23/12/14(木)15:45:49 田舎へ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/14(木)15:45:49 No.1134776868
田舎への偏見が酷い…
1 23/12/14(木)15:47:37 No.1134777260
以下無限ループは無いよな そこから先はどこまでも続く山や田んぼになる
2 23/12/14(木)15:47:38 No.1134777264
本当のことだろ
3 23/12/14(木)15:48:26 No.1134777443
なんて解像度が高いんだ あとしまむらとシャトレーゼがあれば完璧
4 23/12/14(木)15:48:39 No.1134777486
それだけあるならいいじゃない
5 23/12/14(木)15:48:42 No.1134777494
家電量販店も回転寿司もメガネ屋も和食チェーンもない…
6 23/12/14(木)15:48:45 No.1134777507
このスレはおそらく「スレ画はあまり田舎じゃないじゃん」という傾向のレスが付く
7 23/12/14(木)15:49:10 No.1134777627
これくらい東京にもある
8 23/12/14(木)15:49:26 No.1134777687
都内だけど鬼滅のフィギュア置いてあるパスタ屋あるぞ
9 23/12/14(木)15:49:50 No.1134777789
国道の風景としか言いようがない
10 23/12/14(木)15:49:58 No.1134777826
リアル田舎よりも栄えてる地方都市の場合も山と田んぼだけ除くとあとは同じ
11 23/12/14(木)15:50:14 No.1134777892
>都内だけど鬼滅のフィギュア置いてあるパスタ屋あるぞ ラーメンって書いてあるの見えないのか?
12 23/12/14(木)15:50:19 No.1134777907
人口数万人って感じ
13 23/12/14(木)15:50:24 No.1134777932
山 山山 山山山店店店店店店店店店田田田田田 って感じ
14 23/12/14(木)15:50:52 No.1134778042
色褪せたパチンコ屋
15 23/12/14(木)15:50:55 No.1134778054
今はドラッグストアがこの3倍はある
16 23/12/14(木)15:51:01 No.1134778072
東京の人間の想像力の限界の田舎って感じがする 実際の田舎なんて山と耕作放棄地しかねぇよ
17 23/12/14(木)15:51:42 No.1134778242
>東京の人間の想像力の限界の田舎って感じがする >実際の田舎なんて山と耕作放棄地しかねぇよ それはもう田舎じゃなくて自然だ
18 23/12/14(木)15:51:47 No.1134778265
この流れでゲームセンターが上がらないのが時代を感じる… パチンコ屋も無いのはおかしいけど
19 23/12/14(木)15:51:52 No.1134778282
町と町をつなぐ虚無道路が足りない
20 23/12/14(木)15:52:32 No.1134778462
>東京の人間の想像力の限界の田舎って感じがする >実際の田舎なんて山と耕作放棄地しかねぇよ これ都会の人が考えたやつじゃなくて作者が自分の地元そのまま描いた感じじゃないか?
21 23/12/14(木)15:52:57 No.1134778556
クソ田舎でも国道ならコンビニは意外とある
22 23/12/14(木)15:53:21 No.1134778646
田舎(地方都市) 田舎(農業地域) 田舎(放棄区域)
23 23/12/14(木)15:53:22 No.1134778657
ジャンプ漫画のフィギュアがなんでこんなに飾られてるんだろってなる
24 23/12/14(木)15:53:27 No.1134778676
地方の准中核都市ってこんな
25 23/12/14(木)15:53:36 No.1134778716
削除依頼によって隔離されました >これ都会の人が考えたやつじゃなくて作者が自分の地元そのまま描いた感じじゃないか? うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい 黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ
26 23/12/14(木)15:53:42 No.1134778747
田舎じゃなくて郊外って感じ
27 23/12/14(木)15:53:58 No.1134778803
なんてこった…等身大ルフィが置いてある豚野郎小田急相模原は田舎だったのか… fu2908542.jpg
28 23/12/14(木)15:54:31 No.1134778942
でもこれだけ揃ってると文化的なイベント以外で街の外に出る気なくなるんだよな
29 23/12/14(木)15:55:06 No.1134779070
都会だってよーく見るとチェーン店だらけだし…
30 23/12/14(木)15:55:13 No.1134779095
それだけチェーン店あるなら田舎じゃなくない?
31 23/12/14(木)15:55:45 No.1134779217
岡山の事か
32 23/12/14(木)15:56:17 No.1134779353
コイン精米の需要がよくわからない
33 23/12/14(木)15:56:26 No.1134779388
家電量販店がある時点で大分規模の大きな町だと思う 産地直送の野菜売ってる個人農家のボロ小屋ぐらいは欲しい
34 23/12/14(木)15:56:34 No.1134779421
田舎(沖縄以外の離島)に住んでたらこんなの都会だわ
35 23/12/14(木)15:56:59 No.1134779518
ローテ内に中古車屋がないけど大丈夫?
36 23/12/14(木)15:57:22 No.1134779613
田舎(唯一のガソリンスタンドかスーパーか高校が閉鎖)
37 23/12/14(木)15:57:46 No.1134779717
田舎の大通りってチェーン店がずらずら並んでてそこだけ見れば都会より便利そうってイメージ
38 23/12/14(木)15:57:53 No.1134779751
国道沿いならどこもそんなもんだろ
39 23/12/14(木)15:58:00 No.1134779784
>田舎(唯一のガソリンスタンドかスーパーか高校が閉鎖) それは過疎地
40 23/12/14(木)15:58:04 No.1134779797
この景色は国道沿いだろうな この辺は栄えてるほう
41 23/12/14(木)15:58:11 No.1134779829
>コイン精米の需要がよくわからない 農家は籾米で貯蔵してるし実家から籾米貰ったりするから…
42 23/12/14(木)15:58:19 No.1134779858
チェーン店すら無いのは田舎でなくてもうただの集落なのよ
43 23/12/14(木)15:58:19 No.1134779859
田舎レベルでマウント取るのやめなよ 都会以外は等しく田舎だよ
44 23/12/14(木)15:58:46 No.1134779962
>コイン精米の需要がよくわからない 玄米が美味しくなる
45 23/12/14(木)15:59:33 No.1134780133
都会と田舎の中間を表す語句が無いのが悪い
46 23/12/14(木)15:59:33 No.1134780137
どこ行っても無限ループの景色あるから感覚的に自分がどこにいるのか分からなくなって気持ちが悪くなる あれ…?あそこ左曲がったら俺んちあるんじゃ…?
