虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/14(木)08:01:52 TRPG 話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/14(木)08:01:52 No.1134678183

TRPG 話題はよく見るけど実際にどんなシステムなのかよくわかってないシステムは多い…

1 23/12/14(木)08:02:25 No.1134678243

ダブクロやったことない

2 23/12/14(木)08:04:31 No.1134678544

忍殺はミームをよく見かけるけどどんな内容なのか全然わからん…

3 23/12/14(木)08:06:46 No.1134678872

>CoCやったことない

4 23/12/14(木)08:12:41 No.1134679709

>ダブクロやったことない 割と何でもできて楽しいシステムだよ 戦闘バランスが機能してないのが玉にキズだけど

5 23/12/14(木)08:13:04 No.1134679773

>>ダブクロやったことない >割と何でもできて楽しいシステムだよ >戦闘バランスが機能してないのが玉にキズだけど ちょっとキズが大きすぎない?

6 23/12/14(木)08:16:45 No.1134680347

>ちょっとキズが大きすぎない? 戦闘は演出のためにやるものだからそこは気にならない CoCだって戦闘があってもなくてもどっちでもいいだろう?

7 23/12/14(木)08:18:12 No.1134680563

>CoCだって戦闘があってもなくてもどっちでもいいだろう? 死にたくないから戦闘ない方が嬉しいかな…!

8 23/12/14(木)08:19:50 No.1134680800

ネタ系は話題にはなるけど卓はあんまり見ない サタスペは一回だけやったからわかったけどレレレとかT&Tとかスカベンチャーあたりはなかなかね

9 23/12/14(木)08:21:34 No.1134681061

T&Tはレポだけ読んだだけだが頭の悪いことやるためのゲームなのはわかった

10 23/12/14(木)08:24:13 No.1134681420

Aの魔法陣もよくわからん ナラティブ系のはしりらしいけど禅問答みたいな言われ方してる

11 23/12/14(木)08:26:11 No.1134681711

レレレはそもそも手に入らない…

12 23/12/14(木)08:27:43 No.1134681942

>レレレはそもそも手に入らない… 持ってるから遊ぶ度にプレイヤー用の部分だけ複製したのを同卓者に配ってるなぁ

13 23/12/14(木)08:29:22 No.1134682201

>T&Tはレポだけ読んだだけだが頭の悪いことやるためのゲームなのはわかった クトゥルフの方なら持ってるけどそうなのか 結構真面目っぽい雰囲気してるのに

14 23/12/14(木)08:29:35 No.1134682235

ダブクロは戦闘バランス機能してないなんてことはないぞ 機能していないのはバトルが実質残機制だからHP回復型のヒーラーくらいだ

15 23/12/14(木)08:31:06 No.1134682457

https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/170 D&D5版の10レベル単発セッション募集中!開催は来週土日昼で締め切りは明日まで 10レベル相当の子供向け料理の食材のために10レベルの畑の様子を見に行くシナリオです フィフスエディションRPGのみでの参加もOKだから実質無料!

16 23/12/14(木)08:34:36 No.1134682950

>>T&Tはレポだけ読んだだけだが頭の悪いことやるためのゲームなのはわかった >クトゥルフの方なら持ってるけどそうなのか >結構真面目っぽい雰囲気してるのに 製作者の思惑はともかくこれまで立った卓はクラゲの味噌汁吸ったり村の住人皆殺しにしたり首から下だけデカパイ巫女にチェンジする話だったりする

17 23/12/14(木)08:36:59 No.1134683303

デスマンみたいなプレイしてるな…

18 23/12/14(木)08:38:44 No.1134683519

>ダブクロは戦闘バランス機能してないなんてことはないぞ >機能していないのはバトルが実質残機制だからHP回復型のヒーラーくらいだ エフェクトでHP消費するタイプのPC使う時はとても助かる 血が足りないブラムほど悲惨な存在はないから

19 23/12/14(木)08:38:51 No.1134683540

T&Tここで見たログぐらいしか知らないけどゴブリンが粉塵爆発とか首ナイフしかけてきたりお耽美ポイントを競ったりしてるTRPGなのはしってる

20 23/12/14(木)08:41:33 No.1134683939

ダンジョンで顔や手足や胴体を集めて彼女作るシナリオあったおぼえ

21 23/12/14(木)08:47:23 No.1134684786

ダブクロなんかも公式くらい自由にやっていいと思うけど時代が違うか…

22 23/12/14(木)08:50:46 No.1134685309

Aマホ どのバージョンも基本的には自キャラの設定にこじつけつつRPすると課題のHPが削れて課題のHPが0になるとクリアってだけなんだけどルールの書き方がえらく分かりづらいんだよな

23 23/12/14(木)08:51:20 No.1134685399

>ダブクロなんかも公式くらい自由にやっていいと思うけど時代が違うか… メビウスは何十年遊んだ公式メンツだから成立する訳で あんなの野良でやれば事故の元だよ

24 23/12/14(木)08:51:30 No.1134685422

甥が生まれたから親戚の対応でセッション出来ねえ~~~ せっかく昼の卓参加したのに!

25 23/12/14(木)08:51:42 No.1134685454

今でも時々話題に出るサメカッパメタル霧谷にデカパイと事例こそ少なくてもアホやって成功した卓はあるからどんどんやっていいと思う

26 23/12/14(木)08:51:47 No.1134685468

>ダブクロなんかも公式くらい自由にやっていいと思うけど時代が違うか… ダブクロに限らずだけど大体のシステムを皆自由に遊んでると思うぞ

27 23/12/14(木)08:53:00 No.1134685681

ブラムのサポートする場合もだいたいミドルで削れたHPを幕間で補填する余技のために取るくらいで戦闘中HP回復をメインに立ち回るビルドはかなり無理筋じゃない?

28 23/12/14(木)08:53:10 No.1134685707

何故かダブクロでギャグ路線や明るいシナリオをやる事をやたらと嫌がる人がいるのが不思議だ 他所様がどう楽しんでいようが損をするわけではないだろうに

29 23/12/14(木)08:53:24 No.1134685754

>ダブクロなんかも公式くらい自由にやっていいと思うけど時代が違うか… ここを見るだけでも大分自由にやってる方だと思う!

30 23/12/14(木)08:54:25 No.1134685928

>ダブクロに限らずだけど大体のシステムを皆自由に遊んでると思うぞ スレにこんな◯◯ありえないみたいなレス入れるのがいるから窮屈に思われてるとこはあるかも

31 23/12/14(木)08:54:33 No.1134685950

>何故かダブクロでギャグ路線や明るいシナリオをやる事をやたらと嫌がる人がいるのが不思議だ >他所様がどう楽しんでいようが損をするわけではないだろうに シリアス卓をギャグキャラに荒らされたトラウマ持ちなんだろう

32 23/12/14(木)08:55:07 No.1134686037

>>ダブクロに限らずだけど大体のシステムを皆自由に遊んでると思うぞ >スレにこんな◯◯ありえないみたいなレス入れるのがいるから窮屈に思われてるとこはあるかも 何のシステムでもそんなこと言う奴がアホなだけだよそれ!

33 23/12/14(木)08:56:20 No.1134686249

いうほど嫌ってる奴見かけないぞ! ただギャグシナリオを作るのが大変だからやれないだけで…

34 23/12/14(木)08:56:28 No.1134686268

>シリアス卓でシリアスなキャラ放り込んだのに肝心なシーンでファンブル連打してギャグ死したトラウマ持ち なら俺だ…

35 23/12/14(木)08:57:00 No.1134686356

フルサプリ環境が大好きだからD&D2手が出しにくい

36 23/12/14(木)08:58:09 No.1134686558

俺の知ってるかぎりルナヴァルガーTRPGが簡単システムだったな

37 23/12/14(木)08:58:59 No.1134686689

>フルサプリ環境が大好きだからD&D2手が出しにくい AD&D2ndは確かに真のD&Dだと褒め称える熱狂的なファンがつくTSR最後の作品とは聞くが…今更それを…?

