虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/14(木)19:53:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/14(木)19:53:35 No.1134850341

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/12/14(木)19:58:36 No.1134852289

だってチャーリーなんて一言も書いてないやん

2 23/12/14(木)19:59:55 No.1134852786

つまりティムバートンはジブリ的なレイプ?

3 23/12/14(木)20:01:37 No.1134853450

チャーリーってガキの名前だからウォンカさん関係ないんだよね

4 23/12/14(木)20:02:08 No.1134853649

ウンパルンパのデザインが1971年版だから分かる人には一発で分かる

5 23/12/14(木)20:03:28 No.1134854194

映画館でチョコレート工場の前日譚って宣伝流れてたやつか あれチャーリーじゃないんだ…

6 23/12/14(木)20:07:49 No.1134855987

別verのウォンカの前日譚だってことか 日本のポスターだとチャーリーの~って書いてあったけど

7 23/12/14(木)20:10:14 No.1134856991

ジョニデ版の吹き替えやってる宮野が予告のナレーションやってるの混乱の元だと思う

8 23/12/14(木)20:12:23 No.1134857941

JAROに訴えたら勝てるレベルじゃない?

9 23/12/14(木)20:13:18 No.1134858346

そもそもなんで今これのエピソードゼロの映画企画が通って上映されてるのかが大分不思議なんだが

10 23/12/14(木)20:13:37 No.1134858469

>チャーリーってガキの名前だからウォンカさん関係ないんだよね これをもっと周知させろって話よね

11 23/12/14(木)20:14:42 No.1134858996

チャーリーとチョコレート工場と工場長

12 23/12/14(木)20:15:12 No.1134859236

え?じゃあ今やってるの夢を~とか言っててチャーリー工場で拗らせおじさんになるんだな…って思ってたけど違うの?

13 23/12/14(木)20:16:44 No.1134859935

チャーリーとウォンカのチョコレート工場

14 23/12/14(木)20:17:34 No.1134860337

>だってチャーリーなんて一言も書いてないやん 日本の公式サイトだと思いっきり書いちゃってる…

15 23/12/14(木)20:17:51 No.1134860486

>え?じゃあ今やってるの夢を~とか言っててチャーリー工場で拗らせおじさんになるんだな…って思ってたけど違うの? 前日譚ではあるがまず皆の知ってる捻くれた拗らせた工場長じゃない 親の愛を受けてヘンテコだけど真っ直ぐ育った青年のウォンカさんだから

16 23/12/14(木)20:19:51 No.1134861391

>そもそもなんで今これのエピソードゼロの映画企画が通って上映されてるのかが大分不思議なんだが 元から有名な児童書だし71年版は当時の興行収益はぼちぼちだったけど楽曲を流用したミュージカルが度々公演してるから有名だし そこに関して別に不思議な点はないな

17 23/12/14(木)20:21:18 No.1134862050

>前日譚ではあるがまず皆の知ってる捻くれた拗らせた工場長じゃない >親の愛を受けてヘンテコだけど真っ直ぐ育った青年のウォンカさんだから 別人じゃん!

18 23/12/14(木)20:22:13 No.1134862450

チャリチョコが18年前の映画であることに驚く

19 23/12/14(木)20:22:42 No.1134862669

原作者って007は二度死ぬの脚本も書いてるよね

20 23/12/14(木)20:22:42 No.1134862670

まあ出来自体は良いから観てくれ… 広報は怒られろ

21 23/12/14(木)20:22:58 No.1134862793

なんでジョニデのやつの前日譚にしなかったの!?って配給会社の人も思ってると思う

22 23/12/14(木)20:24:49 No.1134863628

>>前日譚ではあるがまず皆の知ってる捻くれた拗らせた工場長じゃない >>親の愛を受けてヘンテコだけど真っ直ぐ育った青年のウォンカさんだから >別人じゃん! 実はジョニデ版はオリジナル要素多い