47 23/12/14(木)15:59:40 No.1134780158
どこまでも続く 山 田んぼ 山 田んぼ 以下無限ループ
48 23/12/14(木)16:00:15 No.1134780278
片側1車線で歩道がないけど国道
49 23/12/14(木)16:00:21 No.1134780301
上海からみたらどこも田舎
50 23/12/14(木)16:00:23 No.1134780305
駐車場がクソ広いコンビニ 駐車場がアホほど広いパチ屋 ここらへんが田舎の象徴だと思ってる
51 23/12/14(木)16:00:34 No.1134780344
スレ画以上の田舎は限界集落だよ
52 23/12/14(木)16:00:44 No.1134780377
都会に比べると住みやすい田舎とそこで死ぬつもりで暮らす田舎があって スレ画のはまだ前者の田舎だと思う
53 23/12/14(木)16:02:00 No.1134780656
>都会に比べると住みやすい田舎とそこで死ぬつもりで暮らす田舎があって >スレ画のはまだ前者の田舎だと思う 死ぬつもりで暮らす田舎は前者のが楽じゃない…?
54 23/12/14(木)16:02:09 No.1134780690
精米するとお米はすぐに味が落ちるから 基本的に籾米とか玄米で保管しておいて すぐに食べる必要な分を10kg単位で精米して白米にするのだ
55 23/12/14(木)16:02:15 No.1134780720
太い国道沿いにチェーン店が並んでるなんてどこでもそうだろ…?
56 23/12/14(木)16:02:33 No.1134780783
>それだけチェーン店あるなら田舎じゃなくない? チェーン店がたくさんだけならまあいいんだけど バイパス沿いのチェーン店やイオンモールしか選択肢がないのが田舎
57 23/12/14(木)16:02:45 No.1134780828
なんでジャンプ漫画のフィギュア飾ってあるんだろうな…悪いってわけじゃないけど
58 23/12/14(木)16:03:21 No.1134780982
>駐車場がクソ広いコンビニ >駐車場がアホほど広いパチ屋 >ここらへんが田舎の象徴だと思ってる ただの郊外型施設ってだけな気もするけど パチ屋が大手チェーンじゃない地元のローカルな経営だとだいぶ田舎力上がるよね 潰れた田舎のパチ屋のあとにはある種の美しさがある
59 23/12/14(木)16:03:27 No.1134781005
田舎に住んでると思う人ほど都会に行けば別の光景が見れると思いがちだがどこも同じよ
60 23/12/14(木)16:03:55 No.1134781117
>なんでジャンプ漫画のフィギュア飾ってあるんだろうな…悪いってわけじゃないけど プライズで安いからかなぁ…
61 23/12/14(木)16:04:13 No.1134781179
この辺のチェーンがある国道近くに住みてえなあ 今の限界集落はつらい
62 23/12/14(木)16:04:17 No.1134781200
近場の飲食店に昼飯食べに行くと常にメンツ固定レベルの田舎じゃなきゃなんでもいいよ
63 23/12/14(木)16:04:32 No.1134781268
食料自給率下がってるし田んぼも無くなるでしょ
64 23/12/14(木)16:05:06 No.1134781383
>駐車場がクソ広いコンビニ でも実際便利だぜクソ広い駐車場あると
65 23/12/14(木)16:05:07 No.1134781390
地方都市近郊の田んぼってゴリゴリ消えたからロードサイド店舗とあんま混在してない
66 23/12/14(木)16:05:34 No.1134781494
都会になんか幻想を抱いている子は多いけど 意外と行くような所はあんまないよ…
67 23/12/14(木)16:05:43 No.1134781533
>近場の飲食店に昼飯食べに行くと常にメンツ固定レベルの田舎じゃなきゃなんでもいいよ 地元の飲み屋に行っても知り合いのジジイばかりで声かけられるから行きたくないよね
68 23/12/14(木)16:05:51 No.1134781566
そんなにコンビニ搬入のトラックが路上で止まってるような地域に住みたいのか
69 23/12/14(木)16:06:12 No.1134781640
田舎にはブックオフもない
70 23/12/14(木)16:06:48 No.1134781769
>そんなにコンビニ搬入のトラックが路上で止まってるような地域に住みたいのか 別に珍しくないだろ!?