38 23/12/14(木)09:05:27 No.1134687716

ダブルクロスでギャグシナリオは普通に出来るけどダブルクロスで遊ぶって縛りを入れてない限りギャグやるなら違うシステムで遊ぶってぐらいかな

39 23/12/14(木)09:06:37 No.1134687888

>AD&D2ndは確かに真のD&Dだと褒め称える熱狂的なファンがつくTSR最後の作品とは聞くが…今更それを…? 「2」と「に」の打ち間違いと思うが それはそれとして2ndはゲーム的には良くなかったよ

40 23/12/14(木)09:06:41 No.1134687893

異世界転生RPGサンサーラ・バラッドの参加者を募集しています ショッピングモールを召喚したら、ショッピングモールにつきもののゾンビまでくっついてきてしまったようです おおむねシリアスです クイックスタートでもプレイ可能、ルルブ未所持の方も奮ってご参加ください 月・火・木の夜か、日曜に開催予定です 詳細は募集掲示板にて https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/168

41 23/12/14(木)09:07:57 No.1134688094

>ショッピングモールを召喚したら、ショッピングモールにつきもののゾンビまでくっついてきてしまったようです うん >おおむねシリアスです うん?

42 23/12/14(木)09:08:10 No.1134688131

今の5eはPHBとザナサーとターシャの3冊があればPLデータはフルみたいなもんだよ! なんかフィズバンは意外と採用するデータが少なかった…

43 23/12/14(木)09:08:31 No.1134688175

単純にシリアスの方が好きだからギャグとシリアスどっちかならシリアスの方に行くかな… シリアスな笑いなら好き

44 23/12/14(木)09:12:26 No.1134688752

>シリアスな笑い どういうのだろう 敵国の戦車部隊を壊滅させるために犬に爆弾くくりつけて戦車の下潜らせる訓練するようなやつだろうか

45 23/12/14(木)09:15:24 No.1134689240

>どういうのだろう カッパシナリオはカッパという要素があるだけで終始シリアスだったというしそういうのではなかろうか

46 23/12/14(木)09:16:49 No.1134689440

ギャグ要素を含んでいるけど立ち回りもRPもシリアスなキャラとかかな 個人的には好きなやつだ

47 23/12/14(木)09:17:57 No.1134689595

葬送のフリーレン(ただし魔法は尻から出る) みたいなやつか

48 23/12/14(木)09:18:25 No.1134689655

例えばクソ長い正式名称を一字一句正確に連呼しまくったりとか…?

49 23/12/14(木)09:18:28 No.1134689664

ニンジャスレイヤーの世界観とか近いかも知れない

50 23/12/14(木)09:18:55 No.1134689743

ニンスレはシャドウランみたいなシステムと聞いた

51 23/12/14(木)09:19:03 No.1134689762

>どういうのだろう 例えばメタな視点から冷静に見てみると変なクスリでもやってるようにしか見えないけど劇中の世界やPCの立場では何もおかしくないし真剣で深刻って感じ 忍殺とか

52 23/12/14(木)09:19:06 No.1134689769

ニンジャスレイヤーPLUSに決断的ドネートして手元に届くTRPGデータの宝箱に目を輝かせていた けどサップーケイだけはそのまま箱に戻して封印しようと思いました

53 23/12/14(木)09:19:49 No.1134689883

>例えばクソ長い正式名称を一字一句正確に連呼しまくったりとか…? 確かにボスの名前が寿限無寿限無から始まるやつだとギャグっぽくなるな

54 23/12/14(木)09:20:24 No.1134689961

>>フルサプリ環境が大好きだからD&D2手が出しにくい >AD&D2ndは確かに真のD&Dだと褒め称える熱狂的なファンがつくTSR最後の作品とは聞くが…今更それを…? あれのフルサプリはまあ割と地獄だな

55 23/12/14(木)09:21:00 No.1134690060

>確かにボスの名前が寿限無寿限無から始まるやつだとギャグっぽくなるな 寿限無使ってギャグにならないのは異常だ

56 23/12/14(木)09:21:49 No.1134690177

一度倒すと「あんまり名前が長いからHPが自然回復しちゃったやい!」と言って復活

57 23/12/14(木)09:21:58 No.1134690197

逆に略称使いまくりだったり横文字ビジネス用語使いまくりだったりもギャグになる

58 23/12/14(木)09:22:18 No.1134690248

どんどん普通にギャグシナリオがお出しされる!

59 23/12/14(木)09:22:51 No.1134690325

普通にD&D「に」の誤字です… 今はそんなにサプリないのか…

60 23/12/14(木)09:23:35 No.1134690449

>逆に略称使いまくりだったり横文字ビジネス用語使いまくりだったりもギャグになる ルー大柴が増える

61 23/12/14(木)09:23:49 No.1134690491

>普通にD&D「に」の誤字です… >今はそんなにサプリないのか… ホビージャパン時代も含めるとサプリ自体は多い方だとは思う ただPCの強化に直結するタイプのサプリはまだ少ない方か?

62 23/12/14(木)09:24:16 No.1134690571

>>逆に略称使いまくりだったり横文字ビジネス用語使いまくりだったりもギャグになる >ルー大柴が増える 俺と一緒にトゥギャザーしないか?

63 23/12/14(木)09:24:42 No.1134690651

真面目なシナリオで真面目な展開でも例えばPCが全員政治犯とかなら十分ギャグになると思う PC目線では真面目なのにPL目線ではギャグ的な

64 23/12/14(木)09:26:24 No.1134690901

>真面目なシナリオで真面目な展開でも例えばPCが全員政治犯とかなら十分ギャグになると思う 舞台が旧ソ連とか中国ならどうだ

65 23/12/14(木)09:26:31 No.1134690919

>今はそんなにサプリないのか… 数自体はまあまああるけど実際に使う機会が多いのは上の3冊くらいだね

66 23/12/14(木)09:27:28 No.1134691068

見よ!これこそがおよそ3年の歳月をかけて建造した究極兵器!超弩級背教者粉砕両断抹消機構“パニッシュメント”だ!超弩級背教者粉砕両断抹消機構“パニッシュメント”の手にかかれば貴様らオーヴァードとてリザレクトするまでもなく瞬時に塵と化す事だろう! それだけではないぞ!超弩級背教者粉砕両断抹消機構“パニッシュメント”にはレネゲイドウィルスによる干渉を防ぐ効果があり超弩級背教者粉砕両断抹消機構の半径5mではエフェクト使用さえも著しく阻害され…

67 23/12/14(木)09:29:19 No.1134691346

英語版込みの環境の話じゃないのん?

68 23/12/14(木)09:31:01 No.1134691583

超弩級背教者粉砕両断抹消機構“パニッシュメント”言いたいだけだろコイツ!

69 23/12/14(木)09:31:01 No.1134691584

>見よ!これこそがおよそ3年の歳月をかけて建造した究極兵器!超弩級背教者粉砕両断抹消機構“パニッシュメント”だ!超弩級背教者粉砕両断抹消機構“パニッシュメント”の手にかかれば貴様らオーヴァードとてリザレクトするまでもなく瞬時に塵と化す事だろう! >それだけではないぞ!超弩級背教者粉砕両断抹消機構“パニッシュメント”にはレネゲイドウィルスによる干渉を防ぐ効果があり超弩級背教者粉砕両断抹消機構の半径5mではエフェクト使用さえも著しく阻害され… さらっと白兵型を役立たずにしようとするな

70 23/12/14(木)09:31:07 No.1134691603

サップーケイはね…うん めんどくさい上に厄介だから使うとしたらよくよくNMや他PLとダンゴウしないといけない

71 23/12/14(木)09:31:50 No.1134691689

ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲の事か

72 23/12/14(木)09:32:06 No.1134691736

>さらっと白兵型を役立たずにしようとするな 多分ダイス-5とかだろう…

73 23/12/14(木)09:32:16 No.1134691767

ダブクロの白兵は…まあ…ほら 大体射程延長して殴るからさ…

74 23/12/14(木)09:33:34 No.1134691992

No.25重装光学撮影機フォーカス・フォースみたいなもんだろう…

75 23/12/14(木)09:34:16 No.1134692102

>さらっと白兵型を役立たずにしようとするな いや待てこれ使用してる人間エフェクト使えないんじゃ…?

