虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/14(木)18:50:31 今の子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/14(木)18:50:31 No.1134826668

今の子供たちは幻のポケモンは釣り上げられたことを知らない

1 23/12/14(木)18:51:28 No.1134827022

どこにでもいるミュウ

2 23/12/14(木)18:52:13 No.1134827278

ミュウが実装された理由が頭おかしすぎて今じゃ絶対あり得ねえ

3 23/12/14(木)18:52:33 No.1134827377

タマムシデパートに出るやつ

4 23/12/14(木)18:53:27 No.1134827691

名前変えたらミュウになる

5 23/12/14(木)18:54:06 No.1134827941

けつばんバグは有名

6 23/12/14(木)18:54:28 No.1134828067

そもそもこいつギアナとかにいたはずなのになんでカントーにいるんだ

7 23/12/14(木)18:57:14 No.1134829037

>そもそもこいつギアナとかにいたはずなのになんでカントーにいるんだ なんか来ちゃったんだろう

8 23/12/14(木)18:58:27 No.1134829426

>ミュウが実装された理由が頭おかしすぎて今じゃ絶対あり得ねえ 昔は田尻さん1人が入れちゃ入れちゃえしたって聞いたけど今は割とゲーフリみんな入れちゃえ入れちゃえで入れたって聞いた

9 23/12/14(木)18:59:56 No.1134829962

ポケモンのセカイ各地方にいつも伝説ポケモンいるな

10 23/12/14(木)19:00:15 No.1134830085

今の子供たちはなぞのばしょも知らないもんな

11 23/12/14(木)19:00:30 No.1134830179

コピー品がいるんだからオリジナルがいてもいいでしょ

12 23/12/14(木)19:00:55 No.1134830314

セレクトバグかなんかで釣れるんだっけ?

13 23/12/14(木)19:00:55 No.1134830318

>昔は田尻さん1人が入れちゃ入れちゃえしたって聞いたけど今は割とゲーフリみんな入れちゃえ入れちゃえで入れたって聞いた 更に本当に没データだった説と後からイベント配布を考えてた説があってよく分からない 今は後からイベント配布しようと考えてたって言ってるみたいだけど

14 23/12/14(木)19:01:11 No.1134830396

こおり状態になったら死ぬまで動けないイメージがこの頃から根付いたまま

15 23/12/14(木)19:01:15 No.1134830419

>今の子供たちはなぞのばしょも知らないもんな BDSPを無かった事にするな

16 23/12/14(木)19:02:28 No.1134830864

けつばんを表示するとフリーズするんだけどそれはキャラグラがデカすぎるせいで どれくらいデカいかというとゲーム飛び越してBGMの領域にまで食い込んでいるのでめちゃくちゃヤバいって聞いて笑った

17 23/12/14(木)19:02:47 No.1134830960

今見るとどっとのミュウきもいな ミュウツーもなんかキモかった覚えがある

18 23/12/14(木)19:03:39 No.1134831283

>こおり状態になったら死ぬまで動けないイメージがこの頃から根付いたまま 今はそもそも氷状態なんてめったにされない出来ない上になってもすぐ溶ける

19 23/12/14(木)19:04:32 No.1134831596

世界一有名なイースターエッグになるのかな いやバグでしか出ないんだからイースターエッグとは別か?

20 23/12/14(木)19:05:34 No.1134831998

はっぱカッターがクソつよ技でチコリータがそんなすぐはっぱカッター覚えていいの!?ってなった

21 23/12/14(木)19:06:46 No.1134832446

赤緑でドット絵がかっこいいのはケーシィプテラキングラー

22 23/12/14(木)19:07:57 No.1134832891

釣り上げた(その他同様の出現方法)ポケモンの個体がそこらの仕様と違うと聴いて当時不正対策あったら危なかった

23 23/12/14(木)19:08:05 No.1134832934

>BDSPを無かった事にするな なぞのばしょあったっけ?

24 23/12/14(木)19:08:05 No.1134832938

>はっぱカッターがクソつよ技でチコリータがそんなすぐはっぱカッター覚えていいの!?ってなった 急所に当たらねえ…

25 23/12/14(木)19:08:42 No.1134833178

ミュウをだす方法おすぎ!

26 23/12/14(木)19:09:48 No.1134833605

セレビィも同じようにバンバン出せると思ってたんです

27 23/12/14(木)19:10:44 No.1134833937

>セレビィも同じようにバンバン出せると思ってたんです 祠でぎんのはねときんのはねを持たせて云々

28 23/12/14(木)19:12:40 No.1134834650

なんでセレクトボタンであんなにバグるんだ

29 23/12/14(木)19:13:05 No.1134834824

>なんでセレクトボタンであんなにバグるんだ 初期化処理をわすれた!

