23/12/14(木)12:46:40 担当し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/14(木)12:46:40 No.1134734177
担当してたアイドルが会社から200万円近く借りたまま夜逃げして 社員がその借金を肩代わりする必要があるか否か教えて欲しいんぬ
1 23/12/14(木)12:47:22 No.1134734410
弁護士に聞くんぬ
2 23/12/14(木)12:48:20 No.1134734758
そもそも会社から金を借りるってシステムがよくわからん…
3 23/12/14(木)12:50:15 No.1134735440
昭和の芸能事務所だとデビューするときにタレントに準備費用を借金させて回収できなかったらグラビアやらもっと下に沈めるなんてこともあったが社員に肩代わりさせるのは聞いたことないな
4 23/12/14(木)12:50:50 No.1134735630
どんな状況なんだ過ぎる
5 23/12/14(木)12:51:28 No.1134735868
Pキャッツ!
6 23/12/14(木)12:51:50 No.1134735977
まず会社に200万借りるの時点でおかしいのでなんとも言えない
7 23/12/14(木)12:52:02 No.1134736046
すみません…うちの夢見が何か
8 23/12/14(木)12:52:35 No.1134736237
その事務所とはまともな会社でしょうか
9 23/12/14(木)12:52:35 No.1134736238
最近ニュースになってたやつ?
10 <a href="mailto:s">23/12/14(木)12:52:47</a> [s] No.1134736300
>どんな状況なんだ過ぎる アイドルって部分と200万円ってところがボカすためのウソなんぬ だいたいそういう状況なんぬ >会社から金を借りる 弊社は貸付制度があるんぬ
11 23/12/14(木)12:53:01 No.1134736382
ないですね もし会社側から強制されても払う必要はない そもそも借りた側と貸した側でもない第三者が弁済する必要はありません
12 23/12/14(木)12:54:15 No.1134736808
貸したのが会社なら会社の経理なり取締役なりが対応する話になるんでないのか?社員関係ない気がするが
13 <a href="mailto:s">23/12/14(木)12:54:32</a> [s] No.1134736884
>ないですね >もし会社側から強制されても払う必要はない >そもそも借りた側と貸した側でもない第三者が弁済する必要はありません なるほどなんぬ 契約上保証人になってる場合は払う必要あるんぬよね?
14 23/12/14(木)12:54:51 No.1134736985
あと半端にボカして必要な情報も出せないような匿名掲示板に相談すること自体が間違っているので まずは弁護士への無料相談をしましょう
15 23/12/14(木)12:55:10 No.1134737095
夜逃げなんてよすんぬ きっと生き方はあるんぬ
16 23/12/14(木)12:55:32 No.1134737211
>弊社は貸付制度があるんぬ 貸付制度あるなら相手が飛んだ時どうする規定なのか決められてないんぬ? あと社内の規則は法には勝てないから無茶言われてたら弁護士に相談なんぬ
17 23/12/14(木)12:55:41 No.1134737266
出たよ…後出しで情報小出しにしてレス稼ぐパターン
18 23/12/14(木)12:55:50 No.1134737303
もしかして真面目に質問してるのか?
19 23/12/14(木)12:56:13 No.1134737409
連帯保証人なったけど逃げられたって1行で済む話じゃん 払うしかねえよ
20 23/12/14(木)12:56:31 No.1134737522
例え話がよくわからないけど 保証人が払うんじゃないの?
21 23/12/14(木)12:56:35 ID:yFatClZU yFatClZU No.1134737548
それは労基にチクれば監査はいる事案だな 過去には仕事ミスして商品破損させた社員に金額弁償さ違法判決もでている
22 23/12/14(木)12:56:39 No.1134737567
一般企業ならNOなんぬ 担当してた姫が飛んで売り掛けしてた分がホストの負担になるかどうかならYESなんぬ
23 23/12/14(木)12:56:58 No.1134737682
一番興味深い部分がウソだと困っちゃうんぬなぁ
24 23/12/14(木)12:57:06 No.1134737726
>弊社は貸付制度があるんぬ ちゃんと制度としてあるならなおのこと社員の知ったこっちゃない話な気がする… いやその制度に関する条文なりで『返済が見込めない場合は社員が肩代わりすること』とかあるなら肩代わりすべきだろうけどそんな企業が存在してるとは思いたくない
25 23/12/14(木)12:57:40 No.1134737925
お話が下手くそ
26 23/12/14(木)12:58:04 No.1134738060
労基行けや
27 23/12/14(木)12:58:14 No.1134738127
キャバクラとか風俗なんぬ?