23 23/12/14(木)20:24:57 No.1134863691

なんかえらい爽やかだな?とは思ったけど別人なんだ…

24 23/12/14(木)20:25:59 No.1134864219

国内も魔女宅とか耳をすませばで関係あるようでないじゃねぇかみたいなのやってるから大丈夫さ

25 23/12/14(木)20:26:36 No.1134864514

>原作者って007は二度死ぬの脚本も書いてるよね ロアルド・ダールといえば殺人の凶器が冷凍肉の元ネタの人

26 23/12/14(木)20:28:16 No.1134865261

>ロアルド・ダールといえば殺人の凶器が冷凍肉の元ネタの人 そう聞くとすげーって感じする

27 23/12/14(木)20:29:03 No.1134865653

児童書の表紙とかだと普通のおっさんだったりするからな 大ウケして人口に膾炙したジョニデ版に乗っかってプロモーションするのはどうかと思うよ

28 23/12/14(木)20:30:00 No.1134866075

>>>前日譚ではあるがまず皆の知ってる捻くれた拗らせた工場長じゃない >>>親の愛を受けてヘンテコだけど真っ直ぐ育った青年のウォンカさんだから >>別人じゃん! >実はジョニデ版はオリジナル要素多い じゃあ原作では小人が踊らないの!?

29 23/12/14(木)20:30:22 No.1134866234

まあ面白かったから許すが…となるかならないかギリギリのライン

30 23/12/14(木)20:30:36 No.1134866329

いやまぁ今作もティモシーシャラメとか脂乗ったイケメン配役だしそこは…

31 23/12/14(木)20:31:11 No.1134866596

海外だとっていう言い方がすごくバカっぽい 全部海外だろ

32 23/12/14(木)20:32:04 No.1134867003

言いたいことは理解できるけどジョニデ版だけが有名すぎてノイズ…!

33 23/12/14(木)20:32:38 No.1134867266

>ウンパルンパのデザインが1971年版だから分かる人には一発で分かる バートン版じゃないのはそれだけ見てるやつにも充分わかると思うんだがな…

34 23/12/14(木)20:32:53 No.1134867385

同じバットマンでも特に繋がってるわけではないみたいな関係なのか

35 23/12/14(木)20:33:08 No.1134867493

劇場でCM見る分にはなんか妙な言い回ししてるなと思っただけだけど詳細知って驚いた

36 23/12/14(木)20:33:28 No.1134867651

ジョニデ版は「往年の名作をクセが強い人気監督が大胆アレンジ!」って感じだから本国では評価が真っ二つに割れてる

37 23/12/14(木)20:33:57 No.1134867891

ジブリのほうが有名になりすぎた原作を実写映画で別で作った時みたいな…

38 23/12/14(木)20:34:36 No.1134868208

>国内も魔女宅とか耳をすませばで関係あるようでないじゃねぇかみたいなのやってるから大丈夫さ カバ出ないもんな

39 23/12/14(木)20:35:09 No.1134868498

ジョニデ版というかティム・バートン版を見ると暗い いや明るいんだけどチマチマ暗い

40 23/12/14(木)20:35:15 No.1134868562

>ジョニデ版は「往年の名作をクセが強い人気監督が大胆アレンジ!」って感じだから本国では評価が真っ二つに割れてる リトルマーメイドとかノートルダムの鐘みたいなもんだなあ

