虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/14(木)18:40:03 今更6部... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/14(木)18:40:03 No.1134822885

今更6部をアニメで初めて見たんだけど プッチ神父の倒し方全然すっきりしねえ なんだこの終わり方…

1 23/12/14(木)18:43:34 No.1134824125

全滅したけど意思を継いだエンポリオが倒して…はいいと思うけどスッキリしないのは確か

2 23/12/14(木)18:43:52 No.1134824235

案外ラスボスをスッキリ倒したのって3部くらい?

3 23/12/14(木)18:44:55 No.1134824603

賛否両論あるけど俺は嫌いじゃないよあの終わり方

4 23/12/14(木)18:47:50 No.1134825687

プッチの思惑通りいかない所に意味があるんだ

5 23/12/14(木)18:49:20 No.1134826230

スタープラチナを倒すために考えられたひたすら加速するメイドインヘブンをどう倒すか 動き関係ねえそこにある酸素で死ねという理詰めの倒し方

6 23/12/14(木)18:50:07 No.1134826529

マジの完全生命体不老不死のカーズを宇宙に放逐もわりとスッキリな方じゃない?

7 23/12/14(木)18:51:21 No.1134826988

実はボコボコに殴るくだりは単行本化で追加されたものだったりする

8 23/12/14(木)18:51:42 No.1134827109

どれだけ早かろうと泳げる最大距離は変わらない 早ければ早いほど毒が早く回る お手本のような倒し方ではある

9 23/12/14(木)18:51:45 No.1134827127

>マジの完全生命体不老不死のカーズを宇宙に放逐もわりとスッキリな方じゃない? スッキリはするけど一応死んでないから!

10 23/12/14(木)18:52:36 No.1134827390

6部は全体的にスッキリしない感じが多いような気がする 立場的に弱者の方だからかもしれんけど

11 23/12/14(木)18:53:29 No.1134827701

サバイバーあっけなさすぎ問題

12 23/12/14(木)18:53:59 No.1134827902

7部は2025年に出るといいな

13 23/12/14(木)18:54:10 No.1134827969

時が加速してる中で納期通りに漫画を上げ続けてる露伴はただのファンサービスなのかジョジョランドに続く何かなのか

14 23/12/14(木)18:54:24 No.1134828039

好きかどうかは置いといて六部の終わり方が1番印象に残ってる セリフまで完璧に言えるのは六部と八部だけかも

15 23/12/14(木)18:54:29 No.1134828073

>時が加速してる中で納期通りに漫画を上げ続けてる露伴はただのファンサービスなのかジョジョランドに続く何かなのか 作者の人何も考えてないと思うよ

16 23/12/14(木)18:54:37 No.1134828125

加速で純粋酸素を取り込むのを早めたのはお前 ウェザーリポートをDISCにしたのもお前 ウェザーとの因縁が切れなかったのもお前と綺麗に自業自得になってるのがいいんだあそこは

17 23/12/14(木)18:54:51 No.1134828206

アニメは関智の演技のおかげで無様感出て結構スッキリとは思うけどね決着は ただメイドインヘブン途中解除で終わるのはまぁそう言うものだから…

18 23/12/14(木)18:55:50 No.1134828564

>実はボコボコに殴るくだりは単行本化で追加されたものだったりする 確かグリグリ拳押し付けて圧迫祭りで殺したと思ってたけど単行本で追加だったのか…

19 23/12/14(木)18:55:53 No.1134828583

1部から続いたジョースターの血統の冒険譚が結局そもそもジョースターの因縁が起きなかったであろう世界にただ一人血も繋がっていない意志を継いだだけの少年が生き残るのいいよね

20 23/12/14(木)18:57:00 No.1134828950

>案外ラスボスをスッキリ倒したのって3部くらい? 4部は街に裁かれたって解釈は良いけど救急車の運転手一生引きずるだろうな…

21 23/12/14(木)18:58:10 No.1134829336

>加速で純粋酸素を取り込むのを早めたのはお前 >ウェザーリポートをDISCにしたのもお前 >ウェザーとの因縁が切れなかったのもお前と綺麗に自業自得になってるのがいいんだあそこは 後で復讐に来ようがほっときゃ良かったのにわざわざ一巡完了前にエンポリオ始末しに行ったのもお前

22 23/12/14(木)18:58:45 No.1134829552

>加速で純粋酸素を取り込むのを早めたのはお前 >ウェザーリポートをDISCにしたのもお前 >ウェザーとの因縁が切れなかったのもお前と綺麗に自業自得になってるのがいいんだあそこは そもそも覚悟は幸福だどうたら言っておいて何時か復讐に来るガキ一人を見逃すことも出来ず加速を途中で止めてまで殺しに来たっていう

23 23/12/14(木)18:59:02 No.1134829667

4部もトドメは仗助じゃなくて承太郎と救急車で 救急車はともかく承太郎のオラオラが決め手なのはあんまりしっくり来なかったな

24 23/12/14(木)18:59:06 No.1134829686

>加速で純粋酸素を取り込むのを早めたのはお前 >ウェザーリポートをDISCにしたのもお前 >ウェザーとの因縁が切れなかったのもお前と綺麗に自業自得になってるのがいいんだあそこは ほざくな小僧ォ~!

25 23/12/14(木)18:59:15 No.1134829727

お姉ちゃんたちは未来が見えなくても覚悟を決めていたみたいなセリフが良かったアニメ

26 23/12/14(木)18:59:52 No.1134829936

メイド・イン・ヘヴンは最強になるための能力じゃないとか言ってたのに最後それに頼って自爆するのが美しいんじゃないか

27 23/12/14(木)19:01:05 No.1134830361

終始冷静に努めてた神父がやっぱりただのゲス野郎だった面を一気に出してくるのも好き

28 23/12/14(木)19:01:57 No.1134830673

ジョリーンは活躍してるんだけど足も引っ張ってるから主人公として物足りないまま終わっちゃった

29 23/12/14(木)19:02:10 No.1134830746

覚悟ができていなかったのはお前だとかでアニオリすっきり成分ちょっと足されてたな

30 23/12/14(木)19:02:28 No.1134830868

や…やめろ…エンポリオ…こんな事を!ウェザーを止めろッ!!エンポリオッ!こんな事をさせるなァ―――ッ!! わたしが到達したわたしの「能力」は!!「神」のご意志だッ!「神」が望んだ能力なのだッ! 新しい人類が始まり人間の未来はこれで救われるのだッ! この時の加速が始まったケープ・カナベラル「以前」で…わたしが死んだら人類の「運命」が変わってしまうぞッきっと違う未来になる!ここで死ぬわけにはいかないッ!ケープ・カナベラルの後ならいくらでも命を捧げようッ!! わたしがここまでやって来た事が起こらないという事に変わってしまうんだッ!人々は時の旅で見た運命を見なくなる! 覚悟を知る事がなくなるんだッ!『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ!

31 23/12/14(木)19:02:36 No.1134830909

>ほざくな小僧ォ~! (アニオリ)

32 23/12/14(木)19:03:07 No.1134831103

覚悟は幸福だぞぉ~?エンポリオ

33 23/12/14(木)19:03:25 No.1134831188

神父がボコボコにされるの見ててすげースカッッとしたけどな やっぱジョジョのラッシュはアニメで見ると凄くいい…

34 23/12/14(木)19:03:30 No.1134831218

>4部もトドメは仗助じゃなくて承太郎と救急車で >救急車はともかく承太郎のオラオラが決め手なのはあんまりしっくり来なかったな 礼を言うのが康一くんなのも康一くんかぁ…ってちょっとしっくり来ない 確かに4部で一番成長したキャラだとは思うけど

35 23/12/14(木)19:03:31 No.1134831226

>や…やめろ…エンポリオ…こんな事を!ウェザーを止めろッ!!エンポリオッ!こんな事をさせるなァ―――ッ!! >わたしが到達したわたしの「能力」は!!「神」のご意志だッ!「神」が望んだ能力なのだッ! >新しい人類が始まり人間の未来はこれで救われるのだッ! >この時の加速が始まったケープ・カナベラル「以前」で…わたしが死んだら人類の「運命」が変わってしまうぞッきっと違う未来になる!ここで死ぬわけにはいかないッ!ケープ・カナベラルの後ならいくらでも命を捧げようッ!! >わたしがここまでやって来た事が起こらないという事に変わってしまうんだッ!人々は時の旅で見た運命を見なくなる! >覚悟を知る事がなくなるんだッ!『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ! これを見にきた

36 23/12/14(木)19:03:39 No.1134831277

アナスイも死にそうな気配出してたけど死なないのもその頃普通の展開嫌だったのかなって思う

37 23/12/14(木)19:03:46 No.1134831331

>覚悟は幸福だぞぉ~?エンポリオ ここネットリして気持ち悪くて好き

38 23/12/14(木)19:04:18 No.1134831514

>4部もトドメは仗助じゃなくて承太郎と救急車で >救急車はともかく承太郎のオラオラが決め手なのはあんまりしっくり来なかったな 読み直してわかったけど仗助って何か他の要因無い限りタイマンなら吉良ボコボコに出来るくらい強いのがね…

39 23/12/14(木)19:04:22 No.1134831546

神父は余裕なくすと800ドルもするズボンが汚れてしまった!とかすぐ小物っぽくなるとこが好き

40 23/12/14(木)19:04:24 No.1134831557

ちょっと承太郎が強すぎるから死んでもらった

41 23/12/14(木)19:05:02 No.1134831799

なんだかんだで6部最終回のCパートずっと繰り返し見るくらい好きになった

42 23/12/14(木)19:06:42 No.1134832405

エンポリオが止めって部分だけを見るとスッキリしない感はあるかもしれないけど今まで何だかんだ都合のいい展開で危ない状況も切り抜けて上から目線で調子こいてた神父が自分の自業自得で追い詰められて無様な命乞いと負け犬の遠吠えするのは最高に気分いいからスッキリするよ

43 23/12/14(木)19:06:47 No.1134832451

ボヘミアンラプソティが一番納得行かない

44 23/12/14(木)19:07:02 No.1134832550

>読み直してわかったけど仗助って何か他の要因無い限りタイマンなら吉良ボコボコに出来るくらい強いのがね… 吉良のハングリーさが欠けてるのもあるしスタープラチナのガード崩すくらいには最初からパワーあるからな…

45 23/12/14(木)19:07:09 No.1134832585

アニメでみると神父がどうしようもない小物でこいつに承太郎倒されたのか…ってなる

46 23/12/14(木)19:07:39 No.1134832787

ラスボスが情けないところあるのはずっとだし…

47 23/12/14(木)19:08:00 No.1134832919

最後徐倫が戦わないで終わるの!?ってなった

48 23/12/14(木)19:08:14 No.1134833011

でもジョジョのラスボスってほぼみんな人間臭くて情けなくない?

