23/12/14(木)13:53:28 Gレコ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/14(木)13:53:28 No.1134751644
Gレコ
1 23/12/14(木)13:55:11 No.1134752009
ドラえもん
2 23/12/14(木)13:55:20 No.1134752044
サウスパーク
3 23/12/14(木)13:55:40 No.1134752111
ARMS
4 23/12/14(木)13:55:42 No.1134752124
単身赴任のサラリーマン
5 23/12/14(木)13:55:50 No.1134752145
マサルさん
6 23/12/14(木)13:55:59 No.1134752170
クレヨンしんちゃん
7 23/12/14(木)13:56:09 No.1134752203
エロで貢献する母親
8 23/12/14(木)13:56:10 No.1134752212
タフ
9 23/12/14(木)13:57:02 No.1134752415
うしおととら
10 23/12/14(木)13:57:14 No.1134752460
海原雄山
11 23/12/14(木)13:57:27 No.1134752517
デスノート
12 23/12/14(木)13:57:44 No.1134752578
バキ
13 23/12/14(木)13:57:57 No.1134752620
結界師
14 23/12/14(木)13:59:11 No.1134752896
アンパンマン
15 23/12/14(木)13:59:19 No.1134752931
カブトボーグ
16 23/12/14(木)13:59:50 No.1134753069
ボボボーボ・ボーボボ
17 23/12/14(木)14:00:03 No.1134753123
ブレンパワード
18 23/12/14(木)14:00:27 No.1134753229
めっちゃめちゃあるじゃねーか
19 23/12/14(木)14:00:29 No.1134753235
天才バカボン
20 23/12/14(木)14:01:21 No.1134753411
>エロで貢献する母親 家元は面白いか?面白いな…
21 23/12/14(木)14:02:00 No.1134753542
ジョジョ
22 23/12/14(木)14:02:02 No.1134753548
ヴァルヴレイヴ
23 23/12/14(木)14:02:35 No.1134753661
暴論が過ぎる
24 23/12/14(木)14:02:35 No.1134753663
シンケンジャー
25 23/12/14(木)14:02:46 No.1134753714
師匠枠やったり敵枠やったり死ぬことは関係なく役割振られてる親なんていくらでもいると思う
26 23/12/14(木)14:03:09 No.1134753806
>海原雄山 母親が死んでるしその死が一つのテーマだろ 刃牙の勇次郎もしかり
27 23/12/14(木)14:03:16 No.1134753834
ドクストの父ちゃんの魅力は死ぬからではないと思う
28 23/12/14(木)14:03:35 No.1134753909
この人10作くらいしか漫画読んだことなさそう
29 23/12/14(木)14:04:01 No.1134754001
モンスーノ
30 23/12/14(木)14:04:17 No.1134754053
なるたる
31 23/12/14(木)14:04:26 No.1134754082
>>海原雄山 >母親が死んでるしその死が一つのテーマだろ >刃牙の勇次郎もしかり 雄山も勇次郎も死んでないじゃん
32 23/12/14(木)14:04:57 No.1134754192
アイコンの作品も主人公の親が敵として出てきてストーリーを盛り上げてるだろ
33 23/12/14(木)14:05:25 No.1134754275
少年漫画という括りなら親父が頼れる味方だったり敵や壁として立ちはだかる作品も多いでしょ ギャルゲやラノベで存在が排除されがちなのと混同してるのでは
34 23/12/14(木)14:05:44 No.1134754333
真面目にタフという回答が有効になる数少ない質問
35 23/12/14(木)14:05:45 No.1134754337
ニンニンジャー
36 23/12/14(木)14:07:34 No.1134754749
サンデー作品は親がだいぶ面白に貢献してる気がする
37 23/12/14(木)14:07:43 No.1134754770
ハガレンは「死ぬ」で母親が「死なない」で父親が面白さに貢献してる
38 23/12/14(木)14:08:50 No.1134754991
ハガレン
39 23/12/14(木)14:09:39 No.1134755154
呪術廻戦
40 23/12/14(木)14:10:21 No.1134755307
コロコロ作品だと行方不明の親父がなにかやらかしてる印象がある
41 23/12/14(木)14:10:29 No.1134755350
>真面目にタフという回答が有効になる数少ない質問 親以上に目立ってる親族がいるんだよね すごくない?