71 23/12/14(木)16:06:58 No.1134781815
>田舎に住んでると思う人ほど都会に行けば別の光景が見れると思いがちだがどこも同じよ 暮らして見ると医療の質と飲食店の量と中古ショップの流通量は結構はっきり感じるけど 新商品とかでいうならAmazonで買える物とあんまり変わんないかんじ
72 23/12/14(木)16:07:00 No.1134781829
紳士服店は結構あるけど家電量販店はこういう国道の風景にはあんま無い気がする
73 23/12/14(木)16:07:24 No.1134781914
親戚が住んでる本当の田舎はすごかったな…(しみじみ
74 23/12/14(木)16:07:33 No.1134781949
スレ画は田舎じゃなくて郊外
75 23/12/14(木)16:07:51 No.1134782021
>別に珍しくないだろ!? それが珍しくないって事は田舎じゃないんだ
76 23/12/14(木)16:08:01 No.1134782051
>都会になんか幻想を抱いている子は多いけど >意外と行くような所はあんまないよ… 幻想がどうこうじゃなくて 現実的に買いたいものやりたいことをすぐできる環境ってのはやっぱ便利でうらやましいよ
77 23/12/14(木)16:08:05 No.1134782069
ぶっちゃけ人によるんだよなあこれは 知り合いが地方に飛ばされてクヨクヨしてたらロードバイクに目覚めてむしろここに飛ばされて良かったといってたからアウトドア趣味を持てば見方変わるかもよ
78 23/12/14(木)16:08:18 No.1134782117
都会はなんかニッチな専門店とか入れ替わりが激しいテナントとかその辺回るの楽しい あと現物見て買った方がいい商品とか
79 23/12/14(木)16:09:02 No.1134782298
リサイクルショップの品揃えだけはどうしても都会であればあるほど有利だからな…
80 23/12/14(木)16:09:40 No.1134782448
廃墟になったガソスタ 廃墟になった飲食店 ソーラーパネルが並ぶ元農地
81 23/12/14(木)16:09:44 No.1134782462
Amazonで注文した品がその日に来るのは地味に憧れる
82 23/12/14(木)16:10:01 No.1134782526
ウチ杉並区なんだけど コンビニに駐車場あったり でっかい駐車場ある喫茶店あったり スーパーにフードコートあったり 結構田舎感あって楽しいよ
83 23/12/14(木)16:10:56 No.1134782749
>ウチ杉並区なんだけど >コンビニに駐車場あったり >でっかい駐車場ある喫茶店あったり >スーパーにフードコートあったり >結構田舎感あって楽しいよ 舐めすぎ
84 23/12/14(木)16:11:24 No.1134782843
国道バイパスが繰り返し出てくるとなんかの歌詞みたい
85 23/12/14(木)16:11:33 No.1134782891
そこまで田舎でもないはずだがDBの人形とか置いてるラーメン屋が一軒ある
86 23/12/14(木)16:12:10 No.1134783040
都内にもあるただの郊外じゃん
87 23/12/14(木)16:12:13 No.1134783047
>リサイクルショップの品揃えだけはどうしても都会であればあるほど有利だからな… まるで田舎のリサイクルショップがゴミの集積場みたいな言いぐさじゃん…
88 23/12/14(木)16:13:39 No.1134783390
〇〇茶屋とかの個人商店がまだ生き残ってるのがうちだ いわゆるスーパーマーケットがないからたまに車で出張販売に来てくれるぞ
89 23/12/14(木)16:13:58 No.1134783472
>いわゆるスーパーマーケットがないからたまに車で出張販売に来てくれるぞ 東京都檜原村じゃん
90 23/12/14(木)16:13:59 No.1134783474
都会にだって郊外も住宅街もあるからな…
91 23/12/14(木)16:14:07 No.1134783502
23区内にも田舎みたいなとこ沢山あるよ 練馬とか世田谷とか
92 23/12/14(木)16:14:11 No.1134783517
あの山道に突然出現する集落はなんなんだろう
93 23/12/14(木)16:14:34 No.1134783597
>まるで田舎のリサイクルショップがゴミの集積場みたいな言いぐさじゃん… 本屋に見せかけてアダルトショップの一般書籍の品揃えはマジでゴミだらけだぞ
94 23/12/14(木)16:14:37 No.1134783611
ただの田舎じゃねえぞ…
95 23/12/14(木)16:15:36 No.1134783876
山山山山山山山山山 以下無限ループ
96 23/12/14(木)16:15:38 No.1134783884
>ただの田舎じゃねえぞ… 超ド級の田舎…ド田舎だ!!!
97 23/12/14(木)16:15:55 No.1134783935
割と正しい認識でダメだった
98 23/12/14(木)16:16:06 No.1134783982
コイン精米は23区内でも普通にある
99 23/12/14(木)16:16:21 No.1134784056
本当の田舎を知らないようだな
100 23/12/14(木)16:16:26 No.1134784071
本籍地が本当に周囲が空き家だらけの集落になってきたから そろそろ消滅集落になりそう
101 23/12/14(木)16:16:54 No.1134784186
世田谷区は高層マンション建てられなかったり 細切れで土地売れないっていう制限があるからか 隙あらば畑作ろうとするからな…
102 23/12/14(木)16:17:00 No.1134784202
スレ画見てイメージする田舎に杉並とか練馬が連想されるのはなんかわかる気がする 田舎というか郊外って感じだけど
103 23/12/14(木)16:18:11 No.1134784510
無限ループという割に内容結構充実してるな…
104 23/12/14(木)16:18:28 No.1134784590
練馬は全然田舎じゃないけど田舎っぽい雰囲気は何故か纏ってる感じはあるんだよな
105 23/12/14(木)16:18:57 No.1134784711
他に比べてラーメン屋だけ詳細なのなんだよ
106 23/12/14(木)16:18:57 No.1134784712
埼玉に隣接してるからかもしれんな
107 23/12/14(木)16:18:58 No.1134784718
>本屋に見せかけてアダルトショップの一般書籍の品揃えはマジでゴミだらけだぞ あれは本屋と言い張るために言い訳として置いてるだけだと思う
108 23/12/14(木)16:19:07 No.1134784772
田舎の方が郊外型の店舗が多いから暮らしやすい
109 23/12/14(木)16:19:42 No.1134784915
ビッグモーターは無いのか
110 23/12/14(木)16:19:52 No.1134784951
なめてんじゃねえぞ!こら! チェーンやドラッグストアがあって田舎だと? 田舎なわけねぇだろうが! 田舎ってのはなあ 日々の買い物にも事欠くんだ!! その日の夕飯の材料を切らしてメシも食えずひとりで空腹にうなされ缶詰を開けるんだ! 週末になったら近所のジジババを買い物に連れていくために自腹で車を出すんだ! 便利な足扱いされ一方的に使われると犯される女の気持ちになるんだ! “もうどうなってもいい…早く買い物終わらせて!”ってなあ!
