ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/14(木)11:50:24 No.1134717111
いもげクッカー
1 23/12/14(木)11:51:47 No.1134717398
削除依頼によって隔離されました ガイジの知育玩具
2 23/12/14(木)11:52:39 No.1134717593
今日のゴミか
3 23/12/14(木)11:54:33 No.1134717971
いらないすぎる…
4 23/12/14(木)11:54:44 No.1134718013
まとめて全部入れさせてくれ
5 23/12/14(木)11:55:00 No.1134718073
洗うの大変そうなゴミ
6 23/12/14(木)11:55:09 No.1134718110
機構部に食材が接触するから掃除がめんどくさそう
7 23/12/14(木)11:56:18 No.1134718360
全部鍋にぶちこんで煮ればよくない????
8 23/12/14(木)11:56:44 No.1134718458
下の部分に最初から全部ぶち込んじゃっダメなのかな
9 23/12/14(木)11:57:19 No.1134718588
二段目の下部がべちょべちょになってそうな事以外は使えないことはない
10 23/12/14(木)11:57:36 No.1134718645
順番があったとしてもそこまで準備するなら普通に作るか煮込み部分だけオートにする鍋でいいわ
11 23/12/14(木)11:58:34 No.1134718857
肉はそのタイミングなんだ
12 23/12/14(木)11:59:14 No.1134719010
どういう層にウケるのこれ
13 23/12/14(木)11:59:19 No.1134719030
洗い物がクソ大変そう
14 23/12/14(木)11:59:53 No.1134719163
手間を総合すると普通に手動でやった方が良さそう
15 23/12/14(木)12:01:19 No.1134719509
順番が大切なんだよ
16 23/12/14(木)12:02:24 No.1134719783
https://www.kickstarter.com/projects/foodease/foodease-all-in-one-automatic-cooking-appliance 説明によれば簡単にバラせて洗うのは楽らしい
17 23/12/14(木)12:02:51 No.1134719883
こういうの見てあら便利ー!って買う馬鹿が居るんだから世の中分からんもんだ
18 23/12/14(木)12:03:17 No.1134719990
自動かき混ぜマグと同レベルくらいのゴミ度
19 23/12/14(木)12:04:00 No.1134720167
調理工程わからないレベルの料理下手用なんだろうけど下手だとそもそもこんなに丁寧に下準備出来ねえっていう
20 23/12/14(木)12:04:07 No.1134720200
大前提として上部分の六分割になってるパーツを洗うのがダルい
21 23/12/14(木)12:04:12 No.1134720224
>https://www.kickstarter.com/projects/foodease/foodease-all-in-one-automatic-cooking-appliance シェフならプライド持って作れよ
22 23/12/14(木)12:05:44 No.1134720650
準備だけしてれば後は放置で完成するって考えれば子供とかいる家にはいいのか?
23 23/12/14(木)12:07:46 No.1134721205
ここまで下準備するなら準備しながら作りなよ…
24 23/12/14(木)12:07:53 No.1134721239
下のもんはどうやって混ざってんの?
25 23/12/14(木)12:08:07 No.1134721305
米が炊けない炊飯器
26 23/12/14(木)12:08:55 No.1134721515
そもそも煮込み料理は具材鍋に入れて放置するだけで完成するから…
27 23/12/14(木)12:08:57 No.1134721527
>下のもんはどうやって混ざってんの? 混ぜ棒が上乗せ部分についてる
28 23/12/14(木)12:09:46 No.1134721756
アプリで設定して調理する感じ?
29 23/12/14(木)12:09:55 No.1134721792
スレ画のバタチキも具材は玉ねぎ鶏肉だけだしな… ほぼ調味料なら普通に作れるだろ!
30 23/12/14(木)12:09:56 No.1134721795
チキンは手動で混ぜ混ぜしててダメだった せめてそこもとりあえずブチ込めば勝手にいい感じにしてくれよ
31 23/12/14(木)12:12:04 No.1134722416
見ているだけでうんざりするくらい洗い物増えててだめだった
32 23/12/14(木)12:13:17 No.1134722761
最初から全部混ぜとけば上の部分要らないよね
33 23/12/14(木)12:13:43 No.1134722887
火の元気にしなくて良いのは利点 普通の電子鍋でもいいってのはまあうn
34 23/12/14(木)12:14:40 No.1134723158
そうはならんやろ
35 23/12/14(木)12:15:32 No.1134723426
具合が悪くなりそうなくらい無駄な道具だ
36 23/12/14(木)12:19:03 No.1134724519
全部放り込めるくらいの大きさの食洗機があれば良いのか…?
37 23/12/14(木)12:19:03 No.1134724520
簡単にバラせる(簡単じゃないし折れる)ってよくある話
38 23/12/14(木)12:22:08 No.1134725551
カタSquareHole
39 23/12/14(木)12:24:04 No.1134726205
パーツでけーのはなあ 洗えるよ!簡単に洗える!っていくら言ったところでシンクに置くのでいっぱいいっぱいだったり水道栓よりも高さ出たり洗った後のパーツを干すために置く場所にも苦労したりでろくなことがない
40 23/12/14(木)12:24:05 No.1134726210
肉は混ぜる必要あるんかい!
41 23/12/14(木)12:26:06 No.1134726884
>全部放り込めるくらいの大きさの食洗機があれば良いのか…? アメリカあたりだとデカ食洗機が標準だから洗い物がめんどくせ~とか無いからな… 家電は心の余裕を生む
42 23/12/14(木)12:26:06 No.1134726885
おれの68秒を返せ
43 23/12/14(木)12:28:20 No.1134727658
電気調理鍋で良くないか
44 23/12/14(木)12:29:15 No.1134727980
やっぱ強えぜ… ホットクック!!