42 23/12/14(木)14:11:44 No.1134755614
サウスパークと思ったけど早々にあった
43 23/12/14(木)14:12:07 No.1134755702
Gレコのお母ちゃんはまたいつもの富野キチママ…と思ったら真っ当にいい人だった
44 23/12/14(木)14:13:18 No.1134755953
水星でよくないすか
45 23/12/14(木)14:13:40 No.1134756034
僕ヤバ
46 23/12/14(木)14:13:46 No.1134756050
親が敵で最終的に和解するやつは全部いけないか?
47 23/12/14(木)14:14:13 No.1134756136
少年ギャグ漫画に出てくるアホの主人公を更に煮詰めたドアホの父親キャラ良いよね
48 23/12/14(木)14:15:54 No.1134756507
なるほどこの話題からの派生か fu2908265.jpeg
49 23/12/14(木)14:16:03 No.1134756550
>親が敵で最終的に和解するやつは全部いけないか? 巨人の星?
50 23/12/14(木)14:16:04 No.1134756554
ラブコメの親枠はたまに出てきていい感じに話を転がしてくれるキャラが多い印象
51 23/12/14(木)14:16:05 No.1134756563
>>真面目にタフという回答が有効になる数少ない質問 >親以上に目立ってる親族がいるんだよね >すごくない? まあ血の繋がった肉親は死んでるんやけどなブヘヘヘ
52 23/12/14(木)14:16:54 No.1134756760
終わってるおじさん抜きでもオトンとか普通に面白いキャラだよね
53 23/12/14(木)14:16:56 No.1134756764
ARMS読んだことないのかこいつ
54 23/12/14(木)14:17:10 No.1134756818
親が出るって時点で説教臭い話に流れるからな基本的に そんなの面白く感じるの老人だけだし
55 23/12/14(木)14:17:46 No.1134756949
水星はママの存在重要だったよね?
56 23/12/14(木)14:18:12 No.1134757049
サザエさん
57 23/12/14(木)14:18:18 No.1134757075
スレ画の人は面白く思ってないんだろ
58 23/12/14(木)14:18:34 No.1134757144
ジョセフと思ったけど祖父だったかあれは
59 23/12/14(木)14:18:57 No.1134757226
>なるほどこの話題からの派生か ワンピースって明確に母親は冒険の対義語って作者が明言してる作品なのに例えに不適切じゃねえか?
60 23/12/14(木)14:19:06 No.1134757266
バカボン
61 23/12/14(木)14:19:10 No.1134757289
高橋留美子作品読めば良いとおもう
62 23/12/14(木)14:19:18 No.1134757319
うしおととら
63 23/12/14(木)14:19:53 No.1134757455
リプ眺めてたけど結界師は死んではいないけどさぁ…
64 23/12/14(木)14:20:09 No.1134757524
ジャリンコチエ いや,テツは不快なだけで面白くはないか…
65 23/12/14(木)14:20:40 No.1134757635
浦安
66 23/12/14(木)14:21:15 No.1134757775
>親が出るって時点で説教臭い話に流れるからな基本的に >そんなの面白く感じるの老人だけだし 子供を守るという建前で子供の冒険を乗っ取りたいだけみたいなやつ
67 23/12/14(木)14:21:54 No.1134757910
らんま
68 23/12/14(木)14:21:55 No.1134757916
>リプ眺めてたけど結界師は死んではいないけどさぁ… 二度と会えないだけで生きてるから…
69 23/12/14(木)14:22:08 No.1134757968
結構多いな親が活躍するの
70 23/12/14(木)14:22:12 No.1134757978
マジレンのオヤジは復帰後の無法っぷり凄かったね…
71 23/12/14(木)14:22:17 No.1134757998
やす子の太陽
72 23/12/14(木)14:22:31 No.1134758044
主人公が親になることで面白さになるの例の方が稀だろこれ 最終回で親になってるは鉄板だけどそれは作品の面白さとは別だし ジャンプだとDBと夜桜さんくらいしか思いつかん
73 23/12/14(木)14:22:35 No.1134758064
ハンタとか健在で話の軸を持っていかれてるからな
74 23/12/14(木)14:22:43 No.1134758097
少年ジャンプどころか手塚治虫とか横山光輝あたりまで遡っても親めったに出ねえし主軸にもならねえだろ そして子供向けの少年漫画って元来からしてそういうもんだよ
75 23/12/14(木)14:22:48 No.1134758117
>>なるほどこの話題からの派生か >ワンピースって明確に母親は冒険の対義語って作者が明言してる作品なのに例えに不適切じゃねえか? そもそも血縁がないだけで親代わりの大人はワンピの主要メンバーには割といるし冒険のキッカケになってたりするよね…
76 23/12/14(木)14:23:57 No.1134758370
>少年ギャグ漫画に出てくるアホの主人公を更に煮詰めたドアホの父親キャラ良いよね 家族放り出して旅に出かける親おすぎ!