41 23/12/14(木)20:35:39 No.1134868761

旧作?の方も結構テレビ放送してなかったっけ? そんなマイナーものみたいな扱いされてると…かなしい

42 23/12/14(木)20:35:54 No.1134868870

>なんでジョニデのやつの前日譚にしなかったの!?って配給会社の人も思ってると思う あれの前日談だとただ陰湿でサイコなだけの話になるじゃねーか

43 23/12/14(木)20:35:57 No.1134868896

>別人じゃん! だからジョニデ版のオチに結構否定的な人多かったんよ

44 23/12/14(木)20:35:57 No.1134868900

今回のやつはめちゃくちゃ正統派で良いぞ

45 23/12/14(木)20:36:42 No.1134869226

ジョニデ版の工場長なんであんなに拗らせてたんだっけ…

46 23/12/14(木)20:37:08 No.1134869446

ヒュー・グラントがウンパルンパやるって情報出た時みんな困惑してた ウンパルンパ=あのインド人のイメージだったから

47 23/12/14(木)20:37:10 No.1134869470

>ジョニデ版の工場長なんであんなに拗らせてたんだっけ… 歯医者の親父と喧嘩別れした

48 23/12/14(木)20:37:23 No.1134869572

>ジブリのほうが有名になりすぎた原作を実写映画で別で作った時みたいな… 因みに軍用機オタの宮崎駿は元複葉機乗りのロアルド・ダールの大ファンだったりする

49 23/12/14(木)20:37:29 No.1134869619

>ジョニデ版の工場長なんであんなに拗らせてたんだっけ… レシピ窃盗されたのと父親が偏屈な歯医者だったから

50 23/12/14(木)20:37:29 No.1134869620

>ジョニデ版の工場長なんであんなに拗らせてたんだっけ… 父親「お菓子は虫歯の素!絶対に許さないよ」

51 23/12/14(木)20:37:36 No.1134869667

>ジョニデ版の工場長なんであんなに拗らせてたんだっけ… 親が歯医者で子供の頃お菓子喰わせてくれなかったから

52 23/12/14(木)20:37:41 No.1134869703

これがああなるのか…って逆にネガキャンになってないか

53 23/12/14(木)20:38:04 No.1134869913

>ジョニデ版の工場長なんであんなに拗らせてたんだっけ… チョコレート大好きなんだけど親父が歯科医で禁止されまくって喧嘩別れ

54 23/12/14(木)20:38:36 No.1134870177

ちょっと家出してある間に引っ越しってあの親父なんなんだよ!?ってなるからなジョニデ版…

55 23/12/14(木)20:38:43 No.1134870231

「チャリチョコじゃないやん!ジョニデプどこ!?」って言われてるの?

56 23/12/14(木)20:39:00 No.1134870360

71年版ってどのサブスクで配信してるのかな

57 23/12/14(木)20:39:20 No.1134870542

ウォンカって誰?

58 23/12/14(木)20:40:15 No.1134870976

ジョニデ版は最後歯医者の親父と和解だっけ 昔見た方の映画は最後エレベーターに乗って空に向かって飛んで終わってた気がする

59 23/12/14(木)20:40:53 No.1134871270

>71年版ってどのサブスクで配信してるのかな U-NEXT Amazonは100円でレンタルできるな

60 23/12/14(木)20:41:06 No.1134871383

夢のチョコレート工場はそれはそれで視覚にキツめのインパクトをぶつけるシーンもある

61 23/12/14(木)20:41:22 No.1134871508

でも今回のウォンカ自体外見はだいぶジョニデに寄せてないか

62 23/12/14(木)20:41:22 No.1134871509

原曲よりカバー曲の方が有名になったような感じか…

63 23/12/14(木)20:41:32 No.1134871587

>71年版ってどのサブスクで配信してるのかな https://filmarks.com/movies/46889/vod

64 23/12/14(木)20:42:24 No.1134872010

Mr.ビーンが出ててチョコプラが吹き替えなことに文句言え

65 23/12/14(木)20:42:43 No.1134872161

スレ画の人は散々ジョニデ版の原作と違うって長々と細かく指摘を連続ポストした最後の最後にスレ画のポストしてるの可哀想で好き

66 23/12/14(木)20:43:46 No.1134872640

>昔見た方の映画は最後エレベーターに乗って空に向かって飛んで終わってた気がする 続編がガラスのエレベーター宇宙へ行くだからね そこからまた物語が始まる

67 23/12/14(木)20:44:18 No.1134872851

>スレ画の人は散々ジョニデ版の原作と違うって長々と細かく指摘を連続ポストした最後の最後にスレ画のポストしてるの可哀想で好き 許さねえで締めてるからただのクソでは

68 23/12/14(木)20:44:39 No.1134873032

一応原作のチョコレート工場の秘密でもレシピ盗まれて従業員解雇してウンパルンパ雇うところは一緒だったと思う 読んだのだいぶ前だけど

69 23/12/14(木)20:44:48 No.1134873094

>>スレ画の人は散々ジョニデ版の原作と違うって長々と細かく指摘を連続ポストした最後の最後にスレ画のポストしてるの可哀想で好き >許さねえで締めてるからただのクソでは クソなのは日本の配給会社の宣伝だろアホンダラ

70 23/12/14(木)20:45:58 No.1134873637

ゲド戦記前日譚(ジブリじゃなくて原作寄り)をジブリ映画使って紹介する感じ?

71 23/12/14(木)20:47:40 No.1134874433

別にいいだろ プレデターだって1作目はシュワちゃん出てたけど 2作目以降は影も形もないんだし

72 23/12/14(木)20:48:02 No.1134874606

配給会社も糞だけどスレ画の人もよく調べず思い込みで叩いて指摘されても改めずにちょっとあれな感じ

73 23/12/14(木)20:48:37 No.1134874878

>ゲド戦記前日譚(ジブリじゃなくて原作寄り)をジブリ映画使って紹介する感じ? fu2909578.jpg これ思い出した

74 23/12/14(木)20:48:53 No.1134874993

チャリチョコもいいけどスレ画のやつすげえ好き

75 23/12/14(木)20:49:43 No.1134875426

チャーリーとチョコレート工場の原作の前日譚 までいけば正解だけどまあいいだろ別に

76 23/12/14(木)20:49:47 No.1134875464

チョコレート工場EP0(新作)→チョコレート工場EP1がちゃんとした流れで チャーリーはチョコレート工場EP1を元にしたアレンジ版ということ?