49 23/12/14(木)19:08:24 No.1134833077

>アニメでみると神父がどうしようもない小物でこいつに承太郎倒されたのか…ってなる ジョースター家と相対したときにものすごいバフがかかるからな

50 23/12/14(木)19:08:53 No.1134833249

ボヘミアンラプソディのあたりはカットしてもいい

51 23/12/14(木)19:09:22 No.1134833445

アニオリの覚悟が出来てなったのはお前だけだ!いいよね…

52 23/12/14(木)19:09:22 No.1134833446

種崎さんがヴィヴィで世界救ってダイで世界救ってエンポリオでも世界救っててちょっとフフッとなってしまった

53 23/12/14(木)19:09:31 No.1134833492

ボヘミアン・ラプソディのやつ本体の名前すら覚えられん

54 23/12/14(木)19:09:51 No.1134833630

よ…よすんだウェザー 刑務所でお前を始末するつもりなら、いつだって出来たのだ だが…いつかお前を救えると思ったから…『記憶』だけを奪っておいたのだ これは私の都合の良い命乞いなんかではない おまえは間違っている 呪われているくせに… おまえはわたしが 生かしておいてやったのだッ!

55 23/12/14(木)19:10:01 No.1134833691

6部はちょっと味方スタンド強すぎる

56 23/12/14(木)19:10:02 No.1134833700

改めて見るとヴェルサスとリキエルはだいぶキャラ立ってたなって思った

57 23/12/14(木)19:10:40 No.1134833915

みんな未来なんか知らなくても覚悟があったッ!

58 23/12/14(木)19:11:03 No.1134834055

ウェザー万能すぎだろとは思うが台詞回しはかなり好きな部類に入る

59 23/12/14(木)19:11:08 No.1134834083

>ボヘミアンラプソティが一番納得行かない あれはむしろ納得できるほうだろ どんな物語のキャラクターでも設定能力のまま実体化しちゃうんだから あの事態を収束させられる能力を持ったキャラクターを新たに創造したってだけだし

60 23/12/14(木)19:11:23 No.1134834180

能力の応用が効きまくってるよな6部

61 23/12/14(木)19:11:34 No.1134834251

>種崎さんがヴィヴィで世界救ってダイで世界救ってエンポリオでも世界救っててちょっとフフッとなってしまった フリーレンでも救うしアーニャも救う

62 23/12/14(木)19:11:37 No.1134834274

恥を知りなさいッ!

63 23/12/14(木)19:11:40 No.1134834287

神父本体は悟ったような事を言う小物だけどMIHの能力が破格すぎる

64 23/12/14(木)19:11:54 No.1134834366

運命の奴隷ってある意味6部のプロローグだよな

65 23/12/14(木)19:12:01 No.1134834407

カーズ様が噴火で1部の主題歌とともにぶっ飛んでいくのはカタルシスあった

66 23/12/14(木)19:12:15 No.1134834493

大層な事言ってるけど妹が死んだ事を運命のせいにしたいだけですよね?

67 23/12/14(木)19:12:23 No.1134834540

>『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ! こいつしか言ってないだろ

68 23/12/14(木)19:12:28 No.1134834567

呪われるべきはこの私だー!!てちゃんと後悔してたのにな

69 23/12/14(木)19:12:29 No.1134834574

関は初報の時は合わねぇ~!って億泰みたいな感じだったけど 神父の器の小ささすごく演じてくれてたと思う

70 23/12/14(木)19:12:33 No.1134834609

ウェザーは当然としてキッスとかダイバーダウンも汎用性ヤバすぎるんだよな

71 23/12/14(木)19:12:48 No.1134834715

>ボヘミアンラプソティが一番納得行かない なんでもアリ能力ゆえの穴として面白かったけどな 作者自体を描いた創作物で作者召喚出来るならそれに新たな物語描かせて打ち消すってとんちみたいな感じで

72 23/12/14(木)19:12:53 No.1134834742

三部主人公を降りた承り太郎は無敵モードを卒業してるあっさり死角取られたりするし

73 23/12/14(木)19:13:01 No.1134834800

土壇場でそれまでの能力とあんまり関係性の見えないパワーに目覚めて決着する5部が一番納得できねぇ

74 23/12/14(木)19:13:08 No.1134834843

納得いかないなら裏返しをメビウスの輪で防ぐ方が… 輪を作っても糸自体は裏返ってちぎれてしまうじゃん

75 23/12/14(木)19:13:12 No.1134834878

とにかく妹ちゃんがかわいそうで

76 23/12/14(木)19:13:14 No.1134834889

承太郎の倒され方がスタプラがスタンドとして完成形になってしまったが故なの結構好きなんだよな スタンドにおける成長性ってのがどれだけ重要なのかよく分かるし荒木先生の哲学っぽい所もあるしで

77 23/12/14(木)19:13:20 No.1134834929

>大層な事言ってるけど妹が死んだ事を運命のせいにしたいだけですよね? 妹が死んだというか妹を殺す遠因に自分がいたことというか

78 23/12/14(木)19:13:25 No.1134834965

プットバックマン無理矢理脅して作られたキャラだからゴッホあんまり納得いってなさそう

79 23/12/14(木)19:13:34 No.1134835017

カタツムリ視力を奪った!して回避はわかるけどマイマイカブリはわからん

80 23/12/14(木)19:13:52 No.1134835151

ボヘミアン・ラプソディ発動中にプッチを殺すキャラクター作ってたらプッチ大ピンチだったのに

81 23/12/14(木)19:13:54 No.1134835165

ヘビーウェザー回のウェザーはかっこ良すぎたよ マッサージが無くなってたおかげでイケメン度が上がりまくりだ

82 23/12/14(木)19:13:54 No.1134835171

リキエルあんなカッコよかったっけ

83 23/12/14(木)19:14:10 No.1134835271

ジョジョのボスって大体情けないシーンあるからアニメはそう言うのが上手い人が合うのよね ディアボロの小西克幸も良かった

84 23/12/14(木)19:14:11 No.1134835276

なるほど…このFFってやつがヒーラー枠なんだな 死んだ…

85 23/12/14(木)19:14:15 No.1134835299

当時の感想としてはプッチにはしっかり後悔とか反省してほしかった 一応本人的には善い行いをしてる善人なんだし でもあぁいうヤツだよな…とも思う

86 23/12/14(木)19:14:18 No.1134835312

マッサージやってほしかったなガハハッ

87 23/12/14(木)19:14:25 No.1134835369

エンポリオがウェザーリポート発現させた時の立ち姿いいよね… fu2909149.png

88 23/12/14(木)19:14:30 No.1134835406

>納得いかないなら裏返しをメビウスの輪で防ぐ方が… >輪を作っても糸自体は裏返ってちぎれてしまうじゃん あれ凄い好きだわ 徐倫じゃないとできない攻略法だし

89 23/12/14(木)19:14:43 No.1134835486

ヴェルサスがだんだんギャグになって仲間になるのかとちょっと思った あっさり死んだ…

90 23/12/14(木)19:14:52 No.1134835546

>ボヘミアン・ラプソディ発動中にプッチを殺すキャラクター作ってたらプッチ大ピンチだったのに ダメだった プッチ絶対殺すマン…

91 23/12/14(木)19:14:55 No.1134835570

FF死んで以降の怪我ってどう治ってんだ…?

92 23/12/14(木)19:14:58 No.1134835593

FFはなんか3回くらい死んだと思ったら生きてたって展開やってない?

93 23/12/14(木)19:15:03 No.1134835618

俺はアポロ11号だ!!

94 23/12/14(木)19:15:11 No.1134835660

6部はキャラの扱いもストーリーも全体的になんかこう…って感じだから忘れてSBRに移行

95 23/12/14(木)19:15:16 No.1134835692

>FF死んで以降の怪我ってどう治ってんだ…? 気合

96 23/12/14(木)19:15:17 No.1134835697

ワンカットでもジョルノ出て欲しかったのとセックスの世界記録よ!は観たかった

97 23/12/14(木)19:15:20 No.1134835714

>納得いかないなら裏返しをメビウスの輪で防ぐ方が… >輪を作っても糸自体は裏返ってちぎれてしまうじゃん この理屈で防げると思ったら防げるんだよ

98 23/12/14(木)19:15:33 No.1134835793

ゴッホ作プッチスレイヤー

99 23/12/14(木)19:15:50 No.1134835910

5部キャラなら割と勝てそうなスタンドが多そうなMIH

100 23/12/14(木)19:15:53 No.1134835934

メイドインヘブンがまともにやったら無敵で  しっかり無敵のまま油断と弱点突かれて死ぬのが好き

101 23/12/14(木)19:15:55 No.1134835944

スーッと物語から消えてるけど何なんだあの酸で溶けた骨

102 23/12/14(木)19:16:39 No.1134836199

改めてアニメで観るとなんだったんだアレが多すぎて笑う

103 23/12/14(木)19:16:51 No.1134836278

一巡自体は神の御意志としか思えない

104 23/12/14(木)19:17:04 No.1134836358

関の演技うますぎてムカつく!