28 23/12/14(木)12:58:35 No.1134738245
なんで例え話にしちゃったの
29 23/12/14(木)12:58:44 No.1134738297
地下アイドルかもしれない
30 23/12/14(木)12:58:54 No.1134738352
ぼかし方がへんちくりんなうえに作り話もガチャガチャ過ぎてもうだめ
31 23/12/14(木)12:59:12 No.1134738433
賃貸とかならともかく借金の連帯保証人になる奴は基本バカかアホだよ
32 23/12/14(木)12:59:14 No.1134738441
なんで担当程度の関係で保証人になったんぬ
33 23/12/14(木)12:59:33 No.1134738550
情報をボカすあたり身バレを恐れてるんだろうけど こんな内容を匿名掲示板に相談するものでもないので なんだ スレ消せ
34 23/12/14(木)13:00:25 No.1134738807
世の中いろんなトラブル続き 四角い「」が丸くおさめまっせ
35 23/12/14(木)13:00:28 No.1134738832
>一般企業ならNOなんぬ >担当してた姫が飛んで売り掛けしてた分がホストの負担になるかどうかならYESなんぬ あーーーーーーー 昨日のニュースサイトで流れてた歌舞伎町で付けにしてた泡姫が飛んだんでどうのこうのって話から作ったんだ多分
36 23/12/14(木)13:00:54 No.1134738946
>担当してた姫が飛んで売り掛けしてた分がホストの負担になるかどうかならYESなんぬ ホストは業態が特殊すぎると思うがアイドルとPに例えるような業種だと一般職よりこっちの方が近そうだな…
37 23/12/14(木)13:01:41 No.1134739183
これ今からスレぬが逃げようと思ってる相談じゃないのかな
38 23/12/14(木)13:02:05 No.1134739295
保証人ならまず担当探してそいつから取れよで突っぱねられるんぬ 連帯保証人なら突っぱねられないんぬ 保証人の方なんぬね?
39 23/12/14(木)13:02:40 No.1134739474
ヒッチコックの映画だとこのあとモーテルでころされるんぬ
40 23/12/14(木)13:03:01 No.1134739595
実は借金して飛んだ側なんじゃないかってくらい残念な頭してんな
41 23/12/14(木)13:03:04 No.1134739607
もう爆破も出来んぞ
42 23/12/14(木)13:03:14 No.1134739652
なんで保証人になったの?
43 23/12/14(木)13:04:32 No.1134739998
お風呂入りたいニャン♪
44 23/12/14(木)13:05:32 No.1134740283
逃げた奴はスレ「」くらいの知能なら保証人行けるだろと踏んだんぬなあ 人を見る目がある男なんぬ
45 23/12/14(木)13:07:07 No.1134740695
ホストなら客を風呂に落としたんだろうしざまあとしか思わないぬ
46 23/12/14(木)13:09:05 No.1134741226
>一般企業ならNOなんぬ >担当してた姫が飛んで売り掛けしてた分がホストの負担になるかどうかならYESなんぬ それだと諸共くたばるべきなんぬな
47 23/12/14(木)13:09:22 No.1134741305
まさかレッスン代とかテキスト代とかの研修費を女の子側が出すものとして勘定してらっしゃる?
48 23/12/14(木)13:09:37 No.1134741362
普通の会社ではあり得ない 普通の会社でないならまあ頑張れ ぬもそれで良い目見てきたんでは?
49 23/12/14(木)13:10:07 No.1134741487
売掛金は別に法的には一切誰も払う必要ないんぬ 法的にはの話なんぬがね
50 23/12/14(木)13:11:03 No.1134741719
色んな「」がいるもんぬなあ
51 23/12/14(木)13:11:30 No.1134741833
ホストの売掛金の話かな
52 23/12/14(木)13:11:52 No.1134741947
>一般企業ならNOなんぬ >担当してた姫が飛んで売り掛けしてた分がホストの負担になるかどうかならYESなんぬ あとは別の店に引き抜きとかよくあるのは如くでみたぬ
53 23/12/14(木)13:12:07 No.1134742016
ホント金踏み倒すやつなんてこれぐらい日常茶飯事だぞ
54 23/12/14(木)13:12:09 No.1134742028
社員が肩代わりするのはどう考えてもおかしいので然るべきところにGOでいいんぬ
55 23/12/14(木)13:12:18 No.1134742065
保証人か連帯保証人かで全然違うんぬ まずそのへんの設定を明らかにするんぬ
56 23/12/14(木)13:13:49 No.1134742445
なんで200万の貸付なんて通ったんぬ?