77 23/12/14(木)14:24:08 No.1134758418
スターウォーズ
78 23/12/14(木)14:24:36 No.1134758506
>主人公が親になることで面白さになるの例の方が稀だろこれ >最終回で親になってるは鉄板だけどそれは作品の面白さとは別だし >ジャンプだとDBと夜桜さんくらいしか思いつかん CLANNAD?
79 23/12/14(木)14:24:36 No.1134758510
>ジャンプだとDBと夜桜さんくらいしか思いつかん NARUTOもアリじゃない?
80 23/12/14(木)14:25:01 No.1134758593
シンカリオンはダメ?
81 23/12/14(木)14:25:17 No.1134758661
>ジョセフと思ったけど祖父だったかあれは ジョジョなら2部のリサリサ先生とかか
82 23/12/14(木)14:26:00 No.1134758833
1番最初の話題はこれなんだけど例を親にしてるせいでこれ以降になんか喚いてる連中は「血縁のある親」の話としてるけど単に子供を導く大人の話をしてるんですよね…そしてそんな大人の存在は少年漫画でもありふれてるでしょ? https://x.com/akirasaso/status/1734196530662498815?s=46&t=QxqSHCc9qemSFOsBqlLOkQ
83 23/12/14(木)14:26:36 No.1134758959
サイレンはただの普通のサラリーマンだったのになんかすごいことになってた
84 23/12/14(木)14:27:04 No.1134759069
エアマスター
85 23/12/14(木)14:27:05 No.1134759072
親との確執はときどきネタになってその結末として親の死があるけどまあ健在のまんまで面白いパターンも結構あるかな…
86 23/12/14(木)14:27:32 No.1134759173
承太郎が親になってるのが面白さに結びついてるかと言われたらだいぶ難しいな
87 23/12/14(木)14:27:37 No.1134759192
親父キャラとして主人公の支えでも目標でもあり続けたタフのオトンがやっぱ完成度高い
88 23/12/14(木)14:27:48 No.1134759217
同性愛はいかんぞ
89 23/12/14(木)14:28:13 No.1134759285
そもそも尾田先生のいう母親って血縁上の母の話じゃなく 安心できる場所って冒険と正反対だよねーって話なんで そりゃお母さんが笑う牝豹なら面白くなるよなあ
90 23/12/14(木)14:28:20 No.1134759307
>Gレコ 姫様の親父が砲撃されて死ぬ瞬間に姫様に棒立ちさせたのお禿げの悪い部分過ぎて当時ブチギレたんだけど あれって映画でなんかかわったの?
91 23/12/14(木)14:28:23 No.1134759323
元のポストはエロゲ主人公の親が出ない理由の最頻パターンみたいな話をしてるのか
92 23/12/14(木)14:28:30 No.1134759350
戦闘要員としての親ポジじゃないと出す価値がほぼないのはスレに上がってる例見てもよくわかるな 日常ものの親はまたジャンル変わるし
93 23/12/14(木)14:28:38 No.1134759382
両親が最後までダブルでがっつり顕在のバトル漫画は言われてみるとほとんど見ないかもしれない
94 23/12/14(木)14:29:37 No.1134759581
なんなら夢幻紳士にもハチャメチャな親父出てくるし
95 23/12/14(木)14:29:48 No.1134759621
ワンピースの場合SBSなんかで母親の話しながら本編ではビッグマムだしてるしな
96 23/12/14(木)14:29:52 No.1134759636
>元のポストはエロゲ主人公の親が出ない理由の最頻パターンみたいな話をしてるのか エロゲの場合シンプルだよね親がいるとセックスできる場所が減るんだ