虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/14(木)11:50:43 すとん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/14(木)11:50:43 No.1134717174

すとん

1 23/12/14(木)11:51:10 No.1134717291

やべえ

2 23/12/14(木)11:51:17 No.1134717316

すとんて

3 23/12/14(木)11:51:51 No.1134717419

また下がったの…?今度はどんな理由で…?

4 23/12/14(木)11:52:27 No.1134717550

ガソリンやっと安くなる?

5 23/12/14(木)11:52:37 No.1134717585

ドルくんはさぁ……

6 23/12/14(木)11:52:46 No.1134717619

iPhone安くなる?

7 23/12/14(木)11:52:47 No.1134717622

生きてはいられんご

8 23/12/14(木)11:52:59 No.1134717668

まだ高い

9 23/12/14(木)11:53:08 No.1134717693

あと40円下げてくれ

10 23/12/14(木)11:53:17 No.1134717725

>ガソリンやっと安くなる? 原油高とドル高は違う 実際原油高いっけ?

11 23/12/14(木)11:53:24 No.1134717746

急激な円安も急激な円高もどっちもやめてくれ 安定してくれ

12 23/12/14(木)11:53:41 No.1134717806

80円で買って150円で売るだけの作業

13 23/12/14(木)11:53:43 No.1134717818

>あと40円下げてくれ 大不況くるわ

14 23/12/14(木)11:53:43 No.1134717820

あと20円くらい頼む

15 23/12/14(木)11:53:56 No.1134717859

アメリカどん!おはん正気か!?

16 23/12/14(木)11:53:58 No.1134717871

まだいける!まだいける!

17 23/12/14(木)11:54:09 No.1134717903

殺人通貨呼ばわりされてたの言い過ぎだろって思ってたけどホントかも知れん

18 23/12/14(木)11:54:10 No.1134717906

>急激な円安も急激な円高もどっちもやめてくれ >安定してくれ これ 乱高下する通貨とか信用ゼロだよ…

19 23/12/14(木)11:54:42 No.1134718005

命を刈り取る形をしてるだろ?

20 23/12/14(木)11:54:52 No.1134718039

110円まで下がってくれ

21 23/12/14(木)11:54:56 No.1134718052

>急激な円安も急激な円高もどっちもやめてくれ >安定してくれ 投機家が円をおもちゃにしたんだから円が投機家をおもちゃにしたって許されるだろ!

22 23/12/14(木)11:54:56 No.1134718055

おいバイデンどん! おはんボケちょるんか!?

23 23/12/14(木)11:54:58 No.1134718069

下がるのはいいけど急にはやめてっていつも言ってるじゃないのよ

24 23/12/14(木)11:55:09 No.1134718107

15年くらい前のウォンみたいになちゃたな円

25 23/12/14(木)11:55:13 No.1134718121

投機なんてするから悪い

26 23/12/14(木)11:55:14 No.1134718124

計算しにくいから100-110で安定しねえかなぁ…

27 23/12/14(木)11:55:19 No.1134718144

削除依頼によって隔離されました 100円だの110円だのの円高にしたい奴は売国奴なのかそれが日本にとっていい事だと思ってる馬鹿なのか…

28 23/12/14(木)11:55:32 No.1134718179

120円と140円往復してくれ

29 23/12/14(木)11:55:53 No.1134718258

>投機家が円をおもちゃにしたんだから円が投機家をおもちゃにしたって許されるだろ! 困るのは投機だけじゃない

30 23/12/14(木)11:55:53 No.1134718260

>iPhone安くなる? 想定レートは今より高めだったと思うけど短期での上げ下げでコロコロ想定レート変えないと思う 半年~1年経ってどんどん円高進むならあるんじゃない

31 23/12/14(木)11:56:00 No.1134718296

うるせぇ俺は輸入品が欲しいいんだ

32 23/12/14(木)11:56:03 No.1134718299

>100円だの110円だのの円高にしたい奴は売国奴なのかそれが日本にとっていい事だと思ってる馬鹿なのか… 計算しにくいからそのくらいになってほしいって理由の馬鹿ならここにいるぜ!

33 23/12/14(木)11:56:14 No.1134718345

円が上がったの? ドルが下がったの?

34 23/12/14(木)11:56:15 No.1134718351

>100円だの110円だのの円高にしたい奴は売国奴なのかそれが日本にとっていい事だと思ってる馬鹿なのか… ちょっと人が死ぬとこみたいだけだよ

35 23/12/14(木)11:56:21 No.1134718377

海外のものが高いいいいいい!!!

36 23/12/14(木)11:56:41 No.1134718449

>円が上がったの? >ドルが下がったの? 後者かな

37 23/12/14(木)11:56:55 No.1134718494

よくわからないから50円くらいでいいかしら…

38 23/12/14(木)11:57:05 No.1134718528

どっちかというとドルが下がった

39 23/12/14(木)11:57:17 No.1134718578

書き込みをした人によって削除されました

40 23/12/14(木)11:57:21 No.1134718593

なんだかんだアメリカの金利上げに付き合わないで着地できそうだからよかったな

41 23/12/14(木)11:57:25 No.1134718604

>乱高下する通貨とか信用ゼロだよ… 信用できる通過なんて存在しなくなるじゃん

42 23/12/14(木)11:57:26 No.1134718607

>よくわからないから50円くらいでいいかしら… すごい

43 23/12/14(木)11:57:27 No.1134718610

俺の750万が700万に

44 23/12/14(木)11:57:37 No.1134718650

グラボ安くなってほしいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!