76 23/12/14(木)09:35:35 No.1134692306

TRPGで一番の恐怖って死ぬことやファンブルよりも役に立ちそうなこと何にもできないことかもしれない

77 23/12/14(木)09:35:52 No.1134692334

>さらっと白兵型を役立たずにしようとするな 最後の箇所だけ“パニッシュメント”が抜けてるからエフェクト阻害効果は無効です

78 23/12/14(木)09:36:46 No.1134692474

>>さらっと白兵型を役立たずにしようとするな >最後の箇所だけ“パニッシュメント”が抜けてるからエフェクト阻害効果は無効です なんという冷静で的確な判断だ

79 23/12/14(木)09:37:07 No.1134692531

>TRPGで一番の恐怖って死ぬことやファンブルよりも役に立ちそうなこと何にもできないことかもしれない 同席しているPCが自分の上位互換だった時とか辛い

80 23/12/14(木)09:37:15 No.1134692556

>ダブクロは戦闘バランス機能してないなんてことはないぞ >機能していないのはバトルが実質残機制だからHP回復型のヒーラーくらいだ これでも3rdは2ndよりはHPに意味が出てきたのに

81 23/12/14(木)09:37:30 No.1134692595

ボダランとかで近接ビルド組んでる時と同じ気持ちになれるよねダブクロの近接 敵も味方も普通に銃使ってるゲーム何でわざわざ近寄るためにリスク背負ってるんだ…?

82 23/12/14(木)09:37:44 No.1134692631

>ボダランとかで近接ビルド組んでる時と同じ気持ちになれるよねダブクロの近接 >敵も味方も普通に銃使ってるゲーム何でわざわざ近寄るためにリスク背負ってるんだ…? その方が格好いいからだ!

83 23/12/14(木)09:38:09 No.1134692706

>TRPGで一番の恐怖って死ぬことやファンブルよりも役に立ちそうなこと何にもできないことかもしれない 単発環境ではキャラがいくら死んだって別に困らないからな 確実に注目されると考えたら神業級の効果があると言ってもいい

84 23/12/14(木)09:38:27 No.1134692747

>これでも3rdは2ndよりはHPに意味が出てきたのに 時間凍結するのに必要だもんな

85 23/12/14(木)09:38:41 No.1134692780

>英語版込みの環境の話じゃないのん? oneは先も先だしラブニカとストリクスヘイヴンはもう来日しないっしょ

86 23/12/14(木)09:38:49 No.1134692798

ニンジャスレイヤーの後にシャドウランやったせいでレッドサムライがなんかトンチキな存在に見えた

87 23/12/14(木)09:39:09 No.1134692847

ボダランの近接は自分だけ別ゲーで無双出来るのが面白いからちょっと違う気がする

88 23/12/14(木)09:39:19 No.1134692876

>同席しているPCが自分の上位互換だった時とか辛い ニンスレ卓のためにキャラ作成ダイス振ったらほぼマキシマムな出目が出たから迷わず11ポイントビルドに切り替えた うそ本当は少し迷った

89 23/12/14(木)09:39:31 No.1134692910

>敵も味方も普通に銃使ってるゲーム何でわざわざ近寄るためにリスク背負ってるんだ…? あえて言うなら同一エンゲージ攻撃不可の後衛に敵を行かせないためかな

90 23/12/14(木)09:40:11 No.1134693015

白兵だからって著しく係数高いわけじゃないもんな

91 23/12/14(木)09:41:02 No.1134693167

>>敵も味方も普通に銃使ってるゲーム何でわざわざ近寄るためにリスク背負ってるんだ…? >あえて言うなら同一エンゲージ攻撃不可の後衛に敵を行かせないためかな ただ問題はダブクロの白兵は基本的に足が遅いからボスが先に動いてしまうんだよな

92 23/12/14(木)09:41:13 No.1134693194

墜落世界はたまに話題になるしニコニコだけどかなり詳細の記事あるから熱心なファンが居るんだろうけど 実物は見たことねえなあ

93 23/12/14(木)09:41:40 No.1134693267

>TRPGで一番の恐怖って死ぬことやファンブルよりも役に立ちそうなこと何にもできないことかもしれない 久しぶりに卓参加出来たと思ったらファンブル手前のひどい出目尽くしで全然役に立てないどころか ボスに必殺技を入れて倒すここぞのシーンでもずっけこけた時の話する?いや…しない…

94 23/12/14(木)09:42:51 No.1134693437

>ただ問題はダブクロの白兵は基本的に足が遅いからボスが先に動いてしまうんだよな 正直肉体が行動値や移動距離に影響しないのは不具合だと思うわ 白兵型が動く頃には終わってることとかよくある

95 23/12/14(木)09:43:17 No.1134693501

>白兵だからって著しく係数高いわけじゃないもんな 《復讐の刃》とか優秀なエフェクトはあるからそれらを生かす構成か低経験帯ならなんとかなる…かもしれない

96 23/12/14(木)09:43:40 No.1134693568

>>ただ問題はダブクロの白兵は基本的に足が遅いからボスが先に動いてしまうんだよな >正直肉体が行動値や移動距離に影響しないのは不具合だと思うわ >白兵型が動く頃には終わってることとかよくある なのでムーブアクションの実装と行動値の見直しを兼ねた版上げをですね…

97 23/12/14(木)09:44:23 No.1134693690

ダブクロより後発のアリアンではムーブ増えたり肉体の意味が強化されてるし 版上げでもされたら上手いこといってほしいなと思う 装備に重量とかつけてもいいだろうしさ

98 23/12/14(木)09:44:50 No.1134693762

>正直肉体が行動値や移動距離に影響しないのは不具合だと思うわ >白兵型が動く頃には終わってることとかよくある 筋肉ダルマがスピードも速かったら強すぎるとかそんなバランス感覚以上の理由はなさそうに思える

99 23/12/14(木)09:45:01 No.1134693784

>ニンスレ卓のためにキャラ作成ダイス振ったらほぼマキシマムな出目が出たから迷わず11ポイントビルドに切り替えた >うそ本当は少し迷った ダイスを振った結果ならいいんじゃないかな 他のみんなもダイスを振ってその結果に納得してビルドしているんじゃないかい?

100 23/12/14(木)09:45:05 No.1134693796

>今の5eはPHBとザナサーとターシャの3冊があればPLデータはフルみたいなもんだよ! >なんかフィズバンは意外と採用するデータが少なかった… PL「UAは採用していいですか?」

101 23/12/14(木)09:46:02 No.1134693964

バレンタインとかクリスマスとか恋人たちの祭典はギャグにされがち

102 23/12/14(木)09:46:41 No.1134694075

>白兵型が動く頃には終わってることとかよくある 公式シナリオに参加したらサンプル使ったPC1が動く前にスクラッチビルドの遠距離PC3PC4でボスを倒してしまったのを見たことあるな…

103 23/12/14(木)09:47:00 No.1134694129

>PL「UAは採用していいですか?」 もう残ってるのは正式採用から零れ落ちたあくらつなやつらばかりだからダメ

104 23/12/14(木)09:47:46 No.1134694254

同一エンゲージ不可攻撃持ちはあれはあれで接敵されたときの対策のために経験点割かないといけないけど経験点割いて対策した意味が特になかったってことも多いという悲しみを背負っているよね

105 23/12/14(木)09:48:09 No.1134694336

>バレンタインとかクリスマスとか恋人たちの祭典はギャグにされがち 真面目な恋人のクリスマスとか体験したことないから…

106 23/12/14(木)09:48:18 No.1134694362

>oneは先も先だしラブニカとストリクスヘイヴンはもう来日しないっしょ 未訳サプリを未訳のまま混ぜて使ったりはしない感じ? 4thまでは割とやってる人多かったイメージあるけど 5thで離れてしまったから詳しく知らないんだが

107 23/12/14(木)09:48:50 No.1134694452

変に周りに気を遣って強いダイス目捨てられるのはなんか違うというか…普通に楽になるから強く組んで欲しい…

108 23/12/14(木)09:49:01 No.1134694485

>バレンタインとかクリスマスとか恋人たちの祭典はギャグにされがち そんなことないよ!?

