虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/14(木)10:38:55 No.1134703639

    なんかまたひらめいてる…

    1 23/12/14(木)11:03:15 No.1134708184

    現記録が1536歩 >⭐️呪⭐️ 1000歩切り

    2 23/12/14(木)11:06:25 No.1134708756

    お前が始めた物語だろ

    3 23/12/14(木)11:06:54 No.1134708846

    まだPS3とゲーム自身が生きてるので壊せる

    4 23/12/14(木)11:07:08 No.1134708878

    誰がこんな酷いことを…

    5 23/12/14(木)11:09:20 No.1134709240

    第三者からのテントワープの報告は不憫だったがそれ以降は自分で自分の首を締め続けてるだけだから…

    6 23/12/14(木)11:11:19 No.1134709592

    こそドロいっぴきオオカミお前さえいなければ

    7 23/12/14(木)11:15:41 No.1134710447

    まあ何が悪いかって言えば極限低歩数を始めるきっかけになったやりこみじいさんと最初の挫折と検討のきっかけになったこそドロいっぴきオオカミだよなぁ

    8 23/12/14(木)11:49:39 No.1134716958

    1000歩きれるの!?どんなブレイクスルーがあったんだ…

    9 23/12/14(木)11:50:31 No.1134717133

    >1000歩きれるの!?どんなブレイクスルーがあったんだ… どうせ説明されても半分はわからないんだから気にするな

    10 23/12/14(木)11:53:26 No.1134717753

    やりこみじいさんなんて用意したスクウェアにも悪いところはあると思う

    11 23/12/14(木)11:55:36 No.1134718201

    >こそドロいっぴきオオカミお前さえいなければ だから消した

    12 23/12/14(木)11:56:41 No.1134718446

    カメラのプレイヤー操作フラグ全滅保存 って書いてある通りにやればたぶんできるんだな できてどうなるんだろう 103歩目ってまだナルシェ内だっけ?

    13 23/12/14(木)11:56:45 No.1134718466

    >1000歩きれるの!?どんなブレイクスルーがあったんだ… >前にプレイヤー操作フラグは全滅保存できないって話をしただろ? >再開時に$1FA6のキャラにプレイヤー操作フラグを設定して、他のキャラのプレイヤー操作フラグを消す処理がある >でも、1人だけいたんだ……この処理の対象にならないヤツ > >カメラだ わからない

    14 23/12/14(木)11:58:35 No.1134718861

    なんでFF6だけこんだけ壊されるんだろう FF5とかも同じくらい壊されても良さそうなのに

    15 23/12/14(木)11:59:56 No.1134719183

    もう何でそうなってるか理解はできないけど新たな短縮案が出て苦しんでるのを見るのは面白い

    16 23/12/14(木)12:01:52 No.1134719653

    >なんでFF6だけこんだけ壊されるんだろう >FF5とかも同じくらい壊されても良さそうなのに いや5とかも十分壊されてるが… ただPS版で目的もって抜け道探しまくるってのをやってるかってだけだ そもそも0歩ってだけなら何やってもいいならすでに出来るんだこれは

    17 23/12/14(木)12:02:20 No.1134719769

    >カメラのプレイヤー操作フラグ全滅保存 >幻獣防衛戦離脱 >魔大陸浮上 >ガウでカメラバグ仕込み >飛空艇内移動 >別PTと交代 >監視所でPT0化 >フィールドで幽霊離脱 >飛空艇内移動 >負の方向に歩きながら会話、PT編成 >全滅 半分以上わからないがこの通りにやればできるんだろうな… これでゾゾ前じゃなくて最初のナルシェまで戻る必要がある感じか

    18 23/12/14(木)12:04:30 No.1134720307

    動画編集を外注することを考えてもいいと思う

    19 23/12/14(木)12:04:35 No.1134720323

    書き込みをした人によって削除されました

    20 23/12/14(木)12:05:50 No.1134720682

    もう何が一歩で何が一歩じゃないのかサッパリよ!

    21 23/12/14(木)12:06:09 No.1134720769

    PS3何台壊したんだ?

    22 23/12/14(木)12:06:28 No.1134720862

    何の何の何!?