111 23/12/14(木)16:20:03 No.1134785001
>無限ループという割に内容結構充実してるな… そう考えると今って地方でも住みようよなあ 車で30分圏内に個人商店しかないとか当たり前だったんだから
112 23/12/14(木)16:20:10 No.1134785022
スレ画は八王子くらいの地方都市だな なんなら一番住みやすい
113 23/12/14(木)16:20:22 No.1134785089
>他に比べてラーメン屋だけ詳細なのなんだよ 田舎の数少ない娯楽だから…ラーメン屋は…
114 23/12/14(木)16:20:44 No.1134785165
マクドナルドもガストもあるぞ!
115 23/12/14(木)16:21:21 No.1134785317
紳士服店って田舎にも色々あるけどそんな需要あるのか
116 23/12/14(木)16:21:41 No.1134785395
>田舎の数少ない娯楽だから…ラーメン屋は… パチンコ屋も入れてあげてよ…
117 23/12/14(木)16:21:48 No.1134785435
>リサイクルショップの品揃えだけはどうしても都会であればあるほど有利だからな… >まるで田舎のリサイクルショップがゴミの集積場みたいな言いぐさじゃん… 古着に関しては都内の人は比較的そんなに着てないのを落としてくけど田舎はくったくたに着古したのしか落とさないから品質ぜんぜん違ぇってなる
118 23/12/14(木)16:22:12 No.1134785524
田舎の定義を限界集落にする奴と地方都市レベルにする奴が必ず湧いてくるので永久にレスポンチが終わらなくなるやつ 多分意図的に混同させて引っかき回してんだろうなとも思う
119 23/12/14(木)16:22:13 No.1134785528
紳士服店はネカフェや焼肉店になりつつある
120 23/12/14(木)16:22:22 No.1134785572
合間合間にソーラーパネル
121 23/12/14(木)16:22:49 No.1134785685
>紳士服店って田舎にも色々あるけどそんな需要あるのか 過剰に店舗が巨大だから立地が田舎に限られてくる
122 23/12/14(木)16:23:07 No.1134785752
>多分意図的に混同させて引っかき回してんだろうなとも思う 誰もそんなつもりはなくてただ自分の住んでいるところしか知らないだけだよ
123 23/12/14(木)16:23:16 No.1134785785
>紳士服店って田舎にも色々あるけどそんな需要あるのか 田舎こそスーツ着るのが基本!っていう頭が固い会社ばっかりだし…
124 23/12/14(木)16:23:47 No.1134785876
>田舎の定義を限界集落にする奴と地方都市レベルにする奴が必ず湧いてくるので永久にレスポンチが終わらなくなるやつ >多分意図的に混同させて引っかき回してんだろうなとも思う 謎のこっちはもっと田舎だマウントとか何がしたいのかわかんねぇ…
125 23/12/14(木)16:24:00 No.1134785924
>紳士服店 郊外の紳士服店の駐車場の広さは異常 サッカーの試合やれるレベル
126 23/12/14(木)16:24:08 No.1134785965
田舎のくせに渋滞する
127 23/12/14(木)16:24:11 No.1134785977
>田舎の定義を限界集落にする奴と地方都市レベルにする奴が必ず湧いてくるので永久にレスポンチが終わらなくなるやつ >多分意図的に混同させて引っかき回してんだろうなとも思う 田舎にはそれしか話題が無い
128 23/12/14(木)16:24:39 No.1134786091
国道やバイパス沿いにファミレスがあるのは田舎では無い
129 23/12/14(木)16:24:55 No.1134786150
スレ画レベルの町に行くには家からはちょっと車出す必要がある
130 23/12/14(木)16:25:16 No.1134786231
畑はいいけど生育に悪いからって街灯付けないのはめっちゃ怖いからなんとかしてくれ
131 23/12/14(木)16:25:31 No.1134786286
土地が安いのだけは間違いない
132 23/12/14(木)16:25:44 No.1134786342
コイン精米は23区内にもあるじゃない
133 23/12/14(木)16:26:14 No.1134786469
田舎じゃねえよって意見出てるけどぶっちゃけ東京とか横浜の都市以外はみんな田舎扱いしていいと思うよ日本 まじで東京23区はレベルが違う
134 23/12/14(木)16:26:21 No.1134786502
>畑はいいけど生育に悪いからって街灯付けないのはめっちゃ怖いからなんとかしてくれ いいよね… だだっ広い直線道路が真っ暗なの
135 23/12/14(木)16:26:53 No.1134786627
近くを国道が走ってるなんて都会だなあ
136 23/12/14(木)16:26:53 No.1134786628
>田舎じゃねえよって意見出てるけどぶっちゃけ東京とか横浜の都市以外はみんな田舎扱いしていいと思うよ日本 >まじで東京23区はレベルが違う お前は何も偉くないからね
137 23/12/14(木)16:26:54 No.1134786631
>国道やバイパス沿いにファミレスがあるのは田舎では無い 国道はともかくバイパス沿いにファミレスが無いってあるか?
138 23/12/14(木)16:27:11 No.1134786709
ヤマダ電機が47都道府県の何処にも最低でも5店舗以上あるの凄い 未だに田舎の風景の中にそこまで交じれるほどあるのが凄い
139 23/12/14(木)16:27:15 No.1134786717
人口第二位の市の中で人がそれなりに居る土地のイメージ つまり田舎
140 23/12/14(木)16:27:17 No.1134786727
>畑はいいけど生育に悪いからって街灯付けないのはめっちゃ怖いからなんとかしてくれ 自動車以外の移動を想定してなければこうもなろう
141 23/12/14(木)16:27:22 No.1134786745
琵琶湖 田田田田 道路 平和堂
142 23/12/14(木)16:27:41 No.1134786820
>>田舎じゃねえよって意見出てるけどぶっちゃけ東京とか横浜の都市以外はみんな田舎扱いしていいと思うよ日本 >>まじで東京23区はレベルが違う >お前は何も偉くないからね その返しは使い所間違ってない?