109 23/12/14(木)09:49:07 No.1134694503

忍殺TRPGで一度低能力値ニンジャできたことあったけど普通に辛かったからそもそもこのシステムダイスで能力値決めるのに向いてねえんじゃねえかな…とは感じた

110 23/12/14(木)09:49:20 No.1134694531

>同一エンゲージ不可攻撃持ちはあれはあれで接敵されたときの対策のために経験点割かないといけないけど経験点割いて対策した意味が特になかったってことも多いという悲しみを背負っているよね その辺は特化するのに経験点を使うかリスク回避に経験点を使うかだから ダブクロに限らず仕方ないことだと思うぞ

111 23/12/14(木)09:50:01 No.1134694665

季節イベント系はギャグというかどこかお気楽な雰囲気のシナリオになる傾向はある気がする

112 23/12/14(木)09:50:49 No.1134694803

引き撃ちは強すぎてずるいからさせないという理由で移動まわりのルールは多くのシステムで割と厳しく縛られていった歴史的経緯が

113 23/12/14(木)09:51:37 No.1134694934

>バレンタインとかクリスマスとか恋人たちの祭典はギャグにされがち 真面目にやったらイチャついて終わりであって事件性もなにもないからな…

114 23/12/14(木)09:52:22 No.1134695064

たまにあえて弱いキャラで姫プレイしたくなることもある cocでint40edu45とか

115 23/12/14(木)09:52:38 No.1134695106

>その方が格好いいからだ! つまり戦闘中のリソースにかっこよさを加えて 一定値以上かっこよくないとボスを倒せないシステムを作れば!

116 23/12/14(木)09:52:44 No.1134695135

>忍殺TRPGで一度低能力値ニンジャできたことあったけど普通に辛かったからそもそもこのシステムダイスで能力値決めるのに向いてねえんじゃねえかな…とは感じた だからちゃんと11点ポイントバイがある だが6が出る快感や上振れる喜びのために人はダイスを振るのだ 二度振り許可や出目とポイントバイの選択式にするとかその辺の対策はNMや卓のメンバーとのコンセンサスだ

117 23/12/14(木)09:53:50 No.1134695331

>>その方が格好いいからだ! >つまり戦闘中のリソースにかっこよさを加えて >一定値以上かっこよくないとボスを倒せないシステムを作れば! GMの嗜好が特殊すぎてみんな倒せないとかなったり

118 23/12/14(木)09:54:38 No.1134695471

平たく高い能力値だと個性を出しづらいから…

119 23/12/14(木)09:55:00 No.1134695532

白兵の足が遅くて先に接敵されてしまう!というのは セットアップとかイニシアチブのタイミングで戦闘移動できる奴取ると便利でいいぞ!

120 23/12/14(木)09:55:25 No.1134695615

石ソーサラー!石ソーサーラーだけ使わせてくだち! あとUA版アーケインアーチャーとムーンボウの妖術とかも!

121 23/12/14(木)09:56:22 No.1134695773

>平たく高い能力値だと個性を出しづらいから… 全能力値18でD&D遊んでるグループもあるから大丈夫大丈夫 個性は日頃の行動とクラス能力で出せるさ

122 23/12/14(木)09:56:24 No.1134695780

>たまにあえて弱いキャラで姫プレイしたくなることもある >cocでint40edu45とか 姫様このいかにも読んだらSANチェックが待ってそうな犠牲者が残したと思われる手記を読んでくだされ

123 23/12/14(木)09:57:18 No.1134695937

>たまにあえて弱いキャラで姫プレイしたくなることもある >cocでint40edu45とか POW90でよろしく

124 23/12/14(木)09:57:19 No.1134695940

俺はニンジャ作成でニューロンが1以外を出すのを見た事がない

125 23/12/14(木)09:59:37 No.1134696339

かっこよさで戦うってダークデイズドライブのイケメンコンバットがだいたいそんなやつじゃなかったか

126 23/12/14(木)09:59:45 No.1134696360

>GMの嗜好が特殊すぎてみんな倒せないとかなったり 本当は各人のかっこよさ像のすり合わせもセッション前にやっておくべきなんだよね 激戦の末にボロボロになりながら掴み取る勝利が尊いと思ってる人と なるべく被害を抑えてできれば無傷の勝利が理想だと思ってる人が 同じ卓に入ったら悲劇が生まれる可能性が高いし

127 23/12/14(木)10:00:16 No.1134696437

>白兵の足が遅くて先に接敵されてしまう!というのは >セットアップとかイニシアチブのタイミングで戦闘移動できる奴取ると便利でいいぞ! 一般エフェクトなのにセットアップ移動ができるクイックダッシュは優秀よね

128 23/12/14(木)10:00:46 No.1134696527

ダブルクロスはアイテムも1タイミングに複数使わせて欲しい

129 23/12/14(木)10:00:49 No.1134696538

いくらニンジャ回避力があるとはいえ元の能力がクローンヤクザ並みではさすがに辛いのだ!

130 23/12/14(木)10:02:19 No.1134696795

>>oneは先も先だしラブニカとストリクスヘイヴンはもう来日しないっしょ >未訳サプリを未訳のまま混ぜて使ったりはしない感じ? >4thまでは割とやってる人多かったイメージあるけど >5thで離れてしまったから詳しく知らないんだが 偶に使おうって人もいるけど少数派だなと感じるよ データの査読性はどうやったって下がるしね……面倒くさい そしてsilvery barbsを持ち込もうとするな殺すぞ

131 23/12/14(木)10:02:30 No.1134696823

FEARゲーに慣れた後にSW2.5やったら補助動作で魔法やらその他特技たくさん使えて結構衝撃を受けたぜ

132 23/12/14(木)10:03:26 No.1134696980

>FEARゲーに慣れた後にSW2.5やったら補助動作で魔法やらその他特技たくさん使えて結構衝撃を受けたぜ 2.5は2.5で戦闘が割とおおあじなのよね 熟練はやんねぇかな… 乱戦がクソめんどくさいから無理かもな…

133 23/12/14(木)10:03:37 No.1134697005

>FEARゲーに慣れた後にSW2.5やったら補助動作で魔法やらその他特技たくさん使えて結構衝撃を受けたぜ まああれはあれで二郎系ラーメン屋の注文みたいになるんだが…

134 23/12/14(木)10:03:37 No.1134697006

ストリクスヘイヴンってとかラヴニカってMTGのあれ?

135 23/12/14(木)10:03:46 No.1134697038

卓全員がソース付きで理解できるかってのが一番重要だからね…

136 23/12/14(木)10:04:32 No.1134697174

2.5はガチで組むとみんなエンハンサーアルケミスト齧り出すからもうちょっとどうにかして欲しい

137 23/12/14(木)10:04:53 No.1134697240

つまりOGLサプリを自分たちで作ってそのデータを使えばヨシ!

138 23/12/14(木)10:05:49 No.1134697404

2.5は1個5mくらいのマスを並べて疑似熟練したらちょうどよさそうなんだけど制限移動3mが邪魔になる… ところでよそのゲームだと呪文使用の移動制限見たことない気がするんだけど何が元ネタなんだ?

139 23/12/14(木)10:06:06 No.1134697454

D&D五版遊ぶなら日本語化された範囲だけ使用可能でも充分だろ

140 23/12/14(木)10:06:09 No.1134697467

>ストリクスヘイヴンってとかラヴニカってMTGのあれ? はい 本になってるのはラヴニカ・テーロス・ストリクスヘイヴンの三つでデータとしてあるのはドミナリア・イニストラード・イクサラン・ネオ神河だったか

141 23/12/14(木)10:06:23 No.1134697502

>GMの嗜好が特殊すぎてみんな倒せないとかなったり そういえばさっきしっぽで釣りするキャラにフェチを感じる「」がスレ立ててたな…

142 23/12/14(木)10:06:25 No.1134697515

>2.5は1個5mくらいのマスを並べて疑似熟練したらちょうどよさそうなんだけど制限移動3mが邪魔になる… 5m四方のマスはだいぶデカくない!?