57 23/12/14(木)13:13:53 No.1134742467
ホストって歌舞伎町にしかいないんぬ? 狭い社会になってそうなんぬ
58 23/12/14(木)13:14:48 No.1134742677
>ホストって歌舞伎町にしかいないんぬ? >狭い社会になってそうなんぬ 竹ノ塚にもホストクラブあるんぬ どこの街にもあるんぬ
59 23/12/14(木)13:15:41 No.1134742912
>これ今からスレぬが逃げようと思ってる相談じゃないのかな 話ぼかしすぎなあたり怪しいね
60 23/12/14(木)13:21:49 No.1134744363
アイドル逃げ出すような会社潰しとけよ
61 23/12/14(木)13:26:39 No.1134745495
もう終わりだ猫の猫
62 23/12/14(木)13:32:35 No.1134746877
>なんで例え話にしちゃったの ふっ、いまわかりやすく説明してやる…! 俺はアイドルかと思っていたアイドルは会社の貸付制度で借りた200万円で夜逃げをした 思えばあれはアイドルではなかったのかもしれないな… 社員は立て替え義務があるのかないのかはっきりさせたい
63 23/12/14(木)13:35:04 No.1134747470
ぬあー派遣とかの先払いあるとこならありそうなんぬ ぬがお世話になっていたところは無利子の貸付やってたんぬ
64 23/12/14(木)13:35:12 No.1134747499
ハマから流れて来た娘だね ジルバがとってもうまくってよお 三月前までいたはずさ 小さな仔猫を拾った晩に 仔猫といっしょにトンズラよ どこへ行ったか知らねェなあ
65 23/12/14(木)13:37:30 No.1134748016
あンた、あの子の何なのサ
66 23/12/14(木)13:37:46 No.1134748077
港のヨーコ・ ヨコハマ・ヨコスカ
67 23/12/14(木)13:38:56 No.1134748333
>あンた、あの子の何なのサ 連帯保証人です…
68 23/12/14(木)13:40:24 No.1134748681
もうスレ虫逃げたか
69 23/12/14(木)13:41:29 No.1134748914
なんでマネージャーが連帯保証なんかさせられるんぬ? 堅気の会社じゃないんぬ…
70 23/12/14(木)13:47:23 No.1134750255
>あンた、あの子に惚れてるね? >いえ…ぶん殴りたいです…
71 23/12/14(木)13:49:36 No.1134750798
社内制度でどういう契約か知らないから契約内容次第だと思うけど一般的に連帯保証人なら払うしかないんじゃないの?
72 23/12/14(木)13:54:18 No.1134751814
要約すると200万つぎ込んだのにしたのにサ終したって話だな
73 23/12/14(木)13:57:12 No.1134752449
まず社員を連帯保証人にする会社になんて入るな
74 23/12/14(木)13:59:41 No.1134753027
連帯保証人にならないとクビにされかねないとか強制される要素があるなら無効になるはず
75 23/12/14(木)14:01:33 No.1134753445
連帯保証人は借金した人と同じ扱いで 貸した方の都合で借金した人が返せる状態でも借金した人無視して連帯保証人に返せと追い詰めることが可能
76 23/12/14(木)14:10:33 No.1134755368
ガチアイドルマネージャー「」がいるの…?
77 23/12/14(木)14:10:56 No.1134755435
2020年の民法改正で連帯保証人関連も変わったから借用書をもらって弁護士か司法書士事務所に行け
78 23/12/14(木)14:12:16 No.1134755735
作り話でよかったんぬ
79 23/12/14(木)14:14:32 No.1134756210
連帯保証人が考えなしにホイホイ支払うならどうでもいいけど 本来は当人が支払う意思があるか将来的に支払って行けるか等を裁判してから無理となってからが連帯保証人の出番になるので まずは経緯はどうであれ法律相談から
80 23/12/14(木)14:15:38 No.1134756440
>ガチアイドルマネージャー「」がいるの…? ピュアすぎるんぬ
81 23/12/14(木)14:15:59 No.1134756528
>貸した方の都合で借金した人が返せる状態でも借金した人無視して連帯保証人に返せと追い詰めることが可能 別に素直に従う必要は無いよ 当の本人にちゃんと詰めたのかを確認とれてからだよ 逃げてて捕まらないは理由にならないという判例がある
82 23/12/14(木)14:19:56 No.1134757470
作り話しろなんぬ
83 23/12/14(木)14:21:44 No.1134757875
そういや今まで関わったことないから(連帯)保証人って何のためになるんだろう?と疑問に思って調べてみたけどなる理由何もないんだねこれ アホくせえ~
84 23/12/14(木)14:26:13 No.1134758879
>そういや今まで関わったことないから(連帯)保証人って何のためになるんだろう?と疑問に思って調べてみたけどなる理由何もないんだねこれ >アホくせえ~ いることで得するのは債務者(借りた人) いることでいくらか安心できるのは貸与者(貸した人) そしてなった人にはデメリットしかない
85 23/12/14(木)14:31:01 No.1134759878
200万借りさせるのももうホストクラブの売掛金と同じ感じだろ
86 23/12/14(木)14:34:27 No.1134760630
保証人になるくらいなら自分が直接金貸したほうがマシまであるからなあ…