだ

67 23/12/14(木)23:01:04 No.1134935946

ちなみにヒートホークやヒート剣は一度熱展開したら使い捨て的な設定があったりなかったりする 震える山のノリスグフの剣が熱展開してないのは使い古しだからでちゃんと展開できてればアマちゃんのEZ8なんぞ一刀両断できてたのではとか議論がなされる

68 23/12/14(木)23:01:46 No.1134936220

昔はヒート剣って言ってたような記憶がある 俺の周りだけだったかもしれない

69 23/12/14(木)23:01:57 No.1134936301

グフが離れた所で手を地面につけるとミミズが足元から奇襲してくるの怖い

70 23/12/14(木)23:02:20 No.1134936444

あれヒートロッドでシールドごとガンダムを締め付けてグフめパワーアップしてるな!ってシーン無かったっけ?

71 23/12/14(木)23:02:20 No.1134936448

ヒート剣はドムってイメージだけど逆だったかな

72 23/12/14(木)23:02:36 No.1134936564

頑張って近付いてもザクより硬い装甲と大きめのシールドがGMのサーベルには無力なのがなんとも

73 23/12/14(木)23:03:09 No.1134936797

>マ・クベ包囲網 >僕のおすすめのグフ回です シンプルに押し負けそうになる珍しい回よね この回見てるかどうかでグフの評価変わる気がする

74 23/12/14(木)23:03:44 No.1134937024

グフの技術使ったG型ザクとかMSVで出てくると現場はこっちが欲しかったんじゃ…という気分になる

75 23/12/14(木)23:04:24 No.1134937308

>頑張って近付いてもザクより硬い装甲と大きめのシールドがGMのサーベルには無力なのがなんとも ジム側も装甲の厚みが関係ないヒートロッドを嫌がってると思われる 08小隊でアニメと小説どっちでもグフの脅威としてクローズアップされた要素だし

76 23/12/14(木)23:05:33 No.1134937827

ドムのヒート棒は頼りない感じだけど突いて使う分には悪く無さそうだし場所食わないのもいいな

77 23/12/14(木)23:05:59 No.1134938006

ウミヘビとかビリビリしてウワーっ!ってなってるけどこれビームライフルとかサーベルなら死んでるよなとしかならない

78 23/12/14(木)23:07:17 No.1134938517

>ウミヘビとかビリビリしてウワーっ!ってなってるけどこれビームライフルとかサーベルなら死んでるよなとしかならない 胴体じゃなくて手足に絡まるだけでシステムダウンの即死級はビームライフルより怖くない?

79 23/12/14(木)23:07:40 No.1134938683

>シンプルに押し負けそうになる珍しい回よね >この回見てるかどうかでグフの評価変わる気がする 敵のエースとかじゃなくマジで名無しパイロット集団に追い込まれてるのいいよね…

80 23/12/14(木)23:08:14 No.1134938937

>ドムのヒート棒は頼りない感じだけど突いて使う分には悪く無さそうだし場所食わないのもいいな ただあれさマウントしてる部分がバーニア当たる場所過ぎて昔から気になるんだよ

81 23/12/14(木)23:08:27 No.1134939039

>胴体じゃなくて手足に絡まるだけでシステムダウンの即死級はビームライフルより怖くない? まあまあ近づいてからビヨーンより遠くから飛んでくる射撃武器のほうが怖いだろ!

82 23/12/14(木)23:08:36 No.1134939102

>敵のエースとかじゃなくマジで名無しパイロット集団に追い込まれてるのいいよね… 名無しじゃないよ!確かクリンクって名前のパイロットだよ

83 23/12/14(木)23:08:37 No.1134939112

この頃の内蔵武器ドムの胸のやつとかイェーガーの腕のビームとか使えないの多くない?

84 23/12/14(木)23:08:56 No.1134939241

>ガトリングシールドの方はほんとに牽制用で威力ないから >ノリスはガンタンクの剥き出しになってる弾倉狙って攻撃して瞬殺してる ひとぉつ!! fu2910457.jpg

85 23/12/14(木)23:09:08 No.1134939313

設定考えられまくり盛られまくりの今テレビ版1st見てるとホント色々雑で吹く

86 23/12/14(木)23:09:15 No.1134939371

Z時代はなんかライフルを気分で弾くことが多いから弱いイメージはある

87 23/12/14(木)23:09:39 No.1134939534

機体はそのままパイロットには死んでもらうか人質作戦には使えるしまあ…

88 23/12/14(木)23:09:51 No.1134939606

>電磁ムチはいいだろ >ハンブラビの電撃もあったし あれ電撃ビリビリより普通に熱と質量でたたっ切ってるほうが脅威だと思う

89 23/12/14(木)23:10:21 No.1134939796

>ウミヘビとかビリビリしてウワーっ!ってなってるけどこれビームライフルとかサーベルなら死んでるよなとしかならない あれも耐電対策してなかったら死んでたってエマさん言うぐらいの代物