30 23/12/14(木)19:14:07 No.1134835236

なんか改めて見ると可愛くもなんともねえな むしろちょっとキモ…

31 23/12/14(木)19:16:07 No.1134836006

初代のドットは全体的になんか垢抜けなくて可愛げないよ そういう意識もあんまなかったろうし

32 23/12/14(木)19:17:48 No.1134836643

下手なドット打つ人がいてミュウもそっち側な感じ

33 23/12/14(木)19:18:58 No.1134837119

>下手なドット打つ人がいてミュウもそっち側な感じ ミュウはどうせまともにプレイしてても出てこないし…

34 23/12/14(木)19:19:12 No.1134837198

トレーナーとエンカウントした瞬間に飛んで逃げてミュウ出す奴もあったな 通信進化後の奴も出せるから通信相手いなくても安心

35 23/12/14(木)19:19:13 No.1134837208

fu2909165.jpg ミュウツーのドットは格好いい系として悪くないと思う 良くまとまっててバランスがいい

36 23/12/14(木)19:19:56 No.1134837501

やっぱ何人かドット打ちいるよね… 「」くらいになると見極められたりする?

37 23/12/14(木)19:20:03 No.1134837540

ネットもないのになんでこんなに流行ったのか謎なんだけど

38 23/12/14(木)19:20:32 No.1134837724

>fu2909165.jpg >ミュウツーのドットは格好いい系として悪くないと思う >良くまとまっててバランスがいい 大型レスラーとかNFLのラインマンみたいな体格だな…

39 23/12/14(木)19:21:14 No.1134838004

赤のミュウは特別キモい

40 23/12/14(木)19:21:51 No.1134838231

>fu2909165.jpg >ミュウツーのドットは格好いい系として悪くないと思う >良くまとまっててバランスがいい なんか青だか黄色だとゴリラみてーなポーズになってたよな…