105 23/12/14(木)19:17:07 No.1134836372

ウェザーの記憶戻った瞬間のあのチンピラムーブのも謎

106 23/12/14(木)19:17:15 No.1134836434

作画めちゃくちゃ悪い回あるな 独占でもこういうのあるのか

107 23/12/14(木)19:17:30 No.1134836518

>ウェザーの記憶戻った瞬間のあのチンピラムーブのも謎 記憶戻った!!すごいイライラしてきた!!

108 23/12/14(木)19:17:37 No.1134836567

神父の徐倫とかとの終盤の戦いは読んでた時はわかりづらかったけどアニメ見ると割と理解出来て それよりも前の敵の方がいろいろわかんねぇ!ってなった覚えがある

109 23/12/14(木)19:17:50 No.1134836661

>スーッと物語から消えてるけど何なんだあの酸で溶けた骨 ライブ感というほか無い 思わせぶりな伏線は何か海外ドラマ感あって逆に好きだけど

110 23/12/14(木)19:17:51 No.1134836675

難解と言われてるジョンガリAがアニメだと普通に理解できて漫画でも難しくなかったんじゃと思う

111 23/12/14(木)19:17:57 No.1134836706

>種崎さんがヴィヴィで世界救ってダイで世界救ってエンポリオでも世界救っててちょっとフフッとなってしまった 関を二回も殺してしまったな…

112 23/12/14(木)19:18:02 No.1134836736

>関の演技うますぎてムカつく! ほざくな小僧ォ…!

113 23/12/14(木)19:18:03 No.1134836739

>作画めちゃくちゃ悪い回あるな >独占でもこういうのあるのか 独占だからあるのだ

114 23/12/14(木)19:18:15 No.1134836812

>スーッと物語から消えてるけど何なんだあの酸で溶けた骨 初期ホワイトスネイクのはなんなんだろうな… あれ別のスタンドの能力だったんだろうか

115 23/12/14(木)19:18:17 No.1134836826

>難解と言われてるジョンガリAがアニメだと普通に理解できて漫画でも難しくなかったんじゃと思う アニメはかなりジョンガリAのくだりはいじってある

116 23/12/14(木)19:18:20 No.1134836850

>ボヘミアンラプソティが一番納得行かない カエルの脳みそと繋ぐほうがアレじゃない?

117 23/12/14(木)19:18:22 No.1134836875

>独占だからあるのだ だからじゃないが

118 23/12/14(木)19:18:30 No.1134836930

最終回の特殊OPが格好いいからヨシ!ってなった俺はチョロいよ

119 23/12/14(木)19:18:34 No.1134836953

>難解と言われてるジョンガリAがアニメだと普通に理解できて漫画でも難しくなかったんじゃと思う 週刊連載で幻覚でしたー!を繰り返されても困る

120 23/12/14(木)19:18:37 No.1134836978

6部アニメはとにかくわけわかんないところを少しでも噛み砕いて視聴者に伝えようという努力はすごい感じられるから好き

121 23/12/14(木)19:18:48 No.1134837051

ヴェルサス戦の後ろからネチネチ言ってくる神父ウザすぎて笑う

122 23/12/14(木)19:19:01 No.1134837138

解釈によってビターとハッピーの間を行き来できる秀逸な終わりだと思うよ 少し不憫なのは最後の最後で秒殺された兄貴くらいか

123 23/12/14(木)19:19:02 No.1134837141

アニメ見てないんだけどネズミーのキャラクターたちってどうなったの?

124 23/12/14(木)19:19:03 No.1134837144

決着ゥゥーーーッ!!

125 23/12/14(木)19:19:04 No.1134837156

>ヴェルサス戦の後ろからネチネチ言ってくる神父ウザすぎて笑う 声つくとマジでうざすぎて困る

126 23/12/14(木)19:19:08 No.1134837180

あれが空条徐倫だ…

127 23/12/14(木)19:19:24 No.1134837281

おいピノキオ消えたままだぞ!

128 23/12/14(木)19:19:25 No.1134837288

>関を二回も殺してしまったな… フリーレンでCV関の魔族が出てきたら耐えられない…

129 23/12/14(木)19:19:32 No.1134837328

漫画版のウェザーリポートがプッチの顔面の皮掴んで首までベリベリ引き剥がすシーンが好きだった 読んでて気分がスッキリする

130 23/12/14(木)19:19:49 No.1134837446

>>関を二回も殺してしまったな… >フリーレンでCV関の魔族が出てきたら耐えられない… マハトが関だったら爆笑する

131 23/12/14(木)19:19:50 No.1134837458

8部もあるんだからこういうエピソードシリーズがあってもいいとは思う 面白さはまぁうn

132 23/12/14(木)19:19:56 No.1134837500

>スッキリはするけど一応死んでないから! ミキタカゾンシになったから…

133 23/12/14(木)19:20:00 No.1134837521

何週もやってあのオチは今なら確実に反転アンチ生まれるレベルだと思うジョンガリA

134 23/12/14(木)19:20:10 No.1134837572

絶体絶命の最終決戦で告白するシーンがまじで何いってんだこいつ過ぎてだめだった

135 23/12/14(木)19:20:12 No.1134837593

最終的に不可避の運命にどう向き合って生きるかみたいなテーマになっていくから ぶっ倒して解決して終わり!じゃダメだったのは分かるんだけど こんなやつの身勝手でこれまでのジョジョの歴史全部変わっちゃったのか…って虚しくなる

136 23/12/14(木)19:20:19 No.1134837640

体温奪ったからって秒で腐らねーだろ…

137 23/12/14(木)19:20:20 No.1134837652

最後の名前変わった世界って過去のキャラも名前変わってるのかな

138 23/12/14(木)19:20:25 No.1134837679

DIOの意志を受け継いだプッチがジョースターを倒して ジョースターの意志を受け継いだエンポリオがそのプッチを倒すのが綺麗にまとまってて好き

139 23/12/14(木)19:20:38 No.1134837754

6部は漫画だと理解しにくいことが多すぎたのでアニメ化されて評価上がった気がする

140 23/12/14(木)19:20:38 No.1134837760

そりゃ反撃ぐらいしてくるよ経験豊富だもん徐倫は もういいよ徐倫はほっといて ねえもっと早く墜落させらんないの ああやって徐倫は切り抜けるけどお前はできんの?

141 23/12/14(木)19:20:43 No.1134837795

連載中は1話から最終話までずっと本スレがアンチスレみたいだったというのもまぁ仕方ないな…感はある

142 23/12/14(木)19:20:51 No.1134837848

エンポリオはこれからどうするんです?

143 23/12/14(木)19:20:55 No.1134837876

ヴェルサスのプッチネチネチうるせえけど多分一番DIOに性格近いのそいつだと思う

144 23/12/14(木)19:21:05 No.1134837942

あの承太郎が2度も同じ弱点を付かれて負けるって痺れるものがあるよね

145 23/12/14(木)19:21:06 No.1134837953

ヴェルサスの出番あんなに多かったんだな あと途中からイチローのスパイクのことすっかり忘れてた

146 23/12/14(木)19:21:07 No.1134837967

>最後の名前変わった世界って過去のキャラも名前変わってるのかな 岸辺露伴は岸辺露伴のままなのは判明した

147 23/12/14(木)19:21:09 No.1134837975

>そりゃ反撃ぐらいしてくるよ経験豊富だもん徐倫は >もういいよ徐倫はほっといて >ねえもっと早く墜落させらんないの >ああやって徐倫は切り抜けるけどお前はできんの? うるせェェーっえらそうによォォー

148 23/12/14(木)19:21:22 No.1134838050

>初期ホワイトスネイクのはなんなんだろうな… >あれ別のスタンドの能力だったんだろうか あれに関してはDISCで説明つくし何なら他のスタンドも能力と関係ない別の能力あったりするし…

149 23/12/14(木)19:21:30 No.1134838096

>そりゃ反撃ぐらいしてくるよ経験豊富だもん徐倫は >もういいよ徐倫はほっといて >ねえもっと早く墜落させらんないの >ああやって徐倫は切り抜けるけどお前はできんの? うるせェ~!偉そうによお~!

150 23/12/14(木)19:21:32 No.1134838109

>6部は漫画だと理解しにくいことが多すぎたのでアニメ化されて評価上がった気がする あと結婚を受け入れてもらって泣くアナスイとか改めて観ると味わい深いシーンって気付けて良かった

151 23/12/14(木)19:21:39 No.1134838146

アニメですら徐倫の最後の戦いも盛られることなく一瞬で決着付けさせちゃうのはとても良かった 悲しみが凄い

152 23/12/14(木)19:21:44 No.1134838184

>漫画版のウェザーリポートがプッチの顔面の皮掴んで首までベリベリ引き剥がすシーンが好きだった >読んでて気分がスッキリする 分からなくもないけどグロいよ!