143 23/12/14(木)16:27:58 No.1134786888
>その返しは使い所間違ってない? かっぺに触るなよ 汚いから
144 23/12/14(木)16:27:59 No.1134786891
リアル田舎は田んぼばかりでラーメン屋もないぞ… 3号線まで出てやっとスレ画のようになる
145 23/12/14(木)16:28:19 No.1134786978
四方を山に囲まれてる田舎もきついけど 埼玉みたいにどこまでも平地が続くような平野の中の田舎もきつい 田舎きつい
146 23/12/14(木)16:28:20 No.1134786986
>お前は何も偉くないからね もはや使ってるやつの方が馬鹿な定型
147 23/12/14(木)16:28:35 No.1134787049
>リアル田舎は田んぼばかりでラーメン屋もないぞ… >3号線まで出てやっとスレ画のようになる 新宮あたりに住んでそう
148 23/12/14(木)16:28:45 No.1134787094
俺が車で運転しやすい地域がちょうどいい田舎
149 23/12/14(木)16:28:50 No.1134787117
>3号線まで出てやっとスレ画のようになる ピンポイントすぎる例えだな!
150 23/12/14(木)16:28:50 No.1134787118
田舎の道路が幹線でも思ったより狭い
151 23/12/14(木)16:29:21 No.1134787230
比較するならロンドンパリニューヨーク以外は全部田舎とかそう言う話にならん?
152 23/12/14(木)16:29:27 No.1134787249
23区は超都会なだけだ
153 23/12/14(木)16:30:00 No.1134787380
>まじで東京23区はレベルが違う 中野区とかでも寂れた商店街が並ぶ住宅地とかあるからそこまでレベルの違いないよ
154 23/12/14(木)16:30:01 No.1134787383
見通しが良い癖にネズミ捕りがやたら張っているのも田舎でいいか
155 23/12/14(木)16:30:06 No.1134787402
ただの都会じゃねぇぞ…!
156 23/12/14(木)16:31:40 No.1134787723
シャッター商店街の有無に田舎だ都会だは関係ないぞ マジでどこででも起きてる現象だから
157 23/12/14(木)16:31:46 No.1134787738
田舎と言われてスレ画のような郊外的なものを想像する人間には 存在すら認知されず人が住んでると思われてない田舎
158 23/12/14(木)16:32:03 No.1134787797
群馬や栃木や茨城や千葉が田舎だとでも言うんですか?!
159 23/12/14(木)16:32:11 No.1134787831
関東の田舎は狭い 静岡とかいくと広くて何もない田舎が広がる
160 23/12/14(木)16:32:41 No.1134787939
東京23区っていうけど練馬板橋北あたりは埼玉と大して変わりなくない? 千代田区中央区港区新宿区渋谷区だけでしょ
161 23/12/14(木)16:33:37 No.1134788173
>紳士服店はネカフェや焼肉店になりつつある 紳士服の青山と同系列なのが快活クラブだぞ
162 23/12/14(木)16:33:51 No.1134788222
>群馬や栃木や茨城や千葉が田舎だとでも言うんですか?! 「本気出せば東京なんてすぐに行けるし…」が精神的余裕を生んでるのは事実だよね?
163 23/12/14(木)16:33:54 No.1134788232
都市としてのていを保てているなら田舎じゃねえよ
164 23/12/14(木)16:35:01 No.1134788470
でも本当の都会は電子マネーだけで本当に何も困らないからね…ありゃあ財布に対する概念が変わる
165 23/12/14(木)16:35:16 No.1134788522
>>紳士服店って田舎にも色々あるけどそんな需要あるのか >田舎こそスーツ着るのが基本!っていう頭が固い会社ばっかりだし… スーツって必要な人はあまりにヨレヨレを着るわけにもいかんし 冠婚葬祭需要があるしおじさんの普段着需要もあるから意外と必要なんだよな
166 23/12/14(木)16:35:34 No.1134788582
>関東の田舎は狭い >静岡とかいくと広くて何もない田舎が広がる 関東の田舎もめちゃくちゃ広いんだ
167 23/12/14(木)16:35:51 No.1134788632
でっけえ駐車場のコンビニでバイトしてたけどトラックの運ちゃんがアイドリングしながら一晩中休憩に駐車場使って隣の民家から苦情来て運ちゃんにすいませんここで長時間駐車するのやめてくださいって注意すると逆ギレされるパターンがだいぶあって辛かった 都会だとこういうのも起きないんだろうな…
168 23/12/14(木)16:36:01 No.1134788673
>でも本当の都会は電子マネーだけで本当に何も困らないからね…ありゃあ財布に対する概念が変わる 郊外の大型店がメインの田舎の方が電子マネー普及してんぞ
169 23/12/14(木)16:36:08 No.1134788701
>でも本当の都会は電子マネーだけで本当に何も困らないからね…ありゃあ財布に対する概念が変わる 田舎はまず現金すら使うとこなかったりするんだよね…
170 23/12/14(木)16:36:53 No.1134788885
>郊外の大型店がメインの田舎の方が電子マネー普及してんぞ いや交通とかそういうの…ごめん気に障ったら謝るよ
171 23/12/14(木)16:36:54 No.1134788888
流石にスレ画に規模ならコンビニが1つは挟まるよ
172 23/12/14(木)16:37:07 No.1134788935
>「本気出せば東京なんてすぐに行けるし…」が精神的余裕を生んでるのは事実だよね? 群馬だけどまあ電車で2時間で行けるからね
173 23/12/14(木)16:37:21 No.1134788987
>関東の田舎もめちゃくちゃ広いんだ 奥多摩とかあるしな…
174 23/12/14(木)16:37:26 No.1134789005
>都会だとこういうのも起きないんだろうな… 狭い道路の路肩に止めて同じことする
175 23/12/14(木)16:37:50 No.1134789093
>群馬だけどまあ電車で2時間で行けるからね 新幹線だと1時間だぞ!というけどケチって電車に乗るよね…
176 23/12/14(木)16:38:05 No.1134789150
>でも本当の都会は電子マネーだけで本当に何も困らないからね…ありゃあ財布に対する概念が変わる いつも行くコンビニやスーパーだけなら別にいいんだけどなんだかんだ手持ちの電子マネー使えない店もあるからなあ 結局財布はいる せめてクレジットカード使ってるとこは規約で全部タッチ決済できるようにしてくれ
177 23/12/14(木)16:38:31 No.1134789245
メガネ屋てそこそこな地方の街でも絶対あるよな… 人入ってないようにみえるけど密集率自体は少ないから安定してんのか?
