23/12/14(木)14:55:54 手って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/14(木)14:55:54 No.1134765160
手ってどうやったら描くの上手くなるんだろう… もうひたすら描いて丸暗記しかないのかな…
1 23/12/14(木)14:57:23 No.1134765492
ミトンから始めて必要に応じて指分割したら?
2 23/12/14(木)15:00:50 No.1134766263
漫画描き続けてたら自然に身に付いて来たよ俺は まあ今でも得意とは言えないけど…
3 23/12/14(木)15:01:23 No.1134766402
必要が無いと上手くならないから乳首弄ったり手マンしたり指フェラしたり指を使う前技いっぱい描いて セックスしながら恋人繋ぎするシーンも描いて
4 23/12/14(木)15:03:07 No.1134766769
毎回見ればいいんだよ
5 23/12/14(木)15:08:29 No.1134768043
見ながら描けばいいじゃん
6 23/12/14(木)15:11:01 No.1134768639
1番書いたの自分の名前だけど汚いから骨から構造理解して夏侯惇思ってる
7 23/12/14(木)15:13:51 No.1134769273
手だけAIに描いてもらいたい
8 23/12/14(木)15:19:09 No.1134770478
AIの苦手分野だよな
9 23/12/14(木)15:19:10 No.1134770479
絵上手い人でも描くのめんどくせえって言うくらいには厄介なパーツ でも描かないと微妙に絵の締まりが悪い
10 23/12/14(木)15:21:33 No.1134771017
bo1が手は難しいから習得するのは辛いから才能ないなら諦めろっていってたよ
11 23/12/14(木)15:26:00 No.1134772031
慣れたら慣れたでなんか毎度似たような形ばっかりになるよ 結局顔やおっぱいと同じさ
12 23/12/14(木)15:27:48 No.1134772465
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13 23/12/14(木)15:29:02 No.1134772773
性癖だったからもう好きなタイプの手をガン見してスケッチしまくった
14 23/12/14(木)15:33:08 No.1134773747
CGのハンドモデルもあるっちゃあるけどやっぱぎこちないからアタリ程度がせいぜいだな
15 23/12/14(木)15:33:43 No.1134773891
乳尻太ももくらい手のこともシコって
16 23/12/14(木)15:34:06 No.1134773991
3Dをなぞっても全然それっぽくならないから恐ろしい…
17 23/12/14(木)15:39:07 No.1134775192
手が上手いと問答無用で絵上手く見える
18 23/12/14(木)15:41:17 No.1134775744
某有名アニメーターがそれぽく描けばハッタリで誤魔化しきれるバトルシーンとかより こういった食事やら勉強やらの日常シーンのがはるかに難しいって言ってたな ただ歩いたり箸や鉛筆使うだけの
19 23/12/14(木)15:49:41 No.1134777753
>AIの苦手分野だよな 一番頼りたいポイントなのになんでよりによってそこピンポイントで苦手なんだよってなる…
20 23/12/14(木)15:51:14 No.1134778136
手も演技させなきゃいけないところだから大変だ
21 23/12/14(木)15:51:43 No.1134778248
顔の次に性格や感情が現れる部位だからな手
22 23/12/14(木)15:52:05 No.1134778340
自分の手が赤ちゃんみたいだから色気のある手を描くとき本当に困る
23 23/12/14(木)15:52:19 No.1134778402
ふくふくおててなんだ…
24 23/12/14(木)15:52:35 No.1134778472
>自分の手が赤ちゃんみたいだから色気のある手を描くとき本当に困る 語尾にデブを
25 23/12/14(木)15:52:46 No.1134778512
上手い人はデフォルメ度合いが凄いのに ちゃんと手に見えるから凄い
26 23/12/14(木)15:54:05 No.1134778826
手を描くのを好きになれば上達するよ