153 23/12/14(木)19:21:47 No.1134838204

プッチも最初は善人よりだったのにな…転がり落ちるようにゴミカスになっていった

154 23/12/14(木)19:21:49 No.1134838212

アニメでよく見ると時止めてる時にちゃんと徐倫の首元にナイフ刺さってたりイルカにエンポリオ乗せてる時ちゃんとDISC描写されてるのいいよね

155 23/12/14(木)19:21:49 No.1134838214

緑の赤ん坊が一番よくわからない

156 23/12/14(木)19:22:12 No.1134838354

ディスク化するのが本質であって手段は複数あるんだとしか

157 23/12/14(木)19:22:13 No.1134838361

見れば見るほどヴェルサス救いがなくてダメだった

158 23/12/14(木)19:22:23 No.1134838425

判事の次に楽しみだったシーン

159 23/12/14(木)19:22:27 No.1134838461

>エンポリオはこれからどうするんです? 外の世界で幸せに生きていくんだきっと

160 23/12/14(木)19:22:30 No.1134838472

アンダーザーワールドむちゃくちゃ汎用性高いのな

161 23/12/14(木)19:22:37 No.1134838515

最終回当時は微妙な感じしたけど一巡してもみんな集まるのに運命感じて結構好きになった

162 23/12/14(木)19:22:38 No.1134838532

>見れば見るほどヴェルサス救いがなくてダメだった 幸せになってほしいものである

163 23/12/14(木)19:22:46 No.1134838579

承太郎が負けるってのは構わんけど流れはもうちょいなんとかしてほしかった

164 23/12/14(木)19:22:48 No.1134838591

よく真っ当に成長したなジョルノってなった

165 23/12/14(木)19:22:58 No.1134838654

ラウンドアバウトいいよね

166 23/12/14(木)19:22:58 No.1134838655

ウェザーの過去編KKKは流石にまずかった

167 23/12/14(木)19:23:03 No.1134838684

(兄貴ってこんなうるさかったけな…)

168 23/12/14(木)19:23:09 No.1134838722

アニメはだいぶ承太郎もいる感じ強調されてて好き

169 23/12/14(木)19:23:10 No.1134838730

赤ん坊は今なら五条先生のバリアみたいなもんだよって言えば伝わりやすいから助かる その効果が相手が小さくなるってやつなんだけどさ

170 23/12/14(木)19:23:15 No.1134838762

リキエルはなんか悪い奴じゃなさそうなんだけどなんか思いきり殴られてトドメ刺された…

171 23/12/14(木)19:23:20 No.1134838800

CパートにFFも出て欲しかった

172 23/12/14(木)19:23:41 No.1134838943

ジョリーンッッ!なぁにぃいい!?

173 23/12/14(木)19:24:02 No.1134839070

>リキエルはなんか悪い奴じゃなさそうなんだけどなんか思いきり殴られてトドメ刺された… 黄金の精神に半分目覚めてたと思う

174 23/12/14(木)19:24:06 No.1134839084

エンポリオはあと5倍くらいうるさくてもよかった

175 23/12/14(木)19:24:18 No.1134839177

>賛否両論あるけど俺は嫌いじゃないよあの終わり方 ジョースター一家の物語じゃなくて意志の物語になるのいいよね…

176 23/12/14(木)19:24:39 No.1134839321

承太郎は徐倫を諦めてたら勝ってたんだよね

177 23/12/14(木)19:24:52 No.1134839396

>リキエルはなんか悪い奴じゃなさそうなんだけどなんか思いきり殴られてトドメ刺された… 「今やってる事全部神父の掌の上だぞ」って言われてショック受けてる徐倫にこれ以上聞かせない優しさだよ

178 23/12/14(木)19:25:17 No.1134839546

垂れ流してるとそのまま一部始まってダリオでてくるの笑う

179 23/12/14(木)19:25:38 No.1134839671

アニメになるとエンポリオより何百倍もうるさい兄貴と徐倫

180 23/12/14(木)19:25:47 No.1134839724

>緑の赤ん坊が一番よくわからない まぁよくわかんないよねあの赤ん坊 そんなのよく知ってたねDIOもって思うし 古代アステカ文明とかカーズ時代に生まれた産物なんか

181 23/12/14(木)19:25:57 No.1134839804

>承太郎は徐倫を諦めてたら勝ってたんだよね それができないから負けた それをわかってたからプッチが勝った

182 23/12/14(木)19:26:01 No.1134839826

むしろジョジョのラスボスで倒し方に筋が一番通ってるのプッチ神父じゃね? 他は大体チートに対してインチキ投げつけて無理やり倒したみたいな感じだと思う プッチ神父の倒し方が一番ジョジョらしい攻略してる

183 23/12/14(木)19:26:09 No.1134839867

ラウンドアバウト流されたらこっちの負けよ

184 23/12/14(木)19:26:14 No.1134839894

刑務所で生まれて薄汚い犯罪者と看守を横目に見つつ生きてきて徐倫みたいなのに出会ったら性癖おかしくなっちゃいそう

185 23/12/14(木)19:26:18 No.1134839918

兄貴はうおおおおお!と徐倫ーーーー!!って叫びすぎる…

186 23/12/14(木)19:26:30 No.1134839989

受け継がれる意思でプッチ神父倒したところジョジョっぽくて好きだ

187 23/12/14(木)19:26:39 No.1134840035

最初から最後までお前の弱点は娘だー~~っ!で死んだからすごいモヤモヤするのはわかるけど仕方ないってのもわかる

188 23/12/14(木)19:26:41 No.1134840049

>承太郎は徐倫を諦めてたら勝ってたんだよね 徐倫を諦めるというかどうしても一人で何とかなるはずだって出来なかったというか

189 23/12/14(木)19:26:50 No.1134840106

>承太郎は徐倫を諦めてたら勝ってたんだよね それをやったら試合に勝って勝負に負けた状態になるんじゃねえかな

190 23/12/14(木)19:26:53 No.1134840122

>緑の赤ん坊が一番よくわからない DIOなんかになんで地球というか全ての時空をいじるまでの性能が秘められているのかが1番わからないぞ俺

191 23/12/14(木)19:26:53 No.1134840126

グロリアの分が良かった

192 23/12/14(木)19:27:01 No.1134840164

何なら5部の暗殺チームですら持っていた「覚悟」を持っていなかった神父…

193 23/12/14(木)19:27:03 No.1134840182

>むしろジョジョのラスボスで倒し方に筋が一番通ってるのプッチ神父じゃね? >他は大体チートに対してインチキ投げつけて無理やり倒したみたいな感じだと思う ?

194 23/12/14(木)19:27:04 No.1134840185

徐倫も救って勝つのが承太郎だろ

195 23/12/14(木)19:27:14 No.1134840248

>CパートにFFも出て欲しかった さよならを言ったFFじゃないし

196 23/12/14(木)19:27:16 No.1134840264

ところで条太郎さん結婚のお許しは…?

197 23/12/14(木)19:27:23 No.1134840300

>承太郎は徐倫を諦めてたら勝ってたんだよね でもそれがまたいい…

198 23/12/14(木)19:27:23 No.1134840302

エンポリオのどこでもパソコン便利すぎ問題

199 23/12/14(木)19:27:34 No.1134840370

承太郎は早死にだったなって煽るためだけに燕の生態長々と話すシーン好き

200 23/12/14(木)19:27:45 No.1134840446

>徐倫も救って勝つのが承太郎だろ 若い頃なら出来てたかもね けど今は違うし

201 23/12/14(木)19:27:46 No.1134840450

6部のなんかわからないポイントはだいたい本当になにかわからないからすごい

202 23/12/14(木)19:27:50 No.1134840472

>ところで条太郎さん結婚のお許しは…? イカれてるのか?

203 23/12/14(木)19:27:55 No.1134840507

3部でやってたぶん殴り舞空術さえ使えれば…

204 23/12/14(木)19:28:00 No.1134840531

>徐倫も救って勝つのが承太郎だろ 3部でも守れず死んだ仲間いたのにそんな完璧なイメージあるか?

205 23/12/14(木)19:28:08 No.1134840561

微妙に出番増えた偽太郎

206 23/12/14(木)19:28:24 No.1134840641

>徐倫も救って勝つのが承太郎だろ そんな逃げれば1つ進めば2つみたいに…

207 23/12/14(木)19:28:25 No.1134840652

まずウェザーの負け方納得行ってない

208 23/12/14(木)19:28:38 No.1134840736

3部の終盤とかバンバン死人出た上でDIOに勝ってるしな承太郎…

209 23/12/14(木)19:28:39 No.1134840740

>3部でも守れず死んだ仲間いたのにそんな完璧なイメージあるか? 3部で死んだメンツって承太郎が守れなかったんじゃなくて 大体別行動中にやられて死んでるだろ

210 23/12/14(木)19:28:45 No.1134840766

そもそも3部時点でも花京院死んでるしジョセフもジョセフがおかしいだけでほぼ死んでるじゃねーか

211 23/12/14(木)19:28:47 No.1134840794

>何なら5部の暗殺チームですら持っていた「覚悟」を持っていなかった神父… 色々な宿命を捻じ曲げる力を持つ男と出会ってしまったのがね

212 23/12/14(木)19:28:51 No.1134840819

ループ中の承太郎っぽい人もDIOっぽい人倒してるんだよね…

213 23/12/14(木)19:29:02 No.1134840883

4部なんかネズミごときに危ういところあったし

214 23/12/14(木)19:29:06 No.1134840901

倒した後がスッキリしないならまぁわからなくもないけど倒し方がスッキリしないってのはよくわからないな 時の加速に対して密室を酸素で満たすって解決法は分かりやすいしプッチ自身に運命を変えさせるってのも理にかなってる気がするが