45 23/12/14(木)11:57:40 No.1134718658

インドの通貨を買えばいいんだな

46 23/12/14(木)11:57:47 No.1134718678

首が落ちたようだ

47 23/12/14(木)11:57:50 No.1134718689

>よくわからないから50円くらいでいいかしら… 令和ちゃんみたいなこと言うなや!

48 23/12/14(木)11:58:07 No.1134718754

>よくわからないから50円くらいでいいかしら… これは凄いことになるぞ…!

49 23/12/14(木)11:58:14 No.1134718780

通貨で遊びやがって…

50 23/12/14(木)11:58:18 No.1134718794

iPhone値下げありうるなあこれ

51 23/12/14(木)11:58:25 No.1134718819

ハゲタカファンドなんて全員くたばれとは思ってるよ

52 23/12/14(木)11:58:34 No.1134718856

>100円だの110円だのの円高にしたい奴は売国奴なのかそれが日本にとっていい事だと思ってる馬鹿なのか… コロナ前はそれくらいの水準だったんだが

53 23/12/14(木)11:58:50 No.1134718907

>通貨で遊びやがって… 通貨に遊ばれてない?

54 23/12/14(木)11:58:55 No.1134718926

値下げ汁!

55 23/12/14(木)11:59:01 No.1134718957

マクドも安くなる?

56 23/12/14(木)11:59:08 No.1134718986

よくわからないからガンダムで例えて

57 23/12/14(木)11:59:10 No.1134718995

>乱高下する通貨とか信用ゼロだよ… ドルにもてあそばれてる感じだから アメリカがどうにかならないとだめ

58 23/12/14(木)11:59:14 No.1134719007

>金で遊びやがって…

59 23/12/14(木)11:59:22 No.1134719045

>想定レートは今より高めだったと思うけど短期での上げ下げでコロコロ想定レート変えないと思う >半年~1年経ってどんどん円高進むならあるんじゃない 確か15発売時に143円か144円ぐらいのレートだったような覚えあるからまぁ変えねえだろうな というかこんなまたどうせすぐ戻るだろみたいなのに付き合ってらんねえ…

60 23/12/14(木)11:59:25 No.1134719054

120まで上がれ

61 23/12/14(木)11:59:35 No.1134719101

>通貨で遊びやがって… 円を盛った

62 23/12/14(木)11:59:36 No.1134719106

>コロナ前はそれくらいの水準だったんだが 許せねえよコロナとかいうヤツ

63 23/12/14(木)11:59:38 No.1134719113

すとんすると一気に落ちそうな気もするからここで損切りしとくか迷う…

64 23/12/14(木)11:59:43 No.1134719128

なだらかに120円くらいまで落ちてほしい フリーフォールはやめてね

65 23/12/14(木)11:59:47 No.1134719144

>100円だの110円だのの円高にしたい奴は売国奴なのかそれが日本にとっていい事だと思ってる馬鹿なのか… 売国奴はおめぇだ

66 23/12/14(木)12:00:27 No.1134719309

マイナス金利解除遅れるともっと酷いことになりそう

67 23/12/14(木)12:00:30 No.1134719321

>よくわからないからガンダムで例えて ジオンがヅダを量産し出した

68 23/12/14(木)12:00:30 No.1134719322

>なんだかんだアメリカの金利上げに付き合わないで着地できそうだからよかったな でもほんのりちょびっとだけ金利あった方が健全になると思う マイナスは資金回収できないから社会保険料とか税金が無駄に高くなりすぎる

69 23/12/14(木)12:01:06 No.1134719461

円高も円安もクソ 安定しろ

70 23/12/14(木)12:01:06 No.1134719462

まあ円高になっても海外との物価の差はほぼ埋まらないので値下げとかあり得ないわけだが

71 23/12/14(木)12:01:16 No.1134719494

感覚が麻痺しちゃって何かすごい値動きな筈なのに今一心にピンとこなくなってしまった

72 23/12/14(木)12:01:20 No.1134719513

>すとんすると一気に落ちそうな気もするからここで損切りしとくか迷う… アメリカが利下げ来年3回やるって話したせいだから ここいらが潮時

73 23/12/14(木)12:01:26 No.1134719542

>100円だの110円だのの円高にしたい奴は売国奴なのかそれが日本にとっていい事だと思ってる馬鹿なのか… 米国株を日本円で買いたいんです!

74 23/12/14(木)12:01:28 No.1134719546

アメリカの利上げが終結した時点で円高は予想されてたけど急すぎる

75 23/12/14(木)12:01:33 No.1134719567

やっぱりこのわかりづらいから1ドル=1円にしようぜ 超わかりやすくなる

76 23/12/14(木)12:01:45 No.1134719616

これアメリカがヤバくなったりする?