90 23/12/14(木)23:10:59 No.1134940073

>Z時代はなんかライフルを気分で弾くことが多いから弱いイメージはある グラサンがそれでワリくってるよね

91 23/12/14(木)23:11:20 No.1134940214

ドムの胸のやつは歩兵や車両みたいな脅威を排除するにはいいんじゃないか

92 23/12/14(木)23:11:20 No.1134940219

電撃は何かしら電子部品壊れたら良いなくらいの兵器だと思ってるな

93 23/12/14(木)23:11:31 No.1134940278

>>敵のエースとかじゃなくマジで名無しパイロット集団に追い込まれてるのいいよね… >名無しじゃないよ!確かクリンクって名前のパイロットだよ スケベそうな名前しやがって

94 23/12/14(木)23:12:51 No.1134940835

ハヤト!まだ弾残ってるか!? 今のが最後だ… よし!援護してくれ!!

95 23/12/14(木)23:13:37 No.1134941156

たまに強いやつ混じってるのいいよね

96 23/12/14(木)23:14:00 No.1134941310

>玄人好みすぎて一部のエース以外現場の評判悪かったんだろうな… 汎用性のあるグフカスタムがグフ乗りに好評だったんだけど生産台数が少なさ過ぎて足りない じゃあグフカスタムの武装と腕パーツだけでも取り寄せて普通のグフをなんちゃってグフカスタムに改造しよう!ってのが流行った コロ落ちのグフが一見ただのグフだけど武装がグフカスタムなのはそれが理由らしい

97 23/12/14(木)23:14:18 No.1134941420

グフカスのワイヤーなら腕に入っててもまあまあってなるけど ミミズはどうやって腕に収納されてんだってなるね

98 23/12/14(木)23:14:35 No.1134941543

手足に当たっても千切れて終わりのビームに比べて手足でも巻き付いたら全身止まるのはアリ…だけどラカンが何の光した時のはもうビーム撃てよ感ちょっとある

99 23/12/14(木)23:15:30 No.1134941888

>グフカスのワイヤーなら腕に入っててもまあまあってなるけど >ミミズはどうやって腕に収納されてんだってなるね 胴体まで繋がってるとか…

100 23/12/14(木)23:15:36 No.1134941932

>そうは言うが後年も指からビーム出るやつ多いし >トリモチにダミーに通信ワイヤーに指から色々と出るのが標準装備になってるから >グフだけやたらこすり過ぎだと思う むしろ逆シャア時代の連邦の機体はなんでわざわざ繊細な指にダミーバルーン(機雷付)を仕込んでるんだ…?って今でも不思議に思ってる

101 23/12/14(木)23:15:45 No.1134941994

グフとかゲルググがジャイアントバズ持ってるの好き

102 23/12/14(木)23:16:27 No.1134942289

ガンダリウムの硬さがあっても電装系死んだら終わりの強みはある気もするけどなんかガンダムのつま先切断する切れ味あったのが疑問を生む

103 23/12/14(木)23:17:12 No.1134942569

>もういっそ腕パンパンにしてムチとマシンガン両方内臓でもいいんじゃないかと ヒートロッド(鞭)とヒートロッド(ワイヤー)と指マシンガンと三連マシンガンつけたら真の意味での重装型グフと言ってもいいかもしれない

104 23/12/14(木)23:17:25 No.1134942667

>ラカンが何の光した時のはもうビーム撃てよ感ちょっとある 有線アームで磔にして電流流して痛めつけてからビーム撃ったら 謎バリアで跳ね返されて「なにをしたマシュマー!?」 「なんの光ぃ!?」はその後のこと

105 23/12/14(木)23:18:10 No.1134942974

重装グフの両手バルカン化は方向性なんか違くない?と当時から思ってた

106 23/12/14(木)23:18:33 No.1134943117

>むしろ逆シャア時代の連邦の機体はなんでわざわざ繊細な指にダミーバルーン(機雷付)を仕込んでるんだ…?って今でも不思議に思ってる Zも超大量のダミーを指に仕込んでたりもしてるし…