143 23/12/14(木)10:06:30 No.1134697524

>そしてsilvery barbsを持ち込もうとするな殺すぞ リアクションで敵に不運を使って味方に有利をつける初級呪文ってだけなのにどうして…

144 23/12/14(木)10:06:47 No.1134697582

>リアクションで敵に不運を使って味方に有利をつける初級呪文ってだけなのにどうして… そういうとこだよ!!

145 23/12/14(木)10:07:09 No.1134697663

>2.5はガチで組むとみんなエンハンサーアルケミスト齧り出すからもうちょっとどうにかして欲しい 7~8レベル超えてくるとメイン上げるよりサブでそこら上げた方が効率よく強くなるからね…

146 23/12/14(木)10:07:24 No.1134697720

>2.5は1個5mくらいのマスを並べて疑似熟練したらちょうどよさそうなんだけど制限移動3mが邪魔になる… >ところでよそのゲームだと呪文使用の移動制限見たことない気がするんだけど何が元ネタなんだ? これのせいでPCをグリグリ動かす熟練戦闘ができないんだよな 後衛をおいていけないから結局その場で立ち止まって戦うしかできなくて熟練戦闘でマップ作り込んでも戦略性とかが皆無になっちまう

147 23/12/14(木)10:07:32 No.1134697750

>2.5はガチで組むとみんなエンハンサーアルケミスト齧り出すからもうちょっとどうにかして欲しい 純ファイターとかしてもMPがまるまる無駄になるし…

148 23/12/14(木)10:07:40 No.1134697772

>5m四方のマスはだいぶデカくない!? 現状横10m縦無限のマス使ってるんだからそれよりは小さいぜ!

149 23/12/14(木)10:08:14 No.1134697881

>本になってるのはラヴニカ・テーロス・ストリクスヘイヴンの三つでデータとしてあるのはドミナリア・イニストラード・イクサラン・ネオ神河だったか そんなに イニストラードで冒険してみたいな…

150 23/12/14(木)10:08:46 No.1134697978

なおD&Dは1マス=5フィート≒1.5mとだいたい妥当なやつ

151 23/12/14(木)10:09:01 No.1134698020

>ところでよそのゲームだと呪文使用の移動制限見たことない気がするんだけど何が元ネタなんだ? ファミコンウォーズの自走砲は遠距離から強力な打撃をお見舞いできるけど移動したら攻撃できない

152 23/12/14(木)10:09:06 No.1134698032

>7~8レベル超えてくるとメイン上げるよりサブでそこら上げた方が効率よく強くなるからね… そしてその辺り超えると嫌だから取らない ってやってると取ってるPCと笑えない差が出てくるから取らざるを得ないのがほんと…

153 23/12/14(木)10:09:21 No.1134698088

前衛がエンハンサーアルケミストマギテック1ドルイド1を齧り始めたら一人前の証だぜ!

154 23/12/14(木)10:10:03 No.1134698205

>前衛がエンハンサーアルケミストマギテック1ドルイド1を齧り始めたら一人前の証だぜ! マルチクラスやりやすいゲームだと便利枠齧り始めるのはお約束ではある…

155 23/12/14(木)10:10:30 No.1134698294

>>ストリクスヘイヴンってとかラヴニカってMTGのあれ? >はい >本になってるのはラヴニカ・テーロス・ストリクスヘイヴンの三つでデータとしてあるのはドミナリア・イニストラード・イクサラン・ネオ神河だったか アモンケットも確かある エルドレインもなんか見た覚えがあるんだけどこっちはファンメイドのやつだったかも

156 23/12/14(木)10:10:41 No.1134698330

2.5はダイス振りまくる割に失敗率が高いのが辛いわ…なんで命中ダイスのお祈りに加えて威力表でも1ゾロが出ないようお祈りせにゃならんのだ…

157 23/12/14(木)10:10:58 No.1134698380

>なおD&Dは1マス=5フィート≒1.5mとだいたい妥当なやつ いいやフィートを使ってる時点で妥当性は地に落ちている あんなものに妥当性も必要性も正当性もない

158 23/12/14(木)10:11:34 No.1134698492

>>なおD&Dは1マス=5フィート≒1.5mとだいたい妥当なやつ >いいやフィートを使ってる時点で妥当性は地に落ちている >あんなものに妥当性も必要性も正当性もない なので最近はm表記も併記となった…

159 23/12/14(木)10:11:54 No.1134698555

>2.5はダイス振りまくる割に失敗率が高いのが辛いわ…なんで命中ダイスのお祈りに加えて威力表でも1ゾロが出ないようお祈りせにゃならんのだ… どこまでも2d6なのがな… 威力表ファンブルいらなくね…?

160 23/12/14(木)10:12:15 No.1134698623

>エルドレインもなんか見た覚えがあるんだけどこっちはファンメイドのやつだったかも エルドレインは公式が森の方のクリーチャーデータ売ってたね 駆け抜け候とかジンジャーブレッドとかハイドラガチョウのデータだったか

161 23/12/14(木)10:12:46 No.1134698715

>威力表いらなくね…?

162 23/12/14(木)10:12:56 No.1134698743

>いいやフィートを使ってる時点で妥当性は地に落ちている >あんなものに妥当性も必要性も正当性もない そこでガープスの直径1m高さ2mの円柱型を敷き詰めたヘックスマップを