77 23/12/14(木)20:50:24 No.1134875750

原作とか映画の内容一切しらないけどそんな違いがあるの?

78 23/12/14(木)20:50:31 No.1134875807

チャーリーの前日譚なのになんで名前違うんだろ…って思ったらほんとに関係ないんだ…

79 23/12/14(木)20:50:47 No.1134875946

チェンゲのエピソードゼロとか言って東映版ゲッター紹介するみたいな

80 23/12/14(木)20:51:20 No.1134876215

チャーリー「と」って言ってるんだからのび太よりわかりやすいしいいだろ

81 23/12/14(木)20:51:24 No.1134876247

宣伝にあのジェニーデップのチャーリーとチョコレート工場の前日譚っておもっくそ書いてるの完全に詐欺だよな

82 23/12/14(木)20:51:26 No.1134876259

昔公民館みたいなところでチョコレート工場見せられたけど だいぶキマってる映画で何を見せられたんだ…?って思った記憶しかない

83 23/12/14(木)20:51:30 No.1134876304

>チャーリーの前日譚なのになんで名前違うんだろ…って思ったらほんとに関係ないんだ… チャーリーの前日譚だと赤ちゃんの話か?

84 23/12/14(木)20:51:39 No.1134876372

シャイニングの前日譚て言っててドラマ版の前日譚でーすする感じか…

85 23/12/14(木)20:51:42 No.1134876401

旧版はアメリカだとカルト映画的な扱いらしいからあんなジョニデコスプレ映画な感じでリメイクされたのはまあ分からんでも無い

86 23/12/14(木)20:52:11 No.1134876636

知らなかったそんなの…

87 23/12/14(木)20:52:44 No.1134876922

>配給会社も糞だけどスレ画の人もよく調べず思い込みで叩いて指摘されても改めずにちょっとあれな感じ うーん… >調べずにツイートしたので2005年版を原作って表現したのはすみません >ただこのツイート伸びてきて、思ってたのと違うから見るのやめよってコメントが何件か見れたのでツイートした意味はあったかな

88 23/12/14(木)20:53:20 No.1134877212

まず工場長のおっさんはチャーリーではない

89 23/12/14(木)20:53:47 No.1134877401

>原作とか映画の内容一切しらないけどそんな違いがあるの? チャーリーとチョコレート工場だとウォンカに悲しい過去が追加されてるけど 原作だとなんかずっと頭おかしい人 悪童たちがお仕置きされるのは全部共通なんで結局この好青年がああなるんだなっていうのは一緒

90 23/12/14(木)20:53:52 No.1134877449

繋がりは意識してるけど細かいところで矛盾もあるので71年版に完全に繋がるわけじゃない Fate/ZeroとFate/stay nightみたいなもん

91 23/12/14(木)20:54:17 No.1134877678

>チャーリーの前日譚なのになんで名前違うんだろ…って思ったらほんとに関係ないんだ… そもそもチャーリーとチョコレート工場で一番目立つジョニデはチャーリーじゃなくてウォンカだ

92 23/12/14(木)20:54:30 No.1134877785

>シャイニングの前日譚て言っててドラマ版の前日譚でーすする感じか… ドクタースリープってそういやシャイニングの続編みたいな感じなのに小説版の続編なんだっけ…

93 23/12/14(木)20:54:33 No.1134877804

あのおっさんはチャーリーじゃない…?

94 23/12/14(木)20:54:48 No.1134877926

チョコレート工場の秘密って子供向け小説がまず原作としてあるって部分を知らないと混乱するよな

95 23/12/14(木)20:55:14 No.1134878129

ウォンカ(チャーリーじゃない) 金田(アキラじゃない)

96 23/12/14(木)20:55:21 No.1134878210

チャーリーじゃないの?