107 23/12/14(木)23:18:36 No.1134943137

普段は手のひらのコネクタで撃ってて指は支えるだけかドライバ無しの銃をマニュアルで撃つための物…だとしてもダミーは前腕とかに仕込んでいい気もする

108 23/12/14(木)23:19:15 No.1134943403

重グフのくせに総合火力はそんなでもなさそうなのが

109 23/12/14(木)23:19:29 No.1134943521

>重装グフの両手バルカン化は方向性なんか違くない?と当時から思ってた 歩兵とか車両部隊の支援用で主に敵の陣地の障害物とかの破壊用だし…

110 23/12/14(木)23:19:30 No.1134943524

>>さすがのアムロもグフ軍団と対決したときピンチになってたね >マ・クベの部下でグフ回してもらえるやつらならそれなりに手練の集まりだろうしな ザクより強くて数も多くてしかもドダイに乗って空まで飛んでくるしな おまけにガンキャノンは弾切れガンダムもライフルもサーベルもエネルギー切れになるまで戦ってたからすごい波状攻撃だったんだろうな

111 23/12/14(木)23:20:05 No.1134943734

もう1stの記憶かなりあいまいだけどグフってラル戦以降出番あったっけ…

112 23/12/14(木)23:21:08 No.1134944132

>もう1stの記憶かなりあいまいだけどグフってラル戦以降出番あったっけ… マ・クベ包囲網がスレ画 ツヨイグフパイロットがでたりグフがアホみたいにでてきた

113 23/12/14(木)23:21:13 No.1134944163

あくらつなグフとドダイの連携に負けそうになるガンダム

114 23/12/14(木)23:21:17 No.1134944186

>MGより前のOVA出た時点でそういう設定で >ガトリングシールドの方はほんとに牽制用で威力ないから >ノリスはガンタンクの剥き出しになってる弾倉狙って攻撃して瞬殺してる グフフライトがイージーエイトにガトリングシールドの弾当てまくってるのに全部弾かれたの敵ながら可哀相に思えた

115 23/12/14(木)23:22:55 No.1134944742

>グフフライトがイージーエイトにガトリングシールドの弾当てまくってるのに全部弾かれたの敵ながら可哀相に思えた 結構距離も近いのに効いてなくてそんな豆鉄砲なの!?ってなったな

116 23/12/14(木)23:22:56 No.1134944753

むしろランバは2回くらいしかグフ乗ってなかったような

117 23/12/14(木)23:23:17 No.1134944900

三次元の戦いはカレン機無力化した後早々に火力役の擱坐ザクが死んだのが…誤射が危なかったのかもしれないけど援護してやれよグフも!

118 23/12/14(木)23:23:31 No.1134944976

ガトシーはゲームで頼りにしてたなぁ GCBで

119 23/12/14(木)23:23:34 No.1134944997

>グフフライトがイージーエイトにガトリングシールドの弾当てまくってるのに全部弾かれたの敵ながら可哀相に思えた でかいコンテナ背負ってるからな シローも盾になってるのわかってるから飛び掛かるまで外さなかった

120 23/12/14(木)23:23:35 No.1134945007

>マ・クベ包囲網がスレ画 >ツヨイグフパイロットがでたりグフがアホみたいにでてきた ありがとう 劇場版だとカットされてる回か…

121 23/12/14(木)23:23:42 No.1134945055

あんなに強そうなのにガトリングシールド…

122 23/12/14(木)23:24:49 No.1134945479

>ありがとう >劇場版だとカットされてる回か… 本当にギリギリでもうみんなわけわからなくなってる名回だから是非見て欲しい

123 23/12/14(木)23:25:00 No.1134945550

震える山でも陸ガンに効いてなくて どうにか180mmキャノンの方は壊せた

124 23/12/14(木)23:25:03 No.1134945577

指マシンガンは破壊力はそれほどでなくても五連装で面押しすることで体勢を崩させるみたいな効果はないかな?

125 23/12/14(木)23:27:07 No.1134946369

前線基地のものですジオン開発部さんへ グフですが指マシンガンはすぐに弾切れする割に主に指の太さのせいで本来の手としての機能をうまく扱えず前線で重要な作業もさせられません何とかしてください わかりました!弾切れ問題は両手にして装弾数増やします!

126 23/12/14(木)23:27:11 No.1134946395

運用見てると量産型はもう普通の手でいいだろこいつ…

127 23/12/14(木)23:28:21 No.1134946828

>>グフカスのワイヤーなら腕に入っててもまあまあってなるけど >>ミミズはどうやって腕に収納されてんだってなるね >胴体まで繋がってるとか… 両腕が胴体内部で繋がってるらしいかっぱの腕みたいだ…