    23 23/12/14(木)12:06:32 No.1134720885

    FF8も学会員の玩具だよ

    24 23/12/14(木)12:07:57 No.1134721255

    6は特に処理が多いから壊しやすいんだろうな まず全滅時の処理が元凶すぎる

    25 23/12/14(木)12:08:11 No.1134721317

    他のゲームも壊してる人はいるだろうけど FF6は動画で可視化されまくってる

    26 23/12/14(木)12:10:09 No.1134721863

    >もう何が一歩で何が一歩じゃないのかサッパリよ! セーブした時点の歩数から仕込みをして全滅した後に次のセーブ地点に向けて歩いた歩数だ もう今はどこでもセーブができるだけで

    27 23/12/14(木)12:10:13 No.1134721895

    イベントでカメラが勝手に動いて画面スクロールさせる奴…?

    28 23/12/14(木)12:10:58 No.1134722111

    数百短縮できる見込みだから相当強力な技のようだな

    29 23/12/14(木)12:12:05 No.1134722422

    >もう何が一歩で何が一歩じゃないのかサッパリよ! クリアした時に歩数としてカウントされているものだけが一歩だ

    30 23/12/14(木)12:12:19 No.1134722485

    単に壊すだけじゃなくて壊しながら進めてるからな…

    31 23/12/14(木)12:13:31 No.1134722827

    103歩が最初のセーブポイントでよかったっけ? そこから1歩かそこらでナルシェ脱出できる感じだろうか…

    32 23/12/14(木)12:13:34 No.1134722836

    >前にプレイヤー操作フラグは全滅保存できないって話をしただろ? >再開時に$1FA6のキャラにプレイヤー操作フラグを設定して、他のキャラのプレイヤー操作フラグを消す処理がある >でも、1人だけいたんだ……この処理の対象にならないヤツ > >カメラだ おやつならここで「誰だよ」って音声入ってた

    33 23/12/14(木)12:14:17 No.1134723043

    一方おやつは爺をめちゃくちゃ歩かせていた

    34 23/12/14(木)12:14:35 No.1134723130

    FF6にもジュゲムって居たんだ…

    35 23/12/14(木)12:14:52 No.1134723209

    書き込みをした人によって削除されました

    36 23/12/14(木)12:14:56 No.1134723235

    >FF8も学会員の玩具だよ ちょっとしたやり込みプレイくらいしか見たことないけどどのくらいおもちゃにされてるんだ…

    37 23/12/14(木)12:15:36 No.1134723454

    実際にカメラもキャラクターの1人みたいなプログラムになってるんだろうな 汎用処理がちょっとミスると大変なバグを生むやつ…

    38 23/12/14(木)12:16:06 No.1134723620

    カメラってあれかテロップ流してるときとかに画面動かす基準座標

    39 23/12/14(木)12:16:21 No.1134723692

    7もPC版の壊され方は中々だよね

    40 23/12/14(木)12:17:08 No.1134723930

    No more 歩数泥棒

    41 23/12/14(木)12:17:27 No.1134724031

    プレステがまた使い潰されちゃう

    42 23/12/14(木)12:17:49 No.1134724143

    >なんでFF6だけこんだけ壊されるんだろう >FF5とかも同じくらい壊されても良さそうなのに デスマンの5関連の動画とか見てると壊せる素養はあると思う どちらかというと5は多彩な手札を絞っていく方が主流だったから色々模索されてないだけなのかも

    43 23/12/14(木)12:17:54 No.1134724164

    語弊があるかもしれないが 動画の面白さとしてはだいぶ前から厳しくなってきてるよね

    44 23/12/14(木)12:18:25 No.1134724326

    つまりOPの帝国の時のナレーションって画面が動いてるんじゃなくて透明キャラが上に歩いてるって事…?