45 23/12/14(木)12:29:28 No.1134728072
炒める時間だけが省略されてもなあ…
46 23/12/14(木)12:30:29 No.1134728426
これでよくない? https://youtu.be/mrRknNx94ss?si=MKUzk9xE94te5H6S
47 23/12/14(木)12:31:00 No.1134728607
これ炒める装置がくるくるするだけだからマトモに炒められてないんだよな
48 23/12/14(木)12:31:04 No.1134728629
アレ茹でてる間にコレ切って調味料適量を感覚でさっと用意して炒めてそしたら使ったまな板サッと洗って次の食材切って…とか全く違う作業を状況見ながら組み立てて動くってのが出来ないみたいな脳みその人にはいいのかもしれない
49 23/12/14(木)12:31:26 No.1134728742
タイマー設定できて家出る前に具材入れとけば帰宅する頃には調理済みたいな感じ? いやでも生の食材を半日とか放置するのは怖すぎるな
50 23/12/14(木)12:33:33 No.1134729500
香味野菜をまず炒めてその後にマリネした鶏肉を加えて煮込んだあとに生クリームバターを加える という一度に全部いれるんじゃなくて順番に調理するというレシピのルールを守れない人向け
51 23/12/14(木)12:36:32 No.1134730575
バラして簡単に洗えるって言われても そもそもバラすのがめんどくせぇんですよ
52 23/12/14(木)12:37:03 No.1134730756
肉に色々足してるので駄目だった
53 23/12/14(木)12:38:40 No.1134731369
前のスレにもあったけど料理で1番面倒くさい工程を一歳省けてないのがダメ 本当にダメ
54 23/12/14(木)12:39:56 No.1134731797
でっかい洗い物が増えるだけの装置
55 23/12/14(木)12:41:26 No.1134732326
どの順番で何が投入されるか自分で考えて設定しないといけないならゴミ メニューを入力すればゴミ側でここに何を入れろと指定してくれるならちょっと面白いゴミ
56 23/12/14(木)12:44:08 No.1134733273
何も考えずに全部鍋に入れて火通し始めても普通に食えそうな料理しか作れない気がする
57 23/12/14(木)12:45:05 No.1134733621
放置してる間に色々やんないといけない主婦とかなら多少は便利なのか…?いや洗い物めんどいしもっと時短レシピのもの作るか
58 23/12/14(木)12:46:34 No.1134734140
食材セットしたり設定する手間でさっさと炒めたほうが早インパラ
59 23/12/14(木)12:47:14 No.1134734368
加熱時間を具材ごとに調整できるっていうのが独自のメリットなのか でも世の中のオートクッカーはそんな機能無くても普通においしく作れてる感じするけどな…
60 23/12/14(木)12:48:04 No.1134734658
下拵えの手間が減るわけじゃないけど鍋の前に立ち続けなくても自分で混ぜてくれるしコンロも空くぞ
61 23/12/14(木)12:48:38 No.1134734865
火の通りが違うから順番に入れるのかなと思ったらこいつ煮込んでやがる
62 23/12/14(木)12:48:47 No.1134734894
要らんギミックが増えてるだけだこれ
63 23/12/14(木)12:50:29 No.1134735526
電鍋でよくない?
64 23/12/14(木)12:50:32 No.1134735545
投入順序と加熱時間を設定できれば無限に自動調理メニューが増やせるな
65 23/12/14(木)12:50:52 No.1134735646
こういうのを買ってもないのにQOL上がったとか言いまくって褒めちぎってりゃいいんだろ?
66 23/12/14(木)12:50:54 No.1134735656
スレ画が便利かどうかはともかく具材入れるタイミングずらずのは普通に理解できるだろ
67 23/12/14(木)12:52:02 No.1134736051
アイリスオーヤマのこれ気になってるけど置き場所がない https://www.irisohyama.co.jp/news/2022/?date=0914
68 23/12/14(木)12:52:19 No.1134736148
野菜入れようと思ったらこんな容量だと少なすぎるよな
69 23/12/14(木)12:52:42 No.1134736281
自分で作ればタダみたいなもんやぞ
70 23/12/14(木)12:53:02 No.1134736389
>自分で作ればタダみたいなもんやぞ 具材盗んでくるの?
71 23/12/14(木)12:53:29 No.1134736532
>>自分で作ればタダみたいなもんやぞ >具材盗んでくるの? そっちかぁ~
72 23/12/14(木)12:55:30 No.1134737202
料理へらが存在しないなろう系
73 23/12/14(木)12:56:42 No.1134737587
もっとデカかったら狭い需要はありそう
74 23/12/14(木)13:01:15 No.1134739060
工程をちゃんとする人は無くても作れるだろうしそれが面倒臭い人はそもそもこれ洗えそうにない
75 23/12/14(木)13:02:11 No.1134739327
規定タイミングで個別に食材が鍋に投入されるんだろ?
76 23/12/14(木)13:05:55 No.1134740375
文句ばっかだな!
77 23/12/14(木)13:07:46 No.1134740862
>規定タイミングで個別に食材が鍋に投入されるんだろ? それは当然踏まえた上でそれ要る?って話が展開されてるけど
78 23/12/14(木)13:08:49 No.1134741160
アスペガイジホイホイだな
79 23/12/14(木)13:11:17 No.1134741772
この手の「これを使いこなせる人間はそもそもこれを必要としない」みたいな機能とニーズが最初から噛み合ってないプロダクトってある種の歪な美しさがある 別に醜さと言い換えてもいいけど
80 23/12/14(木)13:11:39 No.1134741877
鍋ひとつで雑に作れるって言うカレーのメリットが死んでる
81 23/12/14(木)13:14:10 No.1134742531
こんなもん使うやつが洗い物すると思えない