128 23/12/14(木)23:28:21 No.1134946834

ガトリングシールドは見るたびに重いものの先に更に重くて長いものつけてて照準つけるの大変そうだなって思う

129 23/12/14(木)23:28:22 No.1134946837

頭や手に仕込んだやつは撃ちっぱなしにするとすぐ弾なくなるよな 当たり前といえばそうなんだけどさ

130 23/12/14(木)23:28:52 No.1134946994

ガンダムに有効な飛び道具の方が珍しかったし…

131 23/12/14(木)23:28:54 No.1134947001

>頭や手に仕込んだやつは撃ちっぱなしにするとすぐ弾なくなるよな >当たり前といえばそうなんだけどさ バルカンとかボタン押しっぱにしたら5秒くらいで弾切れしそう

132 23/12/14(木)23:29:01 No.1134947052

>本当にギリギリでもうみんなわけわからなくなってる名回だから是非見て欲しい ブライトさんがぐえーってなって一番ピンチな回だよね

133 23/12/14(木)23:29:03 No.1134947068

>ガトリングシールドは見るたびに重いものの先に更に重くて長いものつけてて照準つけるの大変そうだなって思う パージするの前提の装備でメイン射撃武器ってわけじゃないから…

134 23/12/14(木)23:29:43 No.1134947328

連邦が多分MS開発してくるだろうな…多分…の想定の時期に作った奴だからまさかビーム兵器割と持ってて近接するまで行きにくいとは思ってなかったかも

135 23/12/14(木)23:30:54 No.1134947767

なんかガンタンクの装甲正面からぶち抜く超威力のグフカスの指マシンガン

136 23/12/14(木)23:32:15 No.1134948230

肩のトゲはグフの形よりザクのやつの方が使いやすそうに見える

137 23/12/14(木)23:32:16 No.1134948239

ナハトの仕込み3連装腕マシンガンは内蔵式な分グフカスの3連腕マシより弾切れ早そう

138 23/12/14(木)23:32:22 No.1134948269

マ隊でうじゃうじゃ出てきてもヒートロッド使いこなす奴ほんと居ねえなって…

139 23/12/14(木)23:32:41 No.1134948376

>グフですが指マシンガンはすぐに弾切れする割に主に指の太さのせいで本来の手としての機能をうまく扱えず前線で重要な作業もさせられません何とかしてください グフの指マシンガン普通にヒート剣とかバズーカ握れたりするよ

140 23/12/14(木)23:34:07 No.1134948879

>三次元の戦いはカレン機無力化した後早々に火力役の擱坐ザクが死んだのが…誤射が危なかったのかもしれないけど援護してやれよグフも! 火力役といっても直撃して砲撃姿勢すら崩せないぞ

141 23/12/14(木)23:34:10 No.1134948918

グフくらいならまだ全然ガンダムのほうが性能上なんだよね ゲルググくらいから追いつかれるのかな

142 23/12/14(木)23:35:16 No.1134949365

>火力役といっても直撃して砲撃姿勢すら崩せないぞ 陸ガンはぶっ倒れたし Ez-8はアンカー打って固定したから耐えただけだし…

143 23/12/14(木)23:35:26 No.1134949426

>マ隊でうじゃうじゃ出てきてもヒートロッド使いこなす奴ほんと居ねえなって… うじゃうじゃ出てくるのは使い回しでめちゃくちゃザクマシンガン撃ってるやつだったな

144 23/12/14(木)23:36:13 No.1134949711

>火力役といっても直撃して砲撃姿勢すら崩せないぞ 立ってる状態でクリーンヒットすれば気絶物の衝撃ではあるし…ガンダムもハモンのマゼラトップに後ろ取られた時やべー死ぬ!って感じ出してたからコンテナ無しの背中に直撃でワンチャン…

145 23/12/14(木)23:36:36 No.1134949858

コロ落ちの漫画だと現地のグフ乗りがガトリングシールドの話聞いて羨ましがったのかグフシールドの先端にザクマシンガンをつけてマシンガンシールドに改造してたな

146 23/12/14(木)23:36:43 No.1134949888

ラルに合わせたら使いづらいもんばっか山盛りになったみたいになってるグフ

147 23/12/14(木)23:37:59 No.1134950382

まだアムロが覚醒している段階じゃないからドダイに乗って襲ってくるグフがめちゃくちゃ怖い

148 23/12/14(木)23:38:31 No.1134950604

>なんかガンタンクの装甲正面からぶち抜く超威力のグフカスの指マシンガン ノリスはガンタンクの上部分狙って撃ってたようだから コックピットあたり破壊されて誘爆で死んだんじゃないかな最後の三体目

149 23/12/14(木)23:39:34 No.1134951006

>まだアムロが覚醒している段階じゃないからドダイに乗って襲ってくるグフがめちゃくちゃ怖い ドップ隊じゃ屁のツッパリにもならなかったけどドダイグフは効いたよな… あれをゴリ押しすべきだったかもしれない

↑Top