77 23/12/14(木)12:02:07 No.1134719717

>やっぱりこのわかりづらいから1ドル=1円にしようぜ >超わかりやすくなる 世界経済壊れちゃう

78 23/12/14(木)12:02:07 No.1134719719

150円の時にPayPalのドルを現金化するべきだったわ

79 23/12/14(木)12:02:07 No.1134719722

>円高も円安もクソ >安定しろ 安定なんてものが変動通貨制では馬鹿げている

80 23/12/14(木)12:02:07 No.1134719724

1日0.8円ずつ円高になって半年後1ドル=1円になれ

81 23/12/14(木)12:02:12 No.1134719751

>>すとんすると一気に落ちそうな気もするからここで損切りしとくか迷う… >アメリカが利下げ来年3回やるって話したせいだから >ここいらが潮時 反動でちょっと戻ったタイミングで円に替えるか…

82 23/12/14(木)12:02:19 No.1134719766

>アメリカの利上げが終結した時点で円高は予想されてたけど急すぎる 年末だしいっちょやっとくか!って投資家が悪いよなぁ…

83 23/12/14(木)12:02:22 No.1134719774

日銀が歩調合わせて政策金利上げられなかったのが全ての原因

84 23/12/14(木)12:02:30 No.1134719805

逆に1ドル0.14円ぐらいになったらどうなるの?

85 23/12/14(木)12:02:35 No.1134719825

ユーロ高でドイツやフランスが苦しんでて、円安で日本が潤ってるのに円高がいいんだと言い続けるアホ 知能の低い人間ほど円高を好むって格言どおりだよな

86 23/12/14(木)12:02:42 No.1134719852

2年くらいかけて40円くらい変動してくれませんか

87 23/12/14(木)12:02:53 No.1134719892

>やっぱりこのわかりづらいから1ドル=1円にしようぜ >超わかりやすくなる アメリカが死んだ日

88 23/12/14(木)12:02:57 No.1134719901

>やっぱりこのわかりづらいから1ドル=1円にしようぜ >超わかりやすくなる 1ドル=1円にしたいなら円を決済通貨として使うことをやめて別のシステムにしないとダメよ

89 23/12/14(木)12:03:03 No.1134719933

>逆に1ドル0.14円ぐらいになったらどうなるの? その前にアメリカなくなってるんじゃね?

90 23/12/14(木)12:03:06 No.1134719945

>アメリカが利下げ来年3回やるって話したせいだから マジか…あの状態から給料と物価のバランス取り戻せたんだ……

91 23/12/14(木)12:03:07 No.1134719948

これ来年政権交代したらまた1ドル90円代逝きそうだな

92 23/12/14(木)12:03:14 No.1134719980

はやく1ドル120円割って やくめでしょ

93 23/12/14(木)12:03:23 No.1134720011

馴染みがある120円まであと20円か 年内でいけるか?

94 23/12/14(木)12:03:30 No.1134720041

>>やっぱりこのわかりづらいから1ドル=1円にしようぜ >>超わかりやすくなる >アメリカが死んだ日 死ぬのはアメリカだけじゃないだろ!

95 23/12/14(木)12:03:38 No.1134720074

125円から130円の間でうろうろして

96 23/12/14(木)12:03:39 No.1134720084

弊社は輸出型企業なのでなんとか持ち直して欲しい

97 23/12/14(木)12:03:42 No.1134720095

>馴染みがある120円まであと20円か >年内でいけるか? 急降下すぎるだろ

98 23/12/14(木)12:03:43 No.1134720098

今回はパウエルの姿勢が明確に軟化しての円高だから 152円ロングなんて持ってる人は損切りしとけ

99 23/12/14(木)12:03:51 No.1134720122

>日銀が歩調合わせて政策金利上げられなかったのが全ての原因 ようやくマイナス金利ヤバくねってマインドが出来てきたから…

100 23/12/14(木)12:03:52 No.1134720137

新型iPad出る時に値下げしてくれたりせんかな

101 23/12/14(木)12:03:56 No.1134720147

1ドル1円はもはや世界崩壊後だろ

102 23/12/14(木)12:03:58 No.1134720158

>日銀が歩調合わせて政策金利上げられなかったのが全ての原因 あの時点で上げる意味ねえだろ!

103 23/12/14(木)12:04:08 No.1134720207

どうせ120円台後半から130円前半に落ち着くだろう…

104 23/12/14(木)12:04:08 No.1134720209

ここまでの急な動きなら反発するだろうし

105 23/12/14(木)12:04:35 No.1134720328

>これ来年政権交代したらまた1ドル90円代逝きそうだな どういう理屈?

106 23/12/14(木)12:04:41 No.1134720351

実際の所バイデンどんの経済政策は大丈夫なの?

107 23/12/14(木)12:04:43 No.1134720363

仕方ない 円の桁を二つほど繰下げてバランスを取ろう

108 23/12/14(木)12:04:44 No.1134720371

>どうせ120円台後半から130円前半に落ち着くだろう… そこら辺で落ち着いたら10年くらいは変動しないでほしい

109 23/12/14(木)12:04:54 No.1134720412

>1ドル1円はもはや世界崩壊後だろ でも為替機能してるし…

110 23/12/14(木)12:04:59 No.1134720432

>アメリカの利上げが終結した時点で円高は予想されてたけど急すぎる 大手のAIでの取引が主なせいで市場のリアクションも過敏になってるのでは?

111 23/12/14(木)12:05:05 No.1134720460

>1ドル1円はもはや世界崩壊後だろ 紙幣なんてケツ拭く紙にもなりゃしねぇ時代じゃねぇか!