41 23/12/14(木)19:21:52 No.1134838234

モンスターの種類がめちゃくちゃいっぱいいるのとエンカウントできる敵を仲間にできて育てられるのが嬉しかった気がする

42 23/12/14(木)19:23:09 No.1134838723

>ネットもないのになんでこんなに流行ったのか謎なんだけど 本当にいいものの中にはクソみたいな広告乱打とステマで売れてる感を出さなくてもちゃんと売れる物がある

43 23/12/14(木)19:23:19 No.1134838787

>やっぱ何人かドット打ちいるよね… >「」くらいになると見極められたりする? ガルーラとかサイドンとかの人はあの目でなんとなく察しがつく

44 23/12/14(木)19:23:29 No.1134838866

にらみつけるファイヤーとかネタにしてるしここら辺もいじられないかな

45 23/12/14(木)19:23:40 No.1134838930

いやゲームのことじゃなくバグ技がこんな広まるのすげぇなって

46 23/12/14(木)19:24:06 No.1134839079

インターネットで見て広めてたよ俺が

47 23/12/14(木)19:24:08 No.1134839098

なんか妙に丸っこい怪獣描くドッターの人いるなとは思ってた

48 23/12/14(木)19:24:11 No.1134839135

ある程度スーファミとゲームボーイが一般家庭に普及しきってゲームの情報を雑誌や人伝いに仕入れるって土壌が出来上がった頃に出たってのはかなりデカいと思う

49 23/12/14(木)19:24:13 No.1134839149

マンキーとかの人だろうかミュウドット

50 23/12/14(木)19:24:40 No.1134839328

>本当にいいものの中にはクソみたいな広告乱打とステマで売れてる感を出さなくてもちゃんと売れる物がある あの…裏技の話だと思います…

51 23/12/14(木)19:24:49 No.1134839381

>セレビィも同じようにバンバン出せると思ってたんです あの意味ありげな森なんなんだよ

52 23/12/14(木)19:24:49 No.1134839382

初代って初動そんなだったけど小学生の口コミで加速度的に流行ったんだっけ 俺は出てすぐ買ったけど

53 23/12/14(木)19:26:19 No.1134839922

ちなみに今のポケモンってまだギアナ高地存在してる? 世界観広がるたび現実にあったものが消えていくからわからん

54 23/12/14(木)19:27:03 No.1134840184

>今はそもそも氷状態なんてめったにされない出来ない上になってもすぐ溶ける 割とすぐ溶けるのはそうだけどフリーズドライの1割凍りなんて嫌になるほど引くだろ…

55 23/12/14(木)19:27:44 No.1134840437

当時は努力値とかも知らなかった なんとなくゲーム内の相手よりは強くなってるのはわかってたけど

56 23/12/14(木)19:28:14 No.1134840596

Youtubeで擦りすぎてるからポケモン好きは知ってるだろうよ

57 23/12/14(木)19:28:24 No.1134840645

なんかドット打ち以外にもドット打たせてたとか聞いた

58 23/12/14(木)19:28:47 No.1134840791

>今の子供たちは陸乗りも知らないもんな

59 23/12/14(木)19:30:05 No.1134841252

俺はいまだにサイドンとかニドキングみたいなでかそうなやつらが波乗りできるのなんでって思う

60 23/12/14(木)19:31:59 No.1134841960

>俺はいまだにサイドンとかニドキングみたいなでかそうなやつらが波乗りできるのなんでって思う 体積が大きいので…浮く…!

61 23/12/14(木)19:32:31 No.1134842138

そもそも水弱点だろうにな… いやどうでもいいかそこは

62 23/12/14(木)19:33:53 No.1134842625

モリモトくん「ねえスギモリくん、隠しキャラとして空いたROM領域にぶっこむからミュウ描いて❤」 スギモリくん「……」 モリモトくん「スギモリくんがなかなか描いてくれないから自分で描くか…」 そしてできたのがミュウのグラフィックだ

63 23/12/14(木)19:34:17 No.1134842759

「波乗り」ってそんな攻撃的な印象なのか?ってのも気になる 攻撃技として名前付けるなら高波とか津波とかだろうに…

64 23/12/14(木)19:34:33 No.1134842879

赤緑のミュウツーのドットはかっこいいぞ 青版ドットしかない海外プレイヤーが憧れるくらい

65 23/12/14(木)19:34:51 No.1134842988

>>昔は田尻さん1人が入れちゃ入れちゃえしたって聞いたけど今は割とゲーフリみんな入れちゃえ入れちゃえで入れたって聞いた >更に本当に没データだった説と後からイベント配布を考えてた説があってよく分からない >今は後からイベント配布しようと考えてたって言ってるみたいだけど 記憶って後になればなるほど不確かになるもんだから最初の方で関係者から出てきた話が一番正確なんじゃないか

66 23/12/14(木)19:35:26 No.1134843241

初代はむしろ日本で初めてネットで大規模に攻略情報や裏技が共有されたゲームって言っていいぞ 学校の中でネットある家の誰かがそういうの仕入れて来て学校に広めてヒーロー扱いされてたやつだよ

67 23/12/14(木)19:35:37 No.1134843311

青版のドットってなんか個性的だよね

68 23/12/14(木)19:36:19 No.1134843581

>「波乗り」ってそんな攻撃的な印象なのか?ってのも気になる >攻撃技として名前付けるなら高波とか津波とかだろうに… 移動手段の方のアイデアが先にあったんだろうなとは思うけど 津波という単語が後にどういう扱いを受けることになるかを考えると結果的に波乗りで良かったなと思う

69 23/12/14(木)19:37:08 No.1134843876

>他のポケモンに変身したり、自由に姿を消す事が出来るため、発見することは非常に難しいが、清らかな心と会いたいという強い気持ちを併せ持つ者の前にのみ姿を現すとされている。 こいつ邪悪な癖に何清純っぽい設定してやがるんだ

70 23/12/14(木)19:37:11 No.1134843893

今の子供はメルタンの興奮を知ってるからなぁ…

71 23/12/14(木)19:38:18 No.1134844317

ハクリューは今ではいい感じにリファインされたな

72 23/12/14(木)19:38:52 No.1134844524

>こいつ邪悪な癖に何清純っぽい設定してやがるんだ ゲームの設定とアニオリ設定をごっちゃにされてもな

73 23/12/14(木)19:40:08 No.1134844990

>>昔は田尻さん1人が入れちゃ入れちゃえしたって聞いたけど今は割とゲーフリみんな入れちゃえ入れちゃえで入れたって聞いた >更に本当に没データだった説と後からイベント配布を考えてた説があってよく分からない >今は後からイベント配布しようと考えてたって言ってるみたいだけど 今は非公開になってるけどつべの任天堂チャンネルで見れた有野の挑戦で田尻本人が前者のニュアンスで語ってた気がする 今見れないから記憶違いかもしんないけど

74 23/12/14(木)19:40:58 No.1134845311

バッファオーバーランが危険な理由

75 23/12/14(木)19:41:33 No.1134845523

>>「波乗り」ってそんな攻撃的な印象なのか?ってのも気になる >>攻撃技として名前付けるなら高波とか津波とかだろうに… >移動手段の方のアイデアが先にあったんだろうなとは思うけど >津波という単語が後にどういう扱いを受けることになるかを考えると結果的に波乗りで良かったなと思う じしんは?