178 23/12/14(木)16:38:37 No.1134789265
確かに都会だと大型車はでっかい幹線道路に路駐してるな
179 23/12/14(木)16:38:58 No.1134789342
>奥多摩とかあるしな… 奥多摩は田舎って言うか単に山の中だ デカい道もコンビニも本数が多い駅もある
180 23/12/14(木)16:39:10 No.1134789405
>郊外の大型店がメインの田舎の方が電子マネー普及してんぞ 東京や神奈川って昔ながらの商店街とか個人スーパー多くて意外と電子マネー使えないんだなってのは大学で上京して思った 地元じゃあの手の商店街とっくに無くなって大型モールが幹線道路沿いにずらずら並んでるのが当たり前の光景になってる
181 23/12/14(木)16:39:13 No.1134789413
>関東の田舎は狭い >静岡とかいくと広くて何もない田舎が広がる 山ばかりで田んぼすら作れないとか普通だから
182 23/12/14(木)16:39:55 No.1134789576
この歳で中途で雇ってくれる所があるなら正直地元に帰りたい
183 23/12/14(木)16:40:12 No.1134789646
>この歳で中途で雇ってくれる所があるなら正直地元に帰りたい いやあ無理でしょ…
184 23/12/14(木)16:41:18 No.1134789925
個人商店が滅びないのが都会の強さだよね… 俺は上京して初めて果物屋さん見たよ スーパーの果物コーナーしか見たことなかった
185 23/12/14(木)16:41:44 No.1134790038
今は仕事溢れてるといってもある程度の都市部じゃないと無理だ
186 23/12/14(木)16:41:51 No.1134790057
>この歳で中途で雇ってくれる所があるなら正直地元に帰りたい あるとは思うけど10年後まで働けるかは...
187 23/12/14(木)16:41:52 No.1134790059
>メガネ屋てそこそこな地方の街でも絶対あるよな… >人入ってないようにみえるけど密集率自体は少ないから安定してんのか? 眼鏡屋は補聴器扱ってるからな
188 23/12/14(木)16:42:02 No.1134790104
でも正直スレ画程度なら普通に暮らせるんだよな… あとは都会にあるものはもう文化的なイベントぐらいじゃね?
189 23/12/14(木)16:42:07 No.1134790129
>眼鏡屋は補聴器扱ってるからな 物凄く納得した…
190 23/12/14(木)16:42:36 No.1134790257
パチンコ屋と潰れたでっかいパチンコ屋の廃墟が足りない
191 23/12/14(木)16:42:45 No.1134790291
眼鏡屋は通販に負けなさそうでいいな実態は知らんけど
192 23/12/14(木)16:43:03 No.1134790366
>でも正直スレ画程度なら普通に暮らせるんだよな… >あとは都会にあるものはもう文化的なイベントぐらいじゃね? 仕事がね… バイトに毛が生えたような賃金のしかなさそうでね…
193 23/12/14(木)16:43:52 No.1134790567
普通どころかほぼ不便はないと思うよ 仕事とか趣味はしらん
194 23/12/14(木)16:44:28 No.1134790727
地元は20年くらい前に潰れたパチンコ屋が誰にも壊されず残ってたなあ ピラミッド型で特徴的な形だったから廃墟マニアにちょっと有名だった
195 23/12/14(木)16:44:37 No.1134790759
ガチの田舎は田んぼや畑と民家と潰れた商店くらいしかない 小学校までバス通学がデフォ
196 23/12/14(木)16:44:38 No.1134790763
>新幹線だと1時間だぞ!というけどケチって電車に乗るよね… 上野東京ラインのグリーン車が快適過ぎてね…
197 23/12/14(木)16:45:01 No.1134790866
これは田舎の大きい道路があるの所の環境
198 23/12/14(木)16:45:22 No.1134790967
>眼鏡屋は通販に負けなさそうでいいな実態は知らんけど 韓国製の安いメガネだらけで最初から安く売ること前提の店じゃないとほんと厳しい業界 逆に言えば昔はボリすぎてたとも言えるが
199 23/12/14(木)16:45:37 No.1134791032
>あとしまむらとシャトレーゼがあれば完璧 シャトレーゼじゃなく不二家でもいいぞ
200 23/12/14(木)16:46:24 No.1134791205
町内の一番デカい道は県道片側1車線 センターラインはそこにしかない
201 23/12/14(木)16:46:27 No.1134791217
シャトレーゼが出来てから不二家が消えたよ
202 23/12/14(木)16:46:38 No.1134791253
>小学校までバス通学がデフォ 登下校時間しか運行していないバス路線いいよね
203 23/12/14(木)16:46:49 No.1134791305
>これは田舎の大きい道路があるの所の環境 田舎でも幹線道路にすぐ出られると車乗って20分で中核都市とかあるからガチでなんもない田舎って日本は少ないよね
204 23/12/14(木)16:47:19 No.1134791414
北関東は東京行くのに座れるから精神的ハードルが低い 帰るときはつらいけど
205 23/12/14(木)16:47:57 No.1134791567
>田舎でも幹線道路にすぐ出られると車乗って20分で中核都市とかあるからガチでなんもない田舎って日本は少ないよね 離島か山奥のガチ秘境した該当ないからそもそも体験した人が少なすぎてネットに上がらないんだよなそういう状況