112 23/12/14(木)12:05:08 No.1134720480

こんだけ円高になっても政府は見てるだけかよ

113 23/12/14(木)12:05:16 No.1134720523

>マジか…あの状態から給料と物価のバランス取り戻せたんだ…… でも正直発表される値と実際アメリカ庶民の味わってるインフレ違う感じなんだよな 実際の負荷はもっとでかいというか

114 <a href="mailto:FX業者">23/12/14(木)12:05:21</a> [FX業者] No.1134720541

生きてはおれんご!

115 23/12/14(木)12:05:22 No.1134720545

ずっとこれ来るから今円安になってるのボーナスステージみたいなもんだよって言われてたんだよな

116 23/12/14(木)12:05:26 No.1134720565

日本って高い国になっちゃったね…

117 23/12/14(木)12:05:31 No.1134720584

>>アメリカが利下げ来年3回やるって話したせいだから >マジか…あの状態から給料と物価のバランス取り戻せたんだ…… 税金無駄にあげずにインフレを維持しながら資金回収ができるのが利上げなんで 極端な利上げは資金回収についてくるために極端なインフレも招くけど 結局ついてこれなくなるからそのうちみんな死んでちょうど良くなってインフレが終わる

118 23/12/14(木)12:05:38 No.1134720623

>実際の所バイデンどんの経済政策は大丈夫なの? 失業率が落ちてないのにインフレ率が落ちてるからうまいこと行ってんじゃね

119 23/12/14(木)12:05:43 No.1134720648

>実際の所バイデンどんの経済政策は大丈夫なの? あのインフレからとりあえず軟着陸できそうではあるから頑張ったんじゃない?

120 23/12/14(木)12:06:08 No.1134720762

年末までに120行こう

121 23/12/14(木)12:06:26 No.1134720854

>実際の所バイデンどんの経済政策は大丈夫なの? 利上げするのはアメリカの経済戦略ではごく普通のことだよ トランプ下でも普通にやる

122 23/12/14(木)12:06:28 No.1134720863

>年末までに120行こう 2週間強でそんだけいくの怖すぎるだろ

123 23/12/14(木)12:06:36 No.1134720900

今はさすがにきついから程々のところまで下がってきて欲しいとは思ってたけどさ…

124 23/12/14(木)12:06:48 No.1134720937

追いは恥ずかしか!

125 23/12/14(木)12:07:16 No.1134721064

>乱高下する通貨とか信用ゼロだよ… >>ドルが下がったの? >後者かな つまりドルの信用がカス…?

126 23/12/14(木)12:07:23 No.1134721105

内政がこんな状態でも円高進むのは興味すら持たれていないのか…?

127 23/12/14(木)12:07:50 No.1134721219

金利下げれるって事はインフレは討伐出来たってことですかパウエルさん

128 23/12/14(木)12:07:58 No.1134721259

為替とか株抱えたまま飛んた場合その資産って実際どうなるんだろう

129 23/12/14(木)12:08:01 No.1134721274

>内政がこんな状態でも円高進むのは興味すら持たれていないのか…? お前さんどんだけ他国の内政に興味津々なのよ

130 23/12/14(木)12:08:02 No.1134721277

先日144に落ちてビックリしてたのにまた落ちたんだから次は一気に120円まで落ちてもいいでしょ

131 23/12/14(木)12:08:05 No.1134721286

すとんてあるけど円高ってことであってる?

132 23/12/14(木)12:08:09 No.1134721314

>内政がこんな状態でも円高進むのは興味すら持たれていないのか…? 実体経済のオタク産業他が生きてるので…

133 23/12/14(木)12:08:20 No.1134721367

ドル安だよ

134 23/12/14(木)12:08:27 No.1134721387

まだ円安だからね

135 23/12/14(木)12:08:36 No.1134721429

>先日144に落ちてビックリしてたのにまた落ちたんだから次は一気に120円まで落ちてもいいでしょ まだ144維持してほしい

136 23/12/14(木)12:08:40 No.1134721447

>先日144に落ちてビックリしてたのにまた落ちたんだから次は一気に120円まで落ちてもいいでしょ これはすごいぞ…!

137 23/12/14(木)12:08:44 No.1134721467

>ドル安だよ つまり円高?

138 23/12/14(木)12:08:48 No.1134721490

>内政がこんな状態でも円高進むのは興味すら持たれていないのか…? 自意識過剰すぎるわ

139 23/12/14(木)12:08:50 No.1134721497

内政って言うほど経済落ち込むような政治状況じゃないからな

140 23/12/14(木)12:09:12 No.1134721590

持ってる株の通信読むとだいたい135円前後で想定してる企業が多かったな

141 23/12/14(木)12:09:14 No.1134721608

パウエルおじさんの挙動だけで世界が変わるの凄いね

142 23/12/14(木)12:09:16 No.1134721619

110から150までいったんだから70までいってもいいよね

143 23/12/14(木)12:09:19 No.1134721630

>>先日144に落ちてビックリしてたのにまた落ちたんだから次は一気に120円まで落ちてもいいでしょ >これはすごいぞ…! これがいつも通りだよ!

144 23/12/14(木)12:09:24 No.1134721650

これ大丈夫なやつ?