27 23/12/14(木)15:55:12 No.1134779093
スレ画みたいなトレスOK素材集めてトレスすればいいよ
28 23/12/14(木)15:55:48 No.1134779229
そもそも指が難しいよ…
29 23/12/14(木)15:55:57 No.1134779255
>>自分の手が赤ちゃんみたいだから色気のある手を描くとき本当に困る >語尾にデブを いや単に小さいんだ… 普通サイズのキーボードだとかなり手を動かさないと指が届かなくて不便なくらい
30 23/12/14(木)15:56:27 No.1134779393
割とマジで覚えてパターン化してくしかないよね手足は
31 23/12/14(木)15:56:57 No.1134779510
爪はマジでわからん 自分の絵柄だと情報量が過剰に見えるから描かないんだけど
32 23/12/14(木)15:57:20 No.1134779601
>いや単に小さいんだ… >普通サイズのキーボードだとかなり手を動かさないと指が届かなくて不便なくらい 短指症だったのねごめん…
33 23/12/14(木)15:57:49 No.1134779731
爪はセクシーにつながるから女の子描く時はできるだけ入れたい
34 23/12/14(木)15:57:56 ID:fvgWHN7Y fvgWHN7Y No.1134779764
頭の中でグリグリと動かすだけだな キッズの骨の数の違いは大変だから無視
35 23/12/14(木)15:59:10 No.1134780058
体重平均なのに指太くて悩んでたけどピアノやってたからムキムキなだけだった いや絵のお手本にはならないから悩みは解決してないけど…
36 23/12/14(木)16:03:15 No.1134780963
3Dモデルでアタリ取って資料と自分の手を見ながら詰めてるけどめんどくさいから描きたくね~!ってなる 腕を頭の後ろに回すポーズエロいし手を描かなくていいからいいよね…
37 23/12/14(木)16:03:48 No.1134781085
爪を描かず情報量を削ることで曖昧にして見る人の脳内補完に賭けてる
38 23/12/14(木)16:04:21 No.1134781217
こんなに年齢や生活習慣が出るとこもなかなか無い
39 23/12/14(木)16:07:25 No.1134781921
手の生えてる人に見せてもらったら?
40 23/12/14(木)16:07:29 No.1134781932
アニメーターみたいに自然で柔らかい手の仕草描けるようになりたい… 自分で色々見ながら描いてもなんかかたい印象になる
41 23/12/14(木)16:08:59 No.1134782279
>アニメーターみたいに自然で柔らかい手の仕草描けるようになりたい… >自分で色々見ながら描いてもなんかかたい印象になる アニメーターになれば良いのでは…?
42 23/12/14(木)16:09:53 No.1134782505
コトブキヤの手を買え
43 23/12/14(木)16:10:10 No.1134782570
>>アニメーターみたいに自然で柔らかい手の仕草描けるようになりたい… >>自分で色々見ながら描いてもなんかかたい印象になる >アニメーターになれば良いのでは…? そういう話じゃない…
44 23/12/14(木)16:10:48 No.1134782729
スレ画は2次元キャラとして書くにはリアルすぎないかな?
45 23/12/14(木)16:11:26 No.1134782855
>>AIの苦手分野だよな >一番頼りたいポイントなのになんでよりによってそこピンポイントで苦手なんだよってなる… 学習元のイラストを描いてるのが人間だからですかね…
46 23/12/14(木)16:12:46 No.1134783185
自分の手をそのまま描くとなんかダメになる 芋っぽい
47 23/12/14(木)16:13:25 No.1134783332
>そういう話じゃない… なりたくないなら同程度の枚数を何年もかけて描くしか無いぞ
48 23/12/14(木)16:13:29 No.1134783351
>スレ画は2次元キャラとして書くにはリアルすぎないかな? 男キャラならまあ行けると思う
49 23/12/14(木)16:14:17 No.1134783539
自分の手を参考にしても同性の手しか上手くならないからえっち絵難しいって女絵描きも言ってる 骨ばった感じとか大きさとかの整合性が取りにくい!