206 23/12/14(木)16:48:20 No.1134791682
>北関東は東京行くのに座れるから精神的ハードルが低い >帰るときはつらいけど 帰る時やだ…私の故郷…暗すぎ…ってなるのいいよね…
207 23/12/14(木)16:49:27 No.1134791938
>>北関東は東京行くのに座れるから精神的ハードルが低い >>帰るときはつらいけど >帰る時やだ…私の故郷…暗すぎ…ってなるのいいよね… そんなん千葉でもなるだろ…
208 23/12/14(木)16:49:42 No.1134791987
>田舎でも幹線道路にすぐ出られると車乗って20分で中核都市とかあるからガチでなんもない田舎って日本は少ないよね 車に乗って2,30分で中核都市は結構栄えてる 具体的には線路があって駅があるレベルの地方都市 その地方都市まで2,30分の田舎町って言うのが日本にはかなりある
209 23/12/14(木)16:51:27 No.1134792367
そんな不便なら田舎でろよ!っておもう
210 23/12/14(木)16:51:38 No.1134792409
山奥の秘境に近い場所で育ったから地方都市が田舎といわれるとどうしても違和感を覚える 言ってる人の意図自体はわかるけど
211 23/12/14(木)16:52:17 No.1134792549
国道沿いに揃ってるだけ下手したら関東近縁よりマシじゃねって思うことある
212 23/12/14(木)16:52:19 No.1134792560
>田舎でも幹線道路にすぐ出られると車乗って20分で中核都市とかあるからガチでなんもない田舎って日本は少ないよね 実家がそんな感じだったな 町内会15世帯しかないとかだったけどすぐそばに国道走ってて都会まで簡単に出られるからあんまり田舎に住んでる感なかった 今では田んぼや畑潰して分譲建ちまくってるわ
213 23/12/14(木)16:52:29 No.1134792605
>そんな不便なら田舎でろよ!っておもう みんな出た 残っているのは田畑で生計立ててる人たちだけ
214 23/12/14(木)16:52:45 No.1134792668
本当の過疎地はそもそも過疎化してる時点で人はいなくなってるから知ってる人はそら少ないだろう
215 23/12/14(木)16:53:57 No.1134792938
田舎とクソど田舎を一緒にするな 田畑しか本当にないのはただの田舎じゃねえぞ ド級の田舎
216 23/12/14(木)16:54:05 No.1134792972
地元の市民病院に東大出て東大附属に10年くらいいた超絶エリートの先生いるけど実家が隣の市のめちゃくちゃ田舎の人だった あのレベルなら東京で人生終えることも簡単だろうに帰ってきたんだなって
217 23/12/14(木)16:54:22 No.1134793042
一応全国のあちこち回ってきたけれど 田舎というよりシンプルに何もねえ…と思ったのは島根だな…
218 23/12/14(木)16:55:29 No.1134793300
田舎の勤務医だと1週間に1日働いて年収一千万あっても税制優遇されて楽ちんなんだってさ
219 23/12/14(木)16:56:34 No.1134793546
また来週僕の故郷の大月町に来てください 本当の田舎てやつを見せてやりますよ
220 23/12/14(木)16:57:40 No.1134793841
>また来週僕の故郷の大月町に来てください >本当の田舎てやつを見せてやりますよ そんな所に行くなら香川でうどん食って帰るわ!
221 23/12/14(木)17:00:55 No.1134794574
ド田舎にも差がある コンビニやチェーン店の類いが一切ない個人経営の店1つしかない地域こそ真のド田舎だ
222 23/12/14(木)17:01:02 No.1134794602
10軒に一軒はカーショップだぞ
223 23/12/14(木)17:01:32 No.1134794734
なんだかんだ人住んでるイメージ
224 23/12/14(木)17:01:45 No.1134794781
キングオブ田舎の島根県でもセブンとLAWSONはたくさんあるんだぞ
225 23/12/14(木)17:02:26 No.1134794946
何で生計立ててるのか不思議
226 23/12/14(木)17:02:38 No.1134794998
スレが普通にお店のバリエーションあるし生活に困らないラインナップだし別に良くない?
227 23/12/14(木)17:04:16 No.1134795360
>キングオブ田舎の島根県でもセブンとLAWSONはたくさんあるんだぞ 県レベルでコンビニがあることを前面に出せるのがすげぇよ…
228 23/12/14(木)17:04:29 No.1134795414
大抵の田舎は家電量販店なんて県庁所在地の駅近くにしかねえよ
229 23/12/14(木)17:05:02 No.1134795535
画像はうちだと田舎というか「ちょっと買物出てくるねー」って車出す先みたいなイメージある 徒歩圏には信号もない
230 23/12/14(木)17:07:16 No.1134796044
>大抵の田舎は家電量販店なんて県庁所在地の駅近くにしかねえよ 県庁所在地なのにマジで何もねえ前橋駅舐めてんの?
231 23/12/14(木)17:08:14 No.1134796273
>県庁所在地なのにマジで何もねえ前橋駅舐めてんの? 高崎が栄えているから良いじゃん…
232 23/12/14(木)17:08:38 No.1134796360
家の田舎は無印良品ができたぞ!
233 23/12/14(木)17:09:19 No.1134796535
店固まってるとこ以外は全部田んぼ 田んぼの真ん中にクソでかいイオンがうちの田舎だ!!!