145 23/12/14(木)12:09:32 No.1134721692

>>やっぱりこのわかりづらいから1ドル=1円にしようぜ >>超わかりやすくなる >1ドル=1円にしたいなら円を決済通貨として使うことをやめて別のシステムにしないとダメよ アルゼンチンみたいにドル化を目指すか

146 23/12/14(木)12:09:33 No.1134721701

>内政がこんな状態でも円高進むのは興味すら持たれていないのか…? その話すると安倍政権時代よりは隠蔽されなくなっただけマシじゃん

147 23/12/14(木)12:09:42 No.1134721742

今年は日本株が上振れてたんで多少下がらんと それはそうと企業と家庭で景気景況感が間逆なのは企業がケチなカスなだけ

148 23/12/14(木)12:09:59 No.1134721816

もう1ドル1円にすればいいのに

149 23/12/14(木)12:10:09 No.1134721864

>これ大丈夫なやつ? まずもって大丈夫の定義が分からん 何が大丈夫って言ってるの?

150 23/12/14(木)12:10:10 No.1134721873

ほらな言ったじゃん内需の国でもこんな高利通貨高で産業が立ちゆくわけがないってさ!

151 23/12/14(木)12:10:13 No.1134721894

>>あと40円下げてくれ >大不況くるわ 円安で好景気になったか? そもそも貿易赤字だしもう為替関係ないだろ

152 23/12/14(木)12:10:17 No.1134721911

年単位で見てもなかなか急激な下がり方してるな

153 23/12/14(木)12:10:21 No.1134721931

>つまり円高? そくとも言える 明らかにドルの全面的高だった頃も円安っ騒ぐ連中がいたんだから

154 23/12/14(木)12:10:21 No.1134721932

ユーロも100円くらいになって

155 23/12/14(木)12:10:24 No.1134721950

1ドル1円にしたいやつ多過ぎるだろ

156 23/12/14(木)12:10:27 No.1134721961

150円は流石にね…

157 23/12/14(木)12:10:35 No.1134721999

>内政がこんな状態でも円高進むのは興味すら持たれていないのか…? 毎日猫の国って書いてそう

158 23/12/14(木)12:10:40 No.1134722018

このまま200円位になるのかと思った

159 23/12/14(木)12:10:52 No.1134722078

>1ドル1円にしたいやつ多過ぎるだろ 凄いことになりすぎ!

160 23/12/14(木)12:10:55 No.1134722090

>それはそうと企業と家庭で景気景況感が間逆なのは企業がケチなカスなだけ 俺の会社は最高益だして俺個人もボーナスめっちゃ出てるけどうぬらは?

161 23/12/14(木)12:11:04 No.1134722144

>ほらな言ったじゃん内需の国でもこんな高利通貨高で産業が立ちゆくわけがないってさ! なんも関係ねぇ!

162 23/12/14(木)12:11:21 No.1134722216

ここ半年ずっとドルが頭おかしくなってるだけでそれに無理してくっついて行こうとして頭おかしくなった所と静観してる所があるだけでは

163 23/12/14(木)12:11:27 No.1134722239

そもそも世界が安定してねえのに通貨が安定するわけなくね?「」ってアホなの?

164 23/12/14(木)12:11:40 No.1134722303

日本株買ってたのはこういう予想があったからか 日銀が利上げ模索し出したらもっと上がる

165 23/12/14(木)12:11:43 No.1134722314

でも今日は多分また144円ぐらいまでは戻すんじゃない? 明確に利下げが行われないと決定的な為替価格なんて起こらないのは米の利上げのときにも見たし 極端なFXやってるやつ以外はもう少しだけ様子見してみれば?

166 23/12/14(木)12:11:48 No.1134722344

>つまりドルの信用がカス…? そもそも信用されてるからこそ乱高下するとも言える 本当に信用されてなかったら取引もされないから

167 23/12/14(木)12:11:52 No.1134722355

>>ほらな言ったじゃん内需の国でもこんな高利通貨高で産業が立ちゆくわけがないってさ! >なんも関係ねぇ! ドル安が雇用統計出てもう金利さげまーすしたのと関係ないってこと?

168 23/12/14(木)12:11:54 No.1134722371

>内政がこんな状態でも円高進むのは興味すら持たれていないのか…? 前々総理の派閥粛清は外から見たら金融緩和政策からの路線修正に見えるかも?

169 23/12/14(木)12:11:58 No.1134722387

>1ドル1円にしたいやつ多過ぎるだろ 計算めんどくさい

170 23/12/14(木)12:11:58 No.1134722388

日銀は馬鹿じゃねぇかこいつらって慌ててる人たち見てるよ

171 23/12/14(木)12:12:02 No.1134722405

金すら安定してないのに

172 23/12/14(木)12:12:03 No.1134722411

>これ大丈夫なやつ? ある程度調べてる人ならアメリカの金利絡みの方針転換も知ってるし ポジの人はまず居ないから大丈夫よ

173 23/12/14(木)12:12:20 No.1134722494

中国「円高にしろ」 韓国「円高にしろ」 ドイツ「円高にしろ」 バカ「円高にしろ」

174 23/12/14(木)12:12:25 No.1134722522

>110から150までいったんだから70までいってもいいよね ジェットコースターは止めろ 為替には安全バーなんてねえんだぞ

175 23/12/14(木)12:12:26 No.1134722525

本当に通貨を安定させたいなら円を生活で使う通貨として使うことをやめないとダメだぞ

176 23/12/14(木)12:12:30 No.1134722552

来年末までに120円台は目指してほしい… ぜいたく言えば3月中に130になってほしい

177 23/12/14(木)12:12:37 No.1134722584

円が乱高下するときドルもまた乱高下しているのだ

178 23/12/14(木)12:12:37 No.1134722587

フルレバしてたら800万も稼げた

179 23/12/14(木)12:12:57 No.1134722670

>1ドル1円にしたいやつ多過ぎるだろ じゃあ原点にたちもどって1ドル360円にしよう

180 23/12/14(木)12:12:59 No.1134722680

終わった…

181 23/12/14(木)12:13:01 No.1134722690

>そもそも世界が安定してねえのに通貨が安定するわけなくね?「」ってアホなの? 安定して欲しいってのは願いであって実情はこうなってるのは見ればわかるだろ

182 23/12/14(木)12:13:04 No.1134722700

気温がこれだけ急変するんだから為替が急変してもよくない?