97 23/12/14(木)20:55:28 No.1134878256

>あのおっさんはチャーリーじゃない…? それは映画みればわかるだろ!? ちなみに原作にもちゃんとチャーリーとチャーリーの付き添いのおじいちゃんは出てくるよ 原作はチャーリー家よりとにかくウォンカの奇人ぶりにフォーカスがあたってる感じ

98 23/12/14(木)20:55:37 No.1134878333

ドクタードリトル…

99 23/12/14(木)20:55:41 No.1134878366

こうして例を並べられると原作から焦らしてブレイクして前日譚と繋がらなくなったケースも多いんだな…

100 23/12/14(木)20:55:58 No.1134878515

>チャーリーじゃないの? チャーリーは工場に招かれた子供

101 23/12/14(木)20:56:08 No.1134878574

優良誤認で訴えれそうなやり口だな…

102 23/12/14(木)20:56:14 No.1134878629

日本の宣伝部は正直悪質だよ ジョニデ版の前日譚って宣伝しまくってるし

103 23/12/14(木)20:56:36 No.1134878781

もしかしてチョコレート工場でもない!?

104 23/12/14(木)20:56:49 No.1134878865

原作の前日譚だから別に旧作とも繋がらないと聞いた

105 23/12/14(木)20:56:54 No.1134878899

>別にいいだろ >プレデターだって1作目はシュワちゃん出てたけど >2作目以降は影も形もないんだし 全然違う話してくるじゃん

106 23/12/14(木)20:57:12 No.1134879040

>もしかしてチョコレート工場でもない!? あんこ工場かもしれないな…

107 23/12/14(木)20:57:13 No.1134879045

>もしかしてチョコレート工場でもない!? チョコレート工場はじまりの物語

108 23/12/14(木)20:57:36 No.1134879234

ジョニデ版のウォンカ社長の悲しき過去…が映画オリジナル要素だから 今宣伝してる映画の若い頃のウォンカとは別人だから過去全然違う

109 23/12/14(木)20:57:37 No.1134879237

>チャーリー「と」って言ってるんだからのび太よりわかりやすいしいいだろ まずチャーリーは全部共通してんだからそこにこだわるのがアホ

110 23/12/14(木)20:57:52 No.1134879364

>ジョニデ版の前日譚って宣伝しまくってるし つかジョニデ映像をもろ使ってそれやってるからな…厄介すぎる

111 23/12/14(木)20:57:53 No.1134879370

>もしかしてチョコレート工場でもない!? そこはあってる 今回の映画は最初のチョコレート工場作るときの話 夢のチョコレート工場とチャーリーとチョコレート工場は工場が再稼働したあとの話

112 23/12/14(木)20:57:54 No.1134879374

>日本の宣伝部は正直悪質だよ >ジョニデ版の前日譚って宣伝しまくってるし キャストと一部設定がズレてるだけだから前日譚も嘘ではないぞ それ否定したら色んな映画シリーズとかまで悪質な宣伝扱いしないといけなくなる

113 23/12/14(木)20:57:56 No.1134879391

映画の逆シャアとベルトーチカチルドレンくらい違うやつ

114 23/12/14(木)20:58:15 No.1134879547

そもそも日本で劇場公開してないらしい旧版 だからチャーリーのとしか宣伝できなかったんかな

115 23/12/14(木)20:58:30 No.1134879638

映画版逆シャアからハサウェイに繋がらんだろとかそういう話みたいなもんだ

116 23/12/14(木)20:58:35 No.1134879690

俺がチャーリーだ

117 23/12/14(木)20:58:51 No.1134879805

ハリー・ポッターのプロデューサー! は幾ら何でも酷い宣伝だと思う

118 23/12/14(木)20:58:54 No.1134879835

透明エレベーター要素半端に入れちゃってるから大気圏突入パートとか映画化しないかな

119 23/12/14(木)20:59:01 No.1134879877

ジョニデ版ももう18年前だから知らぬやつも多かろう

120 23/12/14(木)20:59:15 No.1134879978

今回は前日譚なのでチョコレート工場になる前の下水処理場だった時代の話 茶色の液体はウンコ

121 23/12/14(木)20:59:15 No.1134879984

>映画版逆シャアからハサウェイに繋がらんだろとかそういう話みたいなもんだ 映画のハサウェイは映画逆シャアの続きとして改変してるからこの例えややこしくなる!

122 23/12/14(木)21:00:00 No.1134880293

>悪童たちがお仕置きされるのは全部共通なんで結局この好青年がああなるんだなっていうのは一緒 哀しき過去があったほうがマシなのでは…?

↑Top