234 23/12/14(木)17:09:33 No.1134796590
県庁所在地なのに寂れてる佐賀 というか大型店やショッピングモールが進出してたり郊外の方が利便性高いのは地方都市あるあるだなぁ
235 23/12/14(木)17:10:11 No.1134796755
うちの田舎は電車無いよ
236 23/12/14(木)17:10:56 No.1134796955
なんで日に2回しかない公共バスすら撤退するの…
237 23/12/14(木)17:11:22 No.1134797078
ラーメン屋は別にいいだろ
238 23/12/14(木)17:13:31 No.1134797656
>なんで日に2回しかない公共バスすら撤退するの… 定年過ぎた団塊世代のドライバーを安月給でしのいでたけどそれも限界に来て誰も運転できねえんだ…
239 23/12/14(木)17:13:44 No.1134797715
ラーメン屋ってあれだよな 元々そこは食べ物系自販機とか置いてたような所でやってんだよな
240 23/12/14(木)17:14:16 No.1134797853
山山山田田田家家家ガソリンスタンド家家家田田田山山山
241 23/12/14(木)17:15:31 No.1134798212
>大抵の田舎は家電量販店なんて県庁所在地の駅近くにしかねえよ 島根ですら県庁所在地以外にエディオンがあるのに
242 23/12/14(木)17:15:57 No.1134798328
日照時間少なくなるし吹き下ろしは寒いし道路は急カーブになるし山に恵みなんてない
243 23/12/14(木)17:16:57 No.1134798649
スレ画は田舎から出掛けられる範囲で一番都会って感じ
244 23/12/14(木)17:17:50 No.1134798891
山中にある田舎はコンビニすら無い
245 23/12/14(木)17:19:14 No.1134799289
移動スーパーがマジで生命線になってたな 祖父母の家
246 23/12/14(木)17:20:01 No.1134799493
東京ってイオンモールもないど田舎ってマジ?
247 23/12/14(木)17:20:21 No.1134799608
テレビでよく出る田舎の木更津の隣の君津に住んでるけどまさにスレ画って感じ 最近じゃ「ちょうどいい田舎」って感じに売り出すようにすらなった
248 23/12/14(木)17:22:32 No.1134800240
ちょうどいい田舎で売り出すところは多いが中途半端が一番悪い 極端など田舎なら観光需要があったり色々土地余って自由にできるんだけどなぁ
249 23/12/14(木)17:23:32 No.1134800546
地元の田舎が田舎すぎて吸収合併された後にゴミ捨て場にされたんだけど…
250 23/12/14(木)17:24:20 No.1134800765
5kmごとくらいに置いてあるコイン精米…
251 23/12/14(木)17:24:45 No.1134800884
>地元の田舎が田舎すぎて吸収合併された後にゴミ捨て場にされたんだけど… 産業廃棄物処理場とかあるあるだね
252 23/12/14(木)17:26:59 No.1134801547
俺の住んでる所紹介すんなよ
253 23/12/14(木)17:27:05 No.1134801570
パチンコ屋パチンコ屋パチンコ屋パチンコ屋ホームセンターコンビニ
254 23/12/14(木)17:27:32 No.1134801712
バスの乗り手がいないなんて言うけど月給30万とかにしたら群がると思うんだけどなぁ
255 23/12/14(木)17:27:44 No.1134801769
でも只の田舎じゃねぇぞ…
256 23/12/14(木)17:27:52 No.1134801813
美容室の数だけはいっちょ前
257 23/12/14(木)17:30:09 No.1134802568
>バスの乗り手がいないなんて言うけど月給30万とかにしたら群がると思うんだけどなぁ 人がいないから利益も出ないし利益が出ないから高い給料も出せねぇんだ
258 23/12/14(木)17:30:35 No.1134802704
人がいくら居たって犯罪者が多く紛れ込み易くなるだけだろ…
259 23/12/14(木)17:31:33 No.1134802964
田舎が不便で嫌ってより都会コンプを拗らせてる方だな
260 23/12/14(木)17:33:07 No.1134803393
でかい国道沿いに店作りたがるけど交通量多いと右折で店入りにくいし出る時も左折要求されるから微妙に不便なんだよな
261 23/12/14(木)17:33:19 No.1134803453
ソーラーパネルも最近は増えたな
262 23/12/14(木)17:33:58 No.1134803616
東京大阪在住でも出身地聞かれると…
263 23/12/14(木)17:34:05 No.1134803657
コイン精米で田舎判定するやつは田舎エアプ
264 23/12/14(木)17:34:36 No.1134803817
>東京ってイオンモールもないど田舎ってマジ? 1箇所に集客する必要が無いからな…
265 23/12/14(木)17:35:01 No.1134803931
飲食店なんてねえよ
266 23/12/14(木)17:36:09 No.1134804267
都会がいいかって言われると人ごみとかクソなのでやっぱり田舎の方がいい…
267 23/12/14(木)17:36:31 No.1134804351
ぶっちゃけそこそこ大きい市でもちょっと街中から出ればコイン精米は普通にあるからな…
268 23/12/14(木)17:36:58 No.1134804473
廃墟とか限界集落は無いの?
269 23/12/14(木)17:37:14 No.1134804545
ラーメン寿司インドカレー中華とあとなんかちょっとあれば俺の外食ローテ回る
270 23/12/14(木)17:38:18 No.1134804843
基本はワンピかWORSTキャラのフィギュア
271 23/12/14(木)17:39:16 No.1134805105
首都圏以外は中国領でいいよね
272 23/12/14(木)17:40:22 No.1134805393
確かに紳士服売り場って田舎で主張でかいとこあるな…
273 23/12/14(木)17:44:32 No.1134806571
>>でも本当の都会は電子マネーだけで本当に何も困らないからね…ありゃあ財布に対する概念が変わる >郊外の大型店がメインの田舎の方が電子マネー普及してんぞ 会話が嚙み合ってないな