215 23/12/14(木)19:29:13 No.1134840952

メビウスの輪好き

216 23/12/14(木)19:29:26 No.1134841016

>4部なんかネズミごときに危ういところあったし ごときと言うにはこのネズミ強すぎる…

217 23/12/14(木)19:29:46 No.1134841136

加速した時の中でも原稿間に合っちゃう露伴先生はなんなの…

218 23/12/14(木)19:29:48 No.1134841142

>3部でやってたぶん殴り舞空術さえ使えれば… 若い頃は無鉄砲と勢いだけで出来てた事が年取って躊躇したり一歩引いちゃうの老いを感じるよね

219 23/12/14(木)19:29:52 No.1134841164

お手本みたいな倒し方してるよね

220 23/12/14(木)19:30:02 No.1134841234

ぼくの名前はエンポリオです… 連載当時はだからなんだよって思ったけど今になってみると凄い好きなシーン

221 23/12/14(木)19:30:03 No.1134841241

作中で言われてるほど最強でも無敵でも無いよね

222 23/12/14(木)19:30:11 No.1134841303

>ラウンドアバウト流されたらこっちの負けよ テーマの回収としても完璧すぎる…

223 23/12/14(木)19:30:27 No.1134841399

承太郎は「すご味」があるタイプだからな

224 23/12/14(木)19:30:34 No.1134841427

最後の最後で命乞いからのちっぽけな小僧がぁぁぁあああ!が面白すぎてダメ

225 23/12/14(木)19:30:55 No.1134841551

いろいろ言われるけど俺は良かったと思う それはそうとして1巡前の承り達の話をまだ見たかった気持ちもある

226 23/12/14(木)19:30:55 No.1134841554

まぁ当時のハンバーグから見たら無敵そのものだからスタプラ

227 23/12/14(木)19:30:56 No.1134841555

>? ディオは勝敗あやふやとして カーズはたまたま DIOは急に相手と同じ力に覚醒 吉良は…そもそもラストバトルより前の段階でチート攻略が起きてるからその後は普通に戦って倒してる ディアボロはどうしようもなかったからもっとチートぶつけた 神父は無限の急加速に対して見えない毒という完全な解答 ラブトレインとワンダーオブUはどっちも無敵に対して無敵貫通攻撃覚醒しただけ 吉良と神父辺りくらいじゃないの真っ当に攻略したの

228 23/12/14(木)19:31:14 No.1134841681

神父の途中の生き残り方がモヤモヤするなら分かる

229 23/12/14(木)19:31:16 No.1134841699

>連載当時はだからなんだよって思ったけど今になってみると凄い好きなシーン というかこんなんばっかや 俺はクソガキでしかなかった

230 23/12/14(木)19:31:18 No.1134841712

一巡した世界ってのが良く分からない 徐倫≠偽徐倫≠アイリンなんだよね?

231 23/12/14(木)19:31:21 No.1134841731

結局酸素のくだりでエンポリオが読んだって言ってた本はバキのことなのかい?

232 23/12/14(木)19:31:32 No.1134841785

殴り合いで5秒も時間停止出来たら普通は無敵だから…

233 23/12/14(木)19:31:48 No.1134841891

承太郎にとって徐倫が弱点って言うのは序盤の時点で描写されてるし…

234 23/12/14(木)19:32:42 No.1134842203

承太郎という人間でも娘は犠牲にできないのが親らしさがあっていいんじゃないか! もうバカだな億泰くん!

235 23/12/14(木)19:32:49 No.1134842248

崖に激突して死ぬツバメがいるそうだ…… そのツバメは得てして他のツバメよりもとても上手にエサを捕獲したりするのだが…… 宙返りの角度の危険の限界を親ツバメから教わっていないためつい 無謀な角度で飛行してしまう だがその親は教えないのではなくそのまた親から教わっていないので教えられないのだ 彼ら一族は短命な者が多くなぜ事故にあいやすいのか気づいてさえもいない 承太郎は短命だったな

236 23/12/14(木)19:32:50 No.1134842252

>>連載当時はだからなんだよって思ったけど今になってみると凄い好きなシーン >というかこんなんばっかや >俺はクソガキでしかなかった まあでも連載当時の気持ちが間違ってるわけでも無いんじゃないか 普通は主人公チーム全員生き残って勝ってほしいだろうし

237 23/12/14(木)19:33:11 No.1134842379

運命の話を見てると改めてキングクリムゾンのヤバさが際立つんだよな なんだよあれ

238 23/12/14(木)19:33:27 No.1134842462

>一巡した世界ってのが良く分からない >徐倫≠偽徐倫≠アイリンなんだよね? そう 元の世界一巡途中で止めた世界一巡失敗した世界の3つある

239 23/12/14(木)19:33:37 No.1134842523

今後ハンバーグやジョルノが見れないのはとても悲しいし ふざけんな荒木と思った 6部は受け入れたけどこの点はまだ飲み込みきれない

240 23/12/14(木)19:33:50 No.1134842600

てか逆に俺6部全体的にバトルの面白さの平均値低いけどラストバトルがめっちゃ面白いからそこでポイント稼いでるイメージだった

241 23/12/14(木)19:33:59 No.1134842654

>吉良と神父辺りくらいじゃないの真っ当に攻略したの 個人の好悪は否定せんがあまりフラットに見てる意見ではなさそうだな

242 23/12/14(木)19:34:01 No.1134842661

>運命の話を見てると改めてキングクリムゾンのヤバさが際立つんだよな >なんだよあれ やり過ぎたのでやり過ぎな罰を受けてもらう

243 23/12/14(木)19:34:12 No.1134842723

>運命の話を見てると改めてキングクリムゾンのヤバさが際立つんだよな >なんだよあれ 運命をスルーできる能力だ

244 23/12/14(木)19:34:16 No.1134842752

あの遺骨たった一片だけなのにやばくない

245 23/12/14(木)19:34:18 No.1134842770

>>案外ラスボスをスッキリ倒したのって3部くらい? >4部は街に裁かれたって解釈は良いけど救急車の運転手一生引きずるだろうな… 本人が引きずらなくても法律的には運転手の罪になるからなあれ…

246 23/12/14(木)19:34:25 No.1134842817

ジョースターの血統が失くなったと思ったけどDIOがエサに中出しキメまくってるから血縁者がムダに多い

247 23/12/14(木)19:34:35 No.1134842893

>今後ハンバーグやジョルノが見れないのはとても悲しいし >ふざけんな荒木と思った >6部は受け入れたけどこの点はまだ飲み込みきれない そいつら自体は生きてるからエンポリオみたいにいるだろ

248 23/12/14(木)19:34:50 No.1134842987

神父は覚悟がどうだと偉そうなこと言うけど全部自分が勝ち確だと思い込んでる時のマウントでしかなくて追い詰められると普通に逆切れするのが歴代でも特に小物感ある

249 23/12/14(木)19:35:00 No.1134843066

>崖に激突して死ぬツバメがいるそうだ…… >そのツバメは得てして他のツバメよりもとても上手にエサを捕獲したりするのだが…… >宙返りの角度の危険の限界を親ツバメから教わっていないためつい 無謀な角度で飛行してしまう >だがその親は教えないのではなくそのまた親から教わっていないので教えられないのだ >彼ら一族は短命な者が多くなぜ事故にあいやすいのか気づいてさえもいない >承太郎は短命だったな うるせェェェェー!! 偉そうによォー!!

250 23/12/14(木)19:35:02 No.1134843076

>個人の好悪は否定せんがあまりフラットに見てる意見ではなさそうだな いや割とフラットだと思うよ 部としての総合的な面白さなら6部かなり下の方だと思ってるし それはそれとしてラストバトルは4部か6部がよく出来てるよなってだけ

251 23/12/14(木)19:35:30 No.1134843264

アニメ見てこいつ煽りと負け惜しみしか言ってねーじゃねーか!ってなったよプッチ

252 23/12/14(木)19:35:45 No.1134843357

>ジョースターの血統が失くなったと思ったけどDIOがエサに中出しキメまくってるから血縁者がムダに多い ジョセフの血吸ったときよりジョナサンの体で種バラまいてるときの方がよっぽどハイになってるよな

253 23/12/14(木)19:35:48 No.1134843374

>神父の途中の生き残り方がモヤモヤするなら分かる ジョジョのラスボスが悪運強いの腹立つよね…

254 23/12/14(木)19:36:20 No.1134843585

>>神父の途中の生き残り方がモヤモヤするなら分かる >ジョジョのラスボスが悪運強いの腹立つよね… 思い返せば全員無駄に悪運が強い 弱いのはボスぐらい

255 23/12/14(木)19:36:26 No.1134843617

判事に言及しない「」珍しいな

256 23/12/14(木)19:36:39 No.1134843689

高速バタ足神父好き

257 23/12/14(木)19:36:43 No.1134843717

>個人の好悪は否定せんがあまりフラットに見てる意見ではなさそうだな だいぶフィルターかかってると思うった

258 23/12/14(木)19:36:53 No.1134843777

>実はボコボコに殴るくだりは単行本化で追加されたものだったりする なんか違和感あると思ったら殴ってたからか

259 23/12/14(木)19:36:53 No.1134843779

>>>神父の途中の生き残り方がモヤモヤするなら分かる >>ジョジョのラスボスが悪運強いの腹立つよね… >思い返せば全員無駄に悪運が強い >弱いのはボスぐらい ボスも強くねえかな…

260 23/12/14(木)19:36:58 No.1134843809

自分の意見を臆面なくフラットって言える奴は物事をフラットに見えてないと思うわ

261 23/12/14(木)19:37:02 No.1134843836

>>神父の途中の生き残り方がモヤモヤするなら分かる >ジョジョのラスボスが悪運強いの腹立つよね… 吉良のバイツァダストループでどうすりゃいいんだコイツ…からの今確かに吉良吉影つったよなぁ!のカタルシス大好き

262 23/12/14(木)19:37:34 No.1134844013

むしろプッチ嫌いでフィルターかけてる人の方が多いと思うけどなあ…単にプッチに承太郎負けたのが気に入らない的な方向性でしょ

263 23/12/14(木)19:37:37 No.1134844037

>判事に言及しない「」珍しいな スレ画がヴェルサスだったらそうなってたかもしれん

264 23/12/14(木)19:37:38 No.1134844044

>高速バタ足神父好き 神父全然疲れねえな!ってなった

265 23/12/14(木)19:37:52 No.1134844125

EoHのその後を妄想してる

266 23/12/14(木)19:38:00 No.1134844181

>自分の意見を臆面なくフラットって言える奴は物事をフラットに見えてないと思うわ もっとジョジョっぽく言って

267 23/12/14(木)19:38:03 No.1134844204

>判事に言及しない「」珍しいな 正直いつまで擦ってんだよって呆れてるのが大半だろあれ

268 23/12/14(木)19:38:11 No.1134844256

改めて思うと一部で主人公死ぬ終わり方するのよく編集も許したなぁって

269 23/12/14(木)19:38:20 No.1134844326

>>高速バタ足神父好き >神父全然疲れねえな!ってなった 本人としては別にほどほどに泳いでるだけで追い付けるし…

270 23/12/14(木)19:38:24 No.1134844350

>自分の意見を臆面なくフラットって言える奴は物事をフラットに見えてないと思うわ 先にフラットじゃ無いなってケチ付けられたから反論するのもダメなんだ…黙って受け入れろってことか?