163 23/12/14(木)10:13:32 No.1134698866

2.5はプレコグが便利すぎる問題 特殊神聖魔法にこんなもん置くなよ…

164 23/12/14(木)10:13:57 No.1134698953

>>威力表いらなくね…? 武器のバリエーション作れるから… D&Dあたりだと武器の威力がデータ的な差異があまりないからつまんなーいとは言われることはある

165 23/12/14(木)10:14:01 No.1134698961

BG3日本語版発売に合わせてアウトローたちの誇りを金ローでやってくれないかな…

166 23/12/14(木)10:14:03 No.1134698967

>>威力表いらなくね…? 旧だから意味あったものだしな…

167 23/12/14(木)10:15:18 No.1134699190

命中→回避→威力表で3回ゾロ目が出たら失敗するので8.2%で絶対命中する時でも失敗する

168 23/12/14(木)10:16:20 No.1134699413

威力表の数字と実際に与えられるダメージが数字が上昇するごとに乖離していく…普通に30点くらい出ないものか

169 23/12/14(木)10:16:30 No.1134699446

1からせいぜい20までの範疇で乱数のばらつきを2d6から求めるためののだしねぇ 50や60やたまに三桁HPの世界になった2.0系で使う必要あるかと言われたらまあ

170 23/12/14(木)10:17:26 No.1134699629

威力表が意味ないとは言わないけど武器種が多いわりに機能してないのはどうかと思っている 槍は騎乗してもイマイチだし…

171 23/12/14(木)10:17:39 No.1134699690

やっぱり命中ロールと回避ロールの両方があると重たさがぐんと上がるね

172 23/12/14(木)10:19:26 No.1134699996

2D6そのままで攻撃防御ダメージ装甲までやるならS=F系をですね

173 23/12/14(木)10:19:32 No.1134700012

>やっぱり命中ロールと回避ロールの両方があると重たさがぐんと上がるね 近年のシステムだと命中のみあるいは命中回避無し軽減と加算のみみたいなのも多い

174 23/12/14(木)10:20:15 No.1134700149

そろそろ1~3部全てより4部の方が長くなりそう 備えよう

175 23/12/14(木)10:20:29 No.1134700195

>2D6そのままで攻撃防御ダメージ装甲までやるならS=F系をですね あれはあれで楽しいけどクリティカルとファンブルで盤面が荒れまくるのこわい

176 23/12/14(木)10:21:15 No.1134700334

>近年のシステムだと命中のみあるいは命中回避無し軽減と加算のみみたいなのも多い T&Tに先祖返りしてる…

177 23/12/14(木)10:21:17 No.1134700345

威力表は途中(30くらい)から期待値が上がっていくと丁度いいかな~という気はする

178 23/12/14(木)10:21:25 No.1134700368

>そろそろ1~3部全てより4部の方が長くなりそう >備えよう ニンジャの事なら既にトリロジー超えなんですけど

179 23/12/14(木)10:23:47 No.1134700824

ぶっちゃけ数値をでかくしたりするとGMやPLの脳処理がおっつかなくなるからできるだけ単純な方がいい… ダイス手順が複数あると本当にめんどくさい

180 23/12/14(木)10:23:47 No.1134700829

d6系でも加算形式なら成功率も高まるんだけどその場合コンパクトさから離れていくしな…

181 23/12/14(木)10:23:47 No.1134700832

剣斧槌拳銃(杖)以外ほぼ使われてなさそうなんだよな2.5の武器

182 23/12/14(木)10:24:40 No.1134700992

オンセだと特に命中と回避のやり取りのレスポンスが悪いと無為に時間が溶けていく…

183 23/12/14(木)10:24:42 No.1134701002

>>そろそろ1~3部全てより4部の方が長くなりそう >>備えよう >ニンジャの事なら既にトリロジー超えなんですけど はいスレを間違えましたのでケジメします

184 23/12/14(木)10:24:53 No.1134701039

オンセだと2d6も威力表も差がないけどオフセだと参照するの面倒だろうなとは強く思う

185 23/12/14(木)10:25:44 No.1134701174

うちは結局2.5は2.0から輸入した超越環境に合わせて威力表を500まで拡充した 合わせて装備も作りまくった 超越用アイテムが皆無なのが悪い

186 23/12/14(木)10:26:04 No.1134701235

まて「」=サン!スレ違いと判断するには早計だ! 忍殺TRPGについて語れ!

187 23/12/14(木)10:26:24 No.1134701306

○○ってシステムに興味あるの? じゃそれモチーフにしたCoCのシナリオがあるからKPするよ!

188 23/12/14(木)10:26:29 No.1134701318

>まて「」=サン!スレ違いと判断するには早計だ! >忍殺TRPGについて語れ! >忍殺はミームをよく見かけるけどどんな内容なのか全然わからん…

189 23/12/14(木)10:26:41 No.1134701359

ダブルクロス…は実質回避ないようなものか 防御手段ないPCがダメ元でチャレンジするくらい?

190 23/12/14(木)10:27:11 No.1134701464

ただでさえ時間のかかるテキストセッションで更に時間がかかるしPLがせっかくいい出目出して盛り上がってるところにGMが更にいい出目出して水を差してもいいことないし 回避ダイスなんかふりとうない固定値でいいわ…

191 23/12/14(木)10:27:33 No.1134701533

>やっぱり命中ロールと回避ロールの両方があると重たさがぐんと上がるね 成功と失敗とクリティカルとファンブルがどう影響するかのマトリクスです… fu2907631.png

192 23/12/14(木)10:27:37 No.1134701545

>>>そろそろ1~3部全てより4部の方が長くなりそう >>>備えよう >>ニンジャの事なら既にトリロジー超えなんですけど >はいスレを間違えましたのでケジメします ぶっちゃけTRPGあるから問題無いぞ!どんどん語れ! それはそれとしてカイシャクしもす! dice1d6=3 (3)

193 23/12/14(木)10:27:38 No.1134701552

>ダブルクロス…は実質回避ないようなものか >防御手段ないPCがダメ元でチャレンジするくらい? GMが死ぬほどクリティカル回ったりしなければ回避に振った構成も輝く 防御とちがってバステや追加効果を無効にできるしね

194 23/12/14(木)10:27:48 No.1134701582

忍殺TRPGは今のところセガールTRPGの親戚みたいな偏ったイメージがある

195 23/12/14(木)10:28:04 No.1134701632

>fu2907631.png この効果的成功ってのいる?

196 23/12/14(木)10:28:21 No.1134701682

騎獣も痒いところに手が届かないというかレベル15になると結構戦力外になるというか… 耐久はあるしライダーの戦力強化という大事な役目は果たしているけど…

197 23/12/14(木)10:28:42 No.1134701742

忍殺のいいところは回避ダイスが制限されてる点でいかに敵が回避強くても囲んで棒で叩けばいつかは当たる点でよくないところは成功値がD6の範囲内だからいくらバフデバフをしても運が悪ければ「イヤーッ!」「イヤーッ!」「イヤーッ!」「イヤーッ!」「イヤーッ!」「イヤーッ!」となってしまう点だな

198 23/12/14(木)10:28:51 No.1134701775

>ぶっちゃけTRPGあるから問題無いぞ!どんどん語れ! >それはそれとしてカイシャクしもす! >dice1d6=3 (3) 股間破壊!ナムアミダブツ!

199 23/12/14(木)10:28:57 No.1134701789

>成功と失敗とクリティカルとファンブルがどう影響するかのマトリクスです… 基本も基本の判定の成否なのにすでにげんなりしている!!1!

200 23/12/14(木)10:29:49 No.1134701943

>騎獣も痒いところに手が届かないというかレベル15になると結構戦力外になるというか… >耐久はあるしライダーの戦力強化という大事な役目は果たしているけど… 魔動機騎獣が脆すぎて結局ドラゴンしか選択肢ないのがひどい 回復手段なさすぎ

201 23/12/14(木)10:29:50 No.1134701946

ぶっちゃけた話忍殺TRPGはわりと読み替えたりするのがご自由なTRPGなのでカラテミサイルを弓矢の連射だと言い張ったりヘンゲヨーカイ・ジツを超○イヤ人化だとかしても問題は無い

202 23/12/14(木)10:30:24 No.1134702050

D6メインのシステムだとシャドウラン4版以降が好き コアルール以外のルールがウンコだけど

203 23/12/14(木)10:30:35 No.1134702077

>騎獣も痒いところに手が届かないというかレベル15になると結構戦力外になるというか… >耐久はあるしライダーの戦力強化という大事な役目は果たしているけど… レッサードラゴンから先がないのが辛い… せめて魔法レベルも騎獣レベルと一緒に上がらない…?

204 23/12/14(木)10:31:26 No.1134702239

ガード屋は弱いけどカバー屋は強いように 回避屋は弱いけど技能変換型の固定値型攻撃回避型は強い

205 23/12/14(木)10:32:08 No.1134702374

>ぶっちゃけた話忍殺TRPGはわりと読み替えたりするのがご自由なTRPGなのでカラテミサイルを弓矢の連射だと言い張ったりヘンゲヨーカイ・ジツを超○イヤ人化だとかしても問題は無い 本家でアホほどあるジツやクランを強引に5系統(プラグイン含めるともっと)に収めているから実際一つのデータに包括される表現が豊富な ポケカのタイプ分けに近いものを感じることですね?