183 23/12/14(木)12:13:08 No.1134722725

これまた電車が止まったりする?

184 23/12/14(木)12:13:20 No.1134722772

>バカ「円高にしろ」 俺輸入業だから円高になってほしいけど…

185 23/12/14(木)12:13:24 No.1134722797

>ポジの人はまず居ないから大丈夫よ その少数派のポジの人は…

186 23/12/14(木)12:13:40 No.1134722864

だからよお! 日本円の強さ状況はほとんど関係なくてアメリカドルの状況で全てが決まる環境だって何度言えばわかるんだよお!

187 23/12/14(木)12:13:46 No.1134722893

日本がおかしいってよりアメリカがおかしくなって全世界巻き込まれた影響の1つって感じよね

188 23/12/14(木)12:13:48 No.1134722899

>また下がったの…?今度はどんな理由で…? 3回連続利下げとか少しは経済ニュース見なよ

189 23/12/14(木)12:13:49 No.1134722909

110円まではいくだろ 戦争終わるし

190 23/12/14(木)12:13:51 No.1134722918

>>それはそうと企業と家庭で景気景況感が間逆なのは企業がケチなカスなだけ >俺の会社は最高益だして俺個人もボーナスめっちゃ出てるけどうぬらは? 個人のボーナスと一企業の損益だけで景気景況を語れると思っていたのか…

191 23/12/14(木)12:13:55 No.1134722928

円高になれば物価も下がるの? マクドナルド1000円でおなかいっぱい食べられるの?

192 23/12/14(木)12:14:00 No.1134722955

令和ほんとろくでもねえな!

193 23/12/14(木)12:14:03 No.1134722968

>これまた電車が止まったりする? ぶっちゃけ今回の奴は前振りあった話だし別に

194 23/12/14(木)12:14:05 No.1134722978

>その少数派のポジの人は… 99%危険思想だし死ねばいいんじゃないかな

195 23/12/14(木)12:14:08 No.1134722995

>>バカ「円高にしろ」 >俺輸入業だから円高になってほしいけど… みんな放置してるんだから相手にすんな

196 23/12/14(木)12:14:17 No.1134723041

紫ババアは正しかったんだな 1ドル50円もあるぞこれ

197 23/12/14(木)12:14:19 No.1134723054

>これまた電車が止まったりする? 最近の動きで死ぬような奴は既に死んでる

198 23/12/14(木)12:14:21 No.1134723064

そろそろ気絶した方がいい

199 23/12/14(木)12:14:22 No.1134723069

>本当に通貨を安定させたいなら円を生活で使う通貨として使うことをやめないとダメだぞ アルゼンチン大統領のレス

200 23/12/14(木)12:14:42 No.1134723167

>個人のボーナスと一企業の損益だけで景気景況を語れると思っていたのか… だからうぬらの景況感聞いてるんだぞ 俺個人の景況感だけじゃ語れないから聞いてる

201 23/12/14(木)12:14:52 No.1134723210

はよ110円にしろ

202 23/12/14(木)12:14:53 No.1134723219

>>本当に通貨を安定させたいなら円を生活で使う通貨として使うことをやめないとダメだぞ >アルゼンチン大統領のレス まああの大統領も普通に現実路線に行きそうだけどな

203 23/12/14(木)12:15:00 No.1134723261

電車止まるbot

204 23/12/14(木)12:15:10 No.1134723312

NISAで大量の日本円が米株市場に流れてるらしいな

205 23/12/14(木)12:15:14 No.1134723330

海外旅行したいから135円まで頼んます

206 23/12/14(木)12:15:31 No.1134723422

庶民は円持ってるんだから円が高い方がいいですよね!

207 23/12/14(木)12:15:38 No.1134723467

リニアも止まれ

208 23/12/14(木)12:15:41 No.1134723478

俺のsp500はどうなってしまうんです?

209 23/12/14(木)12:15:45 No.1134723491

>NISAで大量の日本円が米株市場に流れてるらしいな 円安なのに米株買ってんのか…?