271 23/12/14(木)19:38:43 No.1134844473

>案外ラスボスをスッキリ倒したのって3部くらい? 足首あたりを殴ったらヒビが入ってはい撃破なんて俺は嫌だぜ

272 23/12/14(木)19:38:44 No.1134844481

キラークインはバイツァダストがインチキなだけで戦闘能力自体は味方一行でメタれるってバランスなのが良かった

273 23/12/14(木)19:38:57 No.1134844551

>むしろプッチ嫌いでフィルターかけてる人の方が多いと思うけどなあ…単にプッチに承太郎負けたのが気に入らない的な方向性でしょ このスレでプッチ神父嫌いとか言い出したの君が初めてじゃない?

274 23/12/14(木)19:39:17 No.1134844679

>>案外ラスボスをスッキリ倒したのって3部くらい? >足首あたりを殴ったらヒビが入ってはい撃破なんて俺は嫌だぜ あれは元々足にダメージあったところにダメ押しだから

275 23/12/14(木)19:39:18 No.1134844688

>加速で純粋酸素を取り込むのを早めたのはお前 >ウェザーリポートをDISCにしたのもお前 >ウェザーとの因縁が切れなかったのもお前と綺麗に自業自得になってるのがいいんだあそこは 逆に言えばほぼ神父の失策による勝利であって主人公側の力で勝った感じがしないのがモヤモヤの一因だと思う

276 23/12/14(木)19:39:21 No.1134844704

ストーンフリー弱すぎる…よくあれで頑張ったな

277 23/12/14(木)19:39:23 No.1134844716

>改めて思うと一部で主人公死ぬ終わり方するのよく編集も許したなぁって そもそもジョジョみたいな形式のマンガがほかにほぼないだろ!

278 23/12/14(木)19:39:31 No.1134844770

>先にフラットじゃ無いなってケチ付けられたから反論するのもダメなんだ…黙って受け入れろってことか? 熱くなりすぎじゃない? 親でも死んだか?

279 23/12/14(木)19:39:45 No.1134844865

>足首あたりを殴ったらヒビが入ってはい撃破なんて俺は嫌だぜ 私これ嫌いしたいならmayに行け

280 23/12/14(木)19:40:07 No.1134844983

ほんとに女キャラを動かすのは苦手なんだなーとなる 8部とか最初ハーレムものっぽい雰囲気だったのに長男が出たあたりから一気にいつもの感じになった

281 23/12/14(木)19:40:07 No.1134844984

>このスレでプッチ神父嫌いとか言い出したの君が初めてじゃない? え?めっちゃプッチ嫌いだなあって前提の話してない?

282 23/12/14(木)19:40:11 No.1134845017

>>自分の意見を臆面なくフラットって言える奴は物事をフラットに見えてないと思うわ >先にフラットじゃ無いなってケチ付けられたから反論するのもダメなんだ…黙って受け入れろってことか? なんかプッチ神父と会話してる感が凄いある

283 23/12/14(木)19:40:20 No.1134845067

>>改めて思うと一部で主人公死ぬ終わり方するのよく編集も許したなぁって >そもそもジョジョみたいな形式のマンガがほかにほぼないだろ! 中期シリーズで描いて終わったら一部設定引き継いで キャラは9割がたリセットで次シーズンは普通真似できねえ

284 23/12/14(木)19:40:39 No.1134845187

>ストーンフリー弱すぎる…よくあれで頑張ったな かなり非力だから途中でパワーアップイベントあるんだろうなって思いながら見てた 本体がメキメキ強くなった

285 23/12/14(木)19:40:51 No.1134845263

>ストーンフリー弱すぎる…よくあれで頑張ったな 糸の能力強くね?移動も防御も締め殺しも色々出来てお得

286 23/12/14(木)19:40:52 No.1134845271

フラットくんとフィルターさんが来て急にカリカリしてきた

287 23/12/14(木)19:41:01 No.1134845331

>え?めっちゃプッチ嫌いだなあって前提の話してない? 自分の意見にそぐわないやつはプッチ神父アンチだって属性があると納得しやすいだけでしょ

288 23/12/14(木)19:41:08 No.1134845375

>え?めっちゃプッチ嫌いだなあって前提の話してない? ……? ……………?

289 23/12/14(木)19:41:18 No.1134845444

あくまで糸の範囲のことしかやれないけどなんか徐輪が強い

290 23/12/14(木)19:41:24 No.1134845469

>ストーンフリー弱すぎる…よくあれで頑張ったな 思い返せばクレイジーダイヤモンドは能力抜きにしてもトップクラスのパワースピードあるしゴールドエクスペリエンスはできること多過ぎだしでストーンフリーは悲しい

291 23/12/14(木)19:41:51 No.1134845631

まぁ判事は普通に怪演だったよ

292 23/12/14(木)19:42:10 No.1134845770

ストーンフリーの強さは徐倫そのものが人間じゃなくなってる所に現れてるから… なにあれ…妖怪じゃん

293 23/12/14(木)19:42:11 No.1134845779

ストーンフリーは明らかに弱い方だけど徐倫のメンタルがつええ

294 23/12/14(木)19:42:15 No.1134845818

君の質問に付き合わなきゃあいけないのか? 親切をしたんだからそれでいいだろう…… 並んでる間のヒマつぶしなら他でやれ…私は15分程度急ぐためにここに来たのではないんだからな

295 23/12/14(木)19:42:18 No.1134845836

>自分の意見にそぐわないやつはプッチ神父アンチだって属性があると納得しやすいだけでしょ いや別にそんなんじゃなくて嫌われてるキャラじゃん?俺は嫌いじゃないけど >アニメでみると神父がどうしようもない小物でこいつに承太郎倒されたのか…ってなる こういうのめっちゃ多いでしょ?

296 23/12/14(木)19:42:21 No.1134845857

徐倫の戦闘センスが凄い

297 23/12/14(木)19:42:25 No.1134845879

地続きで6作もやってたらなんかスッキリしない感じのも出てくるだろうしそれでも終わりくらいはきれいにまとめられるのはすごいとも思う

298 23/12/14(木)19:42:30 No.1134845922

ストーンフリーはリーチが長い

299 23/12/14(木)19:42:37 No.1134845964

汎用性は高いんだけどねストーンフリー…

300 23/12/14(木)19:42:41 No.1134845981

あの終わり方にモヤっとするとか神父小物だなあとかは思うけど別に神父が嫌いとかそんなことは一言も言ってねえよ!?

301 23/12/14(木)19:42:49 No.1134846036

主人公いなくなってもすぐ新しい主人公出てくるからあんまり気にはならんとは思う 周りも含めて新キャラばんばん出せるのはすごい

302 23/12/14(木)19:43:09 No.1134846169

ストーンフリー割と弱いのに対してホワイトスネイクが強すぎるんだよ なんだよあいつ

303 23/12/14(木)19:43:18 No.1134846241

キリスト教的ホラーの試練的な感じが濃い

304 23/12/14(木)19:43:28 No.1134846307

一気読みして普通に面白かったから連載中に読んで今でもねちねち恨みこじらせてるやつには同情するけど嫌い

305 23/12/14(木)19:43:42 No.1134846412

アニメ以前から必要以上にプッチのことバカにするノリとか(特に過去編周り)散々見かけたし明らかに他の部のラスボスよりアンチ多いと思うよ まあ承太郎倒しちゃったからだろうけど

306 23/12/14(木)19:43:42 No.1134846417

ストーンフリーはC-MOON完全耐性っていう見せ場があるから… まぁ即メイドインヘブンになっちゃうんだけど

307 23/12/14(木)19:43:58 No.1134846531

>ストーンフリー割と弱いのに対してホワイトスネイクが強すぎるんだよ >なんだよあいつ でもいざタイマンだと普通に勝てそうだったな まあ遠隔操作だからあの距離なら普通楽勝なんだけどさ

308 23/12/14(木)19:44:04 No.1134846569

6部もアニメ化で6部の良さがわからないやつは子供だな…ムーブ出来るようになってきたか

309 23/12/14(木)19:44:07 No.1134846587

ストーンフリーじゃないと詰んでる場面が多すぎるからストーンフリーもよく頑張ったよ なんだよエルメェスの口の中に体半分入れるとかメビウスの輪とか

310 23/12/14(木)19:44:08 No.1134846599

ディスク受け取ったけど使えないんじゃない? と思ったら神父が自分でディスクを押し込んでたのが皮肉で好き

311 23/12/14(木)19:44:20 No.1134846671

神父の遠隔は作中のステはともかく鬼強い

312 23/12/14(木)19:44:23 No.1134846695

ストーンフリーはもうひと押し成長が欲しかった

313 23/12/14(木)19:44:30 No.1134846757

ストーンフリーが弱いというかクレDとGEが便利すぎるというか

314 23/12/14(木)19:44:39 No.1134846820

舞台が監獄って言う都合上主人公のスタンドをパワータイプには出来ないからな…

315 23/12/14(木)19:44:54 No.1134846931

>6部もアニメ化で6部の良さがわからないやつは子供だな…ムーブ出来るようになってきたか あらゆるスタンスの中で一番みっともないレス

316 23/12/14(木)19:45:04 No.1134847012

>アニメ以前から必要以上にプッチのことバカにするノリとか(特に過去編周り)散々見かけたし明らかに他の部のラスボスよりアンチ多いと思うよ それって本当にアンチなの?