50 23/12/14(木)16:14:55 No.1134783682
>>そういう話じゃない… >なりたくないなら同程度の枚数を何年もかけて描くしか無いぞ それは皆知ってると思う
51 23/12/14(木)16:16:40 No.1134784122
手に限らず結局構造をちゃんと理解できてるかよね
52 23/12/14(木)16:19:02 No.1134784736
>手に限らず結局構造をちゃんと理解できてるかよね シルエットを捉えて構造で分割するって感じだ
53 23/12/14(木)16:20:38 No.1134785137
AI「わからん…」
54 23/12/14(木)16:23:46 No.1134785874
>シルエットを捉えて構造で分割するって感じだ やっぱシルエットが重要なのかね… どうしてもパーツ単位に考えがちだけど
55 23/12/14(木)16:24:27 No.1134786037
爪はいつもこのタイプで描いてるけど もっとえっちな感じの指先に出来たらいいなあ
56 23/12/14(木)16:25:03 No.1134786177
>>シルエットを捉えて構造で分割するって感じだ >やっぱシルエットが重要なのかね… >どうしてもパーツ単位に考えがちだけど 自分の場合だけど最初にシルエット意識すると描きやすい気がする
57 23/12/14(木)16:28:29 No.1134787018
爪描かないとわりと誤魔化せるけど爪描くと角度適当だとすごい違和感あるから困る でもマニキュア塗った爪が大好きだから頑張って描くしかない…
58 23/12/14(木)16:30:00 No.1134787378
自分も大体こんな感じ
59 23/12/14(木)16:31:25 No.1134787666
>やっぱシルエットが重要なのかね… >どうしてもパーツ単位に考えがちだけど パーツ単位で考えたんだけどぱっと見手に見えなかったからシルエットからにしたんだよね 手に限らずぱっと見って大事
60 23/12/14(木)16:35:52 No.1134788642
拡大して指一本一本円柱のイメージで描いてた時は本当に苦手だったんだけど 全体見ながらなんとなくで一発書きできるようになった
61 23/12/14(木)16:36:18 No.1134788742
>>>AIの苦手分野だよな >>一番頼りたいポイントなのになんでよりによってそこピンポイントで苦手なんだよってなる… >学習元のイラストを描いてるのが人間だからですかね… photo realisticでも平気で指の数増えたり減ったりするよ まあデータ元の写真自体が末端部はブレるからなんだけど
62 23/12/14(木)16:39:36 No.1134789517
そのうちAIが完璧に描けるようになるから安心しな
63 23/12/14(木)16:39:42 No.1134789533
>一番頼りたいポイントなのになんでよりによってそこピンポイントで苦手なんだよってなる… どんな機械にもいえる事である
64 23/12/14(木)16:39:50 No.1134789560
構造が分かったとしても手の感情って何!?手の演技って!? ってなんかスピリチュアルな理論があってぜんぜんわからん ちんぽ
65 23/12/14(木)16:40:57 No.1134789829
自分の指は好きだけど骨張りすぎてて参考にならない
66 23/12/14(木)16:41:14 No.1134789907
もうね骨から描くしかねえんですよ
67 23/12/14(木)16:41:20 No.1134789938
お箸もつ手は特に難易度が高い アニメでも箸の真ん中あたりもってる
68 23/12/14(木)16:42:12 No.1134790157
AIで下手な手足も全部やってもらえる時代になるから大丈夫だよヘタクソな絵師でも
69 23/12/14(木)16:42:33 No.1134790245
自分のを見ると皺のテクスチャが先に見えて吐き気をもよおすから見て描きたくない
70 23/12/14(木)16:42:41 No.1134790278
また始まった
71 23/12/14(木)16:44:22 No.1134790706
>AIで下手な手足も全部やってもらえる時代になるから大丈夫だよヘタクソな絵師でも 俺はそんな時代が来るまで生きてないから研鑽するね
72 23/12/14(木)16:44:41 No.1134790779
各キャラごとに太さとか長さとかのステータスがあるのも難しさを増幅させる 恋人繋ぎ描くのクソめんどくせえ!
73 23/12/14(木)16:44:45 No.1134790795
AIでコミュニケーションがヘタクソなのも直してもらえるといいね
74 23/12/14(木)16:45:11 No.1134790912
>構造が分かったとしても手の感情って何!?手の演技って!? スピリチュアルというよりは 演劇の話になってきたな!
75 23/12/14(木)16:48:37 No.1134791738
指先長めにしたほうがエロい気がする でも自分がやるとただの崩れた手足になる
76 23/12/14(木)16:49:06 No.1134791862
>お箸もつ手は特に難易度が高い 棒状のものが 多すぎる
77 23/12/14(木)16:51:42 No.1134792422
>AIで下手な手足も全部やってもらえる時代になるから大丈夫だよヘタクソな絵師でも こういう機械任せのやつって何かあっても全然直せないからなぁ
78 23/12/14(木)16:52:46 No.1134792676
感情はどういう状況の手かで描くといいんじゃいいかな… 手は脳の命令で細いなにかする器官だし 箸持つとかそうだし慌ててるときはこうあわあわしてる感じで… やっぱようわからんわ!
79 23/12/14(木)16:54:39 No.1134793097
>構造が分かったとしても手の感情って何!?手の演技って!? 怒りや緊張で拳をギュッと握るとか 愛しいものを優しく撫でるとか 銃を持つ手が恐怖で震えて止まらないとか そういうわかりやすいところからやる
80 23/12/14(木)16:55:42 No.1134793344
なんか手が太いんだけど単純に指に幅を細くするだけじゃ変になる...これって結構ありがちなの?
81 23/12/14(木)16:58:28 No.1134794024
美味いもの食べたシーンで んーんー言ってホッペ押さえてる女キャラ多いけど 不自然だなって実は思ってる いや画面は手のおかげで埋まるけどさ…