206 23/12/14(木)10:32:17 No.1134702409

>魔動機騎獣が脆すぎて結局ドラゴンしか選択肢ないのがひどい 可変式強化外骨格=サンはまあまあ強いと思う ふふふ…ティエンス機解種をとった俺はそう思うしかないのだ…

207 23/12/14(木)10:32:52 No.1134702511

>せめて魔法レベルも騎獣レベルと一緒に上がらない…? ノーブルドラゴン

208 23/12/14(木)10:32:59 No.1134702537

ヘンゲヨーカイ・ジツは体験会でやりすぎたことが判明したので素早くケジメして製品版データをお出ししたのでごあんしんください

209 23/12/14(木)10:33:05 No.1134702548

>○○ってシステムに興味あるの? >じゃそれモチーフにしたCoCのシナリオがあるからKPするよ! 自分もたまにやるけどこれで面白くするの本当に難しくて困る こっちはCoCじゃないと遊んでくれない人いるからわざわざ苦労してCoCにコンバートしてるのに

210 23/12/14(木)10:33:49 No.1134702697

>こっちはCoCじゃないと遊んでくれない人いるからわざわざ苦労してCoCにコンバートしてるのに 言っちゃなんだけどもうあきらめた方がよろしいのでは…

211 23/12/14(木)10:34:05 No.1134702740

CoCは今は本当になんでもありすぎるからな…人口が多いのは強い

212 23/12/14(木)10:34:27 No.1134702798

判定も含めてシステムだからそれっぽくしても遊びの雰囲気かわんねえからな…

213 23/12/14(木)10:34:44 No.1134702855

>本家でアホほどあるジツやクランを強引に5系統(プラグイン含めるともっと)に収めているから実際一つのデータに包括される表現が豊富な >ポケカのタイプ分けに近いものを感じることですね? 大体それでいい ただしプラグイン(サプリメント)のコリとかビッグニンジャ辺りは性質上読み替えが困難なのでその辺は流石に諦めよう 私が見た中で一番驚いたのはデン・ジツを使う○カチュウとRADカラテミサイルわ放つズンビーだ

214 23/12/14(木)10:35:06 No.1134702920

ネオサイタマ基準でもあくらつすぎると判断したら判定なしで殺戮者を投入させてもいいので実際無法プレイ対策がルールで明文化されていて奥ゆかしい

215 23/12/14(木)10:35:30 No.1134702989

>ガード屋は弱いけどカバー屋は強いように >回避屋は弱いけど技能変換型の固定値型攻撃回避型は強い 回避ガードにリソースを割く行為がすでに弱いっていうのがジレンマよね タンク役が規定されてないというか別にいなくて良いバランスではあるし

216 23/12/14(木)10:35:50 No.1134703059

レッサードラゴンより先って16レベルは2.5でサポートないんだしフォルトナコード買えばいいんじゃねえの

217 23/12/14(木)10:35:52 No.1134703067

>可変式強化外骨格=サンはまあまあ強いと思う >ふふふ…ティエンス機解種をとった俺はそう思うしかないのだ… いやかなり強いよあれ PCの回避がそのまま騎獣の回避になるから

218 23/12/14(木)10:35:56 No.1134703077

じゃあガードしてダメージ0だったら追加行動できるエフェクトでも作るか…?

219 23/12/14(木)10:35:58 No.1134703088

>ヘンゲヨーカイ・ジツは体験会でやりすぎたことが判明したので素早くケジメして製品版データをお出ししたのでごあんしんください ただケジメしすぎた節があってジツ上げる価値が無いくらいよえーんだよなヘンゲ ぶっちゃけ精神力1pt注ぐ価値が…

220 23/12/14(木)10:36:35 No.1134703205

諦めろとまでは言わないけどCoCでやる以上結局CoC以上にはなりえないので コンバートするより無理にでも元のシステムで遊ばせるのがいいと思う CoCじゃなきゃイヤだ!って言われたらもうやらんでええ!

221 23/12/14(木)10:36:46 No.1134703243

旧版で暴れすぎた結果ケジメられて無惨を晒す事は多い その結果旧版需要が絶えないというのも

222 23/12/14(木)10:37:03 No.1134703295

>じゃあガードしてダメージ0だったら追加行動できるエフェクトでも作るか…? ガードしてダメージ0にするなら特化型にするんだからそんなやつに追加行動エフェクト持たせたところで意味ないよ 何させるのって話だよ

223 23/12/14(木)10:37:05 No.1134703298

>この効果的成功ってのいる? えんどーちんもサイキックハーツRPGで取り入れた成功は成功でもただの成功じゃねえぞシステムであらせられるぞ

224 23/12/14(木)10:37:42 No.1134703413

回避成功したら追加行動ならあるんだけどね 実用性は…ンンーン…

225 23/12/14(木)10:37:54 No.1134703451

>ガードしてダメージ0にするなら特化型にするんだからそんなやつに追加行動エフェクト持たせたところで意味ないよ >何させるのって話だよ じゃあ0にしたら味方にバフ乗せるとか…?

226 23/12/14(木)10:38:08 No.1134703496

書き込みをした人によって削除されました

227 23/12/14(木)10:38:47 No.1134703611

>回避成功したら追加行動ならあるんだけどね >実用性は…ンンーン… 回避特化型と一緒にプレイしたけど実際強かったよ 打点はstalkerでかなりカバーしてたし

228 23/12/14(木)10:38:52 No.1134703627

熟練戦闘時の移動問題について上で触れられてたけど最初から熟練戦闘やるって知ってたら全員ライダー取ってくるから気にしなくて良いよ 身内でFE卓やってるけどほぼ全員ライダー取ってるし取ってないやつも大体乗せてもらってる

229 23/12/14(木)10:39:54 No.1134703814

>熟練戦闘時の移動問題について上で触れられてたけど最初から熟練戦闘やるって知ってたら全員ライダー取ってくるから気にしなくて良いよ >身内でFE卓やってるけどほぼ全員ライダー取ってるし取ってないやつも大体乗せてもらってる うちはそういう卓じゃなかったからもう熟練やる時は全員にランアンドガン持ってる事にさせた

230 23/12/14(木)10:39:57 No.1134703823

FEでライダーと言うと敵倒したら追加行動しそうな感じが

231 23/12/14(木)10:40:00 No.1134703833

>身内でFE卓やってるけどほぼ全員ライダー取ってるし取ってないやつも大体乗せてもらってる よかった…俺はこんなに固くて強いのに…ってボヤきながら城の守りを任されるアーマーはいなかったんですね

232 23/12/14(木)10:41:07 No.1134704055

ファイヤーエムブレムのTRPGあるの!?

233 23/12/14(木)10:41:32 No.1134704125

あくらつなプレイ(ネオサイタマ基準)はちょっと実行に移す勇気が出ない

234 23/12/14(木)10:41:56 No.1134704211

システム流用しとるんやろう

235 23/12/14(木)10:42:30 No.1134704326

「ンアーッ!」「ムワハハハハハハ!ヤバイ級ハッカーもこうなってはカタ無しだな!」スパーン!スパーン!卓球台に拘束されたナンシーの臀部へと、赤い卓球ラケットによる情け容赦ないスパンキングが加えられる。「ンアーッ!」気丈なナンシーの瞳からも光が失われマグロめいて虚ろになってゆく。 これがネオサイタマ式あくらつプレイだ

236 23/12/14(木)10:42:36 No.1134704337

ニンジャのcoc系データ作ってる人居たなぁ… そもそもニンジャがそういう存在だからカラテ粉砕しちゃってたけど

237 23/12/14(木)10:43:48 No.1134704550

>これがネオサイタマ式あくらつプレイだ イヤこれ何がなんだかよくわかんなくてナンシー=サン理解すること放棄しただけでは?とボブは訝しんだ

238 23/12/14(木)10:44:33 No.1134704706

何を言っているんだ拘束されて性的な拷問を受けている心無い非道行為じゃないか

239 23/12/14(木)10:44:43 No.1134704732

>ぶっちゃけ数値をでかくしたりするとGMやPLの脳処理がおっつかなくなるからできるだけ単純な方がいい… >ダイス手順が複数あると本当にめんどくさい 判定処理の重さ*判定の回数で1シーンあたりに許容される判定回数が求められる クソ重い判定方法でも1ターンに1回しか判定できないシステムならそこまで苦にならない ただダイス振って数字を足し引きするだけの判定では逆に1シーンに何回も振らせてもらう方が退屈しない

240 23/12/14(木)10:45:21 No.1134704854

ビーハイヴ=サンとダイダロス=サンを合わせたくらいやるとNMから殺戮者が派遣されそう

241 23/12/14(木)10:45:51 No.1134704943

>何を言っているんだ拘束されて性的な拷問を受けている心無い非道行為じゃないか 拘束されて目前でスシを食われる拷問なら知ってる

242 23/12/14(木)10:46:09 No.1134704994

>何を言っているんだ拘束されて性的な拷問を受けている心無い非道行為じゃないか ナンシー=サン肉体よりニューロン重視してるというか必要なら前後も手段にしてるし… そういう効果は無いんじゃないかな