317 23/12/14(木)19:45:05 No.1134847015

>ストーンフリーはもうひと押し成長が欲しかった 最後まで弱能力だったな…って印象 徐倫が根性でなんとかしたって感じしかしない

318 23/12/14(木)19:45:19 No.1134847108

でも石鹸の匂いがする気がするよ

319 23/12/14(木)19:45:32 No.1134847195

うるせェエエエ――偉そうによォオオオ――

320 23/12/14(木)19:45:33 No.1134847198

まあ3部もポルポル君の方が活躍はしてたし 作品的には応用力ある能力が都合良かったのかもしれん

321 23/12/14(木)19:45:33 No.1134847204

6部アニメの刑務所脱出から先まだ見れてないんだけど ゲスウェザーのガハハグッドだってカットされたの…?

322 23/12/14(木)19:45:43 No.1134847273

最初ダイバーダウンは人体改造するものだと思ってたから重力対応した移動したりタンクになったりと終盤にかけてつええなコイツ!ってなった

323 23/12/14(木)19:45:44 No.1134847280

>>アニメ以前から必要以上にプッチのことバカにするノリとか(特に過去編周り)散々見かけたし明らかに他の部のラスボスよりアンチ多いと思うよ >それって本当にアンチなの? まとめサイトが頑張って煽ってるならまあ立派なアンチとして認めてやっても良いだろ

324 23/12/14(木)19:45:57 No.1134847355

知らんけどこのスレ関係ない過去の思い出し怒りはその過去のスレでやってくんねぇかな…

325 23/12/14(木)19:45:57 No.1134847359

徐倫なら時止めできてもいいくらいの精神力はあったと思う

326 23/12/14(木)19:46:07 No.1134847417

ジャンピンジャックだったか無重力のやつ あいつの強すぎ戦い長すぎ

327 23/12/14(木)19:46:08 No.1134847419

>>アニメ以前から必要以上にプッチのことバカにするノリとか(特に過去編周り)散々見かけたし明らかに他の部のラスボスよりアンチ多いと思うよ >それって本当にアンチなの? 別にそういうふうに描かれてる訳でもないのに過去編でどうにかプッチが悪かったことにしたがる人滅茶苦茶居たしまあアンチ寄りなのでは? 逆にアンチ的な感情なかったらあの過去編でプッチが悪いよなぁってならないでしょ中々

328 23/12/14(木)19:46:10 No.1134847441

車乗ったらウェザー轢いちゃうし承太郎来たら位置に押し上げちゃうしどう考えても爽快感は無い

329 23/12/14(木)19:46:15 No.1134847479

グェス仲間になってほしかったな

330 23/12/14(木)19:46:28 No.1134847545

>別にそういうふうに描かれてる訳でもないのに過去編でどうにかプッチが悪かったことにしたがる人滅茶苦茶居たしまあアンチ寄りなのでは? 俺はそんなの見たことないな

331 23/12/14(木)19:46:40 No.1134847635

6部は受け継がれる意思とそれにより1部から続いたディオとの因縁に決着がつく って部分がエモいと思うんだけど特に当時はこの辺がそんな伝わってなかった印象ある 実際ちょっと分かりにくいよなとも思う

332 23/12/14(木)19:46:43 No.1134847658

>最初ダイバーダウンは人体改造するものだと思ってたから重力対応した移動したりタンクになったりと終盤にかけてつええなコイツ!ってなった あとアナスイの判断力が高すぎる プッチがシャトル乗り込んだときもう真横にいるの怖いよこいつ

333 23/12/14(木)19:46:49 No.1134847705

>知らんけどこのスレ関係ない過去の思い出し怒りはその過去のスレでやってくんねぇかな… マジでこれ

334 23/12/14(木)19:47:03 No.1134847792

ストーンフリーってハーミットパープルの発展形って感じでエモいよね

335 23/12/14(木)19:47:14 No.1134847871

>ストーンフリーが弱いというかクレDとGEが便利すぎるというか 反転能力無効のC-MOON特効だから…

336 23/12/14(木)19:47:33 No.1134847998

プッチはジョジョのラスボスに相応しい性格してる

337 23/12/14(木)19:47:38 No.1134848035

言っちゃ悪いが生き残ったのがエンポリオ1人なのがすっきりしない最大の原因だと思う 徐倫1人とかそうでなくとも誰か2人以上残ってたらもっと雰囲気変わってたと思う お前1人だけ健在でも勝利した感が全然ねえんだ

338 23/12/14(木)19:47:40 No.1134848045

ディオ信者のプッチ神父みたいなプッチ神父信者おるな

339 23/12/14(木)19:47:43 No.1134848066

純粋悪だった5部以前のラスボスと比べて刺さる人間には刺さる経歴だから過剰に神父嫌う人間いても正直しゃーないかなって感じ ああいう後ろめたさ隠すためのムーブする生き方って割とリアルでもやってる奴そこそこいるだろうし

340 23/12/14(木)19:47:51 No.1134848133

いや単品で見てもストーンフリーの能力地味じゃない…?

341 23/12/14(木)19:48:05 No.1134848225

まず「ダイバー・ダウン」が最初のダメージを引き受ける

342 23/12/14(木)19:48:16 No.1134848301

>グェス仲間になってほしかったな 一方勝ちか一方負けかしかなくて使いづらそう キャラとしては仲間にいたら掛け合い楽しそうな感じではあるんだけどね

343 23/12/14(木)19:48:32 No.1134848401

正直DIOってそんなに引っ張るような凄いやつなの感がある

344 23/12/14(木)19:48:33 No.1134848408

漫画で読んでから何か聞き覚えあるな…と思って 家にあったグラスを調べた、ウンガロだった

345 23/12/14(木)19:48:35 No.1134848426

ウェザーから受け継いだスタンドが徐倫おねえちゃんのポーズしてるのは最高の絵面

346 23/12/14(木)19:48:45 No.1134848473

IDを覚悟したものは強い!ウンコを恐れぬ者は幸福である!

347 23/12/14(木)19:48:46 No.1134848486

アナスイとウェザーの二人旅なんか好き

348 23/12/14(木)19:48:51 No.1134848517

>ディオ信者のプッチ神父みたいなプッチ神父信者おるな そうそうこういうのこそ >自分の意見にそぐわないやつはプッチ神父アンチだって属性があると納得しやすいだけでしょ これと同じことよね

349 23/12/14(木)19:48:59 No.1134848577

>ストーンフリーってハイエロファントグリーンの発展形って感じでエモいよね

350 23/12/14(木)19:49:00 No.1134848581

超可哀想な末路迎えたのに中出し我慢できずに死んだとか清掃のおばちゃん来ただけで必死に逃げるヘタレとか言われてるボスの方がよっぽどアンチの餌食になってるだろ

351 23/12/14(木)19:49:00 No.1134848582

そもそも神父嫌うのがもうアンチだしね

352 23/12/14(木)19:49:15 No.1134848678

じゃあSBRがスッキリ決着ついたって言うのかオメー

353 23/12/14(木)19:49:16 No.1134848684

良くも悪くも勢いがすごい

354 23/12/14(木)19:49:23 No.1134848729

>6部は受け継がれる意思とそれにより1部から続いたディオとの因縁に決着がつく >って部分がエモいと思うんだけど特に当時はこの辺がそんな伝わってなかった印象ある >実際ちょっと分かりにくいよなとも思う そもそも当時のジョジョは「なんか絵が気持ち悪くて無理」枠の漫画だ

355 23/12/14(木)19:49:39 No.1134848835

>正直DIOってそんなに引っ張るような凄いやつなの感がある 中身は小物だけど実際1部から3部まで引っ張っちゃった以上は作品上デカすぎる存在だ

356 23/12/14(木)19:49:46 No.1134848887

アニメだと最後に集まるそっくりさんがCV同じだからハッピーエンド感強くなってると思う

357 23/12/14(木)19:49:51 No.1134848919

>正直DIOってそんなに引っ張るような凄いやつなの感がある 悪のカリスマというか救世主感はこういう事ってのは感じるから…

358 23/12/14(木)19:49:53 No.1134848941

>超可哀想な末路迎えたのに中出し我慢できずに死んだとか清掃のおばちゃん来ただけで必死に逃げるヘタレとか言われてるボスの方がよっぽどアンチの餌食になってるだろ 概ね事実だろ!

359 23/12/14(木)19:50:07 No.1134849011

>お前1人だけ健在でも勝利した感が全然ねえんだ んー 俺は全員の意思が終結した感じで好きだけどな

360 23/12/14(木)19:50:10 No.1134849028

6部はジョンガリ戦が鬼門って前もって知ってても成長を見せる徐倫!親子共闘!小さい子を庇う徐倫!からのドロドロの面会室はハァ!!!!!!??????って声が出たよ 一気読みでこれなら1週間待たされてた世代&3部から読み続けてた層はほんとヤバかったろうな

361 23/12/14(木)19:50:15 No.1134849059

>これと同じことよね 自分のプッチアン認定はよくて自分がプッチ信認定されるのは異議ありってこと?