210 23/12/14(木)12:16:01 No.1134723591

>庶民は円持ってるんだから円が高い方がいいですよね! これは実際そう

211 23/12/14(木)12:16:07 No.1134723621

>円高になれば物価も下がるの? >マクドナルド1000円でおなかいっぱい食べられるの? 一応モノの値段はウクライナ侵攻前くらいまで下がってきてるけど人件費やらなんやらで元通りとはいかないかと

212 23/12/14(木)12:16:13 No.1134723649

これは凄いぞ

213 23/12/14(木)12:16:25 No.1134723711

いっそ昔みたいに360円とかにしてみたらどうかね

214 23/12/14(木)12:16:25 No.1134723716

>庶民は円持ってるんだから円が高い方がいいですよね! 輸入品が安くなるし実際そういう側面はある

215 23/12/14(木)12:16:29 No.1134723729

>リニアも止まれ 静岡県知事がレスしてるの初めて見た

216 23/12/14(木)12:16:36 No.1134723763

米国内はインフレヤバいのにドルの価値下がるんだな

217 23/12/14(木)12:16:41 No.1134723790

>円高になれば物価も下がるの? >マクドナルド1000円でおなかいっぱい食べられるの? 下がりはするかもけど原材料高騰は続いてるし限定的な範囲の動きだと思う

218 23/12/14(木)12:16:53 No.1134723848

>庶民は円持ってるんだから円が高い方がいいですよね! それはそう 次世代がどうとか知ったこっちゃないので俺が若い内は物は安くあってほしい

219 23/12/14(木)12:16:55 No.1134723855

ドルが買いやすくなるぜー!

220 23/12/14(木)12:16:56 No.1134723865

俺バカでわかんないから1ドル=100円に固定してほしいんだけど

221 23/12/14(木)12:17:01 No.1134723890

>リニアも止まれ 静岡県知事仕事しろ

222 23/12/14(木)12:17:09 No.1134723937

消費税は上げられんし下げたくない財務省と輸出でボロ儲けの大企業 中小はくたばってるし庶民はジリ貧やし落とし所で110円やん

223 23/12/14(木)12:17:14 No.1134723969

>まああの大統領も普通に現実路線に行きそうだけどな 口で余りに大きいことを宣言して国民の感覚麻痺させて 普段ならそれでも大きく話題になりそうな改革を小さな現実路線改革だと錯覚させてきてるような気がする

224 23/12/14(木)12:17:24 No.1134724023

>まああの大統領も普通に現実路線に行きそうだけどな 他国との取引などの資本金として変動通貨を使うけど国内では切り分けるのはやりそうだなーと思う 生活必需品が上下するの単純にしんどいし

225 23/12/14(木)12:17:33 No.1134724058

全財産を日本円にして銀行の普通預金に全ツッパする投資方法って 普通に不安定なのに何故かこれが一番安定する投資法だと思ってる日本人が多すぎる というかこれを投資だとすら思ってないのかもしれない

226 23/12/14(木)12:17:51 No.1134724148

円安円高で騒ぐのをやめてやはり資源地帯を植民地にしてブロック経済圏を築くべきだな

227 23/12/14(木)12:17:57 No.1134724177

>俺バカでわかんないから1ドル=100円に固定してほしいんだけど その理論でいくと150円も1.5倍でわかりやすいからそこで固定しようとなりかねないぞ

228 23/12/14(木)12:18:00 No.1134724192

来年の日銀の利上げが楽しみだね!(棒読み)

229 23/12/14(木)12:18:06 No.1134724214

>米国内はインフレヤバいのにドルの価値下がるんだな インフレヤバいから利上げしまくっててドル高になってたのが 利上げ見送りや将来の利下げに言及したんで一気にドル安に振れてるんだ

230 23/12/14(木)12:18:14 No.1134724266

>俺バカでわかんないから1ドル=100円に固定してほしいんだけど ドルペッグ制は普通にあるな まあ危険性も色々あるし事例もあるから調べたら

231 23/12/14(木)12:18:17 No.1134724279

一応インフレ傾向になってるのに未だにデフレ時代の習慣が染み付いて日本人は貯金を使わないからな そういう意味では円高になったほうが貯金の価値が上がるし多少切り崩して海外製品買う人が増えてくれるのかな

232 23/12/14(木)12:18:21 No.1134724301

>だからよお! >日本円の強さ状況はほとんど関係なくてアメリカドルの状況で全てが決まる環境だって何度言えばわかるんだよお! そんな事は無いよ キャッシュフローの問題があるんじゃないかという分析もあった なぜ経常黒字なのに円高が進まないかという問いに対してね

233 23/12/14(木)12:18:29 No.1134724343

円高って円の価値がドルとかセントより高いから円高って言われてるんだよ そうなんだ勉強になった

234 23/12/14(木)12:18:45 No.1134724424

>俺のsp500はどうなってしまうんです? 円換算でプラスになる

235 23/12/14(木)12:18:46 No.1134724428

>1ドル1円はもはや世界崩壊後だろ 無茶苦茶なエネルギー革命と既存兵器の完全無力化が同時に起こればまぁ…

236 23/12/14(木)12:18:49 No.1134724444

>消費税は上げられんし下げたくない財務省と輸出でボロ儲けの大企業 >中小はくたばってるし庶民はジリ貧やし落とし所で110円やん これでは生活できないからと物の値段を下げないといけないのひたすらしんどいな…

237 23/12/14(木)12:18:56 No.1134724474

>米国内はインフレヤバいのにドルの価値下がるんだな ヤバいに変わりはないけど金利下げるしかない状況になっちゃったからな 利上げに追随してた各国は大変だぞ

238 23/12/14(木)12:19:14 No.1134724576

書き込みをした人によって削除されました

239 23/12/14(木)12:19:16 No.1134724591

>利上げ見送りや将来の利下げに言及したんで一気にドル安に振れてるんだ その理由が雇用統計を根拠にした産業危機だから 通貨高で高利だと内需の国でも産業は立ち行かないという根本原則に帰ってくる

240 23/12/14(木)12:19:32 No.1134724683

>>俺バカでわかんないから1ドル=100円に固定してほしいんだけど >その理論でいくと150円も1.5倍でわかりやすいからそこで固定しようとなりかねないぞ この理屈は十の累乗の話だから多分わかりあえていないぞ

241 23/12/14(木)12:19:41 No.1134724724

130くらいにならねえかな…

242 23/12/14(木)12:19:43 No.1134724741

今から両建てにするか悩むな…

243 23/12/14(木)12:19:50 No.1134724785

介錯しもす!