    45 23/12/14(木)12:19:31 No.1134724676

    フラグをゴチャらせてるとたまにジュゲムがなんかに引っかかって詰む時が有った気もする

    46 23/12/14(木)12:19:33 No.1134724687

    全部やりこみ爺さんって奴が悪いんだ 記録に残らなければただの1グリッチで終わったのに

    47 23/12/14(木)12:19:35 No.1134724699

    >つまりOPの帝国の時のナレーションって画面が動いてるんじゃなくて透明キャラが上に歩いてるって事…? 昔のツクールいじってた時はまさにそんな処理で画面だけ移動させてたな

    48 23/12/14(木)12:19:48 No.1134724767

    カメラさんは自由

    49 23/12/14(木)12:19:51 No.1134724787

    >>1000歩きれるの!?どんなブレイクスルーがあったんだ… >どうせ説明されても半分はわからないんだから気にするな 半分もわかるのか…

    50 23/12/14(木)12:19:56 No.1134724814

    >どうせ説明されても半分はわからないんだから気にするな 半分解んのかよFF6博士かよ

    51 23/12/14(木)12:20:06 No.1134724846

    GTAのEDでもあったな 透明のCJを飛ばせて映像にしてるってやつ

    52 23/12/14(木)12:20:09 No.1134724862

    大抵のFFは学会ができてるか特定の個人によって壊されてるかしてるな… その辺は流石人気シリーズだ

    53 23/12/14(木)12:20:29 No.1134724961

    >語弊があるかもしれないが >動画の面白さとしてはだいぶ前から厳しくなってきてるよね 閉じコミュの中で発見した進歩を外部に発表することに意義があるから…

    54 23/12/14(木)12:20:30 No.1134724971

    カメラ…お前もまた仲間だった…

    55 23/12/14(木)12:22:07 No.1134725547

    まずPS2までのFFはプログラムのできないプランナーが汎用スクリプトでイベントやメニュー画面まで作れるようになってる それがミニゲーム作れるレベルまで磨き上げられたのがFF6の時代だけど聖剣伝説も近い壊れ方はする それに加えて全滅処理があるのがFF6だけでこの実装にいくつかミスがある

    56 23/12/14(木)12:22:23 No.1134725628

    シドとマッシュが可哀想すぎる

    57 23/12/14(木)12:22:40 No.1134725724

    >閉じコミュの中で発見した進歩を外部に発表することに意義があるから… 学会などと評されるのが的確すぎる…

    58 23/12/14(木)12:22:55 No.1134725804

    シドタイマーを超えたあたりから字面の面白さだけで頑張ってる所あるからな

    59 23/12/14(木)12:23:14 No.1134725907

    >半分解んのかよFF6博士かよ 実際説明は分かりやすいから個々のギミックは理解できるんじゃないか それを組み合わせて歩数削減かつ攻略可能にする過程がほぼ理解できない…

    60 23/12/14(木)12:23:43 No.1134726071

    ゲームの世界の住人ってこういう人のこと言うんだろな

    61 23/12/14(木)12:24:08 No.1134726230

    古いRPGツクールを触ってるといろんな実装を透明操作キャラと透明NPCで解決されていることに実感が湧く

    62 23/12/14(木)12:24:14 No.1134726267

    また壊したの…

    63 23/12/14(木)12:24:47 No.1134726438

    黙々と研究し続けてスレ画も知らない事を突き止めているような人も居るし発表する事は大事だと思う

    64 23/12/14(木)12:24:55 No.1134726483

    ポインタまでは分かるけどアセンブラは流石にわからん… 見てる分にはコードの内容まで分かる必要は無いが

    65 23/12/14(木)12:24:56 No.1134726492

    一番吹いたのはおやつがロマサガ3リマスターでギャラクシィが自分に直撃したヤツ

    66 23/12/14(木)12:26:25 No.1134726998

    ひとつひとつのバグは基本技だ!

    67 23/12/14(木)12:26:40 No.1134727097

    表に出てこないだけでやりこみじいさんの記憶を改竄するタイプの脱法最低歩数もあるんだろうな…

    68 23/12/14(木)12:27:10 No.1134727270

    階段や全滅カウントのメモリ溢れはそういう時代だったで済ませても良いかなって…

    69 23/12/14(木)12:27:14 No.1134727285

    >実際説明は分かりやすいから個々のギミックは理解できるんじゃないか >それを組み合わせて歩数削減かつ攻略可能にする過程がほぼ理解できない… なによりベースはFF6だし基礎研究の数々はすぐわかる 組み合わせだすと不思議ゲームになる

    70 23/12/14(木)12:27:15 No.1134727292

    前回ところでさぁってケフカが言ってたけどあれよりえぐい歩数カットが編み出されたんです?