362 23/12/14(木)19:50:23 No.1134849115

6部終盤は動かない影モブだらけでちょっといやだった

363 23/12/14(木)19:50:31 No.1134849170

キッスもFFもダイバーダウンもウェザーリポートも強力な上に汎用性が高いからストーンフリーが尚更物足りなさ感じる所はあると思う

364 23/12/14(木)19:50:41 No.1134849235

大川さんのナレーションが入るたびに (あの勢いはもう聴けないんだな…)とちょっと悲しくなる

365 23/12/14(木)19:50:50 No.1134849286

>アニメだと最後に集まるそっくりさんがCV同じだからハッピーエンド感強くなってると思う んー

366 23/12/14(木)19:50:56 No.1134849317

まぁ全体的につまんねえからな

367 23/12/14(木)19:51:04 No.1134849366

飲尿爺戦はガチグロすぎてそりゃ一般ウケせんわってなる

368 23/12/14(木)19:51:10 No.1134849404

アンて 信て

369 23/12/14(木)19:51:16 No.1134849445

まあジョースター家が生き残っちゃうと結局血筋じゃんってなるから殺した意味は分かるんだけどね

370 23/12/14(木)19:51:29 No.1134849538

>大川さんのナレーションが入るたびに >(あの勢いはもう聴けないんだな…)とちょっと悲しくなる 単純に心配になる衰え方してて辛い

371 23/12/14(木)19:51:32 No.1134849553

>別にそういうふうに描かれてる訳でもないのに過去編でどうにかプッチが悪かったことにしたがる人滅茶苦茶居たしまあアンチ寄りなのでは? いやいや悪いとこないよって話でもなかったろ密かに人を雇って別れさせるムーブとか

372 23/12/14(木)19:51:38 No.1134849591

>そもそも神父嫌うのがもうアンチだしね 神父と判事はimgメンバー

373 23/12/14(木)19:51:45 No.1134849640

マジで味方スタンド強いな

374 23/12/14(木)19:51:48 No.1134849658

>自分のプッチアン認定はよくて自分がプッチ信認定されるのは異議ありってこと? いや?プッチアンチ認定してるだけって言うなら思いっきりブーメランだよねってだけだけどむしろなんでそう思ったの

375 23/12/14(木)19:51:50 No.1134849674

雑すぎて壁打ち感出てますよ

376 23/12/14(木)19:52:06 No.1134849766

>俺はアポロ11号だ!! バトルだけなら一番好き

377 23/12/14(木)19:52:06 No.1134849769

>飲尿爺戦はガチグロすぎてそりゃ一般ウケせんわってなる 骨組み替えてバネにしちゃう決着もまあきついしな…

378 23/12/14(木)19:52:07 No.1134849776

ジョンガリ・A(not幻覚)はなんであのカス能力でわざわざ承太郎の目の前出てくるの!?

379 23/12/14(木)19:52:07 No.1134849779

メビウスの輪をやるためにあの能力のままで進んだとかあるんかな?

380 23/12/14(木)19:52:23 No.1134849868

>いや?プッチアンチ認定してるだけって言うなら思いっきりブーメランだよねってだけだけどむしろなんでそう思ったの ん?どういうスタンスでどの発言がおまえなんだ?

381 23/12/14(木)19:52:26 No.1134849892

ボヘミアンラプソディが発動したら! 俺はその瞬間にはじるすを起動する!

382 23/12/14(木)19:52:33 No.1134849952

>雑すぎて壁打ち感出てますよ 感っていうかそのものでしょ

383 23/12/14(木)19:52:34 No.1134849959

希望の未来へレディゴーでいいじゃないか

384 23/12/14(木)19:52:36 No.1134849977

神父なら信者であってるだろ

385 23/12/14(木)19:52:41 No.1134850005

>キッスもFFもダイバーダウンもウェザーリポートも強力な上に汎用性が高いからストーンフリーが尚更物足りなさ感じる所はあると思う ストーンフリーも汎用性は高いよ2進数で顔映し出したり手錠になったりメビウスの輪を作ったりただパワーはウン…

386 23/12/14(木)19:52:57 No.1134850092

>じゃあSBRがスッキリ決着ついたって言うのかオメー LESSON5はこのためにの流れと保証OKのやりとり好き

387 23/12/14(木)19:53:00 No.1134850116

メビウスの輪はただワッカにするだけじゃだめなん?ってちょっと思う

388 23/12/14(木)19:53:13 No.1134850193

ジョースターのスタンドは割とシンプルな能力だから6部くらいの何でもあり的なスタンドばかりになってくると地味なのはわかる

389 23/12/14(木)19:53:14 No.1134850199

DIOの骨もなかなか謎 元はただのジョナサンの骨ですよねそれ

390 23/12/14(木)19:53:18 No.1134850218

ストーンフリーも応用性高いけどキッスも相当だよね

391 23/12/14(木)19:53:21 No.1134850249

>雑すぎて壁打ち感出てますよ どっちが一人でやってるってことにする? 俺はプッチ大好きさんがキレてるってことにしたい

392 23/12/14(木)19:53:24 No.1134850272

>6部はジョンガリ戦が鬼門って前もって知ってても成長を見せる徐倫!親子共闘!小さい子を庇う徐倫!からのドロドロの面会室はハァ!!!!!!??????って声が出たよ >一気読みでこれなら1週間待たされてた世代&3部から読み続けてた層はほんとヤバかったろうな マジで理解出来ずにそのまま流して理解したのは後年読み返した時だったな…

393 23/12/14(木)19:53:28 No.1134850304

徐倫の精神力ならもっと高みに行けそうではある

394 23/12/14(木)19:53:35 No.1134850346

ワッカは気持ち良いからだめ

395 23/12/14(木)19:53:47 No.1134850413

エンポリオは古い喩えで申し訳ないがダンバインのチャム・ファウみたいな結末を見届ける者の役割だよね最後に生き残った点は

396 23/12/14(木)19:53:50 No.1134850436

>ん?どういうスタンスでどの発言がおまえなんだ? 信者がアンチ認定してるだけって言っちゃうならアンチが信者認定してるだけって言い分も通るよねってだけだよ くだらなくない?

397 23/12/14(木)19:54:07 No.1134850533

>飲尿爺戦はガチグロすぎてそりゃ一般ウケせんわってなる その後の植物人間もカタツムリ人間も当時の俺にはキツかったなあ

398 23/12/14(木)19:54:07 No.1134850534

>徐倫の精神力ならもっと高みに行けそうではある いけそうなポテンシャルがあってもいかなかったのが運命なんだよなぁ!

399 23/12/14(木)19:54:19 No.1134850621

>メビウスの輪はただワッカにするだけじゃだめなん?ってちょっと思う 裏返るのを無効化だからそれじゃだめ

400 23/12/14(木)19:54:26 No.1134850671

>メビウスの輪はただワッカにするだけじゃだめなん?ってちょっと思う 俺だってのかよ!?

401 23/12/14(木)19:54:32 No.1134850714

加速する時を見れただけでも楽しかったよ

402 23/12/14(木)19:55:05 No.1134850908

無効というか裏返り続けてるんだよね

403 23/12/14(木)19:55:15 No.1134850976

>DIOの骨もなかなか謎 >元はただのジョナサンの骨ですよねそれ 頭から骨出してなかったっけ…

404 23/12/14(木)19:55:21 No.1134851015

エルメェスわりと早めに自分の因縁解消できてるのに 滅茶苦茶有能だし頼れるな…と改めて思った

405 23/12/14(木)19:55:25 No.1134851044

>加速する時を見れただけでも楽しかったよ インクが乾いて漫画が描けません~~~! えっ一人だけ書き上げてる漫画家がいる!? 辺りとか面白い

406 23/12/14(木)19:55:41 No.1134851141

インクが落ちる前に乾くのに原稿を描ける漫画家なんているわけねェーッ!

407 23/12/14(木)19:55:45 No.1134851157

>メビウスの輪はただワッカにするだけじゃだめなん?ってちょっと思う 裏返されても普通に体を解いて元通りに編み直すから効かないって理屈じゃダメだったんだろうか

408 23/12/14(木)19:56:17 No.1134851364

加速する中でも原稿書き上げてる露伴ちゃん

409 23/12/14(木)19:56:24 No.1134851406

>>メビウスの輪はただワッカにするだけじゃだめなん?ってちょっと思う >裏返されても普通に体を解いて元通りに編み直すから効かないって理屈じゃダメだったんだろうか 糸そのものが裏返るからなあ

410 23/12/14(木)19:56:25 No.1134851414

お礼に頭の骨を渡してくる人はおかしい

411 23/12/14(木)19:56:27 No.1134851428

ギャグと言うか凄みで誤魔化してるけどフーファイターズやってることヤバ過ぎるって…

412 23/12/14(木)19:56:44 No.1134851524

FFが1番シコれそう

413 23/12/14(木)19:56:52 No.1134851578

>信者がアンチ認定してるだけって言っちゃうならアンチが信者認定してるだけって言い分も通るよねってだけだよ >くだらなくない? このスレではない過去のレズチンポかなんかの思い出し怒りで最初にプッチアンチ認定しなけりゃそうかもしれんがね 最初に自分がやっちゃってそれ言っても説得力ないよ 端的に言えば自分が同じことやられて図星だったんだなとしか思えん

414 23/12/14(木)19:57:25 No.1134851812

締めくくりは好きだけど過程がガバ過ぎてトータルだと微妙

415 23/12/14(木)19:58:02 No.1134852052

というか肉の芽作ったり変な骨出したらそこからわけわからん赤ちゃん(ジョースター血入り)作ったりMIHに至る道考案したりDIOが意味不明すぎる 元々石仮面被っただけのやつだろオメー!

416 23/12/14(木)19:58:04 No.1134852062

本人の言を借りれば運命を受け入れ覚悟することが幸福なんだから さっさと一巡完成させてジョリーン達に追われることを自分の運命として受け入れればよかった でもそんなのは口だけでジョジョのラスボスに相応しいゲス野郎だから墓穴を掘って死んだ

417 23/12/14(木)19:58:35 No.1134852279

SBRはロリ最強

418 23/12/14(木)19:59:02 No.1134852449

カブトムシのタルト

419 23/12/14(木)19:59:36 No.1134852652

インクが瞬時に固まるから木炭でも使って描いたのかな露伴

420 23/12/14(木)19:59:39 No.1134852670

一巡後の世界のスタンドは波紋の上位互換とか無理やりすぎるよ

421 23/12/14(木)19:59:51 No.1134852759

>読み直してわかったけど仗助って何か他の要因無い限りタイマンなら吉良ボコボコに出来るくらい強いのがね… 正面から殴り合ったらスタープラチナのガードすら弾くんだからとんでもなく強いよねクレイジーダイアモンド

↑Top