244 23/12/14(木)12:19:55 No.1134724805

>円安円高で騒ぐのをやめてやはり資源地帯を植民地にしてブロック経済圏を築くべきだな 世界中がきな臭くて疑心暗鬼になりつつあるから正直あんまり笑えない

245 23/12/14(木)12:20:09 No.1134724866

>全財産を日本円にして銀行の普通預金に全ツッパする投資方法って >普通に不安定なのに何故かこれが一番安定する投資法だと思ってる日本人が多すぎる >というかこれを投資だとすら思ってないのかもしれない 全財産を日本円にしてタンスに全ツッパするのが老人の間で流行ってるらしいぞ

246 23/12/14(木)12:20:16 No.1134724894

>100円だの110円だのの円高にしたい奴は売国奴なのかそれが日本にとっていい事だと思ってる馬鹿なのか… いいこともあるし悪いこともあるって話だろ経済音痴かよ

247 23/12/14(木)12:20:17 No.1134724901

急激な変動がよろしくないんならこれから1月末まで一ヶ月半かけて一日1円ずつ円上げてってくれ

248 23/12/14(木)12:20:20 No.1134724925

>俺輸入業だから円高になってほしいけど… それもお前のところから買わなくても外国から買った方が安いってなるのが円高なんだが本当に勤めてる?というか働いてる?

249 <a href="mailto:ロシア">23/12/14(木)12:20:29</a> [ロシア] No.1134724960

>円安円高で騒ぐのをやめてやはり資源地帯を植民地にしてブロック経済圏を築くべきだな 漸く理解してくれたか!

250 23/12/14(木)12:20:33 No.1134724997

1ドル100円は計算しやすいからここ目指してほしい

251 23/12/14(木)12:20:52 No.1134725106

今更ブロック経済圏だけで生きていける国なんてほぼねえよ

252 23/12/14(木)12:21:00 No.1134725151

損した「」もいるのか?

253 23/12/14(木)12:21:06 No.1134725190

>円高になれば物価も下がるの? >マクドナルド1000円でおなかいっぱい食べられるの? 給料も下がるし働く場所もなくなるけどな

254 23/12/14(木)12:21:11 No.1134725217

>>利上げ見送りや将来の利下げに言及したんで一気にドル安に振れてるんだ >その理由が雇用統計を根拠にした産業危機だから >通貨高で高利だと内需の国でも産業は立ち行かないという根本原則に帰ってくる マイナス金利でも結局ダメだから企業から金ふんだくるなら金刷りつつ金利上げるしかねえんだよな…

255 23/12/14(木)12:21:15 No.1134725248

>全財産を日本円にしてタンスに全ツッパするのが老人の間で流行ってるらしいぞ 一応マイナス金利政策中だから間違ってない

256 23/12/14(木)12:21:16 No.1134725255

>それもお前のところから買わなくても外国から買った方が安いってなるのが円高なんだが本当に勤めてる?というか働いてる? 程度問題だから… その引用先のレスはアホみたいなのも確かだけど

257 23/12/14(木)12:21:20 No.1134725280

>利上げに追随してた各国は大変だぞ それとは関係なく日銀は来年から利上げです…

258 23/12/14(木)12:21:23 No.1134725301

>それもお前のところから買わなくても外国から買った方が安いってなるのが円高なんだが本当に勤めてる?というか働いてる? もちろん働いてるよ そして俺はその外国から買った方が早いという需要を現実化するポジションなんで円高になってほしいっすね

259 23/12/14(木)12:21:36 No.1134725362

固定為替相場制………

260 23/12/14(木)12:21:41 No.1134725391

>>全財産を日本円にして銀行の普通預金に全ツッパする投資方法って >>普通に不安定なのに何故かこれが一番安定する投資法だと思ってる日本人が多すぎる >>というかこれを投資だとすら思ってないのかもしれない >全財産を日本円にしてタンスに全ツッパするのが老人の間で流行ってるらしいぞ 老い先長くないなら十分賢い選択だと思う

261 23/12/14(木)12:21:45 No.1134725403

>>個人のボーナスと一企業の損益だけで景気景況を語れると思っていたのか… >だからうぬらの景況感聞いてるんだぞ >俺個人の景況感だけじゃ語れないから聞いてる 俺等に聞かれんでも生活意識調査で景況感は下がり続けてるやろ

262 23/12/14(木)12:21:50 No.1134725443

>そんな事は無いよ >キャッシュフローの問題があるんじゃないかという分析もあった >なぜ経常黒字なのに円高が進まないかという問いに対してね つっても今回こんだけ動いたしやっぱりドルの状況で大方の流れが決まるといって差し支えないと思うわ

263 23/12/14(木)12:21:50 No.1134725448

共済積み立て年利1.9%に全ツッパなので無害です

264 23/12/14(木)12:21:58 No.1134725488

>1ドル100円は計算しやすいからここ目指してほしい これは凄いぞ…!

↑Top