243 23/12/14(木)10:47:39 No.1134705241

>ファイヤーエムブレムのTRPGあるの!? 同人なら昔からあるよ 数字も単純だしTRPGに落とし込みやすい

244 23/12/14(木)10:47:47 No.1134705266

>諦めろとまでは言わないけどCoCでやる以上結局CoC以上にはなりえないので >コンバートするより無理にでも元のシステムで遊ばせるのがいいと思う D&DやT&Tや旧SWあたりは弄り倒して別のゲームに出来るんだからCoCだってやれそうな気もするんだけどな…

245 23/12/14(木)10:49:38 No.1134705609

SWの熟練はもうなんか煩雑すぎるからオンセだと絶対無理!ってなる

246 23/12/14(木)10:49:52 No.1134705653

>D&DやT&Tや旧SWあたりは弄り倒して別のゲームに出来るんだからCoCだってやれそうな気もするんだけどな… それらと違うのはCoCはPCを長生きさせるつもりがないシステムなのでそこに手を入れにゃならんからな

247 23/12/14(木)10:50:01 No.1134705681

>D&DやT&Tや旧SWあたりは弄り倒して別のゲームに出来るんだからCoCだってやれそうな気もするんだけどな… D&Dは改造してもだいたいD20のままだし別ゲーになったとは思えん…!

248 23/12/14(木)10:50:17 No.1134705728

ウォーゲーム好きなら遊べるんじゃないかな

249 23/12/14(木)10:50:23 No.1134705748

>SWの熟練はもうなんか煩雑すぎるからオンセだと絶対無理!ってなる いうほど煩雑ではないよ ゴミなのは乱戦の拡大くらいだしオンセでも普通にやれる

250 23/12/14(木)10:50:26 No.1134705766

>SWの熟練はもうなんか煩雑すぎるからオンセだと絶対無理!ってなる 逆にオンセじゃないとコマ位置の管理とか効果の参照とかがダルくてできねぇ~!ってなったぜ!

251 23/12/14(木)10:51:38 No.1134705981

乱戦の拡大はマジでいらない あれのせいで無駄に複雑になってる

252 23/12/14(木)10:51:56 No.1134706051

>それらと違うのはCoCはPCを長生きさせるつもりがないシステムなのでそこに手を入れにゃならんからな 他のも大概生き延びさせる気がないような

253 23/12/14(木)10:52:07 No.1134706084

乱戦の拡大と独立状態がクソすぎるんだよな

254 23/12/14(木)10:52:24 No.1134706146

熟練は高度をなしでやってるよ 高度までやるとマジでクソ面倒になる

255 23/12/14(木)10:52:26 No.1134706155

>>D&DやT&Tや旧SWあたりは弄り倒して別のゲームに出来るんだからCoCだってやれそうな気もするんだけどな… >それらと違うのはCoCはPCを長生きさせるつもりがないシステムなのでそこに手を入れにゃならんからな 汎用システム出身でハウスルールによる改造もやりやすい! と思わせて実際は特殊処理が多くてかなり手間だからな…

256 23/12/14(木)10:52:32 No.1134706179

三次元戦闘のあるTRPGとかやってみたいけど絶対処理が煩雑すぎるから手計算したくないな…

257 23/12/14(木)10:52:55 No.1134706260

>>それらと違うのはCoCはPCを長生きさせるつもりがないシステムなのでそこに手を入れにゃならんからな >他のも大概生き延びさせる気がないような T&Tは死ぬときゃコロッといくしな…

258 23/12/14(木)10:53:01 No.1134706280

>熟練は高度をなしでやってるよ >高度までやるとマジでクソ面倒になる 高度は公式としてもアドオン扱いじゃなかったっけ 正直そこまでやりだすともうウォーシミュになるな…

259 23/12/14(木)10:53:03 No.1134706293

>三次元戦闘のあるTRPGとかやってみたいけど絶対処理が煩雑すぎるから手計算したくないな… やるときはふんわりとやる他ない

260 23/12/14(木)10:53:16 No.1134706334

悪いことしなければ基本的にニンジャはそこそこ生き延びられる えっ?NMが明らかに殺すシナリオ作ってた? そんな時はダイスをNMの顔に投げつけてやれ

261 23/12/14(木)10:53:17 No.1134706338

CoCはBRPから相当弄ってるからなぁ BRP基本と比較すると本当に別物

262 23/12/14(木)10:53:44 No.1134706434

コロッサルハンターは高度あるけど移動というシステム自体が簡略化されてるからそんな難しくはない

263 23/12/14(木)10:53:48 No.1134706443

はっきり言えるのはCoCをコンバートするよりその労力で新しいシステムを覚えてもらう方が大分マジってことだけだ

264 23/12/14(木)10:54:36 No.1134706608

>はっきり言えるのはCoCをコンバートするよりその労力で新しいシステムを覚えてもらう方が大分マジってことだけだ やだやだCoCやりたい…ってんなら好きにしたらええよなんだけどね

265 23/12/14(木)10:55:21 No.1134706768

何度も言われてるが その人たちの環境でCoCコンバートして楽しめてるなら外野が何か言うこともないさ

266 23/12/14(木)10:55:51 No.1134706854

乱戦ルールの拡大独立関係を見るとエンゲージってすっきりしてるなぁってなる

267 23/12/14(木)10:56:39 No.1134707014

>やるときはふんわりとやる他ない 高度なしでやってると言ったけど 一応飛行状態は1m扱いでやってるよ 距離には含まないで平面と同じところに存在する扱いだけど

268 23/12/14(木)10:58:21 No.1134707327

>何度も言われてるが >その人たちの環境でCoCコンバートして楽しめてるなら外野が何か言うこともないさ それはそう ただシナリオとかで売り出したり公開しだしたら何言われてもしゃーないが

269 23/12/14(木)10:58:34 No.1134707355

>コロッサルハンターは高度あるけど移動というシステム自体が簡略化されてるからそんな難しくはない 高度を入れると移動以上に射程や範囲の問題が超面倒になるから… 特に球体半径Xmへの効果とか 平面でも入る?ってなるのに立体とかアホかーってなる

270 23/12/14(木)10:58:52 No.1134707413

上級以上になると途端に薙ぎ払いなどの範囲攻撃が使いにくくなるんだよな… 部位持ちには変わらず優秀だけど

271 23/12/14(木)10:59:31 No.1134707537

正直世界観だけ変えて同じシステムでやるほうが楽ってのはわかるなぁ 単純に覚えるのめんどくせぇんだもん…数値でシコれるタイプなら楽しいんだろうけど…

272 23/12/14(木)11:01:21 No.1134707862

なるほどつまり…GURPSか!

273 23/12/14(木)11:01:38 No.1134707890

逆に相手の範囲攻撃への対策が増えてPCの生存率という意味では熟練割と好きなんだよなぁ 範囲持ち活躍させたいなら多部位出せばいいだけだし

274 23/12/14(木)11:01:42 No.1134707909

>正直世界観だけ変えて同じシステムでやるほうが楽ってのはわかるなぁ >単純に覚えるのめんどくせぇんだもん…数値でシコれるタイプなら楽しいんだろうけど… 問題は数値替えだけじゃその世界観の表現が出来ないってことなんだよ…!

275 23/12/14(木)11:01:44 No.1134707918

ガープスは全てが面倒すぎる

276 23/12/14(木)11:01:56 No.1134707953

俺がジーコの性交回数とか見て興奮するタイプだとなぜ見抜いた

277 23/12/14(木)11:02:18 No.1134708018

>問題は数値替えだけじゃその世界観の表現が出来ないってことなんだよ…! ぶっちゃけそれな

278 23/12/14(木)11:02:37 No.1134708069

基本戦闘は後衛に優しくなさすぎる

279 23/12/14(木)11:02:47 No.1134708109

ガープスはヘクスじゃなければ…

280 23/12/14(木)11:02:55 No.1134708129

棲み分けするしかない話だからはいはいやめやめ 〇〇のシステムでやります!って話にCoCでやってくださいって突っ込んでくる輩だったら処してください

↑Top