    71 23/12/14(木)12:28:00 No.1134727552

    タネが割れると思ったより力技でどうにかしてるのは今のゲームでも結構あるからな…

    72 23/12/14(木)12:28:35 No.1134727738

    ムービーシーンで透明にして音出さなくしたキャラをカメラとして動かすのは3Dゲーでもよくやるやつだからな…

    73 23/12/14(木)12:29:44 No.1134728157

    今更な質問なのかもしれないけど カメラ操作が擬似的なPT切り替え+自動移動で再現してるって話だと思うんだけれど カメラ操作用PTに切り替える方法って今まで無かったんだっけか

    74 23/12/14(木)12:30:19 No.1134728366

    まさかand youとはカメラさんのことだった…?

    75 23/12/14(木)12:30:36 No.1134728475

    5は仕様の範疇で遊んでも楽しいからなあ

    76 23/12/14(木)12:30:51 No.1134728554

    テントの回復が回復イベントマスを持つイベントフラグマップへのマップ移動で実装されているのはいいとしてその真下に重要イベント発生マスが配置されてるのはあまりにも運命的

    77 23/12/14(木)12:31:12 No.1134728669

    電子マネーのXで電気流れてるおっさんの画像が貼られると(またなんかやったのか…)って気持ちになる

    78 23/12/14(木)12:31:28 No.1134728748

    プレイヤー視点はカメラさん固定だから間違ってはいないかな…

    79 23/12/14(木)12:31:31 No.1134728764

    RTAJapanに出てきたときとか最後は呪文詠唱みたいな説明してたらEDが始まったんだ

    80 23/12/14(木)12:31:47 No.1134728863

    PS1の時代はキャラをパッと消すことができないゲームは多かったけどクロノクロスなんかは消えたキャラのフレームがちょっと見えてたのが特に印象的だった ドットならカメラ用透明キャラも出しやすそうだ

    81 23/12/14(木)12:32:18 No.1134729071

    これだけやってまだまだ掘られてるの怖くない?

    82 23/12/14(木)12:33:28 No.1134729475

    なんなら初期の3Dゲームも結構力技で表現してるよね

    83 23/12/14(木)12:34:12 No.1134729715

    しかし0歩クリアという記録があるのだから正攻法を極めなくても…いや正攻法でいいのかこれ…?

    84 23/12/14(木)12:35:12 No.1134730069

    またバッドマンがキレる…

    85 23/12/14(木)12:35:50 No.1134730306

    強いて言えばレギュレーションかな ケフカなし0歩とありの現行と

    86 23/12/14(木)12:36:35 No.1134730594

    カイジとか嘘喰いじみた抜け道なのが笑える

    87 23/12/14(木)12:36:38 No.1134730607

    コーリンゲンフリーズを超える事が条件ではいるのかな

    88 23/12/14(木)12:37:13 No.1134730808

    新技で短縮されることが確定した件は数ヶ月前にyoutubeLIVEでやってなかったっけ

    89 23/12/14(木)12:37:15 No.1134730835

    人力実機可能かも重要だから…… サブフレームリセットの実機記録ってあったっけ?

    90 23/12/14(木)12:37:24 No.1134730886

    >前回ところでさぁってケフカが言ってたけどあれよりえぐい歩数カットが編み出されたんです? 前回の記録から三分の一は歩数カット可能らしいな

    91 23/12/14(木)12:38:23 No.1134731256

    前回の最後はチャート変わってるうちに仕込みが1歩無駄になってただけだからな…

    92 23/12/14(木)12:38:52 No.1134731428

    >⭐呪⭐ 1000歩切り は昨日確定したから…

    93 23/12/14(木)12:38:55 No.1134731445

    いつ歩き切れるんだろう

    94 23/12/14(木)12:39:05 No.1134731504

    FF6で遊ぶな

    95 23/12/14(木)12:39:22 No.1134731620

    これはやりこみ爺さんだかに記録される歩数を最低にするためのチャレンジだから

    96 23/12/14(木)12:43:19 No.1134732991

    オペラの歩数減らせるじゃん! その場合どうやってケフカ倒すんだ…? って悩んでたところまでは知ってる

    97 23/12/14(木)12:43:30 No.1134733050

    >しかし0歩クリアという記録があるのだから正攻法を極めなくても…いや正攻法でいいのかこれ…? 味気ないので仕込んだミニスーファミを妹にプレゼントする