76 23/12/14(木)19:42:27 No.1134845895

居合は強い 抜刀術も絶対強い いあいぎりはゴミ

77 23/12/14(木)19:42:41 No.1134845985

>津波という単語が後にどういう扱いを受けることになるかを考えると結果的に波乗りで良かったなと思う 地震もわりと危ういけど世界的に見るとそこまで考慮しなくて良かったのかね

78 23/12/14(木)19:43:27 No.1134846305

今はバグ関係について厳しすぎて今のゲームのバグに文句言ってる層はこの時代に戻ったら憤死しそう

79 23/12/14(木)19:45:16 No.1134847093

バグにも二種類…面白いやつとダメなやつ ポケモンは前者…!

80 23/12/14(木)19:45:43 No.1134847269

>今はバグ関係について厳しすぎて今のゲームのバグに文句言ってる層はこの時代に戻ったら憤死しそう 今はあとから直るのにな!

81 23/12/14(木)19:46:07 No.1134847416

EDの最後の最後で電源切ると全データ消去確定のバグとかあったなぁ 兄貴が電池切れでそれに遭遇して後に俺が全クリした時データを消された

82 23/12/14(木)19:47:52 No.1134848137

>今見るとどっとのミュウきもいな >ミュウツーもなんかキモかった覚えがある ミュウツーは赤緑で数少ない出来がめっちゃ良いドットだぞ 青版はうn

83 23/12/14(木)19:48:30 No.1134848384

>今見るとどっとのミュウきもいな >ミュウツーもなんかキモかった覚えがある イラストで先に見て完全にそのイメージでいたからゲームで実物見た時ショック受けたよ

84 23/12/14(木)19:48:35 No.1134848420

池の上を移動するのに高波だとか津波みたいな名前の技使ってたらおかしいだろ

85 23/12/14(木)19:50:16 No.1134849063

今は何世代にもわたってデータを引き継いで行くけど第2世代以前はそれ以降と互換無いし配布ポケモン貰ってるとかじゃなけりゃデータ消そうがそんなもったいない感じとかも無いしな

86 23/12/14(木)19:50:51 No.1134849292

本物のミュウはタマムシデパートで釣る 偽物は水系ポケモンから錬成する うちの学校の言い伝えだ

87 23/12/14(木)19:52:04 No.1134849748

嘘しかない言い伝え!

88 23/12/14(木)19:52:13 No.1134849809

>バグにも二種類…面白いやつとダメなやつ >ポケモンは前者…! ダメなのも混ざってただろ 特に参照範囲ミスってバグ操作しなくてもおかしくなってるやつとか… 俺は嫌いじゃないけどダメなやつだと思う

89 23/12/14(木)19:52:14 No.1134849819

>>今見るとどっとのミュウきもいな >>ミュウツーもなんかキモかった覚えがある >イラストで先に見て完全にそのイメージでいたからゲームで実物見た時ショック受けたよ 赤緑はほぼイラストまんまのはずだけど青版でもやったのか?

90 23/12/14(木)19:52:35 No.1134849971

>本物のミュウはタマムシデパートで釣る >偽物は水系ポケモンから錬成する >うちの学校の言い伝えだ 両方偽物である

91 23/12/14(木)19:53:10 No.1134850180

けつばんいいよね…

92 23/12/14(木)19:53:30 No.1134850311

最初の配布はコロコロの抽選で1人、2人とか エグい配布数だったな

93 23/12/14(木)19:53:55 No.1134850458

姿勢悪いしなんか顔が爬虫類感あるよね青のミュウツー…

94 23/12/14(木)19:54:26 No.1134850669

水上の移動手段としてはラプラスって名前の道具を使う予定だった説もある 製品版でもなみのり効果のある?????って名前のボツアイテムとしてその辺で発掘出来る奴

95 23/12/14(木)19:54:49 No.1134850801

俺は幕張のイベントで配布したやつを貰ったぞ あとで金銀で増やした

↑Top